JP3348389B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JP3348389B2
JP3348389B2 JP09975494A JP9975494A JP3348389B2 JP 3348389 B2 JP3348389 B2 JP 3348389B2 JP 09975494 A JP09975494 A JP 09975494A JP 9975494 A JP9975494 A JP 9975494A JP 3348389 B2 JP3348389 B2 JP 3348389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
diisocyanate
polyisocyanate
polyol
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09975494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07304842A (ja
Inventor
昇 小越
光雄 加瀬
一郎 村松
洋一 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP09975494A priority Critical patent/JP3348389B2/ja
Publication of JPH07304842A publication Critical patent/JPH07304842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348389B2 publication Critical patent/JP3348389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、毒性が少なく、作業性
および耐候性の優れた、イソシアヌレート環を有するポ
リイソシアネートから成る、塗料、接着剤、成型材料等
の産業分野において極めて有用な樹脂組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】耐摩耗性等の機械的性質及び耐薬品性等
の優れたポリウレタン樹脂の硬化剤であって無黄変型ジ
イソシアネートとして知られるアルキレンジイソシアネ
ート、及びシクロアルキレンジイソシアネートより誘導
されるポリイソシアネートは、耐候性、耐久性がよく、
特に上記ポリイソシアネートであってイソシアヌレート
環を有するポリイソシアネートは、イソシアヌレート環
の化学的な安定性が高いため、耐候性、耐久性に特に優
れた硬化剤であることが知られている。
【0003】しかし、イソシアヌレート型ポリイソシア
ネートは、イソシアヌレート環の極性が高いため、一般
に臭気が強くて、溶解力の強い極性溶剤である酢酸エチ
ル、トルエン、キシレン等の有機溶剤に溶解して使用す
ることが必要で、作業環境、公害、性能等の面において
実用上の問題があった。
【0004】即ち、更に具体的な用途、例えば塗料につ
いて言及するならば、従来の2液型ウレタン塗料に用い
るポリイソシアネートは、極性の強い溶剤を用いざるを
得ないため、現場の塗装作業では常に強い臭気公害を受
けると共に、補修塗装等における旧塗膜のリフティング
発生の危険性が常にあるため、実用上大きな支障をきた
していた。
【0005】そこで、作業環境、公害、性能等の面にお
ける問題を解決する方法として、特公昭62−5196
8号公報で本発明者らが提案した如く、低臭気で溶解力
が弱く、毒性の少ないミネラルターペン等の非極性溶剤
への溶解性に優れるポリイソシアネートの開発がなされ
ている。
【0006】上記の公報において提案されている代表的
な方法としては、長鎖の炭化水素基を有するアルキレン
ジオールの存在下に、アルキレンジイソシアネートをイ
ソシアヌレート化せしめて、長鎖の炭化水素基を有する
アルキレンジオールをイソシアヌレート型ポリイソシア
ネートに組み込むことにより、ポリイソシアネートの極
性を下げ、非極性溶剤に溶解性を有するポリイソシアネ
ートを製造するものである。
【0007】しかしながら、このような方法で得られる
非極性溶剤可溶型ポリイソシアネートは、長鎖の炭化水
素基を主鎖に有するジオール残基で結ばれているため、
樹脂の骨格が軟らかく、軟化点も低いため、かかるポリ
イソシアネートを主剤のポリオールと組み合わせて塗膜
を調製すると、一般的に乾燥が遅く、塗膜乾燥中に塗膜
表面上にゴミの付着等を引き起し易いうえ、硬化塗膜も
柔らく、汚れを生じ易い傾向を有する。特に、主剤とし
て用するポリオールの軟化点が低い場合には、この傾向
は、一層顕著なものになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の如き欠点を改善し、作業環境、公害、性能等の面にお
ける問題を解決し、かつ乾燥性に優れる、リフティング
が生じにくい非極性溶剤可溶型イソシアヌレート環含有
ポリイソシアネート樹脂組成物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは上
述した課題に照準を合わせ、イソシアヌレート環含有ポ
リイソシアネートに長鎖の炭化水素基を側鎖に有する構
造を導入することにより、非極性溶剤への溶解性に優
れ、乾燥性に優れるイソシアヌレート環含有ポリイソシ
アネート樹脂組成物を得るに及んで、本発明を完成する
に至った。
【0010】即ち、本発明は、炭素数6〜15の無黄変
型有機ジイソシアネート(a)から誘導されるイソシア
ヌレート型ポリイソシアネート(A)と、多価アルコー
ルに脂肪酸がエステル結合によって結ばれたポリオール
(B)を必須の成分として得られるイソシアヌレー ト
環含有ポリイソシアネート(C)と、非極性有機溶剤よ
りなる樹脂組成物に関する。
【0011】以下に本発明をより詳細に説明する。本発
明で用いられる炭素数6〜15の無黄変型有機ジイソシ
アネート(a)としては、炭素数6〜15のアルキレン
ジイソシアネート、およびシクロアルキレンジイソシア
ネートであれば、いずれも使用することが可能である
が、炭素数6〜15のシクロアルキレンジイソシアネー
トがより好ましい。
【0012】シクロアルキレンジイソシアネートの代表
的なものを例示すると、イソホロンジイソシアネート、
水添トリレンジイソシアネート、水添キシレンジイソシ
アネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、
1,3−もしくは1,4−ジイソアネートシクロヘキサ
ン等が挙げられ、その内にあってイソホロンジイソシア
ネートは、容易に入手でき、製造も容易であるため特に
好ましいものである。
【0013】さらに、無黄変型有機ジイソシアネートの
一種であるアルキレンジイソシアネートとしては、例え
ば、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,1
2−ドデカメチレンジイソシアネート、2,2,4−も
しくは2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシ
アネートを挙げることができ、そのほか芳香脂肪族ジイ
ソシアネートとして、キシレンジイソシアネート、m−
もしくはp−テトラメチルキシレンジイソシアネートの
如きジイソシアネートを挙げることができる。
【0014】上述したアルキレンジイソシアネート、さ
らに、芳香脂肪族ジイソシアネートは、本発明において
より好ましい無黄変型有機ジイソシアネートであるシク
ロアルキレンジイソシアネートと併用して用いてもよ
い。
【0015】本発明で言うイソシアヌレート型ポリイソ
シアネートとは、イソシアヌレート環を含有し末端にイ
ソシアネート基を有するイソシアネートプレポリマーを
意味するものであり、さらに言及するならば、通常は無
黄変型有機ジイソシアネート化合物をイソシアヌレート
化することによって得られるイソシアネートプレポリマ
ーを意味するものである。
【0016】また、本発明の構成要素の一つである、多
価アルコールに脂肪酸がエステル結合によって結ばれた
ポリオール(B)とは、グリセリン、トリメチロールエ
タン、トリメチロールプロパン、ペンタエリストールな
どの多価アルコールに脂肪酸がエステル結合で結合した
構造を有する二官能以上のポリオールを意味する。
【0017】より具体的には、例えば、炭素数12以上
の脂肪酸と上記の主鎖の炭素数の短い多価アルコールと
の縮合反応、あるいは、動植物油と多価アルコールとの
エステル交換反応等により得ることができるものであ
る。ここで言う、動植物油とは、牛脂、ラード、綿実
油、菜種油、ヒマシ油、ヤシ油、アマニ油、パーム核
油、サフラワー油、大豆油、キリ油、脱水ヒマシ油等を
意味する。
【0018】又、ここで言う脂肪酸とは、カプリル酸、
カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、エレオス
テアリン酸等の炭素数12以上の長鎖の有機脂肪酸が挙
げられ、かつ分子内に不飽和2重結合を有する脂肪酸で
あってもよい。
【0019】但し、分子内に不飽和2重結合が多すぎる
と、酸化重合を受け易く、本発明のポリイソシアネート
の貯蔵安定性を悪化させるために好ましくない。従っ
て、飽和炭化水素から成るステアリン酸、分子内に不飽
和2重結合を一つ有するオレイン酸が特に好ましく用い
られる。また動植物油に関しても、オレイン酸を多量に
含有する大豆油から得られるモノグリセライド等が特に
好ましく用いられる。
【0020】本発明で言うモノグリセライド(B)の分
子量としては、150〜2,000、好ましくは300
〜1,000である。また、これらを蒸留精製した純度
の高いモノグリセライドは、本発明のイソシアヌレート
環含有ポリイソシアネート(C)が非極性有機溶剤に溶
解しやすくなるため、特に好ましいものである。
【0021】本発明のイソシアヌレート環含有ポリイソ
シアネート(C)の製造法としては、以下の2つの方法
が挙げられる。
【0022】第一の方法は、ジイソシアネート化合物か
ら誘導されるイソシアヌレート型ポリイソシアネート
(A)と、ポリオール(B)とをウレタン化反応せしめ
て目的のイソシアヌレート環含有ポリイソシアネート
(C)を得る方法である。
【0023】第二の方法は、ジイソシアネート化合物
(a)と、ポリオール(B)とを4級アンモニュウムカ
ルボキシレート等のイソシアヌレート化触媒の存在下に
反応せしめ、目的のイソシアヌレート環含有ポリイソシ
アネート(C)を得る方法である。
【0024】更に、本発明の構成要素の一つである非極
性有機溶剤とは、アリファテイックおよび/またはナフ
テン系有機溶剤を含むアニリン点10〜70℃、好まし
くは12〜65℃の範囲にある低毒性で溶解力の低い非
極性の有機溶剤である。
【0025】かかる非極性有機溶剤として代表的なもの
は次のようなものが挙げられる。:ハウス(シェル化学
株式会社製、アニリン点15℃)、スワゾール310
(丸善石油株式会社製、アニリン点16℃)、エッソナ
フサNo.6(エクソン化学株式会社製、アニリン点4
3℃)、
【0026】ロウス(シェル化学株式会社製、アニリン
点44℃)、エッソナフサNo.5(エクソン化学株式
会社製、アニリン点55℃)、ベガゾール(モービル石
油株式会社製、アニリン点55℃)などの石油炭化水素
系有機溶剤があり、その他、メチルシクロヘキサン(ア
ニリン点40℃)、エチルシクロヘキサン(アニリン点
44℃)なども挙げることができる。
【0027】本発明の樹脂組成物は、上述の方法によっ
て得られるイソシアヌレート環含有ポリイソシアネート
(C)と、非極性有機溶剤とを構成成分として混合する
ことによって調製されるものであり、イソシアヌレート
環含有ポリイソシアネート(C)と非極性有機溶剤と
を、10/90〜90/10の任意の割合に混合して得
られるものである。
【0028】また本発明の樹脂組成物は、上記のイソシ
アヌレート環含有ポリイソシネートおよび非極性有機溶
剤を必須の構成成分とする樹脂組成物を意味しており、
イソシアヌレート環含有ポリイソシネートおよび非極性
有機溶剤のみを構成成分とするのみならず、ポリウレタ
ン樹脂の主剤ポリオール(溶液)、さらには充填剤、添
加剤等を更なる構成成分として含む組成物をも含むもの
である。
【0029】上記のウレタン樹脂の主剤ポリオールと
は、1分子中に2個以上の水酸基を有するポリオール
で、本発明を樹脂組成物と相溶性を有するポリオールで
あり、代表的なものを例示するならば、アルキルポリオ
ール、アルキドポリオール、アクリルポリオール、ポリ
ブタジエンポリオール等をその例として挙げることがで
きる。
【0030】また実用に当たっては、本発明は上記のイ
ソシアヌレート環含有ポリイソシアネート(C)と非極
性有機溶剤とから成る組成物に極性有機溶剤を加えた形
で実用に供する組成物をも含むものである。更に、特殊
なケースとして、本発明のイソシアヌレート環含有ポリ
イソシアネート(C)を極性有機溶剤に溶解し、ポリオ
ールを非極性有機溶剤に溶解したものを調整しておき、
実用に供する直前に混合使用する場合等の樹脂組成物
も、本発明に含まれるものである。
【0031】その際、本発明の樹脂組成物に含まれる極
性有機溶剤の含有量は、全有機溶剤の35%以下、望ま
しくは20%以下、更に望ましくは10%以下に止める
ことが本発明の効果を損なわしめない為に必要である。
【0032】上述の極性有機溶剤としては、例えば酢酸
エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤、ブ
チルセロソルブアセテート等のエーテル系溶剤、キシレ
ン等の低分子量の芳香族系溶剤を含む、通常、極性有機
溶剤と呼ばれている有機溶剤である。
【0033】本発明の樹脂を実用に供した場合には、従
来の毒性の強い極性有機溶剤を用いる場合に比較して著
しく作業環境が改善され、低公害化されると共に、性能
面に於いても著しい改善が可能となる。すなわち、例え
ば極性有機溶剤に侵され易い塗膜を形成済みの材料に塗
り重ねる、あるいは補修する場合、本発明の樹脂組成物
より成る塗料では、極性有機溶剤を含む塗料を塗布した
際に見られるリフテイングが発生せず、平滑で商品価値
の高い良好な塗膜を与える。
【0034】
【実施例】次に、本発明を実施例によって、より具体的
に説明する。以下に於いて、部および%は特に断りの無
い限り、すべて重量基準であることとする。
【0035】(実施例1)攪拌基、窒素ガス導入管、空
冷管および温度計を備えた容量3lのガラス製4つ口フ
ラスコに、窒素ガス雰囲気下に、VESTANAT−T
1890/100(ダイセルヒュルス株式会社製:IP
DI系イソシアヌレート型ポリイソシアネート、イソシ
アネート含有率=17.0%)を1530.0g、エッ
ソナフサNo.6(エクソン化学製、石油炭化水素系溶
剤アニリン点43℃)を966.0g仕込み、攪拌しな
がら50℃に昇温したところ、フラスコ内容物は均一液
となった。
【0036】この溶液中にサンソフト8000(太陽化
学株式会社製:パルミチン酸モノグリセライド/ステア
リン酸モノグリセライド=1/1、純度90%以上)2
70.3gを加えて攪拌しながら130℃まで徐々に昇
温した。130℃で3時間保持した後、室温まで降温し
て反応を終了し、目的樹脂組成物である透明なポリイソ
シアネート溶液を2766.0g得た。
【0037】得られたポリイソシアネート溶液は、不揮
発分65.5%、ガードナー粘度Z4−Z53、ガード
ナー色数1以下、イソシアネート基含有率7.0%であ
り、希釈溶剤エッソナフサNo.6に対する希釈率は1
000%以上であることを確認した。
【0038】このポリイソシアネート溶液とベッコゾー
ルJ−557(大日本インキ化学工業株式会社製:サフ
ラワー油変性中油アルキド樹脂、カタログ規格性状値;
不揮発分=50±1%、溶剤=スワゾール310、フタ
ル酸含有量=30%、油=サフラワー油、油長51%、
粘度=V〜X、色数=7以下、酸価=8以下、水酸基価
の実測値=60)に対して、NCO/OH=1/1と成
るように等当量配合し、さらにエッソナフサNo.6を
加えて不揮発分50%に調整した樹脂ワニスをガラス板
上に塗布した。さらに塗布後の塗膜を触った時、塗膜に
指紋が付かなくなるまでの時間である指触乾燥時間を測
定したところ、40分であった。
【0039】(実施例2)実施例1と同じ反応装置を用
い、VESTANAT−T1890M(ダイセルヒュル
ス株式会社製:IPDI系イソシアヌレート型ポリイソ
シアネート、イソシアネート含有率=12.0%、不揮
発分=70%、溶剤=ミネラルスピリット)を143
0.0g、エッソナフサNo.6(エクソン化学株式会
社製、石油炭化水素系溶剤アニリン点43℃)を64.
3g仕込み、攪拌しながら50℃に昇温したところ、フ
ラスコ内容物は均一液となった。
【0040】この溶液中にエキセルO−95R(花王株
式会社製:オレイン酸モノグリセライド、純度93%以
上)を150.0g加えて攪拌しながら、130℃まで
徐々に昇温した。130℃で3時間保持した後、室温ま
で降温して反応を終了し、目的樹脂組成物である透明な
ポリイソシアネート溶液1644.3gを得た。
【0041】得られたポリイソシアネート溶液は、不揮
発分70.1%、ガードナー粘度Z5−Z6、ガードナー
色数1以下、イソシアネート基含有率7.5%であり、
希釈溶剤エッソナフサNo.6に対する希釈率は100
0%以上であることを確認した。
【0042】このポリイソシアネート溶液とベッコゾー
ルJ−557をNCO/OH=1/1と成るように等当
量配合し、さらにエッソナフサNo.6を加えて不揮発
分50%に調整した樹脂ワニスをガラス板上に塗布し
た。塗布後の塗膜の指触乾燥時間を測定したところ、3
5分であった。
【0043】(比較例1)実施例1と同じ反応装置を用
い、バーノックDN−980S(大日本インキ化学工業
株式会社製:イソシアヌレート型ポリイソシアネート、
イソシアネート含有率=21.0%)を1500.0
g、エッソナフサNo.6(エクソン化学株式会社製、
石油炭化水素系溶剤アニリン点43℃)を857.1g
仕込み、攪拌しながら50℃に昇温したところ、フラス
コ内容物は均一液となった。
【0044】この溶液に、ソバモールJ−900(ヘン
ケル株式会社製:水添オレイルアルコールダイマー、水
酸基価=210)を501.0gを仕込み、攪拌しなが
ら、130℃まで徐々に昇温した。130℃で3時間保
持した後、室温まで降温して反応を終了した。こうし
て、本発明の目的樹脂組成物である透明なポリイソシア
ネート溶液2857.1gを得た。
【0045】得られたポリイソシアネート溶液は、不揮
発分70.1%、ガードナー粘度Z−Z1、ガードナー
色数1以下、イソシアネート基含有率8.3%であり、
希釈溶剤エッソナフサNo.6に対する希釈率は100
0%以上であることを確認した。
【0046】このポリイソシアネート溶液とベッコゾー
ルJ−557をNCO/OH=1/1と成るように等当
量配合し、更にエッソナフサNo.6を加えて不揮発分
50%に調整した樹脂ワニスをガラス板上に塗布した。
塗布後の塗膜の指触乾燥時間を測定したところ、5時間
であった。
【発明の効果】本発明は、従来の毒性の強い極性有機溶
剤を用いる場合に比較して著しく作業環境が改善され、
低公害化されると共に、極性有機溶剤に侵され易い塗膜
を形成済みの材料に塗り重ね、あるいは補修する場合
に、リフテイングが発生せず、平滑で商品価値の高い良
好な塗膜を与える樹脂組成物を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−209124(JP,A) 特開 平2−250872(JP,A) 特開 平2−105812(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 18/00 - 18/87

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数6〜15の無黄変型有機ジイソシ
    アネート(a)から誘導されるイソシアヌレート型ポリ
    イソシアネート(A)と、多価アルコールに脂肪酸がエ
    ステル結合によって結ばれたポリオール(B)を必須の
    成分として得られるイソシアヌレー ト環含有ポリイソ
    シアネート(C)と、非極性有機溶剤よりなる樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 炭素数6〜15の無黄変型有機ジイソシ
    アネート(a)が、炭素数6〜15のシクロアルキレン
    ジイソシアネートであることを特徴とする請求項1記載
    の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 炭素数6〜15の無黄変型有機ジイソシ
    アネート(a)が、炭素数6〜15のイソホロンジイソ
    シアネートであることを特徴とする請求項1記載の樹脂
    組成物。
  4. 【請求項4】 多価アルコールに脂肪酸がエステル結合
    によって結ばれたポリオール(B)が、グリセリンに脂
    肪酸が付加縮合したモノグリセライドであることを特徴
    とする請求項1記載の樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 多価アルコールに脂肪酸がエステル結合
    によって結ばれたポリオール(B)が、炭素数12以上
    の長鎖の脂肪酸がグリセリンに付加縮合したモノグリセ
    ライドであることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組
    成物。
  6. 【請求項6】 多価アルコールに脂肪酸がエステル結合
    によって結ばれたポリオール(B)が、ステアリン酸の
    モノグリセライドであることを特徴とする請求項1に記
    載の樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 多価アルコールに脂肪酸がエステル結合
    によって結ばれたポリオール(B)が、オレイン酸のモ
    ノグリセライドであることを特徴とする請求項1に記載
    の樹脂組成物。
JP09975494A 1994-05-13 1994-05-13 樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3348389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09975494A JP3348389B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09975494A JP3348389B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304842A JPH07304842A (ja) 1995-11-21
JP3348389B2 true JP3348389B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=14255779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09975494A Expired - Lifetime JP3348389B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348389B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4707211B2 (ja) * 2000-06-12 2011-06-22 関西ペイント株式会社 新生瓦の補修塗装方法
JP6172983B2 (ja) * 2013-03-18 2017-08-02 小島プレス工業株式会社 樹脂製品及びその製造方法
CN111978502B (zh) * 2020-08-18 2022-04-22 北京化工大学常州先进材料研究院 一种氨酯油丙烯酸酯光固化树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07304842A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678418B2 (ja) 樹脂組成物
WO2011042255A1 (en) Polyurethane formulation with high green strength and gunnability
US5086175A (en) Polyisocyanates, their production and uses
US4235766A (en) Coating composition having an improved pot life
JPS5878737A (ja) 硬化性被覆物及び被覆方法
DE4244030A1 (de) Aminogruppen aufweisende Polyesterharze
US5319055A (en) Non-aqueous thickening agents
US3183109A (en) Thixotropic compositions
JP3654373B2 (ja) イソシアヌレート型ポリイソシアネートを含んでなる反応混合物の製造方法。
EP0594685B1 (de) Verfahren zur herstellung von wasserverdünnbaren lackbindemitteln und deren verwendung
JP3348389B2 (ja) 樹脂組成物
JP5192142B2 (ja) ポリウレタン系塗料用下地材
EP0623591B1 (de) Olefinisch ungesättigte Isocyanate und ihre Verwendung als Bindemittel in Beschichtungsmaterialien
EP0407829A2 (de) Hitzehärtbare Gemische und ihre Verwendung zur Herstellung von Beschichtungen von hitzeresistenten Substraten
EP0011140B1 (en) High solids polyol containing component and method for producing polyurethane resins thereof
JPS6251968B2 (ja)
JP2610530B2 (ja) ポリイソシアネート,その製造法および用途
JPH03265621A (ja) ポリウレタン樹脂組成物
US4590254A (en) Non-aqueous poly(urethane-urea)
JPH0159306B2 (ja)
JP3470367B2 (ja) 無溶剤二液型ウレタン樹脂組成物
JPH08325517A (ja) 外的に乳化されたアルキッド樹脂を基本成分とする水希釈性二成分系塗料、その製造方法およびその用途
EP0553663B1 (de) Verfahren zur Herstellung von thixotropen Lackbindemitteln auf Alkydharzbasis
EP0030840B1 (en) Method for preparing a two-component polyurethane lacquer atomisable from a pressurised container
JP2569642B2 (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term