JP3341592B2 - 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP3341592B2
JP3341592B2 JP21864396A JP21864396A JP3341592B2 JP 3341592 B2 JP3341592 B2 JP 3341592B2 JP 21864396 A JP21864396 A JP 21864396A JP 21864396 A JP21864396 A JP 21864396A JP 3341592 B2 JP3341592 B2 JP 3341592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
catalyst
temperature
sub
lean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21864396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1061464A (ja
Inventor
信也 広田
達司 水野
一哉 木部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21864396A priority Critical patent/JP3341592B2/ja
Priority to US08/911,811 priority patent/US5839275A/en
Priority to EP97114293A priority patent/EP0831226B1/en
Priority to DE69732461T priority patent/DE69732461T2/de
Publication of JPH1061464A publication Critical patent/JPH1061464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341592B2 publication Critical patent/JP3341592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は筒内直接噴射式内燃
機関の燃料噴射制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高い燃費を確保するために空燃比を非常
に大きくしたリーン混合気を大部分の機関運転領域にお
いて燃焼するようにしたリーンバーン内燃機関が知られ
ている。リーンバーン内燃機関では多量のNOX を排出
するため、このNOX を浄化するための浄化触媒を排気
系に配置する必要がある。従来から三元触媒が良く知ら
れているが、これは排気ガスの空燃比が理論空燃比のと
きに良好な浄化特性を示すため、排気ガス中の酸素濃度
が非常に高いリーンバーン内燃機関において三元触媒を
用いてNOX を良好に浄化することができない。従って
リーンバーン内燃機関では排気ガスの空燃比がリーンの
ときに適量のHC、CO等の存在下でNO X をHC、C
Oと選択的に反応させるリーンNOX 触媒としてNOX
選択還元触媒が用いられる。上述のようにNOX 選択還
元触媒でNOX を浄化するためには触媒内に適量のHC
成分等が必要とされる。ところが、筒内直接噴射式内燃
機関の通常運転時の排気中のHC成分等の量は極めて少
なくなる。このため通常の運転状態では触媒のNOX
化能力が低下してしまう。これを防止するためにはリー
ン空燃比運転実施時に定期的にNOX 選択還元触媒にH
C成分等を供給することが必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでNOX 選択還
元触媒には浄化作用を行う適正温度範囲が存在する。即
ち、触媒温度が適正温度範囲以下のときには適量のHC
が触媒内に流入してもHCとNOX が反応せずに十分浄
化作用がおこなわれない。そこで、HC成分を高活性な
HCにすれば比較的低温でもHCとNOX が反応する。
このような高活性なHCを副噴射から生成させようとす
ると副噴射時期を爆発時期に近づけることが必要とな
る。即ち、爆発時の熱によって燃料が高活性なHCに改
質する。ところが、この高活性なHCを生成するために
は爆発時の熱によって燃料が焼失する分も見込んで供給
しなければならないので多量にHCが必要となってくる
という問題がある。本発明の目的はNOX 選択還元触媒
の浄化率を高く維持することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1によれ
ば、リーンNOX 触媒を排気系に具備し、吸気行程また
は圧縮行程において筒内へ主噴射を行い、該主噴射とは
別個に筒内へ副噴射を行うようにした筒内直接噴射式内
燃機関の燃料噴射制御装置において、上記副噴射として
膨張行程において第一の副噴射を行い、HC熱分解物を
発生させ、更に前記第一の副噴射後の膨張行程または排
気行程において第二の副噴射を行い、排気ガス中のHC
量を増大する。これによりHC熱分解物と熱分解されて
いないHCとがリーンNOX 触媒へ供給される。本発明
の請求項2によれば、請求項1の筒内直接噴射式内燃機
関の燃料噴射制御装置において、前記リーンNOX 触媒
の上流側の排気系に酸化触媒を備えると共に、該酸化触
媒と前記リーンNOX 触媒との間にHCを添加するHC
添加手段を具備し、前記リーンNOX 触媒の温度が予め
定められた温度より低いときには前記第一の副噴射と第
二の副噴射とを行い、前記リーンNOX 触媒の温度が予
め定められた温度以上であるときには前記HC添加手段
によりHCを添加する。これにより触媒温度が予め定め
られた温度より低いときには副噴射により供給されたH
Cは酸化触媒を介してリーンNOX 触媒へ供給され、触
媒温度が予め定められた温度以上であるときには酸化触
媒を介さずにHC添加手段により直接リーンNOX 触媒
へHCが供給される。
【0005】
【発明の実施の形態】図1を参照すると本発明の第一実
施形態が示されており、図1において、1は筒内直接噴
射式のディーゼル内燃機関の機関本体、2はピストン、
3は燃焼室、4は排気弁、5は排気ポートを夫々示す。
各気筒には夫々燃焼室3内に向けて燃料を噴射する燃料
噴射弁6が取り付けられる。排気ポート5はエキゾース
トマニホルド7および排気管8を介してリーンNOX
媒としてのNOX 選択還元触媒10に接続される。
【0006】電子制御ユニット40はデジタルコンピュ
ータからなり双方向性バス41を介して相互に接続され
たCPU(マイクロプロセッサ)42、RAM(ランダ
ムアクセスメモリ)43、ROM(リードオンメモリ)
44、入力ポート45および出力ポート46を具備す
る。NOX 選択還元触媒10には触媒温度に比例した出
力電圧を発生する温度センサ12が取り付けられ、この
温度センサ12の出力電圧はAD変換器47を介して入
力ポート45に入力される。また、入力ポート45には
機関本体1のクランクシャフトが例えば30度回転する
毎に出力パルスを発生するクランク角センサ14がAD
変換器48を介して接続される。更に、入力ポート45
にはアクセル踏込量Dに比例した出力電圧を発生するア
クセル踏込量センサ16が取り付けられ、このアクセル
踏込量センサ16の出力電圧がAD変換器49を介して
入力ポート45に入力される。CPU42ではこの出力
パルスに基づいて機関本体1の機関回転数が算出され
る。一方、出力ポート46はそれぞれ対応する駆動回路
50を介して燃料噴射弁6に接続される。
【0007】次に本発明の燃料噴射制御装置の作動につ
いて説明する。機関運転中、NOX選択還元触媒10の
温度が温度センサ12により検出され、NOX 選択還元
触媒10の温度が予め定められた温度、本実施形態では
最適温度T0 (図2参照)以上であるか否かが判別され
る。NOX 選択還元触媒10の温度が最適温度T0 以上
であると判別されたときには図3の燃料噴射制御が行わ
れる。即ち、圧縮行程が完了する上死点(TDC)直後
において燃料噴射弁6から筒内へ主噴射Aが行われ、主
噴射Aのあとの膨張行程後期において燃料噴射弁6から
筒内へ副噴射(以下、第二の副噴射)Cが行われる。膨
張行程後期の筒内温度はHCを燃焼したり改質したりす
るほど十分に高くないため、第二の副噴射Cにより筒内
へ噴射されたHCは焼失したり改質されたりせずに高沸
点HCを多く含んだままNOX 選択還元触媒10へ流入
する。NOX 選択還元触媒10では適量の高沸点HCが
供給され、高い浄化率で浄化作用が行われる。NOX
択還元触媒10の温度が最適温度T0 より低いと判別さ
れたときには図4の燃料噴射制御が行われる。即ち、圧
縮行程が完了する上死点(TDC)直後において燃料噴
射弁6から筒内へ主噴射Aが行われ、主噴射Aのあとの
膨張行程中期において燃料噴射弁6から筒内へ副噴射
(以下、第一の副噴射)Bが行われ、更に第一の副噴射
Bのあとの膨張行程後期において燃料噴射弁6から筒内
へ第二の副噴射Cが行われる。膨張行程中期の筒内温度
は比較的高いため、第一の副噴射Bにより筒内へ供給さ
れたHCは改質されて熱分解物、即ち低沸点HCとな
り、NOX 選択還元触媒10へ供給される。また膨張行
程後期では上述したように筒内温度が低いため、第二の
副噴射Cにより筒内へ供給されたHCは燃焼されたり改
質されたりせずに高沸点HCを多く含んだままNOX
択還元触媒10へ流入する。NOX 選択還元触媒10で
は、初めに活性の高い低沸点HCによりNOX 選択還元
触媒10の浄化作用が開始され、その後に高沸点HCに
より浄化作用が行われる。このように浄化作用が素早く
良好に行われ、且つNOX 選択還元触媒10へ適量の低
沸点および高沸点HCが供給されるように制御している
ため、高い浄化率で浄化作用が行われる。尚、上記では
第一の副噴射の噴射タイミングは膨張行程中期とした
が、第一の副噴射Bは筒内温度が第一の副噴射Bにより
供給したHCを低沸点HCへ改質可能な温度にあるタイ
ミングを選択して行えばよく、概ね圧縮行程が完了する
上死点(TDC)後のクランク角度90°〜150°で
ある。但し、上死点後のクランク角度90°〜120°
では主噴射Aにより供給されたHCの燃焼により筒内が
高温であり、この噴射タイミングでHCを副噴射すると
焼失してしまう可能性があるため、第一の副噴射Bは上
死点後のクランク角度120°〜150°であるのが好
ましい。また第二の副噴射Cの噴射タイミングは膨張行
程後期としたが、第二の副噴射Cは筒内がHCを改質し
たり燃焼しない温度にあるタイミングを選択して行えば
よく、従って排気行程をも含む概ね上死点後のクランク
角度150°〜360°である。また第一の副噴射Bで
は、比較的温度の低いNOX 選択還元触媒10において
も浄化作用を開始するのに十分な量の低沸点HCが生成
されるHC量を筒内へ供給し、第二の副噴射Cではその
ときの触媒温度や排気ガス中のNOX 量に応じてNOX
選択還元触媒10が最も高い浄化率を示す量のHCを筒
内へ供給する。
【0008】ところで排気ガス中のNOX 量を直接求め
ることは困難である。そこで本発明では機関運転状態か
ら排気ガス中のNOX 量を推定するようにしている。即
ち、機関回転数Nが高くなるほど機関から単位時間当た
り排出される排気ガス量が増大するので機関回転数Nが
高くなるにつれて機関から単位時間当たり排出されるN
X 量は増大する。また、機関負荷が高くなるほど、即
ちアクセル踏込量Dが高くなるほど各燃焼室3から排出
される排気ガス量が増大し、しかも燃焼温度が高くなる
ので機関負荷が高くなるほど、即ちアクセル踏込量Dが
高くなるほど機関から単位時間当たり排出されるNOX
量が増大する。図5は実験により求められた単位時間当
たりに機関から排出されるNOX 量と、アクセル踏込量
D、機関回転数Nとの関係を示しており、図5において
各曲線は同一NOX 量を示している。図5に示されるよ
うに単位時間当たり機関から排出されるNOX 量はアク
セル踏込量Dが高くなるほど多くなり、機関回転数Nが
高くなるほど多くなる。なお、図5に示されるNOX
は図6に示すようなマップの形で予めROM42内に記
憶されている。
【0009】図7には本発明に従った噴射制御のフロー
チャートを示している。ステップS10において主噴射
Aが行われたあとにステップS12においてNOX 選択
還元触媒10の触媒温度Tを検出する。次いでステップ
S14へ進んで触媒温度Tが最適温度T0 以上であるか
否かが判別される。ステップS14において触媒温度T
が最適温度T0 以上であると判別されたときにはステッ
プS16へ進んで第二の副噴射Cが行われ、処理サイク
ルを終了する。ステップS14において触媒温度Tが最
適温度T0 以上でないと判別されたときにはステップS
18へ進んで第一の副噴射Bを行い、次いでステップS
16へ進んで第二の副噴射Cを行い、処理サイクルを終
了する。本発明においては上記噴射制御を全機関サイク
ルで常時行っているが、場合によっては予め定められた
機関サイクル毎または予め定められた時間毎に行っても
よい。
【0010】上記では浄化率が最も高くなる最適温度T
0 以上に触媒温度Tがあるか否かを判別し、副噴射を制
御しているが、所望により予め定められた温度を設定
し、この予め定められた温度を応じて副噴射を制御した
り、浄化率が比較的高くなる適正温度範囲(例えば、図
2中の温度範囲T1 〜T2 )内、適正温度範囲以下、ま
たは適正温度範囲以上のいずれに触媒温度があるか否か
を判別し、そのときの必要に応じて副噴射を制御しても
よい。また本願ではディーゼル内燃機関に適用した場合
の燃料噴射制御装置を挙げたが、リーンバーン型であれ
ば筒内直接噴射火花点火式の内燃機関にも適用できる。
更に排気ガスの空燃比がリーンのときにはNOX を吸収
し、排気ガス中の酸素濃度が低下すると吸収したNOX
を放出するNOX 触媒に本発明を適用することも可能で
ある。
【0011】図8は本発明の第二実施形態を示してい
る。第二実施形態では、機関本体1とNOX 選択還元触
媒10との間に排気ガス中のCOの浄化を目的とした酸
化触媒18が配置され、また酸化触媒18とNOX 選択
還元触媒10との間にはHC添加手段20が設けられて
いる。一方、出力ポート46が駆動回路50を介してH
C添加手段20へ接続される。その他の構成は第一実施
形態と同様である。図2にも示したように、NOX 選択
還元触媒10には最も浄化率が高くなる最適温度T0
ある。従って浄化率を高く維持するためには触媒温度を
最適温度T 0 に維持することが重要である。そこで本実
施形態では温度センサ12によりNOX 選択還元触媒1
0の触媒温度を検出し、NOX 選択還元触媒10の温度
が最適温度T0 より低いときには第一実施形態と同様に
第一および第二の副噴射B、Cを行い、低沸点HCと高
沸点HCとが混合された状態で筒内から排気ガスを流出
する。このとき触媒温度Tを最適温度T0 にするために
必要な量の低沸点HCと高沸点HCとが生成されるHC
量が副噴射により供給されるように制御する。NOX
択還元触媒10の触媒温度が低いときには酸化触媒18
の触媒温度も比較的低いことが多く、酸化触媒18にお
いてHCを燃焼しずらい可能性がある。しかしながら本
実施形態では低沸点HCと高沸点HCとが混在した排気
ガスが酸化触媒18へ流入するため、酸化触媒18の触
媒温度が比較的低いときでも活性の高い低沸点HCから
燃焼され始め、次いで高沸点HCが燃焼されて発熱す
る。酸化触媒18において温度上昇がなされた排気ガス
によりNOX 選択還元触媒10の温度が上昇され、NO
X 選択還元触媒10の温度が最適温度T0 となる。NO
X 選択還元触媒10の温度が最適温度T0 以上であると
きにはHC添加手段20のみを作動し、酸化触媒18を
介さずに高沸点HCを直接NOX 選択還元触媒10へ供
給する。このときHC添加手段20により供給されるH
C量は、NOX 選択還元触媒10の触媒温度および排気
ガス中のNOX 量から算出され、最適温度T0 以上にお
いてNOX 選択還元触媒10が最も高い浄化率を示す量
に制御されている。
【0012】図9には第二実施形態における燃料噴射制
御のフローチャートである。ステップS20において主
噴射Aが行われたあとにステップS22においてNOX
選択還元触媒10の触媒温度Tを検出する。次いでステ
ップS24へ進んで触媒温度Tが最適温度T0 以上であ
るか否かが判別される。ステップS24において触媒温
度Tが最適温度T0 以上であると判別されたときにはス
テップS25へ進んでHC添加手段20を作動してHC
を添加し、処理サイクルを終了する。ステップS24に
おいて触媒温度Tが最低温度T0 より低いと判別された
ときにはステップS28へ進んで第一の副噴射Bを行
い、次いでステップS30へ進んで第二の副噴射Cを行
い、処理サイクルを終了する。
【0013】
【発明の効果】本発明の請求項1によれば第一の副噴射
によって高活性なHCが触媒に供給され、比較的触媒温
度が低い時でも高活性のHCとNOxが触媒内で反応す
る。この反応熱によって第二の副噴射によって生成され
た低活性なHCも連鎖的にNOxと反応して浄化作用が
行われる。その結果、比較的温度が低い触媒であっても
浄化率を向上させることができるとともに副噴射燃料の
燃焼室内での焼失量を最小限に抑えることができ、燃費
の悪化を防ぐことができる。本発明の請求項2によれ
ば、リーンNOx触媒の温度が予め定められた温度より
も低いには筒内にて改質された熱分解物および第二の
副噴射により供給された高沸点HCが酸化触媒において
燃焼されて排気ガス温度を上昇するため、酸化触媒の下
流側に位置するリーンNOx触媒の温度が上昇して予め
定められた温度以上とされ、一方、予め定められた温度
以上となったところでHC添加手段によりリーンNOx
触媒へ高沸点HCが供給されるため、排気ガス中のNO
xを良好に浄化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】NOX 選択還元触媒を備えたディーゼル内燃機
関を示した図である。
【図2】NOX 選択還元触媒の触媒温度とNOX 浄化率
との関係を示す図である。
【図3】触媒温度が所定温度以上であると判別されなか
った場合に行われる燃料噴射制御におけるクランク角度
と燃料噴射弁開閉信号との関係を示す図である。
【図4】触媒温度が所定温度以上であると判別された場
合に行われる燃料噴射制御におけるクランク角度と燃料
噴射弁開閉信号との関係を示す図である。
【図5】機関本体から排出されるNOX 量を示す図であ
る。
【図6】機関本体から排出されるNOX 量を推定するた
めのマップを示す図である。
【図7】本発明の燃料噴射制御を示すフローチャートで
ある。
【図8】NOX 選択還元触媒および酸化触媒を備えたデ
ィーゼル内燃機関を示した図である。
【図9】本発明の第二実施形態の燃料噴射制御を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
10…NOx選択還元触媒 18…酸化触媒20 …HC添加手段 A…主噴射 B…副噴射 C…第二の副噴射
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F01N 3/28 301 F01N 3/28 ZAB 3/36 ZABB ZAB F02D 41/04 385A 3/36 ZAB 45/00 310R F02D 41/04 385 B01D 53/36 ZAB 45/00 310 102H (56)参考文献 特開 平8−74561(JP,A) 特開 平4−231645(JP,A) 特開 平5−214926(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/00 - 45/00 395

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リーンNOX 触媒を排気系に具備し、吸
    気行程または圧縮行程において筒内へ主噴射を行い、該
    主噴射とは別個に筒内へ副噴射を行うようにした筒内直
    接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置において、上記副
    噴射として膨張行程において第一の副噴射を行い、HC
    熱分解物を発生させ、更に前記第一の副噴射後の膨張行
    程または排気行程において第二の副噴射を行い、排気ガ
    ス中のHC量を増大したことを特徴とする筒内直接噴射
    式内燃機関の燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 前記リーンNOX 触媒の上流側の排気系
    に酸化触媒を備えると共に、該酸化触媒と前記リーンN
    X 触媒との間にHCを添加するHC添加手段を具備
    し、前記リーンNOX 触媒の温度が予め定められた温度
    より低いときには前記第一の副噴射と第二の副噴射とを
    行い、前記リーンNOX 触媒の温度が予め定められた温
    度以上であるときには前記HC添加手段によりHCを添
    加するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の筒
    内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置。
JP21864396A 1996-08-20 1996-08-20 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 Expired - Lifetime JP3341592B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21864396A JP3341592B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US08/911,811 US5839275A (en) 1996-08-20 1997-08-15 Fuel injection control device for a direct injection type engine
EP97114293A EP0831226B1 (en) 1996-08-20 1997-08-19 A fuel injection control device for a direct injection type engine
DE69732461T DE69732461T2 (de) 1996-08-20 1997-08-19 Kraftstoffeinspritzsteuervorrichtung für einen Motor mit direkter Einspritzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21864396A JP3341592B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1061464A JPH1061464A (ja) 1998-03-03
JP3341592B2 true JP3341592B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=16723172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21864396A Expired - Lifetime JP3341592B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341592B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2261489A4 (en) * 2008-02-27 2017-06-28 Isuzu Motors, Ltd. Method for controlling exhaust gas purification system and exhaust gas purification system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2261489A4 (en) * 2008-02-27 2017-06-28 Isuzu Motors, Ltd. Method for controlling exhaust gas purification system and exhaust gas purification system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1061464A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173571B1 (en) Exhaust purifying apparatus for an in-cylinder injection type internal combustion engine
US5839275A (en) Fuel injection control device for a direct injection type engine
US7818960B2 (en) SCR cold start heating system for a diesel exhaust
US6857264B2 (en) Exhaust emission aftertreatment
US6438943B1 (en) In-cylinder injection type internal combustion engine
US6199373B1 (en) Method and apparatus for desulfating a NOx trap
EP2503119B1 (en) Exhaust emission purification system for internal combustion engine
EP0879344B1 (en) System for reducing emissions in catalytic converter exhaust systems
JPH0925815A (ja) 後噴射燃焼排気ガス清浄化システム及びその方法
GB2342465A (en) Method of purging a lean NOx trap
JPH1162656A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US6170260B1 (en) Exhaust emission control apparatus for combustion engine
JP3052777B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP3341592B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3371707B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3335278B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3794179B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001073913A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP2773341B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3334636B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH1150894A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2626333B2 (ja) エンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
JP3929215B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3557842B2 (ja) 内燃機関の触媒再生装置
JP3344320B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term