JP3358796B2 - Ti−Al系合金の表面改質方法および表面に改質層を有するTi−Al系合金 - Google Patents

Ti−Al系合金の表面改質方法および表面に改質層を有するTi−Al系合金

Info

Publication number
JP3358796B2
JP3358796B2 JP24953097A JP24953097A JP3358796B2 JP 3358796 B2 JP3358796 B2 JP 3358796B2 JP 24953097 A JP24953097 A JP 24953097A JP 24953097 A JP24953097 A JP 24953097A JP 3358796 B2 JP3358796 B2 JP 3358796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
based alloy
alloy
atomic
base material
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24953097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10121263A (ja
Inventor
宏之 川浦
博 川原
和彰 西野
卓 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP24953097A priority Critical patent/JP3358796B2/ja
Publication of JPH10121263A publication Critical patent/JPH10121263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358796B2 publication Critical patent/JP3358796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は、Ti−Al系合金の表面改質方
法および表面に改質層を有するTi−Al系合金に関す
るものである。
【0003】
【従来の技術】Ti−Al系合金は、現在実用に供され
ている代表的な耐熱金属材料であるNi基超合金より
も、軽量でしかも高温比強度の点で優れており、軽量・
高耐熱・高強度が要求される材料、例えばタービンホイ
ール材料などへの応用が期待されている。しかし、この
Ti−Al系合金は、800℃以上の高温では、Ni基
超合金(例えば、インコネル713C)に比べて、耐酸
化性が著しく劣るという問題を有している。従って、T
i−Al系合金を耐熱材料として使用するには、耐酸化
性の向上が不可欠であり、第三元素の添加や表面処理な
どの検討が行われている。
【0004】この第三元素の添加によるTi−Al系合
金の耐酸化性向上の方法として、例えば、Ti−Al系
合金に、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、珪素
(Si)、タンタル(Ta)、タングステン(W)など
の第三元素を添加する方法がある。これにより、耐酸化
性は改善される。しかしながら、900℃以上の大気中
では、酸化速度が大きいため、十分な耐酸化性が得られ
ないという問題を有している。
【0005】一方、表面処理法による耐酸化性の改善例
として、(1)アルミナイジング処理法、(2)クロマ
イズ処理法、(3)低酸素分圧処理法 などがあるが、
いずれも母材との密着性や被膜の長期安定性の点から、
必ずしも有効な対策となっていない。
【0006】そこで、これら問題を解決するため、スパ
ッタリングと拡散熱処理によってあるいはMoおよび/
またはWの酸化物の存在下で加熱処理し、さらに必要に
より拡散熱処理によって、Ti−Al系金属間化合物材
の表面に深さ方向へ0.5μm以上の厚さのMoおよび
/またはW濃化層を形成することを特徴とする「耐酸化
性に優れたTi−Al系金属間化合物材とその製造方
法」(特開平5−78817号公報)が提案されてい
る。これより、MoまたはW濃化層を設けることによ
り、横方向へのAl23 層の生成が促され、耐酸化性
が著しく改善されるとしている。
【0007】また、容器内に、TiAlを酸化ニオブ粉
末でパックした状態で収容し、その容器内を低真空で高
温雰囲気に保ってTiAl表面にアルミナ被膜を形成す
ることを特徴とする「TiAlの表面処理方法」(特開
平8−41654号公報)が提案されている。これよ
り、TiAl表面にアルミナの保護被膜を形成するもの
である。
【0008】また、アルミニウム合金製部材の表面部に
ショットピーニング処理を施すアルミニウム合金製部材
の表面改質方法であって、ショット材がアルミニウム合
金製部材の表面部をショットする時にショット材中に微
粒子が伴われる状態でショットピーニング処理を行うこ
とにより、上記微粒子をアルミニウム合金製部材の表面
部に分散状態で埋め込ませることを特徴とする「アルミ
ニウム合金製部材の表面改質方法」(特開平5−864
43号公報)が提案されている。これより、アルミニウ
ム合金製部材の表面部に対するショットピーニング処理
中に耐摩耗性、耐食性等の強度信頼性を向上させる微粒
子をアルミニウム合金製部材の表面部に埋め込ませるせ
ることにより、ショットピーニング処理による残留応力
の発生に加えて、上記ショットにより埋め込まれる微粒
子により耐摩耗性、耐食性等の強度信頼性を向上させる
ことができるとしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平5−78817号公報に開示されたTi−Al系金
属間化合物材では、表面近傍にTiが多く存在している
ため、Moおよび/あるいはW膿化相を表面に形成する
だけでは、十分な耐酸化性を確保できる保護被膜を形成
できない。このため、大気中での酸化雰囲気ではアルミ
ナの保護被膜を形成するのみならず、TiO2 が形成さ
れてしまう。このTiO2 が形成されると基材内部にま
で成長し、耐酸化性を著しく劣化してしまう。従って、
十分な耐酸化性を確保できる保護被膜を形成できない。
また、Moおよび/またはWを付着させ、しかる後に7
00〜1450℃の温度範囲で拡散処理を施す必要があ
り、これら金属粉末が焼結・固化してしまうおそれがあ
り、Ti−Al系金属間化合物材に付着する問題が生じ
る。さらに、Mo酸化物および/またはW酸化物ともに
Ti−Al系金属間化合物材を、密閉容器内で加熱した
場合、上記金属粉末と同様に焼結・固化するおそれがあ
り、さらにTi−Al系金属間化合物材に付着する問題
が生じる。これら付着物は酸化雰囲気中にTi−Al系
金属間化合物材と低融点の反応生成物を形成する虞があ
り、耐酸化性がむしろ低下する。また、密閉容器内での
加熱処理する処理方法は、生産性の点でも問題を有して
いる。
【0010】また、特開平8−41654号公報に記載
の「TiAlの表面処理方法」は、以下のような問題点
を有している。すなわち、 (1)密閉容器内で真空中で加
熱処理する必要があり、生産性の点で問題がある。ま
た、 (2)処理粉末が固化・燒結し、さらに処理材に粉末
が付着する問題点がある。このため、処理中において処
理剤の固化を防止し、処理剤を流動化させ、処理温度以
下で処理剤が昇華・蒸発する必要がある。
【0011】また、特開平5−86443号公報に記載
の「アルミニウム合金製部材の表面改質方法」は、以下
のような問題点を有している。すなわち、 (1)ショット
ピーニング処理により耐摩耗性、耐食性等に効果のある
微粒子を表面に埋め込ませるだけでは、表面近傍にはT
iが存在しており、高温酸化雰囲気中では容易にTiO
2 が形成され、耐酸化性が劣化する。また、 (2)ショッ
トピーニング処理により微粒子を表面に分散する状態し
た後に、拡散させるだけでは、依然としてTiが表面近
傍に存在しており、耐酸化性、耐食性等の向上に効果が
少ない。 (3)機械的に埋め込まれた粒子は基材との間の
結合が弱く、割れの発生や脱落の原因となることから、
耐摩耗性、耐食性等の強度信頼性が充分に確保できな
い。埋め込まれた粒子と基材との界面結合を高めるため
には、二次的に結合力を高める処理を施す必要がある。
(4)埋め込まれる微粒子の固有の特性により、耐蝕性や
耐摩耗の改善度合いが決まってしまう。 (5)基材表面に
おいて基材中に機械的に埋め込まれた粒子が分散した層
構造であり、基材組成の露出部分から腐食が進行し、充
分な耐環境性を得ることが難しい。
【0012】そこで、本発明者らは、上述の如き従来技
術の問題点を解決すべく鋭意研究し、各種の系統的実験
を重ねた結果、本発明を成すに至ったものである。
【0013】(発明の目的)本発明の目的は、Ti−A
l系合金に優れた耐酸化性を付与するTi−Al系合金
の表面改質方法を提供するにある。本発明の他の目的
は、表面に耐酸化性に優れた改質層を有するTi−Al
系合金を提供するにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
【0015】(第1発明) 本発明のTi−Al系合金の表面改質方法は、Alが1
5原子%〜55原子%のTi−Al系合金からなるTi
−Al系合金基材の表面部に、アルミナより標準生成自
由エネルギの絶対値が小さい酸化物を含む物質が存在す
る状態において,機械的エネルギを付与し、前記基材表
面部に機械的合金化層を形成させてなることを特徴とす
る。本発明において、“アルミナより標準生成自由エネ
ルギの絶対値が小さい酸化物を含む物質が存在する状態
において,機械的エネルギを付与”する工程は、アル
ミナより標準生成自由エネルギの絶対値が小さい酸化物
を含む物質が存在する状態において,(該物質とは別
に)機械的エネルギを付与”する工程、アルミナより
標準生成自由エネルギの絶対値が小さい酸化物を含む物
質を付与することにより機械的エネルギを付与する工
程、の両者を含む。(以下、同じ)
【0016】(第2発明)本発明の表面に改質層を有す
るTi−Al系合金は、Alが15原子%〜55原子%
のTi−Al系合金からなるTi−Al系合金基材と、
該基材の表面に形成した改質層とからなり、該改質層
が、Si,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1
種以上の元素を含む物質が存在する状態において前記基
材の表面に機械的エネルギを付与して得た機械的合金化
層からなることを特徴とする。
【0017】
【発明の効果】
【0018】(第1発明の効果)本発明の表面改質方法
により、Ti−Al系合金に優れた耐酸化性を付与する
ことができる。
【0019】(第2発明の効果)本発明のTi−Al系
合金は、表面に耐酸化性に優れた改質層を有するので、
耐酸化性に優れている。
【0020】
【発明の実施の形態】
【0021】以下に、前記発明をさらに具体的にした発
明やこれら発明の実施の形態について説明する。
【0022】(着眼点)本発明者らは、上述の従来技術
の問題に対して、以下のことに着眼した。すなわち、上
述した目的を達成するため、Ti−Al系合金基材の表
面部に、ニオブ(Nb),タンタル(Ta),クロム
(Cr),モリブデン(Mo),タングステン(W)の
少なくとも1種以上の元素を含む微粒子を付与し、Ti
−Al系合金材料の表面部に付与した微粒子を構成する
元素(Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以
上)を主体とする酸化物被膜を形成することにより、T
i−Al系合金の耐酸化性が向上する。さらに、該酸化
物被膜が、高温酸化性雰囲気下で安定な酸化物に変化し
て高温で耐酸化性に優れた層を形成することにより、T
iーAl系合金の耐酸化性が著しく向上する。
【0023】〔第1発明の実施の形態〕
【0024】本発明のTi−Al系合金の表面改質方法
は、Alが15原子%〜55原子%のTi−Al系合金
からなるTi−Al系合金基材の表面部に、アルミナよ
り標準生成自由エネルギの絶対値が小さい物質が存在す
る状態において、機械的エネルギを付与し、前記Ti−
Al系合金基材の表面部に機械的合金化層を形成させて
なることを特徴とする。本発明のTi−Al系合金の表
面改質方法が優れた効果を発揮するメカニズムについて
は、未だ必ずしも明らかではないが、次のように考えら
れる。本発明のTi−Al系合金の表面改質方法は、ま
ず、Alが15原子%〜55原子%のTi−Al系合金
からなるTi−Al系合金基材の表面部に、アルミナよ
り標準生成自由エネルギの絶対値が小さい物質が存在す
る状態において、機械的エネルギを付与する。これによ
り、Ti−Al系合金基材の表面は、塑性変形を受け、
凝着し易い清浄表面が形成される。これと同時に前記物
質に粉砕や薄片化の過程で凝着し易い清浄表面が形成さ
れる。さらに、機械的エネルギの付与により、剪断や摩
擦を繰り返すことにより、微細化や混合化が進み、基材
ならびに前記物質表面での原子レベルの混合が促進され
る。原子レベルの混合状態においては、低い温度でも反
応が可能となるため、混合状態よりも相形成がエネルギ
的に安定な場合には、低い温度でも合金化が促進する。
また、エネルギ序列が高い相であっても機械的エネルギ
の付与により、材料内部へのエネルギの蓄積によって、
非平衡相、準安定相の形成が可能となる。これにより、
前記物質を含む元素を主体とする機械的合金化層が形成
される。この機械的合金化層は、アルミナより標準生成
自由エネルギーの絶対値が小さいため、母材中のアルミ
ニウムによって還元され金属に変化する。一方、母材中
のアルミニウムは酸化され表面にアルミナ被膜を形成す
る。これにより、Ti−Al系合金基材の表面部に耐酸
化性に優れた機械的合金化層を形成させることができる
ものと考えられる。また、この改質層を、簡便にかつ安
価に形成することができるものと考えられる。
【0025】(Ti−Al系合金基材)本発明において
適用できるTi−Al系合金基材は、Alが15原子%
〜55原子%のTi−Al系合金からなる。Al:Al
を15原子%から55原子%含有させることにより、常
温延性があり高温強度に優れたTi−Al系合金とな
る。Alの含有量が15原子%未満の場合、α−Ti合
金とTi3 Al相との混合組織となり、高温強度が低下
する。また、Alの含有量が55原子%を超えた場合、
TiAl相とAl3 Al相との混合相となり、非常に脆
くなる。本発明に適用するTi−Al系合金は、原料を
いかなる溶解工程もしくは、燒結工程を経た後、鋳造,
鍛造,切削,圧延など適宜形状を付与されたものであっ
てもよい。
【0026】(アルミナより標準生成自由エネルギの絶
対値が小さい酸化物を含む物質)本発明のTi−Al系
合金の表面改質方法において適用できる物質は、アルミ
ナより標準生成自由エネルギの絶対値が小さい酸化物を
含む物質(以下、単に酸化物含有物質とする)である。
なお、酸化物の標準生成自由エネルギーの絶対値が小さ
いほど、還元されやすく金属となり、大きいほど安定な
酸化物となる。具体的には、Ti,V,Cr,Mn,F
e,Co,Ni,Cu,Nb,Mo,Ta,W,Si,
Ceの少なくとも1種以上の元素の酸化物を含む物質
(勿論前記酸化物からなる物質でもよい)が適用でき
る。この物質は、例えばJ.F.Elliot,M.Gleiser: Thermo
chemistry for Steelmaking, vol.I(1960), Addison-We
sleyに紹介されている。なお、該酸化物含有物質は、形
状は、粉末状の固体、ガス、液体などの形態を採りう
る。また、該物質は、Nb,Ta,Cr,Mo,W,S
iの少なくとも1種以上の元素の酸化物を主体とする粉
末であることが好ましい。これら粉末を用いることによ
り、高温における酸化・還元反応が生じやすく、耐酸化
性に優れたアルミナ被膜を形成する。
【0027】(酸化物含有物質の形態、付与条件、付与
エネルギなど)前記酸化物含有物質は、Ti−Al系合
金基材の表面部の近傍に配設するなどして存在させて
も、また、該物質をTi−Al系合金基材の表面部に
(機械的エネルギとともに)付与してもよい。該酸化物
含有物質の付与形態は、本発明の目的を達成する形態・
方法・条件であればよく、特に限定するものではない。
物質の付与方法としては、粉末を高速で衝突させる手法
が最も好ましい。処理時の雰囲気はArなどの不活性ガ
ス中で行うことが好ましいが、大気中で行ってもよい。
上記物質は、合金粉末、酸化物粉末、あるいはこれら複
合した粉末を用いてもよい。上記物質の大きさは、5〜
300μmであることが好ましい。上記物質の大きさが
5μm未満の場合は、粉末の取り扱いがしずらく、ま
た、300μmを超える場合は表面反応が起こりにく
い。上記物質の付与時の雰囲気は大気中でもよいが、不
活性ガス中で行うことが好ましい。上記物質をTi−A
l系合金基材の表面と反応させた後に、加熱処理を施す
ことが好ましい。これにより、さらに耐酸化性の向上さ
せることができる。なお、加熱温度は1450℃以下の
温度範囲である。これは、1450℃以上であると母材
であるTi−Al系合金が溶融してしまうためである。
付与物質を付与するエネルギーは、噴出速度にして20
〜300m/sec が好ましい。噴出速度が20m/sec 未満
であると、表面反応させにくく、噴出速度が300m/se
c を超えると、表面状態を損なうおそれがある。
【0028】(機械的エネルギの付与)機械的エネルギ
を付与する方法においては、Ti−Al系合金基材と前
記酸化物含有物質との間で機械的合金化が発現できるた
めの塑性流動を発現させる方法であれば、どのような方
法でもよい。塑性流動を効率良く発現させるためには、
剪断応力の印加面積を小さくして、繰り返し数を多くす
るのが良い。例えば、応力の印加面積は0.5mm2 以下
で、1mm2 当りの応力の印加回数が50回以上、好まし
くは100回以上行うことが望ましい。具体的には高速
で粒子を繰り返し衝突させる方法、容器内に金属製部材
と合金化のための物質とさらに硬質ボールを入れた状態
で回転させる方法、あるいは剛性の高いブラシ状のもの
で繰り返し叩く方法などがあげられる。
【0029】繰り返し粒子を衝突させて機械的にエネル
ギーを付与する場合においては、前記酸化物含有物質を
エネルギー付与のための粒子として用いてもよい。この
場合の粉末の硬さは、Ti−Al系合金基材と同等もし
くはそれよりも高いことが望ましい。前記酸化物含有物
質の硬さがTi−Al系合金基材よりも低い場合には、
該基材表面に粉末が変形して付着するにとどまり、前記
基材との間で機械的合金化を発現させるための塑性流動
を起こすまでに至らないためである。前記酸化物含有物
質の硬さがTi−Al系合金基材よりも低い場合には、
該基材表面に予め凹凸を与え、粉末を高速で衝突させて
付着させたのちに、機械的エネルギを付与する方法を用
いてもよい。
【0030】前記酸化物含有物質がガスや液体である場
合には、エネルギー付与粒子を搬送するための媒体とし
て用いてもよい。例えば、前記酸化物含有物質の形態が
ガスである場合には、ショットピーニングにおいて、圧
縮空気の代わりに前記酸化物含有物質から成るガスを用
いてもよく、前記酸化物含有物質の形態が液体である場
合には、エネルギー付与粒子とともに吹き付ける方法を
用いてもよい。
【0031】機械的エネルギの大きさは、Ti−Al系
合金基材の材質によって異なるが、該基材の0.2%耐
力よりも少なくとも50%以上高い剪断応力を与えるこ
とが、塑性変形を起こすためには望ましい。剪断応力
は、前記基材と前記酸化物含有物質との間の固相反応を
促進させるために繰り返して付与することが好適であ
る。
【0032】機械的合金化層の形成を促進させるための
方法として、機械的エネルギ付与時に、前記基材を室温
から再結晶温度以下の範囲で加熱してもよい。加熱は、
Ti−Al系合金基材表面の変形抵抗を小さくすること
によって塑性流動を発生しやすくするためだけでなく、
機械的合金化を発現させるための機械的なエネルギを小
さくすることができる。加熱の方法としては、前記基材
全体を加熱するか、あるいは前記基材表面を機械的エネ
ルギ付与処理と同時に加熱する方法であってもよい。
【0033】(好適なTi−Al系合金の表面改質方法
1) 本発明の好適なTi−Al系合金の表面改質方法は、A
lが15原子%〜55原子%のTi−Al系合金からな
るTi−Al系合金基材の表面部に、アルミナより標準
生成自由エネルギの絶対値が小さい酸化物を含む微粒子
を付与し、前記基材表面部に、該微粒子中の酸化物を構
成する元素を主体とする酸化物被膜を形成させてなるこ
とを特徴とする。本発明の好適なTi−Al系合金の表
面改質方法が優れた効果を発揮するメカニズムについて
は、未だ必ずしも明らかではないが、次のように考えら
れる。本発明のTi−Al系合金の表面改質方法は、ま
ず、Alが15原子%〜55原子%のTi−Al系合金
からなるTi−Al系合金基材の表面部に、アルミナよ
り標準生成自由エネルギの絶対値が小さい酸化物を含む
物質を付与する。これにより、Ti−Al系合金基材の
表面は、微粒子の衝撃圧縮により前記付与した微粒子を
含む元素を主体とする酸化物層が形成される。この酸化
物は、アルミナより標準生成自由エネルギーの絶対値が
小さいため、母材中のアルミニウムによって還元され金
属に変化する。一方、母材中のアルミニウムは酸化され
表面にアルミナ被膜を形成する。これにより、Ti−A
l系合金基材の表面部に耐酸化性に優れた酸化物被膜を
形成させることができるものと考えられる。また、この
改質層を、簡便にかつ安価に形成することができるもの
と考えられる。本発明の好適な表面改質方法により、T
i−Al系合金に優れた耐酸化性を付与することができ
る。
【0034】(好適なTi−Al系合金の表面改質方法
2) 本発明の好適なTi−Al系合金の表面改質方法は、A
lが15原子%〜55原子%のTi−Al系合金からな
るTi−Al系合金基材の表面部に、シリコン(S
i),ニオブ(Nb),タンタル(Ta),クロム(C
r),モリブデン(Mo),タングステン(W)の少な
くとも1種以上の元素を含む物質が存在する状態におい
て、機械的エネルギを付与し、前記基材表面部に前記物
質を構成する前記元素(Si,Nb,Ta,Cr,M
o,Wの少なくとも1種以上)を主体とする合金被膜を
形成させてなることを特徴とする。これにより、上記合
金被膜は保護被膜としての働きをし、さらに高温酸化物
雰囲気中でアルミナ被膜を層状に形成する。これら被膜
は、母材との密着性もよく、長時間にわたって安定に保
護被膜として作用し耐酸化性が著しく向上する。本表面
改質方法が優れた効果を発揮するメカニズムについて
は、未だ必ずしも明らかではないが、次のように考えら
れる。本表面改質方法は、まず、Alが15原子%〜5
5原子%のTi−Al系合金からなるTi−Al系合金
基材の表面部に、Si,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの
少なくとも1種以上の元素を含む物質が存在する状態に
おいて、機械的エネルギを付与する。これにより、Ti
−Al系合金の表面に上記元素の1種以上の元素からな
る前記物質と基材との反応層が形成される。上記物質は
金属元素のみから形成されていてもよいが、熱的に安定
な酸化物であることが好ましく、また、酸化物に変化し
てもよい。従って、前記Ti−Al系合金材料の表面部
に、前記物質を構成する元素(Si,Nb,Ta,C
r,Mo,Wの少なくとも1種以上)を主体とする酸化
物被膜が形成される。なお、この酸化物被膜は、高温酸
化性雰囲気下で安定な酸化物に変化し、高温で耐酸化性
に優れた層となるために、耐酸化性に優れたTi−Al
合金となる。以上により、耐酸化性に優れたTi−Al
系合金を簡便でかつ安価に製造することができるものと
考えられる。
【0035】(好適なTi−Al系合金の表面改質方法
3) 本発明の好適なTi−Al系合金の表面改質方法は、A
lが15原子%〜55原子%のTi−Al系合金からな
るTi−Al系合金基材の表面部に、シリコン(S
i),ニオブ(Nb),タンタル(Ta),クロム(C
r),モリブデン(Mo),タングステン(W)の少な
くとも1種以上の元素の酸化物を含む物質が存在する状
態において機械的エネルギを付与し、前記基材表面部に
前記物質を構成する前記元素(Si,Nb,Ta,C
r,Mo,Wの少なくとも1種以上)を主体とする酸化
物被膜を形成させてなることを特徴とする。これによ
り、上記酸化物被膜は保護被膜として働き、さらに高温
酸化雰囲気中でアルミナ被膜を層状に形成する。これら
酸化物被膜は母材との密着性もよく、長時間にわたって
安定に保護被膜として作用し、耐酸化性が著しく向上す
る。
【0036】(好適なTi−Al系合金の表面改質方法
4)本発明の好適なTi−Al系合金の表面改質方法
は、上記のTi−Al系合金の表面改質方法および好適
なTi−Al系合金の表面改質方法において、前記Ti
−Al系合金基材の表面部に形成した被膜が、高温酸化
性雰囲気下で安定な酸化物を含む高温で耐酸化性に優れ
た層を形成してなることを特徴とする。これにより、内
部酸化を抑制し、長時間にわたって保護被膜として作用
するため、耐酸化性に優れたTi−Al系合金を容易に
得ることができる。
【0037】(好適なTi−Al系合金の表面改質方法
5)本発明の好適なTi−Al系合金の表面改質方法
は、Alが15原子%〜55原子%のTi−Al系合金
からなるTi−Al系合金基材の表面部に、ニオブ(N
b)またはタンタル(Ta)の少なくとも1種以上の元
素を含む物質が存在する状態において,機械的エネルギ
を付与し、前記基材表面部に前記物質を構成する前記元
素(NbまたはTaの少なくとも1種以上)を主体とす
る酸化物被膜を形成してなるTi−Al系合金の表面改
質方法であって、前記酸化物被膜の存在により高温酸化
性雰囲気下で前記基材と前記酸化物被膜との間にAl−
Oを主体とする安定な酸化物層を形成して高温で耐酸化
性に優れた層としてなることを特徴とする。これによ
り、前記基材と前記酸化物被膜との間にAl−Oを主体
とする安定な耐酸化物層を有していることから、内部酸
化の原因となるTiO2 の生成を抑制し、かつ、前記酸
化物被膜が失われても、高温での耐酸化性を損なうこと
はない。
【0038】(好適なTi−Al系合金の表面改質方法
6)本発明の好適なTi−Al系合金の表面改質方法
は、Alが15原子%〜55原子%のTi−Al系合金
からなるTi−Al系合金基材の表面部に、クロム(C
r)元素を含む物質が存在する状態において,機械的エ
ネルギを付与し、前記基材表面部に前記物質を構成する
前記元素(Cr)を主体とする酸化物被膜を形成してな
るTi−Al系合金の表面改質方法であって、該酸化物
被膜が、高温雰囲気下で安定な酸化物として耐酸化性に
優れた層を形成してなることを特徴とする。これによ
り、前記酸化物被膜は、保護被膜としての作用をすると
ともに、高温雰囲気下で安定な酸化物として耐酸化性に
優れた層を形成することによりさらに高温で安定な保護
被膜となる。
【0039】(好適なTi−Al系合金の表面改質方法
7)本発明の好適なTi−Al系合金の表面改質方法
は、本発明および前記本発明の好適なTi−Al系合金
の表面改質方法1〜6において、Alが15原子%〜5
5原子%のTi−Al系合金からなるTi−Al系合金
基材の表面部に、アルミナより標準生成自由エネルギの
絶対値が小さい酸化物を含む物質を付与してなることを
特徴とする。これにより、前記基材表面に前記酸化物含
有物質を付与するので、Ti−Al系合金に優れた耐酸
化性を容易に付与することができる。
【0040】(好適なTi−Al系合金基材)本発明の
Ti−Al系合金の表面改質方法および好適なTi−A
l系合金の表面改質方法で適用できる好適なTi−Al
系合金基材は、15〜55原子%のAlを含有するとと
もに、第Va族元素または第VIa族元素の一種以上を
合計量で0.1原子%〜10原子%含有してなるTi−
Al系合金である。第Va族元素および/または第VI
a族元素を含有させることにより、母材の延性もしくは
高温強度向上させることができる。第Va族元素および
/または第VIa族元素を10原子%を超える量を含有
させると、Ti−Al系合金の軽量性を損なうことにな
る。
【0041】(好適なTi−Al系合金基材)本発明の
Ti−Al系合金の表面改質方法および好適なTi−A
l系合金の表面改質方法で適用できる好適なTi−Al
系合金基材は、Alを15〜55原子%含有し、さらに
硼素を1原子%〜10原子%含有してなるTi−Al系
合金である。さらに硼素を1原子%〜10原子%を含有
させることにより、凝固組織が微細化し、さらに母材の
常温延性を確保することができる。これ以上含有させる
と、延性が低下してしまう。
【0042】(好適なTi−Al系合金基材)本発明の
Ti−Al系合金の表面改質方法および好適なTi−A
l系合金の表面改質方法で適用できる好適なTi−Al
系合金基材は、Alを15〜55原子%、第Va族元素
または第VIa族元素の一種以上を合計量で0.1原子
%〜10原子%含有し、さらに硼素を1原子%〜10原
子%含有してなるTi−Al系合金である。第Va族元
素および/または第VIa族元素を含有させることによ
り、母材の延性もしくは高温強度向上させることができ
る。さらに硼素を1原子%〜10原子%を含有させるこ
とにより、凝固組織が微細化し、さらに母材の常温延性
を確保することができる。
【0043】本発明のTi−Al系合金の表面改質方法
および好適なTi−Al系合金の表面改質方法により、
耐酸化性に優れたTi−Al系合金を容易に得ることが
できるものと考えられる。これにより、Ti−Al系合
金の耐酸化性は改善され、Ni基耐熱合金インコネル7
13Cの耐酸化性を凌ぐものであり、900℃以上の高
温においても耐熱性を有するようになる。このため、自
動車用ターボチャージャ用材料のみならず、発電用ガス
タービン用材料、ジェットエンジン用材料などへの適用
も可能となる。また、密閉容器などの煩雑な装置の必要
はなく、加熱処理を伴わないため、基材に処理材粉末の
付着もなく、処理粉末が焼結・固化することはない。ま
た、鋳造後の鋳物の型ばらし時に、本発明の微粒子を用
いれば、製造工程内で耐酸化性向上処理を付与すること
ができる。
【0044】〔第2発明の実施の形態〕
【0045】本発明の表面に改質層を有するTi−Al
系合金は、Alが15原子%〜55原子%のTi−Al
系合金からなるTi−Al系合金基材と、該基材の表面
に形成した改質層とからなり、該改質層が、Si,N
b,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以上の元素
を含む物質が存在する状態において前記基材の表面に機
械的エネルギを付与して得た機械的合金化層からなるこ
とを特徴とする。本発明のTi−Al系合金が優れた効
果を発揮するメカニズムについては、未だ必ずしも明ら
かではないが、次のように考えられる。すなわち、本発
明のTi−Al系合金は、基材が、Alが15原子%〜
55原子%のTi−Al系合金からなる。これより、常
温延性があり、高温強度に優れたTi−Al系合金とな
る。また、本発明のTi−Al系合金は、該基材の表面
部に,Si,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも
1種以上の元素を含む物質を主体とする機械的合金化層
を有している。この機械的合金化層は、アルミナより標
準生成自由エネルギーの絶対値が小さいため、母材中の
アルミニウムによって還元され金属に変化する。一方、
母材中のアルミニウムは酸化され表面にアルミナ被膜を
形成する。以上により、本発明のTi−Al系合金は耐
酸化性に優れた合金とすることができたものと考えられ
る。
【0046】(好適なTi−Al系合金1)本発明の好
適な表面に改質層を有するTi−Al系合金は、Alが
15原子%〜55原子%のTi−Al系合金からなるT
i−Al系合金基材と、該基材の表面に、シリコン(S
i),ニオブ(Nb),タンタル(Ta),クロム(C
r),モリブデン(Mo),タングステン(W)の少な
くとも1種以上の元素を含む物質が存在する状態におい
て,機械的エネルギを付与して得た合金被膜からなる表
面部と、からなるTi−Al系合金であって、前記表面
部が、前記物質を構成する前記元素(Si,Nb,T
a,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以上)を主体とす
る酸化物被膜を有してなり、該酸化物被膜が、高温酸化
性雰囲気下で安定な酸化物を含む高温で耐酸化性に優れ
た層を形成してなることを特徴とする。本発明の耐酸化
性に優れたTi−Al系合金が優れた効果を発揮するメ
カニズムについては、未だ必ずしも明らかではないが、
次のように考えられる。すなわち、本発明のTi−Al
系合金は、基材が、Alが15原子%〜55原子%のT
i−Al系合金からなるTi−Al系合金からなる。こ
れより、常温延性があり、高温強度に優れたTi−Al
系合金となる。また、本発明のTi−Al系合金は、該
基材の表面部に,シリコン(Si),ニオブ(Nb),
タンタル(Ta),クロム(Cr),モリブデン(M
o),タングステン(W)の少なくとも1種以上の元素
を含む物質が存在する状態において,機械的エネルギを
付与して形成した耐酸化性に優れた表面部を有してな
る。この表面部は、前記物質を構成する前記元素(S
i,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以
上)を主体とする酸化物被膜を有してなり、保護被膜と
して作用する。このため、内部に進行するTiO2 の形
成を抑制し、耐酸化性が著しく向上する。さらに、本発
明のTi−Al系合金は、高温酸化性雰囲気下で、前記
酸化物被膜が安定な酸化物に変化して、高温で耐酸化性
に優れた層を形成してなる。すなわち、表面部のSi,
Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以上の元
素を主体とする酸化物被膜は、高温酸化雰囲気中で高温
に安定な酸化物被膜に変化して,耐酸化性を向上させる
働きがある。以上により、本発明のTi−Al系合金は
耐酸化性に優れた合金とすることができたものと考えら
れる。
【0047】(好適なTi−Al系合金2)本発明の好
適なTi−Al系合金は、Alが15原子%〜55原子
%のTi−Al系合金からなるTi−Al系合金基材
と、該Ti−Al系合金基材の表面部に,ニオブ(N
b)またはタンタル(Ta)の少なくとも1種以上の物
質が存在する状態において,機械的エネルギを付与して
得た酸化物被膜からなる表面部とからなるTi−Al系
合金であって、前記表面部が、前記物質を構成する元素
(NbまたはTaの少なくとも1種以上)を主体とする
酸化物被膜を有してなり、該表面部において,前記酸化
物被膜の存在により高温酸化性雰囲気下で前記基材と前
記酸化物被膜との間にAl−Oを主体とする安定な酸化
物層を形成して高温で耐酸化性に優れた層としてなるこ
とを特徴とする。これにより、前記酸化物被膜が高温酸
化雰囲気中で保護被膜の作用を失っても、Al−Oを主
体とする安定な酸化物層により、保護被膜としての効果
があり、又、基材との密着性も良いため、耐酸化性に優
れたTi−Al系合金となる。
【0048】(好適なTi−Al系合金3)本発明の好
適なTi−Al系合金は、Alが15原子%〜55原子
%のTi−Al系合金からなるTi−Al系合金基材
と、該Ti−Al系合金基材の表面部に,クロム(C
r)元素を含む物質が存在する状態において,機械的エ
ネルギを付与して得た酸化物被膜からなる表面部とから
なるTi−Al系合金であって、前記表面部が、前記物
質を構成する元素(Cr)を主体とする酸化物被膜を有
してなり、該酸化物被膜が,高温酸化性雰囲気中で安定
な酸化物として耐酸化性に優れた層を形成してなること
を特徴とする。これにより、前記酸化物被膜は、保護被
膜として作用するとともに、さらに高温酸化性雰囲気中
で安定な酸化物として耐酸化性に優れた層を形成し、保
護被膜となるため、耐酸化性に優れたTi−Al系合金
となる。
【0049】(Ti−Al系合金基材)本発明では、前
記第1発明の実施の形態で説明したTi−Al系合金基
材、および好適なTi−Al系合金基材を適用すること
ができる。
【0050】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。
【0051】(第1実施例)
【0052】純度99.9%のスポンジチタンと純度9
9.99%のアルミニウムを目標組成に秤量し、10-4
torrに排気した後、Ar雰囲気下で高周波溶解により金
型に鋳込み、約1kgのインゴット(Ti−47原子%
Al)を溶製した。次いで、このインゴットから板状の
試験片を10mm×15mm×3mmの寸法に削りだした。得
られた試験片の表面を1500番のSiCペーパーによ
り研磨を行った後、アセトンで脱脂した。
【0053】用意した試験片に、ショットピーニング用
の装置を用いて、粒径5〜100μmのSiO2 、Cr
23 、MoO3 、Nb25 、Ta25 、WO3
粒子を、大気中で繰り返し衝突させて、表面改質処理を
施した。なお、噴射圧力は4kgf/cm2 で行った。
【0054】得られた板状の試験片の評価試験を、耐酸
化評価試験により行った。この試験は、抵抗加熱電気炉
を用いて大気中で900℃×200h加熱して酸化試験
を行った。試験片はAl23 るつぼに入れたままで加
熱して、剥がれた被膜も残らず回収して酸化による重量
増加を測定して、重量増加により耐酸化性を評価した。
その結果を、表1に示す。
【0055】
【表1】
【0056】(第2実施例)本実施例では、Al含有量
の影響を調べるために、Ti−Al系合金のAl量を1
5原子%、47原子%、55原子%で3種類変化させ、
Ar雰囲気下で高周波溶解した。インゴットの重量は1
kgであった。このインゴットから酸化試験片を10mm
×15mm×3mmの寸法に削りだした。次に、用意した試
験片に、前記第1実施例と同様に粒径5〜200μmの
SiO2 、Cr23 、MoO3 、Nb25 、Ta2
5 、WO3 粉末を用いて、表面改質処理を施した後、
前記第1実施例と同様に酸化試験を行った。その結果
を、表2に示す。表2に示すように、Ti−Al系合金
のAl量を15原子%、47原子%、55原子%とした
場合、有効であることがわかる。
【0057】
【表2】
【0058】(第3実施例)本実施例では、V,Cr,
Nb,Mo,Ta,Wを含有したTi−47原子%Al
の検討を行った。前記第2実施例と同様にAr中で高周
波溶解にて、試験片を作製し、WO3 粉末を用いて前記
第2実施例の方法と同様に表面改質処理を行った。酸化
試験についても、前記第2実施例と同様に行った。試験
結果を、表3に示す。
【0059】
【表3】
【0060】一般に、V,Crを含有する合金は、これ
ら元素を含有しない合金の場合より耐酸化性が悪くな
る。しかし、表3に示すように、本発明の表面改質処理
はこれら合金を含有する合金においても有効であること
がわかる。さらに、Nb,Mo,Ta,Wを含有する合
金においても,本発明の表面処理の効果が有効であるこ
とが分かる。
【0061】(第4実施例)前記第3実施例の合金にさ
らに、Bを含有したTi−47原子%Alの検討を行っ
た。前記第3実施例と同様にAr中で高周波溶解にて、
試験片を作製し、表面改質処理を行った。酸化試験につ
いても、前記第3実施例と同様に行った。試験結果を、
表4に示す。
【0062】
【表4】
【0063】一般に、Bを含有する合金は、Bを含有し
ない合金の場合より耐酸化性が悪くなる。しかし、表4
に示すように、本発明の表面改質処理はこれら合金を含
有する合金においても有効であることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 卓 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41 番地の1株式会社 豊田中央研究所内 (56)参考文献 特開 平3−75385(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 24/08 B24C 1/10 C21D 1/76 C22C 14/00

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Alが15原子%〜55原子%のTi−
    Al系合金からなるTi−Al系合金基材の表面部に、
    アルミナより標準生成自由エネルギの絶対値が小さい酸
    化物を含む物質が存在する状態において,機械的エネル
    ギを付与し、前記基材表面部に機械的合金化層を形成さ
    せてなることを特徴とするTi−Al系合金の表面改質
    方法。
  2. 【請求項2】 Alが15原子%〜55原子%のTi−
    Al系合金からなるTi−Al系合金基材の表面部に、
    アルミナより標準生成自由エネルギの絶対値が小さい酸
    化物を含む微粒子を付与し、前記基材表面部に、該微粒
    子中の酸化物を構成する元素を主体とする酸化物被膜を
    形成させてなることを特徴とするTi−Al系合金の表
    面改質方法。
  3. 【請求項3】 Alが15原子%〜55原子%のTi−
    Al系合金からなるTi−Al系合金基材の表面部に、
    シリコン(Si),ニオブ(Nb),タンタル(T
    a),クロム(Cr),モリブデン(Mo),タングス
    テン(W)の少なくとも1種以上の元素を含む物質が存
    在する状態において,機械的エネルギを付与し、前記基
    材表面部に前記物質を構成する前記元素(Si,Nb,
    Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以上)を主体と
    する合金被膜を形成させてなることを特徴とするTi−
    Al系合金の表面改質方法。
  4. 【請求項4】 Alが15原子%〜55原子%のTi−
    Al系合金からなるTi−Al系合金基材の表面部に、
    シリコン(Si),ニオブ(Nb),タンタル(T
    a),クロム(Cr),モリブデン(Mo),タングス
    テン(W)の少なくとも1種以上の元素の酸化物を含む
    物質が存在する状態において,機械的エネルギを付与
    し、前記基材表面部に前記物質を構成する前記元素(S
    i,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以
    上)を主体とする酸化物被膜を形成させてなることを特
    徴とするTi−Al系合金の表面改質方法。
  5. 【請求項5】 前記Ti−Al系合金基材の表面部に形
    成した被膜が、高温酸化性雰囲気下で安定な酸化物を含
    む,高温で耐酸化性に優れた層を形成してなることを特
    徴とする請求項1〜請求項4に記載のTi−Al系合金
    の表面改質方法。
  6. 【請求項6】 前記Ti−Al系合金基材が、第Va族
    元素または第VIa族元素の一種以上を合計量で0.1
    原子%〜10原子%含有してなることを特徴とする請求
    項1〜請求項4に記載のTi−Al系合金の表面改質方
    法。
  7. 【請求項7】 前記Ti−Al系合金基材が、第Va族
    元素または第VIa族元素の一種以上を合計量で0.1
    原子%〜10原子%含有し、さらに硼素を1原子%〜1
    0原子%含有してなることを特徴とする請求項1〜請求
    項4に記載のTi−Al系合金の表面改質方法。
  8. 【請求項8】 Alが15原子%〜55原子%のTi−
    Al系合金からなるTi−Al系合金基材の表面部に、
    ニオブ(Nb)またはタンタル(Ta)の少なくとも1
    種以上の元素を含む物質が存在する状態において,機械
    的エネルギを付与し、前記基材表面部に前記物質を構成
    する前記元素(NbまたはTaの少なくとも1種以上)
    を主体とする酸化物被膜を形成してなるTi−Al系合
    金の表面改質方法であって、前記酸化物被膜の存在によ
    り高温酸化性雰囲気下で前記基材と前記酸化物被膜との
    間にAl−Oを主体とする安定な酸化物層を形成して高
    温で耐酸化性に優れた層としてなることを特徴とするT
    i−Al系合金の表面改質方法。
  9. 【請求項9】 Alが15原子%〜55原子%のTi−
    Al系合金からなるTi−Al系合金基材の表面部に、
    クロム(Cr)元素を含む物質が存在する状態におい
    て,機械的エネルギを付与し、前記基材表面部に前記物
    質を構成する前記元素(Cr)を主体とする酸化物被膜
    を形成してなるTi−Al系合金の表面改質方法であっ
    て、該酸化物被膜が、高温雰囲気下で安定な酸化物とし
    て耐酸化性に優れた層を形成してなることを特徴とする
    Ti−Al系合金の表面改質方法。
  10. 【請求項10】 Alが15原子%〜55原子%のTi
    −Al系合金からなるTi−Al系合金基材の表面部
    に、アルミナより標準生成自由エネルギの絶対値が小さ
    い酸化物を含む物質を付与し、前記基材表面部に機械的
    合金化層を形成させてなることを特徴とする請求項1に
    記載のTi−Al系合金の表面改質方法。
  11. 【請求項11】 Alが15原子%〜55原子%のTi
    −Al系合金からなるTi−Al系合金基材と、該基材
    の表面に形成した改質層とからなり、該改質層が、S
    i,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以上
    の元素を含む物質が存在する状態において前記基材の表
    面に機械的エネルギを付与して得た機械的合金化層から
    なることを特徴とする表面に改質層を有するTi−Al
    系合金。
  12. 【請求項12】 Alが15原子%〜55原子%のTi
    −Al系合金からなるTi−Al系合金基材と、該基材
    の表面に、シリコン(Si),ニオブ(Nb),タンタ
    ル(Ta),クロム(Cr),モリブデン(Mo),タ
    ングステン(W)の少なくとも1種以上の元素を含む物
    質が存在する状態において,機械的エネルギを付与して
    得た合金被膜からなる表面部と、からなるTi−Al系
    合金であって、前記表面部が、前記物質を構成する前記
    元素(Si,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも
    1種以上)を主体とする酸化物被膜を有してなり、該酸
    化物被膜が、高温酸化性雰囲気下で安定な酸化物を含む
    高温で耐酸化性に優れた層を形成してなることを特徴と
    する表面に改質層を有するTi−Al系合金。
  13. 【請求項13】 前記Ti−Al系合金基材が、第Va
    族元素または第VIa族元素の一種以上を合計量で0.
    1原子%〜10原子%含有してなることを特徴とする
    求項11または請求項12に記載の表面に改質層を有するT
    i−Al系合金。
  14. 【請求項14】 前記Ti−Al系合金基材が、さらに
    硼素を1原子%〜10原子%含有してなることを特徴と
    する請求項13に記載の表面に改質層を有するTi−Al
    系合金。
  15. 【請求項15】 Alが15原子%〜55原子%のTi
    −Al系合金からなるTi−Al系合金基材と、該Ti
    −Al系合金基材の表面部に、ニオブ(Nb)またはタ
    ンタル(Ta)の少なくとも1種以上の元素を含む物質
    が存在する状態において,機械的エネルギを付与して得
    た酸化物被膜からなる表面部とからなるTi−Al系合
    金であって、前記表面部が、前記物質を構成する元素
    (NbまたはTaの少なくとも1種以上)を主体とする
    酸化物被膜を有してなり、該表面部において、前記酸化
    物被膜の存在により高温酸化性雰囲気下で前記基材と前
    記酸化物被膜との間にAl−Oを主体とする安定な酸化
    物層を形成して高温で耐酸化性に優れた層としてなるこ
    とを特徴とする表面に改質層を有するTi−Al系合
    金。
  16. 【請求項16】 Alが15原子%〜55原子%のTi
    −Al系合金からなるTi−Al系合金基材と、該Ti
    −Al系合金基材の表面部に、クロム(Cr)元素を含
    む物質が存在する状態において,機械的エネルギを付与
    して得た酸化物被膜からなる表面部とからなるTi−A
    l系合金であって、前記表面部が、前記物質を構成する
    元素(Cr)を主体とする酸化物被膜を有してなり、該
    酸化物被膜が、高温酸化性雰囲気下で安定な酸化物とし
    て耐酸化性に優れた層を形成してなることを特徴とする
    表面に改質層を有するTi−Al系合金。
  17. 【請求項17】 Alが15原子%〜55原子%のTi
    −Al系合金からなるTi−Al系合金基材と、該基材
    の表面に形成した改質層とからなり、該改質層が、S
    i,Nb,Ta,Cr,Mo,Wの少なくとも1種以上
    の元素を含む物質を付与して得た機械的合金化層からな
    ることを特徴とする表面に改質層を有するTi−Al系
    合金。
JP24953097A 1996-08-30 1997-08-29 Ti−Al系合金の表面改質方法および表面に改質層を有するTi−Al系合金 Expired - Fee Related JP3358796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24953097A JP3358796B2 (ja) 1996-08-30 1997-08-29 Ti−Al系合金の表面改質方法および表面に改質層を有するTi−Al系合金

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-248672 1996-08-30
JP24867296 1996-08-30
JP24953097A JP3358796B2 (ja) 1996-08-30 1997-08-29 Ti−Al系合金の表面改質方法および表面に改質層を有するTi−Al系合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10121263A JPH10121263A (ja) 1998-05-12
JP3358796B2 true JP3358796B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=26538895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24953097A Expired - Fee Related JP3358796B2 (ja) 1996-08-30 1997-08-29 Ti−Al系合金の表面改質方法および表面に改質層を有するTi−Al系合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358796B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054536A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Air Water Inc. Ti-Al系合金の表面処理方法およびそれによって得られたTi-Al系合金

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4216453B2 (ja) * 2000-11-15 2009-01-28 株式会社東芝 コーティング部材の製造方法
JP4951756B2 (ja) * 2006-06-23 2012-06-13 国立大学法人島根大学 耐酸化材料及び耐酸化材料の製造方法
JP6394475B2 (ja) * 2015-04-13 2018-09-26 新日鐵住金株式会社 チタン部材およびその製造方法
CN109868389A (zh) * 2019-01-09 2019-06-11 青海聚能钛业股份有限公司 一种利用热阴极电子束冷床炉熔炼ta2铸锭的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054536A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Air Water Inc. Ti-Al系合金の表面処理方法およびそれによって得られたTi-Al系合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10121263A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cinca et al. An overview of intermetallics research and application: Status of thermal spray coatings
US7479299B2 (en) Methods of forming high strength coatings
US8153052B2 (en) High-temperature composite articles and associated methods of manufacture
JP4841838B2 (ja) 硬質金属材料、硬質金属コーティング、金属材料の処理方法および金属コーティングの形成方法
Yandouzi et al. SiC particulate reinforced Al–12Si alloy composite coatings produced by the pulsed gas dynamic spray process: Microstructure and properties
JP6904690B2 (ja) 被覆物品及び製造方法
Han et al. Modification of cold-sprayed high-entropy alloy particles reinforced aluminum matrix composites via friction stir processing
US5980659A (en) Surface-treated metallic part and processing method thereof
TWI422694B (zh) 改良金屬表面性質之方法及使用該方法製備的具塗覆層之金屬
Gizynski et al. Formation and subsequent phase evolution of metastable Ti-Al alloy coatings by kinetic spraying of gas atomized powders
JPWO2018116856A1 (ja) 金属間化合物溶射被膜の形成方法、前記溶射被膜、前記溶射被膜を有する金属製品の製造方法、およびガラス搬送用ロール
US6309699B2 (en) Method of producing a metallic part exhibiting excellent oxidation resistance
Li et al. Preparation, interfacial regulation and strengthening of Mg/Al bimetal fabricated by compound casting: a review
JP3358796B2 (ja) Ti−Al系合金の表面改質方法および表面に改質層を有するTi−Al系合金
Ullah et al. Cold spraying of Al-5Si/Al2O3 composite coatings on AZ31 Mg alloy: Microstructure, adhesion strength, and tribological properties
US20160122850A1 (en) Method for producing a high temperature-resistant target alloy, a device, an alloy and a corresponding component
US20030217791A1 (en) Method for producing a component and/or a coating comprised of a vibration-damping alloy or intermetallic compound, and component produced using this method
Sienkiewicz et al. Microstructure and oxidation performance of TiAl-(Cr, Nb, Ta) coatings fabricated by warm spray and high-velocity Oxy-fuel spraying
US5480468A (en) Ni-base alloy foils
JPH0762196B2 (ja) 高耐摩耗チタン合金材
JP4157893B2 (ja) 耐高温酸化性に優れた表面処理チタン材およびエンジン排気管
Yang et al. Effects of carbon addition on the microstructure and mechanical property of in-situ reinforced TiAl matrix composite powders produced by plasma rotating electrode process
JP3480577B2 (ja) 耐酸化性に優れたTi−A1系合金およびその製造方法
US5571304A (en) Oxide dispersion strengthened alloy foils
Michel et al. Protection of cobalt-based refractory alloys by chromium deposition on surface: Part I: Sub-surface enrichment in chromium by pack-cementation and diffusion

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees