JP3402498B2 - 車載用電子機器 - Google Patents

車載用電子機器

Info

Publication number
JP3402498B2
JP3402498B2 JP32878093A JP32878093A JP3402498B2 JP 3402498 B2 JP3402498 B2 JP 3402498B2 JP 32878093 A JP32878093 A JP 32878093A JP 32878093 A JP32878093 A JP 32878093A JP 3402498 B2 JP3402498 B2 JP 3402498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
microcomputer
operation display
clock
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32878093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07183861A (ja
Inventor
朗 端山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP32878093A priority Critical patent/JP3402498B2/ja
Priority to US08/360,431 priority patent/US5619515A/en
Publication of JPH07183861A publication Critical patent/JPH07183861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402498B2 publication Critical patent/JP3402498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/72Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for noise suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、カーステレオ装置等の
車載用電子機器に係り、特に車載用電子機器の操作表示
部と本体部とのインターフェイスに関する。 【0002】 【従来の技術】カーステレオ装置には車内コックピット
内に固定的に取り付けられるものと、容易に着脱可能に
取り付けられるものとの2種類が存在する。着脱可能と
する理由は、盗難防止対策として所有者が車から離れる
時に取り外しておくことができるようにするためのもの
である。 【0003】このカーステレオ装置の着脱のための手段
としては、当該カーステレオ装置の主要部分のみを着脱
可能とした要部着脱方式と、カーステレオ装置全体をコ
ックピットから着脱可能とした全体着脱方式とがある。
以下要部着脱方式について説明する。 【0004】要部着脱方式は、図6乃至8に示すよう
に、キャビネット100の前面に配置された操作パネル
101を、開閉可能に枢着された中蓋102に着脱可能
に支持させ、取り外し時には操作パネル101を中蓋1
02とともに開き(図7)、次いで操作パネル101の
みを取り外すことができるようになっている(図8)。
符号103はカセットテープ挿入口である。この方式の
場合、当該カーステレオ装置の中枢機能部分である操作
パネル101を取り外した場合、カーステレオ装置とし
て機能することができないようになっている。このよう
にして盗難防止策が講じられている。 【0005】図9に、操作表示部と本体部とが着脱可能
な従来のカーステレオ装置の回路構成図を示す。図9に
おいて、従来のカーステレオ装置は、本体部1と、操作
表示部2とを備えている。 【0006】本体部1は、種々の信号の送受信を制御す
る本体側マイコン210、クロックを発生する発振器2
11、定電圧源212、テープデッキ回路213及びチ
ューナを同調させるためのチューニング回路214を備
えている。操作表示部2は、LCD(Liquid Crystal Di
splay)マイコン206と、LCD207と、キィ入力装
置208と、赤外線リモコン受光部209とを備えてい
る。前記LCDマイコン206は、グリル部前面のキ
ィ入力装置208及び赤外線リモコン受光部209から
の入力を受信し、入力されたキィ入力を本体側マイコン
210に送信するとともに、本体側マイコン210か
ら送信される表示データを受信し、内臓LCDドライバ
を駆動してLCD207に表示させる。LCDマイコン
206と本体側マイコン210との間は、5本の通信ラ
イン(CLK:201、DATA:202、CS:20
3、BUSY:204及びKEY:205)を介して接
続されている。 【0007】次に、図9に示す従来のカーステレオ装置
の動作を説明する。まず、使用者がキィ入力装置208
のキィを押すと、LCDマイコン206がキィデータを
受信し、これをコード化する。当該キーコードは通信ラ
インKEY205を介して本体側マイコン210に供給
される。本体側マイコン210は、キィコードを受信す
ると、これをデコードし、キィの内容に沿った処理を行
う。例えば、キィ入力装置208のカセット巻き戻しキ
ィが押された場合、本体側マイコンは、テープデッキ回
路213を制御し、巻き戻し状態にする。当該カセット
巻き戻し状態を示す表示データはLCDマイコンに伝送
される。この表示データの伝送は、2本の通信ライン
(CLK201,DATA202)及び2本の通信制御
ライン(BUSY204、CS203)を用いて行われ
る。ここで、通信ラインCLK201は、発振器211
から生成されたクロックをLCDマイコン206に供給
するためのラインであり、通信ラインDATA202
は、表示内容を示すデータをLCDマイコン206に供
給するためのラインであり、通信ラインCS203は、
チップセレクト制御信号をLCDマイコンに供給するた
めのラインであり、通信ラインBUSY204は、LC
Dマイコン206が表示データ受信禁止であることを示
す信号を本体側マイコン210に供給するためのライン
であり、通信ラインKEY205は、キィデータを本体
側マイコンに供給するためのラインである。 【0008】このように操作表示部と本体部とが脱着可
能な従来のカーステレオ装置の場合、少なくとも5本の
通信ラインが必要であった。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、操作表
示部と本体部とが脱着可能なカーステレオ装置の場合、
操作表示部側と本体部側との間で電気信号を送受信する
ために金属接点が必要となり、車の振動や、操作用表示
部の取り外し取付時にこの金属接点の接触・非接触によ
ってパルス等のノイズが発生する。データ送信中にノイ
ズが発生すると送信データが破壊されてしまう。 【0010】例えば、上記図9に示すカーステレオ装置
の場合、表示データは通信ラインCLK201、DAT
A202及びCS203を介して本体側マイコン210
から操作表示部側のLCDマイコン206に供給される
が、これはクロック式シリアル伝送であるため、クロッ
クラインにノイズ(微小パルス等)が入ると、そのノイ
ズを1クロックとして誤カウントしてしまう為、誤った
データをLCDマイコン206が受信してしまうことと
なる。一方、KEYデータの伝送方式は、PWM(Puls
e Width Modulation)であり、この場合にもノイズによ
って誤カウントが生じ、誤ったデータを取り込んでしま
う。 【0011】特に、操作表示部と本体部とが着脱可能な
従来のカーステレオ装置の場合、通信ラインを少なくと
も5本使用しなければならなかった為、金属接点の接触
・非接触によってノイズが発生する可能性が高かった。 【0012】本発明は、データ伝送におけるノイズ発生
率を低減させ、誤ったデータの取り込みを防止すること
を目的としている。 【0013】 【課題を解決するための手段】上記問題点を解消するた
め、本発明による車載用電子機器は、操作表示部と本体
部とが着脱可能な車載用電子機器において、前記操作表
示部から前記本体部へデータを送信するための1本の第
1通信ラインと、前記本体部から前記操作表示部へデー
タを送信するための1本の第2通信ラインと、を備え、
前記操作表示部および前記本体部の各々には、前記第1
通信ラインまたは前記第2通信ラインを介して送信され
る前記データを取り込むシフトレジスタと、同期用クロ
ックを発生するとともに、当該同期用クロックを前記シ
フトレジスタに供給するクロック発生手段と、を有する
とともに、各々の前記シフトレジスタは、前記クロック
発生手段から前記同期用クロックが供給されたときに前
記データを取り込むことを特徴としている。 【0014】 【作用】上記本発明の構成によれば、前記操作表示部及
び前記本体部が各々、同期用クロックを発生するクロッ
ク発生手段と、データ取り込みを行うシフトレジスタ
と、を備えている。このため、前記操作表示部と前記本
体部との間のデータの送受信を1本の前記操作表示部か
ら前記本体部への通信ラインと1本の前記本体部から前
記操作表示部への通信ラインとで実行することができ、
操作用表示部と本体部との間の金属接点の数を減らし、
接点ノイズを減少させ、信頼性を向上させることができ
る。 【0015】 【実施例】以下図面を参照し、本発明の実施例を説明す
る。図1に、操作表示部と本体部とが着脱可能な本発明
によるカーステレオ装置の回路構成図を示す。図1にお
いて、本発明によるカーステレオ装置は、本体部1と、
操作表示部2とを備えている。本体部1は、種々の信号
の送受信を制御する本体側マイコン5と、チューナを同
調させるためのチューニング回路7と、テープデッキ回
路8と、クロックを発生する発振器9と、定電圧源10
とを備えている。操作表示部2は、LCDマイコン11
と、LCD13と、キィ入力装置14と、赤外線リモコ
ン受光部15と、発振器16と、を備えている。ここ
で、LCDマイコン11は、グリル部前面のキィ入力
装置14及び赤外線リモコン受光部15からの入力を受
信し、入力されたキィのキィコードを本体側マイコンに
送信するとともに、本体側マイコン5から送信される
表示データを受信し、内蔵LCDドライバを駆動してL
CD13に表示させる。また、本体部1の本体側マイコ
ン5は、通信ラインRX4を介して、操作表示部2のL
CDマイコン11からのデータを取り込むためのシフト
レジスタ6を備え、操作表示部2のLCDマイコン11
は、通信ラインTX3を介して、本体部1の本体側マイ
コン5からのデータを取り込むためのシフトレジスタ1
2を備えている。 【0016】このように、本体部1及び操作表示部2
は、それぞれ、発振器9及び16と、シフトレジスタ6
及び12とを備え、本体部1と操作表示部2との間は、
2本の通信ラインTX3及びRX4で、金属接点を介し
て接続されている。なお、非同期式データ伝送では、金
属接点の代わりに、赤外線などのダイオードによる非接
触方式を用いることもできる。 【0017】次に、図1に示すカーステレオ装置の動作
を説明する。まず、使用者がキィ入力装置のキィを押す
と、LCDマイコン11がキィデータを受信し、これを
コード化する。当該キーコードは通信ラインRX4を介
して本体側マイコン5に供給される。本体側マイコン5
は、キィコードを受信すると、これをデコードし、キィ
の内容に沿った処理を行う。例えば、キィ入力装置14
のカセット巻き戻しキィが押された場合、本体側マイコ
ン5は、テープデッキ回路8を制御し、巻き戻し状態に
する。当該カセット巻き戻し状態を示す表示データは、
通信ラインTX3を介してLCDマイコン11に伝送さ
れる。このように、本体部1と操作表示部2との間のデ
ータ伝送は、2本の通信ライン(TX3,RX4)のみ
を介して、非同期方式で行われる。具体的には後述す
る。 【0018】図2に、非同期式データ伝送におけるタイ
ムチャートを示す。図2に示すように、非同期式のデー
タ伝送においては、データビットの前後に同期情報とし
てそれぞれスタートビットS及びストップビットSTを
挿入する。図2に示すタイムチャートでは、データビッ
ト1〜8とストップビットSTとの間にパリティチェッ
ク用のパリティビットPを挿入している。非同期式デー
タ伝送では、伝送速度が一定であり、送信側はビットの
同期情報を送信せず、受信側のビットクロックからビッ
トの区切りを検出する。 【0019】図3に、非同期式データ伝送におけるデー
タ取り込みのタイムチャートを示す。非同期式データ伝
送において、受信側は、スタートビットの立ち下がりエ
ッジをトリガとして内部タイマをスタートさせ、各ビッ
トデータ1〜8の中央付近のデータを取り込む。従っ
て、図3に矢印で示すデータ取り込み時にノイズ(外乱
パルス)が入らなければ、正しいデータを読み取ること
ができ、データ読み取りの信頼性を向上させることがで
きる。 【0020】また、パリティビットPを設けているた
め、データ取り込み時にノイズによってデータが破壊さ
れたとしても、パリティチェックが可能となり、更にデ
ータ読み取りの信頼性を向上させることができる。 【0021】次に、図4及び図5を参照し、本体部1と
操作表示部2との間のデータ伝送を説明する。図4に、
ビットクロックを作成するための回路を示し、図5に、
当該ビットクロック作成回路のタイムチャートを示す。
図4の〜は、それぞれ図5の〜に対応してい
る。 【0022】以下の説明を簡単にするため、図4は、図
2に示すデータ(図4のデータに対応する)が、図1
における通信ラインRX4を介してLCDマイコン11
から本体側マイコン5に供給される場合を示している。 【0023】図4に示すビットクロックを作成するため
の回路は、発振器9と、スタートビット検出回路20
と、カウンタ21とで構成される。次に、図4に示す回
路の動作を説明する。図4の場合、データが、通信ラ
インRX4を介して、シフトレジスタ6の入力端子IN
と、スタートビット検出回路20の入力端子とに供給さ
れる。スタートビット検出回路20は、データのスタ
ートビットを検出すると、スタートビット検出信号を
カウンタ21のリセット入力端子に供給する。スタート
ビット検出信号がカウンタ21のリセット入力端子に
供給されると、カウンタ21はリセットされる。一方、
カウンタ21のクロック入力端子には、発振器9からの
発振クロックが供給される。ここで、発振器9から供
給される発振クロックとしては、伝送速度の16倍の
クロックを用いる。カウンタ21は、発振器9から供給
される発振クロックと、スタートビット検出回路20
から供給されるスタートビット検出信号とからビット
クロックを生成し、シフトレジスタ6のクロック入力
端子に供給する。非同期式データ伝送では、スタートビ
ットによってキャラクタ同期をとり、ビット同期情報は
送信側から供給されない。受信側は、スタートビットに
よってキャラクタの開始を検出した後、内部の発振器を
用いて時間を計測し、ビットの区切りを判定する。シフ
トレジスタ6は、クロック入力端子に供給されるビット
クロックの立ち上がり時に、入力端子に供給されるデ
ータを取り込む(図5参照)。CPU22は、シフト
レジスタ6に取り込まれたデータに基づき、各制御対象
(チューニング回路7、テープデッキ8など)の動作を
制御する。 【0024】以上の図4及び図5に関する説明は、図2
に示すデータ(図4のデータに対応する)が、図1に
おける通信ラインTX3を介して本体側マイコン5から
LCDマイコン5に供給される場合についても同様であ
る。 【0025】 【発明の効果】本発明の構成によれば、操作表示部と本
体部との間を非同期式データ伝送方式を用いてデータ伝
送しているため、操作表示部と本体部との間の通信ライ
ン数、すなわち金属接点の数を減らすことができ、接点
ノイズを減少させ、信頼性を向上させることができる。
また、通信ライン数を減らすことができることから、コ
ストダウンをを図ることもできる。 【0026】更に、非同期式シリアル通信の場合、パリ
ティエラー、フレームエラー、オーバーランエラー等の
通信エラーチェックがハードウェアによって行われるた
め、ソフトウェアの設計が比較的容易である。また、非
同期式シリアルデータ伝送では、受信用・送信用のシフ
トレジスタがそれぞれ独立しているので、独立して送信
・受信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】操作表示部と本体部とが着脱可能な本発明によ
るカーステレオ装置の回路構成図である。 【図2】非同期方式のタイムチャートである。 【図3】非同期式データ伝送におけるデータ取り込みの
タイムチャートである。 【図4】ビットクロックを作成するための回路の構成図
である。 【図5】図4に示すビットクロック作成回路のタイムチ
ャートである。 【図6】従来の車載用電子機器の外観斜視図である。 【図7】従来の車載用電子機器の外観斜視図である。 【図8】従来の車載用電子機器の外観斜視図である。 【図9】操作表示部と本体部とが着脱可能な従来のカー
ステレオ装置の回路構成図である。 【符号の説明】 1…本体部 2…操作表示部 3…通信ラインTX 4…通信ラインRX 5…本体側マイコン 6…シフトレジスタ 7…チューニング回路 8…テープデッキ回路 9…発振器 10…定電圧源 11…LCDマイコン 12…シフトレジスタ 13…LCD 14…キィ入力 15…リモコン 16…発振器 20…スタートビット検出回路 21…カウンタ 22…CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/06 - 1/08 H04B 1/16

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 操作表示部と本体部とが着脱可能な車載
    用電子機器において、前記操作表示部から前記本体部へデータを送信するため
    の1本の第1通信ラインと、 前記本体部から前記操作表示部へデータを送信するため
    の1本の第2通信ラインと、 を備え、 前記操作表示部および前記本体部の各々には、前記第1
    通信ラインまたは前記第2通信ラインを介して送信され
    る前記データを取り込むシフトレジスタと、 同期用クロックを発生するとともに、当該同期用クロッ
    クを前記シフトレジスタに供給するクロック発生手段
    と、 を有するとともに、 各々の前記シフトレジスタは、前記クロック発生手段か
    ら前記同期用クロックが供給されたときに前記データを
    取り込むことを特徴とする車載用電子機器。
JP32878093A 1993-12-24 1993-12-24 車載用電子機器 Expired - Fee Related JP3402498B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32878093A JP3402498B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 車載用電子機器
US08/360,431 US5619515A (en) 1993-12-24 1994-12-21 On-vehicle electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32878093A JP3402498B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 車載用電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07183861A JPH07183861A (ja) 1995-07-21
JP3402498B2 true JP3402498B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=18214049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32878093A Expired - Fee Related JP3402498B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 車載用電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5619515A (ja)
JP (1) JP3402498B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991397A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nec Corp 分離式pcカード
US6182006B1 (en) 1999-06-01 2001-01-30 Navigation Technologies Corporation Navigation system remote control unit with data caddy functionality
US6393502B1 (en) * 1999-08-31 2002-05-21 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for initiating a serial data transfer between two clock domains
JP2001229658A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Clarion Co Ltd 車載機器
TWI271684B (en) * 2005-10-11 2007-01-21 Delta Electronics Inc Display device, keypad thereof and method for activating display device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715031A (en) * 1985-09-23 1987-12-22 Ford Motor Company Vehicular data transfer communication system
JPS6348477A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Mitsubishi Electric Corp 自動車用電子装置の故障診断システム
FR2640098B1 (fr) * 1988-12-07 1993-12-10 Peugeot Automobiles Dispositif de synchronisation de l'emission et de la reception d'une station d'un reseau de communication notamment pour vehicule automobile
US5086510A (en) * 1988-12-16 1992-02-04 Robert Bosch Gmbh Multi-choice information system for a motor vehicle
JPH07101548B2 (ja) * 1989-08-04 1995-11-01 パイオニア株式会社 車載用オーディオ装置
US5351041A (en) * 1990-10-25 1994-09-27 Pioneer Electronic Corporation Method of data communication in communication network on automobile
JPH0569778A (ja) * 1991-07-03 1993-03-23 Yamaha Corp 車載用オーデイオ装置
JP3084114B2 (ja) * 1992-01-06 2000-09-04 パイオニア株式会社 カーステレオ
WO1993022857A1 (en) * 1992-05-04 1993-11-11 Ford Motor Company Limited Slave bus controller circuit for class a motor vehicle data communications
US5454001A (en) * 1993-04-16 1995-09-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Data transmission system for automotive vehicles
US5459660A (en) * 1993-12-22 1995-10-17 Chrysler Corporation Circuit and method for interfacing with vehicle computer
US5442170B1 (en) * 1994-04-15 1996-11-05 Snap On Tech Inc Programmable cable adaptor for connecting different automobile computers to diagnostic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US5619515A (en) 1997-04-08
JPH07183861A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4353064A (en) Battery operated access control card
US5757271A (en) Portable computer and method of providing security for an electronic device
EP0557959B1 (en) Modulation/demodulation apparatus and information processing apparatus
EP0125842B1 (en) Data stored display device, e.g. a wrist watch
EP0706733A1 (en) Infrared remote control device for a personal digital assistant
JPH03282581A (ja) 価格表示システム及びそれに関連する方法
JP3402498B2 (ja) 車載用電子機器
MX9704092A (es) Aparato y metodo para comunicacion de datos en serie usando microcomputadora general.
CA2256113A1 (en) Communication device and method for electronic price label systems
US5461382A (en) Remote control system having full-function and abbreviated-function remote control units
US4204636A (en) Interface between data reading wand and cash register display
US5109420A (en) Car audio device
US6282451B1 (en) Method and apparatus for allowing or disrupting passage of power in electrical appliances
JP3143253B2 (ja) 脱着型カーステレオ
JP2824112B2 (ja) 電子機器
JP2865569B2 (ja) 車載用音響装置
JP2823769B2 (ja) 着脱パネル付き電子機器
JP2854194B2 (ja) マイクロコンピュータの発振クロック判定装置
JP3201562B2 (ja) 電子機器およびその制御法
JP2692094B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3211599B2 (ja) ラジコン送信装置
EP0627708A3 (en) Control system and / or recording and / or indication of elapsed times and / or successive events over time.
JP2508728B2 (ja) デ−タ送受信システム
JPH0127318Y2 (ja)
JPS6040056Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル装置付き電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees