JP3383622B2 - 回転検出器の絶縁キャップ構造 - Google Patents

回転検出器の絶縁キャップ構造

Info

Publication number
JP3383622B2
JP3383622B2 JP32266399A JP32266399A JP3383622B2 JP 3383622 B2 JP3383622 B2 JP 3383622B2 JP 32266399 A JP32266399 A JP 32266399A JP 32266399 A JP32266399 A JP 32266399A JP 3383622 B2 JP3383622 B2 JP 3383622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crossover
winding
rotation detector
varnish
insulating cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32266399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001141515A (ja
Inventor
浩三 牧内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP32266399A priority Critical patent/JP3383622B2/ja
Publication of JP2001141515A publication Critical patent/JP2001141515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383622B2 publication Critical patent/JP3383622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、回転検出器の絶縁
キャップ構造に関し、特に、渡り線を案内する渡り線案
内部を開孔を有する平板体とすることにより、渡り線の
位置にたまるワニス剤の量が少なくなるようにし、巻線
をワニス剤で固めた後のヒートサイクル時に発生するワ
ニス剤のクラック及び巻線の断線を防止するための新規
な改良に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、用いられていたこの種の回転検出
器の絶縁キャップ構造としては、図2から図4で示され
る構成を挙げることができる。すなわち、図2において
符号1で示されるものは、積層型あるいは焼結型等で形
成され複数の突極部2とスリット3とを交互にかつ輪状
に配列して有する輪状コアであり、この輪状コア1の両
端面には輪状をなす一対の絶縁キャップ体4(図では一
方のみ示す)が設けられている。 【0003】前記絶縁キャップ体4は、前記各突極部2
の外周を覆うように形成された突極部覆い部4A及び前
記スリット3を覆うように形成されたスリット覆い部4
Bとを交互にかつ連続した状態で有しており、このスリ
ット覆い部4Bの最外側位置には軸方向に沿って立設さ
れた平板状の渡り線案内部5が設けられている。前記絶
縁キャップ体4の前記渡り線案内部5の外側位置には、
輪状に形成された輪状壁6が形成され、この渡り線案内
部5と輪状壁6との間には渡り線10aを案内するため
の空隙7が形成されている。 【0004】次に、前述の図2の状態において巻線10
を巻回する場合、この巻線10は図4で示されるよう
に、各突極部2すなわち各突極部覆い部4Aの外周に巻
回され、各突極部覆い部4A間に巻線10の渡り線10
aを渡す場合は、各渡り線案内部5の外部の空隙7を経
由して案内されている。 【0005】次に、前述のように巻線10が巻回された
後は、各突極部覆い部4A及び空隙7上に図示しないワ
ニス剤等のポッティング剤が充填されており、巻線10
及び渡り線10aの外部からの保護が行われている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】従来の回転検出器の絶
縁キャップ構造は、以上のように構成されているため、
次のような課題が存在していた。すなわち、巻線巻回後
に、ワニス剤等のポッティング剤を充填し、加熱硬化さ
せる。この際に、渡り線案内部が平板状であるが故に、
この渡り線案内部の外側の空隙に供給したワニス剤がこ
の部分から流れにくく、その量が多くなっていたため、
ヒートサイクルが加わった時にこのワニス剤にクラック
が入りやすく、このクラックが入る時に、渡り線あるい
は巻線が断線し、致命的な欠陥となることがある。 【0007】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、渡り線を案内する渡り線案
内部を開孔を有する平板体とすることにより、渡り線の
位置にたまるワニス剤の量が少なくなるようにし、巻線
をワニス剤で固めた後のヒートサイクル印加時に発生す
るワニス剤のクラック及び巻線の断線を防止するように
した回転検出器の絶縁キャップ構造を提供することを目
的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明による回転検出器
の絶縁キャップ構造は、複数の突極部を有する輪状コア
に輪状をなす絶縁キャップ体を介して巻線を巻回し、前
記巻線の渡り線を前記絶縁キャップ体に形成した渡り線
案内部を介して案内するようにした回転検出器の絶縁キ
ャップ構造において、前記渡り線案内部は、平板体より
なると共に、前記平板体には開孔が形成されている構成
である。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明による回
転検出器の絶縁キャップ構造の好適な実施の形態につい
て説明する。なお、従来例と同一又は同等部分には同一
符号を付して説明すると共に、回転検出器の構造として
は図2の構成と同一であるため図2を援用し、図2と異
なる部分についてのみ、図1を用いて説明する。図1に
おいて突極部2とスリット3とを交互にかつ輪状に配列
すると共に、各スリット3間に突極部2を有する輪状コ
ア1の両端面には輪状をなす一対の絶縁キャップ体4
(図では一方のみ示す)が設けられている。 【0010】前記絶縁キャップ体4は、前記各突極部2
の外周を覆うように形成された突極部覆い部4A及び前
記スリット3を覆うように形成されたスリット覆い部4
Bとを交互にかつ連続又は複数個にて構成した状態で有
しており、このスリット覆い部4Bの最外側位置には軸
方向に沿って立設され開孔5Bを有する平板体5Aから
なる渡り線案内部5が設けられている。 【0011】前記渡り線案内部5の平板体5Aの開孔5
Bは後述のワニス剤等が流れやすくなるように構成され
ている。前記絶縁キャップ体4の絶縁渡り線案内部5の
外側位置には、輪状に形成された輪状壁6が形成され、
この渡り線案内部5と輪状壁6との間には渡り線10a
を案内するための空隙7が形成されている。従って、各
平板体5Aは、この輪状壁6とスリット3との間に位置
している。 【0012】次に、前述の図1の状態(実際には輪状に
形成されているが、一部のみ示している)において、巻
線10を巻回する場合、この巻線10は図1で示される
ように、各突極部2すなわち各突極部覆い部4Aの外周
に巻回され、各突極部覆い部4A間に巻線10の渡り線
10aを渡す場合は、各渡り線案内部5の外側の空隙7
を経由して案内されている。 【0013】次に、前述のように巻線10が巻回された
後は、各突極部覆い部4A及び空隙7上に図示しないワ
ニス剤等のポッティング剤が充填され、巻線10及び渡
り線10aの外部からの保護が行われる。この場合、溶
融状態のワニス剤を前述のように充填した場合、渡り線
案内部5に開孔5Bが形成されているため、この開孔5
Bからワニス剤がスリット3側に流れ、従来のように渡
り線案内部5の裏側の渡り線10a位置には多くのワニ
ス剤がたまらないように構成されている。 【0014】従って、前記渡り線10aの位置には、従
来のように多くのワニス剤がたまることがなくその厚さ
も薄いため、その後のヒートサイクル印加時において
も、ワニス剤にクラックが入りにくく、渡り線10a等
の断線発生も効果的に防止することができる。 【0015】 【発明の効果】本発明による回転検出器の絶縁キャップ
構造は、以上のように構成されているため、次のような
効果を得ることができる。すなわち、渡り線を案内する
ための渡り線案内部が、開孔を有する平板体で構成され
ているため、この開孔を介してワニス剤が流れワニス剤
の充填においても渡り線位置に多量のワニス剤がたまら
ず、その厚さも従来よりも大幅に薄くなり、ヒートサイ
クル時におけるクラックの発生も防止され、結果的に渡
り線等の巻線の断線も防止される。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による回転検出器の絶縁キャップ構造の
一部を示す斜視図である。 【図2】従来構成を示す斜視図である。 【図3】図2の要部の斜視図である。 【図4】図2の要部の平面図である。 【符号の説明】 1 輪状コア 2 突極部 3 スリット 4 巻線キャップ体 5 渡り線案内部 5A 平板体 5B 開孔 6 輪状壁 10 巻線 10a 渡り線 W スリット幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01D 5/245 H02K 3/00 H02K 24/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の突極部(2)を有する輪状コア(1)に
    輪状をなす絶縁キャップ体(4)を介して巻線(10)を巻回
    し、前記巻線(10)の渡り線(10a)を前記絶縁キャップ体
    (4)に形成した渡り線案内部(5)を介して案内するように
    した回転検出器の絶縁キャップ構造において、前記渡り
    線案内部(5)は、平板体(5A)よりなると共に、前記平板
    体(5A)には開孔(5B)が形成されていることを特徴とする
    回転検出器の絶縁キャップ構造。
JP32266399A 1999-11-12 1999-11-12 回転検出器の絶縁キャップ構造 Expired - Fee Related JP3383622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32266399A JP3383622B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 回転検出器の絶縁キャップ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32266399A JP3383622B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 回転検出器の絶縁キャップ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001141515A JP2001141515A (ja) 2001-05-25
JP3383622B2 true JP3383622B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=18146222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32266399A Expired - Fee Related JP3383622B2 (ja) 1999-11-12 1999-11-12 回転検出器の絶縁キャップ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383622B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3588455B2 (ja) 2002-01-23 2004-11-10 三菱電機株式会社 回転角度検出器の製造方法
JP5132669B2 (ja) * 2009-12-24 2013-01-30 三菱電機株式会社 レゾルバステータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001141515A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6710501B1 (en) Stator for a dynamo-electric machine and method for the manufacture thereof
JPH0514506B2 (ja)
US20120038230A1 (en) Rotating electric machine and production method for rotating electric machine
JP3881520B2 (ja) コイル装置
JP3099001B1 (ja) 電動機の固定子及びその製造方法
KR101390525B1 (ko) 집중권 모터의 절연 구조
US3708875A (en) Methods of constructing electrical inductive apparatus
JPH10285882A (ja) 絶縁コイルの製造方法並びに電気機械及び回転電気機械
JP2011040567A (ja) 超電導コイル装置及び該超電導コイル装置を具備した超電導回転機
JP3383622B2 (ja) 回転検出器の絶縁キャップ構造
JP2000156951A (ja) 回転電機
JP3732306B2 (ja) 固定子
JP5271991B2 (ja) 回転電機の固定子
KR101203870B1 (ko) 유도 전동기
WO2015040692A1 (ja) 回転電機の固定子
JPS61218335A (ja) モ−ルドモ−タの固定子
JP2886083B2 (ja) 電動機の固定子
JP2005269755A (ja) 分割コアを持つ回転電機のステータの巻線ボビン
JP3157735B2 (ja) コイルとその製造方法
JP2000324740A (ja) 電動機の固定子
JP2012256684A (ja) 超電導コイルおよび超電導機器
JP2007174787A (ja) 回転電機の固定子
WO2021241113A1 (ja) コイル及びそれを備えたステータ、モータ
JP2004261000A (ja) 回転電機の固定子
CN106992621B (zh) 绝缘骨架、定子和伺服电机

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees