JP3350359B2 - アルカリ蓄電池用正極板の製造法 - Google Patents

アルカリ蓄電池用正極板の製造法

Info

Publication number
JP3350359B2
JP3350359B2 JP16316396A JP16316396A JP3350359B2 JP 3350359 B2 JP3350359 B2 JP 3350359B2 JP 16316396 A JP16316396 A JP 16316396A JP 16316396 A JP16316396 A JP 16316396A JP 3350359 B2 JP3350359 B2 JP 3350359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
positive electrode
storage battery
alkaline storage
metal body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16316396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1012229A (ja
Inventor
克行 富岡
正一 池山
展安 森下
宗久 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP16316396A priority Critical patent/JP3350359B2/ja
Publication of JPH1012229A publication Critical patent/JPH1012229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350359B2 publication Critical patent/JP3350359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ蓄電池に
関するものであり、特にその正極板の製造法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ニッケル・カドミウム蓄電池、ニッケル
・水素蓄電池等、アルカリ蓄電池の正極板には、発泡金
属基板、金属繊維基板、パンチングメタルなどの金属製
多孔体を支持体に用い、これに水酸化ニッケル等の活物
質を含む混合物を充填して用いる。このような正極板1
は、支持体として用いる長尺の金属製多孔体1aの空隙
に連続的に活物質混合物を充填した後、この金属製多孔
体1aを図3に示すようにカッター2で所定寸法にせん
断して作製される。
【0003】しかし、この金属製多孔体のせん断の際
に、図3の(c)に示すように、正極板1のせん断面端
部に突出したバリ3が生じ、組み立てたアルカリ蓄電池
にはこれに起因して短絡が生じていた。特にこの現象
は、支持体に発泡金属基板を用いた場合に顕著に現れ
る。
【0004】正極板および負極板をセパレータを挟んで
交互に積層した極板群は、電槽に挿入する際に、正極板
の積層方向に一定の圧力を印加された状態で配置される
ため、このような正極板を用いてアルカリ蓄電池を組み
立てた場合、正極板に対向して配されたセパレータは、
バリに当接する箇所で局所的に大きな圧力を受けること
になる。そのため、セパレータが局所的に劣化し、極板
間の短絡を生じさせる。
【0005】この問題点に対して、特開平8−4550
0号公報には、正極板の周辺部の厚さを同中央側の厚さ
よりも薄くする方法が開示されている。この中で、正極
板の端部の厚さを同中央部の厚さよりも0.01mm薄
くすることにより、従来法では約5%であった短絡発生
率が約3%に低下することが報告されている。しかし、
この値も充分とはいえず、さらに短絡発生率を低減させ
ることが求められている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な正極板のせん断面端部に生じるバリに起因する正負極
間の短絡を抑制することのできる信頼性の高いアルカリ
蓄電池用正極板を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のアルカリ蓄電池
用正極板の製造法は、せん断によりバリの生じた正極板
端面を、用いるセパレータの厚さに対する比で0.5以
上の面取り幅で、かつ、面取り角30〜60度で研磨し
て面取りするものである。これにより、正極板の厚さ方
向に伸びたバリを除去するか、あるいは、完全に除去で
きなくてもその正極板厚さ方向の長さを短くすることが
でき、アルカリ蓄電池を組み立てた際に、負極板との短
絡を抑制することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のアルカリ蓄電池用正極板
の製造法は、シート状の金属製多孔体に活物質混合物を
充填する工程と、金属製多孔体を所定寸法にせん断する
工程と、金属製多孔体のせん断面のバリの発生した端部
を、極板と積層して用いるセパレータの厚さに対する比
で0.5以上の面取り幅で、かつ、面取り角30〜60
度で研磨して除去する工程を含むものである。本発明の
他のアルカリ蓄電池用正極板の製造法は、シート状の金
属製多孔体を所定寸法にせん断する工程と、前記金属製
多孔体に活物質混合物を充填する工程と、前記金属製多
孔体のせん断面のバリの発生した端部を、極板と積層し
て用いるセパレータの厚さに対する比で0.5以上の
取り幅で、かつ、面取り角30〜60度で研磨して除去
する工程を含むものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。水
酸化ニッケル粉末と水酸化コバルト粉末を重量比で10
0:10として混合した後この混合粉末に水を加えてペ
ースト状にした。このペーストを支持体である厚さ1.
5mmの発泡ニッケル基板中に充填した。ついで、この
発泡ニッケル基板を乾燥し、加圧成型した後、ポリテト
ラフルオロエチレン粉末の水性ディスパージョンに浸漬
した。この後、再度乾燥し、幅90mm、長さ70mm
にせん断して正極板を得た。
【0010】得られた正極板1のせん断面6の端部を、
図1に示すグラインダ4で研磨し、バリ3を除去した。
このグラインダ4は、ステンレス鋼製で、円柱状の軸部
4aと、両端に配された軸部4aと同一軸の筒部4b
と、軸部4aと筒部4bの間の円錐状のテーパ部4cか
らなり、表面にダイヤモンド研磨が施されている。グラ
インダ4は、この軸を中心として回転し、テーパ部4c
により正極板1のせん断面6のバリ3の発生した端部を
研磨する。なお、図中、上下方向を正極板1の厚さ方向
とした。以上のようにして、図2に示すように、せん断
面6の端部に平坦な研磨面5を形成した。また、面取り
角βは45度で一定とし、面取り幅αをそれぞれ変化さ
せたものを作製した。
【0011】一方、水素吸蔵合金粉末と、導電材として
カーボン粉末と、結着剤としてカルボキシメチルセルロ
ースおよびスチレンブタジエンゴムを混合して水に分散
させたスラリーを調製した。このスラリーをパンチング
メタルに塗着、乾燥した後、ローラで圧延し、幅90m
m、長さ70mmにせん断して負極板を得た。
【0012】このようにして得られた正極板10枚と負
極板11枚にそれぞれリード片を接続し、これらを、そ
の間にセパレータとして厚さ0.2mmのポリプロピレ
ン製の不織布を挟んで交互に積層して電槽に挿入した。
次いで、この電槽内に電解液として比重1.30の水酸
化カリウム水溶液を注入し、電槽開口部を封口して単電
池を作製した。
【0013】正極板の面取り幅αの異なるそれぞれの単
電池各1000個ずつについて、0.1Cで1時間充電
し、10分間放置した後の電圧が0.5V以下のものを
短絡したものとみなし、短絡発生率を測定した。図4に
その結果を示す。これによると、面取り幅αが大きくな
るにつれて短絡発生率は低下することがわかる。特に、
面取り幅αのセパレータの厚さに対する比が0.5以上
になると、短絡発生率は0.6%とほぼ一定で優れた値
を示すことがわかる。
【0014】次に、面取り角βについて検討を行った。
ここで、セパレータ厚に対する面取り幅αの比を0.6
で一定とし、面取り角βを10〜80度とした正極板を
用いた単電池をそれぞれ1000個ずつ作製し、上記と
同様に短絡発生率を求めた。その結果を図5に示す。こ
れによると、面取り角βが30〜60度の範囲におい
て、短絡発生率は0.4〜0.5%とほぼ一定で優れた
値を示すことがわかる
【0015】上記実施例では、支持体に活物質混合物を
充填した後、所定寸法にせん断して正極板に用いたが、
あらかじめ支持体を所定寸法にせん断した後に、これに
活物質混合物を充填してもよい。この場合、先に活物質
混合物を充填した場合と比べて、せん断の際のバリの程
度は大きくなるが、上記面取り幅の範囲内で研磨するこ
とにより、同様の効果が得られる。さらに、正極板のせ
ん断面の端部を面取りして、平面状に加工したが、Rを
つけた曲面状に加工しても同様の効果が得られる。この
場合の曲率半径を上記の面取り幅と同様の範囲とすれば
よい。
【0016】
【発明の効果】本発明によると、正極板端部のバリに起
因する正負極間の短絡を抑制することができる。また、
これを用いることにより、信頼性の高いアルカリ蓄電池
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の正極板のせん断面研磨手段を
示す正面図である。
【図2】同正極板を示す図であり、(a)は要部の正面
図、(b)は要部の斜視図である。
【図3】正極支持体のせん断工程のバリの発生を示す正
面図であり、(a)はせん断前、(b)はせん断時、
(c)はせん断後を示す。
【図4】本発明の実施例の正極板のせん断面の面取り幅
と、これを用いたアルカリ蓄電池の短絡発生率を示す特
性図である。
【図5】本発明の実施例の正極板のせん断面の面取り角
と、これを用いたアルカリ蓄電池の短絡発生率を示す特
性図である。
【符号の説明】
1 正極板 1a 金属製多孔体 2 カッター 3 バリ 4 グラインダ 4a 軸部 4b 筒部 4c テーパ部 5 研磨面 6 せん断面 α 面取り幅 β 面取り角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生駒 宗久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−89717(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/02 - 4/04 H01M 4/14 - 4/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の金属製多孔体に活物質混合物
    を充填する工程と、前記金属製多孔体を所定寸法にせん
    断する工程と、前記金属製多孔体のせん断面のバリの発
    生した端部を、極板と積層して用いるセパレータの厚さ
    に対する比で0.5以上の面取り幅で、かつ、面取り角
    30〜60度で除去する工程を含むアルカリ蓄電池用正
    極板の製造法。
  2. 【請求項2】 シート状の金属製多孔体を所定寸法にせ
    ん断する工程と、前記金属製多孔体に活物質混合物を充
    填する工程と、前記金属製多孔体のせん断面のバリの発
    生した端部を、極板と積層して用いるセパレータの厚さ
    に対する比で0.5以上の面取り幅で、かつ、面取り角
    30〜60度で研磨して除去する工程を含むアルカリ蓄
    電池用正極板の製造法。
JP16316396A 1996-06-24 1996-06-24 アルカリ蓄電池用正極板の製造法 Expired - Lifetime JP3350359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16316396A JP3350359B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 アルカリ蓄電池用正極板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16316396A JP3350359B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 アルカリ蓄電池用正極板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1012229A JPH1012229A (ja) 1998-01-16
JP3350359B2 true JP3350359B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=15768439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16316396A Expired - Lifetime JP3350359B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 アルカリ蓄電池用正極板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350359B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684508B1 (ko) 2005-03-28 2007-02-22 주식회사로케트전기 초박형 망간전지의 전극 및 그 제조법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3909032B2 (ja) * 2003-03-31 2007-04-25 日産ディーゼル工業株式会社 電気二重層キャパシタの製造方法
JP5433478B2 (ja) * 2010-03-26 2014-03-05 三菱重工業株式会社 電池セル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684508B1 (ko) 2005-03-28 2007-02-22 주식회사로케트전기 초박형 망간전지의 전극 및 그 제조법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1012229A (ja) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831525B2 (ja) 電池
US6025095A (en) Battery electrode and manufacturing method thereof
JP4429569B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
JPH10241725A (ja) アルカリ二次電池
JP3350359B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極板の製造法
JPH10125348A (ja) 電 池
JPH09283133A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極及びその製造法
WO2006057279A1 (ja) ニッケル水素蓄電池およびその負極の製造方法
EP0901179B1 (en) Alkaline storage battery
JP2000077054A (ja) 電池とその製造方法
JP4772185B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極板およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池
JP2006278266A (ja) 扁平巻回電極体を備えた電池及びその製造方法
JPH10302842A (ja) 捲回形二次電池
US6641956B1 (en) Electrode plate with a rounded corner and edge for storage battery
JP2000323165A (ja) 蓄電池用の捲回体電極群と、アルカリ蓄電池
JP4436464B2 (ja) リチウムイオン電池
JPH10125332A (ja) 電池電極の製造方法
JP3893856B2 (ja) 角型アルカリ蓄電池
JP2004006258A (ja) ニッケル−水素蓄電池用負極板およびその製造方法ならびにそれを用いたニッケル−水素蓄電池
JP3857751B2 (ja) 非焼結式極板を有する電池
JP2988215B2 (ja) 円筒密閉形アルカリ蓄電池
JP2798753B2 (ja) 非水電解液二次電池
EP0834940B1 (en) Sealed alkaline storage battery
JPH09129223A (ja) 捲回形電池用電極
JP4017212B2 (ja) 巻回構造の電極体を有するアルカリ二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term