JP3393366B2 - センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法 - Google Patents

センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法

Info

Publication number
JP3393366B2
JP3393366B2 JP00827298A JP827298A JP3393366B2 JP 3393366 B2 JP3393366 B2 JP 3393366B2 JP 00827298 A JP00827298 A JP 00827298A JP 827298 A JP827298 A JP 827298A JP 3393366 B2 JP3393366 B2 JP 3393366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
step function
stator winding
rotor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00827298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11206181A (ja
Inventor
芳雄 滝田
仁 川口
勇人 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP00827298A priority Critical patent/JP3393366B2/ja
Publication of JPH11206181A publication Critical patent/JPH11206181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393366B2 publication Critical patent/JP3393366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、回転位置センサ
なしで動作するセンサレスモータの回転子の位置を検出
する装置及び方法に関するものであり、特に回転子と固
定子の位置関係によって変化する固定子巻線のインダク
タンスの変化から回転子の位置を検出することに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図14は従来の一般的なセンサレスモー
タとその駆動回路を示すものである。1は固定子、3は
巻線、5は回転軸4を中心として回転する回転子であ
る。固定子1は、6個の固定子突極2と3組の巻線3
(簡単の為に一対のU相U1、U2だけを図示してい
る)で構成されている。回転子5は積層鋼板で構成さ
れ、回転子5の回転軸4から外方向へ放射状に延び、回
転子5の周辺部を中心にして円周方向に一様な間隔で4
個の回転子突極6を構成している。回転子5と同様に、
固定子1も積層鋼板で構成されている。
【0003】直径方向に相対する固定子突極2における
巻線3は、同一方向に磁界を発生するように直列接続さ
れて相巻線を構成しており、巻線数は3個(U、V、
W)である。簡単のためにコイル組のV、Wは図示して
いないが、それらの相巻線に組み合わされる固定子突極
に「V」、「W」の符号がつけられている。
【0004】7はセンサレスモータを駆動する駆動回路
であり、センサレスモータのU相巻線U1とU2を励磁
するために用いられる基本的な電気回路だけを図示して
いる。8a、8bはU相巻線3に流れる電流をON、O
FFする一対のトランジスタ、9a、9bはトランジス
タ8a、8bがOFFしたときに発生する逆起電力を回
生する方向に流すためのダイオード、10はセンサレス
モータを駆動するための電流を供給する電源である母線
電圧、11は回転子5の回転位置を検出する位置検出セ
ンサ、12はトランジスタ対8a、8bのON−OFF
を制御する制御回路である。
【0005】次に、動作について図14、図15により
説明する。センサレスモータの場合、固定子突極2が励
磁されることにより回転子突極6が磁気抵抗が最小とな
る向きに回転子5が磁気吸引され回転するため、励磁さ
れた固定子突極2の磁極には依存しない。従って、駆動
回路7から供給される電流は一方向の電流だけでいいこ
とになる。そして、相巻線U、V、Wを順次励磁し、回
転子突極6を固定子の励磁されている突極2に同期して
向き合わせることにより回転子5を回転させる。
【0006】まず、U相巻線3に対しては、トランジス
タ対8a、8bがONすると、電源10→トランジスタ
8a→巻線U1とU2→トランジスタ8bの順に電流が
流れる。トランジスタ対8a、8bがOFFすると、巻
線U1とU2に逆起電力が発生する。この逆起電力のエ
ネルギーは、ダイオード9a→巻線U1とU2→ダイオ
ード9bを通って回生される。この励磁動作は各巻線
U、V、Wに対して順次行われ、モータとしての回転動
作を行う。トランジスタ対8a、8bのON−OFFの
切り替えるタイミングは、回転子5の回転位置を検出す
る位置検出センサ11からの情報をもとに制御回路12
によって行われる。
【0007】図15(a)〜(d)は、固定子突極2と
回転子突極6の位置関係をあらわしたものである。U相
を基準に説明すると、図15(a)のように固定子突極
2と回転子突極6が離れているときにU相に電圧を印加
すると、固定子突極2が励磁され磁気吸引力により固定
子突極2に最も近い回転子突極6が磁気吸引される。磁
気吸引によって、図15(b)のように固定子突極2に
回転子突極6が近づいていく。さらに固定子突極2に回
転子突極6が近づき、図15(c)のように固定子突極
2と回転子突極6が向かい合う。このとき、回転子突極
6に働く吸引力は直径方向のみとなり回転子5を回転さ
せるトルクは発生しない。さらに、図15(d)のよう
に回転子5が回転すると、ふたたび、回転子突極6に回
転方向の力が働き、回転子5に回転トルクが発生する。
この時発生する回転トルクは、図15(a)〜(c)と
反対に方向となる。回転子5が時計方向に回転している
とすれば、その回転を停止する制動力となる。
【0008】回転子5を一方向に回転させるためには、
常に同じ方向のトルクが発生するようにしなければなら
ない。そこで、図15(c)のように固定子突極3と回
転子突極6が向かい合う前に固定子突極3の励磁を停止
しなければならない。このように、センサレスモータを
一定方向に回転するためには、回転子突極6に対する固
定子突極2の位置に同期して、固定子巻線3に通電する
タイミングを切り換えなければならない。このため、従
来は回転子4の位置を検出するために、レゾルバ等の位
置検出センサ11によって回転子5の位置を検出し、そ
の回転子位置信号を制御回路12へ帰還することによ
り、固定子突極巻線3を回転子5の位置に同期して通電
していた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のセンサ
レスモータ駆動装置のように、位置検出センサ11を設
けることにより、センサレスモータから出てくる結線が
増えるため、例えば、圧縮機のような特殊な空間内で動
かす場合は、その内と外を結ぶための端子の数が増して
しまい形状やコストの面で制約を受けてしまう。このた
め、その位置検出センサ11を不要とすることが望まし
い。
【0010】センサレスモータの場合、DCモータのよ
うに回転子5にマグネットがないため固定子巻線3と鎖
交する磁束の変化を利用することはできない。そこで、
固定子突極2に対する回転子突極6の位置によって固定
子突極2の巻線3のインダクタンスが変化するというセ
ンサレスモータの特性を利用して回転子突極6の位置を
検出することができる。
【0011】図16は回転子突極の回転角に対する固定
子突極巻線のインダクタンスの一般的な変化を示したも
のである。図16の回転角θ1はインダクタンスが最小
で、固定子突極と回転子突極の位置関係は図15(a)
のようになっている。そこから図15(b)のように時
計方向に回転すると、図16のθ2のように固定子突極
巻線のインダクタンスは増加していく。図15(c)の
位置では、図15のθ3のように最大値となる。さらに
図16(d)のように回転させると、図16のθ4のよ
うにインダクタンスは減少していく。このように、固定
子突極に対する回転子突極の位置によって固定子突極の
巻線インダクタンスの大きさは、図16のように周期的
に変化する。
【0012】従って、固定子巻線を励磁するときの固定
子突極に対する回転子突極の位置をあらかじめ決めてお
き、その時の固定子巻線のインダクタンスを求め、その
値に達したときの固定子突極を励磁するタイミングを作
るようにすれば、図14の位置検出センサ11を設けな
くても回転子突極に同期して固定子突極を励磁すること
ができる。
【0013】このように、インダクタンスの値が分かれ
ば、固定子突極に対する回転子突極の位置を推定するこ
とができるが、図16からも分かるように回転子突極角
θ3を中心に対称的になっているため、インダクタンス
の値から一義的に回転子突極の位置を検出することはで
きない。しかし、センサレスモータの駆動タイミング
上、任意の固定子突極を励磁しているときは、その直前
に励磁していた固定子突極の巻線インダクタンスは減少
しているので、この期間にインダクタンスの値を検出す
れば、固定子突極に対する回転子突極の位置が一義的に
決まってくる。
【0014】ただし、固定子突極との位置関係が分かる
のは固定子突極に最も近い回転子突極との位置関係であ
り、回転子のある決まった突極との位置関係は分からな
い。しかし、固定子突極を励磁するタイミングは、回転
子の決まった突極との位置関係で切り換えるのではな
く、固定子突極の近傍にある回転子突極の位置で決まる
ため、その位置関係は必要ない。
【0015】このように、センサレスモータの特性を生
かし、固定子突極巻線のインダクタンスを検出すること
により回転子突極の位置を検出したものとして、例え
ば、特表平8−501920号公報に記載されたシャフ
ト位置センサ無しでの切替式反作用モータの回転子位置
感知装置では、センサレスモータの励磁していない固定
子突極巻線に連続的に変動する信号を印加し、その結
果、出力される電流の振幅や位相を検出して回転子の位
置を検出している。しかし、連続的に変動する信号やそ
れを増幅するための回路が必要になり、また、それらの
信号を励磁していない固定子突極巻線に接続するための
切換回路などが必要となり、回路が複雑になってしまう
という問題があった。
【0016】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、専用の回転位置検出センサを用
いることなしに、簡単な回路により、センサレスモータ
の回転子突極に対する固定子突極の位置を検出するセン
サレスモータの回転子位置検出装置及びその方法を得る
ことを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるセンサ
レスモータの回転子位置検出装置は、ステップ関数信号
を発生するステップ関数信号発生回路と、過渡応答時の
時定数を定める抵抗を介して電源に接続された固定子巻
線と、前記電源から印加された電圧を前記ステップ関数
信号に基づいてステップ関数電圧として、前記固定子巻
線及び前記抵抗に印加するスイッチと、前記ステップ関
数電圧により前記固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡
応答時の電圧または電流を検出するインダクタンス検出
回路と、このインダクタンス検出回路により検出された
検出電圧または検出電流と回転子突極の位置に対応して
あらかじめ定められた電圧または電流とに基づいて、前
記回転子突極の位置を検出する回転位置検出回路とを備
え、前記ステップ信号発生回路のステップ関数信号の発
生回数を、センサレスモータを駆動するために、固定子
巻線に電圧を印加する回数と同じ、もしくは、より多く
するものである。
【0018】
【0019】また、ステップ関数信号を発生するステッ
プ関数信号発生回路と、過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して電源に接続された固定子巻線と、前記電源か
ら印加された電圧を前記ステップ関数信号に基づいてス
テップ関数電圧として、前記固定子巻線及び前記抵抗に
印加するスイッチと、前記ステップ関数電圧により前記
固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧また
は電流を検出するインダクタンス検出回路と、前記イン
ダクタンス検出回路により、現在励磁している相の他の
相の前記固定子巻線に検出された検出電圧または検出電
流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定められた
電圧または電流とに基づいて、前記固定子巻線の励磁開
始をする前記回転子突極の位置を検出する回転位置検出
回路とを備える。
【0020】また、ステップ関数信号を発生するステッ
プ関数信号発生回路と、過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して電源に接続された固定子巻線と、前記電源か
ら印加された電圧を前記ステップ関数信号に基づいてス
テップ関数電圧として、前記固定子巻線及び前記抵抗に
印加するスイッチと、前記ステップ関数電圧により前記
固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧また
は電流を検出するインダクタンス検出回路と、前記イン
ダクタンス検出回路により、現在励磁している相の前に
励磁していた相の前記固定子巻線に検出された検出電圧
または検出電流と回転子突極の位置に対応してあらかじ
め定められた電圧または電流とに基づいて、前記回転子
突極の位置を検出する回転位置検出回路とを備える。
【0021】また、固定子巻線を励磁するために電流を
ON、OFFするスイッチと、このスイッチを制御する
制御回路とを備えた駆動回路により駆動されるセンサレ
スモータの回転子位置検出装置において、ステップ関数
信号を発生するステップ関数信号発生回路と、過渡応答
時の時定数を定める抵抗を介して電源に接続された固定
子巻線と、前記ステップ関数信号発生回路からのステッ
プ関数信号と前記制御回路からの前記固定子巻線の励磁
信号を入力し、前記励磁信号がOFFのときに、前記ス
テップ関数信号を出力して前記スイッチをON、OFF
させることにより、前記電源から印加された電圧をステ
ップ関数電圧として、前記固定子巻線及び前記抵抗に印
加させるAND回路と、前記ステップ関数電圧により前
記固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧ま
たは電流を検出するインダクタンス検出回路と、このイ
ンダクタンス検出回路により検出された検出電圧または
検出電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定め
られた電圧または電流とに基づいて、前記回転子突極の
位置を検出する回転位置検出回路とを備える。
【0022】また、電源をセンサレスモータ用電源とは
別の検出用電源としたものである。
【0023】また、検出用電源と固定子巻線との間に整
流子を備える。
【0024】また、ステップ関数信号の発生回数を、セ
ンサレスモータを駆動するために、固定子巻線に電圧を
印加する回数と同じ、もしくは、より多くし、前記ステ
ップ関数信号に基づいて生成されたステップ関数電圧を
過渡応答時の時定数を定める抵抗を介して固定子巻線に
印加し、前記ステップ関数電圧により前記固定子巻線及
び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧または電流と回転
子突極の位置に対応してあらかじめ定められた電圧また
は電流とに基づいて、前記回転子突極の位置を検出する
ことを特徴とするセンサレスモータの回転子位置を検出
するものである。
【0025】
【0026】また、ステップ関数信号に基づいて生成さ
れたステップ関数電圧を過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して固定子巻線に印加し、前記ステップ関数電圧
により、現在励磁している相の他の相の前記固定子巻線
及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧または電流と回
転子突極の位置に対応してあらかじめ定められた電圧ま
たは電流とに基づいて、前記固定子巻線の励磁開始をす
る前記回転子突極の位置を検出するものである。
【0027】また、ステップ関数信号に基づいて生成さ
れたステップ関数電圧を過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して固定子巻線に印加し、前記ステップ関数電圧
により、現在励磁している相の前に励磁していた相の前
記固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧ま
たは電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定め
られた電圧または電流とに基づいて、前記回転子突極の
位置を検出するものである。
【0028】また、励磁信号により動作するスイッチに
より電流をON、OFFして固定子巻線を励磁して駆動
するセンサレスモータの回転子位置検出方法において、
前記励磁信号がOFFのときに、ステップ関数信号を出
力して前記スイッチをON、OFFして生成されたステ
ップ関数電圧を、過渡応答時の時定数を定める抵抗を介
して固定子巻線に印加し、前記ステップ関数電圧により
前記固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧
または電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定
められた電圧または電流とに基づいて、前記回転子突極
の位置を検出するものである。
【0029】
【発明の実施の形態】実施の形態1. 以下、実施の形態1を図を用いて説明する。図1は実施
の形態1である回転子位置検出装置を備えたセンサレス
モータの駆動装置の構成図であり、説明をし易くするた
め、1相について示している。図2は回転子位置検出装
置25の動作波形図、図3は回転子突極の回転角に対す
る固定子巻線のインダクタンス変化を示す図である。図
1において8aは固定子巻線3の一端と母線電圧10間
に接続されたトランジスタ、8bは固定子巻線3の一端
とGND間に接続されたトランジスタ、9aは固定子巻
線3の一端とGND間に接続されたダイオード、9bは
固定子巻線3の他端と母線電圧10の間に接続されたダ
イオードである。18はトランジスタ対8a、8bを固
定子巻線励磁信号によってON−OFFさせる制御回路
である。
【0030】25はセンサレスSRモータの回転子の位
置を検出する回転子位置検出装置であり、固定子巻線3
の一端と母線電圧10との間にトランジスタ8aと並列
に接続された抵抗13、ステップ関数信号を発生するス
テップ関数信号発生回路17、固定子巻線3の他端にト
ランジスタ8bと並列に接続されるとともに、抵抗13
と固定子巻線3と直列に接続され、ステップ関数信号発
生回路17から出力されたステップ関数信号に基づいて
ON−OFFされ、母線電圧10をステップ関数電圧と
して固定子巻線に印加するスイッチング素子であるトラ
ンジスタ14、抵抗13と固定子巻線3との接続点から
接続され、ステップ関数電圧により固定子巻線3のイン
ダクタンスに対応した電圧として検出するインダクタン
ス検出回路16、インダクタンス検出回路16から出力
された電圧とあらかじめ設定された回転子突極6の位置
に対応した電圧に基づいて、回転子突極6の位置を表す
信号を出力する回転位置検出回路15からなる。
【0031】次に、センサレスSRモータ駆動装置全体
の動作を図1により説明する。U、V、Wのいずれか一
つの相の固定子巻線3に対する、制御回路18からの固
定子巻線励磁信号に基づいて、トランジスタ対8a、8
bがONすると、母線電圧10→トランジスタ8a→固
定巻線3→トランジスタ8bの順に電流が流れる。トラ
ンジスタ対8a、8bがOFFすると、固定巻線3に逆
起電力が発生する。この逆起電力のエネルギーは、ダイ
オード9a→固定巻線3→ダイオード9bを通って回生
される。このように励磁動作は各巻線U、V、Wに対し
て順次行われ、センサレスSRモータの回転が行われ
る。トランジスタ対8a、8bのON−OFFの切り替
えるタイミングは制御回路18により、回転子位置検出
装置25からの情報に基づいて回転子突極6に対する固
定子突極2の位置に同期して行われる。
【0032】回転子位置検出装置25は、固定子突極2
に対する回転子突極6の位置によって固定子突極2の巻
線3のインダクタンスが変化するというセンサレスSR
モータの特性を利用したものであり、固定子巻線を励磁
するときの固定子突極に対する回転子突極の位置をあら
かじめ決めておき、その時の固定子巻線のインダクタン
スを求めて回転子突極の回転角を検出する。そして、制
御回路18は回転子突極6の位置に応じて固定子突極2
を励磁するタイミングを作り、回転子突極6に同期して
固定子突極2を励磁させる。
【0033】次に、回転子の位置検出装置25の動作に
ついて図2、図3により説明する。図2(a)はステッ
プ関数信号発生回路17のステップ関数信号波形図、図
2(b)はインダクタンス検出回路16の入力電圧波形
図である。図3は回転子突極6の回転角に対する固定子
突極2のインダクタンスの変化を示したもので、図にお
いて回転子突極6の回転角、θ1、θ2、θ3、θ4に
各々固定子突極2と回転子突極6の位置関係を示す図
a、b、c、dが対応している。
【0034】図2(a)に示されるように制御回路18
からのタイミング信号に基づいてステップ関数信号発生
回路17の出力電圧がONとなると、トランジスタ14
がONとなり、母線電圧10から抵抗13と固定子巻線
3と通ってトランジスタ14に電流が流れる。この時流
れる電流によりインダクタンス検出回路16に入力され
る電圧Vは、 V=Vb×exp(−R×t/L)・・・・・・・・(1) となる。ここで、Vbは、センサレスSRモータを駆動
するための母線電圧10の電圧値、Rは母線電圧10と
固定子巻線3との間に接続された抵抗13の抵抗値、t
はトランジスタ14がONしてからの経過時間、Lは固
定子巻線3のインダクタンスである。
【0035】このときのインダクタンス検出回路16に
入力される電圧Vの電圧波形は図2(b)のようにな
る。そして、図3において固定子突極2と回転子突極6
が離れている回転角θ1に近く、固定子巻線3のインダ
クタンスが小さい場合は、図2(b)の実線のように入
力電圧Vの値は急激に減少するが、固定子突極2と回転
子突極6が向かい合う回転角θ3に近く、インダクタン
スが大きい場合は、一点鎖線のように緩やかに減少す
る。
【0036】ここで、(1)式より母線電圧10の電圧
Vbと抵抗13の抵抗値Rとトランジスタ14がONし
てからの経過時間tがわかれば、Vより固定子巻線3の
インダクタンスLを推定することができる。
【0037】図2からわかるように、インダクタンスの
大きい場合(一点鎖線)の電圧Vとインダクタンスの小
さい場合(実線)の電圧Vは経過時間tが小さいと各々
の電圧Vの差が小さく、検出しにくいので、インダクタ
ンスの大きい場合(一点鎖線)とインダクタンスの小さ
い場合(実線)の電圧Vの差が大きくなるように経過時
間tを決めて検出し易くする必要がある。通常、固定子
巻線3のインダクタンスの最大値が10mH程度で抵抗
が1kΩ程度であれば、経過時間tは4μS程度が望ま
しい。この経過時間tを検出時間とし、このときの電圧
Vの値を過度時の電圧Vsensとする。そして、あら
かじめ、母線電圧10に対する固定子突極2と回転子突
極6の位置関係と、その時のVsensの関係を求めて
おけば、Vsensの値から固定子突極2と回転子突極
6の位置関係が推定できるため容易に所定の位置で励磁
を開始することができる。
【0038】例えば、図3において固定子突極2と回転
子突極6が離れている回転角θ1に対応したVsens
を図2に示すVs1とし、固定子突極2と回転子突極6
が向かい合う回転角θ3のVsensをVs2としたと
きに、Vs1がインダクタンス検出回路16に入力され
たときは、固定子突極2と回転子突極6が離れている回
転角θ1の位置の場合であり、Vs2がインダクタンス
検出回路16に入力されたときは、固定子突極2と回転
子突極6が向き合った回転角がθ3の位置の場合であ
る。なお、検出回路を簡単にするために、検出時間中の
母線電圧は一定電圧になっているのが望ましい。
【0039】インダクタンス検出回路16では、入力さ
れた電圧Vから検出時間後の電圧Vsensを出力す
る。出力された電圧Vsensは、固定子突極2に対す
る回転子突極6の位置に対応した値となる。回転位置検
出15では、インダクタンス検出回路16から出力され
た電圧Vsensとあらかじめ設定された固定子突極2
と回転子突極6の位置関係に相当する電圧との比較を
し、あらかじめ設定された固定子突極2と回転子突極6
の位置に相当する位置を検出し位置検出信号を制御回路
18に送る。
【0040】そして、制御回路18は送られた位置検出
信号から固定子突極を励磁するタイミングを計算しトラ
ンジスタ対8a、8bをONまたはOFFする信号をト
ランジスタ対8a、8bに出力する。同じように、V相
とW相も同じように行う。
【0041】以上のように、従来のように回転軸4の回
転角を検出する位置検出センサ11を設けることなく検
出した回転子突極6の位置に同期して、固定子突極2を
励磁することができる。また、位置検出センサ11を設
ける必要がないので、圧縮機などの特殊な空間にセンサ
レスSRモータを入れるときに、センサレスSRモータ
を駆動するための電力の供給以外の位置センサを駆動す
るための電力と、位置センサからの信号を取り出すため
の端子を追加しなくてもよく、これら端子のための制約
を受けることなく圧縮機の設計をすることができる。
【0042】なお、ステップ関数信号発生回路17によ
りトランジスタ14がONしたとき、固定子巻線2に印
加されるステップ関数電流の大きさは、回転子5を回転
させるトルクに影響しない大きさが望ましい。また、ス
テップ関数信号発生回路17は、トランジスタ14をO
NまたはOFFするだけなので直接制御回路18から出
力することも可能である。
【0043】実施の形態2. 励磁タイミングを得るために、励磁開始位置の検出と励
磁停止位置の検出を行うため、少なくともセンサレスS
Rモータ1回転に行う励磁回数と同じか、その倍の回数
の位置検出が必要である。負荷変動などにより固定子突
極の回転速度は時々刻々と変化している。固定子巻線の
励磁するタイミング精度を上げるために、この変化を考
慮してさらに多くの回転子突極の位置検出を行う必要が
ある。本実施の形態は、回転子位置精度を上げる方法の
一つとして、ステップ関数信号のステップ回数を増すも
のである。
【0044】本実施の形態の回転子位置検出装置を備え
たセンサレスモータの駆動装置の構成図は実施の形態1
で示した図1と同じであるので、動作について説明す
る。回転子の位置は、実施の形態1の図2に示すように
ステップ関数信号発生回路17の電圧がONしてからあ
らかじめ定めた検出時間tのインダクタンス検出回路1
6の入力電圧から検出する。その後、ステップ関数信号
発生回路17の出力が変化しても回転子の位置検出には
影響を及ぼさない。そのため、ステップ関数信号の回数
を増すためにインダクタンス検出回路16で検出した
後、すぐにステップ関数発生回路17の信号により、ト
ランジスタ14をOFF−ONすることが可能となる。
ただし、インダクタンスの関係で、流れていた電流を遮
断すると固定子巻線3には逆起電力が発生し、そのエネ
ルギーを消費するための回生電流が流れることになる。
この回生電流が流れている期間に再度ステップ関数電圧
を印加すると、回生電流とステップ関数電圧による電流
との干渉の結果位置検出信号の精度は悪化する。このた
め、この回生期間終了後にステップ関数電圧を印加する
ことが望ましい。
【0045】図4は位置検出装置25の動作波形図を示
すものであり、図4(a)はステップ関数信号発生回路
17のステップ関数信号波形図、図4(b)はインダク
タンス検出回路1図6の入力電圧波形図である。図4
(a)、(b)に示すように、ステップ関数信号発生回
路17の信号を検出時間t後にOFFし、回生時間終了
後で、インダクタンス検出回路16の入力電圧がもとの
電圧に戻ったときにONすることを繰り返す。インダク
タンス検出回路16では、電圧Vが入力される毎に検出
時間t後の電圧Vsensを出力し、回転位置検出15
により回転子突極6の位置を検出する。従って、回転子
突極6の位置が細かく測定される。なお、回生時間は、
母線電圧10、抵抗13、固定子巻線13のインダクタ
ンス、検出時間で決まってくるのであらかじめ求めてお
いた値を使用することができる。
【0046】以上の方法によって、固定子巻線を励磁す
るタイミングの精度を上げることができる。
【0047】なお、ステップ関数信号発生回路17の信
号をパルス状に出力することにより、インダクタンス検
出回路16での電圧検出のための検出時間を、ステップ
関数信号発生回路17のパルス信号のON時間を使って
もよく、インダクタンス検出回路16で検出時間を計測
する為の回路等を削除することができる。さらに、パル
ス信号ONによって生じるインダクタンス検出回路16
への入力電圧の大きさが、あらかじめ設定された固定子
突極2と回転子突極6の位置関係に相当する電圧になっ
たことを検知し、その時のタイミングで励磁開始または
停止位置を検出することもできる。
【0048】実施の形態3. 本実施の形態の回転子位置検出装置を備えたセンサレス
モータの駆動装置の構成図は実施の形態1で示した図1
と同じであるので、動作について説明する。図5(a)
は、一般的な各相のインダクタンスの変化と各相に印加
する励磁電圧の関係を表した動作波形図である。各相の
インダクタンスに対する各相に印加する印加電圧のタイ
ミングは、実際には、図6に示す動作波形図のように、
多少進ませた形で印加し、回転子突極6回転角θ1を前
の回転角θ0とするが、説明を簡単にするために進み角
を無視して説明する。
【0049】図5(a)の各相のインダクタンスは、回
転子突極6の回転角によって周期的に変化する。この周
期は、図14のセンサレスSRモータのように固定子突
極2が6極で回転子突極6が4極の場合90度の周期と
なる。また、各相の周期のずれはU、V、W相でそれぞ
れ30度となっている。センサレスSRモータをスムー
ズに回転するためには、常に回転子5を一定方向に回転
させるためのトルクが発生する位置で固定子突極2を励
磁しなければならない。たとえば、θ1でU相巻線を励
磁した場合θ3ではU相巻線の励磁を停止しなければな
らない。同じように、θ3でV相巻線を励磁した場合は
θ5でV相巻線の励磁を停止しなければならない。この
ように、U相巻線の励磁を停止したときにV相巻線の励
磁を開始するというように順次繰り返していく。
【0050】このように繰り返していく場合、次に励磁
する相の励磁開始位置が分かれば、現在励磁している相
の励磁停止位置を推定することは容易である。つまり、
各相において、固定子突極2に対する回転子突極6の位
置を検出する場合、励磁開始位置と励磁停止位置の両方
を検出する必要はなく、励磁開始位置のみを検出すれば
よいことになる。すなわち、図5(b)に示すように、
U相の励磁開始をするために必要な回転子の位置θ1を
検出し、U相を励磁する。次に、V相の励磁開始をする
ために必要な回転子の位置θ3を検出し、V相を励磁す
る。それをもとに、U相の励磁を停止する。これを繰り
返すことによりセンサレスモータが回転する。
【0051】つまり、U相が励磁しているときは、回転
位置検出回路15によりV相とW相の固定子巻線で実施
形態1や実施形態2のような方法で励磁開始を行うため
の位置検出のみをすればよく、U相の励磁停止の位置検
出はする必要がない。
【0052】以上のように、固定子巻線の励磁タイミン
グを得るための回転子位置検出を励磁開始位置だけの検
出にすることにより、固定子巻線の駆動時の励磁停止位
置検出を行う必要がなくなるため回転位置検出回路を簡
単にすることができ、制御回路も簡素化することができ
る。
【0053】なお、U相とV相が同時にONするような
オーバーラップ制御などの場合でも、V相の励磁開始位
置を基準にU相の励磁停止位置を求めることが容易にで
きる。
【0054】実施の形態4. 本実施の形態の回転子位置検出装置を備えたセンサレス
モータの駆動装置の構成図は実施の形態1で示した図1
と同じであるので、動作について説明する。実施の形態
3の図5(a)のように各相のインダクタンスは、回転
子突極6の回転角によって周期的に変化する。このイン
ダクタンスの大きさは固定子突極2と回転子突極6の位
置により決まってくる。このインダクタンスの大きさが
わかれば、回転子突極6の位置を推定することができ
る。
【0055】今、図6のθ0で固定子巻線3を励磁しよ
うとした場合、θ0のときのインダクタンスに対するイ
ンダクタンス検出回路16の検出電圧をあらかじめ求め
ておけば、その電圧との比較でθ0の位置が推定でき
る。しかし、θYからθ1の範囲はインダクタンスが最
小で変化がほとんどない。ここで検出されたインダクタ
ンスの値で固定子突極の位置を推定すると、θYからθ
1の範囲で任意の位置を特定することは非常に困難であ
る。
【0056】そこで、回転子突極の位置に対するインダ
クタンスの変化があるθXのような位置で検出すれば、
インダクタンスに対する回転子突極6の位置は一義的に
検出することができる。つまり、インダクタンスの変化
が減少する範囲で検出し、固定子巻線3の励磁開始位置
であるθ0とのずれ分をセンサレスSRモータの回転数
から補正して励磁開始を行えば、励磁開始位置で励磁を
開始することができる。
【0057】インダクタンスの変化は上記のように、図
5(a)のように周期的に変化する。このため、ステッ
プ関数電圧により得られたインダクタンス検出電圧か
ら、それが図6に示された上昇範囲内(θ2)の値なの
か、減少範囲(θ4)の値なのか推定することは困難で
ある。
【0058】そこで、本実施の形態は、インダクタンス
検出電圧が上昇範囲内か、減少範囲なのかを推定できる
ようにして回転子突極6の位置を検出するものである。
図7は実施の形態4の動作を示す動作波形図である。図
7(a)は回転子突極6の回転角にたいする固定子巻線
のインダクタンスの波形図、図7(b)はステップ関数
信号発生回路17のステップ関数信号の波形図、図7
(c)はインダクタンス検出電圧の波形図であり、実線
は母線電圧からの降下電圧を示している。
【0059】図7(b)に示すようにステップ関数信号
をインダクタンスの変化が十分に分かる回数で繰り返す
ことにより、図7(c)に示すように、あるステップ関
数電圧で得られたインダクタンス検出電圧値と次のステ
ップ関数電圧で得られたインダクタンス検出電圧値か
ら、インダクタンスが減少範囲にあるのか上昇範囲にな
るのかが推定できる。つまり、あるステップ関数で得ら
れた値より次のステップで得られた値が大きければ上昇
範囲、小さければ減少範囲である。
【0060】図5(a)でわかるように、インダクタン
スが減少範囲のとき、たとえばU相巻線が励磁している
とき(θ1〜θ3の範囲)は、その前に励磁していたW
相のインダクタンスは減少している。図5(a)でW相
の励磁開始位置(θ5、実際には前述したように固定子
巻線のインダクタンスの関係で多少進ませて励磁を開始
する)を検出するときには、インダクタンスがθ1〜θ
3の範囲内で検出すればよい。この期間はU相が励磁し
ている。つまり、検出するタイミングは、現在励磁して
いる相の前に励磁していた相のインダクタンスを検出す
れば、その時はインダクタンスが減少する範囲であるの
で2回以上のインダクタンス検出電圧の比較をする必要
がなくなる。すなわち、回転位置検出回路15により、
現在励磁している相の前に励磁していた相の固定子巻線
3に検出された検出電圧と回転子突極6の位置に対応し
てあらかじめ定められた電圧に基づいて、回転子突極6
の位置検出される。
【0061】実際には、前述したように、固定子巻線の
インダクタンスの関係で固定子巻線を励磁するタイミン
グを進めているので、現在励磁している相の前の前の相
のインダクタンスも検出することができる。
【0062】以上の方法によって、あらかじめ定められ
た電圧になったことを検出するだけの簡単な回路で検出
することができる。
【0063】実施の形態5. 図8は実施の形態5である回転子位置検出装置を備えた
センサレスセンサレスSRモータの駆動装置の構成図で
ある。実施の形態1の図1において、抵抗13は母線電
圧10と固定子巻線3の一端の間に設けられていた。こ
こで消費される電力は (母線電圧−固定子巻線の電圧降下)2/抵抗・・・・・・(2) となる。抵抗13の値は、固定子巻線3のインダクタン
スの値を検出するために適当な時定数をとるため、通常
1kΩ程度の値となる。また、検出時の固定子巻線3の
電圧降下は、母線電圧10の1割程度の値を取る。母線
電圧が200Vで抵抗が1kΩとすると消費電力は30
W程度になってしまう。また、センサレスSRモータの
出力を変更するために、母線電圧10が変動してしまう
ため、実施の形態1の(1)式で電圧の検出に母線電圧
10のパラメータが入ってしまい、検出方法が複雑にな
ってしまう。
【0064】そこで、この問題を解決するために、本実
施の形態は図8に示すように母線電圧10とは別の固定
した電源19を設けたものである。このようにすること
により、検出用電源19の電圧をトランジスタ対8を駆
動する電圧、たとえば15Vとすると(2)式より消費
電力は0.2W程度となる。
【0065】以上のように、電源をセンサレスモータ用
電源とは別の検出用電源としたので、検出用の抵抗の消
費電力を小さくすることができ、抵抗そのものも安価な
ものを使うことができる。また、検出用電源19の電圧
を一定にすることにより、前述(1)式はインダクタン
スだけの関数となるため、検出方法を単純化することが
できる。
【0066】実施の形態6. 図9は実施の形態6である回転子位置検出装置を備えた
センサレスモータの駆動装置の構成図である。実施の形
態5の図8において、検出用電源19を使うことにより
抵抗の消費電力を減らし、検出の簡素化を図ることがで
きるが、母線電圧10に比べ検出用電源19の電圧が小
さい場合、母線電圧10から検出用電源19へ電流が流
れる可能性がある。その影響を無くすため、検出用電源
19を容量アップなどの強化策を施す必要が出てくる。
そこで、本実施の形態は図9に示すように、母線電圧1
0の影響を無くすために検出用電源19に逆電流を流さ
ないための整流子20を設けたものである。このように
することにより、トランジスタ対8を駆動するための小
容量の電源を使用することができる。
【0067】実施の形態7. 実施の形態1の図1や実施の形態5の図8において、セ
ンサレスSRモータを駆動する場合には、制御回路18
からの固定子巻線励磁信号によりトランジスタ対8はO
Nし、固定子巻線3に電流が流れる。また、回転位置を
検出するためには、ステップ関数信号発生回路14から
の信号によりトランジスタ14をON−OFFして位置
検出用の電流を固定子巻線3に流す。このようにトラン
ジスタ8a、8b、14は固定子巻線3に電流を流すた
めのスイッチとしての働きをするために設けてある。
【0068】センサレスSRモータ駆動時には制御回路
18の固定子巻線励磁信号によりトランジスタ対8はO
Nしており、ステップ関数信号発生回路17によりトラ
ンジスタ14はONまたはOFF状態になっている。実
施の形態3で説明したように、励磁停止位置の検出は必
要ない為、トランジスタ対8がON状態の間はトランジ
スタ14はONでもOFFでもどちらの状態でも検出に
は関係ない。この時、固定子巻線3に流れた電流はトラ
ンジスタ8bを通って流れ出る。トランジスタが14が
ONの場合はトランジスタ14にも電流は流れるがスイ
ッチとしての働きをしているだけなので、固定子巻線3
に流れる電流には影響しない。
【0069】センサレスSRモータ非駆動時には、制御
回路18の固定子巻線励磁信号によりトランジスタ対8
はOFFしており、ステップ関数信号発生回路17によ
りトランジスタ14はON−OFFしている状態であ
る。トランジスタ14がONの状態に固定子巻線3に電
流が流れる。トランジスタ8bとトランジスタ14は、
並列に接続されており、ON−OFFするスイッチとし
ての働きをしているだけであるので、どちらかのトラン
ジスタだけに統一することができる。例えば、トランジ
スタ14を無くし、トランジスタ8bがトランジスタ1
4の動作も兼ねるということもできる。
【0070】本実施の形態は、トランジスタ8bがトラ
ンジスタ14の動作も兼ねるようにしたものである。図
10は実施の形態7である回転子位置検出装置を備えた
センサレスモータの駆動装置の構成図、図11は動作を
示す動作波動図である。図10において実施の形態1で
示した図1と同一または相当部分には、同じ符号を付
し、説明を省略する。21は、ステップ関数信号発生回
路17からの信号と制御回路18からの固定子巻線励磁
信号のANDをとるためのAND回路である。
【0071】このような構成により、センサレスSRモ
ータ駆動時には、制御回路18からの固定子巻線励磁信
号はON(Low−Volt)になるため、トランジス
タ8aはONする。AND回路21に入力された制御回
路18の固定子巻線励磁信号がONのため、ステップ関
数信号発生回路17からの信号に関係なく出力はONす
るため、トランジスタ8bもONする。センサレスSR
モータ非駆動時には制御回路18からの固定子巻線励磁
信号がOFF(High−Volt)のため、トランジ
スタ8aはOFFする。AND回路21に入力された制
御回路18の固定子巻線励磁信号がOFFのため、ステ
ップ関数信号発生回路17からの入力信号がそのままA
ND回路21の出力となり、トランジスタ8bはステッ
プ関数信号発生回路17の信号が入力されON−OFF
する。図11は、その様子を表したものである。図11
(b)は、ステップ関数信号発生回路17の出力信号で
ある。
【0072】以上のように、並列に接続されているトラ
ンジスタ8bとトランジスタ14を別々に設けるのでは
なく、どちらか一つで同じような動作をすることができ
る。
【0073】実施の形態8. 図12は実施の形態8である回転子位置検出装置を備え
たセンサレスモータの駆動装置の構成図、図13は動作
を示す動作波動図である。実施の形態5の図8において
は、検出用電源19→抵抗13→固定子巻線3→トラン
ジスタ14の順で接続しているが、本実施の形態は、ト
ランジスタ14はスイッチとしての働きをしているだけ
なので抵抗13と接続順を入れ替えて、別電源19→ト
ランジスタ14→固定子巻線3→抵抗13としたもので
ある。
【0074】このような構成により実施の形態4と同様
に回転子突極6の位置が検出される。このときの動作波
形図は図13に示され、図13(a)は回転子突極6の
回転角にたいする固定子巻線のインダクタンスの波形
図、図13(b)はステップ関数信号発生回路17のス
テップ関数信号の波形図、図13(c)はインダクタン
ス検出電圧の波形図である。ただし、この場合、図13
(c)のようにインダクタンス検出回路16に入力され
る信号は、実施の形態4の図7(c)とは逆になる。
【0075】以上のように、電源の電圧を一定にするこ
とにより、検出方法を単純化することができる。
【0076】なお、実施の形態1〜実施の形態8では、
インダクタンス検出回路16はステップ関数電圧により
固定子巻線3及び抵抗13に生じた過渡応答時の電圧を
検出し、回転位置検出回路15は、インダクタンス検出
回路16により検出された検出電圧と回転子突極の位置
に対応してあらかじめ定められた電圧とに基づいて、前
記回転子突極の位置を検出した例を示したが、インダク
タンス検出回路16は過渡応答時の電流を検出し、回転
位置検出回路15は、インダクタンス検出回路16によ
り検出された検出電流と回転子突極の位置に対応してあ
らかじめ定められた電流とに基づいて、前記回転子突極
の位置を検出してもよい。
【0077】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0078】この発明に係わるセンサレスモータの回転
子位置検出装置は、ステップ関数信号を発生するステッ
プ関数信号発生回路と、過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して電源に接続された固定子巻線と、前記電源か
ら印加された電圧を前記ステップ関数信号に基づいてス
テップ関数電圧として、前記固定子巻線及び前記抵抗に
印加するスイッチと、前記ステップ関数電圧により前記
固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧また
は電流を検出するインダクタンス検出回路と、このイン
ダクタンス検出回路により検出された検出電圧または検
出電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定めら
れた電圧または電流とに基づいて、前記回転子突極の位
置を検出する回転位置検出回路とを備え、前記ステップ
信号発生回路のステップ関数信号の発生回数を、センサ
レスモータを駆動するために、固定子巻線に電圧を印加
する回数と同じ、もしくは、より多くするので、回転位
置検出センサを用いることなしに、簡単な回路により、
固定子巻線を励磁するタイミングの精度を上げて、セン
サレスモータの回転子突極に対する固定子突極の位置を
検出することができる。
【0079】
【0080】また、ステップ関数信号を発生するステッ
プ関数信号発生回路と、過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して電源に接続された固定子巻線と、前記電源か
ら印加された電圧を前記ステップ関数信号に基づいてス
テップ関数電圧として、前記固定子巻線及び前記抵抗に
印加するスイッチと、前記ステップ関数電圧により前記
固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧また
は電流を検出するインダクタンス検出回路と、前記イン
ダクタンス検出回路により、現在励磁している相の他の
相の前記固定子巻線に検出された検出電圧または検出電
流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定められた
電圧または電流とに基づいて、前記固定子巻線の励磁開
始をする前記回転子突極の位置を検出する回転位置検出
回路とを備えたので、固定子巻線の駆動時の励磁停止位
置の検出を行う必要がなくなるため検出回路を簡単にす
ることができる。
【0081】また、ステップ関数信号を発生するステッ
プ関数信号発生回路と、過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して電源に接続された固定子巻線と、前記電源か
ら印加された電圧を前記ステップ関数信号に基づいてス
テップ関数電圧として、前記固定子巻線及び前記抵抗に
印加するスイッチと、前記ステップ関数電圧により前記
固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧また
は電流を検出するインダクタンス検出回路と、前記イン
ダクタンス検出回路により、現在励磁している相の前に
励磁していた相の前記固定子巻線に検出された検出電圧
または検出電流と回転子突極の位置に対応してあらかじ
め定められた電圧または電流とに基づいて、前記回転子
突極の位置を検出する回転位置検出回路とを備えたの
で、検出位置を現在駆動している固定子巻線の前に駆動
していた固定子巻線のインダクタンスを測定することに
より、検出回路が所定の電圧になったことを検出するだ
けの回路のように簡素化できる。
【0082】また、固定子巻線を励磁するために電流を
ON、OFFするスイッチと、このスイッチを制御する
制御回路とを備えた駆動回路により駆動されるセンサレ
スモータの回転子位置検出装置において、ステップ関数
信号を発生するステップ関数信号発生回路と、過渡応答
時の時定数を定める抵抗を介して電源に接続された固定
子巻線と、前記ステップ関数信号発生回路からのステッ
プ関数信号と前記制御回路からの前記固定子巻線の励磁
信号を入力し、前記励磁信号がOFFのときに、前記ス
テップ関数信号を出力して前記スイッチをON、OFF
させることにより、前記電源から印加された電圧をステ
ップ関数電圧として、前記固定子巻線及び前記抵抗に印
加させるAND回路と、前記ステップ関数電圧により前
記固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧ま
たは電流を検出するインダクタンス検出回路と、このイ
ンダクタンス検出回路により検出された検出電圧または
検出電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定め
られた電圧または電流とに基づいて、前記回転子突極の
位置を検出する回転位置検出回路とを備えたので、セン
サレスモータ駆動用のトランジスタとステップ関数電圧
印加用のトランジスタを一つにすることにより、高価な
パワートランジスタ部品を減らすことができる。
【0083】また、電源をセンサレスモータ用電源とは
別の検出用電源としたので、検出用の抵抗の消費電力を
小さくすることができ、抵抗そのものも安価なものを使
うことができる。また、電圧を一定にすることにより、
検出方法を単純化することができる。
【0084】また、検出用電源と固定子巻線との間に整
流子を備えたので、固定子巻線からの電流を押さえるこ
とにより、検出用電源の電源容量や保護回路を安価にす
ることができる。
【0085】また、ステップ関数信号の発生回数を、セ
ンサレスモータを駆動するために、固定子巻線に電圧を
印加する回数と同じ、もしくは、より多くし、前記ステ
ップ関数信号に基づいて生成されたステップ関数電圧を
過渡応答時の時定数を定める抵抗を介して固定子巻線に
印加し、前記ステップ関数電圧により前記固定子巻線及
び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧または電流と回転
子突極の位置に対応してあらかじめ定められた電圧また
は電流とに基づいて、前記回転子突極の位置を検出する
で、回転位置検出センサを用いることなしに、簡単な回
路により、固定子巻線を励磁するタイミングの精度を上
げて、センサレスモータの回転子突極に対する固定子突
極の位置を検出することができる。
【0086】
【0087】また、ステップ関数信号に基づいて生成さ
れたステップ関数電圧を過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して固定子巻線に印加し、前記ステップ関数電圧
により、現在励磁している相の他の相の前記固定子巻線
及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧または電流と回
転子突極の位置に対応してあらかじめ定められた電圧ま
たは電流とに基づいて、前記固定子巻線の励磁開始をす
る前記回転子突極の位置を検出するので、固定子巻線の
駆動時の励磁停止位置の検出を行う必要がなくなるため
検出回路を簡単にすることができる。
【0088】また、ステップ関数信号に基づいて生成さ
れたステップ関数電圧を過渡応答時の時定数を定める抵
抗を介して固定子巻線に印加し、前記ステップ関数電圧
により、現在励磁している相の前に励磁していた相の前
記固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧ま
たは電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定め
られた電圧または電流とに基づいて、前記回転子突極の
位置を検出するので、検出回路が所定の電圧になったこ
とを検出するだけの回路のように簡素化できる。
【0089】また、励磁信号によりスイッチにより電流
をON、OFFして固定子巻線を励磁して駆動するセン
サレスモータの回転子位置検出方法において、前記励磁
信号がOFFのときに、ステップ関数信号を出力して
前記スイッチをON、OFFして生成されたステップ関
数電圧を、過渡応答時の時定数を定める抵抗を介して固
定子巻線に印加し、前記ステップ関数電圧により前記固
定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧または
電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定められ
た電圧または電流とに基づいて、前記回転子突極の位置
を検出するので、センサレスモータ駆動用のトランジス
タとステップ関数電圧印加用のトランジスタを一つにす
ることにより、高価なパワートランジスタ部品を減らす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施形態1であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの駆
動回路の構成図である。
【図2】 この発明の実施形態1であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置の動作波形を示す図である。
【図3】 この発明の実施形態1であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置の回転子突極の回転角に対する
固定子巻線のインダクタンスの変化を示す図である。
【図4】 この発明の実施形態2であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置の動作波形を示す図である。
【図5】 この発明の実施形態3であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの駆
動回路の動作波形を示す図である。
【図6】 この発明の実施形態4であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの駆
動回路の動作波形を示す図である。
【図7】 この発明の実施形態4であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの駆
動回路の動作波形を示す図である。
【図8】 この発明の実施形態5であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの駆
動回路の動作波形を示す図である。
【図9】 この発明の実施形態6であるセンサレスモー
タの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの駆
動回路の動作波形を示す図である。
【図10】 この発明の実施形態7であるセンサレスモ
ータの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの
駆動回路の動作波形を示す図である。
【図11】 この発明の実施形態7であるセンサレスモ
ータの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの
駆動回路の動作波形を示す図である。
【図12】 この発明の実施形態8であるセンサレスモ
ータの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの
駆動回路の動作波形を示す図である。
【図13】 この発明の実施形態8であるセンサレスモ
ータの回転子位置検出装置を備えたセンサレスモータの
駆動回路の動作波形を示す図である。
【図14】 従来の一般的なセンサレスモータとその駆
動回路の構成図である。
【図15】 一般的なセンサレスモータの固定子と回転
子の位置関係を示す図である。
【図16】 一般的なセンサレスモータの固定子巻線の
インダクタンス変化を示す図である。
【符号の説明】
1 固定子、2 固定子突極、3 固定子巻線、4 回
転軸、5 回転子、6回転子突極、7 駆動回路、8
a、8b、14 トランジスタ、9a、9b、20 ダ
イオード、10 母線電圧、11 位置検出センサ、1
2 制御回路、13 抵抗、15 回転位置検出回路、
16 インダクタンス検出回路、17ステップ関数信号
発生回路、18 制御回路、19 検出用電源、21
AND回路、25回転子位置検出装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−14277(JP,A) 特開 平6−189580(JP,A) 特開 平7−177788(JP,A) 特表 平8−501920(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02P 7/05 H02K 19/10

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステップ関数信号を発生するステップ関
    数信号発生回路と、 過渡応答時の時定数を定める抵抗を介して電源に接続さ
    れた固定子巻線と、 前記電源から印加された電圧を前記ステップ関数信号に
    基づいてステップ関数電圧として、前記固定子巻線及び
    前記抵抗に印加するスイッチと、 前記ステップ関数電圧により前記固定子巻線及び前記抵
    抗に生じた過渡応答時の電圧または電流を検出するイン
    ダクタンス検出回路と、 このインダクタンス検出回路により検出された検出電圧
    または検出電流と回転子突極の位置に対応してあらかじ
    め定められた電圧または電流とに基づいて、前記回転子
    突極の位置を検出する回転位置検出回路とを備え、 前記ステップ信号発生回路のステップ関数信号の発生回
    数を、センサレスモータを駆動するために、固定子巻線
    に電圧を印加する回数と同じ、もしくは、より多くする
    ことを特徴とするセンサレスモータの回転子位置検出装
  2. 【請求項2】 ステップ関数信号を発生するステップ関
    数信号発生回路と、 過渡応答時の時定数を定める抵抗を介して電源に接続さ
    れた固定子巻線と、 前記電源から印加された電圧を前記ステップ関数信号に
    基づいてステップ関数電圧として、前記固定子巻線及び
    前記抵抗に印加するスイッチと、 前記ステップ関数電圧により前記固定子巻線及び前記抵
    抗に生じた過渡応答時の電圧または電流を検出するイン
    ダクタンス検出回路と、 前記インダクタンス検出回路により、現在励磁している
    相の他の相の前記固定子巻線に検出された検出電圧また
    は検出電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定
    められた電圧または電流とに基づいて、前記固定子巻線
    の励磁開始をする前記回転子突極の位置を検出する回転
    位置検出回路とを備えたことを特徴とするセンサレスモ
    ータの回転子位置検出装置。
  3. 【請求項3】 ステップ関数信号を発生するステップ関
    数信号発生回路と、 過渡応答時の時定数を定める抵抗を介して電源に接続さ
    れた固定子巻線と、 前記電源から印加された電圧を前記ステップ関数信号に
    基づいてステップ関数電圧として、前記固定子巻線及び
    前記抵抗に印加するスイッチと、 前記ステップ関数電圧により前記固定子巻線及び前記抵
    抗に生じた過渡応答時の電圧または電流を検出するイン
    ダクタンス検出回路と、 前記インダクタンス検出回路により、現在励磁している
    相の前に励磁していた相の前記固定子巻線に検出された
    検出電圧または検出電流と回転子突極の位置に対応して
    あらかじめ定められた電圧または電流とに基づいて、前
    記回転子突極の位置を検出する回転位置検出回路とを備
    えたことを特徴とするセンサレスモータの回転子位置検
    出装置。
  4. 【請求項4】 固定子巻線を励磁するために電流をO
    N、OFFするスイッチと、このスイッチを制御する制
    御回路とを備えた駆動回路により駆動されるセンサレス
    モータの回転子位置検出装置において、 ステップ関数信号を発生するステップ関数信号発生回路
    と、 過渡応答時の時定数を定める抵抗を介して電源に接続さ
    れた固定子巻線と、 前記ステップ関数信号発生回路からのステップ関数信号
    と前記制御回路からの前記固定子巻線の励磁信号を入力
    、前記励磁信号がOFFのときに、前記ステップ関数
    信号を出力して前記スイッチをON、OFFさせること
    により、前記電源から印加された電圧をステップ関数電
    圧として、前記固定子巻線及び前記抵抗に印加させるA
    ND回路と、 前記ステップ関数電圧により前記固定子巻線及び前記抵
    抗に生じた過渡応答時の電圧または電流を検出するイン
    ダクタンス検出回路と、 このインダクタンス検出回路により検出された検出電圧
    または検出電流と回転子突極の位置に対応してあらかじ
    め定められた電圧または電流とに基づいて、前記回転子
    突極の位置を検出する回転位置検出回路とを備えたこと
    を特徴とするセンサレスモータの回転子位置検出装置。
  5. 【請求項5】 電源をセンサレスモータ用電源とは別の
    検出用電源としたことを特徴とする請求項1乃至請求項
    4記載のセンサレスモータの回転子位置検出装置。
  6. 【請求項6】 検出用電源と固定子巻線との間に整流子
    を備えたことを特徴とする請求項5記載のセンサレスモ
    ータの回転子位置検出装置。
  7. 【請求項7】 ステップ関数信号の発生回数を、センサ
    レスモータを駆動するために、固定子巻線に電圧を印加
    する回数と同じ、もしくは、より多くし、前 ステップ
    関数信号に基づいて生成されたステップ関数電圧を過渡
    応答時の時定数を定める抵抗を介して固定子巻線に印加
    し、 前記ステップ関数電圧により前記固定子巻線及び前記抵
    抗に生じた過渡応答時の電圧または電流と回転子突極の
    位置に対応してあらかじめ定められた電圧または電流と
    に基づいて、前記回転子突極の位置を検出することを特
    徴とするセンサレスモータの回転子位置検出方法。
  8. 【請求項8】 ステップ関数信号に基づいて生成された
    ステップ関数電圧を過渡応答時の時定数を定める抵抗を
    介して固定子巻線に印加し、前記ステップ関数電圧によ
    り、現在励磁している相の他の相の前記固定子巻線及び
    前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧または電流と回転子
    突極の位置に対応してあらかじめ定められた電圧または
    電流とに基づいて、前記固定子巻線の励磁開始をする前
    記回転子突極の位置を検出することを特徴とするセンサ
    レスモータの回転子位置検出方法。
  9. 【請求項9】 ステップ関数信号に基づいて生成された
    ステップ関数電圧を過渡応答時の時定数を定める抵抗を
    介して固定子巻線に印加し、 前記ステップ関数電圧により、現在励磁している相の前
    に励磁していた相の前記固定子巻線及び前記抵抗に生じ
    た過渡応答時の電圧または電流と回転子突極の位置に対
    応してあらかじめ定められた電圧または電流とに基づい
    て、前記回転子突極の位置を検出することを特徴とする
    センサレスモータの回転子位置検出方法。
  10. 【請求項10】 励磁信号によりスイッチにより電流を
    ON、OFFして固定子巻線を励磁して駆動するセンサ
    レスモータの回転子位置検出方法において、 前記励磁信号がOFFのときに、ステップ関数信号を出
    力して前記スイッチをON、OFFして生成されたステ
    ップ関数電圧を、過渡応答時の時定数を定める抵抗を介
    して固定子巻線に印加し、前記ステップ関数電圧により
    前記固定子巻線及び前記抵抗に生じた過渡応答時の電圧
    または電流と回転子突極の位置に対応してあらかじめ定
    められた電圧または電流とに基づいて、前記回転子突極
    の位置を検出することを特徴とするセンサレスモータの
    回転子位置検出方法。
JP00827298A 1998-01-20 1998-01-20 センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3393366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00827298A JP3393366B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00827298A JP3393366B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11206181A JPH11206181A (ja) 1999-07-30
JP3393366B2 true JP3393366B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=11688546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00827298A Expired - Fee Related JP3393366B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3393366B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111488A (ja) 2001-10-02 2003-04-11 Toyota Industries Corp スイッチトリラクタンスモータの制御方法及び制御装置並びに圧縮機
JP5130980B2 (ja) * 2008-03-24 2013-01-30 株式会社明電舎 Pmモータのインダクタンス計測方法
US9164497B2 (en) * 2013-10-01 2015-10-20 The Boeing Company Reluctance motor system
CN113311248B (zh) * 2021-06-25 2022-05-10 安徽大学 一种针对磁阻式球形电机的定子线圈电感测量方法
CN115001220A (zh) * 2022-06-30 2022-09-02 天津工业大学 一种用于电机转子位置检测的平面电感线圈

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11206181A (ja) 1999-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801772B2 (ja) ブラシレスモータ制御装置、およびブラシレスモータ制御方法
KR100713776B1 (ko) 검출 전류의 비교를 통한 에스알엠의 여자 위치 검출 방법및 장치
JP3906429B2 (ja) 同期モータの駆動装置
JP3829838B2 (ja) センサレスブラシレスモータ
JPWO2008120737A1 (ja) ブラシレスモータ、ブラシレスモータ制御システム、およびブラシレスモータ制御方法
JP2004040943A (ja) センサレスモータのロータ停止位置検出方法及び装置並びに起動方法及び起動装置
JP2001197776A (ja) ブラシレス機械制御
JP2011041447A (ja) ブラシレスモータの駆動装置及びブラシレスモータを適用した電動車両
JP3700106B2 (ja) センサレス・スイッチドリラクタンスモータの駆動回路
JP3393366B2 (ja) センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法
JPH10337073A (ja) 3相srモータの起動方法
JP5233262B2 (ja) 回転位置検出装置の位相調整方法
JP5405224B2 (ja) モータ駆動装置、及びモータに備えられたロータの相対位置の判別方法
JP2018014773A (ja) センサレスモータの回転子位置検出方法及びセンサレスモータ駆動装置
JP3393367B2 (ja) センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法
JP2001008490A (ja) 永久磁石式同期電動機の制御装置、及び制御方法
JP3427251B2 (ja) センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法
JP2002281784A (ja) モータの駆動制御装置
JP4110883B2 (ja) モータ制御装置
JP2000295890A (ja) ブラシレスモータ駆動制御装置
JP3654003B2 (ja) センサレスモータの回転子位置検出装置
JP2001186797A (ja) スイッチドリラクタンスモータの駆動回路及び圧縮機
JP2001069797A (ja) 始動発電機の電流調整装置
JP6951008B1 (ja) センサレスモータの回転子位置検出方法及びセンサレスモータ駆動方法
JP3711859B2 (ja) ブラシレス直流電動機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees