JP3332280B2 - ヒートワイヤ型加速度検出器 - Google Patents

ヒートワイヤ型加速度検出器

Info

Publication number
JP3332280B2
JP3332280B2 JP00581194A JP581194A JP3332280B2 JP 3332280 B2 JP3332280 B2 JP 3332280B2 JP 00581194 A JP00581194 A JP 00581194A JP 581194 A JP581194 A JP 581194A JP 3332280 B2 JP3332280 B2 JP 3332280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
acceleration
sensing means
temperature sensing
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00581194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07209324A (ja
Inventor
浩 山川
瑞穂 土肥
斉昭 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP00581194A priority Critical patent/JP3332280B2/ja
Priority to EP95300345A priority patent/EP0664456B1/en
Priority to US08/376,155 priority patent/US5719333A/en
Priority to DE69510569T priority patent/DE69510569T2/de
Publication of JPH07209324A publication Critical patent/JPH07209324A/ja
Priority to US09/020,999 priority patent/US5945601A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3332280B2 publication Critical patent/JP3332280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/006Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of fluid seismic masses
    • G01P15/008Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of fluid seismic masses by using thermal pick-up

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は一対の発熱型感温手段
または二対の発熱型感温手段を備えたブリッジ回路を有
し、作用する加速度に対応した検出出力が精度よく得ら
れるヒートワイヤ型加速度検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の加速度センサは、特開平3―17
6669号公報に開示されているように、ケース内にヒ
ータ用薄膜抵抗温度センサを設け、このヒータ用薄膜抵
抗温度センサに電流を流して加熱し、加熱されたヒータ
用薄膜抵抗温度センサの温度に対応した抵抗値を検出し
ておき、この状態で加速度が作用した場合、ケース内に
気流が発生し、気流に伴いヒータ用薄膜抵抗温度センサ
の熱が奪われてヒータ用薄膜抵抗温度センサの抵抗値が
変化する。
【0003】ヒータ用薄膜抵抗温度センサの抵抗値変化
は、作用する加速度に対応するので、抵抗値変化を検出
することにより加速度が検出されるとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の加速度センサ
は、ケース内部の気体を加熱する発熱体と、加速度の作
用に伴う温度変化を検出する感温体とを兼用したヒータ
用薄膜抵抗温度センサを用いているため、加速度の絶対
値は検出できるが加速度の作用する方向は検出できない
課題がある。
【0005】また、従来の加速度センサは、ヒータ用薄
膜抵抗温度センサ1個で構成されるため、加速度の作用
に伴うヒータ用薄膜抵抗温度センサの温度変化が充分で
ないため加速度の検出精度を高くできない課題がある。
【0006】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的は作用する加速度の方向と絶
対値を精度よく検出できるヒートワイヤ型加速度検出器
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係るヒートワイヤ型加速度検出器は、気体流
路を有しない密閉された空間を形成するケースと、ケー
の空間内に封入された気体と、ケース内に設け、気体
を加熱して空間内に温度分布を形成するとともに、加速
度の作用による空間内での気体の移動に伴って生ずる温
度変化を検出する一対の発熱型感温手段と、一対の発熱
型感温手段とブリッジ回路を形成する一対の基準抵抗と
を備えたことを特徴とする。
【0008】また、この発明に係るヒートワイヤ型加速
度検出器の一対の発熱型感温手段は、加速度の作用する
方向に所定の距離を離して配置することを特徴とする。
【0009】さらに、この発明に係るヒートワイヤ型加
速度検出器のケースに封入する気体は、窒素ガスあるい
はアルゴンガスからなる熱伝導性の低い、加圧したガス
であることを特徴とする。
【0010】また、この発明に係るヒートワイヤ型加速
度検出器は、加速度の作用方向に配置し、一対の発熱型
感温手段のそれぞれ両側に位置するよう複数の発熱体を
設けたことを特徴とする。
【0011】さらに、この発明に係るヒートワイヤ型加
速度検出器は、一対の基準抵抗を発熱型感温手段で形成
し、一対の発熱型感温手段とともにケース内に設け、ブ
リッジ回路を構成することを特徴とする。
【0012】
【作用】この発明に係るヒートワイヤ型加速度検出器
は、ケース内に封入された気体を加熱して空間内に温度
分布を形成するとともに、加速度の作用による気体の移
動に伴って生ずる温度変化を検出する一対の発熱型感温
手段と、一対の発熱型感温手段とブリッジ回路を形成す
る一対の基準抵抗とを備え、加速度が作用した場合に一
対の発熱型感温手段が検出する温度変化に対応したブリ
ッジ出力で検出するので、加速度の絶対値を検出するこ
とができる。
【0013】また、一対の発熱型感温手段を加速度が作
用する方向に所定の距離で配置したので、加速度の作用
する方向を検出することができる。
【0014】さらに、ケース内に封入する気体に熱伝導
性が低く、加圧したガスを用い、ケース内の温度勾配を
大きく設定することができるので、検出温度の感度を高
くして作用する加速度を精度よく検出することができ
る。
【0015】また、複数の発熱体を加速度の作用する方
向にある一対の発熱型感温手段のそれぞれ両側に配置
し、加速度が作用する場合に一対の発熱型感温手段のそ
れぞれが検出する温度変化を大きくできるので、ヒート
ワイヤ型加速度検出器の検出する感度を高くすることが
できる。
【0016】さらに、ブリッジを構成する一対の基準抵
抗も発熱体で構成して一対の発熱型感温手段とともにケ
ース内に設け、加速度が作用する場合にブリッジを構成
する各発熱型感温手段のそれぞれが検出する温度変化を
大きくできるので、ヒートワイヤ型加速度検出器の検出
する感度を高くすることができる。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1は請求項1〜請求項3に係るヒートワ
イヤ型加速度検出器の構成図である。図1において、ヒ
ートワイヤ型加速度検出器1は、上ケース2と、開口部
3Aを有する下ケース3と、開口部3Aの空間内に設け
た一対の発熱型感温手段4A、4Bと、開口部3Aの空
間に封入する気体6と、外部から発熱型感温手段4A、
4Bと接続してブリッジ回路7を形成する一対の基準抵
抗5A、5Bとから構成する。
【0018】一対の発熱型感温手段4A、4Bは白金や
タングステン等の抵抗体で形成し、加速度(G)の作用
方向に所定の距離Dを離して配置し、気体6は窒素ガス
やアルゴンガス等の熱伝導性の低い、加圧したガスを用
い、下ケース3と上ケース2とを密着させて接着して封
入する。また、一対の発熱型感温手段4A(抵抗値R
1)、4B(抵抗値R2)は、リード線で接続し、リー
ド線をケース外に取出し、ケース外に設けた基準抵抗5
A(抵抗値r1)、5B(抵抗値r2)と接続して
(b)図のような端子a〜dを備え、4個の抵抗からな
るブリッジ回路7を構成する。
【0019】なお、ヒートワイヤ型加速度検出器1は、
上ケース2、下ケース3、発熱型感温手段4A、4Bの
おのおのを個別(ディスクリート)部品で構成しても、
半導体製造プロセスを用いてシリコンチップ上に蒸着し
て発熱型感温手段4A、4Bを設け、エッチングで下ケ
ース3に開口部3Aを設けるよう構成してもよい。
【0020】端子a―b間に電源(例えば電圧源VI
を印加すると、発熱型感温手段4A、4Bは消費電力に
対応した熱を発生し、周囲温度より充分高い熱源として
開口部3Aの空間内に発熱型感温手段4A、4Bからの
距離に対応した温度分布を形成する。また、この状態
で、発熱型感温手段4A、4Bはそれぞれ抵抗値R1、
R2となるので、端子cには抵抗値R1、R2で分圧さ
れた電圧VXが発生する。
【0021】一方、端子dには電圧源VIを基準抵抗5
A、5Bの抵抗値r1、r2で分圧した電圧VYが発生
し、加速度(G)が作用してない状態ではブリッジ回路
7の出力(電位差VX−VY)が平衡状態(出力電圧=0
V)となるよう抵抗値R1、R2、r1、r2を設定
(R1=R2、r1=r2)する。
【0022】この場合、発熱型感温手段4A、4Bの発
熱源による開口部3A空間内の温度分布も平衡状態にあ
る。また、気体6に窒素ガスやアルゴンガス等の熱伝導
性の低い、加圧したガスを採用することにより、空間内
には発熱型感温手段4A、4Bからの距離に対応した温
度勾配の大きい温度分布が形成される。
【0023】平衡状態から、加速度(G)が(b)図の
ように作用すると、気体6がP方向に移動し、発熱型感
温手段4Aから発熱型感温手段4Bに熱の移動が行なわ
れる。熱移動(P方向)が発生すると開口部3A空間内
の熱平衡が崩れ、発熱型感温手段4Aの温度が低下し、
発熱型感温手段4Bの温度が上昇することにより、発熱
型感温手段4Aの抵抗値R1が減少し、発熱型感温手段
4Bの抵抗値R2が増加する。
【0024】加速度(G)の作用により、抵抗値R2が
増加し、抵抗値R1が減少すると、ブリッジ回路7の出
力も不平衡となり、電位差VX−VYは加速度(G)に対
応した正の値(VX−VY>0)を検出する。一方、加速
度(G)が(b)図と反対方向に作用する場合には逆の
現象を示し、抵抗値R1が増加し、抵抗値R2が減少し
てブリッジ回路7の出力は、加速度(G)に対応した負
の電位差(VX−VY<0)を検出する。
【0025】このように、ヒートワイヤ型加速度検出器
1は、ブリッジ回路7の出力(電位差VX−VY)の絶対
値により作用する加速度(G)の大きさを検出し、出力
の符号(電位差VX−VYの正、負)により加速度(G)
の作用する方向を検出する。
【0026】次に、ブリッジ回路7の出力(電位差VX
−VY)について説明する。図2はこの発明に係るヒー
トワイヤ型加速度検出器のブリッジ回路図である。図2
において、ブリッジ回路7は(a)図のように、発熱型
感温手段4A、4Bの抵抗値R1、R2、および基準抵
抗の抵抗値r1、r2から構成され、端子a―b間には
電源(例えば、電圧源VI)を接続し、端子c―d間を
出力とする。
【0027】接地(GND)に対して、端子cの電圧V
Xおよび端子dの電圧VYは、それぞれ数1で演算され
る。
【0028】
【数1】
【0029】また、数1からブリッジ回路7の出力電位
差Vo(=VX−VY)は、数2のように表わされる。
【0030】
【数2】
【0031】数2において、R1=R2、r1=r2に
設定することにより、加速度(G)が作用しない平衡状
態では出力電位差Vo=0が得られる。
【0032】平衡状態から、図1に示す加速度(G)が
作用し、熱移動(P方向)により抵抗値R1がΔR減少
し、抵抗値R2がΔR増加すると、出力電位差Vo(=
X−VY)は数3で示す値となる。
【0033】
【数3】
【0034】このように、出力電位差Voは加速度
(G)に対応した抵抗値の変化量ΔRに比例した値が得
られる。一方、加速度(G)が図1と反対方向に作用す
る場合には、出力電位差Voは数3と符号が逆の値(−
ΔR*VI/2R)が得られる。
【0035】図3は請求項4に係るヒートワイヤ型加速
度検出器の構成図である。図3において、ヒートワイヤ
型加速度検出器11は、下ケース13の開口部13A内
に発熱型感温手段14A、14Bを所定距離Dで配置
し、発熱型感温手段14Aおよび14Bの両側に複数の
発熱体16(Ra1〜Ran、Rb1〜Rbn、Rc1
〜Rcn)を設けた点が図1と異なる。また、図1と同
様に、発熱型感温手段14A、14Bおよび基準抵抗1
5A、15Bで図2に示すブリッジ回路7を構成する。
【0036】発熱体16(Ra1〜Ran、Rb1〜R
bn、Rc1〜Rcn)は、例えば、各素子を直列に接
続し、端子e―f間に電源を接続して発熱させる。また
ブリッジ回路7の端子a―b間に電圧源VIを接続し、
発熱型感温手段14A、14Bを発熱する。
【0037】発熱型感温手段14A、14B、および発
熱体16(Ra1〜Ran、Rb1〜Rbn、Rc1〜
Rcn)の発熱による開口部13A空間内の温度分布が
平衡になった状態の発熱型感温手段14A、14Bの抵
抗値をR1、R2とし、標準抵抗15A、15Bの抵抗
値r1、r2と抵抗値をR1、R2とで形成したブリッ
ジ回路7のブリッジ出力(出力電位差Vo)が平衡(V
X−VY=0)となるよう設定する。
【0038】加速度(G)が図の方向に作用して開口部
13A空間内にP方向の熱移動が発生すると、図1で説
明したように発熱型感温手段14Aから発熱型感温手段
14Bに熱が移動して抵抗値R1が減少し、抵抗値R2
が増加する。抵抗値R1の減少、および抵抗値R2の増
加は、発熱体16(Ra1〜Ran、Rb1〜Rbn、
Rc1〜Rcn)の熱移動により、図1の変化より大き
な値(例えば、k*ΔR)となるため、ブリッジ出力V
o(VX−VY)は数1〜数3の関係からk*ΔR*VI
/2Rとなる。
【0039】このように、発熱体16を設けたので、熱
の移動量(温度変化)が大きく設定でき、図1の構成に
較べて同じ加速度(G)に対して大きなブリッジ出力が
得られるため、ヒートワイヤ型加速度検出器11の検出
感度を高くできる。
【0040】一方、加速度(G)の作用する方向を反対
にした場合、−k*ΔR*VI/2Rのブリッジ出力V
oが得られる。なお、気体6に窒素ガスやアルゴンガス
等の熱伝導性の低い、加圧したガスを採用する点は図1
の構成と同様である。
【0041】図4は請求項5に係るヒートワイヤ型加速
度検出器の構成図である。図4において、ヒートワイヤ
型加速度検出器21は、下ケース23の開口部23A空
間内に発熱型感温手段24A、24Bとともに、図1の
標準抵抗r1、r2に対応する発熱型感温手段25B、
25Aを設け、発熱型感温手段24A、24B、25A
および25Bでブリッジ回路7を構成した点が図1の構
成と異なる。
【0042】端子a―b間に電源VIを接続し、発熱型
感温手段24A、24B、25Aおよび25Bを発熱さ
せ、開口部23A空間内の熱平衡が取れた状態のブリッ
ジ回路7出力Vo(端子c―d間)が平衡(VX−VY
0)となるよう抵抗値R1、R2、r2、r1を設定す
る。
【0043】加速度(G)が図の方向に作用して開口部
23A空間内にP方向の熱移動が発生すると、発熱型感
温手段24A、25Aから発熱型感温手段24B、25
Bに熱が移動して抵抗値R1、r2が減少し、抵抗値R
2、r1が増加する。
【0044】抵抗値R1、r2の減少を−ΔR、−Δr
とし、抵抗値R2、r1の増加をΔR、Δrとすると、
ブリッジ出力Vo(VX−VY)は数4で表わされる。
【0045】
【数4】
【0046】このように、発熱型感温手段25A(r
2)、25B(r1)を設けたので、熱の移動量(温度
変化)が大きく設定でき、図1の構成に較べて同じ加速
度(G)に対して大きなブリッジ出力が得られるため、
ヒートワイヤ型加速度検出器21の検出感度を高くでき
る。
【0047】なお、気体6に窒素ガスやアルゴンガス等
の熱伝導性の低い、加圧したガスを採用する点、および
発熱型感温手段24A、24Bの相対距離Dに設定する
点は図1の構成と同様である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように請求項1〜請求項3
に係るヒートワイヤ型加速度検出器は、熱伝導性が低
く、加圧したガスを封入したケース内に一対の発熱型感
温手段を所定の距離を保って配置し、一対の発熱型感温
手段と一対の外付け基準抵抗とでブリッジ回路を構成し
たので、加速度の作用により発生するケース内の熱移動
を一対の発熱型感温手段の抵抗値変化で検出でき、ブリ
ッジの出力電圧と符号に基づいて加速度の絶対値を高感
度に検出できるとともに、加速度の作用方向も検出する
ことができる。
【0049】また、請求項4に係るヒートワイヤ型加速
度検出器は、ケース内に一対の発熱型感温手段ととも
に、複数の発熱体を設け、ケース内の熱移動量(温度変
化)を大きくすることができるので、加速度の絶対値を
より高感度に検出することができる。
【0050】さらに、請求項5に係るヒートワイヤ型加
速度検出器は、ケース内に二対の発熱型感温手段を設
け、4個の発熱型感温手段でブリッジ回路を構成したの
で、加速度の絶対値をより高感度に検出することができ
る。
【0051】よって、加速度の作用方向と絶対値を検出
できる、高感度のヒートワイヤ型加速度検出器を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1〜請求項3に係るヒートワイヤ型加速
度検出器の構成図
【図2】この発明に係るヒートワイヤ型加速度検出器の
ブリッジ回路図
【図3】請求項4に係るヒートワイヤ型加速度検出器の
構成図
【図4】請求項5に係るヒートワイヤ型加速度検出器の
構成図
【符号の説明】
1,11,21…ヒートワイヤ型加速度検出器、2,1
2,22…上ケース、3,13,23…下ケース、3
A,13A,23A…開口部、4A,4B,14A,1
4B,24A,24B,25A,25B…発熱型感温手
段、5A,5B,15A,15B…基準抵抗、6…気
体、7…ブリッジ回路、16…発熱体、a,b,c,
d,e,f…端子、R1,R2,r1,r2…ブリッジ
抵抗値、VI…電圧源、VX…端子cの電圧、VY…端子
dの電圧、Vo…ブリッジ出力(VX−VY)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−240573(JP,A) 特開 平4−369481(JP,A) 特開 平4−369482(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01P 15/12 G01P 15/02 - 15/03 G01P 9/00 G01C 19/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気体流路を有しない密閉された空間を形
    成するケースと、このケースの前記空間内に封入された
    気体と、前記ケース内に設け、前記気体を加熱して前記
    空間内に温度分布を形成するとともに、加速度の作用に
    よる前記空間内での前記気体の移動に伴って生ずる温度
    変化を検出する一対の発熱型感温手段と、この一対の発
    熱型感温手段とブリッジ回路を形成する一対の基準抵抗
    とを備えたことを特徴とするヒートワイヤ型加速度検出
    器。
  2. 【請求項2】 前記一対の発熱型感温手段は、加速度の
    作用する方向に所定の距離を離して配置することを特徴
    とする請求項1記載のヒートワイヤ型加速度検出器。
  3. 【請求項3】 前記ケースに封入する前記気体は、窒素
    ガスあるいはアルゴンガスからなる熱伝導性の低い、加
    圧したガスであることを特徴とする請求項1記載のヒー
    トワイヤ型加速度検出器。
  4. 【請求項4】 前記加速度の作用方向に配置し、前記一
    対の発熱型感温手段のそれぞれ両側に位置するよう複数
    の発熱体を設けたことを特徴とする請求項1記載のヒー
    トワイヤ型加速度検出器。
  5. 【請求項5】 前記一対の基準抵抗を発熱型感温手段で
    形成し、前記一対の発熱型感温手段とともに前記ケース
    内に設け、ブリッジ回路を構成することを特徴とする請
    求項1記載のヒートワイヤ型加速度検出器。
JP00581194A 1994-01-20 1994-01-24 ヒートワイヤ型加速度検出器 Expired - Fee Related JP3332280B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00581194A JP3332280B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 ヒートワイヤ型加速度検出器
EP95300345A EP0664456B1 (en) 1994-01-20 1995-01-20 Acceleration sensor
US08/376,155 US5719333A (en) 1994-01-20 1995-01-20 Acceleration sensor
DE69510569T DE69510569T2 (de) 1994-01-20 1995-01-20 Beschleunigungsmessaufnehmer
US09/020,999 US5945601A (en) 1994-01-20 1998-02-09 Acceleration sensor with temperature resistor elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00581194A JP3332280B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 ヒートワイヤ型加速度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07209324A JPH07209324A (ja) 1995-08-11
JP3332280B2 true JP3332280B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=11621471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00581194A Expired - Fee Related JP3332280B2 (ja) 1994-01-20 1994-01-24 ヒートワイヤ型加速度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332280B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5051039B2 (ja) * 2008-07-23 2012-10-17 株式会社デンソー 圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07209324A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3658321B2 (ja) フローセンサ及びその製造方法
US7392703B2 (en) Z-axis thermal accelerometer
US5241850A (en) Sensor with programmable temperature compensation
JP2002081983A (ja) センサ用発熱装置、センサ及び加速度センサ
US4566320A (en) Fluid flow sensing means with ambient temperature compensation
JP3802443B2 (ja) 流速センサ
WO2003029759A1 (fr) Instrument de mesure de debit
JP2946400B2 (ja) 発熱抵抗体の温度制御回路
JP3332280B2 (ja) ヒートワイヤ型加速度検出器
JPH1096686A (ja) 気体濃度センサ
US20200049647A1 (en) Sensor Device and Electronic Assembly
JP2004347590A (ja) 流量センサ用測定エレメント
JPH0625684B2 (ja) 流体の流量検出センサー
US6279394B1 (en) Mass air flow meter
CN113091940B (zh) 一种加热测温一体化的风速风向传感器
JP3293469B2 (ja) 熱式流速センサ
JPS61240135A (ja) 真空計
JP3454265B2 (ja) 熱式流速センサ
JPH0472523A (ja) フローセンサ
JP3358684B2 (ja) 熱依存性検出装置
JP3363983B2 (ja) ヒートワイヤ型加速度検出器
JPH08226862A (ja) センサおよび該センサにおける測定範囲変動を温度補償する方法
JPH11148945A (ja) 流速センサ及び流速測定装置
RU215318U1 (ru) Тепловой датчик расхода газов калориметрического типа
JP3433767B2 (ja) 傾斜検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees