JP3351569B2 - 携帯可能記録媒体および携帯可能記録媒体処理装置 - Google Patents

携帯可能記録媒体および携帯可能記録媒体処理装置

Info

Publication number
JP3351569B2
JP3351569B2 JP5066893A JP5066893A JP3351569B2 JP 3351569 B2 JP3351569 B2 JP 3351569B2 JP 5066893 A JP5066893 A JP 5066893A JP 5066893 A JP5066893 A JP 5066893A JP 3351569 B2 JP3351569 B2 JP 3351569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pattern
card
recording medium
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5066893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06262777A (ja
Inventor
忠義 大野
隆 山口
進一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5066893A priority Critical patent/JP3351569B2/ja
Priority to US08/207,659 priority patent/US5546117A/en
Publication of JPH06262777A publication Critical patent/JPH06262777A/ja
Priority to US08/519,698 priority patent/US5570124A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3351569B2 publication Critical patent/JP3351569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/475Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material for heating selectively by radiation or ultrasonic waves
    • B41J2/4753Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material for heating selectively by radiation or ultrasonic waves using thermosensitive substrates, e.g. paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/28Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、身分証、通
行証、プリペイドカード、テレフォンカードなどのセキ
ュリティを要する携帯可能記録媒体、および、その携帯
可能記録媒体の発行処理、あるいは、その携帯可能記録
媒体を用いた取引時の照合処理を行なう携帯可能記録媒
体処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯可能記録媒体としての磁気カ
ードは、テレフォンカード、プリペイドカード、IDカ
ードなどの広い分野で使用されている。しかしながら、
カードの普及に伴って、磁気記録情報を操作してカード
の偽造、変造を行なう、あるいは、第3者による不正使
用などの問題が生じてきている。
【0003】このような問題に対して、磁気カードの表
面に可視画像を記録する記録部を設け、これに固定情報
を記録し、磁気情報のチェックと可視情報のチェックと
を併用することにより、セキュリティ性を確保する工夫
がある。
【0004】しかし、一般に、固定情報として記録され
る可視画像は数値が記録されるため、数値の一部、たと
えば「6」を「8」に改ざんされる恐れがある。先に述
べたように、記憶情報である磁気情報は比較的容易に改
ざん可能なため、画像情報の改ざんが容易か否かは磁気
カードのセキュリティ性に大きな影響を持つ。
【0005】また、目視判別により使用者の確認ができ
るように、使用者の顔写真などの画像を直接印刷、ある
いは、顔写真を印刷したシートを磁気カードの表面に接
着する、ホログラム画像を利用する方法(たとえば、特
願平2−231198号など参照)、精密印刷などの方
法が工夫されている。
【0006】しかし、ホログラム印刷、精密印刷を利用
する方法は高価であり、また、印刷画像が固定されるた
め、一度、不正印刷に成功すると大量に偽造される恐れ
がある。また、薄いシートに顔写真を印刷し、これを磁
気カードに接着する方法においても、シートを剥して張
り替え、不正使用される恐れがある。さらに、顔写真の
偽造を防止するために、顔写真などの画像を記録した後
に画像上にマーク付けする方法(たとえば、特開平3−
234670号公報参照)がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】磁気カードに対する可
視像の記録方式としては、一般にサーマルヘッドを用い
た感熱記録方式、あるいは、熱転写記録方式が汎用され
ている。感熱記録方式によって記録される記録部は、熱
によって発色する感熱記録材料で構成される。また、熱
転写記録方式では、記録部はインク受容層で構成され
る。これらの記録部は、一般に記録層に保護層が設けら
れていない。
【0008】したがって、記録部に記録された価値を示
す固定情報に、ペンなどの手段によって加筆、改ざんす
ることが可能である。これを防止するために、記録部に
固定情報を記録後、保護膜を設けることが知られてい
る。
【0009】しかし、このようにしても、感熱記録部で
は、外部から熱ペンなどの手段によって容易に加筆によ
る改ざんが可能である。また、熱転写記録部では、保護
膜の上に加筆することになり、改ざんの発見は容易であ
る。しかし、記録手段に加えて、保護膜形成手段を設け
なければならず、装置の複雑化、大型化、処理時間の増
加、コストの増加などの問題がある。
【0010】また、可視像の記録方式として、レーザ光
の発振波長を吸収して熱に変換する光−熱変換材料と感
熱発色材料とからなる記録層を基紙に塗布形成した記録
紙に、画像情報に応じて変調されたレーザ光を照射する
ことにより、非接触で記録する記録方式が提案されてい
る(たとえば、特開昭57−14096号公報、特開平
2−204087号公報など参照)。しかし、この記録
方式においても、発色材料は感熱記録材料と同じなた
め、改ざんの可能性は感熱記録方式と同程度である。こ
のように、従来の技術では、携帯可能記録媒体の記録部
の耐改ざん性、記録部の可視画像の変造、偽造に対する
チェックシステムは充分ではない。そこで、本発明は、
価値などを示す可視画像の改ざんの発見、防止が容易と
なる携帯可能記録媒体を提供することを目的とする。
【0011】また、本発明は、携帯可能記録媒体を用い
た取引時におけるセキュリティ性を向上し得る携帯可能
記録媒体処理装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯可能記録媒
体は、基体と、この基体上に設けられる外部からの光を
吸収して発熱する吸収材と、この吸収材の発熱により発
色する記録材料とを含む記録部と、この記録部上に形成
され、前記記録部の吸収材よりも光吸収性が低く、か
つ、記録材料の発色温度よりも高い温度に加熱されたと
きに状態が変化するパターン層とを具備している。
【0013】また、本発明の携帯可能記録媒体処理装置
は、基体の少なくとも一部に所定のパターンが形成され
た透明な保護膜によって被覆された光により可視像の記
録が可能な記録部を有する携帯可能記録媒体の前記保護
膜に形成されたパターンを検出するパターン検出手段
と、このパターン検出手段で検出されたパターンをあら
かじめ登録された基準パターンと照合するパターン照合
手段と、このパターン照合手段の照合結果に基づいて前
記携帯可能記録媒体の真偽を判定する真偽判定手段と
具備している。
【0014】
【0015】
【0016】
【作用】本発明によれば、記録部に対して保護膜とは非
接触で可視像の記録が可能で、記録画像の上に保護膜に
形成されたパターン層をオーバーラップして見ることが
できる。したがって、たとえば、熱源接触方式による可
視像の改ざんを容易に見分けることができる。また、本
発明によれば、光学的に特性の異なる可視像とパターン
層を形成するので、可視像の影響が極めて少ないパター
ンの検出が可能となる。
【0017】さらに、本発明によれば、たとえば、記録
部の可視像と保護膜に形成されたパターンとの光学的な
差を利用してパターンだけを検出するので、パターンの
検出が正確に行なわれる。したがって、携帯可能記録媒
を用いた買物取引時におけるセキュリティ性を著しく
向上し得る。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0019】図2は、本実施例に係る携帯可能記録媒体
としての施設利用カードを発行するためのカード処理装
置の要部を模式的に示すものである。図において、1は
携帯可能記録媒体としての有効期限付き施設利用カード
で、記憶部としての磁気記録部(図示しない)と、光に
より可視像が記録される記録部(図示せず)を有する。
2は磁気記録/読取手段としての磁気ヘッドで、カード
1の磁気記録部に対して固定情報を記録したり、あるい
は、書込んだ磁気情報を照合するために読取るものであ
る。
【0020】3は光記録手段である光記録装置で、たと
えば、発光波長が830nm、出力が50mWのレーザ
光を発生する半導体レーザ発振器4と、発生されたレー
ザ光を走査するレーザ光制御部5とから構成されてい
る。半導体レーザ発振器4は、レーザ駆動部(図示せ
ず)によって可視像情報に応じて駆動されることによ
り、上記レーザ光を出力する。レーザ光制御部5は、た
とえば、コリメータレンズ(図示せず)、走査光学系
(図示せず)、および集光レンズ群(図示せず)からな
り、変調されたレーザ光を、カード1の記録部の搬送方
向に対し直行する方向に一次元に走査する。
【0021】なお、ここに用いられる光記録手段である
光記録装置3は、特殊なものではなく、周知の装置が使
用できる。このような光記録装置3の一例として、記録
層表面の多少の凹凸に対して同じ画点を記録するため
に、特定の集光レンズを用いる光記録装置が提案されて
いる(たとえば、特開平2−204087号公報参
照)。
【0022】6は移動台で、カード1を固定して矢印方
向(図面に対し左右方向)に移動する。光記録装置3か
らのレーザ光での記録は非接触にて行なわれるが、一般
にその焦点深度は大きくない。本装置では、移動台6に
カード1を平面状に固定して、カード1の記録部の表面
に正確に焦点が合うようにしている。7は搬送ローラ
で、連結する駆動手段(図示せず)で駆動されることに
より、カード1を矢印方向(図面に対し左右方向)に搬
送する。
【0023】図1は、カード1の構成を詳細に示すもの
である。図において、10は基体で、たとえば、白色塩
化ビニールやポリエチレンテレフタレートなどのプラス
チックによってカード状に形成されている。基体10の
一方の表面(下面)には、情報を記憶する記憶部として
の磁気記録層11が形成され、この磁気記録層11の表
面には、注意事項などの可視情報を印刷する印刷層12
が形成されている。基体10の他方の表面(上面)に
は、レーザ光により可視像を発色記録可能な記録層(記
録部)13が形成され、この記録層13の表面は、透明
な保護膜14によって被覆されている。保護膜14に
は、あらかじめ所定のパターン(パターン層)15が印
刷形成されている。
【0024】記録層13は、光−熱変換材料と感熱記録
材料と白色顔料とバインダとからなっており、淡色ある
いは白色の下地色を呈している。光−熱変換材料は、光
記録装置3から出力されるレーザ光の主波長を主吸収波
長部に持つことが望ましい。ここでは、半導体レーザ発
振器4の発光主波長である830nmに合わせて、光−
熱変換材料として近赤外吸収材を用いている。近赤外吸
収材としては、シアニン色素、あるいは、チオールニッ
ケル錯体などがある。無色あるいは淡色の近赤外吸収材
下地色を白色化するので好ましく、ビス(1,6−ジク
ロロ−3,4−ジチオフェノレート)白金−テトラブチ
ルアンモニウムなどが挙げられる。
【0025】感熱記録材料としては、公知の電子供与性
ロイコ染料と電子受容性有機顕色材の組合わせからなる
感熱発色材料を適用することができる。電子供与性ロイ
コ染料としては、クリスタルバイオレットラクトン、3
−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ンなどがある。電子受容性有機顕色材としては、ビスフ
ェノールA類、4−ヒドロキシン安息香酸エステルなど
がある。
【0026】磁気記録層11、印刷層12を形成した基
体10の他面の一部に記録層13を形成した後、記録層
13を保護膜14で被覆する。レーザ光による記録に適
した記録層材料および記録層形成については、たとえ
ば、特開昭57−14096号公報、特開平2−209
290号公報などに示されている。なお、カード1は周
知の技術を用いて形成される。
【0027】保護膜14に使用される材料は、光記録装
置3から出力されるレーザ光の波長に吸収性を持たない
ものが適当である。また、記録層13で形成される可視
像を容易に認識できる程度の透明性も必要である。この
ような透明性が確保されていれば、着色されていてもか
まわない。
【0028】保護膜14の形成にあたっては、記録層1
3を発色させないようにすることは勿論である。たとえ
ば、特開平4−112086号公報に示されているよう
に、記録層13に対向する部分から外れた外周部に接着
剤を塗布し、その外周部で保護膜14を基体10に接着
するようにしてもよい。
【0029】本実施例におけるカード1の特徴は、保護
膜14の表面に印刷パターン15を設けている点にあ
る。保護膜14上のパターン形成について図3に例を示
して説明する。図3は、カード1の記録層13の部分の
みを示している。本実施例では、保護膜14上に赤色の
淡色インクでパターン20(印刷パターン15に相当)
である文字「0」を印刷している。インクの厚みは、印
刷された文字が判読可能な範囲で、できる限り薄い方が
望ましい。
【0030】次に、図1および図3を用いて、本カード
処理装置におけるカード発行動作について説明する。新
しい未発行状態のカード1が挿入口(図示せず)から挿
入されると、搬送ローラ7の駆動により磁気ヘッド2に
搬送される。磁気ヘッド2では、あらかじめ磁気ヘッド
駆動部(図示せず)に入力されたカードの所有者および
カードの有効範囲を示す固定情報をカード1の磁気記録
層11に書込む。
【0031】磁気情報の書込みが終了したカード1は更
に搬送されて、移動台6に記録層13を上にした状態で
固定される。移動台6は、記録層13に記録される可視
像の記録ドットピッチに適合する速さで、図面に対し左
方向に移動する。
【0032】そして、カード1の記録層13が所定の位
置にくると、光記録装置3による可視像の記録が開始さ
れる。すなわち、記録層13に記録する可視像の情報で
ある有効期限が半導体レーザ制御部(図示せず)に入力
され、その可視像情報に応じて半導体レーザ発振器4が
駆動されるこにより、半導体レーザ発振器4が可視像情
報に応じて発光する。
【0033】半導体レーザ発振器4からのレーザ光は、
カード1の移動方向に直行する方向に走査速度が約50
mm/sで走査され、1ラインの記録が行なわれる。レ
ーザ光は、保護膜14を介して記録層13に入射され
る。入射されたレーザ光は、記録層13の近赤外吸収材
に吸収され、熱に変換されて、入射した光の強さに応じ
て発熱する。この発熱により、感熱記録材料が溶解混合
されて発色する。
【0034】こうして、1ラインの走査が終了すると、
移動台6が1ドットピッチ分移動し、2ライン目の走査
が行なわれる。このようにして、記録層13へ有効期限
情報が記録される。
【0035】図3(a)は、固定情報が記録された記録
層13を保護膜14の上方から見た様子を模式的に示し
ている。図3(a)では、固定情報である有効期限情報
21を文字「4」で示している。固定情報「4」は、保
護膜14上の印刷パターン20を介して目視することが
できる。記録は、記録層13の近赤外吸収材の発熱によ
ってなされるので、保護膜14上の印刷パターン20が
損なわれることはない。
【0036】可視像の記録が終了すると、移動台6は図
面に対し右方向に移動し、磁気ヘッド2にカード1は搬
送される。磁気ヘッド2では、先に磁気記録層11に書
込んだ固定情報を読取り、それを図示しない固定情報照
合部へ送ることにより固定情報の照合(確認)が行なわ
れ、異常がなければ、カード1は挿入口(図示せず)か
ら排出される。
【0037】次に、上記のように構成されたカード1の
記録部の改ざんに対する抑止効果について、図3を用い
て説明する。ここでは、カード1の記録層13に記録さ
れた固定情報「4」が「8」に改ざんされた場合を例に
して説明する。
【0038】図3(a)に示されている文字「4」を、
熱ペンなどによって図3(b)に示すように、保護膜1
4上から斜線部22と交差斜線部23をそれぞれ加熱し
て、記録層13の対応する部分を発色させ、改ざん情報
24、つまり文字「8」に改ざんされた。
【0039】このとき、交差斜線部23で示した部分は
プレ印刷パターン20も一緒に加熱されている。記録層
13の感熱材料の発色温度は、一般に60℃〜100℃
程度なので、保護膜14上から記録層13の感熱材料を
発色させるには約150℃以上の温度で加熱することが
必要である。この加熱により、交差斜線部23の印刷パ
ターン20は破壊され、改ざん後は、プレ印刷パターン
20の文字「0」は交差斜線部23が欠落したパターン
となり、改ざんされたことを容易に目視確認できる。次
に、前記したようにして発行された施設利用カードの利
用時における真偽判定処理などを行なうカード処理装置
について、図4を参照して説明する。
【0040】図4は、上記カード処理装置の要部を模式
的に示したものである。図において、30は本実施例で
用いる有効期限付きの施設利用カード、31はパターン
真偽判定手段(図示せず)の一部をなすパターン読取装
置で、たとえば、紫外線ランプ32と蛍光センサ33と
から構成されており、カード30上の印刷パターンを読
取る。34は磁気情報の記録あるいは読取りを行なう磁
気ヘッド、35は搬送ローラで、駆動手段(図示せず)
に連結されており、カード30を図面に対し左右方向に
搬送する。
【0041】カード30は、図1に示したカード1と印
刷パターン以外は同じなので説明を省略する。図5に示
すように、カード30では、保護膜14上に無色あるい
は淡色の蛍光インクでバーコード41が印刷されてい
る。使用される蛍光インクは、公知のインクが適用でき
る。蛍光インクで印刷されたパターン41は、無色ある
いは淡色なので、比較的気がつき難くなっている。
【0042】先に説明した図2のカード処理装置によ
り、カード30の磁気記録層11に先と同様に有効期限
などを磁気記録する。また、図5(a)に示すように、
先のカード1の記録層13への記録と同様に、保護膜1
4上の印刷パターンであるバーコード41を損傷するこ
となく、有効期限情報42が記録される。図5(a)で
は、有効期限情報42を文字「4」で示している。保護
膜14上の印刷パターン41は、無色あるいは淡色なの
で、一見すると有効期限情報42のみが表示されている
ように見える。
【0043】図6は、図4に示したカード処理装置の主
に照合処理に係わる部分の構成を示している。図におい
て、50は装置全体の動作を制御するCPU(セントラ
ル・プロセッシング・ユニット)、51は前記パターン
読取装置31を制御するパターン読取制御部、52はあ
らかじめ登録された基準パターンを発生する登録パター
ン発生部、53は読取られたパターンと登録パターン発
生部52から発生した基準パターンとを照合し判定する
パターン照合・判定部であり、これらはバス54を介し
て接続されている。登録パターン発生部52は、この部
分の動作を制御する制御部55、および、登録された基
準パターンを記憶しているメモリ56から構成されてい
る。
【0044】次に、図7に示すフローチャートを参照し
て図4および図6の動作を説明する。たとえば、有効期
限が記録されたカード30が図4に示したカード処理装
置の挿入口(図示せず)から挿入されると、搬送ローラ
35の駆動により磁気ヘッド34に搬送される。磁気ヘ
ッド34では、カード30の磁気記録層11から固定情
報を読取り、それを図示しない固定情報照合部へ送るこ
とにより、あらかじめ登録された有効期限などの固定情
報との照合が行なわれる。照合の結果、両者が不一致の
場合は、カード30が挿入口に戻され、入場は拒否され
る。
【0045】上記照合の結果、両者が一致した場合、カ
ード30は図面に対して更に左方向に搬送される。カー
ド30の記録部は、移動しながらパターン読取装置31
の紫外線ランプ32で照射される。これにより、蛍光イ
ンク中の蛍光剤は紫外線で励起され、蛍光を発する。こ
の蛍光発光は、保護膜14上の印刷パターン41がある
場所のみで起き、蛍光センサ33で検知される。
【0046】カード30の移動にしたがって保護膜14
上の印刷パターン41の全てが走査され、検知される
と、蛍光センサ33で検知されたパターン情報は、パタ
ーン照合・判定部53に送られる。
【0047】一方、カード30の挿入口への挿入が図示
しない検知器によって検知されると、CPU50は、登
録パターン発生部52の制御部55に登録パターンの発
生を命令する。この命令にしたがって、あらかじめ登録
されているパターンデータをメモリ56から読出し、パ
ターン照合・判定部53へ送る。パターン照合・判定部
53では、登録パターン発生部52から読出されてきた
パターンデータと、パターン読取装置31からパターン
読取制御部51を介して送られてきたパターンデータと
を照合する。
【0048】上記照合の結果、疑義が有れば、警告音を
発したり、あるいは、本カード処理装置の表示部にその
旨を表示するなど、本カード処理装置のオペレータに報
知する。上記照合の結果、正常であれば、カード30は
図面に対し右方向に搬送され、磁気ヘッド34で更新す
べき情報が磁気記録層11に書込まれた後、挿入口(図
示せず)から所有者に返却される。
【0049】なお、保護膜14上に印刷されたパターン
(バーコード)41の発光(蛍光)波長は、約300n
m〜400nmであり、可視像の可視光波長と分離し易
く、高いS/N比が得られ、印刷パターンの検知を正確
に行なうことができる。
【0050】次に、上記のように構成されたカード30
の記録部の改ざんが行なわれたときの印刷パターン41
の変化について、図5を用いて説明する。ここでは、カ
ード30の記録層13に記録された固定情報「4」が
「8」に改ざんされた場合を例にして説明する。
【0051】図5(a)に示されている文字「4」を、
熱ペンなどによって図5(b)に示すように、保護膜1
4上から横線部43と格子線部44をそれぞれ加熱し
て、記録層13の対応する部分を発色させ、改ざん情報
45、つまり文字「8」に改ざんされた。
【0052】このとき、格子線部44で示した部分はプ
レ印刷パターン41も一緒に加熱されている。記録層1
3の感熱材料の発色温度は、一般に60℃〜100℃程
度なので、保護膜14上から記録層13の感熱材料を発
色させるには約150℃以上の温度で加熱することが必
要である。この加熱により、格子線部44の印刷パター
ン41は破壊され、改ざん後は、プレ印刷パターン41
のバーコードは格子線部44が欠落したパターンとな
る。
【0053】先に示したカード1の可視像パターンを改
ざんした例では、印刷パターンの欠落により改ざん部が
容易に視認できたが、カード30の記録部を改ざんした
例では改ざん部を目視で容易に判定することは難しい。
【0054】しかし、蛍光印刷パターンそのものは欠落
したパターンとなっているので、磁気情報も改ざんして
いたとしても、先に説明したカード処理装置の印刷パタ
ーンの照合・判定により、改ざんが容易に判定できる。
以上説明したような構成の施設利用カードと、そのカー
ド処理装置により、高いセキュリティシステムの構築が
可能となる。
【0055】なお、前記実施例では、保護膜上のパター
ンは印刷によって形成したが、印刷に限らず、たとえ
ば、保護膜自体をエンボス加工などすることにより、そ
の表面に凹凸状のパターンを形成してもよい。
【0056】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、価
値などを示す可視画像の改ざんの発見、防止が容易とな
る携帯可能記録媒体を提供できる。
【0057】また、本発明によれば、携帯可能記録媒体
を用いた取引時におけるセキュリティ性を向上し得る
帯可能記録媒体処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る携帯可能記録媒体として
の施設利用カードの構成を示す縦断面図。
【図2】本発明の実施例に係る施設利用カードを発行す
るカード処理装置の要部を模式的に示す構成図。
【図3】図1に示したカードの記録部での記録および改
ざん動作における印刷パターンの様子を説明するための
図。
【図4】本発明の実施例に係る施設利用カードの利用時
における真偽判定処理などを行なうカード処理装置の要
部を模式的に示す構成図。
【図5】図4のカード処理装置に用いる施設利用カード
の記録部での記録および改ざん動作における印刷パター
ンの様子を説明するための図。
【図6】図4に示したカード処理装置の主に照合処理に
係わる部分の構成を示すブロック図。
【図7】図4に示したカード処理装置の処理動作を説明
するフローチャート。
【符号の説明】
1,30……施設利用カード(携帯可能記録媒体)、
2,34……磁気ヘッド、3……光記録装置、10……
基体、11……磁気記録層、13……記録層(記録
部)、14……保護膜、15,20,41……印刷パタ
ーン(パターン層)、21,42……可視像、23,4
4……印刷パターン欠損部、24,45……改ざんされ
た可視像、31……パターン読取装置、50……CP
U、51……パターン読取制御部、52……登録パター
ン発生部、53……パターン照合・判定部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B42D 15/10 B41J 3/20 109A G06K 17/00 109J 19/077 B41M 5/18 Q 5/26 101H (56)参考文献 特開 昭57−128598(JP,A) 実開 平2−121970(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 19/00 - 19/18 G06K 17/00 B42D 15/10 B41J 2/32 B41M 5/26 B41M 5/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体と、 この基体上に設けられる外部からの光を吸収して発熱す
    る吸収材と、この吸収材の発熱により発色する記録材料
    とを含む記録部と、 この記録部上に形成され、前記記録部の吸収材よりも光
    吸収性が低く、かつ、記録材料の発色温度よりも高い温
    度に加熱されたときに状態が変化するパターン層と、 を具備したことを特徴とする携帯可能記録媒体。
  2. 【請求項2】 基体の少なくとも一部に所定のパターン
    が形成された透明な保護膜によって被覆された光により
    可視像の記録が可能な記録部を有する携帯可能記録媒体
    の前記保護膜に形成されたパターンを検出するパターン
    検出手段と、 このパターン検出手段で検出されたパターンをあらかじ
    め登録された基準パターンと照合するパターン照合手段
    と、 このパターン照合手段の照合結果に基づいて前記携帯可
    能記録媒体の真偽を判定する真偽判定手段と、 を具備したことを特徴とする携帯可能記録媒体処理装
    置。
JP5066893A 1993-03-11 1993-03-11 携帯可能記録媒体および携帯可能記録媒体処理装置 Expired - Lifetime JP3351569B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5066893A JP3351569B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 携帯可能記録媒体および携帯可能記録媒体処理装置
US08/207,659 US5546117A (en) 1993-03-11 1994-03-09 Portable storage medium and apparatus for processing the same
US08/519,698 US5570124A (en) 1993-03-11 1995-08-28 Portable storage medium and apparatus for processing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5066893A JP3351569B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 携帯可能記録媒体および携帯可能記録媒体処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06262777A JPH06262777A (ja) 1994-09-20
JP3351569B2 true JP3351569B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=12865332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5066893A Expired - Lifetime JP3351569B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 携帯可能記録媒体および携帯可能記録媒体処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5546117A (ja)
JP (1) JP3351569B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103552384A (zh) * 2013-10-26 2014-02-05 苏州图森激光有限公司 一种胶囊的激光打标方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6089950A (en) 1998-06-01 2000-07-18 C. J. Associates, Ltd. Toy figure with articulating joints
US6333382B1 (en) * 2000-02-07 2001-12-25 Solvay Polyolefins Europe-Belgium Polymeric composition, its use for the manufacture of objects and objects so obtained
JP2000182019A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Dainippon Printing Co Ltd Icカードの識別用データ確認方法
US7037455B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-02 Mattel, Inc. Insert molding method
FR2890332A1 (fr) * 2005-09-07 2007-03-09 Gemplus Sa Support personnalise de type carte d'identification comportant des moyens anti-falsification
US7736568B2 (en) * 2006-09-19 2010-06-15 Mattel, Inc. Systems and methods of incorporating preformed items into a molded article
KR101109610B1 (ko) * 2011-04-25 2012-01-31 주식회사 네오랩컨버전스 코드가 기록된 필름, 코드가 기록된 필름을 인식하는데 사용되는 리더기, 및 코드가 기록된 필름이 부착된 디스플레이 장치를 구비하는 전자 기기
US10974538B2 (en) * 2015-07-21 2021-04-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminated body
JP7095238B2 (ja) 2017-07-24 2022-07-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及びテストチャート検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714096A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Pentel Kk Laser heatsensitive recording material
JPS5856859A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非可視インクを用いたインクジエツトプリンタ
JP2644575B2 (ja) * 1989-02-03 1997-08-25 日本製紙株式会社 光記録方法及び光記録装置
JPH02209290A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Jujo Paper Co Ltd 光記録体
JPH0371383A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Nhk Spring Co Ltd 情報記憶カードの識別構造とその方法と情報記憶カード
JPH03160067A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Omron Corp カード処理装置
JPH03177994A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Puripeidokaade Syst Kk カードデータのチェック方式
JPH03234670A (ja) * 1990-02-13 1991-10-18 Victor Co Of Japan Ltd 熱転写プリント方法及び熱転写プリンタ
JP3045528B2 (ja) * 1990-08-31 2000-05-29 オリンパス光学工業株式会社 熱昇華転写受像紙の保護用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103552384A (zh) * 2013-10-26 2014-02-05 苏州图森激光有限公司 一种胶囊的激光打标方法
CN103552384B (zh) * 2013-10-26 2015-10-21 苏州图森激光有限公司 一种胶囊的激光打标方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5546117A (en) 1996-08-13
JPH06262777A (ja) 1994-09-20
US5570124A (en) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351569B2 (ja) 携帯可能記録媒体および携帯可能記録媒体処理装置
JP2005141626A (ja) Icカード及びicカード認証システム
JP3509246B2 (ja) 情報記録媒体及びその情報記録方法
JP3266922B2 (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の記録方法
JPH08216518A (ja) 可逆性情報記録媒体
JP3021589B2 (ja) 情報記録媒体
EP0985207A1 (en) Information recording method
JP2001175838A (ja) 情報書込可能媒体とその書込方法
JP3039712B2 (ja) 情報記録媒体
JP3149420B2 (ja) 感熱情報記録媒体
JP3451670B2 (ja) 情報記録媒体の記録情報読み取り方法及びその装置
JPH06187523A (ja) 情報記録媒体
JPH0796669A (ja) 情報記録媒体及びその記録方法
JPH06297887A (ja) 情報記録媒体及びそのデータ記録方法、その真偽判別方法並びに認証コード生成方法
JPH0761173A (ja) 記録媒体および可視像記録方法
JP3013293U (ja) プリペイドカード
JP3016581U (ja) 情報記録シート
JPH05318973A (ja) エンボスを有するカード及びその検査方法
JP3295611B2 (ja) 情報記録方法
JPH0818476B2 (ja) 情報記録媒体
JPH08207451A (ja) プリペイドカードのパターン印刷方式
JP2000108517A (ja) 可逆性感熱記録媒体、及び可逆性感熱記録媒体の記録情報の確認方法
JPH05270178A (ja) 情報記録媒体およびその真偽判定方法ならびにその情報記録方法
JPH0995053A (ja) 情報記録媒体
JPH09134414A (ja) セキュリティシステム及びそれに用いる情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term