JP3345438B2 - Medical information system - Google Patents

Medical information system

Info

Publication number
JP3345438B2
JP3345438B2 JP12757392A JP12757392A JP3345438B2 JP 3345438 B2 JP3345438 B2 JP 3345438B2 JP 12757392 A JP12757392 A JP 12757392A JP 12757392 A JP12757392 A JP 12757392A JP 3345438 B2 JP3345438 B2 JP 3345438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
examination
displayed
patient
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12757392A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05324785A (en
Inventor
清 田原
章弘 利光
雅和 長田
栄太郎 西原
研一 小松
由貴 福島
勝則 佐藤
武博 江馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12757392A priority Critical patent/JP3345438B2/en
Publication of JPH05324785A publication Critical patent/JPH05324785A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3345438B2 publication Critical patent/JP3345438B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、病院での診断におい
て発生する画像情報及び診断情報などを保管及び伝送す
る医用情報システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a medical information system for storing and transmitting image information, diagnostic information, and the like generated in a hospital diagnosis.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、医用情報装置の発達は著しく向上
し、医用画像装置、例えばX線装置、X線CT装置、超
音波診断装置、磁気共鳴装置等の種々の医用画像装置が
病院等において使用されている。これら医用画像装置に
より発生した画像は保管され、必要に応じて診断に供さ
れる。
2. Description of the Related Art In recent years, the development of medical information apparatuses has been remarkably improved, and various types of medical image apparatuses such as X-ray apparatuses, X-ray CT apparatuses, ultrasonic diagnostic apparatuses, and magnetic resonance apparatuses have been used in hospitals and the like. It is used. Images generated by these medical imaging devices are stored and provided for diagnosis as necessary.

【0003】従来の病院の医用情報システムにおいて
は、外来患者が医師の診断を受け、必要な部位の撮影を
指示され、検査依頼書が発行されると、患者はこの検査
依頼書を持参して撮影部署にて撮影を受ける。このと
き、患者の画像が写し込まれたフイルムが発生するが、
このフイルムは保管庫に一旦保管される。その後、読影
のため、即ちフイルムの画像を見て診断するためにフイ
ルムが必要になると、診断に該当する患者のフイルムが
保管庫から出される。読影により所見が作成され、所見
書とともにフイルムは再び保管される。
In a conventional hospital medical information system, when an outpatient receives a doctor's diagnosis, is instructed to take an image of a necessary site, and issues an examination request form, the patient brings the examination request form. We receive photography in photography department. At this time, a film on which the image of the patient is imprinted occurs,
This film is temporarily stored in a storage. Thereafter, when the film is needed for image reading, that is, for diagnosis by viewing the image of the film, the film of the patient corresponding to the diagnosis is taken out of the storage. The findings are created by image interpretation, and the film is stored again with the findings.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の医用情報シ
ステムであると、フイルムを用いているためにフイルム
の整理保管作業が大変であり、過去の画像と最近の画像
との比較診断にフイルムの検索作業が敏速に行えない等
の問題がある。また、フイルムと所見を記述したカルテ
とが別になっているので、両者の対応付けに注意を要す
る。
In the above-mentioned conventional medical information system, since the film is used, the work of organizing and storing the film is difficult, and the comparison of the past image with the latest image is required for the film diagnosis. There is a problem that the search operation cannot be performed promptly. Also, since the film and the chart describing the findings are separate, care must be taken in associating them with each other.

【0005】従って、この発明の目的は、各患者に関す
る種々の情報、例えばID情報、画像情報及び診断情報
等を総括的に保管し、同情報を任意に取り出しできる医
用情報システムを提供することにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a medical information system which collectively stores various information on each patient, for example, ID information, image information, diagnostic information, and the like, and can arbitrarily retrieve the information. is there.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の視点は、
検査ID及び患者IDと関連付けて医用情報としての画
像データ及びレポートを保管するデータベースと接続さ
れ、当該データベースから読み出した医用情報を参照で
きる医用情報システムにおいて、検査IDを入力する入
力手段と、前記入力された検査IDにより前記データベ
ースから患者IDを取得する取得手段と、前記患者ID
に基づいて当該患者の最新検査と過去検査の医用情報を
前記データベースから読み出す読出し手段と、前記読み
出した医用情報を記憶する記憶手段と、この記憶手段に
記憶された医用情報から最新の検査の画像データと前回
の検査の画像データを抽出し表示する表示手段と、を有
することを特徴とする医用情報システムである。
SUMMARY OF THE INVENTION A first aspect of the present invention is as follows.
An input unit for inputting an examination ID in a medical information system which is connected to a database for storing image data and reports as medical information in association with an examination ID and a patient ID and which can refer to the medical information read from the database; Acquiring means for acquiring a patient ID from the database based on the obtained examination ID, and the patient ID
Reading means for reading medical information of the latest examination and past examinations of the patient from the database based on the medical information, storage means for storing the read medical information, and an image of the latest examination from the medical information stored in the storage means. A medical information system comprising: data and display means for extracting and displaying image data of a previous examination.

【0007】[0007]

【0008】本発明の第2の視点は、第1の視点に係る
医用情報システムにおいて、前記表示された画像データ
に対するレポートを入力する手段と、前記入力されたレ
ポートを、前記表示された画像データの検査IDと関連
付けて前記データベースに送信する送信手段と、を更に
具備するものであってもよい。本発明の第3の視点は、
第1の視点に係る医用情報システムにおいて、前記表示
手段は、検査IDの入力に伴い、前記読み出した医用情
報から少なくとも前回の検査のレポートを抽出し表示す
るものであってもよい。本発明の第4の視点は、第1の
視点に係る医用情報システムにおいて、前記表示手段に
表示されている複数の画像に対し、連動して画像処理を
施す画像処理手段を更に具備するものであってもよい。
According to a second aspect of the present invention, in the medical information system according to the first aspect, means for inputting a report for the displayed image data; Transmitting means for transmitting the data to the database in association with the test ID. According to a third aspect of the present invention,
In the medical information system according to the first aspect, the display means may extract and display at least a report of a previous examination from the read medical information in response to input of an examination ID. According to a fourth aspect of the present invention, in the medical information system according to the first aspect, the medical information system further includes image processing means for performing image processing in conjunction with a plurality of images displayed on the display means. There may be.

【0009】[0009]

【0010】本発明の第5の視点は、検査ID及び患者
IDと関連付けて医用情報としての画像データ及びレポ
ートを保管するデータベースと、このデータベースと接
続される端末装置とを備え、この端末装置は、検査ID
を入力する入力手段と、前記入力された検査IDにより
前記データベースから患者IDを取得する取得手段と、
前記患者IDに基づいて当該患者の最新検査と過去検査
の医用情報を前記データベースから読み出す読出し手段
と、前記読み出した医用情報を記憶する記憶手段と、こ
の記憶手段に記憶された医用情報から最新の検査の画像
データと前回の検査の画像データを抽出し表示する表示
手段と、を有することを特徴とする医用情報システムで
ある。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a database for storing image data and reports as medical information in association with an examination ID and a patient ID, and a terminal device connected to the database. , Inspection ID
Input means for inputting a patient ID, and obtaining means for obtaining a patient ID from the database by the input examination ID,
A reading unit that reads out the medical information of the latest examination and the past examination of the patient from the database based on the patient ID, a storage unit that stores the read medical information, and the latest medical information stored in the storage unit. A medical information system comprising: display means for extracting and displaying image data of an examination and image data of a previous examination.

【0011】[0011]

【実施例】図1を参照して、病院における医用情報管理
システムの概略を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An outline of a medical information management system in a hospital will be described with reference to FIG.

【0012】総合病院においては、外来患者はまず総合
受付にて診断の申し込み、症状により内科、外科等の依
頼科に行く。この依頼科において、医師から所定患部の
撮影の指示を受け、所定の書類、即ち依頼書を受ける。
この依頼書には患者ID、依頼科、部位、検査ID、撮
影方法、モダリティ名等が記載できるようになってい
る。患者はこの依頼書を持参して検査科の受付に行き、
依頼書を提出する。依頼科で検査IDが発行されると、
検査IDが検査依頼書に張り付けられる。依頼科で検査
IDが発行されないと、検査科は、依頼書に記載された
情報、例えば患者ID、依頼科、部位、検査ID、撮影
方法及びモダリティ名をコンピュータに入力し、所定の
患部の撮影、例えばX線撮影、X線CT撮影、超音波撮
影,MRI撮影等の撮影を行なう。この検査科での撮影
により得られた画像はデータベースに送られ、保管され
る。尚、撮影画像がフイルムに写し込まれている場合に
は、フイルムの画像が電気的画像情報に変換されてから
データベースに記憶される。検査依頼書は読影ワークス
テーションに送られる。ここで、撮影準備のために、依
頼書の検査IDを入力し、この検査IDをもとに、その
検査の画像及びその患者の過去の画像をデータバンクか
ら転送する。医師が読影を行うときは、検査IDを入力
し、対応する画像情報がワークステーション内のメモリ
から読み出され、画像として表示される。医師は、画像
を見てレポートを作成する。例えば、音声によりボイス
レポートを作成する。このボイスレポートは、トランス
クライバによりタイプされる。タイプされた情報はデー
タベースに転送され、保管されるとともに検査依頼書に
プリントされる。
In a general hospital, an outpatient first applies for a diagnosis at a general reception and goes to a department requiring internal medicine or surgery depending on symptoms. In this request department, the doctor receives an instruction to photograph a predetermined affected part from a doctor, and receives a predetermined document, that is, a request form.
In this request form, a patient ID, a request department, a site, an examination ID, an imaging method, a modality name, and the like can be described. The patient brings this request and goes to the lab.
Submit the request form. When the examination ID is issued at the request department,
The inspection ID is attached to the inspection request form. If the examination department does not issue the examination ID, the examination department inputs the information described in the request form, for example, the patient ID, the requested department, the site, the examination ID, the imaging method, and the modality name into the computer, and takes an image of the predetermined affected part For example, imaging such as X-ray imaging, X-ray CT imaging, ultrasonic imaging, and MRI imaging is performed. The image obtained by the radiography at the examination department is sent to a database and stored. When a photographed image is printed on a film, the image of the film is converted into electrical image information and then stored in a database. The examination request is sent to the review workstation. Here, in order to prepare for imaging, the examination ID of the request is input, and based on the examination ID, the image of the examination and the past image of the patient are transferred from the data bank. When a doctor performs image interpretation, an examination ID is input, and corresponding image information is read from a memory in the workstation and displayed as an image. The doctor looks at the images and creates a report. For example, a voice report is created by voice. This voice report is typed by the transcriber. The typed information is transferred to a database, stored, and printed on an inspection request form.

【0013】上記のようにして検査ID、画像及び所見
がデータベースに保存される。このデータベースに保存
された情報は依頼科の要求に応じて依頼科に送られる。
即ち、依頼科がカルテに記載された検査IDを入力する
と、データベースから対応する患者の画像情報及びレポ
ート情報が送られる。これら情報及び他の検査情報(血
液検査など)を参考にして依頼科の医師は患者の病気を
診断する。
As described above, the examination ID, the image, and the findings are stored in the database. The information stored in this database is sent to the request department in response to the request of the request department.
That is, when the request department inputs the examination ID described in the medical chart, the image information and report information of the corresponding patient are sent from the database. With reference to these information and other test information (such as a blood test), the doctor in the request department diagnoses the patient's disease.

【0014】上述した医用情報管理システムのハード構
成の概略が図2に示されている。図2によると、依頼書
の情報、即ち患者ID、依頼科、部位、検査ID、撮影
方法及びモダリティ名はモダリティ11によりオンライ
ン入力される。フイルムの画像はデジタイザ12により
デジタル化され、デジタル画像情報はデータベース13
に転送される。ワークステーション14は読影準備機
能、ルーチン読影機能および依頼科参照機能を有する。
読影準備機能は検査IDが入力されると、読影に使用す
る画像情報をデータベース13からワークステーション
14に事前に転送する機能である。ルーチン読影機能は
検査IDが入力されると、未読影画像と過去の画像、例
えば2検査分の画像を比較しやすいように表示し、ま
た、必要に応じて画像処理を行い、過去の読影レポート
および検査歴を表示する。過去の情報については、過去
5年間の全ての画像をアクセスできる。依頼科参照機能
は患者IDが入力されると、その患者の画像、レポート
及び検査歴を表示する。
FIG. 2 shows an outline of a hardware configuration of the medical information management system described above. According to FIG. 2, the information of the request form, that is, the patient ID, the request department, the site, the examination ID, the imaging method, and the modality name are input online by the modality 11. The image of the film is digitized by a digitizer 12, and the digital image information is stored in a database 13
Is forwarded to The workstation 14 has a reading preparation function, a routine reading function, and a request department reference function.
The image reading preparation function is a function of transferring image information used for image reading from the database 13 to the workstation 14 in advance when an examination ID is input. When an examination ID is input, the routine image interpretation function displays an uninterpreted image and a past image, for example, images for two examinations, so that they can be easily compared. And the inspection history. For past information, you can access all images for the past five years. When the patient ID is input, the request department reference function displays the image, report, and examination history of the patient.

【0015】レポート入力装置15は撮影レポートを検
査IDと対応ずけて入力できるとともに同時に入力結果
をプリントできる。
The report input device 15 can input a radiographic report in association with the examination ID and can simultaneously print the input result.

【0016】次に、図3および図4を参照してこの発明
の医用情報システムのハード構成を更に具体的に説明す
る。
Next, the hardware configuration of the medical information system of the present invention will be described more specifically with reference to FIGS.

【0017】モダリティ11において、情報入力器21
は患者ID、検査ID、部位、依頼科、検査終了コマン
ドを入力する。情報発生器22はモダリティ名、検査
日、画像IDを発生する。画像発生器23は患者に関す
る画像情報を発生する。メモリ24は情報入力器21、
情報発生器22及び画像発生器23の出力情報を記憶
し、21MB×2の容量を有し、2検査分の画像を蓄積
できる。このメモリ24はインターフェイス(I/F)
25を介してデータベース13に結合される。
In the modality 11, the information input device 21
Input a patient ID, an examination ID, a site, a request department, and an examination end command. The information generator 22 generates a modality name, an inspection date, and an image ID. The image generator 23 generates image information on the patient. The memory 24 is an information input device 21,
It stores output information of the information generator 22 and the image generator 23, has a capacity of 21 MB × 2, and can store images for two inspections. This memory 24 is an interface (I / F)
25 to the database 13.

【0018】デジタイザ12において、情報入力端末器
26は仕切りカード番号、患者ID、検査ID、部位、
モダリティ名および依頼科名を入力する。仕切りカード
読み込み器27は仕切りカード番号を読み込む。画像読
み取り器28はX線像、CT画像等を写し込んだフイル
ムを順番を乱さないで読み取り、同画像に対応する画像
情報を出力する。メモリ29は情報入力端末器26、仕
切りカード読み込み器27及び画像読み取り器28から
出力される情報を記憶でき、2検査分の情報を記憶でき
る容量(40MB×2)を有する。このメモリ29はイ
ンターフェイス(I/F)30を介してデータベース1
3に結合される。
In the digitizer 12, the information input terminal 26 has a partition card number, a patient ID, an examination ID, a region,
Enter the modality name and the request department name. The partition card reader 27 reads the partition card number. The image reader 28 reads a film on which an X-ray image, a CT image or the like is imprinted without disturbing the order, and outputs image information corresponding to the image. The memory 29 can store information output from the information input terminal 26, the partition card reader 27, and the image reader 28, and has a capacity (40 MB × 2) capable of storing information for two inspections. This memory 29 stores the database 1 through an interface (I / F) 30.
3

【0019】データベース13には、2.2GBの容量
を有するハードディスク31、1.65TBの容量を有
する光ディスク32及び2.6GBの容量を有するバッ
クアップメモリ33が設けられている。ハードディスク
31の書き込み端子は例えば50%のデータ圧縮率を有
する圧縮回路35に結合されている。この圧縮回路35
はインターフェイス(I/F)34を介してモダリティ
11及びデジタイザ12に結合されている。ハードディ
スク31は非可逆圧縮回路36を介して光ディスク32
に結合されており、5年分の情報を記憶する。これに対
して、ハードディスク31は2日分の情報を記憶する。
ハードディスク31、光ディスク32及びバックアップ
メモリ33の読み出し端子はワークステーション14に
インターフェイス37を介して結合される。ICメモリ
38は75MBの容量を有し、10年分の検索情報を記
憶できる。このICメモリ38は検索回路39及びI/
F37を介してワークステーション14に結合される。
このデータベース13の機能はデータの受け取り、デー
タの保管、データの圧縮伸張、検索及びデータの送出、
データのマグレーション制御を含んでいる。データの受
取はモダリティ11から1検査分/分(0.3MB/
s)のデータを受け取り、デジタイザ12から1枚/1
0秒(0.5MB/秒)のデータを受け取り、レポート
入力端末器15からは1件/5秒(0.4kB/秒)の
情報を受け取る。但し、1検査を21MB,フイルム1
枚を5MB、レポート1件を2kBとした。
The database 13 is provided with a hard disk 31 having a capacity of 2.2 GB, an optical disk 32 having a capacity of 1.65 TB, and a backup memory 33 having a capacity of 2.6 GB. The write terminal of the hard disk 31 is coupled to a compression circuit 35 having a data compression ratio of, for example, 50%. This compression circuit 35
Is coupled to the modality 11 and the digitizer 12 via an interface (I / F) 34. The hard disk 31 is connected to the optical disk 32 via a lossy compression circuit 36.
To store information for five years. On the other hand, the hard disk 31 stores information for two days.
The reading terminals of the hard disk 31, optical disk 32 and backup memory 33 are connected to the workstation 14 via an interface 37. The IC memory 38 has a capacity of 75 MB and can store search information for 10 years. The IC memory 38 includes a search circuit 39 and an I / O
It is coupled to the workstation 14 via F37.
The functions of the database 13 include data reception, data storage, data compression / decompression, search and data transmission,
Includes data migration control. Data is received from modality 11 for one test / minute (0.3 MB /
s) and receives data from the digitizer 12 on a one-to-one basis.
The data of 0 second (0.5 MB / second) is received, and the information of one case / 5 seconds (0.4 kB / second) is received from the report input terminal 15. However, one inspection is 21MB, one film
The number of sheets was 5 MB, and one report was 2 kB.

【0020】ワークステーション14には、レポート検
査リストを記憶するメモリ(1MB)41、レポート表
示メモリ(1MB)42及び表示メモリ(64MB)4
3並びに画像メモリ(3GB)44及び画像IDメモリ
(78MB)46が設けられている。画像メモリ44と
ICメモリ46との間に200%伸張回路45が結合さ
れている。メモリ41、42、44及び検査ID入力器
48はインターフェイス(I/F)46を介してデータ
ベース13に結合される。
The workstation 14 has a memory (1 MB) 41 for storing a report inspection list, a report display memory (1 MB) 42 and a display memory (64 MB) 4.
3, and an image memory (3 GB) 44 and an image ID memory (78 MB) 46 are provided. A 200% expansion circuit 45 is connected between the image memory 44 and the IC memory 46. The memories 41, 42, 44 and the examination ID input device 48 are connected to the database 13 via an interface (I / F) 46.

【0021】レポート入力端末器15において、データ
ベース13のハードディスク31に結合されたインター
フェイス51が制御回路52に結合され、この制御回路
52がキーボード53、表示器54、プリンタ55に結
合される。尚、制御回路52には、2KB以上のメモリ
が内蔵されている。このレポート入力端末器15の機能
は入力情報の読み取り、入力情報の表示、メモリへの入
力情報の格納、トリガによる検査IDとレポートのプリ
ント、トリガによる検査IDとレポート及び検査IDと
読影結果の対応づけ、データベースへの転送を含んでい
る。
In the report input terminal 15, an interface 51 connected to the hard disk 31 of the database 13 is connected to a control circuit 52, and this control circuit 52 is connected to a keyboard 53, a display 54 and a printer 55. The control circuit 52 has a built-in memory of 2 KB or more. The function of the report input terminal 15 is to read input information, display the input information, store the input information in the memory, print the examination ID and the report by the trigger, the examination ID and the report by the trigger, and the correspondence of the examination ID and the interpretation result. And transfer to the database.

【0022】リモートデータベース16には、2TBの
容量を有する光ディスク61が設けられ、この光ディス
ク61はインターフェイス62を介してデータベース1
3のインターフェイス(I/F)40に結合されてい
る。I/F40はI/F37を介してワークステーショ
ン14の画像メモリ44に結合されている。即ち、リモ
ートデータベース16はデータベース13を介してワー
クステーション14に結合されている。
The remote database 16 is provided with an optical disk 61 having a capacity of 2 TB.
3 interface (I / F) 40. The I / F 40 is connected to the image memory 44 of the workstation 14 via the I / F 37. That is, the remote database 16 is coupled to the workstation 14 via the database 13.

【0023】次に、上記構成要素の個々の機能を図5乃
至図9のフローチャートを参照して説明する。
Next, the individual functions of the above components will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0024】モダリティ11 検査技師が検査開始前に検査を行なう患者の患者ID、
検査ID、依頼科名を依頼書を見てモダリティに入力す
る。モダリティは検査日、モダリティ名を付加し、各検
査の付帯情報とする。検査画像1〜nが採取されると、
モダリティは画像毎に画像IDを発行する。検査が終了
すると、検査技師は検査終了コマンドを入力する。検査
終了コマンドが入力されると、その検査の付帯情報と、
その検査により採取された全画像とそれぞれの画像ID
とを組み合わせたデータをデータベース13に転送す
る。尚、依頼書がデジタル化されている場合には、検査
IDが入力されることにより必要な情報が検査リストか
ら選択される。(図5)。
Modality 11 The patient ID of the patient to be examined before the examination technician starts the examination,
The examination ID and the requested department name are input to the modality after seeing the request form. The modality adds an inspection date and a modality name, and is used as supplementary information for each inspection. When inspection images 1 to n are collected,
The modality issues an image ID for each image. When the examination is completed, the examination technician inputs an examination end command. When the inspection end command is input, additional information of the inspection and
All images collected by the inspection and their image IDs
Is transferred to the database 13. If the request form is digitized, necessary information is selected from the examination list by inputting the examination ID. (FIG. 5).

【0025】デジタイザ12 オフラインモダリティによって検査が終了すると、フイ
ルムと検査依頼書が存在する。そこで、先ず、デジタイ
ザのそばに設置された仕切りカード棚に番号順に納めら
れた仕切りカードの中から空いてる仕切りカードが取り
出される。次に、デジタイザに仕切りカードの仕切りカ
ード番号がバーコードリーダによって読み取られる。そ
れから検査依頼書を見て患者ID、検査ID、部位、モ
ダリティ名、依頼科の入力される。このとき、IDはバ
ーコードリーダによって読み取られ、他の情報はキーボ
ードにより入力される。入力が終わると、仕切りカード
が入っていた棚に検査依頼書が入れられる。
When the inspection is completed by the digitizer 12 offline modality, a film and an inspection request form are present. Therefore, first, an empty partition card is taken out of the partition cards stored in numerical order on a partition card shelf installed near the digitizer. Next, the partition card number of the partition card is read by the bar code reader on the digitizer. Then, looking at the examination request form, the patient ID, the examination ID, the site, the modality name, and the request department are input. At this time, the ID is read by a barcode reader, and other information is input by a keyboard. When the input is completed, an inspection request form is put on the shelf containing the partition card.

【0026】次に、仕切りカードがフイルムの先頭に付
けられ、フイルムが仕切りカードとともにデジタイザに
セットされる。デジタイザはセットされた仕切りカード
とフイルムを順番を乱すことなく1枚ずつ自動現像機と
同じ速さを読み取る。即ち、仕切りカードのバーコード
が先ず読み取られ、それからフイルムの画像が順次読み
取られる。従って、読み取り画像データは仕切りカード
番号情報に対応させられる。このとき、デジタイザは画
像データの一枚一枚を特定できるように各画像データ毎
に画像IDを発行する。挿入されたフイルムが全てデジ
タイズされると、取り込み側オートフイーダが作動さ
れ、次の検査フイルムがデジタイザに取り込まれる。ま
た、最後のフイルムがデジタイズされ、送り出される
と、取り出し側のオートフイーダが作動される。一連の
画像データの読み込みが終了すると、画像データと既に
入力されている情報とが仕切りカード番号を用いて対応
される。このとき、デジタイザは検査日を発行し、対応
付けられた画像データに検査日を付加し、1検査分のデ
ータを作成する。この1検査分のデータはデータベース
13へ送信される。
Next, a partition card is attached to the head of the film, and the film is set on the digitizer together with the partition card. The digitizer reads the set card and the film at the same speed as the automatic processor one by one without disturbing the order. That is, the barcode of the partition card is read first, and then the image of the film is read sequentially. Therefore, the read image data is made to correspond to the partition card number information. At this time, the digitizer issues an image ID for each image data so that each image data can be specified. When all of the inserted films are digitized, the capture-side auto-feeder is activated, and the next inspection film is loaded into the digitizer. When the last film is digitized and sent out, the automatic feeder on the take-out side is operated. When the reading of a series of image data is completed, the image data and the already input information are corresponded by using the partition card number. At this time, the digitizer issues an inspection date, adds the inspection date to the associated image data, and creates data for one inspection. The data for one test is transmitted to the database 13.

【0027】上記のようにしてデジタイズが終了した検
査フイルムは対応する仕切りカード番号の棚に収納され
る。
The inspection film that has been digitized as described above is stored in the shelf of the corresponding partition card number.

【0028】尚、フイルムはオンラインモダリティによ
っても作成できるが、この場合、フイルムはデジタイズ
する必要がない。従って、このフイルムが画像が入力さ
れたときには、デジタイザまたはデータベースが同画像
を無視する。(図6) ワークステーション14 ワークステーション14は上述したように読影準備、ル
ーチン読影及び依頼科参照の機能を果たすが、これらの
機能を順次説明する。
It should be noted that the film can be created by an online modality, but in this case, the film need not be digitized. Therefore, when an image is input to the film, the digitizer or the database ignores the image. (FIG. 6) Workstation 14 As described above, the workstation 14 performs the functions of image reading preparation, routine image reading, and request department reference. These functions will be sequentially described.

【0029】読影準備 検査依頼書がワークステーションに持参される。ワーク
ステーションの読影準備ボタンが押される。このとき、
ワークステーションは読影準備状態になる。次に、検査
依頼書に添付された検査ID(バーコード)がバーコー
ドリーダにより読み取られ、この検査IDはデータベー
ス13に送られ、患者IDを要求する。データベース1
3から患者IDを受け取ると、患者IDと検査IDが並
べて表示される。患者IDと検査IDの一致が確認され
ると、一致した患者IDと検査IDは対応表に記憶さ
れ、次の検査依頼書に対するIDの照合が上記と同様に
して行なわれる。この様にして、全ての検査依頼書に対
して処理がなされ、一致した患者IDと検査IDが順次
対応表に記憶される。尚、患者IDと検査IDが一致し
ないと、再度、検査依頼書の検査IDが読み取られ、同
じ処理が繰り返される。
Preparation for image interpretation An inspection request form is brought to the workstation. The reading preparation button on the workstation is pressed. At this time,
The workstation is ready for interpretation. Next, the examination ID (barcode) attached to the examination request form is read by a barcode reader, and the examination ID is sent to the database 13 to request a patient ID. Database 1
When the patient ID is received from 3, the patient ID and the examination ID are displayed side by side. When the coincidence between the patient ID and the examination ID is confirmed, the coincident patient ID and the examination ID are stored in the correspondence table, and the collation of the ID for the next examination request is performed in the same manner as described above. In this way, the processing is performed for all the examination request documents, and the matched patient ID and examination ID are sequentially stored in the correspondence table. If the patient ID and the examination ID do not match, the examination ID in the examination request is read again, and the same processing is repeated.

【0030】IDの照合が確認されると、確認が終了し
た患者から読影準備が次のように開始される。即ち、患
者IDと検査IDの対応表から患者IDが取り出され
る。この患者IDによってこの患者の検査リスト、レポ
ート及び画像がデータベースに要求される。データベー
ス13から検査リスト、レポート及び画像が送られる
と、これら情報はメモリ(磁気ディスク)41、42、
44に記憶される。その後、次の患者の患者IDが対応
表から読み出され、同様な処理が行なわれ、次の患者の
検査リスト、レポート及び画像が磁気ディスクに記憶さ
れる。全ての患者についての情報が磁気ディスクに記憶
されると、読影準備が完了する。
When the collation of the ID is confirmed, the preparation for image interpretation is started from the patient whose confirmation has been completed as follows. That is, the patient ID is extracted from the correspondence table between the patient ID and the examination ID. The patient ID requests the patient's exam list, report, and image from the database. When the examination list, the report, and the image are sent from the database 13, the information is stored in memories (magnetic disks) 41, 42,
44. Thereafter, the patient ID of the next patient is read from the correspondence table, the same processing is performed, and the examination list, report, and image of the next patient are stored on the magnetic disk. When information about all patients is stored on the magnetic disk, preparation for image reading is completed.

【0031】尚、この読影準備において、磁気ディスク
に記憶されている各患者データのうち、最新の検査日が
3日前である患者データは全て消去され、患者IDおよ
び検査IDが対応表から消去される。(図7)。
In the preparation for image reading, among the patient data stored on the magnetic disk, all the patient data whose latest examination date is three days ago are erased, and the patient ID and the examination ID are erased from the correspondence table. You. (FIG. 7).

【0032】ルーチン読影(図8) 検査依頼書に張り付けられた検査IDがバーコードリー
ダによって読み取られることにより入力される。この入
力された検査IDによって患者IDが対応表から検索さ
れる。検索された患者IDに対応する検査リスト、検査
ID、検査日、モダリティ、部位、読影結果、患者ID
を磁気ディスクから読み出し、表示する。表示された情
報から最新の検査と前回の検査を自動的に選択する。選
択した最新及び前回検査の画像ID及び画像データを磁
気ディスクから抽出し、抽出された画像データにデータ
伸長処理を施し、表示する。この時、検査日も表示す
る。表示された画像の画像ID、検査ID及びこれら情
報を表示しているディスプレイの番号を記憶する。次
に、前回の検査のレポートを磁気ディスクから読み出
し、表示する。
Routine interpretation (FIG. 8) The inspection ID attached to the inspection request form is input by being read by a bar code reader. The patient ID is searched from the correspondence table by the input examination ID. Examination list, examination ID, examination date, modality, region, interpretation result, patient ID corresponding to retrieved patient ID
Is read from the magnetic disk and displayed. The latest inspection and the previous inspection are automatically selected from the displayed information. The selected image ID and image data of the latest and previous inspections are extracted from the magnetic disk, and the extracted image data is subjected to data decompression processing and displayed. At this time, the inspection date is also displayed. The image ID of the displayed image, the examination ID, and the number of the display on which the information is displayed are stored. Next, the report of the previous inspection is read from the magnetic disk and displayed.

【0033】上記のステップにより表示された画像にな
んらかの処理、例えば移動、消去、拡大、階調処理、C
AD、オーバーレイ記入/表示等の処理を施す場合には
下記のように行なわれる。
The image displayed by the above steps is subjected to some processing such as moving, deleting, enlarging, gradation processing, C
When performing processing such as AD and overlay entry / display, the processing is performed as follows.

【0034】処理したい画像を表示するディスプレイを
指定する。この時、指定されたディスプレイは、このデ
ィスプレイに表示される画像の検査ID及び患者IDを
全て表示する。表示されたIDから必要とする検査ID
または患者IDを捜し、それを指定する。これにより、
指定されたIDに対応する画像が磁気ディスクから読み
出され、表示される。次に、表示された画像に施すべき
上述した処理の内容を指定する。これにより、指定され
た画像に指定された内容の処理が施される。
A display for displaying an image to be processed is designated. At this time, the designated display displays all of the examination ID and the patient ID of the image displayed on this display. Inspection ID required from displayed ID
Or, search for the patient ID and specify it. This allows
An image corresponding to the designated ID is read from the magnetic disk and displayed. Next, the content of the above-described processing to be performed on the displayed image is designated. As a result, the specified image is processed with the specified content.

【0035】処理内容がオーバーレイ記入の場合には、
記入されたオーバーレイが表示されるとともにオーバー
レイデータが記憶される。
If the processing content is an overlay entry,
The filled-in overlay is displayed and the overlay data is stored.

【0036】このオーバーレイ記入には、マトリックス
に配列された複数の感圧画素を有するタッチパネルが使
用される。このタッチパネルは例えばCPUに接続さ
れ、タッチパネルがタッチペンでタッチされたときと指
でタッチされたときとのタッチ面積の違い、即ち感圧素
子数の違いからCPUはタッチパネルがタッチペンでタ
ッチされたか指でタッチされたかを区別する。タッチペ
ンで入力された場合には、CPUはタッチペンによる入
力情報をオーバーレイ情報と判断し、これに対して指で
入力された入力情報はコマンド情報であると判断する。
この判断に基づきオーバーレイ情報は画像に重ねて表示
され、コマンド情報は画像に所定の処理を施すために使
用される。
For this overlay entry, a touch panel having a plurality of pressure-sensitive pixels arranged in a matrix is used. The touch panel is connected to, for example, a CPU, and the difference in the touch area between when the touch panel is touched with a touch pen and when the finger is touched, that is, the difference in the number of pressure-sensitive elements, the CPU determines whether the touch panel is touched with a touch pen or with a finger. Distinguish whether or not it was touched. When the input is made with the touch pen, the CPU determines that the input information by the touch pen is overlay information, and determines that the input information input by the finger is command information.
Based on this determination, the overlay information is displayed over the image, and the command information is used to perform a predetermined process on the image.

【0037】コマンドにより指定された処理が施された
後に、その画像の表示位置が決定され、画像がディスプ
レイの決められた位置に表示される。このとき、画像I
D、検査ID及びディスプレイ番号を含む対応表が更新
される。また、このとき、処理画像を登録するか否か判
断される。登録する場合には、登録ボタンが押される。
これにより、新しい画像IDが発行される。次に、デー
タベースに処理画像登録要求がなされる。データベース
は登録要求に応じて処理画像を所定の登録方法に従って
登録する。尚、登録しない場合は、何等の動作も行なわ
れない。
After the processing specified by the command is performed, the display position of the image is determined, and the image is displayed at the determined position on the display. At this time, the image I
The correspondence table including D, the examination ID, and the display number is updated. At this time, it is determined whether to register the processed image. When registering, the registration button is pressed.
As a result, a new image ID is issued. Next, a processing image registration request is made to the database. The database registers the processed image according to a predetermined registration method in response to the registration request. If no registration is made, no operation is performed.

【0038】上記のようにして表示され、または所定の
処理された画像を医師が観察し、即ち読影して、所見を
デクタフォンにマイクを使用して入力する。これによ
り、読影が終了する。
The physician observes, ie, interprets, the image displayed or processed as described above, and inputs the findings to the dictaphone using a microphone. Thus, the interpretation is completed.

【0039】レポート入力 この機能は検査IDおよびレポートを入力し、その後、
終了入力を指定することにより、検査IDおよびレポー
トをデータベースに送り、検査ID、レポートをプリン
トする機能である。
Report input This function is used to input the test ID and report, and then
This function is to send an examination ID and a report to a database by specifying an end input, and to print the examination ID and the report.

【0040】このレポート入力を実行するとき、依頼書
の検査IDと対応づけてボイスレポートを聞きながら検
査IDとレポートとを入力する。入力された情報は読み
取られ、制御回路52に内蔵されたメモリに保存され
る。この時、入力情報はディスプレイに表示されるの
で、表示された情報が間違っていれば、訂正され、再び
メモリに保存される。表示情報が正しければ、終了が指
示される。このとき、検査IDとレポートが対応づけら
れてデータベースへ送られる。同時に、検査IDとレポ
ートが依頼書にプリントされる。
When executing the report input, the user inputs the test ID and the report while listening to the voice report in association with the test ID of the request form. The input information is read and stored in a memory built in the control circuit 52. At this time, since the input information is displayed on the display, if the displayed information is incorrect, it is corrected and stored in the memory again. If the display information is correct, termination is instructed. At this time, the examination ID and the report are sent to the database in association with each other. At the same time, the examination ID and report are printed on the request.

【0041】依頼科参照 この機能はルーチン読影機能と実質的に同じである。即
ち、患者IDがバーコードリーダ、キーボードまたはO
CR等を用いて入力される。この入力患者IDが対応表
から検索される。対応表に患者IDがあれば、この患者
IDの患者に関する情報、即ち検査ID、検査日、モダ
リティ、部位、読影結果、患者IDを対応表から抽出
し、表示する。表示された情報から最新の検査と前回の
検査を選択する。選択した最新及び前回検査の画像ID
及び画像データを磁気ディスクから抽出し、抽出された
圧縮画像データにデータ伸長処理を施し、表示する。こ
の時、検査日も表示する。表示された画像の画像ID、
検査ID及びこれら情報を表示しているディスプレイの
番号を記憶する。次に、最新及び前回の検査のレポート
を磁気ディスクから読み出し、表示する。この時、磁気
ディスクに最新の検査レポートが記録されていなけれ
ば、前回のレポートだけが表示される。
Refer to Request Department This function is substantially the same as the routine reading function. That is, if the patient ID is a barcode reader, keyboard or O
It is input using a CR or the like. This input patient ID is retrieved from the correspondence table. If there is a patient ID in the correspondence table, information on the patient with this patient ID, that is, the examination ID, examination date, modality, site, interpretation result, and patient ID are extracted from the correspondence table and displayed. Select the latest test and the previous test from the displayed information. Image ID of selected latest and previous inspection
Then, image data is extracted from the magnetic disk, and the extracted compressed image data is subjected to data decompression processing and displayed. At this time, the inspection date is also displayed. The image ID of the displayed image,
The examination ID and the number of the display displaying the information are stored. Next, the latest and previous inspection reports are read from the magnetic disk and displayed. At this time, if the latest inspection report is not recorded on the magnetic disk, only the previous report is displayed.

【0042】患者IDの検索において入力患者IDに対
応する患者IDが対応表になければ、データベースに記
憶された患者情報からその患者が受けた検査の全ての検
査IDを検索する。検索された患者の全ての検査IDに
関する画像、レポート及び検査リストがデータベースで
検索され、それら情報がワークステーションに転送さ
れ、記憶される。また、このとき、全ての検査につい
て、データベースから検査ID、検査日、モダリティ、
部位、読影結果、患者IDを抽出し、表示する。表示さ
れた情報から最新の検査と前回の検査を選択する。選択
した最新及び前回検査の画像ID及び画像データを磁気
ディスクから抽出し、抽出された画像データにデータ伸
長処理を施し、表示する。この時、検査日も表示する。
表示された画像の画像ID、検査ID及びこれら情報を
表示しているディスプレイの番号を記憶する。次に、最
新及び前回の検査のレポートを磁気ディスクから読み出
し、表示する。この時、磁気ディスクに最新の検査レポ
ートが記録されていなければ、前回のレポートだけが表
示される。
If the patient ID corresponding to the input patient ID is not found in the correspondence table in the search for the patient ID, all the test IDs of the tests received by the patient are searched from the patient information stored in the database. Images, reports and study lists for all study IDs of the retrieved patients are searched in a database and the information is transferred to a workstation and stored. At this time, for all the tests, the test ID, test date, modality,
The part, the interpretation result, and the patient ID are extracted and displayed. Select the latest test and the previous test from the displayed information. The selected image ID and image data of the latest and previous inspections are extracted from the magnetic disk, and the extracted image data is subjected to data decompression processing and displayed. At this time, the inspection date is also displayed.
The image ID of the displayed image, the examination ID, and the number of the display on which the information is displayed are stored. Next, the latest and previous inspection reports are read from the magnetic disk and displayed. At this time, if the latest inspection report is not recorded on the magnetic disk, only the previous report is displayed.

【0043】上記のステップにより表示された画像にな
んらかの処理、例えば移動、消去、拡大、階調処理、C
AD、オーバーレイ記入/表示等の処理を施す場合には
下記のように行なわれる。例えば、所望の画像にオーバ
ーレイ記入のための処理を行う場合には次のように行わ
れる。(図9)。
The image displayed by the above steps is subjected to some processing such as moving, deleting, enlarging, gradation processing, C
When performing processing such as AD and overlay entry / display, the processing is performed as follows. For example, when a process for overlay entry is performed on a desired image, the process is performed as follows. (FIG. 9).

【0044】この処理のためには、診断部位の関心領域
にそれぞれ対応する画像処理パラメータまたはオーバー
レイ記入のためのデータ等を記憶したメモリおよび関心
領域を指定するための入力部材が設けられる。入力部材
としては関心領域に対応して設けられる押し釦またはタ
ッチパネルあるいはディスプレイに表示されたメニュー
を指定するマウス等が用いられる。このような装置にお
いて、先ず、処理したい画像を表示するディスプレイを
指定する。この時、指定されたディスプレイは、このデ
ィスプレイに表示される画像の検査ID及び患者IDを
全て表示する。表示されたIDから必要とする検査ID
または患者IDを捜し、それを指定する。これにより、
指定されたIDに対応する画像が磁気ディスクから読み
出され、表示される。次に、入力部材により関心領域が
指定される。この後、指定され、表示された関心領域の
画像に施すべき処理内容を指定する。これにより、指定
された画像に施すべき処理に対応する処理パラメータが
メモリから読み出され、この処理パラメータによって画
像に処理が施される。
For this processing, there are provided a memory for storing image processing parameters or data for overlay entry corresponding to the region of interest of the diagnosis site, and an input member for designating the region of interest. As the input member, a push button provided corresponding to the region of interest, a touch panel, a mouse for designating a menu displayed on a display, or the like is used. In such an apparatus, first, a display for displaying an image to be processed is designated. At this time, the designated display displays all of the examination ID and the patient ID of the image displayed on this display. Inspection ID required from displayed ID
Or, search for the patient ID and specify it. This allows
An image corresponding to the designated ID is read from the magnetic disk and displayed. Next, a region of interest is specified by the input member. Thereafter, the processing content to be performed on the designated and displayed image of the region of interest is designated. As a result, the processing parameters corresponding to the processing to be performed on the specified image are read from the memory, and the processing is performed on the image using the processing parameters.

【0045】処理内容がオーバーレイ記入の場合には、
上述したオーバーレイ処理に従って記入されたオーバー
レイが表示されるとともにオーバーレイデータが記憶さ
れる。
If the processing content is overlay entry,
The overlay entered according to the above-described overlay processing is displayed, and the overlay data is stored.

【0046】表示された画像に基づいて関心領域の所定
部分のサイズを測定する場合には次のような処理が行わ
れる。
When measuring the size of a predetermined portion of the region of interest based on the displayed image, the following processing is performed.

【0047】関心領域が表示されているディスプレイ画
面に設けられたタッチパネルの表面の任意の2点、例え
ばA点およびB点がオペレータによってタッチされる
と、AおよびB点のX,Y座標データがタッチパネルに
接続されたコントローラからCPUに順次出力される。
CPUは別々に入力されるAおよびB点のX,Y座標デ
ータを予め格納されているプログラムに従って解析し、
2つのX,Y座標データが別々の位置を示していると認
識し、入力された座標データを計測コマンドと判断す
る。この判断に従ってCPUはA点およびB点を結ぶス
ケールのパターンをディスプレイに表示する。表示され
たスケールにより2点間の距離が測定できる。
When an operator touches any two points on the surface of the touch panel provided on the display screen on which the region of interest is displayed, for example, points A and B, the X and Y coordinate data of points A and B are changed. The data is sequentially output to the CPU from the controller connected to the touch panel.
The CPU analyzes the X and Y coordinate data of points A and B separately input according to a program stored in advance,
It recognizes that the two X and Y coordinate data indicate different positions, and determines the input coordinate data as a measurement command. In accordance with this determination, the CPU displays a scale pattern connecting the points A and B on the display. The distance between the two points can be measured by the displayed scale.

【0048】タッチ位置、例えばA点を移動させると、
この移動にともなってA点のX,Y座標データが更新さ
れ、CPUに入力される。このとき、CPUはA点の移
動に追従するようにスケールを移動させる。このように
最初に表示されたスケールを基準としてタッチ位置が移
動されるに従ってスケールが移動され、移動に従ってス
ケール情報は書き換えられる。
When the touch position, for example, the point A is moved,
With this movement, the X and Y coordinate data of point A are updated and input to the CPU. At this time, the CPU moves the scale so as to follow the movement of the point A. As described above, the scale is moved as the touch position is moved based on the scale displayed first, and the scale information is rewritten according to the movement.

【0049】画像に上記のような指定の処理が施され、
その画像の表示位置が決定され、画像がディスプレイの
決められた位置に表示されると、画像ID、検査ID及
びディスプレイ番号を含む対応表が更新される。また、
このとき、処理画像を登録するか否かが判断される。登
録する場合には、登録ボタンが押される。これにより、
新しい画像IDが発行される。次に、データベースに処
理画像登録要求がなされる。データベースは登録要求に
応じて処理画像を所定の登録方法に従って登録する。
尚、登録しない場合は、何等の動作も行なわれない。
The image is subjected to the specified processing as described above,
When the display position of the image is determined and the image is displayed at the determined position on the display, the correspondence table including the image ID, the examination ID, and the display number is updated. Also,
At this time, it is determined whether to register the processed image. When registering, the registration button is pressed. This allows
A new image ID is issued. Next, a processing image registration request is made to the database. The database registers the processed image according to a predetermined registration method in response to the registration request.
If no registration is made, no operation is performed.

【0050】データベース このデータベースにおいては、全てのリストはICメモ
リ38に記憶される。画像データ、オーバーレイデータ
及びレポートデータはハードディスク31に記憶され
る。モダリティ11及びディジタイザ12から入力され
る画像データは可逆圧縮され、ハードディスク31に書
き込まれる。ハードディスクは二重に設けられている
が、一方はバックアップ用である。
Database In this database, all lists are stored in the IC memory 38. Image data, overlay data, and report data are stored on the hard disk 31. Image data input from the modality 11 and the digitizer 12 are losslessly compressed and written to the hard disk 31. There are two hard disks, one for backup.

【0051】ハードディスクが一杯になり、新しいデー
タが書き込めなくなれば、ハードディスクの中から古い
検査日のデータが読み出され、光ディスク32に書き込
まれ、この古いデータはハードディスクから消去され
る。このとき、画像データは非可逆圧縮されて光ディス
ク32に書き込まれてもよい。光ディスクが一杯になる
と、古いデータはリモートデータベースの光ディスク6
1に書き込まれてもよく、または、データベース13の
光ディスクがリモートデータベースの光ディスクと交換
されてもよい。
When the hard disk is full and new data cannot be written, the old test date data is read from the hard disk, written to the optical disk 32, and the old data is erased from the hard disk. At this time, the image data may be irreversibly compressed and written to the optical disk 32. When the optical disk is full, old data is stored in the optical disk 6 of the remote database.
1 or the optical disk of the database 13 may be replaced with an optical disk of a remote database.

【0052】尚、データベースのメモリに情報が書き込
まれる場合、3種類のデータの存在場所が変わるたびに
ICメモリのリストのアドレスが変更される。また、検
索の場合には、専用に設けられた検索回路39により行
なわれる。
When information is written in the memory of the database, the address of the list in the IC memory is changed each time the location of the three types of data changes. In the case of a search, the search is performed by a search circuit 39 provided exclusively.

【0053】次に、データベースにおいて行なわれる検
索データの登録、読影準備、レポートの登録、レポート
の要求及びオーバーレイ及び処理画像の登録について説
明する。
Next, registration of search data, preparation for image interpretation, registration of a report, request of a report, and registration of an overlay and a processed image performed in the database will be described.

【0054】新しい検査データの登録 オンラインモダリティまたはフイルムデジタイザから検
査データ登録コマンドと新しい検査データとを検査単位
で受け取る。検査データはハードディスク31に記憶さ
れる。検査データに対応する患者ID及び検査IDがI
Cメモリ38の(患者ID、検査ID)リストに追加さ
れる。検査ID、画像ID、画像データアドレスが(検
査ID、画像ID、画像データアドレス)リストに追加
される。同じく、検査ID、部位、モダリティ名、依頼
科、検査日が(検査ID、部位、モダリティ名、依頼
科、検査日)リストに追加される。
Registration of New Inspection Data An inspection data registration command and new inspection data are received from the online modality or the film digitizer in inspection units. The inspection data is stored in the hard disk 31. The patient ID and test ID corresponding to the test data are I
It is added to the (patient ID, examination ID) list in the C memory 38. The inspection ID, image ID, and image data address are added to the (inspection ID, image ID, image data address) list. Similarly, an examination ID, a part, a modality name, a request department, and a test date are added to the (test ID, part, modality name, request department, test date) list.

【0055】読影準備 ワークステーションから患者ID検索コマンド及び検査
IDを受けると、ICメモリ38のリストから受けた検
査IDを有するタップルが検索される。検索されたタッ
プルの患者IDがワークステーションに送出される。
When a patient ID search command and an examination ID are received from the interpretation preparation workstation, a tuple having the received examination ID is searched from the list in the IC memory 38. The patient ID of the retrieved tuple is sent to the workstation.

【0056】ワークステーションから検査データ要求コ
マンドと患者IDを受け取ると、ICメモリ38の(患
者ID、検査ID)リストから入力患者IDに一致する
全てのタップルが検索される。(患者ID、検査ID)
リストから検索された全てのタップルの検査IDに一致
するタップルが(検査ID、部位、モダリティ名、依頼
科、検査日)リストから検索される。同様に、(患者I
D、検査ID)リストから検索された全てのタップルの
検査IDに一致するタップルが(検査ID、読影結果)
リストから検索される。また、同様に、(患者ID、検
査ID)リストから検索された全てのタップルの検査I
Dに一致するタップルが(検査ID、レポートアドレ
ス)リストから検索される。(検査ID、レポートアド
レス)リストから検索されたタップルのレポートアドレ
スに従ってレポートデータが読み出される。(検査I
D、レポートアドレス)リストからタップルが見つから
なければ、(検査ID、ワークステーション名)リスト
に新しいタップルが追加される。
When the examination data request command and the patient ID are received from the workstation, all the tuples matching the input patient ID are searched from the (patient ID, examination ID) list in the IC memory 38. (Patient ID, Test ID)
A tuple that matches the examination ID of all the tuples retrieved from the list is retrieved from the (examination ID, region, modality name, request department, examination date) list. Similarly, (patient I
(D, examination ID) A tuple that matches the examination ID of all the tuples retrieved from the list (examination ID, interpretation result)
Searched from the list. Similarly, the examination I of all the tuples retrieved from the (patient ID, examination ID) list
A tuple matching D is searched from the (test ID, report address) list. The report data is read out according to the report address of the tuple searched from the (test ID, report address) list. (Inspection I
If no tapple is found in the (D, report address) list, a new tapple is added to the (test ID, workstation name) list.

【0057】(患者ID、検査ID)リストから入力患
者IDに一致する全てのタップルが検索されると、検索
された全タップルの検査IDの各々について、下記の動
作を行なう。
When all the tuples matching the input patient ID are retrieved from the (patient ID, examination ID) list, the following operation is performed for each retrieved examination ID of all the tuples.

【0058】a.(検査ID、画像ID、画像データア
ドレス)リストの中から、検査IDに対応する画像ID
と画像データアドレスを検索する。
A. (Examination ID, Image ID, Image Data Address) From the list, the image ID corresponding to the inspection ID
And the image data address.

【0059】b.画像データアドレスを見て、対応する
画像データを読み出す。
B. The corresponding image data is read by looking at the image data address.

【0060】c.(画像ID、オーバーレイアドレス)
リストの中から、上記ステップaにおいて検索された画
像IDに対応するオーバーレイアドレスを検索する。
C. (Image ID, overlay address)
From the list, an overlay address corresponding to the image ID searched in step a is searched.

【0061】d.検索されたオーバーレイアドレスに従
ってオーバーレイアドレスを読み出す。
D. The overlay address is read according to the searched overlay address.

【0062】(患者ID、検査ID)リストから入力患
者IDに一致する全てのタップルが検索されると、全て
の検査の各々について、下記に示すデータをワークステ
ーションに送出する。
When all the tuples matching the input patient ID are retrieved from the (patient ID, examination ID) list, the following data is sent to the workstation for each of all examinations.

【0063】検査ID、部位、モダリティ名、依頼科、
検査日、読影結果、レポートデータ、画像ID、画像デ
ータ、オーバーレイデータ。
Examination ID, site, modality name, department of request,
Inspection date, interpretation result, report data, image ID, image data, overlay data.

【0064】尚、ワークステーションに送るデータを限
定しなければならない場合、検査数及び画像の容量を決
め、同一モダリティのデータを優先して送る。
When data to be sent to the workstation must be limited, the number of examinations and the capacity of an image are determined, and data of the same modality is sent with priority.

【0065】レポートの登録 レポート入力端末器からレポート登録要求コマンド、検
査ID、レポートデータ、読影結果を受けると、レポー
トデータをハードディスクに書き込む。次に、(検査I
D、レポートアドレス)リストに新しいタップルを追加
する。更に、(検査ID、読影結果)リストに新しいタ
ップルを追加する。
Report Registration Upon receiving a report registration request command, examination ID, report data, and interpretation result from the report input terminal, the report data is written to the hard disk. Next, (Inspection I
D, report address) Add a new tapple to the list. Further, a new tapple is added to the (examination ID, interpretation result) list.

【0066】(検査ID、ワークステーション名)リス
トの中から、入力検査IDに一致するタップルを検索
し、検査データを送ったワークステーション名を認識す
る。このワークステーションに検査ID、読影結果、レ
ポートデータを送出する。このとき、ワークステーショ
ンがこれらデータを受け取らなくてもよい。この後、上
記(検査ID、ワークステーション名)リストから検索
されたタップルを同リストから削除する。但し、ワーク
ステーションに検査ID、読影結果、レポートデータを
送れなかった場合には、削除しない。
From the (inspection ID, workstation name) list, a tuple matching the input inspection ID is searched to recognize the name of the workstation that sent the inspection data. The examination ID, the interpretation result, and the report data are sent to this workstation. At this time, the workstation need not receive these data. Thereafter, the taple searched from the above (test ID, workstation name) list is deleted from the list. However, if the examination ID, the interpretation result, and the report data cannot be sent to the workstation, they are not deleted.

【0067】レポート要求 ワークステーションからレポート要求コマンドを受け取
ると、(検査ID、ワークステーション名)リストの中
から、要求元のワークステーション名と一致するワーク
ステーション名をもつタップルを全て検索する。これに
より検索された全てのタップルについて、(検査ID、
レポートアドレス)リストの中から、検査IDが一致す
るタップルを検索し、レポートアドレスに従ってレポー
トデータを読み出す。また、(検査ID、読影結果)リ
ストも検索する。検索された検査ID、レポートデータ
及び読影結果をワークステーションに送る。送出後、送
出データに対応するタップルをリストから削除する。
Report Request When a report request command is received from a workstation, all the tuples having a workstation name that matches the requesting workstation name are searched from the (inspection ID, workstation name) list. For all the tuples searched by this, (inspection ID,
From the (report address) list, a search is made for a tuple whose test ID matches, and the report data is read out according to the report address. Further, the (examination ID, interpretation result) list is also searched. The retrieved examination ID, report data, and interpretation result are sent to the workstation. After transmission, the taple corresponding to the transmission data is deleted from the list.

【0068】オーバーレイデータ及び処理画像の登録 読影された保存すべき処理画像及びオーバーレイデータ
が登録要求コマンドとともにワークステーションから送
られるが、この場合、オーバーレイデータは画像IDと
オーバーレイデータを含み、処理画像は検査ID、画像
ID、画像データを含む。
Registration of Overlay Data and Processed Image The processed image to be stored and the overlay data are sent from the workstation together with a registration request command. In this case, the overlay data includes an image ID and overlay data, and the processed image is It includes an examination ID, an image ID, and image data.

【0069】オーバーレイデータが送られてきた場合、
このオーバーレイデータをハードディスクに書き込み、
(画像ID、オーバーレイアドレス)リストに新しいタ
ップルを追加する。処理画像が送られてきた場合は、画
像デーをハードディスクに書き込み、(検査ID、画像
ID、画像データアドレス)リストに新しいタップルを
書き込む。
When the overlay data is sent,
Write this overlay data to the hard disk,
Add a new taple to the (image ID, overlay address) list. When the processed image is sent, the image data is written to the hard disk, and a new tuple is written to the (inspection ID, image ID, image data address) list.

【0070】次に、オペレータが行なう操作について説
明する。
Next, the operation performed by the operator will be described.

【0071】図10は、オペレータが行なう動作の全て
を図解している。これによると、デースプレイの表示に
より対話形式でオペレータが装置に対して指示を出す。
これらの指示としては、同図に示されるように、検査I
D入力、患者ID入力、オーバーレイ記入、並び替え、
消去、拡大、上下左右反転、処理画像保存、過去の画像
表示、オーバーレイ表示/消去、階調処理がある。
FIG. 10 illustrates all operations performed by the operator. According to this, the operator gives an instruction to the apparatus interactively by displaying the display.
These instructions include, as shown in FIG.
D input, patient ID input, overlay entry, sorting,
There are deletion, enlargement, up / down / left / right inversion, processing image storage, past image display, overlay display / deletion, and gradation processing.

【0072】上記指示について逐次説明する。The above instructions will be described one by one.

【0073】検査ID入力 ルーチン読影において検査IDを入力する場合には、未
読影分の検査IDを入力する。この入力は、依頼書に張
り付けられたIDバーコードをバーコードリーダにより
読み取ることにより行なう。
Examination ID Input When an examination ID is input in the routine interpretation, an examination ID for an unread interpretation is entered. This input is performed by reading the ID barcode attached to the request form with a barcode reader.

【0074】患者ID入力 依頼科においての参照のために患者IDが入力されると
きには、患者IDがテンキーにより入力される。入力さ
れた患者IDに対応する数字が表示される。表示された
IDが正しければ、Enterキーが押される。この患
者ID入力が間違った場合には、訂正キーを押す。
Input of Patient ID When a patient ID is input for reference in the request department, the patient ID is input using a numeric keypad. The number corresponding to the input patient ID is displayed. If the displayed ID is correct, the Enter key is pressed. If the patient ID is incorrect, the user presses the correct key.

【0075】患者IDの入力により、初期画像が表示さ
れるが、次にこの表示形態に次いて説明する。
The initial image is displayed by inputting the patient ID. Next, this display mode will be described.

【0076】画像表示形態1 初期画像は図11に示すように表示される。この表示に
おいては、前回の検査画像、未読影検査画像、患者I
D、検査ID、検査リスト(過去の検査歴)、レポート
(前回検査)が表示される。但し、検査リスト表示領域
には、一番上に前回検査のデータが表示され、データが
表示しきれない場合には、“For more press here ”が
表示される。
Image Display Form 1 The initial image is displayed as shown in FIG. In this display, the previous examination image, unread examination image, patient I
D, an inspection ID, an inspection list (past inspection history), and a report (previous inspection) are displayed. However, in the examination list display area, the data of the previous examination is displayed at the top, and if the data cannot be displayed, “For more press here” is displayed.

【0077】4つ以上の未読影画像が存在する場合、初
期画面には、前回検査の画像は表示されない。即ち、図
12(a)に示されるように未読影画像が上段にも表示
される。また、8つ以上の未読影画像がある場合には、
図12(b)に示すように数枚が重複して表示される。
When there are four or more unread images, the image of the previous examination is not displayed on the initial screen. That is, as shown in FIG. 12A, the unread image is displayed also in the upper part. If there are eight or more unread images,
As shown in FIG. 12B, several sheets are displayed in an overlapping manner.

【0078】画像表示形態2 ディスプレイに表示される複数の画像の各々は図13の
ような形態で表示される。即ち、上段は左から第1〜第
5の5つの領域に区切られ、第1領域には、検査ID、
患者ID、検査日が、第2領域にオーバーレイON/O
FFスイッチが、第3領域にCAD ON/OFFスイ
ッチが、第4領域には階調増/減スイッチが、第5領域
には処理画像保存スイッチが表示される。階調処理をし
なければ、これらに対応するスイッチ領域は表示されな
い。尚、下段には画像データが表示される。
Image Display Form 2 Each of a plurality of images displayed on the display is displayed in a form as shown in FIG. That is, the upper row is divided into five areas from first to fifth from the left, and the first area includes an examination ID,
Patient ID and examination date are overlay ON / O in the second area
The FF switch, the CAD ON / OFF switch in the third area, the gradation increase / decrease switch in the fourth area, and the processed image storage switch in the fifth area are displayed. If gradation processing is not performed, the corresponding switch areas are not displayed. It should be noted that image data is displayed at the bottom.

【0079】画像並び替え 表示画像を並び替えたい場合は次のような指示をする。Image rearrangement When the display images are to be rearranged, the following instruction is given.

【0080】図14に示すように左から3番目の画像を
左端に写したい場合には、動かしたい画像、3番目の画
像を指によりタッチし、タッチした状態で移動したい方
向に指をずらせる。目的位置、即ち左端まで指が移動さ
れ、そこで指を表示面から離すと、画像は左端に移動す
る。但し、左端の表示領域に画像が表示されている場合
には、左端に移動された画像は先の画像に重ねて表示さ
れる。画像の移動が完了すると、移動前の元の画像は消
去される。このとき、移動前の画像が別の画像に重ねら
れていたとすると、移動前の画像が消去されたとき、重
なって下になっていた別の画像が浮きでる。別の画像が
なければ、画面は黒となる。このような画像の移動は上
述したようなタッチパネルを用い、座標データを更新す
ることによって行われる。
As shown in FIG. 14, when the third image from the left is desired to be photographed at the left end, the image to be moved is touched by the finger, and the finger is moved in the direction to be moved in the touched state. . When the finger is moved to the target position, that is, the left end, and when the finger is released from the display surface, the image moves to the left end. However, when an image is displayed in the display area at the left end, the image moved to the left end is displayed so as to overlap the previous image. When the movement of the image is completed, the original image before the movement is erased. At this time, if the image before the movement is superimposed on another image, when the image before the movement is erased, another image which is overlapped and lower is floating. If there is no other image, the screen will be black. Such image movement is performed by updating coordinate data using the touch panel as described above.

【0081】過去の検査画像表示 表示画面には、図15に示すように検査リストに表示さ
れた検査の内の見たい検査を指で指定する。指定された
検査は色が変わる。このとき、指定検査に対応する画像
が画面の上段に表示される。4枚以上の画像がある場合
には、複数枚の画像が重なって表示される。尚、下段部
には、今回検査分の画像が表示される。また、レポート
表示領域には、レポートが表示される。
Display of Past Inspection Images On the display screen, a desired inspection among the inspections displayed in the inspection list is designated by a finger as shown in FIG. The designated exam changes color. At this time, an image corresponding to the designated inspection is displayed in the upper part of the screen. When there are four or more images, a plurality of images are displayed overlapping. In the lower part, an image for the current inspection is displayed. A report is displayed in the report display area.

【0082】画像の消去 消去したい画像の上に図16に示すように指によりペケ
印を描くと、その画像は消去される。
Deleting an Image When a pecking mark is drawn with a finger on an image to be deleted as shown in FIG. 16, the image is deleted.

【0083】画像の上下左右反転 フイルムの画像をデジタイザにより読み取るとき誤って
上下左右を逆にしたしまったときに画像を上限または左
右に反転する。上下を反転する場合には、図17(a)
に示されるように反転すべき表示画像の画面に指で上か
ら下へ、下から上へとUターンマークを描くと、上下に
反転する。左右を反転する場合には、図17(b)に示
すように左から右へ、右から左へとUターンマークを描
くと、左右が反転する。この反転処理を行なうと、次回
から反転された画像が表示される。
Inverting the image vertically and horizontally When the image on the film is read by a digitizer, if the image is inverted upside down and left and right by mistake, the image is inverted to the upper limit or left and right. In the case of turning upside down, FIG.
When a U-turn mark is drawn from top to bottom and from bottom to top with a finger on the screen of the display image to be inverted as shown in FIG. In the case of inverting left and right, drawing a U-turn mark from left to right and right to left as shown in FIG. 17B causes the left and right to be inverted. When this inversion processing is performed, an image inverted from the next time is displayed.

【0084】画像の拡大 表示画像の拡大したい部分を図18(a)に示すように
指で丸く囲む。すると、その部分が図18(b)に示す
ように拡大して表示される。拡大表示を消去する場合に
は、その部分にバツ印を描く。図18(c)に示すよう
に拡大された部分を指で触れ、移動したい個所へ指を移
動させると、移動先の部分が拡大される。
Enlargement of Image A portion of the display image to be enlarged is surrounded by a finger as shown in FIG. Then, the portion is enlarged and displayed as shown in FIG. When deleting the enlarged display, a cross is drawn on the portion. As shown in FIG. 18C, when the enlarged portion is touched with a finger and the finger is moved to a desired position, the destination portion is enlarged.

【0085】オーバーレイの記入 画像が表示された画面上に備え付けのペンにより図19
に示されるように所望の情報を記入すると、この情報が
画像に重ねて表示される。次回の表示において、「オー
バーレイON」が指示されると、書き込まれた情報も表
示される。
Entry of overlay FIG. 19 is provided by a pen provided on the screen on which the image is displayed.
When desired information is entered as shown in (1), this information is displayed over the image. In the next display, when "overlay ON" is instructed, the written information is also displayed.

【0086】処理画像の保存/廃棄 階調処理が完了すると、図20に示すように処理画像の
画面の右上に“Savecurrent image”が表示される。こ
の表示をタッチすると、対応する画像は保存される。
Saving / Discarding Processed Image When the gradation process is completed, “Savecurrent image” is displayed at the upper right of the screen of the processed image as shown in FIG. Touching this display saves the corresponding image.

【0087】オーバレイ表示/消去 図21に示されるように画面の上段に表示された「オー
バーレイON」を指で触れると、オーバーレイ情報が下
段画面に表示される。このとき、「オーバーレイOF
F」が上段に表示される。この表示を指で触れると、オ
ーバーレイ情報が消去される。
As shown in FIG. 21, when the "overlay ON" displayed on the upper part of the screen is touched with a finger as shown in FIG. 21, the overlay information is displayed on the lower screen. At this time, "Overlay OF
“F” is displayed in the upper row. Touching this display with a finger deletes the overlay information.

【0088】階調処理 図22に示すように画面の上段に表示された階調増/減
スイッチの△印をタッチすると、階調が増加し、▽印を
タッチすると、階調が減少する。このとき、増減目盛り
がタッチの間、移動する。
Gradation Processing As shown in FIG. 22, touching the triangle mark of the gradation increase / decrease switch displayed at the top of the screen increases the gradation, and touching the triangle sign decreases the gradation. At this time, the increase / decrease scale moves during the touch.

【0089】次に、以下にディスプレイ装置の具体的な
構成および表示パターンについて説明する。
Next, a specific configuration and a display pattern of the display device will be described below.

【0090】図23にはワークステーションが示されて
おり、このワークステーションは4つのCRT21、2
2,23および24を有し、CRT21にはメニュー画
像エリア21aと画像選択用対話エリア21bが設けら
れる。CRT22〜24の各々は読影画像を表示する読
影画像表示エリアaと画像処理のための対話情報を表示
する対話エリアbを有する。CRT21〜24の下には
電源スイッチ25、周波数調整用ダイヤル及びスイッチ
群26および階調処理用ダイヤル及びスイッチ群28が
設けられている。テーブル29には収納自在なキーボー
ドユニット30が設けられる。マウス28はCRTに表
示されるカーソルを移動するために用いられる。
FIG. 23 shows a workstation, which comprises four CRTs 21, 2
The CRT 21 has a menu image area 21a and an image selection dialog area 21b. Each of the CRTs 22 to 24 has a read image display area a for displaying a read image and a dialog area b for displaying dialog information for image processing. A power switch 25, a frequency adjustment dial and switch group 26, and a gradation processing dial and switch group 28 are provided below the CRTs 21 to 24. The table 29 is provided with a keyboard unit 30 that can be stored. The mouse 28 is used to move a cursor displayed on the CRT.

【0091】上記ワークステーションの電源スイッチ2
5がオンにされると、ワークステーションは自己診断
し、その終了後にレディ状態となる。このとき、対話エ
リア21bに未読影患者リストが表示される。この未読
影患者リストの中からマウス28により一人の患者を選
択すると、選択された患者の検査歴リストが対話エリア
21bに表示される。この検査歴リストから1つの検査
を選択すると、その検査の画像リストが同対話エリア2
1bに表示されると共にメニュー画像も表示され、表示
面22〜23に、最初の3枚の画像が自動的に表示され
る。
Power switch 2 of the above workstation
When 5 is turned on, the workstation performs a self-diagnosis and is ready after its termination. At this time, an unread patient list is displayed in the dialog area 21b. When one patient is selected from the unread patient list with the mouse 28, the examination history list of the selected patient is displayed in the dialog area 21b. When one examination is selected from the examination history list, the image list of the examination is displayed in the dialog area 2.
1b, a menu image is also displayed, and the first three images are automatically displayed on the display surfaces 22 to 23.

【0092】上記の動作において、未読影患者リストの
中から一人の患者を選んだときに選んだ患者の未読影分
の画像リストおよびメニュー画像がCRT21に表示さ
れると共に他のCRT22〜24に最初の3枚の画像を
自動的に表示するようにしてもよい。
In the above operation, when one patient is selected from the unread patient list, an image list and a menu image corresponding to the unread image of the selected patient are displayed on the CRT 21 and are first displayed on the other CRTs 22 to 24. May be automatically displayed.

【0093】最初の3枚の画像が表示された後、別の画
像を表示したい場合には、対話エリア21bに表示され
ている[NEXT]または[PREV]をマウス28に
より選択することにより別の画像がCRT22〜24に
表示される。例えば、マウスで[NEXT]が選択され
ると、メニュー画像の中から次の3枚の画像がCRT2
2〜24にそれぞれ表示される。
After the first three images have been displayed, if another image is desired to be displayed, the user selects [NEXT] or [PREV] displayed in the dialog area 21b by using the mouse 28 to select another image. The image is displayed on CRTs 22-24. For example, when [NEXT] is selected with the mouse, the next three images from the menu image are displayed on the CRT2.
2 to 24, respectively.

【0094】メニュー画像から所望の画像を選択し、そ
れを指定するCRTに表示する場合には、CRT21に
表示されたメニュー画像から1つの画像をマウス28に
より、次に表示先を示す疑似画面を選択する。これによ
り、選択された画像が選択されたCRTに表示される。
When a desired image is selected from the menu image and is displayed on a CRT for designating the image, one image is displayed from the menu image displayed on the CRT 21 with the mouse 28, and a pseudo screen indicating the next display destination is displayed. select. Thereby, the selected image is displayed on the selected CRT.

【0095】画像表示用CRT22〜24に画像を分割
して表示する場合には、先ず、分割サイズを選択し、次
にメニュー画像から1つの画像を選択すると共に分割画
像を表示すべき表示先を示す疑似画面を選択する。これ
により、メニュー画像から分割された分割画像が選択さ
れたCRTに分割表示される。
When an image is divided and displayed on the image display CRTs 22 to 24, first, a division size is selected, then one image is selected from a menu image and a display destination where the divided image is to be displayed is selected. Select the pseudo screen to be displayed. As a result, the divided image divided from the menu image is divided and displayed on the selected CRT.

【0096】次に、上記のように表示される画像を処理
する処理内容について説明する。
Next, the processing content for processing the image displayed as described above will be described.

【0097】処理すべき画像などを指定するためのマウ
スのポインタは全てのCRT21〜24を飛び回ること
ができるようにワークステーションは構成されており、
画像処理はポインタが存在するCRTの画像を対象にし
て行われる。次に個々の処理内容について説明する。
The workstation is configured such that a mouse pointer for designating an image to be processed can fly around all the CRTs 21 to 24.
The image processing is performed on a CRT image where the pointer exists. Next, individual processing contents will be described.

【0098】階調処理 階調を調整したい画像をマウスにより指定し、次に、階
調処理用ダイヤル27a,27bにより階調を調整す
る。階調を初期状態に戻したいときには、スイッチ27
cを押せばよい。
Gradation processing An image whose gradation is to be adjusted is designated by a mouse, and then gradation is adjusted by the gradation processing dials 27a and 27b. To return the gradation to the initial state, switch 27
Press c.

【0099】周波数処理(フイルタ処理) 周波数処理用ダイヤル26a,26bを回すことにより
指定された画像に周波数処理が施される。これにより、
画像をシャープにしたり、ソフトにしたりすることがで
きる。
Frequency Processing (Filter Processing) By turning the frequency processing dials 26a and 26b, the designated image is subjected to frequency processing. This allows
Images can be sharpened or softened.

【0100】Z00M/PAN ZOOMまたはPANしたい画像が表示されている画像
表示用CRT22〜24の対話エリアbにマウスポイン
タを移動し、ZOOM/PANモードを選択すると、T
DF方式の画像が表示される。PANを行う場合は、マ
ウスポイントを移動させることにより行われる。ZOO
Mを行う場合には、釦が操作される。
Z00M / PAN When the mouse pointer is moved to the interactive area b of the image display CRTs 22 to 24 displaying the image to be zoomed or panned and the ZOOM / PAN mode is selected,
The DF image is displayed. PAN is performed by moving a mouse point. ZOO
When performing M, a button is operated.

【0101】文字の書き込み 対話エリアbからアノテーションモードを選択する。文
字書き込みのスタート位置をポインタによって指定し、
書き込みはキーボードから入力する。
Write a character Select an annotation mode from the dialogue area b. Specify the start position of character writing by pointer,
Writing is input from the keyboard.

【0102】図24は他のワークステーションが示され
ている。このワークステーションによると、4個のモニ
タ21〜24が縦2列、横2列に並べられ、これらモニ
タの下に操作パネル31が設けられる。この操作パネル
31の直下に引き出し可能なテーブル32が設けられ
る。このテーブルにはキーボードが取り付けられる。操
作パネル31は図25に示すようにパワースイッチ、メ
ニュー画像表示キー、検査リスト表示キー、PREVキ
ー、NEXTキー、階調処理ダイヤル、周波数処理ダイ
ヤル(ラチェット式)、移動キー、拡大キー、文字書き
込みキーおよび読影終了キーが設けられている。
FIG. 24 shows another workstation. According to this workstation, four monitors 21 to 24 are arranged in two columns vertically and two rows horizontally, and an operation panel 31 is provided below these monitors. A table 32 that can be pulled out is provided directly below the operation panel 31. A keyboard is attached to this table. As shown in FIG. 25, the operation panel 31 has a power switch, a menu image display key, an inspection list display key, a PREV key, a NEXT key, a gradation processing dial, a frequency processing dial (ratchet type), a movement key, an enlargement key, and character writing. A key and an image interpretation end key are provided.

【0103】モニタ21〜24の各々は図26に示すよ
うに上下に対話エリアaおよびbが設けられ、中央部に
画像表示領域cが設けられている。上下対話エリアaお
よびbにはメニュー画像、検査リスト、PREV,NE
XT,移動、拡大、文字書込、読影終了をそれぞれ指定
するアイコンが設けられている。
As shown in FIG. 26, each of the monitors 21 to 24 is provided with conversation areas a and b at the top and bottom, and an image display area c at the center. Menu images, examination lists, PREV, NE are displayed in the upper and lower dialogue areas a and b.
Icons for designating XT, movement, enlargement, character writing, and interpretation end are provided.

【0104】上記ワークステーションの基本的な操作は
操作パネル31のキーおよびマウスを用いて行われ、キ
ーボードは通常、コンソールの中に収納されており、オ
ーバーレイのときの文字書き込み処理においてのみ引き
出されて使用される。
The basic operation of the workstation is performed by using the keys and the mouse of the operation panel 31. The keyboard is usually housed in the console, and is pulled out only in the character writing process at the time of overlay. used.

【0105】図27に示されるワークステーションによ
ると、正面に4台のCRTが並べられ、斜め下部に対話
用LCDとメニュー画像用CRT(またはLCD)が埋
め込まれている。図28に示されるように対話用LCD
の画面の左側には、患者リスト、検査リスト、画像リス
ト等が表示され、右側には、基本的な操作メニューが表
示される。図29に示されるようにメニュー画像用CR
Tの画面の左側には、12枚分のメニュー画像が表示さ
れ、右側には、画像に対する各種操作に関する複数のメ
ニューが並んで表示される。これらメニューのなかで一
番上に位置するメニューは画像CRTを指定するための
メニューである。
According to the work station shown in FIG. 27, four CRTs are arranged on the front, and a dialogue LCD and a menu image CRT (or LCD) are embedded diagonally below. Interactive LCD as shown in FIG.
On the left side of the screen, a patient list, an examination list, an image list, and the like are displayed, and on the right side, a basic operation menu is displayed. As shown in FIG. 29, CR for menu image
On the left side of the screen of T, 12 menu images are displayed, and on the right side, a plurality of menus relating to various operations on the images are displayed side by side. The menu located at the top of these menus is a menu for designating the image CRT.

【0106】メニュー画像用CRTに隣接して階調調整
用のダイヤルが設けられる。マウスはマウスカーソルが
対話用LCDとメニュー画像用CRTとの間を行き来で
きるように操作できるが、マウスカーソルを画像CRT
に移すことはきない。
A tone adjustment dial is provided adjacent to the menu image CRT. The mouse can be operated so that the mouse cursor can move back and forth between the interactive LCD and the menu image CRT.
I can't move it.

【0107】図27のワークステーションの初期状態で
は、4台の画像CRTに最初の4枚の画像が表示され、
対話用LCDには、図30に示されるように画像リスト
が表示される。次の画像を表示したい場合には、対話用
LCDの[次]のメニューを指定することにより、図3
1に示されるように次の4枚の画像が画像用CRTに表
示される。
In the initial state of the workstation shown in FIG. 27, the first four images are displayed on four images CRT.
An image list is displayed on the interactive LCD as shown in FIG. When the user wants to display the next image, the user can specify the [Next] menu on the interactive LCD to display the image shown in FIG.
As shown in FIG. 1, the next four images are displayed on the image CRT.

【0108】メニュー画像用CRTに表示された12枚
分のメニュー画像から任意の画像を画像CRTに表示し
たい場合には、先ず、メニュー画像の任意の画像、例え
ば図33に示すように画像010を指定し、次に、右上
部に示された、画像CRTを指定するメニューから所望
の画像CRTを指定する。これにより、第2画像CRT
に画像010が表示される。このとき、対話用LCDに
は、図32に示すように画像CRT番号とともに画像リ
ストが表示される。
To display an arbitrary image from the 12 menu images displayed on the menu image CRT on the image CRT, first, an arbitrary image of the menu image, for example, the image 010 as shown in FIG. Then, a desired image CRT is designated from a menu for designating the image CRT shown in the upper right part. Thereby, the second image CRT
The image 010 is displayed on the screen. At this time, an image list is displayed on the interactive LCD together with the image CRT number as shown in FIG.

【0109】画像を拡大する場合には、図34に示され
るように、先ず、[拡大]メニューを指定し、次に画像
CRTメニューを指定する。これにより、指定された画
像CRTに表示されている画像005がメニュー画像C
RTにも表示される。メニュー画像CRTに表示されて
いる画像にマウスにより拡大する範囲を指定すると、画
像CRTに拡大画像が表示される。
When enlarging an image, as shown in FIG. 34, first, an [enlarge] menu is specified, and then an image CRT menu is specified. As a result, the image 005 displayed on the designated image CRT becomes the menu image C
It is also displayed on RT. When a range to be enlarged is designated with the mouse on the image displayed on the menu image CRT, the enlarged image is displayed on the image CRT.

【0110】階調処理を行う場合には、階調ダイヤルを
操作すれば、階調モードに入らなくとも階調処理を行う
ことができる。階調処理モードに設定する場合には、図
35に示すように[階調]メニューを指定する。このと
き、メニュー画像用CRTにグラフとバーが表示され
る。マウスでバーを操作することにより階調を変えるこ
とができる。ウインドウに示されたグラフは明るい→暗
いを傾きで表している。
When performing the gradation processing, the gradation processing can be performed by operating the gradation dial without entering the gradation mode. When setting to the gradation processing mode, the [gradation] menu is designated as shown in FIG. At this time, a graph and a bar are displayed on the menu image CRT. By operating the bar with the mouse, the gradation can be changed. The graph shown in the window represents a change from light to dark by a slope.

【0111】図36に示すように[文字書込]メニュー
を指定し、次に画像メニューを指定すると、画像CRT
に表示されている画像がメニュー画像CRTにも表示さ
れる。このメニュー画像CRTに表示されているメニュ
ー画像に文字を書き込む位置をマスクにより指定し、キ
ーボードから文字を入力すると、指定された画像位置に
文字が書き込まれる。
As shown in FIG. 36, when the [character writing] menu is designated and then the image menu is designated, the image CRT is displayed.
Is also displayed on the menu image CRT. When a position at which a character is to be written in the menu image displayed on the menu image CRT is designated by a mask and a character is input from the keyboard, the character is written at the designated image position.

【0112】図37に示されるように対話用LCDに表
示された[検査リスト]メニューを指定すると、検査リ
ストが表示される。この検査リストから任意の過去の検
査を指定すると、対話用LCDの画面が図38に示すよ
うに指定した検査の画像リストに切り替わる。
As shown in FIG. 37, when the [test list] menu displayed on the interactive LCD is designated, the test list is displayed. When an arbitrary past examination is designated from this examination list, the screen of the interactive LCD is switched to the designated examination image list as shown in FIG.

【0113】図39には、他の実施例に従ったワークス
テーションの外観が示されている。この実施例による
と、表示部は上段CRTグループと下段CRTグループ
との2段構造に構成されている。上段CRTグループは
下方に向けられた4台のCRTを有し、下段CRTグル
ープは平行に並べられた正面2台のCRTと内側に向い
ている両側2台のCRTとを有する。下段正面CRTの
下部に埋め込み式操作用CRTが設けられている。操作
机は一部が埋め込み式のガラスで形成され、このガラス
を介して操作用CRTを覗くことができる。下段右側正
面CRTと操作用CRTとの間に階調処理用ダイヤルが
設けられている。操作机の下部にはキーボードが取り付
けられた引出しが設けられている。
FIG. 39 shows the appearance of a workstation according to another embodiment. According to this embodiment, the display section has a two-stage structure of an upper CRT group and a lower CRT group. The upper CRT group has four CRTs facing downward, and the lower CRT group has two front CRTs arranged in parallel and two CRTs facing inward on both sides. An embedded operation CRT is provided below the lower front CRT. A part of the operation desk is formed of an embedded glass, through which the operation CRT can be viewed. A gradation processing dial is provided between the lower right front CRT and the operation CRT. A drawer with a keyboard is provided at the bottom of the operation desk.

【0114】上記構成のワークステーションに外部の光
を遮蔽するためのカーテンが設けられている。図40に
は、カーテンが閉められた状態のワークステーションが
示されている。
A curtain for shielding external light is provided in the workstation having the above-described structure. FIG. 40 shows the workstation with the curtain closed.

【0115】この実施例によると、図41に示すように
操作用CRTの画面にはメニュー画像とコマンド画像が
表示される。画面の右上部に表示された1から8の四角
のマスは図39に示された上段及び下段のCRTを指定
するCRT指定コマンドを示している。
According to this embodiment, as shown in FIG. 41, a menu image and a command image are displayed on the screen of the operation CRT. Square boxes 1 to 8 displayed in the upper right part of the screen indicate CRT designation commands for designating the upper and lower CRTs shown in FIG.

【0116】上記表示画面に表示されたメニュー画像か
ら所望の画像を選択する場合、メニュー画像の内の所望
の1つをマウスにより指定し、クリックする。このと
き、先に選択されたCRT指定コマンドに対応するCR
Tに選択された画像が表示される。尚、選択されるCR
Tは常に1つ存在し、このCRTを変更したい場合に
は、マウスにより他の指定コマンドを指定するればよ
い。
When selecting a desired image from the menu images displayed on the display screen, a desired one of the menu images is designated by a mouse and clicked. At this time, CR corresponding to the previously selected CRT designation command is selected.
The selected image is displayed at T. The selected CR
There is always one T, and if it is desired to change this CRT, another designation command may be designated with the mouse.

【0117】画像を拡大したい場合には、先ず、コマン
ド画像に含まれる拡大コマンドをマウスにより指定す
る。このとき、選択されているCRTの画像が図41に
示されるようにメニュー画面にオーバーラップして拡大
表示される。
To enlarge an image, first, an enlargement command included in the command image is designated by a mouse. At this time, the selected CRT image is enlarged and displayed on the menu screen as shown in FIG.

【0118】連動コマンドは2つの画像を連動させるコ
マンドである。即ち、連動コマンドが指定され、次にも
う1つのCRT指定コマンドを選択すると、この選択さ
れたCRT指定コマンドに対応するCRTに表示された
画像と先に選択されたCRTに表示された画像とが拡大
および階調処理等に関して連動して変化する。つまり、
2つの画像の同じ個所が拡大され、階調調整される。こ
の連動を解除したい場合には、連動コマンドおよびCR
T指示コマンドを再度選択すればよい。1つしかCRT
が選択されていない場合には、選択されているCRTは
解除されない。即ち、CRTは常に1つは選択されてい
る。
The link command is a command for linking two images. That is, when an interlocking command is specified and then another CRT specifying command is selected, the image displayed on the CRT corresponding to the selected CRT specifying command and the image displayed on the previously selected CRT are displayed. It changes in conjunction with enlargement and gradation processing. That is,
The same part of the two images is enlarged and the gradation is adjusted. If you want to release this interlock, use the interlock command and CR
What is necessary is just to select the T instruction command again. Only one CRT
Is not selected, the selected CRT is not released. That is, one CRT is always selected.

【0119】階調処理を行う場合には、階調処理ダイヤ
ルを調整すれば、選択されたCRTの階調が変化する。
別のCRTの階調を変更したい場合には、CRT指示コ
マンドをマウスによりし、クリックすることにより疑似
画面を指定すればよい。
When performing gradation processing, adjusting the gradation processing dial changes the gradation of the selected CRT.
If it is desired to change the gradation of another CRT, a pseudo screen may be specified by clicking and clicking the CRT instruction command with the mouse.

【0120】メニュー画像に文字を書き込む場合には、
コマンド画像に含まれる書き込みコマンドを指定すれば
よい。この場合、拡大と同じようにメニュー画像にオー
バラップして表示された画像に文字等の書き込みが行え
る。文字などの書き込みは、表示されたCRT画像の横
に直線、曲線等の簡単な絵描きコマンドを用意し、マウ
スによりこれら絵描きコマンドを指定することにより選
択された画像に簡単な図を書き込むことができる。尚、
文字はキーボードから入力される。
When writing characters in the menu image,
What is necessary is just to specify the write command contained in the command image. In this case, characters and the like can be written on the image displayed so as to overlap the menu image as in the case of the enlargement. For writing characters and the like, a simple drawing command such as a straight line or a curve is prepared beside the displayed CRT image, and by specifying these drawing commands with a mouse, a simple figure can be written in the selected image. . still,
Characters are entered from the keyboard.

【0121】通常、上段の4台のCRTには、過去の画
像が表示されている。この状態において、コマンド画像
の[過去メニュー]コマンドが選択されると、メニュー
画像が過去の画像に変わる。これら過去の画像から1つ
の画像を選択する場合には、上述した未読影画像と同様
な操作を行えばよい。
Normally, past images are displayed on the four CRTs in the upper row. In this state, when the “past menu” command of the command image is selected, the menu image is changed to a past image. When one image is selected from these past images, the same operation as that for the above-described unread image may be performed.

【0122】過去画像メニューに含まれる画像はデフォ
ルトで最新の画像であり、これら過去の画像を参照しな
がら、キャラクタモニタにおいて検査リストを選択し、
必要な検査の項目をマウスにより選択する。
The images included in the past image menu are the latest images by default, and an inspection list is selected on the character monitor while referring to these past images.
The required test item is selected with the mouse.

【0123】図42に示される他の実施例のワークステ
ーションによると、表示部41は4面の表示面を有す
る。表示部41の下に設けられた対話表示面42には図
43に示されるような対話情報が表示される。ワークス
テーションのテーブルには図44に示すようなメニュー
画像が表示される操作ボード43が載置される。
According to the workstation of another embodiment shown in FIG. 42, the display section 41 has four display surfaces. Dialog information as shown in FIG. 43 is displayed on a dialog display surface 42 provided below the display unit 41. An operation board 43 on which a menu image as shown in FIG. 44 is displayed is placed on the workstation table.

【0124】図42のワークステーションにおいて、表
示部41には最初に4枚の画像が表示されており、これ
らの画像を変更する場合には、操作ボード43の“Disp
lay/Scroll”ボタンが図45に示すように操作する。即
ち、ボタンの上側をタッチすると4面の画像、即ち4枚
の画像はスクロールアップで変わり、下側をタッチする
と4枚の画像はスクロールダウンで変わる。このとき、
操作ボード43の“Exam List:”の表示リストおよび
“Image Index ”の画像もスクロールされる。
In the workstation of FIG. 42, four images are initially displayed on the display section 41. When these images are to be changed, “Disp.
The "lay / Scroll" button operates as shown in Fig. 45. That is, touching the upper side of the button changes the image on four sides, that is, four images, by scrolling up, and touching the lower side scrolls the four images. It changes with down.
The display list of “Exam List:” and the image of “Image Index” on the operation board 43 are also scrolled.

【0125】次に、過去の画像をメニューから選んで表
示する場合には、図46に示されるように操作ボード4
3の“Exam List:”から過去の検査情報、例えば“DEC2
9/Chest/Xray/...”を選択し、“Image Index ”から対
応する画像を選択し、更に表示画面を指定する。これに
より、表示部41の左から3番目の表示面に指定された
過去の画像が表示される。
Next, when a past image is selected from the menu and displayed, as shown in FIG.
3 from “Exam List:”, past inspection information such as “DEC2
9 / Chest / Xray / ... ”, select the corresponding image from“ Image Index ”, and further specify the display screen, whereby the third display surface from the left of the display unit 41 is specified. The past image is displayed.

【0126】画像を拡大表示する場合には、例えば、左
端の画面が指定されると、図47に示されるように画面
の下側に原画が表示され、上側に拡大画像が表示され
る。この拡大画像は図48に示されるように“Zoom”ボ
タンの“+”側が押されている間、拡大され続ける。こ
の拡大画像は“Pan ”ボタンが操作されると、左右に移
動される。
In the case of displaying an enlarged image, for example, when the leftmost screen is designated, the original image is displayed on the lower side of the screen and the enlarged image is displayed on the upper side as shown in FIG. This enlarged image continues to be enlarged while the “+” side of the “Zoom” button is pressed as shown in FIG. When the “Pan” button is operated, this enlarged image is moved right and left.

【0127】図50及び図51は注釈を書き込むときの
状態を示している。この書き込みの場合には、ライトペ
ンで画面に直接注釈を書き込み、対話画面の“Overlay
”タッチ面を指で触れ、重ね書きを指示する。これに
より、画面の画像に注釈が重ねて書き込まれる。
FIG. 50 and FIG. 51 show a state when an annotation is written. In the case of this writing, write the annotation directly on the screen with the light pen, and
"Touch the touch surface with a finger to instruct overwriting. Thereby, the annotation is overwritten on the screen image.

【0128】図52は階調処理の操作を示している。こ
の操作では、先ず、輝度を変えたい画面を指定し、次
に、輝度ボタン、即ち“Brght ”ボタンを押す。これに
より、指定画面の画像の輝度を変えることができる。
FIG. 52 shows the operation of gradation processing. In this operation, first, a screen whose luminance is to be changed is specified, and then a luminance button, that is, a "Brght" button is pressed. Thereby, the brightness of the image on the designated screen can be changed.

【0129】図53は他の実施例に従ったワークステー
ションの外観を示している。このワークステーションは
4面の画面を有するとともにそのフロントパネルには図
54に示されるように未読影検査メニュー画面および過
去検査メニュー画面並びに対話画面が表示される。対話
画面は図55に示すような種々の患者情報を表示でき
る。
FIG. 53 shows the appearance of a workstation according to another embodiment. This workstation has four screens, and a front panel displays an unread image examination menu screen, a past examination menu screen, and an interactive screen as shown in FIG. The interactive screen can display various patient information as shown in FIG.

【0130】このワークステーションの電源が投入され
ると、読影医師のID番号(IDカード)要求のメッセ
ージが図56に示されるように表示される。このとき、
番号入力の場合にはソフトキーが表示され、カード使用
の場合にはカードリーダが作動される。
When the power of the workstation is turned on, a message requesting the ID number (ID card) of the doctor is displayed as shown in FIG. At this time,
When a number is entered, a soft key is displayed, and when a card is used, a card reader is operated.

【0131】ID要求に応じて読影医師がID番号の入
力またはIDカードを挿入すると、ワークステーション
は読影医師のIDを確認し、図57に示すように読影医
師が担当すべき未読影リストを表示する。読影医師はリ
ストの中から任意の患者を選択するか、もしくは次検査
要求キーに触れて一患者分の検査データを呼び出す。こ
の呼び出し後には次のような情報が表示される。
When the reading doctor enters the ID number or inserts the ID card in response to the ID request, the workstation checks the reading doctor's ID and displays the unread reading list to be assigned to the reading doctor as shown in FIG. I do. The reading doctor selects an arbitrary patient from the list or touches the next examination request key to call up examination data for one patient. After this call, the following information is displayed.

【0132】メニュー画像の最初のN(4)画面 呼び出した未読影検査(1検査分)のメニュー画像 患者情報 過去の検査リスト(Prev. List) 過去の検査から最も新しい検査のレポート(Prev. repor
t) 過去の検査から最も新しいメニュー画像 疑似画面 各種コマンド 上記のような表示がなされた状態で種々の表示および処
理を行う操作手順を説明する。
The first N (4) screen of the menu image The menu image of the called unread examination (one examination) Patient information Past examination list (Prev. List) Report of the latest examination from the past examination (Prev. Repor)
t) Newest menu image from past inspections Pseudo screen Various commands An operation procedure for performing various displays and processes while the above display is performed will be described.

【0133】未読影検査メニュー画像のスクロール(図
59) 未読影検査メニュー画面の下に設けられた右側上下の操
作ボタンを押すことにより未読影検査メニュー画面の画
像が上方または下方にスクロールする。このスクロール
に伴って表示部の4画面の画像が変わる。
Scrolling of Unread Image Inspection Menu Image (FIG. 59) By pressing the right and left operation buttons provided below the unread image inspection menu screen, the image of the unread image inspection menu screen is scrolled upward or downward. The images on the four screens of the display unit change with this scroll.

【0134】メニュー画面のスクロール(図60) 未読影検査メニュー画面の下に設けられた左側の操作ボ
タンを押すことによりメニュー画面がスクロールする。
即ちメニューが画面全体が順次入れ替わる。
Scrolling of Menu Screen (FIG. 60) The menu screen is scrolled by pressing the left operation button provided below the unread image inspection menu screen.
That is, the menu is sequentially replaced on the entire screen.

【0135】メニュー画面の画像の選択表示(図61) メニュー画面に表示された複数の画像から所望の画像を
図58に示されるように選択的に指定することにより、
指定順に表示画面に表示される。
Selective Display of Image on Menu Screen (FIG. 61) By selectively specifying a desired image from a plurality of images displayed on the menu screen as shown in FIG. 58,
They are displayed on the display screen in the order specified.

【0136】過去の検査画像の要求(図62) コマンドから“List”コマンドを選択すると、過去の検
査リストが表示される。このリストから所望の過去の検
査情報を指定することにより過去の検査メニュー画像が
表示される。
Requesting a past inspection image (FIG. 62) When the "List" command is selected from the command, a past inspection list is displayed. A past examination menu image is displayed by specifying desired past examination information from this list.

【0137】拡大処理(図63) センターパネルの対話画面において拡大位置を指定し、
ダイヤル式ツマミ(scale)を左または右に回すことによ
り拡大率が調整される。尚、復帰(cancel)キーを操作す
れば、画像を拡大前に戻すことができる。
Enlargement processing (FIG. 63) The enlargement position is designated on the dialogue screen of the center panel,
Turning the dial knob to the left or right adjusts the magnification. By operating the return (cancel) key, the image can be returned to the state before the enlargement.

【0138】画像入れ換え(図64) 対話画面に表示されたコマンドの“Exchange”を選択
し、疑似画面の入れ換えすべき例えば2つの画面を指定
する。2つ目の画面が指定されたとき、表示部の画面の
入れ換えが実行される。
Image Replacement (FIG. 64) The command "Exchange" displayed on the dialogue screen is selected, and, for example, two screens to be replaced with a pseudo screen are designated. When the second screen is designated, the screen of the display unit is replaced.

【0139】患者リストの表示(図65) 対話画面に表示されたコマンドの“List”を選択する
と、患者リストが表示される。再度“List”が選択され
ると、リストは消える。
Display of Patient List (FIG. 65) When "List" of the command displayed on the dialogue screen is selected, a patient list is displayed. When "List" is selected again, the list disappears.

【0140】フイルタ処理(図66) 疑似画面からフイルタ処理したい画面を選択し、次に対
話画面に表示されたコマンドの“S.Filter”を選択す
る。“S.Filter”の選択により各種のフイルタのタイプ
が表示されるので、これらフイルタから所望のフイルタ
を選択すると、選択されたフイルタに応じて選択された
画像がフイルタ処理される。
Filter processing (FIG. 66) A screen to be filtered is selected from the pseudo screen, and then "S.Filter" of the command displayed on the interactive screen is selected. Various types of filters are displayed by selecting “S.Filter”. When a desired filter is selected from these filters, the selected image is filtered according to the selected filter.

【0141】階調処理(図67) 階調を調整すべき画面を疑似画面から選択する。“Cont
rast”または“Brigtness ”のツマミを調整することに
より選択された疑似画面に対応する画像のコントラスト
または輝度が調整される。“Cancel”キーを操作するこ
とにより階調は階調処理以前の状態に戻る。
Gradation Processing (FIG. 67) A screen whose gradation is to be adjusted is selected from the pseudo screen. “Cont
By adjusting the “rast” or “Brigtness” knob, the contrast or brightness of the image corresponding to the selected pseudo screen is adjusted.By operating the “Cancel” key, the gradation is restored to the state before gradation processing. Return.

【0142】上記表示および処理の他にコマンドを選択
することにより次のような処理が行える。
By selecting a command in addition to the above display and processing, the following processing can be performed.

【0143】コマンド“Ov.Lay” このコマンドを選択すると、タッチペンを使用して画面
に図形や文字をフリーハンドで記入することができる。
Command "Ov.Lay" When this command is selected, figures and characters can be written freehand on the screen using a touch pen.

【0144】コマンド“Rotate” このコマンドを選択すると、回転か反転かを問い合わせ
が表示される。この表示から回転または反転を選択する
ことにより指定された画像が回転または反転できる。
Command "Rotate" When this command is selected, an inquiry as to whether to rotate or reverse is displayed. By selecting rotation or inversion from this display, the designated image can be rotated or inverted.

【0145】上記実施例では、1台データベースにモダ
リティ、ワークステーション等が結合されているとして
説明したが、図68に示すように依頼科毎、例えば内
科、小児科、外科等の各依頼科毎にデータベースを設
け、依頼科毎に患者の検査(画像)情報を保管するよう
にしてもよい。この場合、患者の画像情報が1個所に集
中するので、読影参照のときに過去の過去の画像を検索
し、読み出すとき、この動作が行い易くなる。
In the above embodiment, the modality, the workstation, and the like have been described as being connected to one database. However, as shown in FIG. 68, each of the requested departments, for example, internal medicine, pediatrics, surgery, etc. A database may be provided to store examination (image) information of patients for each requested department. In this case, since the patient's image information is concentrated at one location, this operation becomes easier to perform when searching for and reading a past image in reference to interpretation.

【0146】また、ワークステーションを用途別に分類
して設けることができる。これにより、読影すべき検査
を自動的に割り当て、読影準備(データベースからワー
クステーションへのデータ転送)を行なうことができ
る。更に、特定のワークステーションの用途に固有の機
能をそのワークステーションだけに追加することができ
る。
[0146] Further, the workstations can be classified and provided according to applications. As a result, the examination to be interpreted can be automatically assigned, and the interpretation can be prepared (data transfer from the database to the workstation). In addition, features specific to a particular workstation application can be added to that workstation only.

【0147】上記実施例では、静止画像を扱っている
が、この発明は、動画像にも適用できる。この場合、デ
ータ量が膨大であるので、図69(a)に示されるよう
に専用のネットワークが設けられる。また、データベー
スには、図69(b)に示されるように動画用の大容量
のバッファ、磁気ディスク及び光ディスクが用いられ
る。更に、ワークステーションは動画像を表示できる機
能を必要とする。
Although the above embodiment deals with still images, the present invention can also be applied to moving images. In this case, since the data amount is enormous, a dedicated network is provided as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 69 (b), a large-capacity moving image buffer, a magnetic disk, and an optical disk are used for the database. Further, the workstation needs a function capable of displaying a moving image.

【0148】以上述べた構成によれば、各患者に関する
種々の情報、例えば検査IDや患者ID情報、画像情報
及び診断情報等を総括的に保管し、同情報を任意に取り
出しできるので、画像情報の整理保管作業が容易であ
り、過去の画像と最近の画像との比較診断に画像情報の
検索作業を迅速に行うことができる。特に患者IDの入
力を必要とせず、検査IDのみを入力するだけで、過去
画像等その患者に関する医用情報を読み出すことができ
る。
According to the configuration described above, each patient
Various information such as examination ID, patient ID information, and image information
And collectively store diagnostic information, etc.
Can be arranged for easy storage of image information.
Image information for comparison diagnosis between past images and recent images.
Search work can be performed quickly. In particular, enter the patient ID.
No need for force, just input examination ID
Medical information about the patient, such as images,
You.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例に従った医用情報管理シス
テムの概略説明図。
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of a medical information management system according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例に従った医用情報管理シス
テムのハードブロック回路図。
FIG. 2 is a hardware block circuit diagram of a medical information management system according to one embodiment of the present invention.

【図3】図2に示すデータベース並びにリモートデータ
ベースのブロック図。
FIG. 3 is a block diagram of a database and a remote database shown in FIG. 2;

【図4】図2に示されるモダリティおよびデジタイザ並
びにワークステーション及びレポート入力端末のブロッ
ク図。
FIG. 4 is a block diagram of the modality and digitizer, workstation and report input terminal shown in FIG. 2;

【図5】モダリティの機能を説明するフローチャート
図。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the function of a modality.

【図6】デジタイザの機能を説明するフローチャート
図。
FIG. 6 is a flowchart illustrating functions of a digitizer.

【図7】読影準備の動作を説明するためのフローチャー
ト図。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of image reading preparation.

【図8】ルーチン読影の動作を説明するためのフローチ
ャート図。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of routine image interpretation.

【図9】所望画像に処理を行う動作を説明するためのフ
ローチャート図。
FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation of performing processing on a desired image.

【図10】オペレータが行う動作を示す図。FIG. 10 is a diagram showing an operation performed by an operator.

【図11】初期画像を示す図。FIG. 11 is a diagram showing an initial image.

【図12】1フレーム単位の未読影画像(a)および重
畳された未読影画像(b)を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing an unread image (a) and a superimposed unread image (b) in units of one frame.

【図13】1フレームの画像を示す図。FIG. 13 is a view showing an image of one frame.

【図14】画像の並べ替えを説明するための図。FIG. 14 is a view for explaining image rearrangement.

【図15】過去の検査画像を示す図。FIG. 15 is a diagram showing a past inspection image.

【図16】画像を消去するときの図。FIG. 16 is a diagram when an image is deleted.

【図17】画像の上下左右反転の指示を行うときの図。FIG. 17 is a diagram when an instruction to flip the image up, down, left, and right is given.

【図18】画像の拡大指示を行うときの図。FIG. 18 is a diagram illustrating an instruction to enlarge an image.

【図19】オーバーレイの記入を行うときの図。FIG. 19 is a diagram when an overlay is entered.

【図20】処理画像の保存を行うときの図。FIG. 20 is a diagram when saving a processed image.

【図21】オーバレイ表示/消去を指示するときの図。FIG. 21 is a diagram when instructing overlay display / erase.

【図22】階調処理を行うときの図。FIG. 22 is a diagram when performing gradation processing.

【図23】この発明のシステムに使用されるワークステ
ーションの正面図。
FIG. 23 is a front view of a workstation used in the system of the present invention.

【図24】この発明のシステムに使用される他のワーク
ステーションの斜視図。
FIG. 24 is a perspective view of another workstation used in the system of the present invention.

【図25】図24のワークステーションの操作パネルを
示す図。
FIG. 25 is a diagram showing an operation panel of the workstation shown in FIG. 24;

【図26】モニタ画面を示す図。FIG. 26 is a diagram showing a monitor screen.

【図27】この発明のシステムに使用される他のワーク
ステーションの正面図。
FIG. 27 is a front view of another workstation used in the system of the present invention.

【図28】対話用LCDの画面を示す図。FIG. 28 is a diagram showing a screen of an interactive LCD.

【図29】メニュー画像用CRTの画面を示す図。FIG. 29 is a diagram showing a screen of a menu image CRT.

【図30】対話用LCDの画面を示す図。FIG. 30 is a diagram showing a screen of an interactive LCD.

【図31】画像用CRTの画面を示す図。FIG. 31 is a diagram showing a screen of an image CRT.

【図32】対話用LCDの画面を示す図。FIG. 32 is a diagram showing a screen of an interactive LCD.

【図33】画像用CRTの画面を示す図。FIG. 33 is a diagram showing a screen of an image CRT.

【図34】画像用CRTの画面を示す図。FIG. 34 is a diagram showing a screen of an image CRT.

【図35】画像用CRTの画面を示す図。FIG. 35 is a diagram showing a screen of an image CRT.

【図36】画像用CRTの画面を示す図。FIG. 36 is a diagram showing a screen of an image CRT.

【図37】対話用LCDの画面を示す図。FIG. 37 is a diagram showing a screen of an interactive LCD.

【図38】対話用LCDの画面を示す図。FIG. 38 is a diagram showing a screen of an interactive LCD.

【図39】他の実施例に従ったワークステーションの斜
視図。
FIG. 39 is a perspective view of a workstation according to another embodiment.

【図40】カーテンが閉められた状態のワークステーシ
ョンの斜視図。
FIG. 40 is a perspective view of the workstation with the curtain closed.

【図41】操作用CRTの画面を示す図。FIG. 41 is a diagram showing a screen of an operation CRT.

【図42】他の実施例のワークステーションの正面図。FIG. 42 is a front view of a workstation according to another embodiment.

【図43】図42のワークステーションの対話表示面を
示す図。
FIG. 43 shows an interactive display surface of the workstation of FIG. 42.

【図44】図42のワークステーションのテーブルに設
けられる操作ボードの平面図。
FIG. 44 is a plan view of an operation board provided on a table of the workstation in FIG. 42;

【図45】操作ボードの平面図。FIG. 45 is a plan view of the operation board.

【図46】操作ボードの平面図。FIG. 46 is a plan view of the operation board.

【図47】操作ボードの平面図。FIG. 47 is a plan view of an operation board.

【図48】操作ボードの平面図。FIG. 48 is a plan view of the operation board.

【図49】操作ボードの平面図。FIG. 49 is a plan view of the operation board.

【図50】ワークステーションの正面図。FIG. 50 is a front view of a workstation.

【図51】対話表示面を示す図。FIG. 51 is a diagram showing a dialog display surface.

【図52】操作ボードの平面図。FIG. 52 is a plan view of the operation board.

【図53】他の実施例に従ったワークステーションの正
面図。
FIG. 53 is a front view of a workstation according to another embodiment.

【図54】図53のワークステーションのフロントパネ
ルを示す図。
FIG. 54 shows a front panel of the workstation of FIG. 53.

【図55】対話画面を示す図。FIG. 55 is a diagram showing an interactive screen.

【図56】ディスプレイの表示面を示す図。FIG. 56 shows a display surface of a display.

【図57】ディスプレイの表示面を示す図。FIG. 57 is a diagram showing a display surface of a display.

【図58】対話画面を示す図。FIG. 58 is a diagram showing an interactive screen.

【図59】未読影検査メニュー画像のスクロールを説明
するための図。
FIG. 59 is an exemplary view for explaining scrolling of an unread image inspection menu image;

【図60】メニュー画面のスクロールを説明するための
図。
FIG. 60 is a view for explaining scrolling of a menu screen.

【図61】メニュー画面の画像の選択表示を説明するた
めの図。
FIG. 61 is an exemplary view for explaining selection display of an image on a menu screen;

【図62】過去の検査画像の要求を説明するための図。FIG. 62 is a view for explaining a request for a past inspection image.

【図63】拡大処理を説明するための図。FIG. 63 is a view for explaining an enlargement process;

【図64】画像入れ換えを説明するための図。FIG. 64 is a view for explaining image replacement.

【図65】患者リストの表示を説明するための図。FIG. 65 is an exemplary view for explaining display of a patient list;

【図66】フイルタ処理を説明するための図。FIG. 66 is a view for explaining filter processing;

【図67】階調処理を説明するための図。FIG. 67 is a view for explaining gradation processing.

【図68】他の実施例に従ったシステムのネットワーク
を示す図。
FIG. 68 shows a network of a system according to another embodiment.

【図69】動画用専用ネットワークを示す図。FIG. 69 is a diagram showing a dedicated video network.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…モダリティ、12…デジタイザ、13…データベ
ース、14…ワークステーション、15…レポート入力
装置、16…リモートデータベース。
11: Modality, 12: Digitizer, 13: Database, 14: Workstation, 15: Report input device, 16: Remote database.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 利光 章弘 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式 会社東芝那須工場内 (72)発明者 長田 雅和 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式 会社東芝那須工場内 (72)発明者 西原 栄太郎 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式 会社東芝那須工場内 (72)発明者 小松 研一 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式 会社東芝那須工場内 (72)発明者 福島 由貴 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式 会社東芝那須工場内 (72)発明者 佐藤 勝則 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式 会社東芝那須工場内 (72)発明者 江馬 武博 栃木県大田原市下石上1385番の1 東芝 メディカルエンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−86462(JP,A) 特開 平1−232385(JP,A) 特開 昭62−209670(JP,A) 特開 平3−193029(JP,A) 特開 平2−299070(JP,A) 特開 平4−52972(JP,A) 特開 平4−70969(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Akihiro Toshimitsu 1385-1, Shimoishigami, Tochigi Pref. In the Nasu Plant of Toshiba Corporation (72) Inventor Masakazu Nagata 1385-1, Shimoishigami, Otawara, Tochigi Co., Ltd. Inside the Toshiba Nasu Factory (72) Inventor Eitaro Nishihara 1385-1, Shimoishigami, Otawara-shi, Tochigi Prefecture, Japan Inside the Toshiba Nasu Factory (72) Inventor Kenichi Komatsu 1385-1, Shimoishigami, Otawara-shi, Tochigi, Japan Toshiba Nasu Factory (72) Inventor Yuki Fukushima 1385-1, Shimoishigami, Otawara City, Tochigi Pref.Toshiba Nasu Factory Co., Ltd. (72) Inventor Katsunori Sato 1385, Shimoishigami, Otawara City, Tochigi Pref. 1 Toshiba Nasu Factory Co., Ltd. (72) Inventor Takehiro Ema 1385-1 Shimoishigami, Otawara City, Tochigi Prefecture Inside Toshiba Medical Engineering Co., Ltd. 86462 (JP, A) JP-A-1-232385 (JP, A) JP-A-62-209670 (JP, A) JP-A-3-193029 (JP, A) JP-A-2-299070 (JP, A) JP-A-4-52972 (JP, A) JP-A-4-70969 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06T 1/00

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 検査ID及び患者IDと関連付けて医用
情報としての画像データ及びレポートを保管するデータ
ベースと接続され、当該データベースから読み出した医
用情報を参照できる医用情報システムにおいて、 検査IDを入力する入力手段と、 前記入力された検査IDにより前記データベースから患
者IDを取得する取得手段と、 前記患者IDに基づいて当該患者の最新検査と過去検査
の医用情報を前記データベースから読み出す読出し手段
と、 前記読み出した医用情報を記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された医用情報から最新の検査の画
像データと前回の検査の画像データを抽出し表示する表
示手段と、 を有することを特徴とする医用情報システム。
An input for inputting an examination ID in a medical information system which is connected to a database for storing image data and reports as medical information in association with an examination ID and a patient ID and can refer to the medical information read from the database. Means for acquiring a patient ID from the database based on the input examination ID; reading means for reading medical information of the latest examination and past examinations of the patient from the database based on the patient ID; Storage means for storing the medical information stored in the storage means, and display means for extracting and displaying the latest examination image data and the previous examination image data from the medical information stored in the storage means. Information system.
【請求項2】 前記表示された画像データに対するレポ
ートを入力するレポート入力手段と、この入力されたレ
ポートを前記データベースに送信する送信手段とを更に
備え、前記表示された画像データの検査IDと前記入力
されたレポートを関連付けて前記データベースに送信す
ることを特徴とする請求項1記載の医用情報システム。
A report input unit for inputting a report for the displayed image data; and a transmitting unit for transmitting the input report to the database. 2. The medical information system according to claim 1, wherein the input report is transmitted to the database in association with the report.
【請求項3】 前記表示手段は、検査IDの入力に伴
い、前記記憶手段に記憶された医用情報から少なくとも
前回の検査のレポートを抽出し表示することを特徴とす
る請求項1記載の医用情報システム。
3. The medical information according to claim 1, wherein the display unit extracts and displays at least a report of a previous examination from the medical information stored in the storage unit in response to input of an examination ID. system.
【請求項4】 前記表示手段に表示されている複数の画
像に対して連動して画像処理を施す画像処理手段を更に
備えることを特徴とする請求項1記載の医用情報システ
ム。
4. The medical information system according to claim 1, further comprising image processing means for performing image processing in conjunction with a plurality of images displayed on said display means.
【請求項5】 検査ID及び患者IDと関連付けて医用
情報としての画像データ及びレポートを保管するデータ
ベースと、 このデータベースと接続される端末装置とを備え、 この端末装置は、 検査IDを入力する入力手段と、 前記入力された検査IDにより前記データベースから患
者IDを取得する取得手段と、 前記患者IDに基づいて当該患者の最新検査と過去検査
の医用情報を前記データベースから読み出す読出し手段
と、 前記読み出した医用情報を記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された医用情報から最新の検査の画
像データと前回の検査の画像データを抽出し表示する表
示手段と、 を有することを特徴とする医用情報システム。
5. A database for storing image data and reports as medical information in association with an examination ID and a patient ID, and a terminal device connected to the database, wherein the terminal device inputs an examination ID. Means for acquiring a patient ID from the database based on the input examination ID; reading means for reading medical information of the latest examination and past examinations of the patient from the database based on the patient ID; Storage means for storing the medical information stored in the storage means, and display means for extracting and displaying the latest examination image data and the previous examination image data from the medical information stored in the storage means. Information system.
JP12757392A 1992-05-20 1992-05-20 Medical information system Expired - Lifetime JP3345438B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12757392A JP3345438B2 (en) 1992-05-20 1992-05-20 Medical information system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12757392A JP3345438B2 (en) 1992-05-20 1992-05-20 Medical information system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05324785A JPH05324785A (en) 1993-12-07
JP3345438B2 true JP3345438B2 (en) 2002-11-18

Family

ID=14963395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12757392A Expired - Lifetime JP3345438B2 (en) 1992-05-20 1992-05-20 Medical information system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345438B2 (en)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838313A (en) * 1995-11-20 1998-11-17 Siemens Corporate Research, Inc. Multimedia-based reporting system with recording and playback of dynamic annotation
JP3678492B2 (en) * 1996-05-10 2005-08-03 オリンパス株式会社 Medical image information transmission method
JPH1166173A (en) * 1997-08-22 1999-03-09 Chiyoda Joho Kiki Kk Debt management system
JP4495795B2 (en) * 1999-05-11 2010-07-07 株式会社東芝 Medical diagnostic imaging system
JP2002024391A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Sato Corp System and method for medication management
JP2003030322A (en) * 2001-07-16 2003-01-31 Maruwa Unyu Kikan:Kk Multimedia management system
JP4683781B2 (en) * 2001-07-30 2011-05-18 株式会社日立メディコ Medical image display apparatus and method
JP2004326245A (en) * 2003-04-22 2004-11-18 Hitachi Medical Corp Electronic medical record system
JP4814496B2 (en) * 2004-05-21 2011-11-16 Hoya株式会社 Electronic endoscope system
JP4635487B2 (en) * 2004-06-30 2011-02-23 ダイキン工業株式会社 Information processing apparatus and method, program, and recording medium
JP2006081854A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Sony Corp User interface display method, user interface display device, image processing apparatus and program
JP4745748B2 (en) * 2005-07-26 2011-08-10 株式会社日立メディコ Medical image display device
JP2008073305A (en) 2006-09-22 2008-04-03 Gifu Univ Ultrasonic breast diagnostic system
JP4980695B2 (en) * 2006-11-22 2012-07-18 光一 藤川 Information processing apparatus and program thereof
JP5238187B2 (en) 2007-05-16 2013-07-17 株式会社東芝 Medical image diagnostic apparatus and incidental information recording method
JP5514335B2 (en) * 2013-01-30 2014-06-04 株式会社東芝 Medical image diagnostic apparatus and image display method
JP6702024B2 (en) * 2016-06-27 2020-05-27 株式会社ニデック Ophthalmic image processing device, ophthalmic image processing program
EP3213668B1 (en) 2016-03-03 2021-07-28 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05324785A (en) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345438B2 (en) Medical information system
JP4405172B2 (en) Medical system
US20200227158A1 (en) Electronic Method and System that Improves Efficiencies for Rendering Diagnosis of Radiology Procedures
JP5362307B2 (en) Drag and drop control device, method, program, and computer terminal
US7634733B2 (en) Imaging history display system and method
WO2002053033A1 (en) Image display control device
JPH0512352A (en) Medical diagnosis assistance system
US10254910B2 (en) Display device and image display system
JP5284032B2 (en) Image diagnosis support system and image diagnosis support program
JP3070778B2 (en) Electronic medical record display system
JP2983350B2 (en) Medical image display system
US20020019750A1 (en) Medical data managing system
JP3167365B2 (en) Image display system
JPH02119840A (en) Picture display control device
JP2001120499A (en) Display device of endoscope image
JP3284122B2 (en) Medical diagnosis support system
JPS62229474A (en) Picture retrieving and diagnostic device
JPS6129971A (en) Retrieval of medical-use picture
JPH08263571A (en) Method and device for image retrieval
EP3144829A1 (en) Medical-document management apparatus, electronic medical record system, medical-document management system, and program
JP4264729B2 (en) Medical chart creation device and program
JP2597609B2 (en) Medical image diagnostic equipment
JP2018156399A (en) Medical image processing apparatus
JPH05101124A (en) Image display system using plural visual display devices
Myers Multimodality image display station

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10