JP3401856B2 - 暖房器の自動運転装置 - Google Patents

暖房器の自動運転装置

Info

Publication number
JP3401856B2
JP3401856B2 JP22098393A JP22098393A JP3401856B2 JP 3401856 B2 JP3401856 B2 JP 3401856B2 JP 22098393 A JP22098393 A JP 22098393A JP 22098393 A JP22098393 A JP 22098393A JP 3401856 B2 JP3401856 B2 JP 3401856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
automatic
room temperature
extinguishing
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22098393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777324A (ja
Inventor
英明 森花
正一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP22098393A priority Critical patent/JP3401856B2/ja
Publication of JPH0777324A publication Critical patent/JPH0777324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401856B2 publication Critical patent/JP3401856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、春先や秋口等つまり強
寒ではなくてやや肌寒さを感じるような季節に暖房器を
使用する際、自動的に消火したり再点火したりする暖房
器の自動運転装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の暖房器における運転過程を図1の
フローチャートを参照しながら説明をする。
【0003】運転開始後、常時室内温度を検出し、その
検出された室内温度が設定温度より低い場合は燃焼量を
大きくして室内温度を高くする。そして、室内温度が設
定温度と同一又は高い場合は燃焼量を小さくする。
【0004】このようにして室内温度を設定温度に近く
なるように燃焼量を調節していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記運転
過程では、暖房器を春先や秋口等に使用する際、室内温
度が暖房運転すると直ぐに設定温度より高くなる場合が
多く、燃焼量を小さくしても依然高くなる傾向がある。
それは、高い外気温による暖房負荷の低減は勿論のこ
と、それ以外にも部屋の大きさに対して器具の能力が勝
る場合、本暖房器以外に並列して別の暖房手段を用いる
場合、部屋に複数の人が居ることにより部屋全体の負荷
が少ない場合等が挙げられる。
【0006】またこのような場合、従来の器具では、器
具使用者がそれを判断して手動で運転の停止を行わなけ
ればならない。そして、室内温度が設定温度より低くな
り寒さを感じるようになれば再び手動操作して運転の開
始をしなければならない。つまり、手動による頻繁で煩
わしい操作でしか暖房運転を行なえないという課題を有
していた。
【0007】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、春先や秋口等に暖房器を使用する際、室内温度の高
温度化を回避するための器具の消火、及び消火後の室内
温度の低温変化を回避するための器具の再点火を自動的
に行うことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、器具の運転開始時、本体内部に設置された
温度検出装置により初期室内温度を検出し、その検出さ
れた温度により春先及び秋口それとも冬であるのかを判
定し、自動消火及び自動再点火シーケンスを行うか否か
を設定する判定手段と、前記温度検出装置により検出さ
れた室内温度と設定温度との温度差と、予め設定した所
定の温度差とを比較し、その比較結果に基づき消火・点
火の判定を行う温度差判定手段と、前記温度差判定手段
の指示により消火及び点火動作を行う自動消火装置及び
自動再点火装置と、前記温度検出装置により検出された
室内温度と設定温度により燃焼段階を設定する燃焼段階
設定手段とを備え、前記室内温度が設定温度より高くな
ったときは、前記判定手段の判定結果と前記温度差判定
手段の判定結果に基づき、前記燃焼段階設定手段による
継続運転か、前記自動消火装置及び自動再点火装置によ
る断続運転か、を決定するようにしてある。
【0009】そして、上記初期室内温度が所定温度以上
の場合は判定結果を“1”とし、温度差判定手段により
室内温度が設定温度より所定の温度差だけ上昇したと判
定したとき、自動消火装置により器具を自動的に消火
し、消火後、室内温度が設定温度まで低下するか、又は
消火時室内温度とその後の室内温度との温度差が所定の
温度差になったとき、自動再点火装置により器具を自動
的に再点火し、以降、上記動作を繰り返す。
【0010】また、上記初期室内温度が所定温度以下の
場合は判定結果を“0”とし、室内温度が設定温度より
高くなっても燃焼段階設定手段の指示により燃焼を継続
するようにしてある。
【0011】
【作用】本発明は、上記手段により春先や秋口等に暖房
器を使用する時、室内温度と設定温度との温度差が所定
の温度差に合致した場合は自動的に器具の消火を行な
い、消火後、室内温度と設定温度の温度差が所定の温度
差に合致した場合又は消火時室内温度とその後の室内温
度との温度差が所定の温度差に合致した場合は自動的に
器具の再点火を行なう。また、冬場に暖房器を使用する
時は、室内温度が設定温度より高くなっても消火動作は
行わず、燃焼量を小さくして燃焼を継続するようにして
いる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0013】図1において、1は室内温度として吸気し
た室内空気の温度を検知するサーミスタ、2は室内空気
の吸気口、3は加熱用のバーナ、4は室内空気を加熱し
て温風にする熱交換器、5は吸排気用の対流ファン、6
は熱交換器で加熱した温風の吹出口、7はサーミスタ1
により検出した温度を室内温度に変換する室内温度検出
手段、8は室内温度検出手段7により検出した室内温度
から燃焼段階を設定する燃焼段階の制御手段である。
【0014】制御手段8で設定された燃焼段階に応じた
燃焼量をバーナ3で燃焼させ、また、その燃焼段階に応
じた送風量を対流ファン5で送風させる。9は室内温度
検出手段7により検出した室内温度と設定温度や室内温
度の低下量を比較して温度差を判定する温度差判定手
段、10は温度差判定手段9による判定により自動的に
器具を消火する自動消火装置、11は温度差判定手段9
の判定により自動的に器具を再点火する自動再点火装置
である。
【0015】上記構成において、運転過程を図2のフロ
ーチャートを参照しながら動作を説明する。
【0016】器具運転開始時、室内温度検出手段7によ
り初期室内温度Rtoを検出し、Rtoが15℃(春先
及び秋口を想定した温度)以上の場合はRT=1、Rt
oが15℃未満の場合はRT=0とする。つまり、春先
及び秋口での場合はRT=1として器具に入力される。
【0017】次に室内温度検出手段7により常時検出
する室内温度Rtaが設定温度X未満の場合は燃焼段階
の制御手段8により燃焼量を大きくし、RtaがX以上
の場合は燃焼量を小さくする。そして運転開始時に検出
した初期室内温度Rtoの判定により、RT=1と入力
されていない場合は以下の自動消火及び自動再点火の
シーケンスに入らない。つまり、これは寒期では暖房負
荷が大きく、設定温度に達っしても少な目の加熱により
温度差の少い快適な室温を作るために設けられている。
【0018】次に、RT=1と入力されている場合は以
下のシーケンスに入り、室内温度検出手段7により常時
検出する室内温度Rtbが設定温度X+2(室内温度が
設定温度を越えて人が暑さを感じることを想定した温
度)以上の場合は器具の自動消火を行なう。
【0019】次に自動消火後、室内温度検出手段7によ
り常時検出する室内温度Rtcが設定温度X未満の場合
は器具の自動再点火を行ない、上記同様の運転過程を繰
り返す。
【0020】また、器具の自動再点火の手段として別の
一実施例において、運転過程を図3のフローチャートを
参照しながら動作を説明する。
【0021】運転開始から自動消火までのシーケンスに
おいては上記したことと同様である。
【0022】次に自動消火時、室内温度検出手段7によ
り消火時室内温度Rtdを検出し、消火後、室内温度検
出手段7により常時検出する室内温度RtcがRtd−
4(設定温度とは無関係に人が室内温度の低下により寒
さを感じることを想定した温度)未満の場合は器具の自
動再点火を行ない、上記同様の運転過程を繰り返す。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1、3
は、暖房運転を始めると室内温度が設定温度より直ぐに
高くなり、燃焼量を小さくしても冬場と違って依然高く
なる傾向のある春先及び秋口の暖房器の使用において、
冬場に行う室温制御による室内温度の高温度化を回避す
るため、運転開始時の室温が所定温度より高いときに
器具の消火及び消火後の室内温度の低温度化を回避
するための器具の再点火を自動的に行う室温制御を別に
備えて快適で使い勝手の良い暖房運転を提供できる。
【0024】また請求項2では、室内温度が消火時の室
内温度よりも体感的に寒さを感じる温度以上に低下した
とき再暖房するから、寒暖の変化の小さな暖房室温を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における暖房器の自動運転装
置の構成図
【図2】本発明の実施例同装置の運転過程を示すフロー
チャート
【図3】同装置の運転過程を示す他のフローチャート
【符号の説明】
7 室内温度検出手段 8 制御手段 9 温度差判定手段 10 自動消火装置 11 自動再点火装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23N 5/14 370 F24H 3/04 305

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内温度が設定温度より高くなった場合
    も燃焼量を小さくして燃焼を継続するようにした暖房器
    の自動運転装置において、運転開始時温度検出装置に
    より検出された初期室内温度に基づき、自動消火及び自
    動再点火シーケンスを行うか否かを判定する判定手段
    と、前記温度検出装置により検出された室内温度と設定
    温度との温度差と、予め設定した所定の温度差とを比較
    し、その比較結果に基づき消火・点火の判定を行う温度
    差判定手段と、前記温度差判定手段の指示により消火及
    び点火動作を行う自動消火装置及び自動再点火装置と、
    前記温度検出装置により検出された室内温度と設定温度
    により燃焼段階を設定する燃焼段階設定手段とを備え、
    前記室内温度が設定温度より高くなったときは、前記判
    定手段の判定結果と前記温度差判定手段の判定結果に基
    づき、前記燃焼段階設定手段による継続運転か、前記自
    動消火装置及び自動再点火装置による断続運転か、を決
    定するようにした暖房器の自動運転装置。
  2. 【請求項2】 器具の自動再点火機能の手段として、自
    動消火時温度検出装置で検出する消火時室内温度と
    消火後検出した室内温度とを比較し、前記比較値が
    定の温度差になっているか否かを温度差判定手段により
    判定して、所定の温度差であると判定した場合は自動
    再点火装置により器具を自動的に再点火するようにした
    請求項1記載の暖房器の自動運転装置。
  3. 【請求項3】 初期室内温度が所定温度以上の場合は判
    定結果を“1”とし、温度差判定手段により室内温度が
    設定温度より所定の温度差だけ上昇したと判定したと
    き、自動消火装置により器具を自動的に消火し、消火
    後、室内温度が設定温度まで低下すると自動再点火装置
    により器具を自動的に再点火するとともに、以降、上記
    動作を繰り返し、前記初期室内温度が所定温度以下の場
    合は判定結果を“0”とし、室内温度が設定温度より高
    くなっても燃焼段階設定手段の指示により燃焼を継続す
    るようにした請求項1記載の暖房器の自動運転装置。
JP22098393A 1993-09-06 1993-09-06 暖房器の自動運転装置 Expired - Fee Related JP3401856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22098393A JP3401856B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 暖房器の自動運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22098393A JP3401856B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 暖房器の自動運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0777324A JPH0777324A (ja) 1995-03-20
JP3401856B2 true JP3401856B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=16759636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22098393A Expired - Fee Related JP3401856B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 暖房器の自動運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401856B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777324A (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10253981B2 (en) Furnace, a method for operating a furnace and a furnace controller configured for the same
CN110906561A (zh) 一种燃气热水器二次用水快速恒温控制方法
JP3401856B2 (ja) 暖房器の自動運転装置
JP3154911B2 (ja) 温風暖房機
JPH04347410A (ja) 燃焼器の着火制御装置
KR102264585B1 (ko) 보일러의 연소범위 개선을 위한 연소제어방법
JPH0455617A (ja) 強制燃焼式給湯器
JP3530552B2 (ja) 給湯装置
JP3460890B2 (ja) 燃焼装置
JP3178145B2 (ja) ガス燃焼器の着火方法
JP3123429B2 (ja) 温風暖房機
JPH0749886B2 (ja) 暖房器の制御装置
JP3077728B2 (ja) 給湯機の燃焼制御装置
JP2808926B2 (ja) 空気清浄器付き開放型燃焼機の制御装置
JP3096496B2 (ja) 給湯機の制御装置
JPH0739885B2 (ja) 温風暖房機の風量制御方法
JP3324258B2 (ja) 燃焼器の制御方法
JP3033473B2 (ja) 暖房機の室温制御装置
JP3185449B2 (ja) 温風暖房機
JP2574533Y2 (ja) 給湯器の燃焼制御装置
JP3264620B2 (ja) 消し忘れ防止機能付きコンロ
JP2000329340A (ja) 制御装置
JP2914865B2 (ja) 給湯器
JP2516886Y2 (ja) 温風暖房器
JP2022086426A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees