JP3353702B2 - 引戸の上吊構造 - Google Patents

引戸の上吊構造

Info

Publication number
JP3353702B2
JP3353702B2 JP13507398A JP13507398A JP3353702B2 JP 3353702 B2 JP3353702 B2 JP 3353702B2 JP 13507398 A JP13507398 A JP 13507398A JP 13507398 A JP13507398 A JP 13507398A JP 3353702 B2 JP3353702 B2 JP 3353702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
hanging
rail
sway
upper rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13507398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11324479A (ja
Inventor
亮 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP13507398A priority Critical patent/JP3353702B2/ja
Publication of JPH11324479A publication Critical patent/JPH11324479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353702B2 publication Critical patent/JP3353702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種建造物の戸
口、その内部通路、あるいは、学校校舎などの広い床面
積を持つ建物空間を目的に合わせて間仕切りする際など
の間仕切りパネルに設けられた通路開口部を開閉する上
吊り式引戸の上吊り構造、特に、その上吊り引戸の振れ
止め若しくは外れ止め構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような上吊り式引戸の上吊
り構造において、その上レールの両側内縁部に上吊り車
のための上レール部を形成している場合、上吊り車の浮
き上がり防止のために、上吊り車を引戸に連結するハン
ガーに、引戸の上端と上レールの両側下面との間に位置
して、浮き上がり防止部材を設けているが、引戸の開閉
で、上レールの見え掛かり部分に、擦り傷が生じる虞が
あり、意匠上に問題があり、騒音などの原因ともなっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上レールの内
側空間における上記上レール部と天井部との寸法を上吊
り車の直径に近づけることで、浮き上がり防止部材を省
き、実質的に、上記上レール部からの上吊り車の外れを
防止することが考えられる。しかし、この場合には、上
記上レール部への上吊り車の嵌め込みを容易にするため
に、前後上レール部の間隔に余裕を持たせる必要がある
が、風圧などによる引戸の振れ方向に関して、上レール
部からの上吊り車の外れを防止する対策が必要になる。
【0004】本発明は、上記事情に基づいてなされたも
ので、その目的とするところは、上レール部の見え掛か
り部分には、浮き上がり防止部材を設けないで、擦り傷
などの発生を避け、しかも、見え掛かり部分を避けた位
置で、引戸の振れ、外れを防止できるように工夫した引
戸の上吊り構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
図示の実施例でも明らかにしたように、互いに中心部方
向に向き合った前後の上レール部4a,4aを有し、該
前後の上レール部4a,4aを走行する前後の上吊り車
5,5により懸垂される構造の前後の上吊り式の引戸3
を有する引戸の上吊構造において、前記前後の上レール
部4a,4aの間に、引戸3の走行方向に沿い、前記前
後の上吊り車5,5の内方への振れ止め若しくは外れ止
め機能を有する振れ止め部材6を連続または断続して着
脱自在に設けている。該振れ止め部材6には、前記前後
の上吊り車5,5の側面に対応する両側に外れ防止用の
縦壁部6b,6bを形成し、その前後の外壁面に上吊り
車5,5もしくはそのハンガー11側に向けて横方向に
振れ止め部6c,6cを突出形成している。
【0006】前記前後の上レール部4a,4aは、開放
部を下向きとした略コ形レール枠4の対向内面に一体に
形成し、該レール枠4の下面の略中央部には、リブ4b
を一体に突設し、該リブ4bに前記振れ止め部材6を装
着させる。このリブ4bは、中間溝4cを介して対設さ
れる2本平行のリブ4b,4bにより形成し、振れ止め
部材6は、中間溝4cに挿入固定されるネジやタッピン
ネジ等の固定手段14により固定される。
【0007】前記振れ止め部材6は、断面略H形に成形
された長尺材により形成し、その上半部を上記リブ4b
に外嵌して固定することが、振れ止め部材6の取付けの
容易性と取付け強度の点から望ましい。
【0008】上記の構造において、引戸3を吊り込むた
めには、通路開口部Tの上枠の下面にレール枠4を取付
け、該レール枠4の上レール部4a,4aに前後の引戸
3を吊り込んだ後に、振れ止め部材6を取付ければよ
い。
【0009】このような構成では、風圧などで、引戸3
が横振れしても、振れ止め部材6の縦壁部6b若しくは
振れ止め部6cが、上吊り車5あるいはこれを引戸3に
取り付けるハンガー11に当たり、上レール部4aから
の上吊り車5の外れを阻止することができる。しかも、
この振れ止め部材6は、前後引戸に共通して使用される
ので、従来の浮き上がり防止部材のように、各引戸毎に
設けられる場合と異なり、部品点数が半減され、また、
その取付けも簡単であり、見え掛かり部分に影響しない
ので、従来のような、擦り傷などの外観上の問題を回避
できる。
【0010】なお、上述したように、振れ止め部材6
を、略H形に形成し、レール枠4下面のリブ4bに外嵌
固定させるようにすることにより、その取付けが容易且
つ強固となる。また、リブ4bはレール枠4の補強とな
り、さらに、左右リブ4b間の中間溝4cを利用して、
固定手段14により容易に振れ止め部材6を取り付ける
ことができる。この場合、左右リブ4b,4bの間隔
(中間溝4cの幅)を適当に設定することにより、ネジ
止めのための下穴加工を不用とした。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の引戸の上吊り構造
を、図示の実施の形態において、具体的に説明する。な
お、ここでは、学校校舎、病院などの建物空間を間仕切
りする間仕切りパネルの通路開口部Tを開閉する引戸の
上吊り構造に適応した例について説明するが、本発明
は、通常の建造物の戸口あるいは内部通路などの通路開
口部を開閉する引戸の上吊り構造にも適応しうることも
ちろんである。この引戸の上吊り構造が適応される間仕
切りパネルは、少なくとも左右一対の方立枠1、1と上
側横枠2とより構成され、その中間横桟10の下部が上
吊り引戸3によって開閉される通路開口部Tとされてい
る。建造物自体の柱等、上記方立枠に代わる部材がある
場合には、上記左右一対の方立枠の少なくともいずれか
一方又は双方を省略できる。そして、この間仕切りパネ
ルの通路開口部Tに上吊り引戸3を装着する際に、引戸
3を上吊りする上レール枠4は、例えば、略断面倒立コ
字形で、その両側内縁部の内方折り曲げ部上には、互い
に、左右平行に延びるガイドレール部4a、4aが形成
されており、ここには引戸3の上吊り車5が、ハンガー
11を介して、懸垂されている。上レール枠4は、木ネ
ジなどよりなる第1の固定具15により中間横桟10の
下面に取付け固定されている。
【0012】特に、上レール枠4の下面には、その内側
中心部に位置して、引戸の走行方向のほぼ全長に亙っ
て、リブ4bが一体に突設される。このリブ4bは、中
間溝4cを介して対設される2本平行のリブ4b,4b
により形成されている。このリブ4bには、略断面H字
形の振れ止め部材6がその上半部を外嵌させて装着され
ている。この振れ止め部材6は、例えば、アルミ材や硬
質のプラスチック材により形成され、中央にリブ4bへ
の取付部6aを、また、上吊り車5の側面に対応する両
側に振れ防止用の縦壁部6b、6bを形成している。な
お、この実施の形態では、振れ止め部材6は、更に、引
戸3の相互の間隔を維持するように、縦壁部6b、6b
の外壁面の取付部6aより上部分に、上吊り車5側に向
けて、例えば、突条形状の振れ止め部6c、6cを一体
に形成している。
【0013】上記振れ止め部材6は、ネジやタッピンネ
ジなどの固定手段14が、取付部6aを介して中間溝4
cに螺締されることによりリブ4bに着脱自在に固定さ
れている。振れ止め部材6は、取付部を上片とした略コ
形としてもよい。上記ハンガー11は、略L形であり、
その縦片の内面側に上吊り車5が軸着され、その横片が
ネジなどの第2の固定具16を介して引戸3の上面に固
定される。ハンガー11の横片の外端には、帯状のゴム
板よりなる目隠し片13がもうけられていれる。
【0014】なお、この実施の形態における引戸付き間
仕切りパネルは、外観木製であり、木質製の上側横枠2
の下側に障子戸7、7を装備するための窓口Mが設けら
れ、その障子戸7、7の金属又はプラスチック上ガイド
8が上側横枠2下面に装着され、その下ガイドレール9
が、上記窓口Mの下面における、木製の中間横桟10に
装着されている。この中間横桟10に対して、上記上レ
ール枠4が装着されている。
【0015】なお、図中、符号12は引戸3の下側を案
内するガイド部材であって、コ字形の床取付け台部12
a、そこに取り付けられたガイド体12b、12bから
構成される。ガイド体12b、12bは、前後引戸3の
下ガイド溝3a内に挿入されている。
【0016】このような構成では、風圧などで、引戸3
が横振れしても、縦壁部6bが、上吊り車5あるいはこ
れを引戸に取り付けるハンガー15に当たり、上レール
部4aからの上吊り車5の外れを阻止することができ
る。しかも、この振れ止め部材6は、両引戸3に共通し
て上レール枠4の中央に固定されるので、従来の浮き上
がり防止部材のように、各引戸毎に設けられる場合と異
なり、部品点数が半減され、また、その取付けも簡単で
あり、戸口の見え掛かり部分に影響しないので、従来の
ような、擦り傷などの外観上の問題を回避できる。
【0017】また、この実施の形態では、振れ止め部材
6は、引戸3の相互の間隔を維持するように、縦壁部6
bに、上吊り車5側に向けた振れ止め部6cを形成して
いるので、上吊り車5の外れ防止に加えて、引戸3の振
れを最大限に防止する効果も期待できる。
【0018】
【発明の効果】本願の各請求項の発明によれば、風圧な
どで、引戸が横振れしても、振れ止め部材(請求項3で
はその縦壁部若しくは振れ止め部)が、上吊り車あるい
はこれを引戸に取り付けるハンガーに当たり、上レール
部からの上吊り車の外れを阻止することができる。しか
も、この振れ止め部材は、前後引戸の中間にあり、前後
引戸に共通して使用されるので、従来の浮き上がり防止
部材のように、各引戸毎に設けられる場合と異なり、部
品点数が半減され、また、その着脱も容易で、引戸の吊
り込み、吊り下ろしに支障をきたすことがない。また、
見え掛かり部分に影響しないので、従来のような、擦り
傷などの外観上の問題を回避できる。
【0019】また、振れ止め部材を、略H形に形成し、
レール枠下面のリブに外嵌固定させているので、その取
付けが容易且つ強固となる。
【0020】さらに、リブはレール枠の補強となり、さ
らに、左右リブ間の中間溝を利用して、固定手段により
容易に振れ止め部材を取り付けることができる。中間溝
の幅を適当に設定することにより、ネジ固定手段により
振れ止め部材を取り付けるための下穴加工が不要とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としての単位パネルの正面
図である。
【図2】同じく、縦断側面図である。
【図3】同じく、要部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 方立枠 2 上側横枠 3 引戸 3a ガイド溝 4 上レール枠 4a 上レール部 4b リブ 4c 中間溝 5 上吊り車 6 振れ止め部材 6a 取付部 6b 縦壁部 6c 振れ止め部 7 障子戸 8 上ガイドレール 9 下ガイドレール 10 中間横桟 11 ハンガー 12 ガイド部材 12a 床取付け台部 12b ガイド体 13 目隠し片 14 固定手段 15 第1の固定具 16 第2の固定具

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに中心部方向に向き合った前後の上
    レール部を有し、該前後の上レール部を走行する前後の
    上吊り車により懸垂される構造の上吊り式の引戸を有す
    る引戸の上吊構造において、前記前後の上レール部は、開放部を下向きとした略コ形
    レール枠の対向内面に一体に形成され、該レール枠の下
    面の略中央部には、リブが一体に突設された構造を有
    し、 前記前後の上レール部の間に、引戸の走行方向に沿い、
    前記前後の上吊り車の内方への振れ止め若しくは外れ止
    め機能を有する振れ止め部材を連続または断続して設
    、該振れ止め部材は、断面略H形に形成され、その上
    半部が前記リブに外嵌固定されるようにして装着され
    ことを特徴とする引戸の上吊構造。
  2. 【請求項2】 前記振れ止め部材は、引戸の相互の間隔
    を維持するように、前後の縦壁部を有し、その前後の外
    壁面に、前記上吊り車側に向けて振れ止め部を突出形成
    していることを特徴とする請求項1に記載の引戸の上吊
    構造。
JP13507398A 1998-05-18 1998-05-18 引戸の上吊構造 Expired - Fee Related JP3353702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13507398A JP3353702B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 引戸の上吊構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13507398A JP3353702B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 引戸の上吊構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11324479A JPH11324479A (ja) 1999-11-26
JP3353702B2 true JP3353702B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=15143223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13507398A Expired - Fee Related JP3353702B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 引戸の上吊構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353702B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11324479A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2342564C (en) Track concealing system for operable walls
PT96924B (pt) Conjunto construtivo para instalacoes de janelas corredicas no sentido horizontal ou vertical
US20070029057A1 (en) Fitting for a folding sliding wall
JP5214180B2 (ja) 引戸装置
JP3921158B2 (ja) 折戸の開閉装置
JP3353702B2 (ja) 引戸の上吊構造
US5671488A (en) Shower partition
JP3002451B1 (ja) エレベータ乗場の気密構造
JP3975474B2 (ja) 採光窓付きドア
CN204899594U (zh) 一种具有防水框的一体化窗
JP4022986B2 (ja) 上吊り式引戸の上吊り構造
JPH11311064A (ja) 吊戸装置
JPH0348394Y2 (ja)
JP3222806B2 (ja) 建具の取付構造
JPH09268834A (ja) 上吊り引戸
JP7080778B2 (ja) 建具
JPH05540Y2 (ja)
JPH0716392Y2 (ja) ピクチャーレール付きカーテンレールボックス
JP2890191B1 (ja) 滑動式吊りドア
JPS626225Y2 (ja)
JP2006070579A (ja) サッシ
JP6831212B2 (ja) 自動ドア
JPH0960406A (ja) 吊り戸用上横材
JPH11236782A (ja) 間仕切り装置
JP2593384Y2 (ja) 引違いサッシの下枠構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140927

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees