JP3333314B2 - 溶接管の製造方法および装置 - Google Patents

溶接管の製造方法および装置

Info

Publication number
JP3333314B2
JP3333314B2 JP08780994A JP8780994A JP3333314B2 JP 3333314 B2 JP3333314 B2 JP 3333314B2 JP 08780994 A JP08780994 A JP 08780994A JP 8780994 A JP8780994 A JP 8780994A JP 3333314 B2 JP3333314 B2 JP 3333314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding torch
torch
pipe
lever
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08780994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07275930A (ja
Inventor
武夫 北岡
正治 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP08780994A priority Critical patent/JP3333314B2/ja
Publication of JPH07275930A publication Critical patent/JPH07275930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333314B2 publication Critical patent/JP3333314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶接管の製造方法およ
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】TIG(タングステン・イナート・ガ
ス)溶接ステンレス鋼管は外面から溶接され、内面に出
たビードをガス圧,クラッシングなどの方法で平滑して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ビード
の大きさや形状により、滑らかな処理が困難であった。
本発明は上記課題を解決し、内面ビードの平滑な溶接管
の製造方法と装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するた
め、本発明の構成は次のとおりとする。即ち、第1構成
は、第1,第2,第3部材を直列に、鉛直面内で互いに
回動自在に第1,第2連結ピンで結合させて、棒状の溶
接トーチ取付部材を構成し、前記第2,第3部材の連結
部において、いずれか一方部材に前記第2連結ピンを設
け、他方部材に、該第2連結ピンを貫通させて、管軸線
に対し傾斜した斜長孔を設け、前記第1,第3部材に上
下ガイドローラおよび左右ガイドローラを設け、前記第
2部材の一部分の上部に内面溶接トーチを取り付けると
共に、該内面溶接トーチにガス・水配管を接続し、前記
溶接トーチ取付部材に前記トーチを挟んで管送り方向上
流側および下流側にそれぞれ第1および第2シールパッ
キンを設け、帯板コイルから帯板を水平面内で展延させ
て長さ方向に繰り出しながら、成形ロールにより徐々に
円筒状に屈曲し、屈曲工程の途中において前記溶接トー
チ取付部材を前記ガイドローラに案内させながら挿入
し、前記溶接トーチ取付部材の上流端を上方から支持
し、定位置の外面溶接トーチで帯板の継目を上から溶接
し、前記外面溶接トーチより管移動方向上流側または下
流側で、前記内面溶接トーチで帯板の継目を下から溶接
し、前記内面溶接トーチの高さを調節するに際し、前記
第2部材に管軸直角方向の水平軸回りに回動自在にレバ
ーを取り付け、該レバーの下端と前記第3部材との間に
調節ロッドを接続し、前記第2,第3部材間に圧縮バネ
を取り付け、前記レバーの上端付近に調節ネジを係合さ
せ、該調節ネジを操作して前記レバーを回動させ、前記
調節ロッドを動かせ前記第3部材を第2部材に対し接近
離反させ、前記第2連結ピンと前記斜長孔によって前記
第2部材を上下させるようにしたことである。
【0005】 第2構成は、送られる溶接管内に挿入さ
れ、管送り方向上流側から下流側に第1,第2,第3部
材が鉛直面内で互いに回動自在に第1,第2連結ピン
結合され、第1,第3部材に、上下ガイドローラおよび
左右ガイドローラが設けられた棒状の溶接トーチ取付部
材と、前記溶接トーチ取付部材の第2部材の上部に設け
られた内面溶接トーチと、前記トーチへ接続されたガス
・水配管と、前記トーチを挟んで管送り方向の上流側,
下流側の溶接トーチ支持部材に設けられた第1,第2シ
ールパッキンと、トーチ高さ調節部とを含み、該トーチ
高さ調節部は、第1部材と第2部材との境界部で、管軸
直角方向の水平軸回りに回動自在に取り付けられたレバ
ーと、該レバーの下端と、前記第3部材の上流端に接続
された調節ロッドと、前記第2,第3部材の連結部にお
いて、いずれか一方部材に設けられた前記第2連結ピン
と、他方部材に、該第2連結ピンを貫通させて、管軸線
を含む鉛直面に平行な面内で管軸線に対し傾斜した斜長
孔と、前記第2,第3部材間に取り付けられた圧縮バネ
と、前記レバーの上端付近に係合して該レバーを揺動さ
せる調整ネジとを含み、該調節ネジを操作して前記レバ
ーを回動させ、前記調節ロッドを動かせ、前記第3部材
を第2部材に対し接近離反させ、前記第2連結ピンと前
記斜長孔によって前記第2部材を上下させるようにした
ことである。
【0006】
【作用】管がライン方向に送られ、定位置の外面溶接ト
ーチで管の外面が溶接され、それより管移動方向上流側
または下流側で内面溶接トーチで内面が溶接される。第
1,第2シールパッキンにより外面用および内面用の溶
接用のガスがシールされる。トーチの高さを調節すると
きは、調節ネジを回すとL形レバーが回動し、調節ロッ
ドが動き、第3部材が第2部材に接近離反する。このと
き斜長孔のため第2部材は上下に移動し、トーチが昇降
する。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施態様を図面に示す一実施
例にもとづき説明する。図1において、ステンレス鋼帯
板が成形ロール(図示せず)により徐々に円筒状に屈曲
されつつ矢印方向に連続して送られ、鋼管Pとなる。こ
の鋼管Pの外側の上方にTIG外面溶接トーチBが設置
され、管の内側にTIG内面溶接トーチAが設けられ
る。
【0008】図1,2,3,5において、溶接トーチ取
付部材10は、管送り方向上流側から下流側に第1,第
2,第3部材11,12,13が第1連結ピン4a,第
2連結ピン4bで結合されている。支持部材10は帯板
が管状に曲げられる途中で、上側が開いている部分から
管P内に長く挿入され、全体として棒状体である。そし
て、第1,第2,第3部材の結合部は、互いに摺動自在
に嵌合するよう一方が凸部、他方が溝部となり、これら
の部材は鉛直面内で互いに回動可能となっている。そし
て、第1部材11の上流端はテーパ面11cとなり、こ
れを貫通させた支持部材41が管P外へ上方に伸び、図
外の個所に固定される。テーパ面11cを上下に貫通し
たくさび42により、取付部材11と支持部材41は着
脱自在に固定される。第1部材11は、主部材11aと
副部材11bが上側で管軸方向に長い板バネ3で管軸方
向に連結されてなる。
【0009】主部材11aと第3部材13の管送り方向
上流側に上下ガイドローラ1が、下流側に左右ガイドロ
ーラ2が設けられる。上下ガイドローラ1は複数個(図
示6個)からなり、その一部(図示4個)が管Pの内面
下部、他の一部(図示2個)が内面上部に接触回転す
る。左右ガイドローラ2も同様にして、複数個(図示3
個)からなり、その一部が内面左部、他の一部が内面右
部に接触回転する。
【0010】図3,4で、第2部材12の上部が掘り込
まれ、そこにネジT1により中間ブロック32が、ベー
クライト板の絶縁層31を介して、着脱自在に取付けら
れる。また、中間ブロックの上側にはトーチブロック5
が埋め込まれ、ネジT2とロック部材6を介して着脱自
在に取付けられる。トーチブロック5とロック部材6と
の境界面は、トーチブロック側が上向きで上流側に倒れ
た傾斜面5a,6aとなり、くさび面を構成する。
【0011】トーチブロック5には内面溶接トーチ(電
極棒)Aが着脱自在に取付けられる。トーチブロック5
の上面に円筒凹所5aが設けられ、その周縁は円環状の
***部5cとなる。凹所5aの底に公知のコレットチャ
ック33がねじ込まれ、その本体33aにはトーチ棒A
がナット33bを介して着脱自在に取付けられる。
【0012】中間ブロック32およびトーチブロック5
には各々水路7aおよびガス路7bが設けられ、これら
のブロックの境界部にパッキンが設けられて水密に保た
れる。水路には往路と復路が設けられる。ガス路7bの
先端はコレットチャック33の下端の孔に通じ、コレッ
トチャック側面の割れ目からガスが出て、円環状***部
5cの内側とコレットチャック33との間にドーナツ状
のガス噴出口5bが形成される。
【0013】また第2部材12の上側で上流側に、外面
溶接トーチBのための内面シール用ガスノズル34が設
けられる。即ち、管軸方向に平行に長い2本のガス管が
第2部材の軸線を挟んで設けられ、ガス管には複数のノ
ズル孔が設けられる。
【0014】内面シール用ガスノズル34とトーチブロ
ック5とを挟んで、第2部材12の上流側端付近および
第3部材13の中途部に各々、第1シールパッキン8a
および第2シールパッキン8bが管Pの内面に気密接触
して設けられる。これらのパッキンは前記シール用ガス
を第1,第2パッキン間に閉じ込めるため、円筒部から
管送り方向下流側に広がる円錐台筒が一体形成されたゴ
ムなどからなる。
【0015】トーチAの高さはトーチ高さ調節部20で
調節される。即ち、図2,5において、2本のL形部材
が第1,第2部材11,12の境界部を挟んで同姿勢と
なってL形レバー21を構成し、一辺21aの中途およ
び他辺21bの下端が互いに連結されている。そして、
一辺21aをトーチ取付部材10の長さ方向に沿わせ、
他辺21bを下方に向け、屈曲部にピン22が第1部材
11の端部と共に貫通する。これにより、レバー21は
管軸直角方向の水平軸回りに回動自在となる。そして一
辺21aの連結部を上下に貫通して、トーチ取付部材1
2に頭付調節ネジ23が螺合される。L形レバー他辺2
1bの下端から第3部材13の後端まで調節ロッド24
が連結される。
【0016】第2連結ピン4bは第3部材13の第2部
材12との連結部に固定されて、それを貫通させた斜長
孔25が第2部材12の第3部材13との連結部に設け
られる。斜長孔25は管送り方向下流側に高くなるよう
に傾斜している。26は圧縮バネで、第2,第3部材1
2,13間に取り付けられ、両者を離す方向に付勢され
る。
【0017】以上において作動状態を説明する。鋼管P
がライン方向に送られ、定位置の外面溶接トーチBで管
の外面が溶接され、それより管移動方向下流側で内面溶
接トーチAで内面が溶接される。第1,第2シールパッ
キン8a,8bにより外面用および内面用の溶接用のガ
スがシールされる。内面溶接トーチAを交換するときは
鋼管の送りを止めて、鋼管の上部をその軸線に直角方向
に見てV形に切除する。次にネジT2を緩めてロック部
材6を取り外し、トーチブロック5を取り出し、トーチ
を交換し、再びもとの鋼管内に入れ、傾斜面5a,6a
で押え止める。その後に鋼管を送り、V形の切除部が第
2シールパッキン8bを越えた時から、再び溶接が実施
される。これらの部分は後刻にスクラップとして切除さ
れる。
【0018】トーチAの高さを調節するときは、図5で
調節ネジ23をねじ込むと、L形レバー21がピン22
を中心に左回りに動き、調節ロッド24が右側に動き、
図3で第3部材13が第2部材12側に引き寄せられ
る。このとき、第2連結ピン4bと斜長孔25のため第
2部材12は上方に移動し、トーチAが高くなる。トー
チAを低くするには、前記と逆に調節ネジ23を回す
と、圧縮バネ26の力により第3部材13が左側に動
き、第2部材12が下方に移動して、トーチAは低くな
る。
【0019】本発明はトーチ取付部材10を含めて細く
できるので、内径20mm〜200mm、または、40
mm〜200mm、更に、40mm〜100mm程度の
小径管に特に有効である。
【0020】本発明は前記した実施例や実施態様に限定
されず、特許請求の精神および範囲を逸脱せずに種々の
変形を含む。
【0021】
【発明の効果】本発明の構成により、内面から溶接され
た管が得られることとなり、内面ビードを平滑にする工
程が省略できる。また、トーチ高さ調節部がレバー、調
整ネジ,調整ロッド,斜長孔により行われ、これらは機
械的なものであるので、熱などの影響に対して強く、長
期にわたり高さ調整の精度を保てる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略斜視図である。
【図2】図1の右半部拡大図である。
【図3】図1の左半部拡大図である。
【図4】トーチブロック部付近の拡大鉛直軸断面図であ
る。
【図5】トーチ高さ調節部付近の拡大鉛直軸断面図であ
る。
【符号の説明】
A…内面溶接トーチ B…外面溶接トーチ P…鋼管 1…上下ガイドローラ 2…左右ガイドローラ 3…連
結ばね 4a…第1連結ピン 4b…第2連結ピン 5…トーチブロック 5a…円筒凹所 5b…シール用ガス噴出口 5c…隆
起部 6…ロック手段 7a…水路 7b…ガス路 8a…第1シールパッキン 8b…第2シールパッキン 10…溶接トーチ取付部材 11…第1部材 12…第2部材 13…第3部材 20…トーチ高さ調整部 21…L形レバー 21a…
一辺 21b…他辺 22…ピン 23…調整ネジ 24…調整ロッド 25
…斜長孔 26…圧縮ばね 31…絶縁層 32…中間ブロック 33…コレットチャック 33a…本体 33b…ナッ
ト 34…内面シールガスノズル 41…支持部材 42…くさび
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B23K 37/02 B23K 37/02 D (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21C 37/08 B23K 37/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1,第2,第3部材を直列に、鉛直面
    内で互いに回動自在に第1,第2連結ピンで結合させ
    て、棒状の溶接トーチ取付部材を構成し、前記第2,第
    3部材の連結部において、いずれか一方部材に前記第2
    連結ピンを設け、他方部材に、該第2連結ピンを貫通さ
    せて、管軸線に対し傾斜した斜長孔を設け、前記第1,
    第3部材に上下ガイドローラおよび左右ガイドローラを
    設け、前記第2部材の一部分の上部に内面溶接トーチを
    取り付けると共に、該内面溶接トーチにガス・水配管を
    接続し、前記溶接トーチ取付部材に前記トーチを挟んで
    管送り方向上流側および下流側にそれぞれ第1および
    2シールパッキンを設け、 帯板コイルから帯板を水平面内で展延させて長さ方向に
    繰り出しながら、成形ロールにより徐々に円筒状に屈曲
    し、屈曲工程の途中において前記溶接トーチ取付部材を
    前記ガイドローラに案内させながら挿入し、前記溶接ト
    ーチ取付部材の上流端を上方から支持し、定位置の外面
    溶接トーチで帯板の継目を上から溶接し、前記外面溶接
    トーチより管移動方向上流側または下流側で、前記内面
    溶接トーチで帯板の継目を下から溶接し、 前記内面溶接トーチの高さを調節するに際し、前記第2
    部材に管軸直角方向の水平軸回りに回動自在にレバーを
    取り付け、該レバーの下端と前記第3部材との間に調節
    ロッドを接続し、前記第2,第3部材間に圧縮バネを取
    り付け、前記レバーの上端付近に調節ネジを係合させ、 該調節ネジを操作して前記レバーを回動させ、前記調節
    ロッドを動かせ前記第3部材を第2部材に対し接近離反
    させ、前記第2連結ピンと前記斜長孔によって前記第2
    部材を上下させるようにしたことを 特徴とする溶接管の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 送られる溶接管内に挿入され、管送り方
    向上流側から下流側に第1,第2,第3部材が鉛直面内
    で互いに回動自在に第1,第2連結ピン結合され、第
    1,第3部材に、上下ガイドローラおよび左右ガイドロ
    ーラが設けられた棒状の溶接トーチ取付部材と、 前記溶接トーチ取付部材の第2部材の上部に設けられた
    内面溶接トーチと、 前記トーチへ接続されたガス・水配管と、 前記トーチを挟んで管送り方向の上流側,下流側の溶接
    トーチ支持部材に設けられた第1,第2シールパッキン
    と、 トーチ高さ調節部とを含み、 該トーチ高さ調節部は、第1部材と第2部材との境界部
    で、管軸直角方向の水平軸回りに回動自在に取り付けら
    れたレバーと、該レバーの下端と、前記第3部材の上流
    端に接続された調節ロッドと、前記第2,第3部材の連
    結部において、いずれか一方部材に設けられた前記第2
    連結ピンと、他方部材に、該第2連結ピンを貫通させ
    、管軸線を含む鉛直面に平行な面内で管軸線に対し傾
    斜した斜長孔と、前記第2,第3部材間に取り付けられ
    た圧縮バネと、前記レバーの上端付近に係合して該レバ
    ーを揺動させる調整ネジとを含み、 該調節ネジを操作して前記レバーを回動させ、前記調節
    ロッドを動かせ、前記第3部材を第2部材に対し接近離
    反させ、前記第2連結ピンと前記斜長孔によって前記第
    2部材を上下させるようにした ことを特徴とする溶接管
    の製造装置。
JP08780994A 1994-03-31 1994-03-31 溶接管の製造方法および装置 Expired - Fee Related JP3333314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08780994A JP3333314B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 溶接管の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08780994A JP3333314B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 溶接管の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07275930A JPH07275930A (ja) 1995-10-24
JP3333314B2 true JP3333314B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=13925312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08780994A Expired - Fee Related JP3333314B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 溶接管の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3333314B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103128480B (zh) * 2011-11-23 2015-03-11 深圳市鹏煜威科技有限公司 筒类工件成型合缝焊接模具
CN104148830A (zh) * 2014-07-28 2014-11-19 江苏龙源金属科技有限公司 一种焊管焊接用三辊挤压装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07275930A (ja) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5981897A (en) Apparatus for distributing cover gas in reduced-width groove during welding
US5669547A (en) Apparatus and method for supplying inert gas to a welding location
JP6737962B2 (ja) パイプの製造のための組み立て溶接ミル
JP4632431B2 (ja) アーク溶接装置
JPH09501108A (ja) 連続コイルチューブに対する2重偏向溶接
JP3333314B2 (ja) 溶接管の製造方法および装置
US3751623A (en) Process and device for producing thin walled or extra-thin walled smooth tubes by welding
JP3466268B2 (ja) 溶接管の製造装置
CA2144222A1 (en) Submerged-arc welding apparatus
CA2347427A1 (en) Method and device for laser welding metal sheets
JP3797932B2 (ja) 金属薄板材の自動溶接装置
JPH07275929A (ja) 溶接管の製造方法および装置
JP4187663B2 (ja) 高加工性溶接管の製造方法
JP2001269785A (ja) テーラードブランク材用コイルとその製造方法および製造装置
JPH09225641A (ja) 開先溶接用長尺トーチ
CN113458550A (zh) 一种智能机器人焊接夹具
CN1121856A (zh) 用于在一固定的水冷焊接机头下焊接薄连续钢板的装置
JP3394656B2 (ja) 電縫鋼管の外面ビード切削装置
CN218695673U (zh) 一种用于管道焊接的定位装置
JP7441777B2 (ja) サイドノズル、レーザ溶接機、及びレーザ溶接方法
CN220902363U (zh) 一种大筋板焊接装置
JP3166643B2 (ja) レーザ溶接管製造装置およびレーザ溶接管の製造方法
KR200154869Y1 (ko) 트윈 가이드롤 방식 비용접장 최소화 기능을 장착한 다전극 필렛 자동 용접 장치
JP2515910B2 (ja) 薄板の接続装置
JPH11300418A (ja) 帯状金属材接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees