JP3365394B2 - コンバインの穀粒搬送装置 - Google Patents

コンバインの穀粒搬送装置

Info

Publication number
JP3365394B2
JP3365394B2 JP2000128897A JP2000128897A JP3365394B2 JP 3365394 B2 JP3365394 B2 JP 3365394B2 JP 2000128897 A JP2000128897 A JP 2000128897A JP 2000128897 A JP2000128897 A JP 2000128897A JP 3365394 B2 JP3365394 B2 JP 3365394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
spiral
cylinder
grains
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000128897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000333527A (ja
Inventor
一志 大原
清 飯泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP01004893A external-priority patent/JP3364974B2/ja
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2000128897A priority Critical patent/JP3365394B2/ja
Publication of JP2000333527A publication Critical patent/JP2000333527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365394B2 publication Critical patent/JP3365394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、コンバイン穀粒搬
送装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、無限軌道帯式の走行装置の上方に
機台を設け、この機台の上部に脱穀装置と穀粒貯留装置
とを並設し、機台前方に刈取装置を昇降自在に支持し、
前記穀粒貯留装置の底部に該穀粒貯留装置内の穀粒を排
出する底部螺旋を設け、該底部螺旋により排出された穀
粒を機外に排出する穀粒排出装置を設け、該穀粒排出装
置は、穀粒を上方に移送する揚穀螺旋を内装する揚穀筒
と、揚穀筒の上端部に上下回動自在に取付けて先端部の
穀粒排出口に穀粒を移送する螺旋を内装する穀粒排出筒
とを備えたコンバインがある。 【0003】【発明が解決しようとする課題】 上記従来の技術は、
粒排出装置内の螺旋の回転を停止して穀粒排出作業を停
止すると、穀粒排出口からの穀粒排出は停止するが筒内
には排出途中の穀粒が残留する。このため、穀粒排出筒
を機体に収納するべく移動させたときに、穀粒排出口付
近の筒内に残った穀粒が穀粒排出口からこぼれ落ちる問
題があった。この発明が解決しようとする課題は、従来
の技術の当該問題点を解消することにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するために、無限軌道帯式の走行装置8,8の上方
に機台を設け、この機台の上部に脱穀装置10と穀
粒貯留装置11とを並設し、機台前方に刈取装置14
を昇降自在に支持し前記穀粒貯留装置11の底部に該
穀粒貯留装置11内の穀粒を排出する底部螺旋54を設
け、該底部螺旋54により排出された穀粒を機外に排出
する穀粒排出装置51を設け、該穀粒排出装置51は、
穀粒を上方に移送する揚穀螺旋55を内装する揚穀筒5
2と、揚穀筒52の上端部に上下回動自在に取付けて先
端部の穀粒排出口63に穀粒を移送する螺旋56、61
を内装する穀粒排出筒53とを備えたコンバインにおい
て、前記穀粒排出筒53内に、前記揚穀螺旋55と連動
して駆動回転する揚穀筒52側の螺旋56と、該揚穀筒
52側の螺旋56と連動回転可能に連結した穀粒排出口
63側の螺旋61とを設けるとともに、該穀粒排出口6
3側の螺旋61を前記揚穀筒52側の螺旋56を回転停
止させた状態で穀粒排出作用方向に駆動回転可能に設け
たことを特徴とするコンバインの穀粒搬送装置とした
のである。 【0005】 【作用、及び発明の効果】この発明は、穀粒貯留装置1
1内の穀粒を機外に排出するときは、穀粒排出装置51
内の螺旋を駆動回転し穀粒排出口63から穀粒を機外に
排出する。このとき、穀粒排出筒53内の揚穀筒52側
の螺旋56と穀粒排出口63側の螺旋61は連動して回
転する。穀粒排出作業を停止するときは、穀粒排出装置
51内の螺 旋の回転を停止する。このとき、穀粒排出筒
53内の穀粒排出口63側の螺旋61は、揚穀筒52側
の螺旋56が回転停止するので揚穀筒52側の螺旋56
との連動はなくなるが、単独で穀粒排出作用方向に駆動
回転可能である。この穀粒排出口63側の螺旋61を単
独で駆動回転することで、穀粒排出口63側の螺旋61
の個所に残っていた穀粒のみを迅速に排出できる。よっ
て、穀粒排出作業停止後の穀粒排出筒移動時における穀
粒のこぼれ落ちの問題を解消でき、しかも、穀粒排出筒
53内の穀粒排出口63側にのみ残った穀粒を排出する
ようにしたので、この穀粒排出筒53内に残る穀粒の排
出処理を迅速に行え、この処理を行うことによる作業能
率の大きな低下も回避できる。 【0006】 【実施の態様】以下、図面に基づいてこの発明の実施例
を説明する。コンバインの機体は、無限軌道帯式の左右
の走行装置8,8の上方に機台9を設け、この機台9の
上部に、脱穀装置10と穀粒貯留装置11とを並設し、
更に操縦部12、原動機13等を設けて構成する。前記
脱穀装置10の前方には刈取装置14を昇降自在に設け
る。前記刈取装置14は刈取主体5を母体とするもので
ある。刈取主体5は、左右方向の筒状体に形成した刈取
伝動ケース1と、この刈取伝動ケース1から前方へ延設
した刈取フレーム15と、刈取フレーム15及び前記刈
取伝動ケース1に取り付けた掻込み装置2、搬送装置
3、刈刃装置4とからなる。 【0007】前記刈取伝動ケース1の左右方向中間部に
は主伝動筒16の下端を接続する。主伝動筒16の上端
部は、機台9上方位置に上下回動自在に軸承する。主伝
動筒16の上端部には、前記原動機13から伝動入力さ
れる刈取入力プーリ17を設け、主伝動筒16内部には
刈取入力プーリ17から連動駆動される主伝動軸18を
内装する。 【0008】主伝動軸18下端部には主伝動ベベルギヤ
19を取付け、主伝動ベベルギヤ19を、刈取伝動ケー
ス1に内装する刈取伝動軸20の中間部に設ける入力ベ
ベルギヤ21に噛合わせる。また、刈取伝動軸20の左
右端部及び中間部には、出力ベベルギヤ22,22,2
2,22を設ける。右端部の出力ベベルギヤ22と中間
部の出力ベベルギヤ22には縦方向の搬送駆動軸23,
23下端部に設ける入力ベベルギヤ24,24を噛合わ
せる。搬送駆動軸23,23上端部には搬送駆動スプロ
ケット25,25を設けこの搬送駆動スプロケット2
5,25によって搬送装置3の株元搬送チェン26,2
6,26を駆動する構成としている。 【0009】株元搬送チェン26、26の前部巻回域
は、駆動側の掻込み装置2,2の大径入力スプロケット
27,27に巻回する。大径入力スプロケット27,2
7の下方には掻込みスターホイル28,28を一体化
し、上方には掻込みベルト29,29の駆動プーリ3
0,30を一体化する。また、他の2つの従動側の掻込
み装置2,2は掻込みスターホイル28,28と、その
上方に設ける掻込みベルト29,29の駆動プーリ3
0,30とを一体化して構成する。従動側の掻込み装置
2,2は前記駆動側の掻込み装置2,2の掻込みスター
ホイル28,28と、従動側の掻込みスターホイル2
8,28との噛合いによって連動駆動されるものであ
る。掻込み装置2,2,2,2は刈取フレーム15側に
支持する。また、前記中間部の出力ベベルギヤ22には
下向の刈刃伝動軸31上端部に設ける入力ベベルギヤ3
2を噛合わせる。刈刃伝動軸31下端部には出力ベベル
ギヤ33を設ける。出力ベベルギヤ33にはクランク軸
34の一端部に設ける入力ベベルギヤ35を噛合わせ
る。前記クランク軸34の他端部は途中を屈曲させてク
ランクとなし、このクランク先端部から駆動ロッド36
を介して刈刃装置4の刈刃ヘッド3737を摺動させる
構成である。前記刈刃装置4はバリカン形態に形成し、
前記刈取フレーム15に取付け支持するものである。 【0010】また、前記刈取伝動ケース1の左端部には
引起し伝動筒38と一体の伝動ケース39を上下回動自
在に嵌合して取り付けている。また、刈取伝動ケース1
の右端部には、引起し支持フレーム40と一体の回動ケ
ース41を上下回動自在に嵌合して取り付けている。引
起し伝動筒38の上端部と、引起し支持フレーム40の
上端部との間にわたり、左右方向の上部伝動軸42を取
り付ける。前記引起し伝動筒38には引起し伝動軸43
を内装し、この引起し伝動軸43下端部には引起し入力
ベベルギヤ44を取付ける。引起し入力ベベルギヤ44
は、前記左側の出力ベベルギヤ22に噛合わせる。ま
た、前記引起し伝動軸43上端部には、上部出力ベベル
ギヤ45を設け、この上部出力ベベルギヤ45を上部伝
動筒42に内装していて上部伝動軸46左側に設ける入
力ベベルギヤ47に噛合わせている。 【0011】引起こし装置6はラグ式に構成し、その上
端部背面側を前記引起し伝動筒38の上端部及び上部伝
動筒42に対して取付け固定する。引起こし装置6は引
起し伝動軸43及び上部伝動軸46から駆動される構成
である。前記伝動ケース39及び回動ケース41には分
草フレーム48,48を前方へ延出した状態に一体構成
する。分草フレーム48,48の先端部には分草装置
7,7を取り付け、この分草装置7,7の後方中間部に
は前記引起し装置6の下端部背面側を固定する。 【0012】以上の構成により、前記引起し装置6、引
起し伝動筒38、引起し支持フレーム40、分草装置
7、分草フレーム48,48が枠組み構成され、これら
が前記刈取主体5に対して一体的に上下動自在となる。
更に、前記刈取フレーム15と引起し伝動筒38との
間、及び、前記刈取フレーム15と引起し支持フレーム
40との間に刈取開閉用シリンダ49,49を取り付け
る。刈取開閉用シリンダ49,49を伸長作動させるこ
とにより、前記引起し装置6、引起し伝動筒38、引起
し支持フレーム40、分草装置7、分草フレーム48,
48が一体的に上方へ回動する。これによって、前記刈
取主体5の前方が開放され、前記掻込み装置2、搬送装
置3、刈刃装置4等のメンテナンスが容易に行える状態
となる。なお、前記主伝動筒16を刈取上下シリンダ5
0によって上下回動させることにより、刈取装置14全
体を機台9に対して昇降させることができる。 【0013】また、前記穀粒貯留装置11には穀粒排出
装置51を設ける。穀粒排出装置51は、縦軸回動可能
な揚穀筒52と、揚穀筒52上端部に上下回動自在に取
り付けた排出筒53とから構成する。穀粒貯留装置11
底部には底部螺旋54を設け、前記揚穀筒52には底部
螺旋54から連続する揚穀螺旋55を内装し、排出筒5
3には揚穀螺旋55から連続する排出螺旋56を内装す
る。これら底部螺旋54、揚穀螺旋55、排出螺旋56
は底部螺旋54端部の入力プーリ57への入力により連
動駆動される。また、前記入力プーリ57への入力は原
動機13から駆動される出力プーリ58からベルトテン
ションクラッチ59を介して行われるように構成する。
ベルトテンションクラッチ59の入り切りは操縦部12
より遠隔操作されるものである。 【0014】排出筒53先端部にはワンウェイクラッチ
60により排出螺旋56と独立回転可能な副排出螺旋6
1を内装している。副排出螺旋61は排出筒53先端外
側部に設ける電動モータ62により前記排出螺旋56と
独立して駆動可能に構成するものである。この副排出螺
旋61の先端部下方に穀粒排出口63を開口する。そし
て、コントローラ64に対してその入力側には前記ベル
トテンションクラッチ59の入り切り状態を検出するス
イッチ65を接続し、その出力側には前記電動モータ6
2の駆動を司るリレー66を接続する。穀粒排出作業に
おいては、前記ベルトテンションクラッチ59を入り作
動させて穀粒貯留装置11内の穀粒を排出する。この穀
粒排出作業において、穀粒貯留装置11内の穀粒が全て
排出されていない状態で前記ベルトテンションクラッチ
59を切り操作することがある。このとき、このベルト
テンションクラッチ59の切り作動を前記スイッチ65
が検出し、コントローラ64からリレー66への出力に
より前記電動モータ62が一定時間駆動される。従っ
て、排出螺旋56が停止した後も、前記副排出螺旋61
が一定時間駆動され、排出筒53内先端部付近に残留す
る穀粒を全て穀粒排出口63から排出しきる。これによ
って、穀粒排出口63から穀粒がこぼれる不具合がなく
なる。
【図面の簡単な説明】 【図1】側面図である。 【図2】正面図である。 【図3】伝動説明図である。 【図4】側面図である。 【図5】制御ブロック図である。 【符号の説明】8:走行装置 9:機台 10:脱穀装置 11:穀粒貯留装置 14:刈取装置 51:穀粒排出装置 52:揚穀筒 53:穀粒排出筒 54:底部螺旋 55:揚穀螺旋 56:排出螺旋 61:副排出螺旋 63:穀粒排出口

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】無限軌道帯式の走行装置8,8の上方に機
    を設け、この機台の上部に脱穀装置10と穀粒貯
    留装置11とを並設し、機台前方に刈取装置14を昇
    降自在に支持し前記穀粒貯留装置11の底部に該穀粒
    貯留装置11内の穀粒を排出する底部螺旋54を設け、
    該底部螺旋54により排出された穀粒を機外に排出する
    穀粒排出装置51を設け、該穀粒排出装置51は、穀粒
    を上方に移送する揚穀螺旋55を内装する揚穀筒52
    と、揚穀筒52の上端部に上下回動自在に取付けて先端
    部の穀粒排出口63に穀粒を移送する螺旋56、61を
    内装する穀粒排出筒53とを備えたコンバインにおい
    て、前記穀粒排出筒53内に、前記揚穀螺旋55と連動
    して駆動回転する揚穀筒52側の螺旋56と、該揚穀筒
    52側の螺旋56と連動回転可能に連結した穀粒排出口
    63側の螺旋61とを設けるとともに、該穀粒排出口6
    3側の螺旋61を前記揚穀筒52側の螺旋56を回転停
    止させた状態で穀粒排出作用方向に駆動回転可能に設け
    たことを特徴とするコンバインの穀粒搬送装置。
JP2000128897A 1993-01-25 2000-04-28 コンバインの穀粒搬送装置 Expired - Fee Related JP3365394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128897A JP3365394B2 (ja) 1993-01-25 2000-04-28 コンバインの穀粒搬送装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01004893A JP3364974B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 コンバイン
JP2000128897A JP3365394B2 (ja) 1993-01-25 2000-04-28 コンバインの穀粒搬送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01004893A Division JP3364974B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000333527A JP2000333527A (ja) 2000-12-05
JP3365394B2 true JP3365394B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=26345214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000128897A Expired - Fee Related JP3365394B2 (ja) 1993-01-25 2000-04-28 コンバインの穀粒搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3365394B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000333527A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695504B2 (ja) コンバインのレバー操作構造
JP2008271823A (ja) コンバイン
US6094847A (en) Beach cleaning apparatus and method
JP3365394B2 (ja) コンバインの穀粒搬送装置
JP2006262870A (ja) コンバインの伝動構造
JP3364974B2 (ja) コンバイン
CN116101799A (zh) 一种收谷机及其传动装置
JP6542107B2 (ja) コンバイン
JP2008271822A (ja) コンバイン
JP2006262872A (ja) コンバイン
JP2013059283A (ja) コンバイン
JP5764047B2 (ja) コンバイン
JP5355241B2 (ja) 走行車両
JPS601575Y2 (ja) コンバインの穀粒貯溜装置
JP2867593B2 (ja) コンバインにおける穀稈供給搬送装置
JP2006262871A (ja) コンバインの伝動構造
JP4325423B2 (ja) コンバイン
JP4138450B2 (ja) コンバイン
JP4453167B2 (ja) コンバイン
JP2587496Y2 (ja) コンバインの排藁搬送駆動機構
JP6775459B2 (ja) コンバイン
JPS584417Y2 (ja) コンバイン
JP4085764B2 (ja) コンバイン
JP2006262869A (ja) コンバイン
JP2002247909A (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees