JP3330244B2 - 漂白剤組成物 - Google Patents

漂白剤組成物

Info

Publication number
JP3330244B2
JP3330244B2 JP31522894A JP31522894A JP3330244B2 JP 3330244 B2 JP3330244 B2 JP 3330244B2 JP 31522894 A JP31522894 A JP 31522894A JP 31522894 A JP31522894 A JP 31522894A JP 3330244 B2 JP3330244 B2 JP 3330244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic peracid
acid
peracid precursor
bleaching
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31522894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08170097A (ja
Inventor
宗郎 青柳
信之 小倉
進可 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP31522894A priority Critical patent/JP3330244B2/ja
Publication of JPH08170097A publication Critical patent/JPH08170097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330244B2 publication Critical patent/JP3330244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、漂白力が高く、しかも
色・柄物の脱色も起こさない漂白剤組成物或いは漂白洗
浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】現
在、漂白剤や漂白洗剤には、過炭酸ナトリウムや過硼酸
ナトリウムが漂白基剤として主に利用されている。しか
し、これらの基剤だけでは十分な漂白性能が得られない
ことから、TAED(テトラアセチルエチレンジアミ
ン)やAOBS(アルカノイルオキシベンゼンスルホン
酸ナトリウム)などの有機過酸前駆体が併用されるよう
になった。これらの有機過酸前駆体は過炭酸ナトリウム
のような過酸化物から生成する過酸化水素と反応し、漂
白力の強い有機過酸を生じ、衣類の漂白に効果を発揮す
る反面、特に、漬け置き漂白を行う場合に、色・柄物の
脱色を生じやすいという問題があった。
【0003】これらの問題点を解決する手段としては、
特公昭56−21799号公報記載のアミノカルボン酸
を用いる方法や、特公昭57−30188号公報記載の
アミノ酸を用いる方法があるが、酸素系過酸化物単独に
用いた場合には効果があるものの、有機過酸前駆体を併
用して用いた場合は十分ではない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意研究の結果、アニオン基を有する
有機過酸前駆体のアルカリ土類金属塩を用いることによ
り、優れた脱色防止効果が得られることを見出し本発明
を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、 (a)酸素系過酸化物 (b)アニオン基を有する有機過酸前駆体アニオンと、
アルカリ土類金属イオンとからなる有機過酸前駆体塩を
含有することを特徴とする漂白剤組成物を提供するもの
である。
【0006】本発明の(a)成分としては、過炭酸ナト
リウム及び過硼酸ナトリウムから選ばれる無機過酸化物
などが使用され、その配合量は漂白剤組成物全体の1〜
90重量%である。
【0007】本発明の(b)成分の有機過酸前駆体塩
は、(a)成分の酸素系過酸化物から発生する過酸化水
素に対して 0.001〜0.7 モルのモル比で組成物中に配合
することが好ましく、特に 0.005〜0.5 モルが好適であ
る。また、(b)成分の有機過酸前駆体塩は、組成物中
に 0.3〜80重量%配合するのが好ましく、より好ましく
は 0.5〜60重量%配合するのが良い。尚、(b)成分
は、アニオン基を有する有機過酸前駆体アニオンとアル
カリ土類金属イオンとからなるが、有機過酸前駆体アニ
オンとアルカリ土類金属イオンとは、必ずしも中和等量
で存在する必要はないが、有機過酸前駆体アニオンに対
するアルカリ土類金属イオンのモル比は0.05〜1.5 が好
ましく、より好適には 0.1〜1.0 である。このモル比が
0.05未満では、脱色防止性がなく、一方 1.5を超えると
漂白効果が低下する。
【0008】(b)成分を形成するアルカリ土類金属イ
オンとしては、特にカルシウムイオン、マグネシウムイ
オンが好ましく、中でも下記一般式(I)で表される有
機過酸前駆体アニオンとカルシウムイオンあるいはマグ
ネシウムイオンの塩から選択される1種または2種の塩
を用いるのがよい。
【0009】
【化3】
【0010】(式中、 Rは炭素数1〜18、好ましくは7
〜12のアルキル基もしくはアルケニル基、総炭素数3〜
20のアルカノイルオキシメチレン基或いはフェニル基、
X- は SO3 - 基或いは COO-基、M2+はCa2+或いはMg2+
表す。) (b)成分の有機過酸前駆体塩は、バインダー物質で造
粒して配合することもできる。バインダー物質として
は、約40℃以下で凝固して結合性を有するものが用いら
れ、例えば、炭素数8〜18のアルコールまたは脂肪酸の
エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド付
加体等のノニオン界面活性剤、平均分子量2000〜30000
のポリエチレングリコール、炭素数8〜18の飽和または
不飽和脂肪酸コハク酸、グルタル酸等の2塩基酸等が用
いられ、これらは単独で使用しても混合で使用してもよ
い。
【0011】バインダー物質は、前駆体混合物に対して
0.05〜4倍量(重量比)で使用することが好適であり、
特に好ましくは0.07〜3倍量である。また造粒に際して
は、造粒等の改善する目的で芒硝等の無機塩などを添加
することもできる。
【0012】有機過酸前駆体塩は、水に対してやや難溶
であるために、適度な速度で有機過酸を生成し、色・柄
物繊維上で高濃度の有機過酸を生じず、褪色を起こさな
いため、有機過酸前駆体をアルカリ土類金属との塩にす
ることでその効果が発現される。また、本発明の漂白洗
浄剤組成物、および方法は上記成分を用いることを特徴
とする。
【0013】本発明の組成物の形態は、液体、粉末のど
ちらでも良いが、液体の場合は(a)成分として過酸化
水素水溶液を用い、これに(b)成分を添加し、必要に
応じて安定化剤、界面活性剤等を添加すれば良い。過酸
化水素水溶液に(b)成分を添加した組成物は、有機過
酸前駆体の保存安定性においても、非常に優れている。
【0014】本発明の漂白剤組成物は、有機過酸前駆体
塩と酸素系過酸化物とを混合することにより得られ、必
要に応じて他の任意成分、例えば、酵素、炭酸ナトリウ
ム等の無機塩、界面活性剤、蛍光剤などを配合すること
もできる。特に界面活性剤を配合して漂白洗浄剤組成物
を得るのに適している。任意成分の具体例を以下に示
す。
【0015】〔イ〕界面活性剤 本発明の組成物には、アニオン界面活性剤、非イオン界
面活性剤等の界面活性剤を配合することができる。
【0016】アニオン界面活性剤としてはアルキルベン
ゼンスルホン酸塩、アルキルまたはアルケニルエーテル
硫酸塩、アルキルまたはアルケニル硫酸エステル塩、α
−オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、飽
和または不飽和脂肪酸塩、N−アシルアミノ酸型界面活
性剤、アルキルまたはアルケニルエーテルカルボン酸
塩、アミノ酸型界面活性剤、アルキルまたはアルケニル
リン酸エステルまたはその塩等が例示される。
【0017】また、非イオン界面活性剤としては、例え
ばポリオキシアルキレンアルキル(またはアルケニル)
エーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル、高級脂肪酸アルカノールアミドまたはそのアルキレ
ンオキシド付加物、蔗糖脂肪酸エステル、アルキルグリ
コシド、脂肪酸グリセリンモノエステル等が挙げられ
る。これらの中で特に下記 (1)〜(3) の非イオン界面活
性剤が好ましい。
【0018】(1) 平均炭素数10〜20のアルキル基を有
し、1〜30モルのエチレンオキシドを付加したポリオキ
シエチレンアルキルエーテル。 (2) 平均炭素数9〜12のアルキル基を有し、1〜25モル
のエチレンオキシドを付加したポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル。 (3) 下記一般式(1)で示されるアルキルグリコシド。 R'(OC2H4)pGq (1) (式中、R'は炭素数9〜14のアルキル基、p は0〜2の
数、G はグルコース、フラクトース、マルトースまたは
スクロース残基、q は1〜4、好ましくは1、2あるい
は3の数である。) 上記アニオン界面活性剤および非イオン界面活性剤の配
合量は全組成物中に1〜60重量%が好ましい。
【0019】本発明の組成物にはその他、ベタイン型両
性界面活性剤、スルホン酸型両性界面活性剤、燐酸エス
テル系界面活性剤、カチオン性界面活性剤などを配合し
てもよい。
【0020】(ロ)ビルダー 本発明の組成物には下記のような一般に洗剤或いは漂白
剤に配合できる洗浄ビルダーを配合してもよい。
【0021】〔1〕二価金属イオン捕捉剤 下記の各種アルカリ金属塩、アルカノールアミン塩の一
種または二種以上のビルダー成分を0〜50重量%配合す
ることができる。 (1) オルソリン酸塩、ピロリン酸塩、トリポリリン酸
塩、メタリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩、フィチン酸塩
等のリン酸塩類。 (2) エタン−1, 1−ジホスホン酸塩、エタン−1,
1, 2−トリホスホン酸塩、エタン−1−ヒドロキシ−
1, 1−ジホスホン酸塩及びその誘導体、エタンヒドロ
キシ−1, 1, 2−トリホスホン酸、エタン−1, 2−
ジカルボキシ−1, 2−ジホスホン酸、メタンヒドロキ
シホスホン酸等のホスホン酸の塩。 (3) 2−ホスホノブタン−1, 2−ジカルボン酸、1−
ホスホノブタン−2, 3, 4−トリカルボン酸、α−メ
チルホスホノコハク酸等のホスホノカルボン酸の塩。 (4) アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン等のアミ
ノ酸の塩。 (5) ニトリロトリ酢酸塩、イミノジ酢酸塩、エチレンジ
アミン四酢酸塩、ジエチレントリアミン五酢酸塩、グリ
コールエーテルジアミン四酢酸塩、ヒドロキシエチルイ
ミノジ酢酸、トリエチレンテトラミン6酢酸塩、ジエン
コル酸塩等のアミノポリ酢酸塩。 (6) ポリアクリル酸、アクリル酸/マレイン酸共重合
物、ポリフマル酸、ポリマレイン酸、ポリ−α−ヒドロ
キシアクリル酸、ポリアセタールカルボン酸またはこれ
らの塩などの高分子電解質。 (7) ジグリコール酸、オキシジコハク酸、カルボキシメ
チルオキシコハク酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ
酸、リンゴ酸、グルコン酸、カルボキシメチル酒石酸、
カルボキシメチルコハク酸などの有機カルボン酸塩。
【0022】〔2〕アルカリ剤あるいは無機電解質 ケイ酸塩、炭酸塩、硫酸塩等、塩としてはアルカリ金属
塩が好適である。 〔3〕再汚染防止剤 ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース等。 〔4〕酵素 プロテアーゼ、リパーゼ、アミラーゼ、セルラーゼ等。
特にプロテアーゼを組成物中 0.1〜5重量%配合するの
が好ましい。 〔5〕過酸化物の安定化剤 硫酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、塩化マグネシ
ウム、ケイフッ化マグネシウム、酸化マグネシウム、水
酸化マグネシウムのようなマグネシウム塩及びホウ酸ま
たはその塩等。 〔6〕香料、蛍光染料、色素。
【0023】また、漂白洗浄剤中に上記有機過酸前駆体
塩を配合する方法が一般的であるが、漂白洗浄浴中で生
成させてもよい。そのためには、例えば、過酸化水素や
キレート剤を投入する前に水道水に、予め公知物質の有
機過酸前駆体のナトリウム塩を溶解させ、水道水中の硬
度成分と十分反応させてカルシウム塩を生成し、その後
に、過酸化水素やキレート剤、界面活性剤等を投入する
ことにより、本発明の効果を得ることができる。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、これらの実施例に限定されるものではない。
【0025】実施例1 表1に示す有機過酸前駆体塩と比較用の有機過酸前駆体
を用いて表2〜5に示す漂白剤組成物或いは漂白洗浄剤
組成物を調製し、以下の方法で性能評価を行なった。
【0026】
【表1】
【0027】(1)漂白洗浄率測定法 <ビリルビン汚染布の作成>色素であるビリルビン(C33
H36N4O6 ,MERK社製)0.061gをクロロホルム 100ccに溶
解する。この溶液を10cm×10cmの木綿金巾#2003、1枚
に 0.4ml滴下し、自然乾燥してビリルビン汚染布を得
る。
【0028】 粉末漂白剤組成物(表2)の漂白率測
定 表2に示す漂白剤組成物 1.5gを 300mlの水道水に溶解
し、これに汚染布を20℃で30分漬け置きを行い、水道水
で濯ぎ脱水後、プレス乾燥を行い、下記の方法で漂白洗
浄率を算出した。原布および洗浄前後の汚染布の反射率
は、日本電色工業(株)製「NDR-101DP」で、 460nmの
フィルターを使用して測定し、次式により漂白洗浄率を
求め、漂白洗浄性能の評価を行った。
【0029】
【数1】
【0030】 液体漂白剤組成物(表3)の漂白率測
定 表3に示す液体漂白剤組成物 6.0gおよび市販洗剤
(「アタック」花王株式会社製、登録商標) 1.0gを、
300mlの水道水に溶解し、汚染布を20℃で30分漬け置き
を行い、水道水で濯ぎ脱水後、プレス乾燥を行い、上記
と同様の方法で漂白洗浄率を算出した。
【0031】 漂白洗浄剤組成物(表4,5)の漂白
率測定 上記で得られた各汚染布を一条件に対して4枚を一組と
して、表4,5に示す漂白洗浄剤組成物を用いて洗浄す
る。この時の洗浄条件は以下の通りである。 洗浄温度;20℃ 浴比;1/60 洗剤濃度;0.0833重量%(水道水使用) ターゴトメータ 10分(回転数 100rpm) 洗浄後、水道水で濯ぎ脱水後、プレス乾燥を行い、上記
と同様の方法で漂白洗浄率を求め、4枚の平均を算出
した。
【0032】(2)褪色性の評価 振りかけ法(表2の組成物) 直径7cm、深さ 1.5cmのシャーレに 4.5cm×4.5cm の R
eactive Red-21染色布を置き、40℃の水道水を10ml注ぎ
十分に湿らせる。次に表2に示す漂白剤組成物5gを振
りかけて30分間放置する。その後、十分に水洗、風乾し
て得た染色布を下記の評価点で目視判定した。 <褪色度の評価点(振りかけ法)> 1点:かなり激しく褪色がみられる 2点:激しく褪色がみられる 3点:褪色がみられる 4点:やや褪色がみられる 5点:殆ど褪色がみられない 累積洗濯法(表3,4,5の組成物) 40cm×30cmの木綿の台布に上記方法と同じ染色試験布を
3枚縫い付け、表4,5に示した各漂白洗浄剤組成物25
gを30リットルの水道水を満たした洗濯機に投入し、次
に台布に縫い付けた染色布を入れ、20℃、10分間の洗濯
を行い、脱水後、流水で濯ぎを5分間行い、3分間脱水
した後、台布ごと風乾した。この工程を10回繰り返し、
市販洗剤(「アタック」花王株式会社製、登録商標)25
gで同じ10回累積洗濯したものと比較し、下記の評価点
を用いて評価した。
【0033】また、表3に示した液体漂白剤について
は、前記市販洗剤と併用し、30リットルの洗濯水に対し
て、液体漂白剤40mlを前記市販洗剤25gと同時に投入
し、上記の洗濯を10回繰り返して下記の基準で評価し
た。 <褪色度の評価点(累積洗濯法)> 1点:市販洗剤と比較して、かなり激しく褪色がみられ
る 2点:市販洗剤と比較して、激しく褪色がみられる 3点:市販洗剤クと比較して、褪色がみられる 4点:市販洗剤と比較して、やや褪色がみられる 5点:市販洗剤と比較して、殆ど褪色がみられない (3)液体漂白剤の保存安定性の評価(表3の組成物) 表3に示す組成物をプラスチック容器(容量50ml)に30
ml充填し、40℃で2週間保存し、保存前後で高速液体ク
ロマトグラフ法により有機過酸前駆体の濃度を測定し、
下式により残存率を求めた。
【0034】
【数2】
【0035】(4)上記(1)〜(3)により得られた
評価結果を表2〜5に示す。
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】
【表4】
【0039】
【表5】
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−306498(JP,A) 特開 昭61−111400(JP,A) 特開 昭61−210053(JP,A) 特開 平6−49487(JP,A) 特開 平6−207196(JP,A) 特開 平5−194995(JP,A) 特開 平5−65496(JP,A) 特開 平2−132195(JP,A) 特開 平8−92596(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11D 1/00 - 19/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)過炭酸ナトリウム及び過硼酸ナトリ
    ウムから選ばれる酸素系過酸化物 (b)アニオン基を有する有機過酸前駆体アニオンとア
    ルカリ土類金属イオンとからなる有機過酸前駆体塩を含
    有することを特徴とする漂白剤組成物。
  2. 【請求項2】 上記(b)成分の有機過酸前駆体塩が、
    下記一般式(I)で表される有機過酸前駆体アニオンと
    カルシウムイオンあるいはマグネシウムイオンの塩から
    選択される1種または2種の塩を含有することを特徴と
    する請求項1に記載の漂白剤組成物。 【化1】 (式中、Rは炭素数1〜18のアルキル基もしくはアルケ
    ニル基、総炭素数3〜20のアルカノイルオキシメチレン
    基或いはフェニル基、XはSO3 基或いはCOO基、M2+
    はCa2+或いはMg2+を表す。)
  3. 【請求項3】 有機過酸前駆体アニオンに対するアルカ
    リ土類金属イオンのモル比が0.05〜1.5 である請求項1
    又は2記載の漂白剤組成物。
JP31522894A 1994-12-19 1994-12-19 漂白剤組成物 Expired - Fee Related JP3330244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31522894A JP3330244B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 漂白剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31522894A JP3330244B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 漂白剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08170097A JPH08170097A (ja) 1996-07-02
JP3330244B2 true JP3330244B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=18062939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31522894A Expired - Fee Related JP3330244B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 漂白剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330244B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010030769A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Danisco Us Inc. Enzymatic textile bleaching compositions and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08170097A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635288B2 (ja) 漂白剤組成物及び漂白洗浄剤組成物
JP3670802B2 (ja) 増粘された液体漂白剤組成物
US3640874A (en) Bleaching and detergent compositions
JPH0791779B2 (ja) 漂白増強剤、漂白方法及び漂白剤
JP3330244B2 (ja) 漂白剤組成物
JP2908589B2 (ja) 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物
JP3874832B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP2801057B2 (ja) 漂白剤組成物
JP2010132759A (ja) 2剤型液体漂白剤
JPH08245995A (ja) 漂白剤組成物
JP3558778B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP4694056B2 (ja) 2剤型漂白剤
JP4498475B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP3583547B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP3410880B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JPH0633426B2 (ja) 漂白剤組成物
JPH08295898A (ja) 液体漂白剤組成物
JP3847708B2 (ja) 繊維用固形状漂白剤
JP3330216B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP4694021B2 (ja) 繊維製品の漂白方法
JP3522942B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP4417168B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP3330226B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP2771943B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP2801137B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees