JP3353903B2 - 縮合チアゾール誘導体 - Google Patents

縮合チアゾール誘導体

Info

Publication number
JP3353903B2
JP3353903B2 JP03456791A JP3456791A JP3353903B2 JP 3353903 B2 JP3353903 B2 JP 3353903B2 JP 03456791 A JP03456791 A JP 03456791A JP 3456791 A JP3456791 A JP 3456791A JP 3353903 B2 JP3353903 B2 JP 3353903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkyl
alkyl group
halogen atom
carbamoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03456791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04273883A (ja
Inventor
範夫 鈴木
敦 中山
徹 細上
雅司 長谷川
秀一 横浜
Original Assignee
第一製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一製薬株式会社 filed Critical 第一製薬株式会社
Priority to JP03456791A priority Critical patent/JP3353903B2/ja
Publication of JPH04273883A publication Critical patent/JPH04273883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353903B2 publication Critical patent/JP3353903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は縮合チアゾール誘導体又
はその塩、及びこれを含有し、優れた肝細胞変性・壊死
抑制作用及び肝障害改善作用を有する肝疾患予防・治療
剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
肝臓疾患の治療としては安静、高蛋白、高カロリーの食
餌療法、禁酒等の一般療法の他ビタミン類、強肝剤等の
一般薬物療法、プレドニゾロン等の副腎皮質ステロイ
ド、グリチルリチン製剤、インターフェロン等の免疫賦
活剤が繁用されてきた。しかしながら、臨床上繁用され
ているグリチルリチン製剤やインターフェロンは注射剤
であり、長期投与には不適であり、更にこれらの薬物や
ステロイド剤にあっては重篤な副作用の問題があった。
従って、経口投与が可能で長期投与ができ、副作用の少
ない肝疾患予防・治療剤が望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】上記実状に鑑み本発明者
らは肝疾患予防・治療剤となりうる新規物質を得べく鋭
意研究を行なった結果、下記一般式(1)で表わされる
縮合チアゾール骨格を基本とし、その3位に特定の置換
基を有する化合物が、前記課題を克服した優れた肝疾患
予防・治療剤となることを見出し本発明を完成した。
【0004】すなわち本発明は次の一般式(1)
【化5】 〔式中、 は二重結合又は単結合を示し、R1はシアノ基又は低級
アルコキシカルボニル基を示し、R2及びR3は、同一又
は異なって、水素原子;低級アルキル基;炭素数3〜7
個の環状アルキル基;環状アルキル低級アルキル基;低
級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸
基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキシル基及
びカルバモイル基から選ばれる置換基を1個以上有して
もよいアリール基;ハロゲン原子、低級アルキル基、ト
リハロゲノ低級アルキル基、水酸基、カルボキシル基、
アミノ基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1個
以上有してもよい5員乃至6員の複素環残基;アリール
部分に低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原
子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキ
シル基及びカルバモイル基から選ばれる1個以上の置換
基を有してもよいアラルキル基;低級アルコキシカルボ
ニル基;カルバモイル基;モノ若しくはジ低級アルキル
アミノカルボニル基;環状アルキルアミノカルボニル
基;ヒドロキシ低級アルキル基;アシルオキシ低級アル
キル基;炭素数1〜5個のアシル基又はハロゲン原子を
示し、R4、R5、R6及びR7は同一又は異って、水素原
子;低級アルキル基;炭素数3〜7個の環状アルキル
基;アルケニル基;低級アルキル基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
ル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる
置換基を1個以上有してもよいアリール基;ハロゲン原
子、低級アルキル基、トリハロゲノ低級アルキル基、水
酸基、カルボキシル基、アミノ基及びカルバモイル基か
ら選ばれる置換基を1個以上有してもよい5員乃至6員
の複素環残基;アリール部分に低級アルキル基、低級ア
ルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲ
ノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から
選ばれる1個以上の置換基を有してもよいアラルキル
基;低級アルコキシカルボニル基;ヒドロキシ低級アル
キル基;カルバモイル基;モノ若しくはジ低級アルキル
アミノカルボニル基;炭素数1〜5個のアシル基;低級
アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸
基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキシル基及
びカルバモイル基から選ばれる置換基を1個以上有して
もよいアリールカルボニル基;水酸基又はハロゲン原子
を示すか、又はR4及びR5の一方とR6及びR7の一方が
結合する炭素原子と共に、低級アルキル基、ハロゲン原
子、アミノ基、トリハロゲノ低級アルキル基、カルボキ
シル基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を有して
もよい脂肪族環、芳香族環若しくは複素環を形成しても
よい。 は、水素原子;炭素数1〜10個の低級アルキル基;低
級アルキル基、アミノ基、低級アルコキシ基、ハロゲン
原子、水酸基、カルボキシル基、カルバモイル基及びハ
ロゲノ低級アルキル基から選ばれる置換基を1個以上有
してもよい炭素数3〜7個の環状アルキル基;環状アル
キル低級アルキル基;低級アルキル基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
ル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる
置換基を1個以上有してもよいアリール基;ハロゲン原
子、低級アルキル基、トリハロゲノ低級アルキル基、水
酸基、カルボキシル基、アミノ基及びカルバモイル基か
ら選ばれる置換基を1個以上有してもよい5員〜6員の
複素環残基;アリール部分に低級アルキル基、低級アル
コキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノ
アルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選
ばれる1個以上の置換基を有してもよいアラルキル基;
ヒドロキシ低級アルキル基;モノ、ジ若しくはトリハロ
ゲノ低級アルキル基;モノ、ジ、若しくはトリハロゲノ
低級アルコキシ基;低級アルコキシカルボニル基;カル
ボキシル基;シアノ基;カルバモイル基;モノ若しくは
ジ低級アルキルアミノカルボニル基;炭素数1〜5個の
アシル基;低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲ
ン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カル
ボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1
個以上有してもよいアリールカルボニル基;低級アルキ
ルチオ基;低級アルケニルチオ基;低級アルキル基、低
級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハ
ロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基
から選ばれる置換基を1個以上有してもよいアリールチ
オ基;アリール部分に低級アルキル基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
ル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる
置換基を1個以上有してもよいアラルキルオキシ若しく
はアラルキルチオ基;モノ、ジ若しくはトリハロゲノ低
級アルキルチオ基;ヒドロキシ低級アルキルチオ基;低
級アルコキシカルボニル低級アルキルチオ基;アミノ低
級アルキルチオ基;モノ若しくはジ置換アミノ低級アル
キルチオ基;アリール部分に低級アルキル基、低級アル
コキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノ
アルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選
ばれる置換基を1個以上有してもよいアリールオキシ低
級アルキル基;=O;=S;
【化6】 で示される基(ここで、R8、R9は同一又は異って水素
原子;炭素数1〜10個の低級アルキル基;炭素数3〜
7個の環状アルキル基;アルケニル基;アルキニル基;
低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水
酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキシル基
及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1個以上有し
てもよいアリール基;アリール部分に低級アルキル基、
低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、
ハロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル
基から選ばれる1個以上の置換基を有してもよいアラル
キル基;低級アルキル基、アミノ基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、カルバモ
イル基及びハロゲノ低級アルキル基から選ばれる1個以
上の置換基を有してもよい環状アルキル基;環状アルキ
ル部分に低級アルキル基、アミノ基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、カルバモ
イル基及びハロゲノ低級アルキル基から選ばれる1個以
上の置換基を有してもよい環状アルキル低級アルキル
基;水酸基;低級アルコキシ基;アミノ基;モノ若しく
はジ低級アルキルアミノ低級アルキル基;ヒドロキシ低
級アルキル基;モノ、ジ若しくはトリハロゲノ低級アル
キル基;低級アルコキシカルボニル低級アルキル基を示
すか、あるいはR8とR9が隣接する窒素原子と一緒にな
って、他の異種原子を含有してもよく、更にハロゲン原
子、低級アルキル基、トリハロゲノ低級アルキル基、水
酸基、カルボキシル基、アミノ基及びカルバモイル基か
ら選ばれる置換基を有していてもよい複素環残基を形成
してもよい。R10は水素原子;炭素数1〜10個の低級
アルキル基;低級アルコキシカルボニル基;アリール部
分に低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原
子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキ
シル基及びカルバモイル基から選ばれる1個以上の置換
基を有してもよいアラルキル基;アリール基;複素環残
基又はシアノ基を示し、R11は水酸基;低級アルコキシ
基;低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原
子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキ
シル基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1個以
上有していてもよいアリールオキシ若しくはアリールチ
オ基;複素環残基;アリール部分に低級アルキル基、低
級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハ
ロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基
から選ばれる置換基を1個以上有してもよいアラルキル
基;アリール部分に低級アルキル基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
ル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる
置換基を1個以上有してもよいアラルキルオキシ基;ア
リール部分に低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ
ゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カ
ルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を
1個以上有してもよいアラルキルチオ基又はトリハロゲ
ノ低級アルコキシ基を示し、R12、R13は同一又は異な
っていてもよい水素原子又は炭素数1〜10個の低級ア
ルキル基を示し、nは0〜6の数を示す)を示す。但
し、2位及び3位間の が二重結合を示す場合は、R2のみが2位炭素原子に置
換し且つ3位とA間の は単結合を意味する。Zは、メチレン基、エチレン基、
酸素原子、イオウ原子、SO、SO2、N−R14(R14
は水素原子又はハロゲン原子若しくは水酸基を有しても
よい炭素数1〜10個の低級アルキル基を示す)を示
す。〕で表わされる縮合チアゾール誘導体又はその塩を
提供するものである。
【0005】上記一般式(1)において、R1 の置換基
としては、低級アルコキシカルボニル基、環状アルキル
オキシカルボニル基、低級アルケニルオキシカルボニル
基、低級アルキニルオキシカルボニル基、シアノ基、炭
素数1〜5個のアシル基又は1個以上の置換基を有して
もよいアリールカルボニル基等が挙げられる。R2 及び
3 の置換基としては低級アルキル基、炭素数3〜7個
の環状アルキル基、環状アルキル低級アルキル基、置換
基を1個以上有してもよいアリール基、置換基を1個以
上有してもよい5員乃至6員の複素環残基、アリール部
分に1個以上の置換基を有してもよいアラルキル基、低
級アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、モノ若し
くはジ低級アルキルアミノカルボニル基、環状アルキル
アミノカルボニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、アシ
ルオキシ低級アルキル基、炭素数1〜5個のアシル基又
はハロゲン原子等が挙げられる。またR4 、R5 、R6
及びR7 の置換基としては、低級アルキル基、炭素数3
〜7個の環状アルキル基、アルケニル基、置換基を1個
以上有してもよいアリール基、置換基を1個以上有して
もよい5員乃至6員の複素環残基、アリール部分に置換
基を1個以上有してもよいアラルキル基、低級アルコキ
シカルボニル基、ヒドロキシ低級アルキル基、カルバモ
イル基、モノ若しくはジ低級アルキルアミノカルボニル
基、炭素数1〜5個のアシル基、置換基を1個以上有し
てもよいアリールカルボニル基、水酸基又はハロゲン原
子等が挙げられる。本発明において、「低級」は特に断
りがない限り炭素数1〜10個の直鎖、分枝又は環状の
炭素鎖を意味する。従って、低級アルキル基の具体例と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、t
ert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオ
ペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルブチル
基、2−メチルブチル基、1,2−ジメチルプロピル
基、ヘキシル基、イソヘキシル基、1−メチルペンチル
基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、
1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル
基、2,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチ
ル基、2,3−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブ
チル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、オクチル
基、デシル基等が挙げられる。該低級アルキル基が置換
基を有する場合の置換基としては、ハロゲン原子又は水
酸基等を挙げることができる。
【0006】また環状アルキル基としては、炭素数が3
乃至7個のものが好適であり、具体的にはシクロプロピ
ル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキ
シル基、シクロヘプチル基等が挙げられる。該環状アル
キル基が有する置換基としては、低級アルキル基、アミ
ノ基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、カル
ボキシル基、カルバモイル基、ハロゲノ低級アルキル基
等が挙げられる。アリール基としてはフェニル基、ナフ
チル基等の芳香族炭化水素残基、フリル基、チエニル
基、ピリジル基、ピリミジニル基等5員若しくは6員の
複素環残基が挙げられる。置換基を有してもよいアリー
ル基の置換基としては低級アルキル基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
ル基、カルボキシル基、カルバモイル基等を挙げること
ができる。アラルキル基としては前記低級アルキル基の
任意の水素原子が前記アリール基及び置換基を有しても
よいアリール基で置換された基が好ましく具体的にはベ
ンジル基、フェネチル基、3−フェニルプロピル基等で
ある。
【0007】低級アルコキシ基としては具体的にはメト
キシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基
等の炭素数が1乃至6個の直鎖状又は分枝状のアルコキ
シ基が挙げられる。低級アルコキシカルボニル基として
はメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロ
ポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブ
トキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、se
c−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボ
ニル基、ペンチルオキシカルボニル基、イソペンチルオ
キシカルボニル基、ネオペンチルオキシカルボニル基、
ヘキシルオキシカルボニル基、オクチルオキシカルボニ
ル基、デシルオキシカルボニル基、シクロプロポキシカ
ルボニル基、シクロブトキシカルボニル基、シクロペン
チルオキシカルボニル基、シクロヘキシルオキシカルボ
ニル基、シクロヘプチルオキシカルボニル基、2−メチ
ルペンテニルオキシカルボニル基等カルボキシル基と炭
素数が1乃至10個の直鎖状、分枝状、若しくは環状の
低級アルコールとでエステルが形成された基を挙げるこ
とができる。
【0008】アシル基としてはホルミル基、アセチル
基、プロピオニル基、ブチリル基等の低級アルカノイル
基、ベンジルカルボニル基等のアラルカノイル基、ベン
ゾイル基、o、m又はp−クロルベンゾイル基、o、m
又はp−フルオロベンゾイル基等の未置換又は置換アリ
ールカルボニル基等が好適なものとして挙げられる。ヒ
ドロキシ低級アルキル基としてはヒドロキシメチル基、
ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基等が挙げら
れる。
【0009】モノ、ジ乃至トリハロゲノ低級アルキル基
としては2,2,2−トリフルオロエチル基、2−フル
オロエチル基、2−クロロエチル基等が挙げられる。ア
ルケニル基としてはビニル基、アリル基、ブテニル基、
2−メチルブテニル基がアルキニル基としてはプロピニ
ル基等が挙げられる。アルキルアミノアルキル基として
はN,N−ジメチルアミノエチル基、N,N−ジメチル
アミノプロピル基、N,N−ジエチルアミノエチル基、
N,N−ジエチルアミノプロピル基等が挙げられる。
【0010】アルコキシカルボニルアルキル基としては
エトキシカルボニルメチル基、エトキシカルボニルエチ
ル基等が挙げられる。ハロゲン原子としてはフッ素原
子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
【0011】複素環残基としては、酸素原子、硫黄原子
及び窒素原子から選ばれる一種又は二種以上を含む飽和
又は不飽和の5〜7員環が挙げられ、例えばチオフェ
ン、フラン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、ピペリ
ジン、ピペラジン、ホモピペラジン、ピラゾリジン、イ
ソキサゾール、イソキサゾリン、オキサゾール、オキサ
ゾリジン、ピリジン、1,2−ジヒドロピリジン、1,
2,3,4−テトラヒドロピリジン、チアゾール、チア
ゾリン、チアゾリジン、ピリジン、ピリミジン、1,
2,3,4−テトラヒドロピリミジン、1,2,5,6
−テトラヒドロピリミジン、1,4−チアジン、1,4
−オキサジン、2,3−ジヒドロ−1,4−オキサジ
ン、トリアゾール、1,3,5−トリアジン、アゼピ
ン、1,2−ジヒドロアゼピン、1,2,3,4−テト
ラヒドロアゼピン等に由来する基を挙げることができ
る。該残基が有することもある置換基としては、ハロゲ
ン原子、低級アルキル基、トリハロゲノ低級アルキル
基、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、カルバモイル
基等を挙げることができる。R8 とR9 が隣接する窒素
原子と一緒になって形成する、更に他の異種原子を含有
してもよい複素環残基としては、例えば、ピロール、ピ
ロリン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ホモピ
ペラジン、ピラゾリジン、イソキサゾール、イソキサゾ
リン、オキサゾール、オキサゾリジン、ピリジン、1,
2−ジヒドロピリジン、1,2,3,4−テトラヒドロ
ピリジン、チアゾリン、チアゾリジン、ピリジン、ピリ
ミジン、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン、
1,2,5,6−テトラヒドロピリミジン、1,4−チ
アジン、1,4−オキサジン、2,3−ジヒドロ−1,
4−オキサジン、1,3,5−トリアジン、アゼピン、
1,2−ジヒドロアゼピン、1,2,3,4−テトラヒ
ドロアゼピン等から誘導される基を挙げることができ
る。これらの複素環残基は、更に前述のような置換基を
有していてもよい。R4 及びR5 の一方とR6 及びR7
の一方が結合する炭素原子と共に形成する脂肪族環とし
ては、上述の環状アルキルにかかわる脂肪族炭化水素環
を意味し、同様に形成する芳香族環としては、上述のア
リールにかかわる脂肪族の芳香環を意味し、又同様に形
成する複素環としては、上述の複素環残基にかかわる複
素環を意味する。これらの環が有してもよい置換基とし
ては、低級アルキル基、ハロゲン原子、アミノ基、トリ
ハロゲノ低級アルキル基、カルボキシル基、カルバモイ
ル基等を挙げることができる。本発明の化合物は、一般
式(1)において2位、5位、6位及びR10、R12、R
13が結合する位置や更に各種の置換基について不斉炭素
及び幾何異性体を含む場合があり、それらから由来する
光学異性体、幾何異性体並びにそれらの混合物は本発明
の範囲に含まれる。更に式(1)の化合物は以下の幾何
異性体を有する。
【化7】 本発明にはこれら分離された各異性体及びこれらの混合
物も含まれる。
【0012】更に本発明の具体例としては以下の表1〜
表13に記載する化合物を挙げることができる。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】
【表5】
【0018】
【表6】
【0019】
【表7】
【0020】
【表8】
【0021】
【表9】
【0022】
【表10】
【0023】本発明の式(1)の化合物は種々の方法に
より製造することができ、その代表的な製造法を以下に
示す。製造法A
【化8】 ハロアセトアルデヒド、ハロアセトン、2−ハロプロピ
ルアルデヒド、2−ハロ−3−オキソブタン、ω−ハロ
アセトフェノン、2−ハロ−2−フェニルアセトアルデ
ヒド、2−ハロ−2−フェニルアセトフェノン、ハロピ
ルビン酸低級アルキルエステル、2−ハロ−2−ホルミ
ルアセテート、1−ハロ−2,3−ブタンジオン、2−
ハロアセト酢酸低級アルキルエステル、3−ハロ−2,
4−ペンタンジオン、2−ハロアセチルアセトアルデヒ
ド、β−ハロ−β−アルコキシカルボニルピルビン酸低
級アルキルエステル、1−ハロ−3−フェニル−2,3
−プロパンジオン、4−ハロアセト酢酸低級アルキルエ
ステル、N−アリール−4−ハロアセト酢酸アミド、4
−ハロ−2−メチルアセト酢酸低級アルキルエステル、
N−低級アルキル−2−ハロアセト酢酸アミド、5−ア
セトキシ−3−ハロ−2−ペンタノン及びその低級アル
キル若しくはアリール置換誘導体と有機溶媒中、好まし
くは酢酸等の有機酸中、室温〜100℃の温度で数時間
反応させるか、若しくは、1,1−ジハロ−2−ヒドロ
キシプロパン及び2,2−ジハロ−1−フェニルエタノ
ールとアルコール性水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
中、50〜80℃で数時間反応させたのち、酢酸又はパ
ラトルエンスルホン酸等で処理することにより、式(1
a)の化合物を製造することができる。
【0024】製造法B
【化9】 式(2)の化合物を脱酸剤の存在下、アルコール系溶媒
又はジメチルホルムアミド等の適当な有機溶媒中、ハロ
酢酸低級アルキルエステル、アルカリ水溶液とジクロル
メタンの混合液中、ハロアセチルハライド若しくはジハ
ロアセチルハライド又はアルコール系溶媒中、2,2−
ジシアノ−3−フェニルオキシラン又は2,2−ジクロ
ル−3−フェニルオキシラン及びその低級アルキル、環
状アルキル、環状アルキル低級アルキル、置換基を1個
以上有してもよいアリール若しくはアラルキル置換誘導
体と反応させることにより式(1b)の化合物を製造す
ることができる。脱酸剤としては酢酸ナトリウム、酢酸
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及びトリエチ
ルアミン等を挙げることができる。アルカリ水溶液のア
ルカリとしては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウム及び炭酸水素ナトリウムを
挙げることができる。アルコール系溶媒としてはメタノ
ール、エタノール及びイソプロピルアルコール等を挙げ
ることができる。反応は通常0℃〜100℃で数時間行
なわれるがハロアセチルハライド及びその置換誘導体、
ジハロアセチルハライドとの反応の場合は0℃〜室温程
度が好ましい。
【0025】製造法C
【化10】 式(1c)の化合物をジクロルメタン又はジクロルエタ
ン等の有機溶媒中、塩化第二錫等の存在下置換基を1個
以上有してもよいベンゼンと反応させることにより式
(1d)の化合物を製造することができる。反応は通常
溶媒が還流する温度で0.5時間〜5時間行なわれる。
【0026】製造法D
【化11】 式(1b)の化合物をテトラヒドロフラン等の有機溶媒
中、水素化リチウムアルミニウム等の還元剤と反応させ
たのち、酢酸又はパラトルエンスルホン酸等で反応させ
ることにより式(1e)の化合物を製造することができ
る。還元剤との反応は通常0℃〜室温程度で、酢酸又は
パラトルエンスルホン酸との反応は通常室温〜50℃で
0.5時間〜2時間行なわれる。
【0027】製造法E
【化12】 式(1f)の化合物をテトラヒドロフラン等の有機溶媒
中、水素化リチウムアルミニウム又は水素化ホウ素ナト
リウム等の還元剤と反応させることにより式(1g)の
化合物を製造することができる。反応は通常室温〜50
℃で0.5時間〜数時間行なわれる。
【0028】製造法F
【化13】 式(1b)の化合物をベンゼン、トルエン、キシレン若
しくはアセトニトリル等の有機溶媒中、Lawesso
n’s試薬又は五硫化燐等と反応させることにより式
(1h)の化合物を製造することができる。反応は通常
50〜100℃の温度で1時間〜10時間で行なわれ
る。
【0029】製造法G
【化14】 ことにより式(1i)の化合物を製造することができ
る。又は、無機塩基の水溶液中上記ハライドを式(1
h)の化合物と反応させることによっても式(1i)の
化合物を製造することができる。無機塩基としては水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム又は炭酸水素ナトリウム等を挙げることができ
る。反応は通常0℃〜室温程度で0.5時間〜3時間で
行なわれる。
【0030】製造法H
【化15】 溶媒としては、水、メタノール、エタノール、イソプロ
ピルアルコール、ジオキサン、テトラヒドロフラン等を
挙げることができる。反応は通常0〜100℃で数時間
〜一昼夜行なわれる。
【0031】製造法I
【化16】 式(2)の化合物を式(X−C(R2 )(R3 )−CO
−CH(R10)−COR11)で示される化合物、例えば
4−ハロゲノアセト酢酸低級アルキルエステル、4−ハ
ロゲノアセト酢酸−4−ニトロフェニルエステル、4−
ハロゲノアセト酢酸−2,4,6−トリクロロフェニル
エステル、4−ハロゲノアセトチオ酢酸フェニルエステ
ル、4−ハロゲノアセト酢酸3,2,3−トリクロロエ
チルエステル、ハロゲノアセチルマロン酸ジ低級アルキ
ルエステル又はN−アリール−4−ハロゲノ−3−オキ
ソブタンアミドと脱酸剤の存在下又は非存在下に適当な
有機溶媒中反応させることにより式(1l)の化合物を
製造することができる。溶媒としてはメタノール、エタ
ノール、イソプロピルアルコール等のアルコール系溶
媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等のベンゼン系溶媒
等を挙げることができる。脱酸剤としては炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩
基、又は酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、トリエチルア
ミン等の有機塩基を挙げることができる。反応は通常室
温〜100℃で数時間行なわれる。
【0032】製造法J
【化17】 式(1l)の化合物を水又は含水アルコール中、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム等のアルカリ、又は酢酸等の酸の存在下に亜鉛末
で加水分解することにより式(1m)の化合物を製造す
ることができる。反応は室温〜80℃で数時間行なわれ
る。
【0033】製造法K
【化18】
【0034】製造法L
【化19】 式(1o)の化合物をジオキサン、ジクロルメタン、ジ
クロルエタン、又はクロロホルム等の有機溶媒中ピリジ
ンの存在下にトリフルオロ無水酢酸を反応させることに
より式(1p)の化合物を製造することができる。反応
は通常0℃〜50℃で行なわれるが、好ましくは室温程
度で数時間行われる。
【0035】製造法M
【化20】 式(1q)の化合物をテトラヒドロフラン等の有機溶媒
中、トリフェニルホスフィン及びジアルキルアゾジカル
ボキシレートの存在下に置換基を1個以上有してもよい
アリールフェノールを反応させることにより式(1r)
の化合物を製造することができる。反応は通常室温〜5
0℃で数時間行なわれる。
【0036】本発明化合物(1)の投与方法としては経
口、非経口の両者を挙げることができるが、一般的には
経口投与が望ましい。又、本発明化合物の投与量は患者
の症状、年令、体重などにより適宜増減してもよく、一
般的には経口投与の場合、成人1人当り1mg〜300
mg/日、好ましくは10mg〜200mg/日が適当
である。投与剤型としては錠剤、カプセル剤、散剤、顆
粒剤等が挙げられ、これらは通常の賦形剤、滑沢剤、結
合剤等の添加剤と共に公知の製剤技術により製造するこ
とができる。
【0037】
【発明の効果】本発明の化合物はD−ガラクトサミンで
誘発された実験的肝障害(肝炎)モデルにおいて優れた
肝障害改善作用を示した。更に本発明の化合物は抗肝細
胞膜モノクローナル抗体の静脈内投与によるラット補体
依存性肝障害モデル(医学のあゆみ146巻、3、P1
79〜180(1988))においても優れた肝障害改
善作用を示した。従って本発明化合物は肝疾患、例えば
肝実質細胞の壊死を伴う肝障害、慢性肝炎、肝硬変など
の肝疾患の予防及び治療剤として優れたものである。
【0038】
【実施例】以下、本発明を更に実施例及び試験例により
説明するが本発明はこれらに限定されるものではない。
【0039】実施例1 エチル 5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−C]
[1,4]チアジン−8−カルボキシレート エチル 3−チオキソモルホリン−2−カルボキシレー
ト2.0g及びクロルアセトアルデヒド(40%水溶
液)2.1gを酢酸40mlに溶解し、50℃で2時間
撹拌する。酢酸を留去して得られる残留物をクロロホル
ムに溶解し炭酸水素ナトリウム水溶液、更に水で洗浄す
る。溶媒を留去して得られる残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーで精製したのち、イソプロピルエー
テルで再結晶し標記化合物0.9gを得た。 融点 86℃ 元素分析値 (C9 11NO2Sとして) 計算値(%): C 47.14 H 4.84 N 6.11 実測値(%): C 46.89 H 4.67 N 5.94 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),2.93(2H,br t), 4.16(2H,br t),4.22(2H,q), 6.26(1H,d),6.58(1H,d). 実施例1と同様にして実施例2〜50の化合物を製造し
た。
【0040】実施例2 エチル 6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−
a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 62℃ 元素分析値 (C1013NO2Sとして) 計算値(%): C 56.84 H 6.20 N 6.63 実測値(%): C 56.59 H 6.35 N 6.61 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(3H,t),1.94(2H,q),2.52(2H,t), 3.78(2H,t),4.20(2H,q),6.10(1H,d), 6.54(1H,d).
【0041】実施例3 6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリ
ジン−8−カルボニトリル 融点 50〜51℃ 元素分析値(C882Sとして) 計算値(%): C 58.51 H 4.91 N 17.06 実測値(%): C 58.46 H 5.01 N 16.75 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.94(2H,m),2.39(2H,t),3.70(2H,t), 5.69(1H,d),6.39(1H,d).
【0042】実施例4 エチル 2−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾ
ロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレート
【0043】 融点 119〜121℃ 元素分析値(C1115NO2Sとして) 計算値(%): C 58.64 H 6.71 N 6.22 実測値(%): C 58.62 H 6.63 N 6.20 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(3H,t),1.7〜2.1(2H,m), 2.13(3H,d),2.51(2H,br t), 3.71(2H,br t),4.20(2H,q), 6.23(1H,q).
【0044】実施例5 エチル 2−メチル−5,6−ジヒドロチアゾロ[2,
3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 142〜143℃ 元素分析値(C1013NO22 として) 計算値(%): C 49.36 H 5.38 N 5.76 実測値(%): C 49.35 H 5.35 N 5.74 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.15(3H,d), 2.8〜3.0(4H,m),4.25(2H,q), 6.28(1H,q).
【0045】実施例6 エチル 3−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾ
ロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 120〜121℃ 元素分析値(C1115NO2Sとして) 計算値(%): C 58.64 H 6.71 N 6.22 実測値(%): C 58.45 H 6.66 N 6.25 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(3H,t),1.97(2H,m),2.09(3H,d), 2.52(2H,t),3.70(2H,t),4.20(2H,q), 5.78(1H,d).
【0046】実施例7 3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロチアゾロ
[3,2−a]アゼピン−9−カルボニトリル 融点 99〜100℃ 元素分析値(C10122Sとして) 計算値(%): C 62.46 H 6.29 N 14.57 実測値(%): C 62.45 H 6.28 N 14.48 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.8〜2.1(4H,m),2.03(3H,s), 2.4〜2.6(2H,m),3.6〜3.9(2H,m), 5.67(1H,s).
【0047】実施例8 エチル 3−メチル−5,6−ジヒドロチアゾロ[2,
3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 129〜130℃ 元素分析値(C1013NO22 として) 計算値(%): C 49.36 H 5.38 N 5.76 実測値(%): C 49.03 H 5.30 N 5.83 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.35(3H,t),2.19(3H,d), 2.9〜3.1(2H,m),4.1〜4.3(2H,m), 4.28(2H,q),6.01(1H,q).
【0048】実施例9 イソプロピル 1−メチルチアゾロ[2,3−c]
[1,4]ベンゾチアジン−4−カルボキシレート 融点 74〜75℃ 元素分析値(C1515NO22 として) 計算値(%): C 58.99 H 4.95 N 4.59 実測値(%): C 59.01 H 5.04 N 4.51 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.31(6H,d),2.38(3H,s),5.11(1H,m), 6.20(1H,br s),6.8〜7.2(4H,m).
【0049】実施例10 エチル 2,3−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−
チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレー
ト 融点 80〜82℃ 元素分析値(C1217NO2Sとして) 計算値(%): C 60.22 H 7.16 N 5.85 実測値(%): C 59.93 H 7.02 N 5.65 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.26(3H,t),1.8〜2.1(2H,m), 1.97(3H,s),2.03(3H,s), 2.4〜2.6(2H,t),3.5〜3.7(2H,t), 4.15(2H,q).
【0050】実施例11 2,3−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロチア
ゾロ[3,2−a]アゼピン−9−カルボニトリル 融点 120〜122℃ 元素分析値(C11142S・0.3H2Oとして) 計算値(%): C 60.55 H 7.10 N 12.84 実測値(%): C 60.42 H 6.85 N 12.76 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.91(3H,s),1.98(3H,s), 1.8〜2.0(4H,m),2.3〜2.6(2H,m), 3.6〜3.8(2H,m).
【0051】実施例12 エチル 2,3−ジメチル−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン8−カルボキシレー
ト 融点 118〜120℃ 元素分析値(C1115NO22 として) 計算値(%): C 51.34 H 5.87 N 5.44 実測値(%): C 51.40 H 5.87 N 5.49 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.34(3H,t),2.08(3H,s),2.12(3H,s), 2.8〜3.1(2H,m),4.0〜4.3(2H,m), 4.26(2H,q).
【0052】実施例13 イソプロピル[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)]−6,7−ジヒドロ−5H
−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレ
ート 融点 192〜194℃ 元素分析値(C2535NO3Sとして) 計算値(%): C 69.90 H 8.59 N 3.26 実測値(%): C 69.58 H 8.13 N 3.11 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(6H,d),1.45(18H,s), 1.7〜2.0(2H,m),2.4〜2.7(2H,m), 3.5〜3.7(2H,m),5.08(1H,sept), 5.90(1H,s),7.02(2H,s).
【0053】実施例14 3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,
2−a]ピリジン−8−カルボニトリル 融点 236〜238℃ 元素分析値(C22282OS・0.5H2Oとして) 計算値(%): C 69.98 H 7.61 N 7.42 実測値(%): C 69.66 H 7.57 N 7.29 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.48(18H,s),1.93(2H,m), 2.42(2H,t),3.60(2H,t),5.88(1H,s), 7.18(2H,s).
【0054】実施例15 エチル[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)]−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレ
ート 融点 210〜212℃ 元素分析値(C2331NO32 として) 計算値(%): C 63.71 H 7.21 N 3.23 実測値(%): C 63.97 H 7.54 N 3.16 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.36(3H,t),1.46(18H,s), 2.7〜3.0(2H,m),3.9〜4.2(2H,m), 4.30(2H,q),6.16(1H,s),7.92(2H,s).
【0055】実施例16 エチル[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)]−5,6,7,8−テトラヒドロ
チアゾロ[3,2−a]アゼピン−9−カルボキシレー
ト 融点 148〜149℃ 元素分析値(C2535NO3Sとして) 計算値(%): C 69.90 H 8.59 N 3.26 実測値(%): C 69.65 H 8.26 N 3.18 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(3H,t),1.47(18H,s), 1.98(4H,m),2.77(2H,m),3.72(2H,m), 4.17(2H,q),5.96(1H,s),7.09(2H,s).
【0056】実施例17 3−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ
[3,2−a]ピリジン−8−カルボニトリル 融点 100〜101℃ 元素分析値(C14122Sとして) 計算値(%): C 69.97 H 5.03 N 11.66 実測値(%): C 70.07 H 5.06 N 11.67 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.89(2H,m),2.40(2H,t),3.55(2H,t), 5.87(1H,s),7.5〜7.2(5H,m).
【0057】実施例18 エチル 3−フェニル−5,6,7,8−テトラヒドロ
チアゾロ[3,2−a]アゼピン−9−カルボキシレー
ト 融点 148〜150℃ 元素分析値(C1719NO2Sとして) 計算値(%): C 67.75 H 6.35 N 4.65 実測値(%): C 67.43 H 6.26 N 4.52 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(3H,t),1.9〜2.1(4H,m), 2.7〜2.9(2H,m),3.6〜3.8(2H,m), 4.19(2H,q),6.07(1H,s),7.34(5H,s).
【0058】実施例19 エチル 3−フェニル−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレ
ート 融点 156〜157℃ 元素分析値(C1515NO2Sとして) 計算値(%): C 58.99 H 4.95 N 4.59 実測値(%): C 58.73 H 4.80 N 4.65 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.7〜3.0(2H,m), 3.9〜4.2(2H,m),4.82(2H,q), 6.21(1H,s),7.3〜7.6(5H,m).
【0059】実施例20 エチル 2,3−ジフェニル−6,7−ジヒドロ−5H
−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレ
ート 融点 159〜161℃ 元素分析値(C2221NO2Sとして) 計算値(%): C 72.70 H 5.82 N 3.85 実測値(%): C 72.68 H 5.83 N 3.87 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),1.7〜2.1(2H,m), 2.56(2H,br t),3.49(2H,br t), 4.26(2H,q),6.9〜7.6(10H,m).
【0060】実施例21 エチル 2,3−ジフェニル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロチアゾロ[3,2−a]アゼピン−9−カルボニ
トリル 融点 208〜210℃ 元素分析値(C2323NO2Sとして) 計算値(%): C 76.33 H 5.49 N 8.48 実測値(%): C 76.67 H 5.61 N 8.43 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.7〜2.2(4H,m),2.4〜2.7(2H,m), 3.4〜3.6(2H,m),6.9〜7.5(10H,m).
【0061】実施例22 ジエチル 6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2
−a]ピリジン−2,8−ジカルボキシレート 融点 170〜172℃ 元素分析値(C1317NO4Sとして) 計算値(%): C 55.11 H 6.05 N 4.94 実測値(%): C 54.90 H 5.92 N 5.05 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.31(6H,t),1.7〜2.1(2H,m), 2.51(2H,br t),3.82(2H,br t), 4.23(2H,q),4.26(2H,q),7.36(1H,s).
【0062】実施例23 エチル 9−シアノ−5,6,7,8−テトラヒドロチ
アゾロ[3,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート 融点 122〜123℃ 元素分析値(C121422Sとして) 計算値(%): C 57.58 H 5.64 N 11.19 実測値(%): C 57.30 H 5.54 N 11.09 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),1.7〜2.1(4H,m), 2.3〜2.6(2H,m),3.7〜4.0(2H,m), 4.26(2H,q),7.12(1H,s).
【0063】実施例24 ジエチル 5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−2,8−ジカルボキシレート 融点 195〜196℃ 元素分析値(C1215NO42 として) 計算値(%): C 47.82 H 5.02 N 4.65 実測値(%): C 47.65 H 4.84 N 4.71 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.36(3H,t),1.37(3H,t), 2.8〜3.1(2H,m),4.0〜4.3(2H,m), 4.28(4H,q),7.37(1H,s).
【0064】実施例25 ジエチル 3−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−チア
ゾロ[3,2−a]ピリジン−2,8−ジカルボキシレ
ート 融点 196〜198℃ 元素分析値(C1419NO4Sとして) 計算値(%): C 56.54 H 6.44 N 4.71 実測値(%): C 56.56 H 6.32 N 4.68 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.31(6H,t),1.8〜2.2(2H,m), 2.50(3H,s),2.52(2H,t),3.74(2H,t), 4.27(4H,q).
【0065】実施例26 エチル 8−シアノ−3−メチル−6,7−ジヒドロ−
5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−2−カルボキ
シレート 融点 140℃ 元素分析値(C121422Sとして) 計算値(%): C 57.58 H 5.64 N 11.19 実測値(%): C 57.74 H 5.65 N 11.26 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.31(3H,t),1.96(2H,m),2.39(2H,t), 2.44(3H,s),3.68(2H,t),4.24(2H,q).
【0066】実施例27 エチル 9−シアノ−3−メチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロチアゾロ[3,2−a]アゼピン−2−カル
ボキシレート 融点 172〜173℃ 元素分析値(C131622Sとして) 計算値(%): C 59.07 H 6.10 N 10.60 実測値(%): C 58.83 H 6.04 N 10.55 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),2.4〜2.6(2H,m), 2.42(3H,s),2.8〜3.2(4H,m), 3.7〜3.9(2H,m),4.23(2H,q).
【0067】実施例28 ジエチル 3メチル−5,6−ジヒドロチアゾロ[2,
3−c][1,4]チアジン−2,8−カルボキシレー
ト 融点 223〜225℃ 元素分析値(C1317NO42 として) 計算値(%): C 49.51 H 5.43 N 4.44 実測値(%): C 59.24 H 5.23 N 4.43 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.34(3H,t),1.36(3H,t),2.59(3H,s), 2.9〜3.2(2H,m),4.1〜4.4(2H,m), 4.30(2H,q),4.32(2H,q).
【0068】実施例29 ジエチル 6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2
−a]ピリジン−3,8−ジカルボキシレート 融点 84℃ 元素分析値(C1317NO4Sとして) 計算値(%): C 55.10 H 6.05 N 4.94 実測値(%): C 54.87 H 5.91 N 4.80 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.31(3H,t),1.36(3H,t),1.94(2H,q), 2.50(2H,t),4.1〜4.5(6H,m), 7.20(1H,s).
【0069】実施例30 エチル 8−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾ
ロ[3,2−a]ピリジン−3−カルボキシレート 融点 89〜90℃ 元素分析値(C111222Sとして) 計算値(%): C 55.91 H 5.12 N 11.86 実測値(%): C 56.03 H 5.21 N 11.92 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.34(3H,t),1.7〜2.1(2H,m), 2.35(2H,br t),4.13(2H,br t), 4.28(2H,q),6.96(1H,s).
【0070】実施例31 エチル 9−シアノ−5,6,7,8−テトラヒドロチ
アゾロ[3,2−a]アゼピン−3−カルボキシレート 融点 83〜85℃ 元素分析値(C121422Sとして) 計算値(%): C 57.58 H 5.64 N 11.19 実測値(%): C 57.43 H 5.77 N 11.10 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.33(3H,t),1.8〜2.1(4H,m), 2.4〜2.6(2H,m),3.8〜4.1(2H,m), 4.26(2H,q),6.98(1H,s).
【0071】実施例32 ジエチル 5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−3,8−ジカルボキシレート 融点 132〜133℃ 元素分析値(C1215NO42 として) 計算値(%): C 47.82 H 5.02 N 4.65 実測値(%): C 47.61 H 4.83 N 4.66 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.33(3H,t),1.36(3H,t), 2.8〜3.0(2H,m),4.26(2H,q), 4.30(2H,q),4.5〜4.7(2H,m), 7.30(1H,s).
【0072】実施例33 ジエチル チアゾロ[2,3−c][1,4]ベンゾチ
アジン−1,4−ジカルボキシレート 融点 106℃ 元素分析値(C1615NO42 として) 計算値(%): C 54.99 H 4.33 N 4.01 実測値(%): C 54.85 H 4.25 N 4.06 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(3H,t),1.34(3H,t),4.28(2H,q), 4.34(2H,q),6.5〜7.3(4H,m), 7.54(1H,s).
【0073】実施例34 トリエチル 6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,
2−a]ピリジン−2,3,8−トリカルボキシレート 融点 76〜78℃ 元素分析値(C1621NO6Sとして) 計算値(%): C 54.07 H 5.96 N 3.94 実測値(%): C 54.31 H 5.95 N 4.03 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(6H,t),1.40(3H,t), 1.8〜2.2(2H,m),2.50(2H,br t), 3.72(2H,br t),4.23(2H,q), 4.25(2H,q),4.44(2H,q).
【0074】実施例35 トリエチル 5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−2,3,8−トリカルボキシレー
ト 融点 106〜107℃ 元素分析値(C1519NO62 として) 計算値(%): C 48.24 H 5.13 N 3.75 実測値(%): C 48.05 H 4.98 N 3.79 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.2〜1.9(9H,m),2.9〜3.2(2H,m), 3.0〜3.3(2H,m),4.1〜4.6(6H,m).
【0075】実施例36 イソプロピル 2−アセチル−3−メチル−6,7−ジ
ヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−
カルボキシレート 融点 214〜215℃ 元素分析値(C1419NO3Sとして) 計算値(%): C 59.76 H 6.81 N 4.98 実測値(%): C 59.81 H 6.84 N 5.05 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(6H,d),1.98(2H,m),2.32(3H,s), 2.52(3H,s),2.4〜2.6(2H,m), 3.6〜3.9(2H,m),5.06(1H,sept).
【0076】実施例37 エチル 2−アセチル−3,6,6−トリメチル−6,
7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン
−8−カルボキシレート 融点 153〜155℃ 元素分析値(C1521NO3Sとして) 計算値(%): C 60.99 H 7.17 N 4.74 実測値(%): C 60.69 H 7.03 N 4.84 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.04(6H,s),1.31(3H,t),2.30(2H,s), 2.35(3H,s),2.52(3H,s),3.34(2H,s), 4.24(2H,q).
【0077】実施例38 エチル 2−アセチル−3−メチル−5,6−ジヒドロ
チアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カル
ボキシレート 融点 184〜185℃ 元素分析値(C1215NO32 として) 計算値(%): C 50.51 H 5.30 N 4.91 実測値(%): C 50.03 H 5.31 N 5.16 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.36(3H,t),2.37(3H,s),2.58(3H,s), 2.9〜3.2(2H,m),3.0〜3.3(2H,m), 4.30(2H,q).
【0078】実施例39 エチル 2−アセチル−1−メチルチアゾロ[2,3−
c][1,4]ベンゾチアジン−4−カルボキシレート 融点 166〜167℃ 元素分析値(C1615NO32 として) 計算値(%): C 57.63 H 4.53 N 4.20 実測値(%): C 57.33 H 4.45 N 4.37 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.35(3H,t),2.41(3H,s),2.68(3H,s), 4.29(2H,q),6.7〜7.4(4H,m).
【0079】実施例40 エチル 3−アセチル−5,6−ジヒドロ−5H−チア
ゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 135〜136℃ 元素分析値(C1215NO3Sとして) 計算値(%): C 56.90 H 5.97 N 5.53 実測値(%): C 56.83 H 5.84 N 5.61 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),1.7〜2.1(2H,m), 2.44(3H,s),2.48(2H,br t), 4.22(2H,q),4.28(2H,br t), 7.17(1H,s).
【0080】実施例41 エチル 3−アセチル−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレ
ート 融点 158〜159℃ 元素分析値(C1113NO32 として) 計算値(%): C 48.69 H 4.83 N 5.16 実測値(%): C 48.70 H 4.77 N 5.33 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.35(3H,t),2.48(3H,s), 2.6〜3.2(2H,m),4.24(2H,q), 4.4〜4.8(2H,m),7.30(1H,br s).
【0081】実施例42 エチル 1−アセチルチアゾロ[2,3−c][1,
4]ベンゾチアジン−4−カルボキシレート 融点 167〜170℃ 元素分析値(C1513NO32 として) 計算値(%): C 56.40 H 4.10 N 4.39 実測値(%): C 56.21 H 4.07 N 4.35 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.36(3H,t),2.47(3H,s),4.29(2H,q), 6.48(1H,m),7.0〜7.3(3H,m), 7.47(1H,s).
【0082】実施例43 エチル 2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−
5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チ
アジン−8−カルボキシレート 融点 118〜119℃ 元素分析値(C1419NO42 として) 計算値(%): C 51.04 H 5.81 N 4.25 実測値(%): C 51.14 H 5.91 N 4.42 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.35(3H,t),2.08(3H,s),2.12(3H,s), 2.6〜3.2(4H,m),4.0〜4.5(6H,m).
【0083】実施例44 エチル (8−エトキシカルボニル−2,3,5,6−
テトラヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジ
ン−3−イリデン)シアノアセテート 融点 183〜185℃ 元素分析値(C1416242 として) 計算値(%): C 49.40 H 4.74 N 8.23 実測値(%): C 49.27 H 4.70 N 8.24 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.36(6H,t),3.0〜3.2(2H,m), 4.30(2H,q),4.32(2H,q), 4.5〜4.7(2H,m),4.57(2H,s).
【0084】実施例45 エチル (8−イソプロポキシカルボニル−2,3,
6,7−テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]
ピリジン−3−イリデン)シアノアセテート 融点 142〜143℃ 元素分析値(C162024Sとして) 計算値(%): C 57.12 H 5.99 N 8.33 実測値(%): C 57.17 H 6.04 N 8.32 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(6H,α),1.36(3H,t), 1.8〜2.1(2H,m),2.3〜2.6(2H,m), 4.1〜4.4(4H,m),4.51(2H,s), 5.11(1H,sept).
【0085】実施例46 エチル (8−エトキシカルボニル−5,6−ジヒドロ
チアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−3−イ
ル)アセテート 融点 95〜97℃ 元素分析値(C1317NO42 として) 計算値(%): C 49.51 H 5.43 N 4.44 実測値(%): C 49.51 H 5.39 N 4.47
【0086】実施例47 エチル 2−(8−エトキシカルボニル−5,6−ジヒ
ドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−3−
イル)プロピオネート 融点 100〜102℃ 元素分析値(C1419NO42 として) 計算値(%): C 51.04 H 5.81 N 4.25 実測値(%): C 50.82 H 5.94 N 4.30 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.26(3H,t),1.32(3H,t),2.54(3H,d), 2.9〜3.1(2H,m),3.60(1H,q), 4.0〜4.2(2H,m),4.18(2H,q), 4.26(2H,q),6.16(1H,s).
【0087】実施例48 N−フェニル−(8−エトキシカルボニル−5,6−ジ
ヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−3
−イル)アセトアミド 融点 194〜195℃ 元素分析値(C1718232 として) 計算値(%): C 56.33 H 5.01 N 7.73 実測値(%): C 56.30 H 5.18 N 7.70 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(3H,t),2.9〜3.1(2H,m), 3.72(2H,s),4.1〜4.4(4H,m), 6.40(1H,s),7.0〜7.8(5H,m).
【0088】実施例49 エチル 3−メチル−2−オクチルカルバモイル−6,
7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン
−8−カルボキシレート 融点 146〜147℃ 元素分析値(C203223Sとして) 計算値(%): C 63.13 H 8.48 N 7.36 実測値(%): C 63.03 H 8.52 N 7.52 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 0.7〜1.6(18H,m),1.8〜2.2(2H,m), 2.51(2H,br t),2.51(3H,s), 3.32(2H,q),3.74(2H,br t), 4.22(2H,q).
【0089】実施例50 イソプロピル 2−シクロヘキシルカルバモイル−3−
メチル−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−
a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 231〜233℃ 元素分析値(C192823Sとして) 計算値(%): C 62.61 H 7.74 N 7.69 実測値(%): C 62.53 H 7.90 N 7.72 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(6H,d),1.4〜2.2(12H,m), 2.51(2H,br t),2.51(3H,s), 3.6〜4.1(3H,m),5.10(1H,sept).
【0090】実施例51 イソプロピル 2−フェニル−5,6−ジヒドロピロロ
[2,1−b]チアゾール−7−カルボキシレート水素
化ナトリウム(60%油性)1.48gをエタノール4
0mlに溶解しα−ジクロロメチルベンジルアルコール
3.4g及びイソプロピル 2−チオキソピロリジン−
3−カルボキシレート3.0gを加え、0℃で0.5時
間更に室温にもどし1時間撹拌する。溶媒を留去して得
られる残留物にクロロホルム30ml及び酢酸10ml
を加え、室温で0.5時間撹拌する。溶媒を留去して得
られる残留物をクロロホルムに溶解し、炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、更に水で洗浄する。クロロホルム層を無水
硫酸ナトリウムで乾燥したのち溶媒を留去する。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製したのち
イソプロピルエーテルで再結晶し、標記化合物2.4g
を得た。 融点 118℃ 元素分析値(C1617NO2Sとして) 計算値(%): C 66.87 H 5.96 N 4.87 実測値(%): C 67.02 H 5.91 N 4.87 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(6H,d),3.20(2H,t),4.10(2H,t), 5.10(1H,m),6.89(1H,s), 7.31(5H,br s). 実施例51と同様にして実施例52及び53の化合物を
製造した。
【0091】実施例52 イソプロピル 2−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H
−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレ
ート 融点 142〜144℃ 元素分析値(C1719NO2Sとして) 計算値(%): C 67.75 H 6.35 N 4.65 実測値(%): C 67.97 H 6.37 N 4.73 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(6H,d),1.8〜2.1(2H,m), 2.53(2H,br t),3.84(2H,br t), 5.13(1H,sept),6.82(1H,s), 7.2〜7.6(5H,m).
【0092】実施例53 2−フェニル−5,6,7,8−テトラヒドロチアゾロ
[3,2−a]アゼピン−9−カルボニトリル 融点 153〜155℃ 元素分析値(C15142Sとして) 計算値(%): C 70.83 H 5.55 N 11.01 実測値(%): C 70.89 H 5.64 N 10.98 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.8〜2.1(4H,m),2.3〜2.6(2H,m), 3.7〜3.9(2H,m),6.56(1H,s), 7.1〜7.4(5H,m).
【0093】実施例54 イソプロピル 2,3,5,6−テトラヒドロ−3−オ
キソピロロ[2,1−b]チアゾール−7−カルボキシ
レート イソプロピル 2−チオキソピロリジン−3−カルボキ
シレート10.0g及びブロム酢酸エチルエステル6.
5mlを酢酸100mlに溶解し、70〜80℃で3時
間撹拌する。酢酸を減圧下に留去して得られる残留物を
クロロホルムに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液更に
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留
去して得られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製したのちイソプロピルエーテルで再結晶し
標記化合物8.5gを得る 融点 113℃ 元素分析値(C1013NO3Sとして) 計算値(%): C 52.84 H 5.77 N 6.16 実測値(%): C 52.64 H 5.62 N 6.19 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(6H,d),3.12(2H,t),3.84(2H,t), 4.02(2H,s),5.07(1H,sept). 実施例54と同様にして実施例55〜56の化合物を製
造した。
【0094】実施例55 イソプロピル 2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−
3−オキソチアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カル
ボキシレート 融点 94〜96℃ 元素分析値(C1115NO3Sとして) 計算値(%): C 54.75 H 6.27 N 5.80 実測値(%): C 54.62 H 6.33 N 5.75 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(6H,d),1.7〜2.1(2H,m), 2.47(2H,t),3.5〜3.8(2H,m), 3.65(2H,s),5.08(1H,sept).
【0095】実施例56 ジエチル 2,3,5,6−テトラヒドロ−3−オキソ
チアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−5,8−
ジカルボキシレート 融点 97℃ 元素分析値(C1215NO52 として) 計算値(%): C 45.41 H 4.76 N 4.41 実測値(%): C 45.28 H 4.83 N 4.36 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),1.36(3H,t), 3.24(2H,ddd),3.81(1H,s), 3.83(1H,s),4.28(2H,q),4.31(2H,q), 5.44(1H,t).
【0096】実施例57 エチル 2−イソプロピル−3−オキソ−2,3,5,
6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チ
アジン−8−カルボキシレート エチル 2−チオキソチオモルホリン−3−カルボキシ
レート3.0gをジクロルメタン60mlに溶解し、
0.5規定水酸化ナトリウム水溶液30mlを加える。
氷冷、撹拌下において、これにα−ブロモ−イソバレリ
ルクロリド3.2gのジクロルメタン溶液30mlを加
える。15分後、更に0.5規定水酸化ナトリウム水溶
液30mlを加え15分撹拌する。反応液にジクロルメ
タン200mlを加えジクロルメタン層を水更に飽和塩
化ナトリウム水溶液で洗浄したのち無水硫酸ナトリウム
で乾燥する。溶媒を留去して得られる結晶をエチルエー
テルで洗浄し標記化合物3.7gを得た。 融点 115〜116℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 0.97(3H,d),1.08(3H,d),1.36(3H,t), 2.3〜2.7(1H,m),2.9〜3.1(2H,m), 3.9〜4.1(3H,m),4.30(2H,q). 実施例57と同様にして実施例58〜68の化合物を製
造した。
【0097】実施例58 エチル 2−シクロヘキシル−3−オキソ−2,3,
5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c][1,
4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 144〜145℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.1〜2.2(14H,m),2.9〜3.1(2H,m), 3.9〜4.2(3H,m),4.34(2H,q).
【0098】実施例59 エチル 2−シクロヘキシルメチル−3−オキソ−2,
3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 156〜157℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 0.8〜2.3(16H,m),2.9〜3.1(2H,m), 3.95(1H,dd),4.0〜4.2(2H,m), 4.34(2H,q).
【0099】実施例60 エチル 2−(2−シクロヘキシルエチル)−3−オキ
ソ−2,3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−
c][1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 107〜109℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 0.7〜2.4(18H,m),2.9〜3.1(2H,m), 3.90(1H,dd),4.0〜4.2(2H,m), 4.33(2H,q).
【0100】実施例61 イソプロピル 2−ベンジル−3−オキソ−2,3,
5,6−テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]
ピリジン−8−カルボキシレート 融点 78〜82℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.26(6H,d),1.7〜2.0(2H,m), 2.43(2H,br t),2.8〜3.7(4H,m), 4.10(1H,dd),5.08(1H,sept), 7.27(5H,s).
【0101】実施例62 エチル 2−ベンジル−3−オキソ−2,3,5,6−
テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン
−8−カルボキシレート 融点 83〜85℃ 元素分析値(C1719NO3Sとして) 計算値(%): C 64.33 H 6.03 N 4.41 実測値(%): C 64.08 H 6.27 N 4.60 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(3H,t),1.6〜2.0(2H,m), 2.44(2H,br t),2.98(1H,dd), 3.3〜3.7(3H,m),4.20(2H,q), 4.0〜4.4(1H,m),7.30(5H,s).
【0102】実施例63 エチル 2−ベンジル−3−オキソ−2,3,5,6−
テトラヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジ
ン−8−カルボキシレート 融点 117〜118℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.7〜3.0(2H,m), 3.04(1H,dd),3.54(1H,dd), 3.9〜4.1(2H,m),4.1〜4.5(3H,m), 7.36(5H,s).
【0103】実施例64 エチル 2−(2−クロロベンジル)−3−オキソ−
2,3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 156〜158℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.8〜3.2(3H,m), 3.86(1H,dd),4.0〜4.5(5H,m), 7.2〜7.6(4H,m).
【0104】実施例65 エチル 2−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−
2,3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 139〜140℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.8〜3.0(2H,m), 3.02(1H,dd),3.46(1H,dd), 3.9〜4.4(5H,m),7.1〜7.5(4H,m).
【0105】実施例66 エチル 2−(4−クロロベンジル)−3−オキソ−
2,3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 143℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),3.15(1H,dd), 3.63(1H,dd),4.30(2H,q), 4.42(1H,dd),7.1〜7.4(3H,m), 8.08(1H,m).
【0106】実施例67 エチル 2−ベンジル−1−オキソチアゾロ[2,3−
c][1,4]ベンゾチアジン−4−カルボキシレート 融点 119〜120℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.35(3H,t),3.15(1H,dd), 3.63(1H,dd),4.30(2H,q), 4.42(1H,dd),7.1〜7.4(3H,m), 8.08(1H,m).
【0107】実施例68 エチル 3−オキソ−2−フェネチル−2,3,5,6
−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チア
ジン−8−カルボキシレート 融点 75〜76℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.36(3H,t),2.0〜2.7(2H,m), 2.7〜2.9(2H,m),2.8〜3.1(2H,m), 3.86(1H,dd),3.9〜4.1(2H,m), 4.21(2H,q),7.1〜7.5(5H,m).
【0108】実施例69 エチル 2−クロロ−3−オキソ−2,3,6,7−テ
トラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−
8−カルボキシレート エチル 2−チオキソピペリジン−3−カルボキシレー
ト6.0gをジクロルメタン150mlに溶解し、炭酸
水素ナトリウム5.9gの水溶液80mlを加える。氷
冷、撹拌下において、これにジクロルアセチルクロリド
5.2gを滴下する。室温にもどし更に2時間撹拌す
る。ジクロルメタン層を水で洗浄したのち無水硫酸ナト
リウムで乾燥する。溶媒を留去して得られる残留物をn
−ヘキサンを加え結晶化し標記化合物を8.2g得た。 融点 87〜90℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),1.95(2H,m),2.55(2H,t), 3.72(2H,m),4.26(2H,q),5.65(1H,s).
【0109】実施例70 イソプロピル 2−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)−3−オキソ−2,3,6,
7−テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリ
ジン−8−カルボキシレート イソプロピル 2−クロロ−3−オキソ−2,3,6,
7−テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリ
ジン−8−カルボキシレート8.0g及び2,6−ジ−
tert−ブチルフェノール6.6gをジクロルメタン
300mlに溶解し、氷冷、撹拌下に塩化第二錫3.7
mlを加える。次いで40分加熱環流する。反応液を水
に注ぎジクロルメタンで抽出する。ジクロルメタン層を
水で洗浄したのち無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒
を留去して得られる残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製したのちイソプロピルアルコール及び
n−ヘキサンの混合溶媒で再結晶し、標記化合物5.2
gを得る。 融点 146〜149℃ 元素分析値(C2535NO4Sとして) 計算値(%): C 67.38 H 7.92 N 3.14 実測値(%): C 67.50 H 8.11 N 3.02 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(6H,d),1.42(18H,s), 1.7〜2.1(2H,m),2.52(2H,br t), 3.70(2H,br t),4.92(1H,s), 5.14(1H,sept),7.11(2H,s).
【0110】実施例71 イソプロピル 2−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)−2,3,5,6−テトラヒ
ドロ−3−オキソピロロ[2,1−b]チアゾール−7
−カルボキシレート イソプロピル 2,3,5,6−テトラヒドロ−3−オ
キソピロロ[2,1−b]チアゾール−7−カルボキシ
レート1.0g及びN−ブロモスクシンイミド0.78
gを四塩化炭素30mlに加え、50℃で10分間撹拌
する。反応液を水で洗浄したのち無水硫酸ナトリウムで
乾燥する。溶媒を留去して得られる残留物をジクロルメ
タン30mlに溶解し、2,6−ジ−tert−ブチル
フェノール1.0gを加え、氷冷、撹拌下に塩化第二錫
0.57mlを加える。同温で0.5時間撹拌したの
ち、3時間加熱還流する。反応液を氷水中に注ぎジクロ
ルメタンで抽出する。無水硫酸ナトリウムで乾燥したの
ち溶媒を留去して得られる残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製し標記化合物1.5gを得る。 融点 158℃ 元素分析値(C2433NO4Sとして) 計算値(%): C 66.79 H 7.71 N 3.25 実測値(%): C 66.66 H 8.03 N 3.21 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(6H,d),1.45(18H,s), 3.19(2H,t),3.95(2H,t), 5.12(1H,sept),5.39(1H,s), 7.20(2H,s).
【0111】実施例72 エチル 2−シクロヘキシル−5,6−ジヒドロチアゾ
ロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシ
レート 水素化リチウムアルミニウム0.43gをテトラヒドロ
フラン50mlに懸濁し氷冷撹拌下にエチル 2−シク
ロヘキシル−3−オキソ−2,3,5,6−テトラヒド
ロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カ
ルボキシレート2.50gを加える。0.5時間後、水
及び水酸化ナトリウム水溶液をこれに加え撹拌する。不
溶物を濾去したのちクロロホルムで抽出し、飽和塩化ナ
トリウム水溶液で洗浄したのち無水硫酸ナトリウムで乾
燥する。溶媒を留去して得られる残留物にベンゼン10
0ml及びパラトルエンスルホン酸0.2gを加え室温
で1時間撹拌する。ベンゼン層を水及び飽和塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄したのち無水硫酸ナトリウムで乾燥す
る。次いで溶媒を留去して得られる残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーで精製し標記化合物1.25
gを得た。 融点 100〜101℃ 元素分析値(C1521NO22 として) 計算値(%): C 57.85 H 6.80 N 4.50 実測値(%): C 57.70 H 6.95 N 4.61 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.1〜2.1(13H,m),2.3〜2.7(1H,m), 2.8〜3.0(2H,m),4.1〜4.3(2H,m), 4.24(2H,q),6.35(1H,d). 実施例72と同様にして実施例73〜86の化合物を製
造した。
【0112】実施例73 エチル 2−シクロヘキシルメチル−5,6−ジヒドロ
チアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カル
ボキシレート 融点 96〜97℃ 元素分析値(C1623NO22 として) 計算値(%): C 59.04 H 7.12 N 4.30 実測値(%): C 59.15 H 7.17 N 4.40 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 0.9〜1.9(14H,m),2.38(2H,d), 2.8〜3.1(2H,m),4.0〜4.2(2H,m), 4.24(2H,q),6.30(1H,s).
【0113】実施例74 エチル 2−(2−シクロヘキシルエチル)−5,6−
ジヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−
8−カルボキシレート 融点 106〜107℃ 元素分析値(C1725NO22 として) 計算値(%): C 60.14 H 7.42 N 4.13 実測値(%): C 59.86 H 7.44 N 4.37
【0114】実施例75 エチル 5−ヒドロキシメチル−5,6−ジヒドロチア
ゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキ
シレート 融点 149〜150℃ 元素分析値(C1013NO32 として) 計算値(%): C 46.31 H 5.05 N 5.40 実測値(%): C 46.18 H 5.10 N 5.11 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.33(3H,t),2.8〜3.2(2H,m), 3.93(2H,d),4.25(2H,q), 4.4〜4.7(1H,m),6.40(1H,br s), 6.78(1H,d).
【0115】実施例76 エチル 2−エチル−5,6−ジヒドロチアゾロ[2,
3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 127〜128℃ 元素分析値(C1115NO22 として) 計算値(%): C 51.34 H 5.87 N 5.44 実測値(%): C 51.44 H 5.93 N 5.52 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.22(3H,t),1.32(3H,t), 2.3〜2.7(2H,m),2.7〜3.1(2H,m), 3.9〜4.2(2H,m),4.26(2H,q), 6.30(1H,s).
【0116】実施例77 エチル 2−イソプロピル−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレ
ート 融点 77〜78℃ 元素分析値(C1217NO22 として) 計算値(%): C 53.11 H 6.31 N 5.16 実測値(%): C 53.30 H 6.25 N 5.24 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.1〜1.5(9H,m),2.4〜3.1(3H,m), 4.0〜4.3(2H,m),4.12(2H,q), 6.28(1H,d).
【0117】実施例78 イソプロピル 2−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−
チアゾロ[3,2−a]ピリジン−3,8−ジカルボキ
シレート 融点 216〜219℃ 元素分析値(C2535NO3Sとして) 計算値(%): C 69.89 H 8.21 N 3.26 実測値(%): C 69.80 H 8.44 N 3.27 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(6H,d),1.45(18H,s), 1.8〜2.2(2H,m),2.54(2H,br t), 3.83(2H,b rt),5.13(1H,sept), 6.70(1H,br s),7.20(2H,s).
【0118】実施例79 エチル 2−ベンジル−6,7−ジヒドロ−5H−チア
ゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 122〜124℃ 元素分析値(C1719NO2Sとして) 計算値(%): C 67.75 H 6.35 N 4.65 実測値(%): C 67.45 H 6.35 N 4.39 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(3H,t),1.7〜2.1(2H,m), 2.49(2H,t),3.69(2H,br t), 3.75(2H,s),4.18(2H,q),6.18(1H,s), 7.26(5H,s).
【0119】実施例80 2−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロチアゾロ
[3,2−a]アゼピン−9−カルボニトリル 融点 94〜97℃ 元素分析値(C16162Sとして) 計算値(%): C 71.60 H 6.01 N 10.44 実測値(%): C 71.65 H 6.06 N 10.14 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.7〜2.0(4H,m),2.3〜2.5(2H,m), 3.5〜3.8(2H,m),3.63(2H,s), 5.88(1H,s),7.0〜7.3(5H,br s).
【0120】実施例81 エチル 2−ベンジル−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレ
ート 融点 109〜110℃ 元素分析値(C1617NO22として) 計算値(%): C 60.16 H 5.36 N 4.38 実測値(%): C 60.39 H 5.52 N 4.39 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),2.9〜3.1(2H,m), 3.7〜3.9(2H,m),4.0〜4.2(2H,m), 4.22(2H,q),6.24(1H,s), 7.1〜7.4(5H,m).
【0121】実施例82 エチル 2−(2−クロロベンジル)−5,6−ジヒド
ロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カ
ルボキシレート 融点 103〜104℃ 元素分析値(C1616ClNO22 として) 計算値(%): C 54.31 H 4.56 N 3.96 実測値(%): C 54.30 H 4.62 N 4.04 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),2.8〜3.0(2H,m), 3.92(2H,s),4.0〜4.4(4H,m), 6.30(1H,s),7.1〜7.5(4H,m).
【0122】実施例83 エチル 2−(3−クロロベンジル)−5,6−ジヒド
ロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カ
ルボキシレート 融点 120〜121℃ 元素分析値(C1616ClNO22 として) 計算値(%): C 54.31 H 4.56 N 3.96 実測値(%): C 54.20 H 4.64 N 4.09 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.8〜3.1(2H,m), 3.79(2H,s),4.1〜4.3(2H,m), 4.25(2H,q),6.34(1H,s), 7.1〜7.4(4H,m).
【0123】実施例84 エチル 2−(4−クロロベンジル)−5,6−ジヒド
ロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カ
ルボキシレート 融点 125℃ 元素分析値(C1616ClNO22 として) 計算値(%): C 54.31 H 4.56 N 3.96 実測値(%): C 54.07 H 4.56 N 4.10 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),2.8〜3.0(2H,m), 3.77(2H,d),4.1〜4.2(2H,m), 4.33(2H,q),6.25(1H,t), 7.1〜7.4(4H,m).
【0124】実施例85 エチル 2−ベンジルチアゾロ[2,3−c][1,
4]ベンゾチアジン−4−カルボキシレート 融点 123〜124℃ 元素分析値(C2017NO22 として) 計算値(%): C 65.36 H 4.66 N 3.81 実測値(%): C 64.98 H 4.65 N 3.79 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.31(3H,t),3.88(2H,br s), 4.23(2H,q),6.6〜7.4(10H,m).
【0125】実施例86 エチル 2−フェネチル−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレ
ート 融点 88〜89℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.7〜3.1(6H,m), 3.9〜4.1(2H,m),4.25(2H,q), 6.20(1H,s),7.0〜7.4(5H,m).
【0126】実施例87 エチル 3−ヒドロキシメチル−5,6−ジヒドロチア
ゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキ
シレート 水素化リチウムアルミニウム1.55gをテトラヒドロ
フラン30mlに懸濁し、氷冷、撹拌下にジエチル
5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チ
アジン−3,8−ジカルボキシレート2.20gのテト
ラヒドロフラン溶液20mlを加える。室温にもどし1
時間撹拌したのち、再び冷却し、水5ml更に20%水
酸化ナトリウム水溶液5mlを加える。水溶物を濾去し
たのちクロロホルムを加え飽和塩化ナトリウム水溶液で
洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥したのち溶媒を留
去し、得られる粗結晶をメタノールで再結晶して標記化
合物1.18gを得た。 融点 169〜170℃ 元素分析値(C1013NO32 として) 計算値(%): C 46.31 H 5.05 N 5.40 実測値(%): C 46.33 H 5.14 N 5.54 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(3H,t),2.8〜3.1(2H,br s), 4.17(2H,q),4.1〜4.4(2H,m), 4.40(2H,s),6.35(1H,s). 実施例87と同様にして実施例88〜92の化合物を製
造した。
【0127】実施例88 イソプロピル 3−ヒドロキシメチル−6,7−ジヒド
ロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カル
ボキシレート 融点 164〜165℃ 元素分析値(C1217NO3Sとして) 計算値(%): C 56.45 H 6.71 N 5.49 実測値(%): C 56.40 H 6.73 N 5.51 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(6H,d),1.8〜2.1(2H,m), 2.49(2H,t),3.88(2H,t),4.41(2H,d), 5.09(1H,sept),6.00(1H,s).
【0128】実施例89 エチル 3−ヒドロキシメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロチアゾロ[3,2−a]アゼピン−9−カルボ
キシレート 融点 132〜133℃ 元素分析値(C1217NO3Sとして) 計算値(%): C 56.48 H 6.66 N 5.49 実測値(%): C 56.43 H 6.91 N 5.52 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(3H,t),1.8〜2.2(4H,m), 2.6〜2.9(2H,m),3.9〜4.3(2H,m), 4.13(2H,q),4.32(2H,br s), 6.02(1H,s).
【0129】実施例90 エチル 3−(2−ヒドロキシエチル)−5,6−ジヒ
ドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−
カルボキシレート 融点 134〜136℃ 元素分析値(C1115NO32 として) 計算値(%): C 48.33 H 5.53 N 5.12 実測値(%): C 48.15 H 5.39 N 5.14 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.34(3H,t),2.76(2H,t), 2.9〜3.1(2H,m),3.92(2H,t), 4.1〜4.3(2H,m),4.29(2H,q), 6.15(1H,s).
【0130】実施例91 エチル 3−(2−ヒドロキシエチル)−5,6,7,
8−テトラヒドロチアゾロ[3,2−a]アゼピン−9
−カルボキシレート 融点 95〜97℃ 元素分析値(C1319NO3Sとして) 計算値(%): C 57.96 H 7.11 N 5.20 実測値(%): C 57.81 H 7.19 N 5.10 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(3H,t),1.8〜2.1(4H,m), 2.64(2H,t),2.6〜2.8(2H,m), 3.78(3H,t),3.7〜4.0(2H,m), 4.13(2H,q),5.88(1H,s).
【0131】実施例92 イソプロピル 3−(2−ヒドロキシ−1−メチル)エ
チル−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−
a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 127〜130℃ 元素分析値(C1421NO3Sとして) 計算値(%): C 59.33 H 7.47 N 4.94 実測値(%): C 59.35 H 7.70 N 4.97 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.22(3H,d),1.26(6H,d), 1.8〜2.1(2H,m),2.50(2H,t), 2.6〜3.0(2H,m),3.5〜3.9(4H,m), 5.07(1H,sept),5.83(1H,d).
【0132】実施例93 エチル 2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−
5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チ
アジン−8−カルボキシレート エチル 2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−
5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チ
アジン−8−カルボキシレート 2.0gをメタノール
40mlに懸濁し、室温で撹拌下に2規定炭酸カリウム
水溶液10mlを加える。40分後、メタノールを留去
し、クロロホルムで抽出する。次いで水更に飽和塩化ナ
トリウム水溶液で洗浄したのち無水硫酸ナトリウムで乾
燥する。溶媒を留去して得られる粗結晶をメタノールで
再結晶し標記化合物2.1gを得た。 融点 139〜140℃ 元素分析値(C1217NO32 として) 計算値(%): C 50.15 H 5.96 N 4.87 実測値(%): C 50.18 H 6.02 N 4.87 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.12(3H,s), 2.76(2H,br t),2.8〜3.2(2H,m), 3.78(2H,br q),4.0〜4.4(4H,m).
【0133】実施例94 イソプロピル 2−ベンジル−3−チオキソ−2,3,
6,7−テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]
ピリジン−8−カルボキシレート イソプロピル 2−ベンジル−3−オキソ−2,3,
6,7−テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]
ピリジン−8−カルボキシレート6.5g及びLawe
sson’s Reagent 4.4gをベンゼン2
00mlに加え5時間加熱還流する。ベンゼンを留去し
て得られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製し標記化合物を5.0gを得た。 融点 100〜103℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(6H,d),1.6〜2.0(2H,m), 2.45(2H,br t),2.8〜4.1(4H,m), 4.1〜4.6(1H,m),5.09(1H,sept), 7.2〜7.4(5H,m). 実施例94と同様にして実施例95及び96の化合物
を製造した。
【0134】実施例95 イソプロピル 2−(2−クロロベンジル)−3−チオ
キソ−2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−チアゾロ
[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 110〜112℃
【0135】実施例96 エチル 2−シクロヘキシルメチル−3−チオキソ−
2,3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−8−カルボキシレート 融点 162〜163℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 0.8〜2.0(15H,m),2.2〜2.6(1H,m), 2.9〜3.2(2H,m),4.2〜4.6(5H,m).
【0136】実施例97 イソプロピル 2−ベンジル−3−メチルチオ−6,7
−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−
8−カルボキシレート 水素化ナトリウム(60%油性)0.29g及びヨウ化
メチル3.4gをテトラヒドロフラン20mlに加え、
氷冷、撹拌下にイソプロピル 2−ベンジル−3−チオ
キソ−2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−チアゾロ
[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレート2.1
gを加える。1時間後、反応液を氷水中に注ぎ撹拌す
る。析出する結晶を濾取し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製したのちイソプロピルアルコール及び
クロロホルムの混合溶媒で再結晶し標記化合物1.2g
を得た。 融点 137〜140℃ 元素分析値(C1923NO22 として) 計算値(%): C 63.13 H 6.41 N 3.87 実測値(%): C 62.97 H 6.45 N 3.88 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.24(6H,d),2.16(3H,s), 1.8〜2.1(2H,m),2.51(2H,br t), 3.93(2H,br t),4.02(2H,s), 5.07(1H,sept),7.24(5H,s). 実施例97と同様にして98〜101の化合物を製造し
た。
【0137】実施例98 イソプロピル 2−(2−クロロベンジル)−3−メチ
ルチオ−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−
a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 130〜131℃ 元素分析値(C1922ClN22 として) 計算値(%): C 57.63 H 5.60 N 3.54 実測値(%): C 57.48 H 5.66 N 3.53 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.23(6H,d),1.8〜2.1(2H,m), 2.24(3H,s),2.3〜2.7(2H,m), 3.8〜4.1(2H,m),4.16(2H,s), 5.02(1H,sept),7.0〜7.4(4H,m).
【0138】実施例99 エチル 2−シクロヘキシルメチル−3−メチルチオ−
5,6−ジヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チ
アジン−8−カルボキシレート 融点 100〜101℃ 元素分析値(C1725NO23 として) 計算値(%): C 54.95 H 6.78 N 3.77 実測値(%): C 55.65 H 6.85 N 3.83
【0139】実施例100 エチル 3−ベンジルチオ−2−フェニル−6,7−ジ
ヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−
カルボキシレート 融点 110〜112℃ 元素分析値(C2323NO22 として) 計算値(%): C 67.45 H 5.66 N 3.42 実測値(%): C 67.57 H 5.67 N 3.59 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),1.6〜1.9(2H,m), 2.46(2H,br t),3.64(2H,br t), 3.64(2H,s),4.22(2H,q), 6.9〜7.6(10H,m)
【0140】実施例101 エチル 2−フェニル−3−(2−フェニルエチルチ
オ)−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−
a]ピリジン−8−カルボキシレート 融点 90〜92℃ 元素分析値(C2425NO22 として) 計算値(%): C 68.05 H 5.95 N 3.31 実測値(%): C 68.27 H 6.03 N 3.46 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.31(3H,t),1.8〜2.2(2H,br t), 2.56(2H,br t),2.6〜3.0(4H,m), 3.93(2H,br t),4.24(2H,q), 7.0〜7.7(10H,m).
【0141】実施例102 エチル 3−カルバモイル−6,7−ジヒドロ−5H−
チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキシレー
ト ジエチル 6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2
−a]ピリジン−3,8−ジカルボキシレート6.6g
に濃アンモニア水96mlを加え室温で5日間撹拌す
る。析出する結晶を濾取し水で洗浄し、乾燥し標記化合
物4.3gを得る。 融点 216〜220℃ 元素分析値(C111423Sとして) 計算値(%): C 51.95 H 5.55 N 11.02 実測値(%): C 52.03 H 5.50 N 11.01 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.19(3H,t),1.6〜2.1(2H,m), 2.38(2H,t),4.01(2H,br t), 4.05(2H,q),6.98(1H,s). 実施例102と同様にして実施例103〜108の化合
物を製造した。
【0142】実施例103 9−シアノ−5,6,7,8−テトラヒドロチアゾロ
[3,2−a]アゼピン−3−カルボキサミド 融点 208〜209℃ 元素分析値(C10113OSとして) 計算値(%): C 54.28 H 5.01 N 18.99 実測値(%): C 54.12 H 4.97 N 18.78 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.8〜2.1(4H,m),2.3〜2.6(2H,m), 3.8〜4.0(2H,m),6.84(1H,s).
【0143】実施例104 エチル 3−カルバモイル−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレ
ート 融点 206〜207℃ 元素分析値(C1012232 として) 計算値(%): C 44.10 H 4.44 N 10.29 実測値(%): C 44.09 H 4.37 N 10.06 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.30(3H,t),2.8〜3.0(2H,m), 4.19(2H,q),4.4〜4.6(2H,m), 7.11(1H,s).
【0144】実施例105 エチル 3−メチルカルバモイル−6,7−ジヒドロ−
5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カルボキ
シレート 融点 210〜212℃ 元素分析値(C121623Sとして) 計算値(%): C 53.71 H 6.01 N 10.44 実測値(%): C 53.75 H 5.87 N 10.36 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.29(3H,t),2.09(2H,m), 2.49(2H,br t),2.93(3H,d), 4.05(2H,br t),4.20(2H,q), 6.45(1H,s).
【0145】実施例106 エチル 3−メチルカルバモイル−5,6−ジヒドロチ
アゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボ
キシレート 融点 197〜198℃ 元素分析値(C1114232 として) 計算値(%): C 46.14 H 4.93 N 9.78 実測値(%): C 46.37 H 4.88 N 9.84 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.34(3H,t),2.8〜3.1(5H,m), 4.16(2H,q),4.4〜4.6(2H,m), 6.68(1H,s).
【0146】実施例107 N−メチル−(8−エトキシカルボニル−5,6−ジヒ
ドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−3−
イル)アセトアミド 融点 198〜200℃ 元素分析値(C121623Sとして) 計算値(%): C 47.98 H 5.37 N 9.33 実測値(%): C 47.66 H 5.52 N 9.27 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.34(3H,t),2.85(3H,d), 2.9〜3.1(2H,m),3.47(2H,s), 4.1〜4.3(2H,m),4.30(2H,q), 6.23(1H,s).
【0147】実施例108 N−メチル−(8−イソプロポキシカルボニル−6,7
−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−
3−イル)アセトアミド 融点 153〜155℃ 元素分析値(C142023Sとして) 計算値(%): C 56.73 H 6.80 N 9.45 実測値(%): C 56.69 H 6.89 N 9.42 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.26(6H,d),1.7〜2.1(2H,m), 2.49(2H,br t),2.80(3H,d), 3.67(2H,br t),5.08(1H,sept), 5.99(1H,s).
【0148】実施例109 エチル (8−エトキシカルボニル−2,3,6,7−
テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン
−3−イリデン)アセテート エチル 2−チオキソピペリジン−3−カルボキシレー
ト 5.0g及び酢酸ナトリウム2.9gをエタノール
50mlに加え室温、攪拌下に4−ブロムアセト酢酸エ
チルエステル7.3gを加える。3時間後溶媒を留去
し、残留物をクロロホルムで抽出し、飽和塩化ナトリウ
ム水溶液で洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥したの
ち溶媒を留去する。得られる粗結晶をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーで精製し標記化合物4.2gを得
る。 融点 136〜137℃ 元素分析値(C1419NO4Sとして) 計算値(%): C 56.55 H 6.44 N 4.71 実測値(%): C 56.37 H 6.62 N 4.72 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(3H,t),1.30(3H,t),1.96(2H,m), 2.48(2H,t),3.45(2H,t),4.15(2H,q), 4.23(2H,q),4.40(2H,d),5.09(1H,t). 実施例109と同様にして実施例110の化合物を製造
した。
【0149】実施例110 エチル (8−エトキシカルボニル−2,3,5,6−
テトラヒドロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジ
ン−3−イリデン)アセテート 融点 160〜161℃ 元素分析値(C1317NO42 として) 計算値(%): C 49.51 H 5.43 N 4.41 実測値(%): C 49.43 H 5.41 N 4.33 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(3H,t),1.33(3H,t), 2.9〜3.2(2H,m),3.7〜4.0(2H,m), 4.16(2H,q),4.26(2H,q), 4.43(2H,d),5.16(1H,t).
【0150】実施例111 メチル (8−イソプロポキシカルボニル−2,2−ジ
メチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−チアゾ
ロ[3,2−a]ピリジン−3−イリデン)アセテート イソプロピル 2−チオキソピペリジン−3−カルボキ
シレート2.6g、メチル4−ブロム−4−メチル−3
−オキソペンタノエート4.6g及び酢酸ナトリウム
2.6gをトルエン40mlに加え、12時間加熱還流
する。冷後、ベンゼンを加え水、飽和塩化ナトリウム水
溶液で洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥したのち溶
媒を留去する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製したのちクロロホルム及びn−ヘキサンの
混合溶媒で再結晶し標記化合物を2.0g得た。 融点 115〜116℃ 元素分析値(C1623NO4 として) 計算値(%): C 59.05 H 7.12 N 4.30 実測値(%): C 59.31 H 6.83 N 4.05 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(6H,d),1.9〜2.1(2H,m), 1.91(6H,s),2.3〜2.6(2H,m), 3.3〜3.5(2H,m),3.66(3H,s), 5.00(1H,s),5.08(1H,sept). 実施例111と同様にして実施例112〜114の化合
物を製造した。
【0151】実施例112 エチル (8−イソプロポキシカルボニル−2,2−ジ
メチル−2,3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,
3−c][1,4]チアジン−3−イリデン)アセテー
ト 融点 118〜119℃ 元素分析値(C1623NO42 として) 計算値(%): C 53.76 H 6.48 N 3.92 実測値(%): C 53.57 H 6.61 N 3.72 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.28(3H,t),1.30(6H,d),1.89(6H,s), 2.9〜3.2(2H,m),3.7〜4.0(2H,m), 4.13(2H,q),5.05(1H,s),5.09(1H,m).
【0152】実施例113 2,2,2−トリクロロエチル (8−イソプロポキシ
カルボニル−2,2−ジメチル−2,3,6,7−テト
ラヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−3
−イリデン)アセテート 融点 136〜138℃ 元素分析値(C1722Cl3NO4Sとして) 計算値(%): C 46.11 H 5.01 N 3.16 実測値(%): C 46.21 H 4.99 N 2.93 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.27(6H,d),1.91(6H,s), 1.7〜2.2(2H,m),2.47(2H,br t), 3.50(2H,br t),4.75(2H,s), 5.09(1H,s),5.09(1H,sept).
【0153】実施例114 2,2,2−トリクロロエチル (8−エトキシカルボ
ニル−2,2−ジメチル−2,3,5,6−テトラヒド
ロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−3−イ
リデン)アセテート 融点 167〜168℃ NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),1.90(6H,s), 3.0〜3.2(2H,m),3.8〜4.1(2H,m), 4.26(2H,q),4.76(2H,s),5.15(1H,s).
【0154】実施例115 (8−エトキシカルボニル−2,2−ジメチル−2,
3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−3−イリデン)酢酸 2,2,2−トリクロロエチル (8−エトキシカルボ
ニル−2,2−ジメチル−2,3,5,6−テトラヒド
ロチアゾロ[2,3−c][1,4]チアジン−3−イ
リデン)アセテート、1.65gをテトラヒドロフラン
10ml及び酢酸3mlの混合溶媒に加え、更に氷冷、
攪拌下に亜鉛末2.0gを加え0.5時間攪拌する。室
温にもどし更に0.5時間攪拌したのち不溶物を濾去す
る。濾液をジクロルメタンで抽出し希塩酸及び水で洗浄
したのち無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留去
し、析出晶をエーテルで濾取し標記化合物0.90gを
得た。 融点 177〜178℃ 元素分析値(C1317NO42 として) 計算値(%): C 49.51 H 5.43 N 4.44 実測値(%): C 49.60 H 5.48 N 4.85 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),1.60(6H,s), 2.9〜3.1(2H,m),3.7〜3.9(2H,m), 4.20(1H,s),4.28(2H,q). 実施例115と同様にして実施例116の化合物を製造
した。
【0155】実施例116 (8−イソプロポキシカルボニル−2,2−ジメチル−
2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−チアゾロ[3,
2−a]ピリジン−3−イリデン)酢酸 融点 161〜165℃ NMRスペクトル δ(DMSO−d6 ) 1.19(6H,d),1.82(6H,s), 1.6〜2.1(2H,m),2.33(2H,br t), 3.44(2H,br t),4.97(1H,sept), 5.03(1H,s).
【0156】実施例117 N−メチル−(8−エトキシカルボニル−2,2−ジメ
チル−2,3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3
−c][1,4]チアジン−3−イリデン)アセトアミ
ド (8−エトキシカルボニル−2,2−ジメチル−2,
3,5,6−テトラヒドロチアゾロ[2,3−c]
[1,4]チアジン−3−イリデン)酢酸0.90g及
び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.52gをテト
ラヒドロフラン10mlに溶解し、室温で攪拌しつつ
N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド0.80gの
テトラヒドロフラン溶液3mlを加える。24時間後、
40%メチルアミン水溶液20mlを加え、同温で0.
5時間攪拌する。溶媒を留去して得られる残留物に水を
加えクロロホルムで抽出する。クロロホルム層を水で洗
浄したのち無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留去
して得られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーで精製したのちベンゼンで再結晶し標記化合物を
0.68g得た。 元素分析値(C1420232 として) 計算値(%): C 51.20 H 6.14 N 8.53 実測値(%): C 51.44 H 6.38 N 8.59 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.3(3H,t),1.88(6H,s), 2.89(3H,br d),2.9〜3.1(2H,m), 3.7〜3.9(2H,m),4.28(2H,q), 4.99(1H,s). 実施例117と同様にして実施例118の化合物を製造
した。
【0157】実施例118 N−メチル(8−イソプロポキシカルボニル−2,2−
ジメチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−5H−チア
ゾロ[3,2−a]ピリジン−3−イリデン)アセトア
ミド 融点 175〜182℃ 元素分析値(C162423Sとして) 計算値(%): C 59.23 H 7.46 N 8.63 実測値(%): C 59.28 H 7.33 N 8.45 NMRスペクトル δ(DNSO−d6) 1.18(6H,d),1.81(6H,s), 1.8〜2.1(2H,m),2.33(2H,br t), 2.60(3H,d),3.36(2H,br t), 4.88(1H,sept),5.18(1H,s).
【0158】実施例119 イソプロピル 3−(4−メトキシフェニルオキシメチ
ル)−6,7−ジヒドロ−5H−チアゾロ[3,2−
a]ピリジン−8−カルボキシレート イソプロピル 3−ヒドロキシメチル−6,7−ジヒド
ロ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−8−カル
ボキシレート5.0g、トリフェニルホスフィン5.8
g及び4−メトキシフェノール2.5gをテトラヒドロ
フラン70mlに溶解し、室温で攪拌しつつジエチルア
ゾジカルボキシレート3.8gを加える。1.5時間
後、溶媒を留去し、得られる残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーで精製したのち、酢酸エチルエステ
ル及びn−ヘキサンの混合溶媒で再結晶し、標記化合物
を1.58g得た。 融点 119〜120℃ 元素分析値(C1923NO4Sとして) 計算値(%): C 63.13 H 6.41 N 3.88 実測値(%): C 63.24 H 6.44 N 3.87 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.26(6H,d),1.8〜2.1(2H,m), 2.51(2H,t),3.76(3H,s), 4.71(2H,s),5.11(1H,sept), 6.13(1H,s),6.84(4H,s).
【0159】実施例120 エチル 3−シアノ−5,6−ジヒドロチアゾロ[2,
3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレート エチル 3−カルバモイル−5,6−ジヒドロチアゾロ
[2,3−c][1,4]チアジン−8−カルボキシレ
ート 1.9gをジオキサン20ml及びピリジン5m
lの混合液に加え更に氷冷、攪拌下に無水酢酸3mlを
加える。室温にもどし更に1.5時間攪拌したのち、反
応液を水に注ぎ析出する結晶を濾取する。粗結晶をベン
ゼンで再結晶し、標記化合物を0.92g得た。 融点 190〜192℃ 元素分析値(C1016222 として) 計算値(%): C 47.23 H 3.96 N 11.01 実測値(%): C 47.21 H 3.95 N 11.15 NMRスペクトル δ(CDCl3 ): 1.32(3H,t),2.9〜3.1(2H,m), 4.1〜4.5(4H,m),7.12(1H,s).
【0160】試験例 D−ガラクトサミンにより誘発される肝障害(肝炎)モ
デルに対する効果を調べた。 実験動物:SD系雄性ラット(体重170〜200g)
を用いた。 薬物投与:被検薬はいずれも1%メチルセルローズ水溶
液に懸濁し、肝障害惹起1時間前に300mg/kgの
投与量で経口投与した。 ガラクトサミン肝障害の惹起及び薬物効果の評価:D−
ガクラトサミン塩酸塩800mg/kgをラットに皮下
投与し、肝障害を惹起した。D−ガラクトサミン投与後
は絶食し、24時間後にエーテル麻痺下で下行大静脈か
ら採血して、肝障害の度合いの指標となる。GPT値を
測定し肝障害の抑制率を算出した。 結果:結果を表11に示す。
【0161】
【表11】 **:P<0.05(病態対照群) 表11から明らかなように試験化合物投与群のGPT値
は病態対照群のそれよりも有意に低かった。従ってD−
ガラクトサミン塩酸塩投与によって誘発される肝障害に
対し、本発明化合物は改善あるいは予防効果を有するこ
とが示された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/437 A61K 31/437 31/542 31/542 31/55 31/55 // A61P 1/16 A61P 1/16 (C07D 513/04 C07D 513/04 277:00 277:00 279:00) 279:00 (C07D 513/04 C07D 241:00 241:00 265:00 277:00) (C07D 513/04 265:00 277:00) (72)発明者 長谷川 雅司 東京都江戸川区北葛西1丁目16番13号 第一製薬中央研究所内 (72)発明者 横浜 秀一 東京都江戸川区北葛西1丁目16番13号 第一製薬中央研究所内 (56)参考文献 特開 平4−208290(JP,A) Khim.Gesterotsik l.Soedin,1967,No.6,p p.1043−7 Can.J.Chem.,1968,Vo l.46,No.23,pp.3659−63 Ukr.Khim.Zh.,1966,V ol.32,No.9,pp.991−5 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 513/04 345 A61K 31/437 A61K 31/542 A61K 31/55 A61P 1/16 BIOSIS(STN) CAPLUS(STN) MEDLINE(STN) REGISTRY(STN) EMBASE(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 〔式中、 は二重結合又は単結合を示し、 R1はシアノ基又は低級アルコキシカルボニル基を示
    し、 R2及びR3は、同一又は異なって、水素原子;低級アル
    キル基;炭素数3〜7個の環状アルキル基;環状アルキ
    ル低級アルキル基;低級アルキル基、低級アルコキシ
    基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
    ル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる
    置換基を1個以上有してもよいアリール基;ハロゲン原
    子、低級アルキル基、トリハロゲノ低級アルキル基、水
    酸基、カルボキシル基、アミノ基及びカルバモイル基か
    ら選ばれる置換基を1個以上有してもよい5員乃至6員
    の複素環残基;アリール部分に低級アルキル基、低級ア
    ルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲ
    ノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から
    選ばれる1個以上の置換基を有してもよいアラルキル
    基;低級アルコキシカルボニル基;カルバモイル基;モ
    ノ若しくはジ低級アルキルアミノカルボニル基;環状ア
    ルキルアミノカルボニル基;ヒドロキシ低級アルキル
    基;アシルオキシ低級アルキル基;炭素数1〜5個のア
    シル基又はハロゲン原子を示し、 R4、R5、R6及びR7は同一又は異って、水素原子;低
    級アルキル基;炭素数3〜7個の環状アルキル基;アル
    ケニル基;低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カル
    ボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1
    個以上有してもよいアリール基;ハロゲン原子、低級ア
    ルキル基、トリハロゲノ低級アルキル基、水酸基、カル
    ボキシル基、アミノ基及びカルバモイル基から選ばれる
    置換基を1個以上有してもよい5員乃至6員の複素環残
    基;アリール部分に低級アルキル基、低級アルコキシ
    基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
    ル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる
    1個以上の置換基を有してもよいアラルキル基;低級ア
    ルコキシカルボニル基;ヒドロキシ低級アルキル基;カ
    ルバモイル基;モノ若しくはジ低級アルキルアミノカル
    ボニル基;炭素数1〜5個のアシル基;低級アルキル
    基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ
    基、ハロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモ
    イル基から選ばれる置換基を1個以上有してもよいアリ
    ールカルボニル基;水酸基又はハロゲン原子を示すか、
    又はR4及びR5の一方とR6及びR7の一方が結合する炭
    素原子と共に、低級アルキル基、ハロゲン原子、アミノ
    基、トリハロゲノ低級アルキル基、カルボキシル基及び
    カルバモイル基から選ばれる置換基を有してもよい脂肪
    族環、芳香族環若しくは複素環を形成してもよい。 は、水素原子;炭素数1〜10個の低級アルキル基;低
    級アルキル基、アミノ基、低級アルコキシ基、ハロゲン
    原子、水酸基、カルボキシル基、カルバモイル基及びハ
    ロゲノ低級アルキル基から選ばれる置換基を1個以上有
    してもよい炭素数3〜7個の環状アルキル基;環状アル
    キル低級アルキル基;低級アルキル基、低級アルコキシ
    基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
    ル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる
    置換基を1個以上有してもよいアリール基;ハロゲン原
    子、低級アルキル基、トリハロゲノ低級アルキル基、水
    酸基、カルボキシル基、アミノ基及びカルバモイル基か
    ら選ばれる置換基を1個以上有してもよい5員〜6員の
    複素環残基;アリール部分に低級アルキル基、低級アル
    コキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノ
    アルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選
    ばれる1個以上の置換基を有してもよいアラルキル基;
    ヒドロキシ低級アルキル基;モノ、ジ若しくはトリハロ
    ゲノ低級アルキル基;モノ、ジ、若しくはトリハロゲノ
    低級アルコキシ基;低級アルコキシカルボニル基;カル
    ボキシル基;シアノ基;カルバモイル基;モノ若しくは
    ジ低級アルキルアミノカルボニル基;炭素数1〜5個の
    アシル基;低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カル
    ボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1
    個以上有してもよいアリールカルボニル基;低級アルキ
    ルチオ基;低級アルケニルチオ基;低級アルキル基、低
    級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハ
    ロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基
    から選ばれる置換基を1個以上有してもよいアリールチ
    オ基;アリール部分に低級アルキル基、低級アルコキシ
    基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキ
    ル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる
    置換基を1個以上有してもよいアラルキルオキシ若しく
    はアラルキルチオ基;モノ、ジ若しくはトリハロゲノ低
    級アルキルチオ基;ヒドロキシ低級アルキルチオ基;低
    級アルコキシカルボニル低級アルキルチオ基;アミノ低
    級アルキルチオ基;モノ若しくはジ置換アミノ低級アル
    キルチオ基;アリール部分に低級アルキル基、低級アル
    コキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノ
    アルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基から選
    ばれる置換基を1個以上有してもよいアリールオキシ低
    級アルキル基;=O;=S; 【化2】 で示される基(ここで、R8、R9は同一又は異って水素
    原子;炭素数1〜10個の低級アルキル基;炭素数3〜
    7個の環状アルキル基;アルケニル基;アルキニル基;
    低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水
    酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキシル基
    及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1個以上有し
    てもよいアリール基;アリール部分に低級アルキル基、
    低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、
    ハロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル
    基から選ばれる1個以上の置換基を有してもよいアラル
    キル基;低級アルキル基、アミノ基、低級アルコキシ
    基、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、カルバモ
    イル基及びハロゲノ低級アルキル基から選ばれる1個以
    上の置換基を有してもよい環状アルキル基;環状アルキ
    ル部分に低級アルキル基、アミノ基、低級アルコキシ
    基、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、カルバモ
    イル基及びハロゲノ低級アルキル基から選ばれる1個以
    上の置換基を有してもよい環状アルキル低級アルキル
    基;水酸基;低級アルコキシ基;アミノ基;モノ若しく
    はジ低級アルキルアミノ低級アルキル基;ヒドロキシ低
    級アルキル基;モノ、ジ若しくはトリハロゲノ低級アル
    キル基;低級アルコキシカルボニル低級アルキル基を示
    すか、あるいはR8とR9が隣接する窒素原子と一緒にな
    って、他の異種原子を含有してもよく、更にハロゲン原
    子、低級アルキル基、トリハロゲノ低級アルキル基、水
    酸基、カルボキシル基、アミノ基及びカルバモイル基か
    ら選ばれる置換基を有していてもよい複素環残基を形成
    してもよい。 R10は水素原子;炭素数1〜10個の低級アルキル基;
    低級アルコキシカルボニル基;アリール部分に低級アル
    キル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、ア
    ミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカル
    バモイル基から選ばれる1個以上の置換基を有してもよ
    いアラルキル基;アリール基;複素環残基又はシアノ基
    を示し、 R11は水酸基;低級アルコキシ基;低級アルキル基、低
    級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、ハ
    ロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモイル基
    から選ばれる置換基を1個以上有していてもよいアリー
    ルオキシ若しくはアリールチオ基;複素環残基;アリー
    ル部分に低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン
    原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボ
    キシル基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1個
    以上有してもよいアラルキル基;アリール部分に低級ア
    ルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、
    アミノ基、ハロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカ
    ルバモイル基から選ばれる置換基を1個以上有してもよ
    いアラルキルオキシ基;アリール部分に低級アルキル
    基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基、アミノ
    基、ハロゲノアルキル基、カルボキシル基及びカルバモ
    イル基から選ばれる置換基を1個以上有してもよいアラ
    ルキルチオ基又はトリハロゲノ低級アルコキシ基を示
    し、 R12、R13は同一又は異なっていてもよい水素原子又は
    炭素数1〜10個の低級アルキル基を示し、nは0〜6
    の数を示す)を示す。 但し、2位及び3位間の が二重結合を示す場合は、R2のみが2位炭素原子に置
    換し且つ3位とA間の は単結合を意味する。 Zは、メチレン基、エチレン基、酸素原子、イオウ原
    子、SO、SO2、N−R14(R14は水素原子又はハロ
    ゲン原子若しくは水酸基を有してもよい炭素数1〜10
    個の低級アルキル基を示す)を示す。〕 で表わされる縮合チアゾール誘導体又はその塩。
  2. 【請求項2】 Zが、メチレン基、エチレン基又はイオ
    ウ原子であり、R4、R5、R6及びR7が、同一又は異な
    って、水素原子、低級アルキル基、ヒドロキシ低級アル
    キル基又は低級アルコキシカルボニル基であるか、又は
    4及びR5の一方とR6及びR7の一方が結合する炭素原
    子と共に芳香族環を形成するものである請求項1記載の
    縮合チアゾール誘導体又はその塩。
  3. 【請求項3】 が、水素原子;炭素数1〜10個の低級アルキル基;低
    級アルキル基及び水酸基から選ばれる置換基を1個以上
    有してもよいアリール基;ヒドロキシ低級アルキル基;
    低級アルコキシカルボニル基;シアノ基;カルバモイル
    基;モノ若しくはジ低級アルキルアミノカルボニル基;
    炭素数1〜5個のアシル基;低級アルキルチオ基;アリ
    ール部分に低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子、水酸基、アミノ基、ハロゲノアルキル基、カル
    ボキシル基及びカルバモイル基から選ばれる置換基を1
    個以上有してもよいアラルキルオキシ若しくはアラルキ
    ルチオ基; 【化3】 (ここで、R8及びR9は同一又は異って、水素原子、炭
    素数1〜10個の低級アルキル基又はアリール基を示
    し、R11は低級アルコキシ基を示し、R12及びR13は同
    一又は異っていてもよい水素原子又は炭素数1〜10個
    の低級アルキル基を示し、nは0を示す)であり(ここ
    で、3位とA間の結合は単結合を示す)、R2が、水素
    原子;低級アルキル基;炭素数3〜7個の環状アルキル
    基;環状アルキル低級アルキル基;低級アルキル基、ハ
    ロゲン原子及び水酸基から選ばれる置換基を1個以上有
    してもよいアリール基;アリール部分に1個以上のハロ
    ゲン原子を有してもよいアラルキル基;低級アルコキシ
    カルボニル基;モノ若しくはジ低級アルキルアミノカル
    ボニル基;環状アルキルアミノカルボニル基;ヒドロキ
    シ低級アルキル基;アシルオキシ低級アルキル基又は炭
    素数1〜5個のアシル基であるか、又は 【化4】 (ここで、R8及びR9は同一又は異って、水素原子又は
    炭素数1〜10個の低級アルキル基を示し、R10は水素
    原子又はシアノ基を示し、R11は水酸基、低級アルコキ
    シ基又はトリハロゲノ低級アルコキシ基を示す)であ
    り、R2及びR3が、同一又は異なって、水素原子;低級
    アルキル基;炭素数3〜7個の環状アルキル基;環状ア
    ルキル低級アルキル基;低級アルキル基及び水酸基から
    選ばれる置換基を1個以上有してもよいアリール基;ア
    リール部分に1個以上のハロゲン原子を有してもよいア
    ラルキル基;低級アルコキシカルボニル基又はハロゲン
    原子である請求項1又は2記載の縮合チアゾール誘導体
    又はその塩。
JP03456791A 1991-02-28 1991-02-28 縮合チアゾール誘導体 Expired - Fee Related JP3353903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03456791A JP3353903B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 縮合チアゾール誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03456791A JP3353903B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 縮合チアゾール誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273883A JPH04273883A (ja) 1992-09-30
JP3353903B2 true JP3353903B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=12417902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03456791A Expired - Fee Related JP3353903B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 縮合チアゾール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353903B2 (ja)

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Can.J.Chem.,1968,Vol.46,No.23,pp.3659−63
Khim.Gesterotsikl.Soedin,1967,No.6,pp.1043−7
Ukr.Khim.Zh.,1966,Vol.32,No.9,pp.991−5

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04273883A (ja) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1196330A (en) Condensed pyrrolinone derivatives, their production and use
JP2531102B2 (ja) チエノトリアゾロジアゼピン化合物からなる医薬
DE69717160T2 (de) Thienotriazolodiazepinverbindungen und ihre medizinischen anwendungen
CS254992B2 (en) Method of thieno-triazolo-1,4-diazepino-2-carboxyl acids' new amides production
JPS61112075A (ja) チエニルピラゾロキノリン誘導体
CA2104883A1 (fr) Derives d'acide thienyl ou pyrrolyl carboxyliques, leur preparation et medicaments les contenant
FI86425B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva 6-benzoxazinyl- och 6-benzotiazinyl-2,3,4,5- tetrahydropyridazin-3-oner.
JPS6016976A (ja) 芳香族化合物およびその製法
IE60743B1 (en) New 1h, 3h-pyrrolo(1,2-c) thiazole derivatives, preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them.
DD213925A5 (de) Verfahren zur herstellung von acylderivaten von 1,4:3,6-dianhydro-hexiten
WO1986001510A1 (en) Tricyclic oxindole antiinflammatory agents
JP2690329B2 (ja) イソオキサゾール−β−カルボリン−誘導体、その製法及びこれを含有する中枢神経作用剤
JPS6259279A (ja) 新規のピロロ−ベンゾイミダゾ−ル・ピロロ−ベンゾオキサゾ−ル及びピロロ−ベンゾチアゾ−ル、その製法並びに該化合物を含有する心臓−及び循環系疾患の治療−及び/又は予防剤
JP2971901B2 (ja) トリアゾロ―1,4―ジアゼピン系化合物
JP3353903B2 (ja) 縮合チアゾール誘導体
JPH0249784A (ja) 三環式縮合ピリミジン誘導体
US4539400A (en) Pyridin-3-yl substituted ortho-fused pyrrole derivatives
Ning et al. Intramolecular nitrene insertion into nitrogen containing rings. Pyrolyses of 3-(1-methyl-2-imidazolyl)-and 3-(1-methyl-5-pyrazolyl)-2, 1-benzisoxazole (anthranils)
US4137313A (en) 2,5-Dihydro-1,2-thiazino(5,6-b)indole-3-carboxamide-1,1-dioxides and salts thereof
US4511569A (en) Tricyclic lactams and derivatives useful in increasing cardiac contractility
JPH0764844B2 (ja) ピリダジノピロロイソキノリン誘導体
US3853864A (en) 1,7-dialkyl-1,2-dihydro-4-hydroxy-1,8-naphthyridine-3-carboxylic acid alkyl esters
US5114944A (en) 2-phenylpyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3-acetic acid derivatives exhibiting therapeutic effects
JP3410479B2 (ja) 多環性縮合チアゾール誘導体
HU202535B (en) Process for producing new, heterocyclically substituted 5,7-dihydropyrrolo(3,2-f)benzoxazol-6-one derivatives and pharmaceutical compositions comprising same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees