JP3384524B2 - マイクロストリップアンテナ装置 - Google Patents

マイクロストリップアンテナ装置

Info

Publication number
JP3384524B2
JP3384524B2 JP24756196A JP24756196A JP3384524B2 JP 3384524 B2 JP3384524 B2 JP 3384524B2 JP 24756196 A JP24756196 A JP 24756196A JP 24756196 A JP24756196 A JP 24756196A JP 3384524 B2 JP3384524 B2 JP 3384524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor plate
plate
divided
rectangular
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24756196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1093331A (ja
Inventor
誠嗣 萩原
光一 常川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP24756196A priority Critical patent/JP3384524B2/ja
Publication of JPH1093331A publication Critical patent/JPH1093331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384524B2 publication Critical patent/JP3384524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多共振でかつ高性
能なプリント形のマイクロストリップアンテナ装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は特願昭59−162690で提
案された従来の2共振板状逆F形アンテナの例である。
21は放射板a,22は放射板b,23はグランド板、
24,25はスタブ、26は給電点、27は給電線であ
る。ここで、放射板aの大きさ(L1×L2)と放射板
bの大きさ(L3×L4)が違い、これにより放射板a
と放射板bのそれぞれの共振周波数で共振して2共振と
なる。即ち、放射板aで構成される板状逆F形アンテナ
Aと、その上にのせられた板状逆F形アンテナBの二つ
が独立に共振しており、それを一つの給電線で給電した
ものである。このため、厚さh2は単一の板状逆F形ア
ンテナの厚さh1のほぼ2倍を必要とする。
【0003】他の例としては図11のA〜Cがある("H
andbook of MICROSTRIP ANTENNAS",J.R.James & P.S.H
all)。これは、マイクロストリップアンテナ(以下MS
Aと言う)の断面構造を示したもので、31は放射板
a,32は放射板b,33はグランド板、34,35は
給電線である。これらについても放射板aと放射板bの
大きさ、構造が違い、それぞれが独立の共振をして2共
振になるものである。従って、各周波数を比較的任意に
とれる利点はあるが、基本的に2つのアンテナを重ねた
構造であるため、アンテナ容積が大きくなり、構造も複
雑になる欠点があった。
【0004】これらの欠点を解決することを目的として
提案されたのが図12に示すようにMSAに細隙を入れ
2共振させた構造である(特願平7−314988)。
この構造は、両素子とも片側を短絡することで、両周波
数共λ/4MSAとして動作するようになっている。こ
こで、共振波長をλe1,λe2とすると、方形放射導
体板1の長さLは、(1/4)λe2,(1/4)λe
1より小さい。それぞれの素子に流れる電流I1とI2
のイメージ電流がグランド導体板2へ流れる。グランド
導体板2の代わりに図13Aの携帯電話を想定した大き
さの金属筐体11に、短絡板4を上向きにして設置した
場合、グランド導体板2上と同様に金属筐体11にイメ
ージ電流が流れ、筐体自体もアンテナとして動作する。
そのため、筐体の長さが放射パターンに影響を与えてく
る。その影響の度合いは周波数によって変化してくる。
【0005】例えば、L=30mm,W=30mm,t=4.
8mm,比誘電率2.6の誘電体を用い、コンデンサC1を
約3pF,コンデンサC2を約0.5pFとしたアンテナを図
13Aの金属筐体11に設置した場合のリターンロス図
を図13Bに示す。C1側の素子でf=820MHz,C
2側の素子でf=1.49GHzに共振させており、2共振
していることがわかる。このときの各々の共振周波数に
おける放射パターンを図14に示す。共にEθ成分が高
くなっていることがわかる。
【0006】図12のコンデンサC2を取り去り、C2
の付いていた方の導体板の長さをけずってL2とし(C
1側はLのまま)、L=30mm,L2=25.5mm,W=
25mm,t=4.8mm,比誘電率2.6の誘電体を用い、コ
ンデンサC1を約3pFとしたアンテナを図13Aの金属
筐体11に設置した場合のリターンロス図を図15に示
す。C1側の素子でf=820MHz,C2側の素子でf
=2.14GHzに共振させており、2共振していることが
わかる。このときの各々の共振周波数における放射パタ
ーンを図16に示す。f=820MHzでは図14と同様
にEθ成分が高くなっている。しかし、f=2.14GHz
ではEθ成分が低くなっており、特に+X軸方向のレベ
ルが約−4dBに落ちている。
【0007】周波数が高くなると、波長が短くなり、筐
体の見かけの大きさが大きくなり、筐体上のイメージ電
流の影響が高まり、放射パターンのレベルが下がったた
めと考えられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のアンテナ装置は
以上のように共振周波数を高くすると、放射パターンの
レベルが低下する欠点があった。本発明はアンテナを小
形化すると共に、このような問題点を解決するためにな
されたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
(1)請求項1の発明は、グランド導体板、方形放射導
体板、短絡板,同軸給電線及び複数のコンデンサから成
るマイクロストリップアンテナ装置に関する。グランド
導体板と方形放射導体板とは平行に配され、方形放射導
体板の一辺のほぼ中央部よりほぼ直角に細隙が形成さ
れ、同軸給電線の内導体は、方形放射導体板に、外導体
はグランド導体板にそれぞれ接続される。
【0010】方形放射導体板の一辺の細隙で2分割され
た各々の分割辺とその直下のグランド導体板の間にコン
デンサがそれぞれ接続され、方形放射導体板の一辺と対
向する他辺の、分割辺の一方と対向する部分とその直下
のグランド導体板との間に短絡板が接続され、方形放射
導体板の他辺の、分割辺の他方と対向する部分とその直
下のグランド導体板の間にコンデンサが接続される。
【0011】方形放射導体板の細隙で区分され、他辺に
短絡板が接続されて、λ/4(λは波長)放射板として
動作する一方の半部と対応するアンテナの第1種の共振
周波数(f1)における管内波長をλe1とし、方形放
射導体板の細隙で区分され、他辺にコンデンサが接続さ
れて、λ/2放射板として作用する他方の半部と対応す
るアンテナの第2種の共振周波数(f2;f1<f2)
における管内波長をλe2としたとき、方形放射導体板
の細隙の形成された辺と直角な辺の長さが、(1/4)
λe1及び(1/2)λe2より小さく設定される。
【0012】(2)請求項2の発明では、前記(1)に
おいて、短絡板が複数とされる。 (3)請求項3の発明では、前記(1)において、方形
放射導体板の細隙で2分割された分割辺の一方(他辺の
短絡板の接続された部分と対向する)にほぼ直角に1個
または複数個の第2の細隙が形成され、それらの第2の
細隙によって分割辺の一方がn個(n≧2)に分割さ
れ、それらの分割された各々の部分とその直下のグラン
ド導体板の間に、それぞれコンデンサが接続される。
【0013】方形放射導体板の一方の半部の第2の細隙
によりn個に再分割された部分とそれぞれ対応するアン
テナの第1種の共振周波数(f1−1…f1−n)にお
ける管内波長をλe1−1…λe1−nとしたとき、方
形放射導体板の細隙の形成された辺と直角な辺の長さ
が、(1/4)λe1−i(i=2…n)より小さく設
定される。
【0014】(4)請求項4の発明では、前記(3)に
おいて、方形放射導体板の一方の半部の第2細隙により
n個に分割された各々がコンデンサで接続される。 (5)請求項5の発明では、前記(1)において、短絡
板の代わりにコンデンサが接続される。方形放射導体板
の細隙で2区分され、それぞれλ/2(λは波長)放射
板として動作する二つの半部とそれぞれ対応するアンテ
ナの第1種、第2種の共振周波数(f1,f2)におけ
る管内波長をλe1,λe2としたとき、方形放射導体
板の細隙の形成された辺と直角な辺の長さが、(1/
2)λe1及び(1/2)λe2より小さく設定され
る。
【0015】(6)請求項6の発明では、前記(1)ま
たは(5)のアンテナ装置において、方形放射導体板と
グランド導体板の間に誘電体が挿入される。
【0016】
【発明の実施の形態】
(実施例1)図1は請求項1の発明の実施例を示したも
ので、図12と対応する部分に同じ符号を付け、重複説
明を省略する。短絡板4の幅がコンデンサC1を付けた
半部に短縮され、他の半部にコンデンサC3が付けられ
る。このような構造にすることにより、2共振化が可能
である。コンデンサC1を取り付けた素子が(1/4)
λMSAとして動作し、低い共振周波数に設定される。
コンデンサC2,C3が取り付けられた素子が(1/
2)λMSAとし動作し、高い共振周波数に設定され
る。(1/4)λMSAの場合と比較して、(1/2)
λMSAの場合は電流がグランド導体板上へ流れにくく
なる。その理由は、放射板の一方の半部は短絡板4を接
続した辺がλ/4放射板の電流分布の腹(振幅が最大)
となり、コンデンサC1を付けた辺が節(振幅が最小)
となり、放射板の他方の半部は、コンデンサC2,C3
を付けた辺がそれぞれλ/2放射板の電流分布の節とな
るからである。
【0017】(実施例2)図2は請求項2の発明の実施
例を示したものである。図1の短絡板4を図2のように
2枚の細い短絡板で置き換えた構造である。短絡板から
細隙7と平行な方向への波だけでなく対角線方向までの
異なる波長の波が乗るようになるので、帯域幅が広が
る。それ以外の動作は図1と変わらない。
【0018】図2のアンテナを図13Aの金属筐体11
に取り付け、リターンロス特性及び放射パターン測定を
行った。アンテナエレメントの寸法は図2においてアン
テナ長L=30mm,アンテナ幅W=30mm,アンテナ高
さt=4.8mmである。また、誘電率εr =2.6の誘電体
を用い、コンデンサC1は約3pF,コンデンサC2,C
3は約0.5pFとしてある。ここではC1側のエレメント
でf=820MHzに共振させ、C2側のエレメントでf
=2.14GHzに共振させている。図3にリターンロス特
性図を示す。
【0019】図4に各共振周波数における放射パターン
を示す。パターン面は図13AにおけるX−Y面であ
る。f=820MHzにおける放射パターンを図4Aに、
f=2.14GHzにおける放射パターンを図4Bにそれぞ
れ示す。図4A,BのEθ成分をみると、共に放射レベ
ルが高くなっている。効率はそれぞれf=820MHzで
0dB,2.14GHzで−1.2dBと各周波数で高効率になっ
ている。また、従来の技術で述べた図16Bの放射パタ
ーンと違い、f=2.14GHzでEθ成分が強くなってお
り、+X軸でほぼ0dBd となっている。
【0020】図2のアンテナの管内波長λe=c/f√
εr を計算する。ここでcは光速=3×1011mm,fは
周波数、εr は比誘電率である。λe1をC1を付けた
エレメントに対応する低い周波数f1の管内波長、λe
2をC2を付けたエレメントに対応する高い周波数f2
の管内波長とする。f1=820MHz,f2=2.14G
Hz,εr =2.6であるので、λe1=227mm,λe2
=87mmとなる。従って、1/4λe1=57mm,1/
2λe2=44mmであるので、L<1/4λe1とL<
1/2λe2を満足している。
【0021】この様に放射板に細隙を設けてアンテナを
2分割し、高効率な2共振アンテナが実現できることが
わかる。また、片方のアンテナ素子を1/2λMSAと
することによって、2.14GHzのX−Y面のEθ成分の
レベルを高くすることが可能である。 (実施例3)図5は請求項3の発明の実施例を示したも
のであり、図2のコンデンサC1を接続した分割辺に第
2の細隙14を形成し、λ/4として動作するエレメン
トが2分割(n=2)され、それぞれにコンデンサC1
−1,C1−2を接続した構造になっている。さらに細
隙を入れることで、アンテナを(n+1)共振させるこ
とができる。
【0022】(実施例4)図6は請求項4の発明の実施
例を示したものである。図5のアンテナにコンデンサC
4が追加されている。コンデンサC4がないと、隣接し
た放射素子は互いに影響し合うため、2つの共振周波数
を任意に近づけることができない。しかし、コンデンサ
C4を設置するとコンデンサC1−1とC1−2で各々
の共振点を別々に調整することが可能になる。
【0023】図6のアンテナを図13Aの金属筐体11
に取り付け、リターンロス及び放射パターンを測定し
た。アンテナ寸法はL=W=30mm,細線7の長さ=2
8mm,細線14の幅及び長さは6mm及び5mm,t=4.8
mmで、比誘電率2.6の誘電体を用いている。C2,C3
及びC1−1が約0.5pF,C1−2が約1.5pF,C4が
約3.0pFである。リターンロス図を図7に示す。f=8
36MHz,f=860MHz,f=2.14GHzで3共振し
ている。さらに、f=836MHz,f=860MHzと近
接した周波数で共振しており、コンデンサC4によって
コンデンサC1−1とC1−2で別々に共振させること
が可能なことがわかる。
【0024】図8にそれぞれの共振周波数における放射
パターンを示す。図4の放射パターンと比較して、形状
は変化していないこと及びレベルがほとんど劣化してい
ないことがわかる。効率はf=836MHzで−0.4dB,
f=860MHzで−1.1dB,f=2.14MHzで−1.0dB
となっており、3共振構造にしても効率劣化がない。本
実施例は細隙を2本入れて3共振させたアンテナである
が、さらに細隙を増やすことで多共振化が可能である。
このことは、図5の実施例3においても同様である。
【0025】(実施例5)図9Aは請求項5の発明の実
施例を示したものである。図1の短絡板4の代わりにコ
ンデンサC5を接続し、2素子とも1/2λMSAのア
ンテナ構造としたものである。2共振とも1.5GHzを越
えた周波数になった場合に、この構造にした方が、筐体
の影響を抑えることができ、図2の実施例2と同様にX
−Y面のEθ成分のレベルを高くすることができる。
【0026】図13Aの金属筐体11に取り付けた場合
のリターンロス図を図9Bに示す。アンテナ寸法は、L
=30mm,W=25mm,t=4.8mm,誘電体は比誘電率
2.6のものを用いている。C1,C2及びC3は約0.5
pF,C5は約1.0pFである。1.5GHzと2.26GHzで2
共振していることがわかる。λe1/2=62mm,λe
2/2=41.1mmであるので、いずれもL=30mmより
大きい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、アンテナに1個以
上の細隙を入れ、分割した方形放射導体板の端とグラン
ド導体板の間にコンデンサを取り付けた構造にすること
で、小型のまま2共振またはそれ以上多共振するアンテ
ナを得ることができると共に、Eθ成分のレベルを大き
くすることができる。周波数が高いほど筐体による影響
が大きくなり放射パターンに影響が出てくるが、アンテ
ナの少なくとも半部を1/2λMSAにすることで筐体
の影響を軽減できる。さらに、分割された方形放射導体
板の先に橋渡しするようにコンデンサを設置すること
で、共振を任意に調整することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1のアンテナ装置を示す図。
【図2】請求項2のアンテナ装置を示す図。
【図3】図2のアンテナのリターンロス特性図。
【図4】図2のアンテナの放射パターン図。
【図5】請求項3のアンテナ装置を示す図。
【図6】請求項4のアンテナ装置を示す図。
【図7】図6のアンテナのリターンロス特性図。
【図8】図6のアンテナの放射パターン図。
【図9】Aは請求項5のアンテナ装置を示す図、BはA
のアンテナのリターンロス特性図。
【図10】従来のアンテナ装置を示す図。
【図11】従来の他のアンテナ装置を示す図。
【図12】従来の更に他のアンテナ装置を示す図。
【図13】Aは被測定アンテナ装置を取付ける金属筐体
の外形を示す図、Bは図12のアンテナのリターンロス
特性図。
【図14】図12のアンテナの放射パターン特性図。
【図15】図12のアンテナのC2側の放射板の長さを
短くした場合のリターンロス特性図。
【図16】図15と対応する放射バターン図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01Q 13/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グランド導体板、方形放射導体板、短絡
    板,同軸給電線及び複数のコンデンサから成るマイクロ
    ストリップアンテナ装置であって、 前記グランド導体板と方形放射導体板とは平行に配さ
    れ、 前記方形放射導体板の一辺のほぼ中央部よりほぼ直角に
    細隙が、前記一辺と対向する他辺に達することなく形成
    され、 前記同軸給電線の内導体は、前記方形放射導体板に、外
    導体は前記グランド導体板にそれぞれ接続され、 前記方形放射導体板の前記一辺の前記細隙で2分割され
    た各々の分割辺とその直下の前記グランド導体板の間に
    コンデンサがそれぞれ接続され、 前記方形放射導体板の前記一辺と対向する前記他辺の、
    前記分割辺の一方と対向する部分とその直下の前記グラ
    ンド導体板との間に前記短絡板が接続され、 前記方形放射導体板の前記他辺の、前記分割辺の他方と
    対向する部分とその直下の前記グランド導体板の間にコ
    ンデンサが接続され、 前記方形放射導体板の前記細隙で区分され、前記他辺に
    前記短絡板が接続されて、λ/4(λは波長)放射板と
    して動作する一方の半部と対応するアンテナの第1種の
    共振周波数(f1)における管内波長をλe1とし、 前記方形放射導体板の前記細隙で区分され、前記他辺に
    前記コンデンサが接続されて、λ/2放射板として動作
    する他方の半部と対応するアンテナの第2種の共振周波
    数(f2;f1<f2)における管内波長をλe2とし
    たとき、 前記方形放射導体板の前記細隙の形成された辺と直角な
    辺の長さが、(1/4)λe1及び(1/2)λe2よ
    り小さいことを特徴とするマイクロストリップアンテナ
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記短絡板が複数で
    あることを特徴とするマイクロストリップアンテナ装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記方形放射導体板
    の前記細隙で2分割された分割辺の前記一方で、かつ前
    記短絡板が接続された部分と対向した前記分割辺にほぼ
    直角に1個または複数個の第2の細隙が形成され、それ
    らの第2の細隙によって前記分割辺の前記一方がn個
    (n≧2)に分割され、それらの分割された各々の部分
    とその直下のグランド導体板の間に、それぞれコンデン
    サが接続され、 前記方形放射導体板の前記一方の半部の前記第2の細隙
    によりn個に再分割された部分とそれぞれ対応するアン
    テナの第1種の共振周波数(f1−1…f1−n)にお
    ける管内波長をλe1−1…λe1−nとしたとき、 前記方形放射導体板の前記細隙の形成された辺と直角な
    辺の長さが、(1/4)λe1−i(i=2…n)より
    小さいことを特徴とするマイクロストリップアンテナ装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記方形放射導体板
    の前記一方の半部の前記第2細隙によりn個に分割され
    た各々をコンデンサで接続したことを特徴とするマイク
    ロストリップアンテナ装置。
  5. 【請求項5】 グランド導体板、方形放射導体板、同軸
    給電線及び複数のコンデンサから成るマイクロストリッ
    プアンテナ装置であって、 前記グランド導体板と方形放射導体板とは平行に配さ
    れ、 前記方形放射導体板の一辺のほぼ中央部よりほぼ直角に
    細隙が形成され、 前記同軸給電線の内導体は、前記方形放射導体板に、外
    導体は前記グランド導体板にそれぞれ接続され、 前記方形放射導体板の一辺の前記細隙で2分割された各
    々の分割辺とその直下の前記グランド導体板の間にコン
    デンサがそれぞれ接続され、 前記方形放射導体板の前記一辺と対向する他辺の、前記
    分割辺の各々と対向する部分とその直下の前記グランド
    導体板との間にそれぞれコンデンサが接続され、 前記方形放射導体板の前記細隙で2区分され、それぞれ
    λ/2(λは波長)放射板として動作する二つの半部と
    それぞれ対応するアンテナの第1種、第2種の共振周波
    数(f1,f2)における管内波長をλe1,λe2と
    したとき、 前記方形放射導体板の前記細隙の形成された辺と直角な
    辺の長さが、(1/2)λe1及び(1/2)λe2よ
    り小さいことを特徴とするマイクロストリップアンテナ
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または5において、前記方形放
    射導体板と前記グランド導体板との間に誘電体を挿入し
    たことを特徴とするマイクロストリップアンテナ装置。
JP24756196A 1996-09-19 1996-09-19 マイクロストリップアンテナ装置 Expired - Fee Related JP3384524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24756196A JP3384524B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 マイクロストリップアンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24756196A JP3384524B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 マイクロストリップアンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1093331A JPH1093331A (ja) 1998-04-10
JP3384524B2 true JP3384524B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=17165334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24756196A Expired - Fee Related JP3384524B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 マイクロストリップアンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384524B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244232A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Ngk Spark Plug Co Ltd マイクロストリップアンテナ
FI113588B (fi) * 1999-05-10 2004-05-14 Nokia Corp Antennirakenne
JP3646782B2 (ja) * 1999-12-14 2005-05-11 株式会社村田製作所 アンテナ装置およびそれを用いた通信機
JP2002185238A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Sony Corp デュアルバンド対応内蔵アンテナ装置およびこれを備えた携帯無線端末
JP2003158419A (ja) * 2001-09-07 2003-05-30 Tdk Corp 逆fアンテナ及びその給電方法並びにそのアンテナ調整方法
EP2056398A1 (en) 2002-07-15 2009-05-06 Fractus, S.A. Antenna with one or more holes
US6903686B2 (en) * 2002-12-17 2005-06-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multi-branch planar antennas having multiple resonant frequency bands and wireless terminals incorporating the same
US7162264B2 (en) * 2003-08-07 2007-01-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Tunable parasitic resonators
JP2005269301A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nec Corp 内蔵アンテナおよびこれを有する電子機器
JP4941202B2 (ja) * 2007-09-26 2012-05-30 Tdk株式会社 アンテナ装置及びその特性調整方法
JP4987846B2 (ja) * 2008-12-26 2012-07-25 株式会社東芝 アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1093331A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477813A (en) Microstrip antenna system having nonconductively coupled feedline
US7071889B2 (en) Low frequency enhanced frequency selective surface technology and applications
US5917450A (en) Antenna device having two resonance frequencies
CA1056942A (en) Stripline antenna arrays
US7355559B2 (en) Small planar antenna with enhanced bandwidth and small strip radiator
US6501427B1 (en) Tunable patch antenna
US4197544A (en) Windowed dual ground plane microstrip antennas
EP0969547B1 (en) Antenna device
JP3340374B2 (ja) 多周波アンテナ
US20060017621A1 (en) Antenna
GB2402552A (en) Broadband dielectric resonator antenna system
EP0398554A2 (en) Multiband gridded focal plane array antenna
JP2007049674A (ja) アンテナ構造体
CN109845031B (zh) 天线单元中的集成带阻滤波
JP2005312062A (ja) 小型アンテナ
JP3384524B2 (ja) マイクロストリップアンテナ装置
EP0526457A1 (en) Antenna
KR20150052172A (ko) 광대역 멀티-스트립 패치 안테나
JP6980861B2 (ja) フラットパネルアンテナ
WO2002035652A1 (en) Internal antennas for portable terminals and mounting method thereof
US9698480B2 (en) Small antenna apparatus operable in multiple frequency bands
US11862869B2 (en) Antenna structure
US6567047B2 (en) Multi-band in-series antenna assembly
WO2004013933A1 (en) Low frequency enhanced frequency selective surface technology and applications
US11362442B2 (en) Dual antenna support and isolation enhancer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees