JP3394415B2 - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JP3394415B2
JP3394415B2 JP09169697A JP9169697A JP3394415B2 JP 3394415 B2 JP3394415 B2 JP 3394415B2 JP 09169697 A JP09169697 A JP 09169697A JP 9169697 A JP9169697 A JP 9169697A JP 3394415 B2 JP3394415 B2 JP 3394415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
base
heating device
base material
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09169697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10267308A (ja
Inventor
正之 五十嵐
光彦 荻野
博史 吉田
Original Assignee
株式会社アイジー技術研究所
正之 五十嵐
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイジー技術研究所, 正之 五十嵐 filed Critical 株式会社アイジー技術研究所
Priority to JP09169697A priority Critical patent/JP3394415B2/ja
Publication of JPH10267308A publication Critical patent/JPH10267308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394415B2 publication Critical patent/JP3394415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、内壁の下端部近傍に配
される暖房装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、室内を下部から暖め、室内空間の
上部、下部の温度の均等化を図った暖房装置としては、
温水パイプや電気による発熱体を床材下に埋設した床暖
房装置があった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の装
置では、温水パイプや発熱体の配設が困難で施工性が悪
い上に、床暖房装置の設置が完了しないうちはその他の
内装の施工が行えず工期の長期化を招きコストアップに
もなり、さらに床材にて温水パイプや発熱体を隠ぺいす
るためメンテナンスが困難であった。また、温水パイプ
を埋設したパネルを継ぎ合わせて床暖房装置を形成する
方法の場合では、温水パイプを接続するジョイントが多
くなり、漏水の危険が大きかった。また、暖房運転中に
人の身体の一部に直接、もしくは間接的に接触するた
め、暖房効果を体感したいという居住者の心理から、必
要以上に温度を高く設定してしまい易い傾向があった。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明の暖房装置はこの
ような欠点を除去するため、少なくとも1つの溝部を設
けた略垂直の基面を有する下地材と、少なくとも基面を
隠ぺいする表面材と、溝部に嵌挿され内部に熱媒体を循
環させるパイプとからなり、また基材の下部には段差
面、表面材の下部には段差化粧面を有し、かつ、この段
差面及び段差化粧面と、基材及び表面材の上方には連通
孔を設けており、内壁下端部近傍に備えることを特徴と
している。 【0005】 【作用】温水を循環させるパイプの配設を含め下地材、
表面材の取り付けが簡単で施工性に優れ、他の工程の妨
げになることなく取り付けを行え、コストおよびランニ
ングコストが廉価で、漏水の危惧が小さく、また室内空
間の上部、下部の温度の均等化が可能で、放熱効率に優
れた暖房装置となる。 【0006】 【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る暖房装置に
ついて詳細に説明する。図1は本発明の代表的一実施例
を示す説明図で、Aは暖房装置、Bは下地材、Cは表面
材、Dはパイプ、Eは内壁、Fは床材である。 【0007】暖房装置Aは、内壁Eと床材Fとの境界近
傍に任意の範囲に亘って配置され、奥行△Xは15〜3
0〓位、全高△Yは50〜200〓位であり、内壁下端
部に小さくまとまることから室内空間を狭めることがな
いものであり、図2に示すように下地材B、表面材C、
パイプDとから構成される。 【0008】下地材Bは周知の鋼板を折り曲げ形成した
ものを用いても良いが、アルミ板を折り曲げ成形したも
のや押出成形したものを使用することが強度、熱伝導
率、コストの面で好ましい。 【0009】下地材Bは略垂直面状の基面1と、基面1
を上端に内方に屈曲した上面2と、上面2の内方端を下
法に、かつ取り付ける内壁Eと平行に折り返した上部固
定部3と、基面1の下法を略L字状に屈曲した段差面4
と、段差面4の下端部を内方に屈曲した下面5と、下面
5の内方端を上方に、かつ取り付ける内壁Eと平行に折
り返した下部固定部6とから構成され、基面1には内方
に窪ませた溝部を少なくとも1つ(図では溝部7、8と
2つ設けた例である)、基面1の長手方向と平行に形成
し、また基面1の上方及び段差面4には複数の連通孔
9、10をそれぞれ有するものである。 【0010】基面1は床材Fに対して垂直かつ内壁Eに
対して平行な面である。上部固定部3は上面2の内方端
部を下方に折り返した部分で、下地材Bを内壁Eの下端
部近傍にスクリュービス、釘等の固定具αにて固定する
箇所であり、下端部を折り返したリブ3aを有し、固定
具αの使用箇所には孔3bを設けてあるものである。な
お、リブ3aによって内壁Eと上部固定部3との間に確
保された空隙17に後述する係止片13を嵌挿すること
により、表面材Cを係止するものである。 【0011】段差面4は基面1より内壁E寄りに形成さ
れた面で、基面1と段差を有することにより意匠性の向
上はもとより後述する化粧面11と段差化粧面14の形
状と合致させるもので、後述する連通孔16と重なる箇
所に孔4aを有し、固定具βによって段差面4と段差化
粧面14を固定するものである。下部固定部6は下面5
の内方端部を上方に折り返した部分で、上部固定部3と
共に下地材Bを内壁Eの下端部近傍に固定具αにて固定
する箇所であり、固定具αの使用箇所には孔6aを設け
てあるものである。 【0012】溝部7、8は基面1と長手方向と平行に内
方に窪ませ、パイプDを嵌挿する部分で、形状はパイプ
Dとほぼ合致するものである。また連通孔9、10は基
面1の上方及び段差面4に複数形成したものである。こ
の連通孔9は下地材Bの内部に滞留する暖気を暖房装置
Aの外部すなわち室内空間に放出するもので、また連通
孔10は床材F近傍の冷気を吸気して暖房装置A内を通
化させ暖気として室内空間に放出し、放熱効率を向上さ
せると共に、室内空間の温度の均一化に有効で、また連
通孔9、10共に、下地材Bの取り付けの際に固定具α
および工具を通過させるのに有効である。 【0013】表面材Cは、少なくとも基面1を隠ぺいす
るもので、周知の鋼板を折り曲げ形成したものを用いて
も良いが、アルミ板を折り曲げ成形したものや押出成形
したものを使用することが強度、熱伝導率、コストの面
で好ましい。 【0014】表面材Cは、略垂直面状の化粧面11と、
化粧面11の上端を内方に屈曲した上部化粧面12と、
上部化粧面12の内方端部を化粧面11と平行に折り返
した係止片13とから構成されるものである。 【0015】化粧面11は室内空間に面する。係止片1
3は上部化粧面12の内方端部を化粧面11と平行かつ
下方に折り返したもので、空隙17に嵌挿され、表面材
Cの上部を下地材Bに係止する。また、段差化粧面14
は化粧面11の下端部を内方寄りにL字状に屈曲して形
成され、段差面4と合致して表面材Cの下部を下地材B
に係止する部分である。 【0016】連通孔15、16は化粧面11の上方及び
段差化粧面14に複数、少なくとも連通孔9、10と合
致する位置に形成され、意匠性を向上させるのみなら
ず、連通孔15は連通孔9と合致し、下地材Bの内部に
滞留する暖気を暖房装置Aの外部すなわち室内空間に放
出するもので、また連通孔16は連通孔10と合致し床
材F近傍の冷気を吸気し、暖房装置A内を空気を通過さ
せ、放熱効率を向上させると共に室内空間の温度の均一
化に有効である。さらに説明を加えると、連通孔15、
16は図1(b)に示すように下地材Bの連通孔9、1
0を重なり合って室内空間と暖房装置Aの内部が連通と
なる、このため床材Fにある冷たい空気は矢印イに示す
ように暖房装置Aの表面材Cの化粧面11から放熱され
た熱によって加温され上昇すると共に、矢印ロに示すよ
うに暖房装置A内部での上昇気流により連通孔16から
内部に入り連通孔15から室内空間に放出される流れが
発生し、放熱効率に優れ、かつ、暖房効率が向上するこ
ととなる。なお、任意箇所の連通孔16は孔4aと重な
り合い、固定具βによって段差面4と段差化粧面14と
を固定するものである。 【0017】パイプDは溝部7に配されるパイプ
、溝部8に配されるパイプDからなり、ボイ
ラー、電気、太陽熱、地熱等を利用して暖められた温水
を内部に循環させ、溝部7、8に嵌挿されるもので、熱
伝導率がよく変形が容易なものが好ましいが、例えば軟
質銅管が施工性、熱伝導性の面で好ましい。なお、パイ
プDはボイラー18を熱源とした場合、図3(a)に示
すように配されるものであるが、パイプに軟質銅管を用
いれば、部屋隅部のような屈曲部に於いても変形が容易
でかつジョイント部が少なくてすみ、施工が容易であ
り、かつ漏水の危惧が少ないものである。 【0018】パイプDは、例えば図3(b)に示すよう
に溝部7、8に嵌挿され、空隙には熱伝導性剤21を充
填してパイプDの放熱効率を向上させることができる。
なお、熱伝導性剤21の例としては放熱用のオイルコン
パウンドが挙げられる。 【0019】次に、本発明に係る暖房装置Aの形成順序
について説明する。まず、図4に示すように、上部固定
部3、下部固定部6を固定具αによって内壁Eの裏面に
設けた下地胴縁31、32に内壁Eを介して固定し、次
に図5に示すようにパイプDを予め熱伝導性剤が施され
た溝部7、8に嵌挿する。 【0020】次に、図6に示すように係止片13を空隙
17に嵌挿しつつ基面1、段差面4と化粧面11、段差
化粧面14を重ね合わせ、孔4aと任意箇所の連通孔1
6にて固定具βにより固定して、暖房装置Aの取り付け
を完了する。なお、下地材Bと表面材Cは、ほぼ密着す
るように形成されるが、若干の隙間を生じさせることで
基面1の表面、および化粧面11の裏面が放熱面として
機能し、暖房効率の向上が図れるものである。 【0021】なお、下地材Bと表面材Cは任意幅毎に切
断されている部材を連続して配することで暖房装置Aを
形成しても良く、表面材Cは暖房装置Aを配置する全範
囲に亘って配されるが、下地材BはパイプDが固定され
ていれば、表面材Cの内部に配されていない部分があっ
ても構わないものである。 【0022】なお、パイプDとしてロール状に巻かれた
状態のものを直線状に延ばして使用する場合には、パイ
プDがもとの形状に戻ろうとする反発力を利用して、図
7〜図9に示すような方法にて取り付けるのが有効であ
る。すなわち、図7に示すように、曲線形状に戻ろうと
するパイプDの両端を、図8に示すようなフックGにて
図9に示すように内壁Eに直接取り付けることで、パイ
プDの下地材Bへの密着性を高め、放熱効率向上に寄与
するものである。 【0023】また、下地材Bと表面材Cの形状をそれぞ
れ図10(a)〜(f)、図11(a)〜(f)に示す
ように変形することができる。すなわち、図10(a)
はパイプDを3本配設できるようにした下地材Bを用い
て、放熱量の向上を図った例である。図10(b)は段
差面4、段差化粧面14の上端にそれぞれ凹部41、凸
部42を設けてそれぞれ嵌合させることで、下地材Bと
表面材Cの係合を強化した例である。図10(c)は上
面2の端部と段差面4の上部にそれぞれ係止溝43、4
4を設け、かつ上部化粧面12の端部及び化粧面11の
下端部に係止片45、46をそれぞれ設けたことによ
り、表面材Cの取り付けを強固に、かつ容易に行えるよ
うにした例である。図10(d)は基面1から上面2、
基面1から段差面4にかけて、かつ化粧面11から上部
化粧面12にかけて、化粧面11から段差化粧面14に
かけてを曲線状に形成し、意匠性と居住者の安全性を向
上させた例である。図10(e)は基面1と化粧面11
を波状に形成し、意匠性の向上と共に放熱面積の増加を
図った例である。図10(f)は表面材Cの表面に化粧
陶板Hを取り付け、意匠性を向上させた例である。 【0024】図11(a)、(b)は基面1及び化粧面
11を斜めに形成し、意匠性を向上させると共に埃等が
積もり難く、かつ室内空間における活動の障害にならな
いようにした例である。図11(c)は溝部7、8を浅
く形成し、かつ化粧面11のパイプDと当接する箇所に
凸状部47を設け、意匠性及び放熱効率の向上を図った
例である。図11(d)、(e)は溝部7、8を簡素な
形状とし、下地材Bの形成を容易にした例である。図1
1(e)は化粧面11を曲線状に形成し、意匠性を向上
させた例である。なお、図示しないが、表面材Cの表面
に遠赤外線塗料を塗布したり、下地材Bの内部にパイプ
Dとは別途の熱源を配し、必要に応じて作動させ放熱量
を向上させることができる。さらに、上面2、上部化粧
面12にそれぞれ連通孔9、10、15、16を設ける
こともできる。 【0025】 【発明の効果】上述したように、本発明に係る建物によ
れば、温水を循環させるパイプの配設を含むパイプを
含め下地材、表面材の取り付けが簡単で施工性に優れ
る。他の工程の妨げになることなく取り付けを行え
る。コストおよびランニングコストが廉価である。
暖房装置の上部と下部の段差面に連通孔を有し、かつ暖
房装置は内壁の下部に位置するため、床材付近の空気を
効率よく暖めることができ、かつ、空気の流れを生み出
すため室内空間の上部、下部の温度の均等化が図れる。
下地材と表面材の2部材にて若干の隙間を有しつつパ
イプを挟時することにより、放熱効率に優れた暖房装置
となる。内壁の下部に位置し、高さ、奥行き共に小さ
いため、居住者にとって邪魔にならない。軟質のパイ
プを用いた場合、パイプを接続するジョイント部を極力
減らすことができ、施工性に優れると共に、漏水の危惧
が小さくなる。等の作用、効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る暖房装置の代表的な一例を示す説
明図である。 【図2】本発明に係る暖房装置の代表的な一例を示す説
明図である。 【図3】パイプの配置の例である。 【図4】本発明に係る暖房装置の取付順序を示す説明図
である。 【図5】本発明に係る暖房装置の取付順序を示す説明図
である。 【図6】本発明に係る暖房装置の取付順序を示す説明図
である。 【図7】パイプの配設の例を示す説明図である。 【図8】パイプの配設の例を示す説明図である。 【図9】パイプの配設の例を示す説明図である。 【図10】下地材と表面材の変形例である。 【図11】下地材と表面材の変形例である。 【符号の説明】 1 基面 2 上部 3 上部固定部 3aリブ 3b孔 4 段差面 4a孔 5 下面 6 下部固定部 6a孔 7 溝部 8 溝部 9 連通孔 10 連通孔 11 化粧面 12 上部化粧面 13 係止片 14 段差化粧面 15 連通孔 16 連通孔 17 空隙 21 熱伝導性剤 31 下地胴縁 32 下地胴縁 41 凹部 42 凸部 43 係止溝 44 係止溝 45 係止片 46 係止片 47 凸状部 α 固定具 β 固定具 A 暖房装置 B 下地材 C 表面材 D パイプ E 内壁 F 床材 G フック H 化粧陶板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−279387(JP,A) 特開 平4−121530(JP,A) 実開 平7−6613(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24D 19/00 F24D 3/16

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも1つの溝部を設けた略垂直の
    基面を有し、下部に段差面を有する下地材と、少なくと
    も該基面を隠ぺいし、下部に段差化粧面を有する表面材
    と、前記溝部に嵌挿されるパイプとから構成され、
    つ、基面及び表面材の上方と段差面及び段差化粧面には
    複数の連通孔があり、内壁下端部近傍に備えたことを特
    徴とする暖房装置。
JP09169697A 1997-03-25 1997-03-25 暖房装置 Expired - Lifetime JP3394415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09169697A JP3394415B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09169697A JP3394415B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10267308A JPH10267308A (ja) 1998-10-09
JP3394415B2 true JP3394415B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=14033687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09169697A Expired - Lifetime JP3394415B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394415B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408876B1 (ko) * 2001-10-24 2003-12-11 박연수 열효율이 높은 온돌
JP5004340B2 (ja) * 2007-04-27 2012-08-22 株式会社ササクラ 天井放射パネルユニットの取付構造及び取付方法
JP5306843B2 (ja) * 2009-02-06 2013-10-02 株式会社ササクラ 冷暖房装置及びこれに使用する熱交換ユニット
JP2013057411A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Maezawa Kyuso Industries Co Ltd 床暖房温水マット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10267308A (ja) 1998-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI106406B (fi) Moduuli käytettäväksi lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmässä, menetelmä lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmän asentamiseksi ja lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmä
US5285615A (en) Thermal metallic building stud
US7089707B2 (en) Radiator with cover and mounting board and method of installation
CA2236560C (en) Apparatus and method of attaching radiating plate to holders of modular unit for radiant floor and wall hydronic heating systems
JP3394415B2 (ja) 暖房装置
GB2031577A (en) Insulated heat shield and convector unit
US20070175124A1 (en) Radiator with Cover and Mounting Board and Method of Installation
WO1996021828A1 (en) Ceiling mounted electrical heater
JPH01502605A (ja) 熱利用システムの規格構造プレート
JPH02574Y2 (ja)
US2375556A (en) Space heating system for buildings
CZ407297A3 (cs) Topné zařízení, zejména topné těleso pro ústřední topení, a způsob jeho výroby
JP2995028B2 (ja) 室内暖房構造
JP3026771B2 (ja) 建 物
JP2000002443A (ja) 床暖房用パネル
CN212224498U (zh) 一种用于电采暖布设的装饰型材
JPH0239123Y2 (ja)
JP3980458B2 (ja) 掃き出し窓におけるコールドドラフト防止システム
JP2000220855A (ja) 乾式遮音二重床のベースパネルを利用した床暖房システムとその施工方法
KR20090107824A (ko) 원적외선방사재를 이용한 복사방열장치
EP1564502B1 (en) Wall sleeve for an air conditioning system
JPH0315101B2 (ja)
JP3054879U (ja) 温水配管取付用放熱パネル
CN107816747B (zh) 一种门窗套采暖散热器及其安装使用方法
JPS5835930Y2 (ja) 暖房パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term