JP3370547B2 - ボンディングワイヤ高さ検査装置 - Google Patents

ボンディングワイヤ高さ検査装置

Info

Publication number
JP3370547B2
JP3370547B2 JP08323397A JP8323397A JP3370547B2 JP 3370547 B2 JP3370547 B2 JP 3370547B2 JP 08323397 A JP08323397 A JP 08323397A JP 8323397 A JP8323397 A JP 8323397A JP 3370547 B2 JP3370547 B2 JP 3370547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
frame
inspection
inspection roller
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08323397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10261667A (ja
Inventor
久 荒井
優 猪股
正行 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP08323397A priority Critical patent/JP3370547B2/ja
Priority to TW087103251A priority patent/TW434765B/zh
Priority to KR1019980008728A priority patent/KR100269087B1/ko
Priority to US09/042,843 priority patent/US6059846A/en
Publication of JPH10261667A publication Critical patent/JPH10261667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370547B2 publication Critical patent/JP3370547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップのパ
ッドとリードフレームのリード間にボンディングされた
ワイヤの高さ検査装置に係り、特にワイヤループの最大
高さの検査に好適なボンディングワイヤ高さ検査装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボンディングされたワイヤの高さ
検査装置として、例えば特開平8−83829号公報が
あげられる。この方法は、予め光学系の合焦レベルを変
えてワイヤ高さとワイヤ幅との相関関係を調べておき、
検査するワイヤの高さの基準となる上限値及び下限値よ
り光学系の合焦レベルである検査レベルを設定し、検査
するワイヤを撮像したワイヤ幅が前記ワイヤ高さとワイ
ヤ幅の相関関係における前記上限値及び下限値内におけ
るワイヤ幅であるかを求めてワイヤ高さの良否を判定し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、各ワ
イヤについて検査するので、不良ワイヤが発生した場
合、どのワイヤが不良であるか判別でき、またワイヤが
規定範囲内に入っているかどうか判別できるという特徴
を有する。またワイヤ数が少ない場合には、ワイヤボン
ディング工程とワイヤ検査工程とをオンライン化し、全
数検査を行なうこともできる。しかし、各ワイヤの画像
を処理してワイヤの良否を判定するので、ワイヤ数が多
い場合には多大の検査時間を必要とし、抜き取り検査と
ならざるを得ない。抜き取り検査は、不良ワイヤが発生
した場合、ワイヤボンディング工程と検査工程とのタイ
ムラグにより不良品が多発する恐れがある。
【0004】ところで、半導体組立装置には、図5に示
すように、リードフレーム1のアイランド1a(半導体
チップ2の取付け部)が凹部に形成されたアイランドダ
ウン型のものがあり、リードフレーム1のリード1bと
半導体チップ2のパッドとの段差が非常に少ないものが
ある。なお、図中、3は半導体チップ2のパッドとリー
ドフレーム1のリード1bに接続されたワイヤを示し、
4はワイヤ3を保護するためにモールドされたパッケー
ジを示す。
【0005】従って、アイランドダウン型のリードフレ
ーム1においては、ワイヤ3が半導体チップ2のエッジ
にショートする恐れが殆ど無いので、ワイヤループの低
ループ形状(ワイヤ3の最大高さが低いループ形状)は
特に問題とはならない。しかし、ハイループ形状(ワイ
ヤ3の最大高さが高いループ形状)は、パッケージ4か
らはみ出す恐れがあるので、検査を必要とする。このよ
うなアイランドダウン型のリードフレーム1において、
ハイループ形状を検査する場合、ワイヤ3数が多く、か
つ全数検査を行なうには、前記従来技術では対応できな
く、また高価な装置であるので、安価な装置で全数検査
が行なえる検査装置が要望されていた。
【0006】本発明の課題は、検査するワイヤ数が多く
ても、短時間にハイループ形状を検査することが可能
で、ワイヤボンディング工程とワイヤ検査工程とをオン
ライン化してハイループ形状の良否の全数検査を非常に
簡単な装置で行なうことができるボンディングワイヤ高
さ検査装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第1の手段は、ワイヤボンディング部より搬
送されたリードフレームの搬送路に設けられ、リードフ
レームを案内支持するフレーム載置台と、このフレーム
載置台の直上に設けられ、リードフレームの側端部を前
記フレーム載置台に押し付けるフレーム押圧リング部及
びフレーム押圧リング部間にワイヤ検出部を有する検査
ローラとを備え、前記検査ローラは、前記フレーム押圧
リング部が絶縁部に形成され、前記ワイヤ検出部が導電
部に形成され、かつフレーム押圧リング部とワイヤ検出
部の段差がワイヤループの最大高さの上限値に形成され
ており、前記ワイヤ検出部がワイヤに接触して通電する
ことによりハイループを検知することを特徴とする。
【0008】上記課題を解決するための本発明の第2の
手段は、上記第1の手段において、前記検査ローラの両
端は、前記フレーム載置台の両側に配設された検査ロー
ラホルダに回転自在に支承され、前記検査ローラホルダ
は、下方側にばね手段で付勢されていることを特徴とす
る。
【0009】上記課題を解決するための本発明の第3の
手段は、上記第1の手段において、前記検査ローラは絶
縁材よりなり、前記ワイヤ検出部に導電材が設けられ、
前記検査ローラの軸心に導電棒が前記ワイヤ検出部の軸
心まで伸びて設けられ、かつ前記ワイヤ検出部と前記導
電棒とは導電材で接続され、前記導電棒に圧接するよう
にブラシを配設し、前記ワイヤ検出部がワイヤに接触し
たことを前記ブラシの通電によってハイループを検知す
ることを特徴とする。
【0010】上記課題を解決するための本発明の第4の
手段は、フレーム載置台の直上に設けられ、リードフレ
ームの側端部を前記フレーム載置台に押し付ける絶縁部
よりなるフレーム押圧リング部及び導電部よりなるワイ
ヤ検出部を有する検査ローラを備え、前記検査ローラは
一体部材よりなり、フレーム押圧リング部とワイヤ検出
部の段差がワイヤループの最大高さの上限値に形成さ
れ、前記ワイヤ検出部がワイヤに接触して通電すること
によりハイループを検知することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1乃至
図6により説明する。本実施の形態は、図1に示すよう
に、ワイヤボンディングが終了してワイヤボンディング
部より送られてきたリードフレーム1をガイドする相対
向して配設された一対のガイドレール10A、10B及
び11A、11Bと、リードフレーム1をタクト送りす
るフレーム送り手段20と、ガイドレール10A、10
Bと11A、11B間に配設された検査装置30とから
なっている。
【0012】図1及び図2に示すように、ガイドレール
10Aと10B及び11Aと11Bの対向面には、リー
ドフレーム1を案内するガイド溝10a、10b、11
a、11bが形成されている。ガイドレール10A、1
0Bの下面はベース板12に固定されている。ガイドレ
ール11A、11Bは後記する検査装置30のフレーム
載置台31に固定されている。フレーム送り手段20は
周知の構造であるので簡単に説明する。送りピン軸21
は、図示しない駆動手段で矢印D、D’方向に往復動及
び矢印E、E’方向に往復回動させられる。送りピン軸
21には送りアーム22、23が固定されており、送り
アーム22、23にはリードフレーム1の送り穴1cに
係合する送りピン24が固定されている。
【0013】次に検査装置30の構造を図3乃至図5に
より説明する。ガイドレール10A、10Bの右端部に
は、フレーム載置台31が固定されており、フレーム載
置台31の上面には、リードフレーム1を案内支持する
フレーム溝31aが形成されている。フレーム溝31a
には更にアイランド1aの下面を支持するアイランド用
溝31bがリードフレーム1の搬送方向(矢印F方向)
に沿って形成されている。
【0014】フレーム載置台31の上面には、セラミッ
ク等の絶縁材よりなる検査ローラ32がリードフレーム
1の搬送方向と直角方向に配設されている。検査ローラ
32には、リードフレーム1の両側端部をフレーム溝3
1aに押圧するフレーム押圧リング部32a、32bが
形成されている。フレーム押圧リング部32a、32b
間の凹部溝の表面には導電材によってワイヤ検出部33
が設けられている。本実施の形態においては、検査ロー
ラ32の材質としてセラミックを用いたので、ワイヤ検
出部33の材質としては、セラミックよりなるワイヤ検
出部33に無電解ニッケルメッキ処理を施し、その上に
金メッキ処理を施した構造となっている。
【0015】ここで、フレーム押圧リング部32a、3
2bとワイヤ検出部33との段差Gは、リードフレーム
1にボンディングされたワイヤ3の最大高さの上限値と
なっている。検査ローラ32の軸心には、一端からワイ
ヤ検出部33の軸心まで伸びて銅材等の導電材よりなる
導電棒34が固定されている。そして、ワイヤ検出部3
3が導電棒34に導通するように、検査ローラ32に設
けられた穴に半田等の導電材35が埋め込まれている。
【0016】検査ローラ32の両端部はフレーム載置台
31の両側に配設した検査ローラホルダ40、41にそ
れぞれ軸受42、43を介して回転自在に支承されてい
る。ここで、導電棒34側の検査ローラホルダ40は絶
縁材よりなっている。検査ローラホルダ40、41の下
方側には、上下動棒44、45の上端が挿入固定され、
上下動棒44、45は、フレーム載置台31に固定した
固定ホルダ46、47にそれぞれ軸受48、49を介し
て上下動可能に支持されている。上下動棒44、45の
下端部分にねじ部44a、45aが形成され、ねじ部4
4a、45aにはナット50、51が螺合されている。
また固定ホルダ46、47とナット50、51間の上下
動棒44、45部分には、スプリング52、53が配設
され、上下動棒44、45は下方に付勢されている。
【0017】このように、上下動棒44、45は下方に
付勢されているので、検査ローラホルダ40、41を介
して検査ローラ32も下方に付勢され、検査ローラ32
のフレーム押圧リング部32a、32bがリードフレー
ム1をフレーム載置台31のフレーム溝31aに押し付
ける。
【0018】検査ローラホルダ40には、前記導電棒3
4に当接するように導電材よりなるブラシ60が上下動
可能に配設されている。また検査ローラホルダ40の上
端には上板61が固定され、上板61の中心には絶縁材
よりなる雌ねじ62が配設されている。ブラシ60と雌
ねじ62間の検査ローラホルダ40の部分にはスプリン
グ63が配設され、スプリング63は雌ねじ62に螺合
したボルト64で押圧され、ブラシ60を導電棒34に
圧接している。前記雌ねじ62とボルト64間には配線
65を有する接続端子66が配設され、また前記固定ホ
ルダ46にも配線67を有する接続端子68が取付けら
れ、配線65、67は図示しない検出回路に接続されて
いる。
【0019】次に作用について説明する。図6に示すよ
うにワイヤボンディングが終了したリードフレーム1
は、フレーム送り手段20の送りピン24のタクト動作
によってワイヤボンディング部より矢印F方向に搬送さ
れ、検査装置30のフレーム載置台31上に送られる。
即ち、送りピン軸21が矢印E方向に回動して送りピン
24がリードフレーム1の送り穴1cに係合する。次に
送りピン軸21が矢印D方向に一定量移動して送りピン
24によりリードフレーム1をガイドレール10A、1
0B及び11A、11Bに沿って送る。続いて送りピン
軸21が矢印E’方向に回動して送りピン24はリード
フレーム1の送り穴1cより離れる。その後送りピン軸
21が矢印D’方向に移動して送りピン24は元の位置
に戻る。この一連の動作を順次繰り返すことにより、リ
ードフレーム1はフレーム載置台31上を通過する。
【0020】前記したように、検査ローラ32はスプリ
ング52、53の付勢力によって上下動棒44、45及
び検査ローラホルダ40、41を介して下方に付勢され
ている。このため、前記したようにリードフレーム1が
フレーム載置台31上を通過すると、リードフレーム1
の搬送に従って検査ローラ32は該検査ローラ32のフ
レーム押圧リング部32a、32bがリードフレーム1
の側端部を押さえながら回転する。
【0021】また検査ローラ32のフレーム押圧リング
部32a、32bとワイヤ検出部33の段差Gはワイヤ
3の最大高さの上限値になっているので、ハイループの
ワイヤループが検査ローラ32部に送られてくると、ワ
イヤ検出部33にハイループのワイヤ3が接触する。ワ
イヤ検出部33は導電材よりなる導電材35、導電棒3
4、ブラシ60、スプリング63、ボルト64を介して
配線65に電気的に導通可能に接続されているので、前
記したようにワイヤ検出部33がワイヤ3に接触する
と、配線65が通電してハイループを検知する。
【0022】このように、検査装置30は、リードフレ
ーム1を案内支持するフレーム載置台31と、リードフ
レーム1の側端部をフレーム載置台31に押し付けて回
転する検査ローラ32とよりなり、検査ローラ32は、
リードフレーム1の側端部をフレーム載置台31に押し
付けるフレーム押圧リング部32a、32bが絶縁部
で、フレーム押圧リング部32a、32b間のワイヤ検
出部33が導電部に形成され、かつフレーム押圧リング
部32a、32bとワイヤ検出部33の段差Gがワイヤ
3の最大高さの上限値に形成されている。このため、ワ
イヤボンディングが終了したリードフレーム1を検査ロ
ーラ32の下を通過させるのみでハイループが検査でき
るので、ワイヤ数が多くてもワイヤボンディング工程と
ワイヤ検査工程をオンライン化でき、ハイループ形状の
良否判定を全数検査できる。また非常に簡単な構造であ
るので、安価な検査装置が提供できる。
【0023】また検査ローラ32は、一体部材より加工
してフレーム押圧リング部32a、32b及びワイヤ検
出部33を形成してなるので、フレーム押圧リング部3
2a、32bとワイヤ検出部33との段差Gを高精度に
製作できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ワイヤボンディング部
より搬送されたリードフレームの搬送路に設けられ、リ
ードフレームを案内支持するフレーム載置台と、このフ
レーム載置台の直上に設けられ、リードフレームの側端
部を前記フレーム載置台に押し付けるフレーム押圧リン
グ部及びフレーム押圧リング部間にワイヤ検出部を有す
る検査ローラとを備え、前記検査ローラは、前記フレー
ム押圧リング部が絶縁部に形成され、前記ワイヤ検出部
が導電部に形成され、かつフレーム押圧リング部とワイ
ヤ検出部の段差がワイヤループの最大高さの上限値に形
成されており、前記ワイヤ検出部がワイヤに接触して通
電することによりハイループを検知するので、検査する
ワイヤ数が多くても、短時間にハイループ形状を検査す
ることが可能で、ワイヤボンディング工程とワイヤ検査
工程とをオンライン化してハイループ形状の良否の全数
検査を非常に簡単な装置で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボンディングワイヤ高さ検査装置の一
実施の形態を示す平面図である。
【図2】図1のAーA線断面図である。
【図3】図1のBーB線断面図である。
【図4】図1のCーC線断面拡大図である。
【図5】図3の要部拡大図である。
【図6】半導体の一例を示し、(a)は平面図、(b)
は断面図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 3 ワイヤ 10A、10B、11A、11B ガイドレール 20 フレーム送り手段 24 送りピン 30 検査装置 31 フレーム載置台 31a フレーム溝 31b アイランド用溝 32 検査ローラ 32a、32b フレーム押圧リング部 33 ワイヤ検出部 34 導電棒 35 導電材 40、41 検査ローラホルダ 44、45 上下動棒 46、47 固定ホルダ 52、53 スプリング 60 ブラシ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−63144(JP,A) 特開 平2−189948(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤボンディング部より搬送されたリ
    ードフレームの搬送路に設けられ、リードフレームを案
    内支持するフレーム載置台と、このフレーム載置台の直
    上に設けられ、リードフレームの側端部を前記フレーム
    載置台に押し付けるフレーム押圧リング部及びフレーム
    押圧リング部間にワイヤ検出部を有する検査ローラとを
    備え、前記検査ローラは、前記フレーム押圧リング部が
    絶縁部に形成され、前記ワイヤ検出部が導電部に形成さ
    れ、かつフレーム押圧リング部とワイヤ検出部の段差が
    ワイヤループの最大高さの上限値に形成されており、前
    記ワイヤ検出部がワイヤに接触して通電することにより
    ハイループを検知することを特徴とするボンディングワ
    イヤ高さ検査装置。
  2. 【請求項2】 前記検査ローラの両端は、前記フレーム
    載置台の両側に配設された検査ローラホルダに回転自在
    に支承され、前記検査ローラホルダは、下方側にばね手
    段で付勢されていることを特徴とする請求項1記載のボ
    ンディングワイヤ高さ検査装置。
  3. 【請求項3】 前記検査ローラは絶縁材よりなり、前記
    ワイヤ検出部に導電材が設けられ、前記検査ローラの軸
    心に導電棒が前記ワイヤ検出部の軸心まで伸びて設けら
    れ、かつ前記ワイヤ検出部と前記導電棒とは導電材で接
    続され、前記導電棒に圧接するようにブラシを配設し、
    前記ワイヤ検出部がワイヤに接触したことを前記ブラシ
    の通電によってハイループを検知することを特徴とする
    請求項1記載のボンディングワイヤ高さ検査装置。
  4. 【請求項4】 フレーム載置台の直上に設けられ、リー
    ドフレームの側端部を前記フレーム載置台に押し付ける
    絶縁部よりなるフレーム押圧リング部及び導電部よりな
    るワイヤ検出部を有する検査ローラを備え、前記検査ロ
    ーラは一体部材よりなり、フレーム押圧リング部とワイ
    ヤ検出部の段差がワイヤループの最大高さの上限値に形
    成され、前記ワイヤ検出部がワイヤに接触して通電する
    ことによりハイループを検知することを特徴とするボン
    ディングワイヤ高さ検査装置。
JP08323397A 1997-03-17 1997-03-17 ボンディングワイヤ高さ検査装置 Expired - Fee Related JP3370547B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08323397A JP3370547B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 ボンディングワイヤ高さ検査装置
TW087103251A TW434765B (en) 1997-03-17 1998-03-06 Inspection device for bonding wire height
KR1019980008728A KR100269087B1 (ko) 1997-03-17 1998-03-16 본딩와이어 높이검사장치
US09/042,843 US6059846A (en) 1997-03-17 1998-03-17 Bonding wire height inspection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08323397A JP3370547B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 ボンディングワイヤ高さ検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10261667A JPH10261667A (ja) 1998-09-29
JP3370547B2 true JP3370547B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=13796617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08323397A Expired - Fee Related JP3370547B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 ボンディングワイヤ高さ検査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6059846A (ja)
JP (1) JP3370547B2 (ja)
KR (1) KR100269087B1 (ja)
TW (1) TW434765B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040255394A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Vanita Mani Spin cycle methodology and article drying apparatus
US20050003987A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 The Procter & Gamble Co. Lipophilic fluid cleaning compositions
JP4234661B2 (ja) * 2004-09-30 2009-03-04 株式会社カイジョー ワイヤボンディングにおけるボールの検査方法
KR20160108643A (ko) 2015-03-04 2016-09-20 주식회사 에이치비테크놀러지 본딩 와이어 칩 검사 장치
WO2023200565A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Methods of determining a height, and a height profile, of a wire loop on a wire bonding machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298989A (en) * 1990-03-12 1994-03-29 Fujitsu Limited Method of and apparatus for multi-image inspection of bonding wire
JP2981941B2 (ja) * 1991-12-02 1999-11-22 株式会社新川 ボンデイングワイヤ検査装置
JP2990550B2 (ja) * 1991-12-10 1999-12-13 株式会社新川 ボンデイングワイヤ検査装置
JPH0883829A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Shinkawa Ltd ボンディングワイヤ高さ検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100269087B1 (ko) 2000-12-01
KR19980080300A (ko) 1998-11-25
JPH10261667A (ja) 1998-09-29
TW434765B (en) 2001-05-16
US6059846A (en) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7688088B2 (en) Inspection method and inspection apparatus for inspecting electrical characteristics of inspection object
US8076952B2 (en) Socket for inspection
JPS59134841A (ja) 電子部品へのボンデイングのためのオン・ライン検査方法およびシステム
JP3370547B2 (ja) ボンディングワイヤ高さ検査装置
US6020748A (en) Method and apparatus for conducting failure analysis on IC chip package
JP2010153672A (ja) 半導体装置の製造装置およびその製造方法
US20020146920A1 (en) Method of soldering contact pins and the contact pins
KR100906345B1 (ko) 반도체 검사 장치의 프로브 카드 및 그 프로브 카드에서의프로브 블록 위치 보정 방법
KR100291940B1 (ko) 중공형 프로브팁을 수직으로 배치한 프로브카드
JP3178784B2 (ja) 半導体パッケージ基板の検査装置及び検査方法
KR100647538B1 (ko) 디캡핑된 반도체 칩 테스트용 프로브 시스템
JP2000074991A (ja) 半導体チップ用パッケージの良否検査方法及びその装置とこれに用いるプローブピン構造
JPH10253688A (ja) フレキシブル回路基板の導通検査装置及び導通検査方法
KR102663052B1 (ko) 테스트 소켓
JPH06268034A (ja) プローバー装置と金属バンプの検査方法
JPH09312190A (ja) 自動車用ワイヤーハーネス製造における電線圧接プレス機
JP3760655B2 (ja) エージング装置
JPH05206233A (ja) 半導体のエージング装置
JPH06347511A (ja) Ic測定方法及び測定機構
KR20230120348A (ko) 고전류 핀 소켓 및 그 제조방법
JP2022014498A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2002318204A (ja) プリント配線板の検査方法及び検査装置
KR0181101B1 (ko) 탭 테이프에 대한 범용성을 갖는 번-인 테스트 소켓
KR20000042654A (ko) 웨이퍼 테스트용 프로브 카드
JPH08306747A (ja) 半導体装置の検査方法及びその検査に用いるプローブカード

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021018

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees