JP3398949B2 - 接地開閉器 - Google Patents

接地開閉器

Info

Publication number
JP3398949B2
JP3398949B2 JP17729096A JP17729096A JP3398949B2 JP 3398949 B2 JP3398949 B2 JP 3398949B2 JP 17729096 A JP17729096 A JP 17729096A JP 17729096 A JP17729096 A JP 17729096A JP 3398949 B2 JP3398949 B2 JP 3398949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed contact
side fixed
contact portion
load
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17729096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1014022A (ja
Inventor
正弘 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP17729096A priority Critical patent/JP3398949B2/ja
Publication of JPH1014022A publication Critical patent/JPH1014022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398949B2 publication Critical patent/JP3398949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、スポットネットワ
ーク受電設備などに使用される接地開閉器に関する。 【0002】 【従来の技術】一般に、スポットネットワーク受電設備
などに使用される接地開閉器は、可動接触子が電源側を
接地する位置、負荷側を接地する位置およびこれら両者
とは切離された断路位置の三位置で停止するように構成
される。図3はこの種の従来の接地開閉器の一例を示す
単線結線図で、ケーブルヘッド7が接続された電源側
と、変圧器5が接続された負荷側との間には、断路器4
が設けられる。断路器4に対向して配設された接地開閉
器は、断路器4の電源側に設けられた電源側固定接触部
22と、断路器4の負荷側に設けられた負荷側固定接触
部23と、回動可能に設けられた可動接触子21とを備
える。なお、6は検電装置である 【0003】かかる接地開閉器は、図3に示すような断
路器4の閉路状態においては、可動接触子21が電源側
固定接触部22と負荷側固定接触部23との間の中間に
位置し、電源側固定接触部22および負荷側固定接触部
23のいずれにも接触しない断路位置にあり、断路器
4、電源側固定接触部22および負荷側固定接触部23
に対して、それぞれ必要な絶縁距離を保持している。接
地操作を行う場合には、断路器4を開路した後、可動接
触子21を回動して、電源側固定接触部22に接触させ
て停止させれば、電源側が接地される。また、可動接触
子21を逆方向に回動して、負荷側固定接触部23に接
触させて停止させれば、負荷側が接地される。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】上記従来の接地開閉器
においては、可動接触子21が断路位置にあるときに
は、電源側固定接触部22と負荷側固定接触部23との
間の中間に位置しているので、可動接触子21の先端部
が必然的に断路器4側に突出することになる。ところ
が、この断路位置では、断路器4の運転時や試験時の電
圧に耐えうる必要があるので、可動接触子21の先端部
と断路器4との間に必要な絶縁距離を確保するために
は、可動接触子21を断路器4から遠ざけなければなら
ず、この結果、スポットネットワーク受電設備が大形化
することになる。 【0005】また、断路位置においては、可動接触子2
1と電源側固定接触部22との絶縁距離、および可動接
触子21と負荷側固定接触部23との絶縁距離も必要と
なり、総合すると、可動接触子1と断路器4との絶縁距
離も含めて三箇所の絶縁距離を同時に確保しなければな
らない。このため、スポットネットワーク受電設備を縮
小化することができなかった。 【0006】そこで本発明は、可動接触子を断路器に近
接して配置できるようにすることにより、スポットネッ
トワーク受電設備を縮小化できる接地開閉器を提供する
ことを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明では、断路器の電
源側に設けられた電源側固定接触部と、前記断路器の負
荷側に設けられた負荷側固定接触部と、前記断路器に対
向して回動可能に設けられた可動接触子とを備え、この
可動接触子が回動することにより、電源側固定接触部に
接触する位置、負荷側固定接触部に接触する位置および
これらのいずれにも接触しない断路位置の三位置でそれ
ぞれ停止する接地開閉器において、可動接触子は断路器
に対して電源側固定接触部および負荷側固定接触部より
も離れた位置に配設されるとともに、断路位置は電源側
固定接触部に対して負荷側固定接触部の外側に位置する
ように配設される。 【0008】これにより、可動接触子の先端部は断路器
に対しては電源側固定接触部および負荷側固定接触部よ
りも遠い位置にあり、断路器に対しては必然的に所要の
絶縁距離が確保されることになる。したがって、可動接
触子は電源側固定接触部と負荷側固定接触部との二箇所
の絶縁距離を確保すればよいことになるので、スポット
ネットワーク受電設備の縮小化を図ることができる。 【0009】 【発明の実施の形態】図1は本発明の接地開閉器の実施
の形態を示す斜視図で、図2はその単線結線図である。
これらの図において、容器8内には、三相の断路器4が
収納される。断路器4の電源側導体14は絶縁支持物1
3によって容器8に支持されるとともに、電源側導体1
4には、容器8の側面に貫通封止状態に装着したケーブ
ルヘッド7を接続する。断路器4の負荷側導体15は、
変圧器5の1次側端子に接続する。断路器4の電源側導
体14および負荷側導体15には、接地開閉器の電源側
固定接触部2および負荷側固定接触部3を各々接続す
る。 【0010】接地開閉器の可動接触子1は、回動可能に
配設された連結軸12に固着されて、断路器4に対して
電源側固定接触部2および負荷側固定接触部3よりも離
れた位置に配設される。また、可動接触子1は連結軸1
2の回動によって、その先端部が円弧を描くように駆動
され、電源側固定接触部2に接触する位置、負荷側固定
接触部3に接触する位置およびこれらのいずれにも接触
しない断路位置の三位置でそれぞれ停止するように形成
される。なお、この場合、断路位置は電源側固定接触部
2に対して負荷側固定接触部3の外側に位置するように
設定される。また、可動接触子1には摺動接触子9が接
続されており、接地導体10および密封端子11を介し
て、容器8の外部に導出されて接地される。 【0011】かかる本発明の実施の形態による接地開閉
器は、図2に示すような断路器4の閉路状態において
は、可動接触子1は電源側固定接触部2および負荷側固
定接触部3のいずれにも接触しない断路位置にある。こ
の断路位置では、可動接触子1の先端部は電源側固定接
触部2に対して負荷側固定接触部3の外側に位置してい
るので、断路器4に対しては、電源側固定接触部2およ
び負荷側固定接触部3よりも遠い位置にあり、断路器4
に対しては必然的に所要の絶縁距離が確保されることに
なる。 【0012】接地操作を行う場合には、図2に示す状態
で、断路器4を開路する。図1はこの状態を示してお
り、この状態で連結軸12を矢印A方向に回動すれば、
可動接触子1が連結軸12と一体に回動して、その先端
部が負荷側固定接触部3に接触して停止し、負荷側導体
15が接地される。この後、さらに連結軸12を矢印A
方向に回動すれば、可動接触子1の先端部が電源側固定
接触部2に接触して停止し、電源側導体14が接地され
る。この状態からもとの断路位置にするには、連結軸1
2を矢印B方向に回動すれば、可動接触子1は負荷側固
定接触部3との接触位置を経由して、断路位置に戻る。 【0013】なお、本発明の接地開閉器においては、断
路位置は電源側固定接触部2に対して負荷側固定接触部
3の外側に位置するように設定することが必要である
が、これは電源側が活線状態の時に、負荷側を接地する
ことが必要となる場合があるからである。 【0014】 【発明の効果】本発明によれば、可動接触子が断路器に
対して電源側固定接触部および負荷側固定接触部よりも
離れた位置に配設されるとともに、断路位置は電源側固
定接触部に対して負荷側固定接触部の外側に位置するの
で、可動接触子の先端部は断路器に対しては電源側固定
接触部および負荷側固定接触部よりも遠い位置にあり、
断路器に対しては必然的に所要の絶縁距離が確保される
ことになる。したがって、可動接触子は電源側固定接触
部と負荷側固定接触部との二箇所の絶縁距離を確保すれ
ばよいことになるので、スポットネットワーク受電設備
の縮小化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の接地開閉器の実施の形態の一例を示す
斜視図である。。 【図2】その単線結線図である。 【図3】従来の接地開閉器の一例を示す単線結線図であ
る。 【符号の説明】 1 可動接触子 2 電源側固定接触部 3 負荷側固定接触部 4 断路器 7 ケーブルヘッド 8 容器 9 摺動接触部 10 接地導体 11 密封端子 12 連結軸 13 絶縁支持物 14 電源側導体 15 負荷側導体

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】断路器の電源側に設けられた電源側固定接
    触部と、前記断路器の負荷側に設けられた負荷側固定接
    触部と、前記断路器に対向して回動可能に設けられた可
    動接触子とを備え、この可動接触子が回動することによ
    り、前記電源側固定接触部に接触する位置、前記負荷側
    固定接触部に接触する位置およびこれらのいずれにも接
    触しない断路位置の三位置でそれぞれ停止する接地開閉
    器において、 前記可動接触子は前記断路器に対して前記電源側固定接
    触部および前記負荷側固定接触部よりも離れた位置に配
    設されるとともに、 前記断路位置は前記電源側固定接触部に対して前記負荷
    側固定接触部の外側に位置するようにした、 ことを特徴とする接地開閉器。
JP17729096A 1996-06-18 1996-06-18 接地開閉器 Expired - Fee Related JP3398949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17729096A JP3398949B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 接地開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17729096A JP3398949B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 接地開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1014022A JPH1014022A (ja) 1998-01-16
JP3398949B2 true JP3398949B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=16028441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17729096A Expired - Fee Related JP3398949B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 接地開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398949B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103077844B (zh) * 2012-12-28 2015-05-20 安徽鑫龙电器股份有限公司 一种开关柜接地刀大轴操作机构
CN117038374B (zh) * 2023-09-28 2023-12-08 广东米勒电气有限公司 一种具备快速关合短路故障电流功能的双工位接地开关

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1014022A (ja) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU772322B2 (en) A three-position electrical switch having a switching element that is movable in axial translation
CN104319166B (zh) 一种采用连接母排实现负载侧外接地的三工位真空开关
AU1040800A (en) Gas-insulated switchgear device
US6784392B1 (en) Gas-insulated switchgear device
JP2019505085A (ja) 回転式ダブル・ブレーク・スイッチの接触システムの改良配線構造
JP3398949B2 (ja) 接地開閉器
US3588406A (en) High voltage beaver tail type switch with preinsertion resistor
KR100364826B1 (ko) 가스절연 부하개폐기용 퓨즈내장형 변압기의 전원 개폐장치
JPH0134487Y2 (ja)
CN215933466U (zh) 一种旋转式隔离开关及多相隔离开关装置
CN212230948U (zh) 开关柜
AU9818098A (en) Disconnect feature for interrupter
CN210722840U (zh) 一种隔离开关
KR200177078Y1 (ko) 가스절연 개폐기의 인터록장치
CN209948255U (zh) 一种输电设备
RU172807U1 (ru) Шкаф комплектного распределительного устройства с двухпозиционным разъединителем-заземлителем и гибкой связью
JP2513535Y2 (ja) 断路器の操作装置
JPS589511A (ja) ガス絶縁開閉装置
KR100243486B1 (ko) 가스 절연 개폐장치
JPS5980107A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2000270428A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2004320883A (ja) ガス絶縁開閉装置用断路装置
JP4333076B2 (ja) 断路器と遮断器の接続装置
KR100791083B1 (ko) 전원 개폐용 스위치
JPH0343776Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees