JP3343487B2 - 情動障害の改善剤 - Google Patents

情動障害の改善剤

Info

Publication number
JP3343487B2
JP3343487B2 JP02717897A JP2717897A JP3343487B2 JP 3343487 B2 JP3343487 B2 JP 3343487B2 JP 02717897 A JP02717897 A JP 02717897A JP 2717897 A JP2717897 A JP 2717897A JP 3343487 B2 JP3343487 B2 JP 3343487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleotides
composition
present
acid
nucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02717897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10203989A (ja
Inventor
真理 橋ヶ谷
英彦 横越
正洋 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Corp
Original Assignee
Yamasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Corp filed Critical Yamasa Corp
Priority to JP02717897A priority Critical patent/JP3343487B2/ja
Publication of JPH10203989A publication Critical patent/JPH10203989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343487B2 publication Critical patent/JP3343487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヌクレオチドを含
有する情動障害の改善剤、同効能を有する組成物または
飲食品などに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現代社会において、人々は様々なストレ
スにさらされている。その結果、精神的に疲弊し、不安
や鬱状態を訴える患者が増加している。従来、不安の治
療にはベンゾジアゼピン系の抗不安薬が用いられてい
る。しかし、これらの薬物には依存性などの副作用があ
り、その治療は専門医の厳重な管理下の元に行われてい
る。また、鬱病の治療には、ノルアドレナリンやセロト
ニンの再取り込み阻害薬やモノアミンオキシダーゼ阻害
薬などの抗鬱薬の投与もしくは電撃療法などが行われて
いるが、これらの治療も不安の治療と同様に専門医によ
り行われている。このように、不安神経症や鬱病患者の
増加に伴い、安全で、手軽に摂取できる改善剤あるいは
それらの改善作用を有する飲食品の開発が必要とされて
きている。
【0003】ヌクレオチドは、生体内で合成されるた
め、生体にとっては必ずしも必須な栄養素とは考えられ
ていない。このため、従来、食事において摂取されるヌ
クレオチド(食餌性または外来性ヌクレオチド)の機能
に関する研究はあまり活発には行われていなかった。し
かし、近年の研究の進展により、乳児や手術後の患者な
どの特殊な状況下においては生体内でのヌクレオチドの
合成が十分ではなく、ヌクレオチドを外から与えること
により好ましい効果を期待できることが明らかとなって
きている。特に、細胞***が盛んでヌクレオチドの合成
が間に合わない免疫系や腸管粘膜細胞系で顕著な効果を
発揮することが解明されてきている。
【0004】また、脳においては十分なヌクレオチドの
合成ができないため、脳の機能に対しても外来性のヌク
レオチドが良い効果を発揮することが期待される。実
際、ラットに乳児期にヌクレオチドを与えることにより
学習能が改善されたとする報告(Biosci. Biotech. Bio
chem., 59(7), 1267-1271(1995))や学習能の劣る系統
のマウスにヌクレオチドを与えることにより学習能が改
善されたとする報告(Life Sciences, 59(21), 325-330
(1996))もなされている。さらに、ヌクレオチドが抗ス
トレス作用、具体的にはストレス潰瘍に対する改善作用
を示すことも報告されている(特開平7−215879
号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ヌクレ
オチドの情動に対する作用、具体的には鬱および不安状
態に対する作用は未だ明らかとはされておらず、本発明
者らはヌクレオチドの中枢作用を明らかにすることを目
的とし、研究を行った。
【0006】
【課題を解決するための手段】その結果、本発明者ら
は、ヌクレオチドが鬱状態や不安状態を和らげ、情動障
害を改善する作用を有することを見出し、本発明を完成
させた。すなわち、本発明は、ヌクレオチド(但し、ニ
コチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド、ニコチンア
ミド・アデニン・ジヌクレオチドリン酸及びそれらの塩
類を除く)を含有することを特徴とする鬱または不安状
態の改善剤に関するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本明細書における「情動障害」と
は、特定のものに制限されるものではないが、特に鬱状
態、不安状態などを例示することができる。本発明の薬
剤、組成物および飲食品(以下、一括して「組成物」と
いう)は、少なくとも一種以上のヌクレオチドを含有す
ることを特徴とし、必要により二種以上のヌクレオチド
が配合されたものである。使用するプリンヌクレオチド
としては、アデニル酸(AMP)、イノシン酸(IM
P)またはグアニル酸(GMP)を挙げることができ、
ピリミジンヌクレオチドとしてはシチジル酸(CMP)
またはウリジル酸(UMP)が挙げられる。これらのヌ
クレオチドは、2’位、3’位または5’位のいずれの
位置にリン酸を有していてもよい。また、使用するヌク
レオチドは塩の形態であってもよく、そのような塩とし
ては、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属
塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩などの各種
金属塩を例示することができる。
【0008】このようなヌクレオチドのなかで特に好ま
しいものとして、既に食品添加物あるいは既存添加物の
各リストに収載されている5’−アデニル酸(5’AM
P)、5’−イノシン酸二ナトリウム(5’IMP−2
Na)、5’−グアニル酸二ナトリウム(5’GMP−
2Na)、5’−シチジル酸二ナトリウム(5’CMP
−2Na)、5’−シチジル酸(5’CMP)、5’−
ウリジル酸二ナトリウム(5’UMP−2Na)などを
例示することができる。
【0009】ヌクレオチドを二種以上併用する場合の組
み合わせは、情動障害を改善する作用を発現できる組み
合わせであれば特に制限されないが、そのなかでもAM
P、IMP、GMP、CMPおよびUMPの五種類のヌ
クレオチドを配合したヌクレオチド組成物を好適なもの
として例示することができる。ヌクレオチド組成物にお
ける配合比率も特に制約されるものではなく、たとえば
1つのヌクレオチドを1とした場合、重量比換算で他の
ヌクレオチドは1〜10、好ましくは1〜5の範囲内よ
り適宜選択することができる。
【0010】本発明の組成物は、飲食物または医薬品の
形態で鬱状態や不安状態などの情動障害もしくはその兆
候を有するヒトを含む動物に摂取あるいは投与される。
飲食物の形態を採る場合、対象となる飲食物は、各種病
院食、栄養補強食などはもとより日常食する飲食物の形
態であればよく、たとえば粉末状、顆粒状、固形状、液
状、半液状など食品の種類および形態は特に限定されな
い。これらの各種飲食物は、たとえば製造時あるいは飲
食時にヌクレオチドを適宜添加することによって前記の
作用発現に必要な量のヌクレオチドを摂取できることに
なる。
【0011】また、飲食物ではない形態での利用も可能
である。例えば、医薬品またはそれに類似する形態の場
合、その調整法はいずれも常法に従って行うことがで
き、ドリンク、シロップなどの液体の形態、錠剤、カプ
セル、顆粒などの固体の形態などの経口の形態で使用す
ることができる。その際使用される担体、賦形剤および
その他の添加剤は特に限定されないが、例えば乳糖、カ
オリン、結晶セルロース、タルク、寒天、ペクチン、ス
テアリン酸、デンプン、塩化ナトリウムなどの固体状の
もの、水、グリセリン、落花生油、ポリビニルピロリド
、エタノール、ベンジルアルコール、プロピレングリ
コールなどの液体状のものをあげることができる。
【0012】本発明の組成物の摂取量または投与量は、
健康状態、年齢、体重、性別などにより異なるが、成人
で1日1mg〜100gを目安として適宜増減して1日
単回〜複数回に分けて摂取あるいは投与すればよい。
【0013】
【発明の効果】本発明の組成物は、学習機能などの脳の
諸機能を阻害することなく、鬱状態や不安状態などの情
動障害を改善することができ、このような症状の予防及
び改善に有用なものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例をあげて具体的に説明
するが、本発明はこれらによって何等限定されるもので
はない。 実施例1:不安状態改善作用 ICR雄性マウス(7ヶ月齢)18匹を通常のカゼイン
飼料を与える対照群、本発明組成物(5’AMP−2N
a:5’GMP−2Na:5’IMP−2Na:5’U
MP−2Na:5’CMP−2Na=1:1:1:1:
1)を2.5重量%添加したカゼイン飼料を与えるヌク
レオチド群に分け、1日目からそれぞれの飼料を与え、
32日目から10日間1日1回10分間明暗試験(li
ght/dark test)を行った。明暗試験の方
法は、文献(Jpn. J. Psychopharmacol., 14, 83-91(19
94))に記載の方法に従って行った。10日目の測定結
果を図1に示す。図1に示した通り、本発明組成物を含
むヌクレオチド群は、マウスの明箱での運動量、滞在時
間、立ち上がり行動の回数及び明暗箱間の移動回数を有
意に増加させたことから、ヌクレオチドがマウスの不安
を緩解することが示された。
【0015】実施例2:鬱状態の改善作用 Wistar系雌ラットに妊娠14日目から通常の飼料
(カゼイン25重量%)及び低蛋白飼料(カゼイン12
重量%)、更にそれぞれに本発明組成物(5’AMP−
2Na:5’GMP−2Na:5’IMP−2Na:
5’UMP−2Na:5’CMP−2Na=2.6:
7.9:5.2:4.2:10.1)を3重量%添加し
た飼料の4群に分けて与えた。なお、母ラットには分娩
後も上記4群の飼料を与え続けた。生まれたラット
(雄)のうち、本発明組成物を含む飼料を与えた母ラッ
トから生まれたラットのみに母乳以外にも本発明組成物
を300mg/kgの用量で21日間経口投与した。離
乳後(21日目から)上記の4群の飼料を与え、12週
齢まで飼育した。12週齢以後も上記4群の飼料を与え
ながら、明暗弁別学習を行わせた。明暗弁別学習は、餌
を報酬としてラットにレバー押しを行わせるもので、ラ
ンプの点灯した明期にレバーを押したときだけ餌がもら
えるようにして、明期にレバーを押すことを学習させ
た。1日1セッションの訓練を行い、30日間測定し
た。
【0016】その結果、本発明組成物を含む飼料を与え
た群では、カゼイン12重量%及び25重量%のいずれ
のタンパク濃度においても弁別学習の正解率を低下させ
ることなく、レバー押し回数を統計的に有意(二元配置
分散分析)に増加させた。典型的な試験結果の例とし
て、カゼイン12重量%の飼料を与えたラットにおける
試験成績を図2に示す。この図からも明らかなように、
本発明組成物を与えたラットにおいては、学習能を損な
うことなく活動量を増加させており、ヌクレオチドが鬱
状態の改善に有効であることが示された。
【0017】実施例3:本発明組成物の製造例(錠剤) 本発明組成物 30.0mg 微粉末セルロース 25.0mg 乳糖 39.5mg スターチ 40.0mg タルク 5.0mg ステアリン酸マグネシム O.5mg 上記組成から常法によって錠剤を調製する。なお、上記
本発明組成物は実施例2と同じヌクレオチド組成を有す
るものである。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、明暗試験の測定結果を示したものであ
る。
【図2】図2は、低蛋白飼料(カゼイン12%)を用い
たラットにおける明暗弁別学習における測定結果を示し
たものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 25/22 A61P 25/22 25/24 25/24 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/33 - 33/44 A23L 1/27 - 1/308

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヌクレオチド(但し、ニコチンアミド・
    アデニン・ジヌクレオチド、ニコチンアミド・アデニン
    ・ジヌクレオチドリン酸及びそれらの塩類を除く)を含
    有することを特徴とする鬱状態の改善剤。
  2. 【請求項2】 ヌクレオチド(但し、ニコチンアミド・
    アデニン・ジヌクレオチド、ニコチンアミド・アデニン
    ・ジヌクレオチドリン酸及びそれらの塩類を除く)を含
    有することを特徴とする不安状態の改善剤。
  3. 【請求項3】 ヌクレオチドとして、アデニル酸(AM
    P)、イノシン酸(IMP)、グアニル酸(GMP)、
    シチジル酸(CMP)、ウリジル酸(UMP)から選ば
    れた一種又は二種以上のヌクレオチドを含むものであ
    る、請求項1または2記載の改善剤。
JP02717897A 1997-01-27 1997-01-27 情動障害の改善剤 Expired - Lifetime JP3343487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02717897A JP3343487B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 情動障害の改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02717897A JP3343487B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 情動障害の改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203989A JPH10203989A (ja) 1998-08-04
JP3343487B2 true JP3343487B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=12213830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02717897A Expired - Lifetime JP3343487B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 情動障害の改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343487B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006137469A1 (ja) * 2005-06-22 2009-01-22 味の素株式会社 代謝型グルタミン酸受容体活性化剤
WO2008001495A1 (fr) 2006-06-27 2008-01-03 Yamasa Corporation Agent contre les contraintes psychosociales
WO2022145439A1 (ja) 2020-12-28 2022-07-07 ヤマサ醤油株式会社 筋萎縮抑制剤及び筋萎縮を抑制させる方法
JPWO2022145438A1 (ja) 2020-12-28 2022-07-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10203989A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2658533B1 (en) Combination of components for the prevention and treatment of frailty
IL103152A (en) Preparation containing L-methionine and additives for use as a medicine
KR20150145262A (ko) 에너지 소비의 촉진 및/또는 에너지 소비 기능 저하의 치료 및/또는 예방제, 또는 방법
US20220362249A1 (en) Methods for treating hyperphenylalaninemia
JP2002528507A (ja) 神経疾患および病態心理学的疾患の治療および予防用の組成物
TWI719691B (zh) 羅伊氏乳桿菌(Lactobacillus reuteri)菌株GKR1用於製備降低尿酸之組成物的用途
EP0573466B1 (en) Dietetic or pharmaceutical compositions for the restoration of adenine nucleotide cell content in skeletal and cardiac muscles
CN113316586A (zh) 来自胃肠道粘蛋白的组合物及其用途
JP2001233776A (ja) 学習・記憶能低下改善剤およびその用途
CN109394745A (zh) 一种包含左旋肉碱和β-羟基丁酸化合物的组合物
JP3343487B2 (ja) 情動障害の改善剤
JP3749978B2 (ja) 抗骨粗鬆症作用を発揮する骨形成増進組成物
JPH07277991A (ja) ミネラル吸収促進剤
EP1183037B1 (en) Compositions for modulating immune response and for the treatment of inflammatory disease
JPH09124473A (ja) 体力増強剤
CN107624068B (zh) 包含肉桂醛和锌的组合物及此类组合物的使用方法
WO1999013739A1 (en) Fatty acids as a diet supplement
EP1327443A1 (en) Therapeutic or preventing agent for the diseases caused by a decrease in the expression level of the klotho protein
JP2009107987A (ja) 筋力向上剤
JP4034146B2 (ja) 薬剤の副作用抑制剤
US20130022673A1 (en) Enhancement of magnesium uptake in mammals
US20210023097A1 (en) Methylphosphinic acid compositions and methods for reducing aging
JPH0995448A (ja) 血中ビオチン濃度の増加方法およびビオチン含有飲食品
WO2006038613A1 (ja) ダイフラクトース アンハイドライド含有経口組成物
JP3248170B2 (ja) コンドロイチン硫酸蛋白複合体含有食品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term