JP3374101B2 - Env/gagポリペプチドマーカーを使用するネコ免疫不全ウイルス感染の診断 - Google Patents

Env/gagポリペプチドマーカーを使用するネコ免疫不全ウイルス感染の診断

Info

Publication number
JP3374101B2
JP3374101B2 JP13582899A JP13582899A JP3374101B2 JP 3374101 B2 JP3374101 B2 JP 3374101B2 JP 13582899 A JP13582899 A JP 13582899A JP 13582899 A JP13582899 A JP 13582899A JP 3374101 B2 JP3374101 B2 JP 3374101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capture
detection
fiv
composition
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13582899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000002707A (ja
Inventor
ランドール・ジー・グロート
トーマス・ピー・オコンナー
ブライオン・マーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idexx Laboratories Inc
Original Assignee
Idexx Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idexx Laboratories Inc filed Critical Idexx Laboratories Inc
Publication of JP2000002707A publication Critical patent/JP2000002707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374101B2 publication Critical patent/JP3374101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/826Viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はネコ免疫不全ウイル
ス(FIV)感染を診断する一般的な分野に関する。
【0002】
【従来の技術】種々のレンチウイルスによる感染は免疫
不全症に関連がある。FIVに感染したネコ(Pede
rsen等、Science 235:790−79
3,1987;米国特許第5,037,753号)は、
例えば、後天性免疫不全症状(AIDS)の多くの病原
性の回想症候群を示す(Yamamoto等、Am.
J.Vet.Res.49:1246−1258,19
88;Ackley等、J.Virol.64:565
2−5655,1990;Siebelink等、AI
DS Res.Hum.Retroviruses
6:1373−1378,1990)。FIV−関連ネ
コAIDSは、病的ネコ群のうち15%程度の高率の発
症率を持つ重大なネコの病気である(O‘Connor
等、J.Clin.Microbiol.27:474
−479,1989)。細菌内プロウイルスの残存に関
連してしばしば見られる一過性、低レベルウイルス血症
は、感染に対して応答する抗体の検出を、FIVによる
感染の信頼性のある分析にする。
【0003】FIV抗体を検出するための酵素免疫吸着
法(Enzyme−linkedimmunosorb
ent assay:ELISA)は、精製した不活性
化FIV ビリオンおよび/または試料中のFIV抗体
に結合する固相試薬としての抗原を使用する。gag−
コード化p24カプシド(p24)およびp15ヌクレ
オチド蛋白質上ならびにenv−コード化gp40膜内
外(gp40)およびgp100表面蛋白質上のエピト
ープを認識する抗体は放射性免疫沈降分析(radio
immunoprecipitation analy
sis:RIPA)または免疫ブロット法により検出さ
れた(Hosie等、AIDS 4:215−220,
1990;Steinman等、J.Gen.Viro
l.71:701−706,1990;Anderse
n等、米国特許第5,656,732号明細書;Kem
p等、米国特許第5,591,572号明細書;Mer
mer等、Similarlities betwee
n the Transmembrane Prote
ins of FIV and HIV,Cold S
pring Harbor Symposium,RN
A TumorViruses,1991;Tilto
n等、J.Clin.Microbiol.28:89
8−904,1990)。種々の抗−FIV抗体も形成
された(O‘Connor等、米国特許第5,219,
725および同第5,177,014号各明細書)。
【0004】アイデックス・ラボラトリーズ・インコー
ポレーテッドは商標SNAP(登録商標)COMBOの
もとにFIV診断器具を市場化しており、この器具はネ
コ試料中のFIV抗体を検出する。この器具は固相捕獲
試薬として組換体p24を含む。固相試薬により捕獲さ
れるFIV抗体はホースラディッシュペルオキシダーゼ
に結合した破壊FIVにより検出される。米国特許第
5,726,010号および同第5,726,013号
各明細書を参照されたい。
【0005】
【発明の概要】FIV envポリペプチドおよびFI
V gagポリペプチドの双方の存在について増大され
たポリペプチドマーカー組成物を使用することにより、
FIV感染を表示するFIV抗体の検出が改良されるこ
とが見出された。「増大された」という用語は、FIV
envおよびFIV gagポリペプチドがマーカー
組成物中に、破壊ウイルスから得られるFIV蛋白質の
単純混合物中よりもより高い重量百分率レベルで存在す
ることを意味する。増大は、例えば、FIV envお
よびFIV gagポリペプチドの精製または部分精製
製剤をウイルス混合物に添加することにより、またはウ
イルス混合物を含まないマーカー組成物としてそのよう
な製剤を使用することにより達成できる。
【0006】したがって、本発明は、ネコ試料(例え
ば、血清または血液試料)と、増大したFIV eng
およびgagポリペプチドの双方を含む抗体結合性捕獲
組成物とを接触させることによるFIV感染の決定診断
法を特徴とする。増大化(例えば、精製)ポリペプチド
は組換もしくは合成ポリペプチド、またはFIVウイル
スから単離されたポリペプチドであることができる。試
料中の抗体と捕獲組成物との反応は、試料の提供物がF
IVに感染されていることを示す。
【0007】ポリペプチドの免疫原性フラグメントは、
ポリペプチドの自然構造状態のポリペプチドに特異的な
一種以上の抗体に結合できるポリペプチドフラグメント
である。FIV gag前駆体p55の免疫原性フラグ
メントには、p55自身、p55開裂生成物、例えば、
p24、p15およびp10、ならびにモノクローナル
抗体(mAb)2D4(American Type
Culture Collection(ATCC)H
B9890)、3H8(ATCC HB12531)、
4F2(ATCC HB9888)、2H4(ATCC
HB12530)、または6E6(ATCC HB9
899)により認識されるいずれかのp55フラグメン
トがあるが、これらに限定されない。FIV env前
駆体gp130の免疫原性フラグメントには、gp13
0自身、gp130開裂生成物、例えば、gp40およ
びgp110があるが、これらに限定されない。さら
に、それらには、gp40のシステインループを含有す
るいずれのgp130フラグメントおよびmAb 2F
11(ATCC HB10295)、1C9(ATCC
HB12529)、または3H9(ATCC HB1
2528)に結合するいずれかのgp130フラグメン
トも含まれる。gp130の免疫原性フラグメントの例
はELGCNQNQFFCK(SEQ ID NO:
1)である。第2捕獲ポリペプチドの例はCELGCN
QNQFFCK(SEQ ID NO:2)である。
【0008】上述の方法の一実施態様では、結合性組成
物は試料と不混和性の相(例えば、固相)に付着されて
いる。抗体−結合性検出組成物はネコ試料中の抗体と捕
獲組成物との反応を検出するために施用されることがで
きる。この検出組成物は、各々免疫原性フラグメントの
p55およびgp130を含有する2種類の検出ポリペ
プチドを含んでもよい。例えば、検出組成物は、SEQ
ID NO:1または2の配列をもつペプチドを加え
た破壊FIV(例えば、洗剤で天然FIVビリオンを破
壊することにより得られるウイルス性蛋白質の混合物)
を含有することができる。検出組成物中のポリペプチド
は、好ましくは、検出可能な成分、例えば、検出可能な
反応を触媒する酵素、コロイド状金、放射性核種および
蛍光体等で標識される。
【0009】本発明により、ネコがFIVに感染されて
いるか否かを決定する分析を行うための器具も包含され
る。この器具は上述の抗体−結合性捕獲組成物および抗
体−結合性検出組成物を含む。一実施態様では、検出組
成物は容器中に保持される。
【0010】特に定義しない限り、本明細書中で使用す
る総ての技術専門用語および科学用語は本発明の属する
技術分野の通常の熟達者により一般的に理解されるのと
同じ意味を持つ。具体的な方法および物質を以下に述べ
るが、本明細書中で記載したのと類似または均等な方法
および物質も本発明の実際または試験にも使用できる。
本明細書中で述べる総ての刊行物およびその他の参照の
総てが全体として本明細書中に参照として含まれる。矛
盾する場合、定義を含めて本明細書のものを採用する。
物質、方法および実施例は単なる例証であり、制限され
ることを意図していない。
【0011】本発明のその他の特徴および利点は以下に
述べる詳細な記述および特許請求の範囲から明らかにな
るであろう。
【0012】
【発明の詳細な記述】本発明は試料中のFIV抗体を検
出するための免疫分析を特徴とする。図1は、一つのこ
のような分析の基本的な構成成分を示す。抗体は、捕獲
試薬(すなわち、抗体−結合性組成物)10aおよび1
0bにより捕獲され、これらの試薬は固体基体12上に
多くの公知の方法のいずれかにより固定化されている。
具体的には、捕獲試薬は、(a)以下に詳細に記載する
とおりの組換p24、および(b)同様に以下に述べる
合成env(例えば、gp40)免疫優性ペプチド(i
mmunodominant peptide:ID
P)を含むことができるFIVポリペプチドの混合物で
ある。試料中で捕獲試薬は抗体11aおよび11bに結
合し、未結合物質はその他の公知の手段により洗い流さ
れるか除去される。捕獲されたFIV抗体の存在は、こ
の捕獲された抗体に特異的に結合する標識された検出試
薬14の使用により検出される。この試薬は、目的抗体
に特異的に結合する天然、組換、および/または合成ポ
リペプチドの混合物である。これらのポリペプチド(例
えば、18aおよび18b)は、検出反応を触媒する酵
素16に各々結合されている。抗体は二価であるので、
捕獲されたFIV抗体は捕獲試薬に使用されたと同じエ
ピトープを使用して検出されることができる。一つの具
体的な検出試薬には、上述したと同じであることができ
る合成gp40 IDPを加えた破壊天然FIVがあ
る。
【0013】多くの公知の免疫分析フォーマットのいず
れかを上述の試薬を使用して試料中の抗−FIV抗体の
存在を検出するのに使用できる。このようなフォーマッ
トの一つは、アイデックス・ラボラトリーズ・インコー
ポレーテッドのSNAP(登録商標)器具で使用されて
いる逆流フォーマットであり、米国特許第5,726,
010号および同第5,726,013号各明細書に概
ね開示されている(これらを参照として本明細書に含め
る)。
【0014】図2〜4はFIV分析を行うための単回使
用器具の例示を示す。図2では、この器具はベース23
およびカバー24の間に保持される吸水性フローマトリ
ックス22を含む。アクチベーター25aおよび本体2
5bはフローマトリックス22を取り囲む。2個の試薬
ウエル(酵素基質ウエル27および洗浄ウエル28)は
ベース中に配置され、ウエルシール29により覆われて
いる。活性剤25aは、中心に吸収材32を有する2個
の下方に面するランス(lance)30を含む。吸収
剤パッド34はベース中の窪み35中に配置されてい
る。
【0015】図3では、使用前で、カバー24とアクチ
ベーター25aをヒンジ36から上向きに曲げられてい
る。ウエル27および28は満たされ、カバーがされて
いる。試料を試料カップ38に導入し、試料はマトリッ
クス22に沿って右から左に(図3では)流れる。試料
中のFIV抗体に結合し、FIV抗体が検出できるよう
に設定された検出試薬を試料と混合してからフローマト
リックスに施用してもよく、あるいはこのマトリックス
(例えば、42において)に検出試薬を予め施用して、
試料がマトリックスに沿って移動するときにFIV抗体
により捕捉されてもよい。被分析物捕獲帯40は本出願
の別の箇所に記載した捕獲試薬を含む。捕獲試薬は、例
えば、米国特許第5,726,010号および同第5,
726,013号各明細書に記載されているような標準
的な技術にしたがって捕獲帯40に固定化される。捕獲
試薬と反応するFIV抗体は捕獲試薬に結合し、それに
より、帯40に保持される。帯40より試料が移動でき
る時間を設定後、アクチベーター25aをヒンジ36の
周りで旋回させることにより閉じる。ランス30はウエ
ルシール29を突き刺し、ウエル27中の酵素基質の溶
液およびウエル28中の洗浄溶液が吸収材32を介して
マトリックス22上に上昇できるようにする。同時に、
吸収剤パッド34を、試料カップ38の上流(図の右の
方)のマトリックス22と接触させ、マトリックス中に
逆の流れ(左から右へ)を起こす。この流れは帯40か
ら未結合物質を洗浄し、酵素基質を捕獲試薬の結合酵素
と接触させ、帯40において試料中のFIV抗体の存在
を表示する検出可能(例えば、発色)反応をもたらす。
【0016】その他のELISAフォーマット(例え
ば、ミクロ平板ELISA)も使用できる。ELISA
実験から得られた結果をウエスタンブロット分析により
確認できる。
【0017】捕獲試薬を試験試料に対して不混和性の相
に付着させる。例えば、固相上に捕獲試薬を固定化す
る。固相はどのような形態(例えば、微粒子状、ミクロ
平板ウエル状、またはストリップ状)でも良く、そし
て、例えば、単一表面(例えば、平面や曲面)または多
孔性構造であることができる。固体支持体として有用な
材料には、ガラス、ゲル類、紙、セルロース、ナイロ
ン、ポリスチレン、およびラテックス等があるが、これ
らに限定されない。捕獲試薬は、捕獲試薬と目的の抗体
との間で接触できるように試験試料とエマルションを形
成できる水不混和性溶媒に共有結合されていても良い。
【0018】捕獲試薬として作用するポリペプチドは、
固体表面上に直接吸着するか当該表面上の反応性基に化
学結合することを含んで、多くの標準的な方法のいずれ
かにより固体表面に付着させることができる。例えば、
固体表面は活性アミン基を形成するように誘導化でき、
次いで、アミン−およびスルフヒドリル−反応性ヘテロ
二官能性架橋剤[例えば、スクシンイミジル−4−(N
−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ
レート(SMCC)またはPierce、Rockfo
rd、ILから入手できるその他のDOUBLE−AG
ENT(商標)架橋剤またはその他の販売者からの同等
の試薬]を使用してポリペプチド中の遊離システイン基
を固体表面上のアミン基に結合させる。あるいは、Pi
erceまたはその他の販売者から入手できるホモ二官
能性架橋剤も使用できる。
【0019】捕獲ポリペプチドはp55またはgp13
0の免疫原性フラグメントを含有できる。このような免
疫原性フラグメントを同定するために、p55またはg
p130(またはそれらの天然開裂産物、例えば、p2
4またはgp40)をペプチターゼまたはCNBRで消
化させ、開裂した免疫原性ペプチドを抗−p55または
抗−gp130抗体を含有するアフィニィティーカラム
に結合するそれらの能力により精製できる。抗−p55
および抗−gp130抗体は周知の方法により形成でき
る。例えば、米国特許第5,177,014号および同
第5,219,725号各明細書;Lombardi
等、AIDS Res Hum Retrovirus
es 9:141−146、1993および;Lomb
ardi等、J.Gen Virol 76(Pt
8)、1893−1899、1995を参照されたい。
【0020】gp130の有用な免疫原性フラグメント
は、米国特許第5,591,572号明細書第3欄に示
されている4種のgp40ペプチドのいずれかを含む。
中心残基CNQNQFFC(SEQ ID NO:3)
を含むこれらの4種のgp40ヘプチド配列のいずれか
のセグメントであることもできる。このようなペプチド
は、天然gp40中の対応する領域の免疫原構造を維持
する内部ジスルフィドループを含有する。gp40捕獲
試薬の例は、アミノ酸残基CELGCNQNQFFCK
(SEQ ID NO:2)から構成されるペプチド
(すなわち、IRG2)である。このペプチドは、化学
合成中に残基5および12により形成される内部ジスル
フィド結合をもつ。アミノ末端におけるシスティン残基
は対応する天然IDPの部分でないが、しかし結合でき
るように導入される。例えば、ペプチドは、このシステ
ィンを介して、例えば、ウシ血清アルブミン(BSA)
に結合されることができ、順に固体表面に共有結合また
は吸着されることができる。IRG2のカルボキシ末端
は場合によりアミド化され、IRG2の天然状態のカル
ボキシ末端に擬態する。
【0021】捕獲ポリペプチドは、ポリペプチドの精製
および同定を容易にするためにFLAG(商標)のよう
な人工的なエピトープ標識をさらに含むことができる。
勿論、このエピトープ標識はネコにより通常は遭遇され
ないことが好ましく、その結果、免疫分析において交差
反応をもたらさない。β−ガラクトシダーゼのような蛋
白質標識も同様に使用できる(例えば、Mermer
等、Verterinary Immunology
and immunopathology35:133
−141,1992参照)。
【0022】固体支持体上で捕獲試薬に結合されている
抗体は抗体結合性検出組成物により検出することができ
る。この検出組成物は、p55またはgp130の免疫
原性配列を含有する検出ポリペプチドを含むことができ
る。例えば、gp130の免疫原性フラグメントを添加
した破壊FIVを検出組成物として使用できる。これら
の抗原は、放射性核種(例えば、125Iおよび35S)、
蛍光体(例えば、フルオレセイン、フィコエリトリン、
テキサスレッド、もしくはアロフィコシアニン)、また
は測色反応または化学発光反応を触媒する酵素(例え
ば、ホースラディッシュペルオキシダーゼおよびアルカ
リホスフチターゼ)のような検出可能な成分に結合され
る。一実施態様では、試験試料を、固相に施用している
間または施用する前に標識した抗原と接触させる。ある
いは、標識抗原を目標抗体が結合された後に固体表面に
施用される。いずれにしても、目標抗体、標識した抗原
および固定された抗原により、複合体が固体表面上に形
成され得る。未結合標識抗原を洗い流した後、固体表面
から形成される信号を結合抗体の存在の表示として決定
される。
【0023】捕獲試薬または検出試薬として使用される
ポリペプチドは、天然FIV由来、または、例えば、組
換技術もしくは化学合成により得られるものであること
ができる。前記のようなポリペプチドを表現するための
核酸構成は、同定されたFIV核酸配列、例えば、Ta
lbott等、Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 86:5743−5747,1989に開
示されているFIVゲノム配列のような同定されたFI
V核酸配列を基準にしてポリメラーゼ鎖反応のような標
準的な技術により調製できる。
【0024】
【実施例】下記の実施例は、本発明の方法と物質を例証
することを意味する。記載した条件やパラメーターの適
当な修正および適用は本発明の精神および範囲内にあ
る。実施例:FIV抗体のスクリーニング 材料および方法破壊FIV抗原 クランダルネコ腎臓(Crandall feline
kidney:CRFK)細胞系を使用してFIVの
ペタルマ(Petaluma)株を増殖させた(O‘C
onnor等、J.Clin.Microbiol.2
7:474−479,1989)。精製したFIVを洗
剤(例えば、SDSまたはNP−40)および熱を使用
して破壊した。残留した洗剤をBIO−BEADSを使
用して除去した後、結合した(Bio−Rad Lab
s、Richmond、CA)。組換p24 p24の遺伝子をFIVペタルマ感染CRFK細胞の溶
解産物からポリメラーゼ鎖反応(PCR)により増強し
た。プライマーは公開配列を基準にした(Talbot
t等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA
86:5743−5747,1989)。PCR産物
をpUC19にクローン化し、検証DNA配列による挿
入物を適当なpEXベクター(Boehringer−
Mannheim、Indianapolis、IN)
に転移させ、β−ガラクトシダーゼ−p24融合蛋白質
(すなわち、EXP24)をE.coli N48 3
0−1(Boehringer−Mannheim)中
で合成した。42℃2時間のインキュベートによりこの
蛋白質の発現を誘導した。
【0025】β−ガラクトシダーゼ融合蛋白質を、前述
した超音波処理および遠心分離による不溶性封入体とし
ての細菌溶解産物から精製した(Hoppe等、Bio
chemistry 28:2956−2960,19
89;Wingender等、J.Biol.Che
m.264:4367−4373,1989)。純度
を、SDSポリアクリルアミドゲルのクマシンブルー染
色後、PhastSystem(Pharmacia、
Piccataway、NJ)電気泳動後の検査または
デンシトメトリーにより評価した。ELISA PETCHEKおよびSNAP分析(アイデックス・ラ
ボラトリーズ社;上掲のMermer等の論文も参照)
における固相全ウイルス抗原の代わりに組み換え抗原を
使用してELISA分析を行った。捕獲組成物 ELISA分析における捕獲組成物はIRG2およびE
XP24を含有した。ここで、IRG2はSMCCを介
してBSAに結合された。BSA−IRG2およびEX
P24は、受動吸着によりポリスチレン固体表面上に各
々2μg/mlおよび5μg/ml固定された。検出組成物 IRG2はSMCCを介してホースラディッシュペルオ
キシダーゼに結合された。破壊天然FIVは過ヨウ素酸
塩化学によりホースラディッシュペルオキシダーゼに結
合された。概ねのモル比が1:1のこれらの二種の結合
体の混合物を検出試薬として使用した。 結果 BSA−IRG2/EXP24捕獲組成物が特異的にg
p40に対する抗体を検出するかどうか試験をするため
に、ミクロ平板ELISAを行った。簡単に言えば、ミ
クロ平板中のミクロウエルの内壁を捕獲組成物で被覆し
た。次いで、種々の濃度の抗−gp40 mAb、すな
わち、mAb2F11またはmAb1C9を含有するウ
シ胎仔血清(FBS)をウエルに加えた。ネコ白血病ウ
イルスのp27に対するmAbを含有するFBS(mA
b A2;Lutz等、J.Immunol.Meth
s.56:209−220,1983)を陰性対照とし
て使用した。ホースラディッシュペルオキシダーゼに結
合されたIRG2を使用して、ウエルに結合されていた
抗−gp40抗体を検出した。表1に示されている結果
は、p21/gp40ミクロ平板ELISAが抗−gp
10抗体を特異的に検出できることを示す。
【0026】
【表1】
【0027】次いで、FIV感染の危険のある509
U.S.ネコからの試料を、p24またはgp40に対
する抗体について調べた。p24に対する抗体を検出す
るために、PETCHEK(上掲のMermer等の論
文)およびSNAPを使用した[その双方共アイデック
ス・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド(West
brook、ME)から市販されているキットであ
る]。gp40に対する抗体を検出するために、WIT
NESS(Synbiotics Corporati
on(San Diego、CA)から市販されている
キット)を使用した。双方の種類の試験から得られた結
果の組み合わせは有病率13.8%(70/509)F
IV−陽性試料を示した。
【0028】これらの70FIV−陽性試料のうち、そ
れらのうち4試料(5.7%)のみがこれらの商業的試
験のp24またはgp40抗原と反応した。1試料はp
24系試験においてのみ陽性であったが、その他の3試
料はgp40系試験のみで陽性であった。これらの食い
違う試料は、p24およびgp40抗体の双方を検出す
るELISA、SNAP(商標)およびウエスタンブロ
ット分析において陽性の結果を与えた。この発見は、p
24−およびgp−40方向抗体双方の検出がFIV診
断試験において確実な結果にとって重要であることを示
す。
【0029】特に、PETCHEK分析で陰性であった
439試料は、p24およびgp40抗体双方を検出す
るSNAP分析においても陰性であった。したがって、
望むものではないが、特定の理論(発明の実施に必要で
ない)に結びつけると、2種類のマーカーの使用は次の
理由のため特に重要であることが提唱される。すなわ
ち、その理由は、一方のマーカーが検出できない試料を
他方のマーカーが、選択性の低下を招くことなく、すな
わち、疑陽性という判定を大幅な増大を生じることなく
検出できることである。寄託 特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペ
スト条約の規定の下で、ハイブリドーマ3H9,1C
9,2H4および3H8はRockville,MD,
USAのAmerican Type Culture
Collection(ATCC)に寄託され、それ
ぞれ、HB12528,HB12529,HB1253
0,およびHB12531の受託番号が与えられた。その他の実施態様 本発明を詳細な説明と関連させて記載したが、前述の記
載は例証を目的とするものであり、特許請求の範囲で定
義した本発明の範囲を限定する目的ではないことを了解
すべきである。例えば、捕獲p24およびgp40に各
々使用されたポリペプチドは固体表面の別の領域に固定
化されることができ、各領域で結合された抗体の検出
は、試験試料のネコドナーがFIVで感染されることを
示す。
【0030】その他の態様、利点および修正は特許請求
の範囲内である。
【0031】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> IDEXX Laboratories, Inc. <120> DIAGNOSIS OF FELINE IMMUNODEFICIENCY VIRUS INFECTION USING ENV/GAG POLYPEPTIDE MARKERS <130> 00088/111JP1 <150> US 09/089,878 <151> 1998-06-03 <150> US 60/085,615 <151> 1998-05-15 <160> 3 <170> FastSEQ for Windows Version 3.0 <210> 1 <211> 12 <212> PRT <213> Feline immunodeficiency virus <400> 1 Glu Leu Gly Cys Asn Gln Asn Gln Phe Phe Cys Lys 1 5 10 <210> 2 <211> 13 <212> PRT <213> Feline immunodeficiency virus <400> 2 Cys Glu Leu Gly Cys Asn Gln Asn Gln Phe Phe Cys Lys 1 5 10 <210> 3 <211> 8 <212> PRT <213> Feline immunodeficiency virus <400> 3 Cys Asn Gln Asn Gln Phe Phe Cys 1 5
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のFIV分析の構成成分を表す図であ
【図2】 FIVを検出する単回使用分析器具の分解図
である。
【図3】 使用前の、組み立てられた図2の器具の断面
図である。
【図4】 使用後の図2の器具の断面図である。
【符号の説明】
10a、10b 捕獲試薬 12 固体基体 11a、11b FIV抗体 14 標識検出試薬 16 酵素 18a、18b ポリペプチド
フロントページの続き (72)発明者 ブライオン・マーマー アメリカ合衆国メイン州04021,カンバ ーランド,トゥー・リンデン・コート (56)参考文献 特表 平6−510602(JP,A) 特表 平4−502856(JP,A) 特表 平4−507094(JP,A) 特表 平9−512177(JP,A) 特表 平11−506614(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/569

Claims (30)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネコがネコ免疫不全ウイルス(FIV)
    に感染されているか否かの決定方法であって、ネコの生
    体試料を与え、その試料と、(i)FIVgag前駆体
    p55の免疫原性フラグメントを含有する第1の増大さ
    れた捕獲ポリペプチドおよび(ii)FIVenv前駆
    体gp130の免疫原性フラグメントを含有する第2の
    増大された捕獲ポリペプチドを含む抗体−結合性捕獲組
    成物とを接触させ、そして、その捕獲組成物と試料中の
    抗体との反応を検出することを含み、ここで、反応の発
    生が、ネコがFIVに感染されていることを示す、上記
    ネコがネコ免疫不全ウイルス(FIV)で感染されてい
    るか否かの決定方法。
  2. 【請求項2】 前記結合性捕獲組成物が、試料に対して
    不混和性である相に付着されている請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記相が固相である請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 第1捕獲ポリペプチドがp24を含む請
    求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 第1捕獲ポリペプチドがp15を含む請
    求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 第1捕獲ポリペプチドがp10を含む請
    求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 第2捕獲ポリペプチドがgp40のシス
    テインループを含む請求項1または4に記載の方法。
  8. 【請求項8】 第2捕獲ポリペプチドが配列ELGCN
    QNQFFCK(SEQ IDNO:1)またはCEL
    GCNQNQFFCK(SEQ IDNO:2)を有す
    る請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 第2捕獲ポリペプチドがgp110を含
    む請求項1または4に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記試料中の抗体と捕獲組成物との反
    応を検出できるように抗体結合性検出組成物を固相に施
    用することをさらに含む請求項3に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記検出組成物が、FIVgag前駆
    体p55の免疫原性フラグメントを含有する第1検出ポ
    リペプチド、およびFIVenv前駆体gp130の免
    疫原性フラグメントを含有する第2検出ポリペプチドを
    含み、第1および第2検出ポリペプチドが検出可能な成
    分で標識されている請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 第2検出ポリペプチドが配列ELGC
    NQNQFFCK(SEQ IDNO:1)またはCE
    LGCNQNQFFCK(SEQ IDNO:2)を含
    む請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 検出組成物が、破壊FIVと、配列が
    SEQ IDNO:1または2であるペプチドとを含
    み、当該破壊FIVおよびペプチドの双方が検出可能な
    成分で標識されている請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 検出可能な成分が検出可能な反応を触
    媒する酵素である請求項11または13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 検出可能な成分がコロイド状金、放射
    性核種または蛍光体である請求項11に記載の方法。
  16. 【請求項16】 ネコがネコ免疫不全ウイルス(FI
    V)に感染されているか否かを決定する分析を行うため
    の器具であって、(i)FIVgag前駆体p55の免
    疫原性フラグメントを含有する第1の増大された捕獲ポ
    リペプチド、および(ii)FIVenv前駆体gp1
    30の免疫原性フラグメントを含有する第2の増大され
    た捕獲ポリペプチドを含む抗体−結合性捕獲組成物、な
    らびに、その捕獲組成物に結合される抗体の存在を検出
    するための抗体−結合性検出組成物を含む上記ネコがネ
    コ免疫不全ウイルス(FIV)で感染されているか否か
    を決定する分析を行うための器具。
  17. 【請求項17】 結合性捕獲組成物が、試料に対して不
    混和性である相に付着されている請求項16に記載の器
    具。
  18. 【請求項18】 前記相が固相である請求項17に記載
    の器具。
  19. 【請求項19】 第1捕獲ポリペプチドがp24を含む
    請求項16に記載の器具。
  20. 【請求項20】 第1捕獲ポリペプチドがp15を含む
    請求項16に記載の器具。
  21. 【請求項21】 第1捕獲ポリペプチドがp10を含む
    請求項16に記載の器具。
  22. 【請求項22】 第2捕獲ポリペプチドがFIVgp4
    0のシステインループを含む請求項16または19に記
    載の器具。
  23. 【請求項23】 第2捕獲ポリペプチドが配列ELGC
    NQNQFFCK(SEQ IDNO:1)またはCE
    LGCNQNQFFCK(SEQ IDNO:2)を有
    する請求項22に記載の器具。
  24. 【請求項24】 前記検出組成物が、FIVgag前駆
    体p55の免疫原性フラグメントを含有する第1検出ポ
    リペプチド、またはFIVenv前駆体gp130の免
    疫原性フラグメントを含有する第2検出ポリペプチドを
    含み、第1および第2検出ポリペプチドの双方が検出可
    能な成分で標識されている請求項16に記載の器具。
  25. 【請求項25】 第2検出ポリペプチドが配列ELGC
    NQNQFFCK(SEQ IDNO:1)またはCE
    LGCNQNQFFCK(SEQ IDNO:2)を含
    む請求項24に記載の器具。
  26. 【請求項26】 検出組成物が、破壊FIVおよび配列
    がSEQ IDNO:1または2であるペプチドを含
    み、破壊FIVおよびペプチドの双方が検出可能な成分
    で標識されている請求項24に記載の器具。
  27. 【請求項27】 検出可能な成分が検出可能な反応を触
    媒する酵素である請求項24に記載の器具。
  28. 【請求項28】 検出可能な成分が検出可能な反応を触
    媒する酵素である請求項26に記載の器具。
  29. 【請求項29】 検出可能な成分がコロイド状金、放射
    性核種または蛍光体である請求項24に記載の器具。
  30. 【請求項30】 検出組成物が容器中に保持される請求
    項16に記載の器具。
JP13582899A 1998-05-15 1999-05-17 Env/gagポリペプチドマーカーを使用するネコ免疫不全ウイルス感染の診断 Expired - Fee Related JP3374101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US089878 1987-08-27
US8561598P 1998-05-15 1998-05-15
US085615 1998-05-15
US09/089,878 US6458528B1 (en) 1998-05-15 1998-06-03 Diagnosis of feline immunodeficiency virus infection using ENV/GAG polypeptide markers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000002707A JP2000002707A (ja) 2000-01-07
JP3374101B2 true JP3374101B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=26772914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13582899A Expired - Fee Related JP3374101B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-17 Env/gagポリペプチドマーカーを使用するネコ免疫不全ウイルス感染の診断

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6458528B1 (ja)
EP (1) EP0962774B1 (ja)
JP (1) JP3374101B2 (ja)
AT (1) ATE246359T1 (ja)
AU (1) AU754309B2 (ja)
CA (1) CA2271449C (ja)
DE (1) DE69909897T2 (ja)
ES (1) ES2200472T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219725A (en) * 1988-12-05 1993-06-15 Idexx Laboratories Incorporated Monoclonal antibodies to feline-t-lymphotropic lentivirus
CA2537429A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-24 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
DE602004021724D1 (de) * 2003-12-18 2009-08-06 Idexx Lab Inc Verfahren zum nachweis des felinen immunschwächevirus
CA2556141A1 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
US7285278B2 (en) * 2004-06-30 2007-10-23 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
EP1761564A1 (en) * 2004-06-30 2007-03-14 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
WO2006011920A1 (en) * 2004-06-30 2006-02-02 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus (fiv) comprising the use of peptides derived from the v3 region of the fiv env protein
US7291338B2 (en) * 2005-03-09 2007-11-06 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
KR101069391B1 (ko) * 2008-08-25 2011-09-30 베트올 (주) 고양이 레트로바이러스 탐지용 항체, 및 이를 포함하는 면역탐지키트
WO2011123781A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Idexx Laboratories, Inc. Detection of feline immunodeficiency virus

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016143A (en) * 1971-12-07 1977-04-05 Bayer Aktiengesellschaft Polyurethanes based on aromatic polyamines
US4514505A (en) 1982-05-21 1985-04-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Monoclonal antibody mixtures and use thereof for enhanced sensitivity immunoassays
US4591552A (en) * 1982-09-29 1986-05-27 New York Blood Center, Inc. Detection of hepatitis B surface antigen (or antibody to same) with labeled synthetic peptide
US4743678A (en) 1983-04-27 1988-05-10 President And Fellows Of Harvard College Method and products for detection of human T cell leukemia virus
US4965187A (en) 1986-09-10 1990-10-23 Idexx Corporation Method and apparatus for assaying whole blood
US4939096A (en) 1986-09-10 1990-07-03 Idexx, Corp. Method and apparatus for assaying whole blood
CA1341439C (en) 1987-08-26 2003-09-23 Niels C. Pedersen Feline t-lymphotropic lentivirus
US5118602A (en) 1987-08-26 1992-06-02 The Regents Of The University Of California Feline T-lymphotropic lentivirus assay
US6107077A (en) 1987-08-26 2000-08-22 Yamamoto; Janet K. Feline lymphoid cell lines capable of producing FIV for FIV diagnostics and vaccines
CA1339723C (en) 1988-01-19 1998-03-17 Philip Mcmahon Immunoassay with multiple test spots
US5177014A (en) 1988-12-05 1993-01-05 Idexx Laboratories, Inc. Monoclonal antibodies to feline-T-lymphotropic lentivirus
US5219725A (en) 1988-12-05 1993-06-15 Idexx Laboratories Incorporated Monoclonal antibodies to feline-t-lymphotropic lentivirus
EP0471752A4 (en) * 1989-05-08 1992-09-02 Idexx Corp. Polypeptides of feline t-cell lymphotropic lentivirus
EP0602046B2 (en) 1991-06-14 2007-02-21 IDEXX Laboratories Inc Detection of feline immunodeficiency viruses
US5726010A (en) 1991-07-31 1998-03-10 Idexx Laboratories, Inc. Reversible flow chromatographic binding assay
US5413927A (en) 1991-09-03 1995-05-09 North Carolina State University Feline immunodeficiency virus isolate NCSU1Lb
JPH09512177A (ja) * 1994-04-29 1997-12-09 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー ネコ免疫不全ウイルスワクチン
US5820869A (en) * 1995-06-07 1998-10-13 American Home Products Corporation Recombinant raccoon pox viruses and their use as an effective vaccine against feline immunodeficiency virus infection
DE69634820T2 (de) * 1995-08-25 2006-03-23 University of Florida Research Foundation, Inc., Gainesville Impfstoff gegen mehrere fiv-subtypen
US5700655A (en) 1995-11-14 1997-12-23 Idexx Laboratories, Inc. Method for quantification of biological material in a sample
GB9719357D0 (en) 1997-09-11 1997-11-12 Ortho Clinical Diagnostics Immunoassay Utilizing Two Incubations With Labelled Antigen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE246359T1 (de) 2003-08-15
EP0962774B1 (en) 2003-07-30
JP2000002707A (ja) 2000-01-07
AU754309B2 (en) 2002-11-14
US6458528B1 (en) 2002-10-01
AU2806799A (en) 1999-11-25
CA2271449A1 (en) 1999-11-15
EP0962774A1 (en) 1999-12-08
ES2200472T3 (es) 2004-03-01
DE69909897D1 (de) 2003-09-04
DE69909897T2 (de) 2004-05-27
CA2271449C (en) 2010-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958796B2 (ja) 抗原特異的IgG検出
JP3374101B2 (ja) Env/gagポリペプチドマーカーを使用するネコ免疫不全ウイルス感染の診断
JP2001505778A (ja) HIV感染の初期の検出のための未変性の(non―dentured)HIV抗原を使用する新規のEIA試験
JP4130505B2 (ja) D−アミノ酸からなるペプチドによる診断方法の干渉の排除
US7776546B2 (en) Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
JPWO2009084369A1 (ja) Hiv−1抗原の検出用試薬及び検出方法
CN101523216A (zh) 人类免疫缺陷病毒系列蛋白抗体测定方法
JP3421336B2 (ja) 合成ペプチドを用いてのhtlv−▲i▼とhtlv−▲ii▼との区別
JP2837669B2 (ja) T−細胞リンパ趨行性ウイルス蛋白及びその分析
JP4717009B2 (ja) ネコ免疫不全ウイルスの検出のための方法と装置
JP4307505B2 (ja) ネコ免疫不全ウイルスの検出のための方法と装置
JP4866848B2 (ja) ネコ免疫不全ウイルス(fiv)のenvタンパク質のv3領域に由来するペプチドの使用を含むfivを検出するための方法および装置
JP2007523170A (ja) ネコ免疫不全ウイルスの検出のための方法および装置
KR20000071901A (ko) 유전자치료용 바이러스에 대한 항체 진단용 키트

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees