JP3328815B2 - Timetable display device and timetable display control method - Google Patents

Timetable display device and timetable display control method

Info

Publication number
JP3328815B2
JP3328815B2 JP15920491A JP15920491A JP3328815B2 JP 3328815 B2 JP3328815 B2 JP 3328815B2 JP 15920491 A JP15920491 A JP 15920491A JP 15920491 A JP15920491 A JP 15920491A JP 3328815 B2 JP3328815 B2 JP 3328815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
day
memo
data
timetable
week
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15920491A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0512216A (en
Inventor
宏之 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15920491A priority Critical patent/JP3328815B2/en
Publication of JPH0512216A publication Critical patent/JPH0512216A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3328815B2 publication Critical patent/JP3328815B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、学校等の時間割を表示
する時間割表示装置及び時間割表示制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a timetable display device and a timetable display control method for displaying a timetable of a school or the like.

【0002】[0002]

【従来技術及びその問題点】1週間の時間割を記憶して
おいて1週間分の時間割を一括して、あるいは曜日単位
で表示する時間割表示装置が考えられている。
2. Description of the Related Art There has been proposed a timetable display device which stores a timetable for one week and displays the timetable for one week at a time or in units of days of the week.

【0003】個々の授業では、1週間を提出期限として
宿題、レポートなどが出されることがあり、このような
場合、個々の学生がその宿題、レポートの提出期限を覚
えておく必要がある。複数の科目でそれぞれレポートが
出されたときには、それぞれの提出期限を覚えておく必
要があり面倒であった。また、テストなどは数週間前に
予告されることが多いので、テストが実施される日時を
覚えておく必要があるが、2週間、3週間先であると忘
れてしまうことがあるという問題点があった。
[0003] In each class, homework, reports, etc. may be issued with a week as a submission deadline. In such a case, it is necessary for each student to remember the homework, report submission deadline. When reports were issued for multiple subjects, it was troublesome to remember the deadlines for each submission. In addition, since tests are often announced several weeks in advance, it is necessary to remember the date and time when the test is performed, but it is sometimes forgotten that it is two or three weeks ahead. was there.

【0004】[0004]

【発明の目的】本発明の目的は、各曜日、各時限の何週
目にメモデータが設定されているかを明示できる時間割
表示装置及び時間割表示制御方法を提供することであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a time-table display device and a time-table display control method capable of clearly indicating on which day of the week each memo data is set in each time period.

【0005】[0005]

【発明の要点】本発明の要点は、各曜日の各時限に対応
して、各時限毎に第1番目から第N番目までのN個の表
示体からなるメモ表示部を設け、各曜日の各時限の第1
番目から第N番目までの表示体を点灯又は消灯させ、各
時限のN週間先までにメモデータが設定されているか否
かを明示すると共に、所定の時刻を過ぎたとき、メモ記
憶部の第2番目から第N番目のデータを、第1番目から
第N−1番目に転送してメモ記憶部のデータを更新する
ようにしたものである。
The gist of the present invention is to provide a memo display unit consisting of N display bodies from the first to the N-th for each time period corresponding to each time period of each day. First of each time period
The first to Nth display bodies are turned on or off to indicate whether or not memo data has been set up to N weeks ahead of each time period. The second to the N-th data are transferred from the first to the (N-1) -th data to update the data in the memo storage unit.

【0006】[0006]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、実施例の時間割表示装置の回路構成
図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit configuration diagram of the timetable display device of the embodiment.

【0007】同図において、発振回路1は、基準となる
クロック信号を発生する回路であり、この発振回路1で
生成されたクロック信号は分周回路2で所定周波数に分
周され時刻計数回路3に出力される。時刻計数回路3
は、分周回路2からの信号を計数して時刻データTを得
てその時刻データTをCPU6に出力すると共に、日キ
ャリ信号を日付計数回路4及び曜日計数回路5に出力す
る。さらに、時刻計数回路3は、12時、0時の時キャリ
信号をラッチa7及びラッチb8にそれぞれ出力する。
ラッチa7及びラッチb8は、それぞれ12時及び0時の
時キャリ信号をラッチしてCPU6に出力する。
In FIG. 1, an oscillation circuit 1 is a circuit for generating a reference clock signal. The clock signal generated by the oscillation circuit 1 is divided by a frequency dividing circuit 2 to a predetermined frequency, and a time counting circuit 3 Is output to Time counting circuit 3
Counts the signal from the frequency dividing circuit 2 to obtain the time data T, outputs the time data T to the CPU 6, and outputs the date carry signal to the date counting circuit 4 and the day counting circuit 5. Further, the time counting circuit 3 outputs a carry signal at 12:00 and 0:00 to the latches a7 and b8, respectively.
Latches a7 and b8 latch the carry signal at 12:00 and 0 o'clock, respectively, and output it to CPU 6.

【0008】日付計数回路4は、時刻計数回路3からの
日キャリ信号を計数して日付データDを得て、その日付
データDをCPU6に出力する。また、曜日計数回路5
は、時刻計数回路3からの日キャリ信号を計数して曜日
コードYを得て、その曜日コードYをCPU6に出力す
る。
The date counting circuit 4 counts the date carry signal from the time counting circuit 3 to obtain date data D, and outputs the date data D to the CPU 6. Day counting circuit 5
Counts the day carry signal from the time counting circuit 3 to obtain the day code Y, and outputs the day code Y to the CPU 6.

【0009】CPU6は、回路全体の動作を制御するも
のであり、内蔵するROMに格納されているプログラム
に従って後述するキー処理、表示処理を実行しその処理
結果をRAM9に格納する。また、CPU6は、RAM
9に記憶されているデータを表示駆動回路10に出力し
て、それらのデータを表示部11に表示させる。
The CPU 6 controls the operation of the entire circuit, executes key processing and display processing, which will be described later, according to a program stored in a built-in ROM, and stores the processing results in the RAM 9. The CPU 6 has a RAM
The data stored in 9 is output to the display drive circuit 10 and the data is displayed on the display unit 11.

【0010】キー入力部12は、図3に示すようなUキ
ー、Tキー、Qキー、Rキー等からなり、これらのキー
の操作信号をCPU6に出力する。次に、図2は上記R
AM9の構成図である。RAM9は、1週間の時間割デ
ータを記憶する科目記憶部13と、1週間の各曜日の各
時限のメモデータを記憶するメモ記憶部14と、複数の
レジスタとで構成されている。
The key input unit 12 is composed of a U key, a T key, a Q key, an R key, and the like as shown in FIG. Next, FIG.
It is a block diagram of AM9. The RAM 9 includes a subject storage unit 13 that stores timetable data for one week, a memo storage unit 14 that stores memo data for each time period of each day of the week, and a plurality of registers.

【0011】科目記憶部13は、6行×8列のマトリッ
クス状に配列されたメモリエリアからなり、各行が月曜
から土曜日までの曜日に対応し、各列が時限に対応して
おり、列の先頭に各曜日に設定されている合計時限数が
記憶され、2列目以降に各時限の科目コードが記憶され
る。例えば、科目記憶部13の1行、1列目には月曜日
の合計時限数G1が記憶され、2列目に1時限目の科目
コード、3列目に2時限目の科目コードが記憶され、以
下最大で7時限目分の科目コードを記憶することができ
る。
The subject storage unit 13 comprises a memory area arranged in a matrix of 6 rows × 8 columns, each row corresponding to a day of the week from Monday to Saturday, each column corresponding to a time period, and At the beginning, the total number of time periods set for each day of the week is stored, and the subject code of each time period is stored in the second and subsequent columns. For example, in the first row and the first column of the subject storage unit 13, the total number G1 of Mondays is stored in the first column, the subject code of the first subject in the second column, the subject code of the second subject in the third column, In the following, subject codes for up to seven time periods can be stored.

【0012】メモ記憶部14は、6行×7列のマトリッ
クス状に配列されたメモリエリアからなり、各行が曜日
に、各列が時限に対応している。メモ記憶部14の1つ
のメモリエリア14aは4ビット構成されており、4週
間分のメモデータを記憶できるようになっている。メモ
リエリア14aの各ビットは、後述するメモ表示体18
aの4個の表示体18a1 〜184 にそれぞれ対応して
おり、メモリエリア14aの「1」が設定されているビ
ットに対応するメモ表示体18aが点灯して、その週に
メモデータが設定されていることを明示するようになっ
ている。
The memo storage unit 14 is composed of a memory area arranged in a matrix of 6 rows × 7 columns, where each row corresponds to a day of the week and each column corresponds to a time period. One memory area 14a of the memo storage unit 14 has a 4-bit configuration, and can store memo data for four weeks. Each bit of the memory area 14a corresponds to a memo display 18 described later.
respectively correspond to the four display body 18a 1 ~ 18 4 of a, memo display body 18a corresponding to the bit "1" of the memory area 14a is set on, the memo data in the week It clearly indicates that it is set.

【0013】モードレジスタMは、動作モードに対応し
た数値を記憶するレジスタであり、例えば日付と当日の
時間割データとを表示する通常モードのときM=0が、
1週間の任意の曜日の時間割データを表示させる曜送り
モードのとき、あるいはメモ記憶部14の各曜日、各時
限にメモデータを設定する科目順送りモードのときM=
1が記憶される。
The mode register M is a register for storing a numerical value corresponding to an operation mode. For example, in a normal mode for displaying a date and timetable data of the day, M = 0
In the day feed mode in which timetable data of an arbitrary day of the week is displayed, or in the subject sequential mode in which memo data is set for each day of the week and each time period of the memo storage unit 14, M =
1 is stored.

【0014】レジスタXは、曜送りモードと科目順送り
モードとを識別するレジスタであり、曜送りモードのと
き「0」が、科目順送りモードのとき「1」が記憶され
る。レジスタWは、時間割データを表示する曜日の曜日
コードを記憶するレジスタであり、月曜から土曜日に対
応した「1」から「6」の数値を記憶する。レジスタS
は、レジスタWで指定される曜日の時限を指定するレジ
スタである。
The register X is a register for distinguishing between the day-forwarding mode and the subject forward mode, and stores "0" in the day-forward mode and "1" in the subject forward mode. The register W is a register that stores the day code of the day of the week on which timetable data is displayed, and stores numerical values “1” to “6” corresponding to Monday to Saturday. Register S
Is a register for specifying the time limit of the day of the week specified by the register W.

【0015】レジスタZは、メモ記憶部14の4ビット
のデータの何ビット目かを指定するレジスタであり、
「1」〜「4」までの数値が記憶される。レジスタFA
は、今日の時間割データを表示するか、明日の時間割デ
ータを表示するか、明後日の時間割データを表示するか
を指定するレジスタであり、月曜日から土曜日の0時か
ら12時までの間は「0」が、月曜から金曜日の12時
から0時までの間と日曜日には「1」が、土曜日の12
から0時までの間は「2」がそれぞれ記憶される。
The register Z is a register for designating the bit number of the 4-bit data of the memo storage unit 14.
Numerical values from "1" to "4" are stored. Register FA
Is a register for specifying whether to display today's timetable data, tomorrow's timetable data, or tomorrow's timetable data, and to indicate "0" from 0:00 to 12:00 from Monday to Saturday. Is "1" on Monday to Friday from 12:00 to midnight and on Sunday is 12:00 on Saturday.
From “0” to “0”, “2” is stored.

【0016】次に、図3は時間割表示装置の外観正面図
である。液晶表示器などからなる表示部11上段には、
日付を表示する日付表示部15と、日曜から土曜日まで
の各曜日を漢字で表示する7個の表示体からなる曜日表
示部16とが設けられている。
FIG. 3 is an external front view of the timetable display device. In the upper part of the display unit 11 composed of a liquid crystal display or the like,
A date display unit 15 for displaying a date and a day display unit 16 including seven display bodies for displaying each day of the week from Sunday to Saturday in kanji are provided.

【0017】表示部11中段には、何時限目かを示す
「1〜7」の数字を示す7個の数字表示体からなる時限
表示部17と、マトリックス状に配置された「A〜P」
の16個の表示体からなる科目表示部18とが設けられて
いる。さらに、科目表示部18のA〜Pの16個の表示体
には、4個のメモ表示体18a1 〜18a4 が設けられ
ており、これらのメモ表示体18が点灯又は消灯するこ
とで、その科目に4週間先までのメモデータが設定され
ているか否かを明示する。例えば、1番目のメモ表示体
18a1 が点灯しているときは、その科目の1週先の時
間にメモデータが設定されていることを示し、2番目の
メモ表示体18a2 が点灯しているときは、その科目の
2週先にメモデータが設定されていることを示してい
る。
In the middle of the display unit 11, a time period display unit 17 composed of seven numeral displays indicating the numbers of "1 to 7" indicating the time period and "A to P" arranged in a matrix are shown.
And a subject display section 18 composed of 16 display bodies. Furthermore, the 16 display of A~P subjects display unit 18, four memo display member 18a 1 ~18a 4 is provided with, that these notes display 18 is turned on or off, It is specified whether or not the memo data up to four weeks ahead is set for the subject. For example, first when the memo display body 18a 1 is lit, indicates that the memo data is set to 1 week destination time of the course, a second memo display member 18a 2 is lit Indicates that the memo data is set two weeks ahead of the subject.

【0018】なお、「きょう」、「あした」、「あさっ
て」の各文字を表示する表示体19a、19b、19c
は、それぞれレジスタFAが「0」、「1」又は「2」
のとき点灯する表示体であり、科目表示部18及び時限
表示部17に表示する時間割データが今日の時間割デー
タか、明日の時間割データか、それとも明後日の時間割
データかを明示するものである。また、「しらべる」の
文字を表示する表示体19dは、曜送りモード、あるい
は科目順送りモードのとき点灯する表示体である。
Display bodies 19a, 19b and 19c for displaying the characters "today", "tomorrow" and "tomorrow"
Indicates that the register FA is "0", "1" or "2", respectively.
The timetable data displayed on the subject display section 18 and the time limit display section 17 indicates whether the timetable data is today's timetable data, tomorrow's timetable data, or timetable data of the day after tomorrow. The display 19d for displaying the word "search" is a display that is turned on in the day-of-the-week feed mode or the subject sequential-feed mode.

【0019】表示部11下部にあるUキーは、通常モー
ドから曜送りモードに切り換えるときなどに操作するキ
ーである。その隣にあるTキーは、曜送りモードから科
目順送りモードに切り換えるときなどに操作するキーで
ある。
The U key at the bottom of the display unit 11 is a key operated when switching from the normal mode to the day feed mode. The T key next to the key is operated when switching from the day-of-the-week sending mode to the subject-by-item forwarding mode.

【0020】Qキーは、メモデータを設定する週、すな
わちメモ記憶部4ビットのデータの何ビット目かを指定
するとき操作キーであり、Rキーは、そのQキーで指定
されたビットのデータを「0」から「1」に、あるいは
「1」から「0」に反転させるとき操作するキーであ
る。
The Q key is an operation key for specifying the week in which the memo data is set, that is, the bit number of the 4-bit data of the memo storage unit, and the R key is the data of the bit specified by the Q key. Is a key operated to invert from "0" to "1" or from "1" to "0".

【0021】次に以上のような構成の時間割表示装置の
動作を説明する。先ず、図4のフローチャートを参照し
て全体の動作を説明する。図4のステップS1でラッチ
a7に12時の時キャリ信号がラッチされているか否か
を判別する。ラッチa7に12時の時キャリ信号がラッ
チされていなければ、ステップS2に進みラッチb8に
0時の時キャリ信号がラッチされているか否かを判別す
る。
Next, the operation of the timetable display device having the above configuration will be described. First, the overall operation will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1 of FIG. 4, it is determined whether or not the carry signal at 12:00 is latched in the latch a7. If the 12:00 o'clock carry signal is not latched in the latch a7, the flow advances to step S2 to determine whether the 0 o'clock carry signal is latched in the latch b8.

【0022】ラッチb8に0時の時キャリ信号がラッチ
されているときには、次のステップS3で今日の曜日コ
ードYが「0」、すなわち今日が日曜日か否かを判別す
る。今日が日曜日でなければ、ステップS4でレジスタ
FAに「0」を設定し、その後ステップS5でラッチb
8をクリアする。また、ステップS3の判別で曜日コー
ドYが「0」で今日が日曜日であれば、ステップS6で
レジスタFAに「1」を設定し、その後上記ステップS
5でラッチb8をクリアする。
When the 0:00 hour carry signal is latched in the latch b8, it is determined in the next step S3 whether the today's day code Y is "0", that is, whether today is Sunday. If today is not Sunday, "0" is set in the register FA in step S4, and then in step S5 the latch b
Clear 8 If it is determined in step S3 that the day code Y is "0" and today is Sunday, "1" is set in the register FA in step S6.
5 clears the latch b8.

【0023】これらの処理により、0時の時キャリ信号
が発生したときの今日の曜日コード(0時が過ぎて更新
された曜日)が「0」以外、すなわち月曜日から土曜日
の何れかであればレジスタFAに「0」が設定され、後
述する表示処理で今日の曜日の時間割データが表示さ
れ、今日が日曜日であればレジスタFAに「1」が設定
され明日の時間割データが表示される。
According to these processes, if today's day code (date updated after 0:00) when the carry signal is generated at 0:00 is other than "0", that is, any one of Monday to Saturday, “0” is set in the register FA, and the timetable data of today's day of the week is displayed by display processing described later. If today is Sunday, “1” is set in the register FA and the timetable data of tomorrow is displayed.

【0024】ステップS5の次には、ステップS7でキ
ー入力の操作が行われたか否かを判別し、キー入力が行
われていなければそのままステップS9の表示処理を実
行し、キー入力が行われていればキー処理を実行した
後、ステップS9の表示処理を実行する。
After step S5, it is determined in step S7 whether or not a key input operation has been performed. If no key input has been performed, the display processing in step S9 is directly executed, and the key input is performed. If so, the key processing is executed, and then the display processing in step S9 is executed.

【0025】ここで、0時の時キャリ信号が発生した場
合の表示処理を、図5のフローチャートを参照して説明
する。先ず、図5のステップS51でモードレジスタM
の値が「0」か否かを判別する。M=0の通常モードで
あれば、次のステップS52でレジスタFAの値が
「0」か、「1」か、それとも「2」かを判別する。
Here, a display process when a carry signal occurs at 0:00 will be described with reference to a flowchart of FIG. First, in step S51 of FIG.
Is determined as to whether or not the value is “0”. In the normal mode where M = 0, it is determined in next step S52 whether the value of the register FA is "0", "1", or "2".

【0026】上述したように0時の時キャリ信号が発生
したとき、今日の曜日が月曜日から土曜日の何れかであ
ればレジスタFAに「0」が設定されるので、ステップ
S52の判別がFA=0となりステップS53に進む。
ステップS53では、今日の曜日コードYをレジスタW
に転送する。そして、次のステップS54で「きょう」
の文字表示体19aを点灯させる。
As described above, when a carry signal is generated at 0:00, if today's day of the week is any of Monday to Saturday, "0" is set in the register FA. It becomes 0 and it proceeds to step S53.
In step S53, today's day code Y is stored in register W
Transfer to Then, in the next step S54, "Today"
Is turned on.

【0027】さらに、ステップS55で日付表示部15
に今日の日付を表示し、ステップS56で今日の曜日を
曜日表示部16に表示する。また、ステップS57でレ
ジスタWで指定される曜日の時限を時限表示部17に表
示し、ステップS58でレジスタWで指定される曜日の
科目を科目表示部18に表示する。さらに、ステップS
59でレジスタWで指定される曜日のメモ記憶部14の
データに対応するメモ表示体18aを点灯させる。
Further, at step S55, the date display unit 15
Is displayed, and the current day of the week is displayed on the day display section 16 in step S56. In addition, the time limit of the day of the week specified by the register W is displayed on the time display unit 17 in step S57, and the subject of the day of the week specified by the register W is displayed on the subject display unit 18 in step S58. Further, step S
At 59, the memo display 18a corresponding to the data of the memo storage unit 14 on the day of the week specified by the register W is turned on.

【0028】また、今日が日曜日であればレジスタFA
に「1」が設定されるので、ステップS52の判別がF
A=1となりステップS60に進む。ステップS60で
は、今日の曜日コードYを「1」インクリメントした翌
日の曜日コードをレジスタWに設定する。そして、ステ
ップS61で「あした」の文字表示体18bを点灯させ
る。
If today is Sunday, register FA
Is set to “1”, so that the determination in step S52 is F
A = 1, and the process proceeds to step S60. In step S60, the day code of the next day after incrementing today's day code Y by "1" is set in the register W. Then, in step S61, the character display 18b of "tomorrow" is turned on.

【0029】その後、上述したステップS55〜S59
の処理を実行し、レジスタWで指定される曜日、すなわ
ち明日の時間割データとメモデータを表示する。図4に
戻り、ステップS1の判別でラッチa7に12時の時キ
ャリ信号がラッチされているときには、ステップS10
に進み今日の曜日コードYが「6」か、すなわち今日が
土曜日か否かを判別する。今日が土曜日でなければ、ス
テップS11でレジスタFAに「1」を設定し、その
後、ステップS13でラッチa7をクリアする。
Thereafter, steps S55 to S59 described above are performed.
And displays the day of the week specified by the register W, that is, the timetable data and memo data tomorrow. Returning to FIG. 4, if the carry signal at 12 o'clock is latched in the latch a7 in the determination of step S1, the process proceeds to step S10.
To determine whether today's day code Y is "6", that is, whether today is Saturday. If today is not a Saturday, "1" is set in the register FA in step S11, and then the latch a7 is cleared in step S13.

【0030】ステップS10の判別で今日の曜日コード
Yが「6」で土曜日であれば、ステップS12に進みレ
ジスタFAに「2」を設定し、その後、上記ステップS
13に進みラッチa7をクリアする。
If it is determined in step S10 that today's day code Y is "6" and it is Saturday, the process proceeds to step S12, where "2" is set in the register FA.
Proceed to 13 to clear the latch a7.

【0031】これらの処理により12時を過ぎたとき今
日が土曜日であれば、レジスタFAに「2」が設定さ
れ、後述する表示処理で明後日の月曜日の時間割データ
が表示され、今日が月曜日から金曜日の何れかであれば
レジスタFAに「1」が設定され明日の時間割データが
表示される。
If today is Saturday after 12:00 by these processes, "2" is set in the register FA, and the timetable data of Monday after tomorrow is displayed in the display process described later, and today is Monday to Friday. In any case, "1" is set in the register FA, and the timetable data of tomorrow is displayed.

【0032】その後、次のステップS14での今日の曜
日コードYが「0」でないか否か、すなわち今日が日曜
日でないか否かを判別する。今日が日曜日でなければ、
月曜から土曜日の何れかの曜日で現在時刻が12時を過
ぎた場合であり、この場合には12時を過ぎた時点で表
示される時間割データが、今日の時間割データから明日
又は明後日の時間割データに変更されるので、ステップ
S15で今日の曜日のメモ記憶部14のメモデータを1
ビット左にシフトさせる。これにより12時が過ぎて時
間割データが変更されたとき、メモ記憶部14の今日の
曜日に対応するメモデータが1週間分シフトされ、例え
ば2週先に設定されているメモデータが来週に変更され
る。
Thereafter, it is determined whether or not today's day code Y in the next step S14 is not "0", that is, whether or not today is Sunday. If today is not Sunday,
The current time has passed 12:00 on any day of the week from Monday to Saturday. In this case, the timetable data displayed after 12:00 is calculated from today's timetable data or tomorrow's or tomorrow's timetable data. Is changed to 1 in step S15.
Shift left by bits. As a result, when the timetable data is changed after 12:00, the memo data corresponding to today's day of the week in the memo storage unit 14 is shifted by one week, for example, the memo data set two weeks ahead is changed to next week. Is done.

【0033】ステップS15の次には、上述したステッ
プS2〜S7の処理を実行した後、ステップS8のキー
処理及びステップS9の表示処理を実行する。ここで、
12時の時キャリ信号が発生した場合の表示処理を、図
5のフローチャートを参照して説明する。
Subsequent to step S15, after performing the processing of steps S2 to S7 described above, the key processing of step S8 and the display processing of step S9 are performed. here,
Display processing when a carry signal occurs at 12 o'clock will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0034】上述したように12時の時キャリ信号が発
生したとき、今日の曜日が土曜日であれば、レジスタF
Aに「2」が設定されるので、図5の表示処理のステッ
プS51の判別がYES、ステップS52の判別がFA
=2となりステップS62に進む。ステップS62で
は、レジスタWに曜日コードとして「1」を設定し、さ
らに次のステップS63で「あさって」の文字表示体1
9cを点灯させる。その後、図5の表示処理のステップ
S55〜S59の処理を実行し、曜日コード「1」の月
曜日の時間割データと月曜日の各時限のメモデータとを
表示する。
As described above, when the carry signal occurs at 12:00, if today's day is Saturday, the register F
Since A is set to “2”, the determination in step S51 of the display processing in FIG. 5 is YES, and the determination in step S52 is FA.
= 2 and goes to step S62. In step S62, "1" is set as the day code in the register W, and in the next step S63, the character display 1 of "ASATA" is displayed.
Light 9c. Thereafter, the processing of steps S55 to S59 of the display processing of FIG. 5 is executed, and the timetable data of Monday of the day code "1" and the memo data of each time period of Monday are displayed.

【0035】また、12時の時キャリ信号が発生したと
きの曜日が土曜日以外であれば、レジスタFAに「1」
が設定されるので、図5の表示処理のステップS52の
判別がFA=1となり、ステップS60に進む。ステッ
プS60では、明日の曜日コードをレジスタWに設定
し、次のステップS61で「あした」の文字表示体19
bを点灯させる。その後、上述したステップS55〜S
59の処理を実行し、明日の時間割データと明日の各時
限のメモデータとを表示する。
If the day of the week when the carry signal occurs at 12:00 is other than Saturday, "1" is set in the register FA.
Is set, the determination in step S52 of the display process in FIG. 5 becomes FA = 1, and the process proceeds to step S60. In step S60, the code of the day of tomorrow is set in the register W, and in the next step S61, the character display 19 of "tomorrow" is displayed.
b is turned on. Thereafter, steps S55 to S
The process of 59 is executed, and the timetable data of tomorrow and the memo data of each time period of tomorrow are displayed.

【0036】次に、図4のステップS8のキー処理の内
容を図6のフローチャートを参照して説明する。先ず、
図6のステップS1で操作されたのがTキーか否かを判
別する。操作されたのがTキーであれば、ステップS2
2でモードレジスタMの値が「1」か否かを判別する。
Next, the contents of the key processing in step S8 in FIG. 4 will be described with reference to the flowchart in FIG. First,
It is determined whether or not the key operated in step S1 of FIG. 6 is the T key. If the operated key is the T key, step S2
At 2, it is determined whether or not the value of the mode register M is "1".

【0037】M=1であれば、曜送りモード又は科目順
送りモードの何れかであり、この場合には次のステップ
S23でレジスタXが「0」か否かを判別する。X=0
であれば、曜送りモードにおいてTキーが操作された場
合であり、この場合にはステップS24でレジスタXに
「1」を設定して、動作モードを科目順送りモードに切
り換える。さらに、ステップS25でレジスタSに
「1」を設定し1時限目を指定し、ステップS26でレ
ジスタZに「1」を設定してメモ記憶部14の1ビット
目を指定する。
If M = 1, the mode is either the day-of-the-week sending mode or the subject ordering mode. In this case, it is determined in the next step S23 whether or not the register X is "0". X = 0
If so, it is the case that the T key is operated in the day forwarding mode. In this case, "1" is set in the register X in step S24, and the operation mode is switched to the subject sequential mode. Further, "1" is set in the register S in step S25 to designate the first period, and "1" is set in the register Z in step S26 to designate the first bit of the memo storage unit 14.

【0038】ステップS23の判別でレジスタXが
「0」でなければ、X=1の科目順送りモードにおいて
Tキーが操作された場合であり、この場合にはステップ
S27でレジスタSの値を「1」インクリメントして次
の時限を指定し、ステップS28でレジスタZに「1」
を設定してメモ記憶部14の1ビット目を指定する。さ
らに、ステップS29でレジスタSの値がレジスタWで
指定される曜日(W曜日)の時限数GWより大きいか否
を判別する。
If it is determined in step S23 that the register X is not "0", it means that the T key has been operated in the subject forward mode in which X = 1, and in this case, the value of the register S is changed to "1" in step S27. Is incremented to specify the next time limit, and "1" is set in the register Z in step S28.
Is set, and the first bit of the memo storage unit 14 is designated. Further, in step S29, it is determined whether or not the value of the register S is larger than the time limit GW of the day of the week (W day) specified by the register W.

【0039】S≦GWでレジスタSの時限数がW曜日の
時限数GWと等しいか、小さいときには、そこで処理を
終了し、S>GWでW曜日の時限数を超えたときにはス
テップS30でレジスタXに「0」を設定して曜送りモ
ードに切り換える。
When S ≦ GW and the number of times in the register S is equal to or smaller than the number of times GW on the W day, the processing is terminated there. When S> GW and the number of times on the W day is exceeded, the register X is set in step S30. Is set to “0”, and the mode is switched to the day feed mode.

【0040】すなわち、Tキーを操作して曜送りモード
から科目順送りモードに切り換えることができる。科目
順送りモードでは、Tキーを操作してW曜日の時限を順
に指定することができる。
That is, by operating the T key, the mode can be switched from the day forwarding mode to the subject order forwarding mode. In the course forward mode, the time limit of W days can be sequentially specified by operating the T key.

【0041】ステップS21の判別で操作されたのがT
キーでなければ、ステップS31に進みUキーの操作か
否かを判別する。操作されたのがUキーであれば、次の
ステップS32でモードレジスタMの値が「0」か否か
を判別する。M=0であれば、通常モードにおいてUキ
ーが操作された場合であり、この場合にはステップS3
3でモードレジスタMに「1」を設定して科目順送りモ
ードに切り換える。さらに、ステップS34でレジスタ
Wに記憶されている曜日コードをレジスタVに転送す
る。ここで、レジスタVは、現在表示している時間割の
曜日コードを一時記憶しておくレジスタである。
It is T that was operated in the determination of step S21.
If not, the flow advances to step S31 to determine whether or not the operation is a U key operation. If the operated key is the U key, it is determined in the next step S32 whether or not the value of the mode register M is "0". If M = 0, it means that the U key has been operated in the normal mode. In this case, step S3
In step 3, "1" is set in the mode register M to switch to the subject forward mode. Further, the day code stored in the register W is transferred to the register V in step S34. Here, the register V is a register for temporarily storing the day code of the currently displayed timetable.

【0042】また、ステップS32の判別でM≠0であ
れば、M=1の曜送りモード又は科目順送りモードにお
いてUキーが操作された場合であり、この場合にはステ
ップS35でレジスタWの曜日コードを「1」インクリ
メントして次の曜日を指定する。そして、ステップS3
6でレジスタWの曜日コードが「6」より大きいか否か
を判別し、W>6であれば次のステップS37でレジス
タWに「1」を設定して曜日を月曜日に変更する。
If M ≠ 0 in the determination in step S32, it means that the U key is operated in the day-of-day feed mode or the subject order-forward mode in which M = 1, and in this case, the day of the week of the register W is determined in step S35. Increment the code by "1" and specify the next day. Then, step S3
At S6, it is determined whether or not the day code of the register W is greater than "6". If W> 6, "1" is set to the register W in the next step S37, and the day is changed to Monday.

【0043】上記ステップS36又はステップS37の
次には、ステップS38でレジスタWの曜日コードがレ
ジスタYの曜日コードと一致するか否かを判別する。曜
日コードが一致するときは、曜送りモード又は科目順送
りモードにおいて1週間の各曜日の指定が完了した場合
であり、この場合には次のステップS39でモードレジ
スタMに「0」を設定して通常モードに切り換える。
After step S36 or step S37, it is determined in step S38 whether the day code of the register W matches the day code of the register Y. If the day code matches, it means that the designation of each day of the week has been completed in the day forwarding mode or the subject sequential mode, and in this case, "0" is set in the mode register M in the next step S39. Switch to normal mode.

【0044】すなわち、Uキーを操作して通常モードか
らM=1のモードに切り換えることができる。また、M
=1の曜送りモード又は科目順送りモードでは、Uキー
を操作して1週間の各曜日を順に指定することができ
る。
That is, it is possible to switch from the normal mode to the mode of M = 1 by operating the U key. Also, M
In the day feed mode or subject order feed mode of = 1, each day of the week can be sequentially specified by operating the U key.

【0045】ステップS31の判別で操作されたのがU
キーでなければ、ステップS40に進みQキーの操作か
否かを判別する。操作されたのがQキーであれば、ステ
ップS41でモードレジスタMが「1」か否かを判別す
る。M=1であれば、さらに次のステップS42でレジ
スタXが「1」か否かを判別する。
It is U that was operated in the determination of step S31.
If not, the flow advances to step S40 to determine whether or not the operation is the Q key. If the operated key is the Q key, it is determined in a step S41 whether or not the mode register M is "1". If M = 1, it is determined in the next step S42 whether or not the register X is "1".

【0046】M=1かつ、X=1であれば、科目順送り
モードにおいてQキーが操作された場合であり、この場
合にはステップS43でレジスタZの値をインクリメン
トして、メモ記憶部14の指定ビットを次に歩進させ
る。さらに、ステップS44でレジスタZの値が「4」
より大きいか否かを判別し、Z>4であれば次のステッ
プS45でレジスタZに「1」を設定する。
If M = 1 and X = 1, it means that the Q key has been operated in the course forward mode. In this case, the value of the register Z is incremented in step S43 and The designated bit is advanced next. Further, in step S44, the value of the register Z is "4".
It is determined whether or not the value is larger than Z. If Z> 4, "1" is set to the register Z in the next step S45.

【0047】上記ステップS45の判別で操作されたの
がQキーでなければ、ステップS46に進みRキーの操
作か否かを判別する。操作されたのがRキーであれば、
ステップS47に進みレジスタZで指定されるメモ記憶
部14のビットのデータが「0」か否を判別する。
If it is determined in step S45 that the operated key is not the Q key, the flow advances to step S46 to determine whether or not the R key is operated. If the R key is operated
In step S47, it is determined whether or not the bit data of the memo storage unit 14 specified by the register Z is "0".

【0048】レジスタZで指定されるビットが「0」で
あれば、ステップS48に進みメモ記憶部14のW曜
日、S時限のZビットに「1」を設定する。また、この
ときレジスタZで指定されるビットが「1」であれば、
ステップS49に進みメモ記憶部14のW曜日、S時限
のZビットに「0」を設定する。
If the bit specified by the register Z is "0", the flow advances to step S48 to set "1" to the Z bit of the memo storage unit 14 for the W day and S period. At this time, if the bit specified by the register Z is “1”,
In step S49, "0" is set in the Z bit of the memo storage unit 14 for the W day and S period.

【0049】すなわち、M=1かつX=1の科目順送り
モードにおいては、Qキーを操作してメモ記憶部14の
ビット位置を指定してW曜日のS時限の何週目のメモデ
ータを設定するかを指定し、さらにRキーを操作して、
そのQキーで指定した週のメモデータを「1」にするこ
とができる。これにより、後述する表示処理によりその
メモデータに対応するメモ表示体18aが点灯するの
で、W曜日のS時限の何週後かにレポートの提出期限あ
るいは、テスト等があることをメモしておくことができ
る。
In other words, in the subject forward mode in which M = 1 and X = 1, the Q key is operated to designate the bit position of the memo storage unit 14 and set the weekly memo data in the S period on W days. And then operate the R key,
The memo data of the week specified by the Q key can be set to “1”. As a result, the memo display 18a corresponding to the memo data is turned on by the display processing described later, so that it is noted that there is a report deadline, a test, or the like some weeks after the S time limit on Wednesday. be able to.

【0050】なお、ステップS46の判別で操作された
のがRキーでなければ、時間割データの設定等の為のキ
ー操作が行われた場合であり、この場合にはステップS
50に進み他のキー処理を実行する。
If it is determined in step S46 that the operated key is not the R key, a key operation for setting timetable data or the like is performed. In this case, step S46 is performed.
Proceed to step 50 to execute another key process.

【0051】ここで、M=1のモードにおける表示処理
を、図5の表示処理のフローチャートを参照して説明す
る。M=1のモードでは図5のステップS51のM=0
か否かの判別がNOとなり、ステップS64に進みレジ
スタXの値が「0」か否かを判別する。X=0であれば
曜送りモードであり、ステップS65で「しらべる」の
文字表示体19dを点灯させる。さらに、ステップS6
6でレジスタWで指定される曜日を曜日表示部16に表
示する。
Here, the display processing in the mode of M = 1 will be described with reference to the flowchart of the display processing of FIG. In the mode of M = 1, M = 0 in step S51 in FIG.
The determination at step S64 is NO, and the process proceeds to step S64 to determine whether the value of the register X is "0". If X = 0, the day-of-the-week mode is set, and in step S65, the character display 19d of "search" is turned on. Further, step S6
At 6, the day of the week specified by the register W is displayed on the day of the week display section 16.

【0052】そして、ステップS57でレジスタWで指
定される曜日の時限を表示し、ステップS58でW曜日
の科目を科目表示部18に表示する。さらに、ステップ
S59でW曜日のメモ記憶部14のデータに対応するメ
モ表示体18aを点灯させる。
Then, the time limit of the day of the week designated by the register W is displayed at step S57, and the subject of W day is displayed on the subject display section 18 at step S58. Further, in step S59, the memo display 18a corresponding to the data of the memo storage unit 14 for W days is turned on.

【0053】ステップS64の判別でレジスタXの値が
「0」でなければ、X=1の科目順送りモードであり、
ステップS67に進み「しらべる」の文字表示体19d
を点灯表示させる。そして、ステップS68でレジスタ
Sで指定される時限データを日付表示部15に表示し、
ステップS69でレジスタWで指定される曜日を曜日表
示部16に表示する。さらに、ステップS70でW曜日
のS時限の科目を科目表示部18に表示し、ステップS
71でそのS時限のメモ記憶部14のメモデータに対応
するメモ表示体18aを点灯させる。また、ステップS
72でレジスタZの値に対応する時限表示部17の
「1」〜「4」の表示体を点灯させる。
If the value of the register X is not "0" in the discrimination in step S64, the course forward mode is set to X = 1.
Proceeding to step S67, the character display 19d of "search" is displayed.
Is lit. Then, in step S68, the time data specified by the register S is displayed on the date display unit 15,
In step S69, the day of the week specified by the register W is displayed on the day of the week display section 16. Further, in the step S70, the subjects of the S period on W days are displayed on the subject display section 18, and
At 71, the memo display 18a corresponding to the memo data in the memo storage unit 14 for the S period is turned on. Step S
At 72, the display of "1" to "4" of the time display section 17 corresponding to the value of the register Z is turned on.

【0054】ここで通常モード、曜送りモード、科目順
送りモードの各モードの表示を、図7を参照して説明す
る。通常モードでは、同図(a) に示すように日付表示部
15に当日の日付「2月25日」が表示され、曜日表示部
16に当日の曜日「火曜」が表示される。この表示例で
は時刻が12時を過ぎているので、「あした」の文字表
示体19bが点灯して、時限表示部17と科目表示部1
8には、火曜日の翌日の水曜日の時限「1〜4」と各時
限の科目名が表示されている。
Here, the display of each mode of the normal mode, the day feeding mode, and the subject sequential mode will be described with reference to FIG. In the normal mode, the date display section 15 displays the current date “February 25” and the day display section 16 displays the current day “Tuesday” as shown in FIG. In this display example, since the time has passed 12:00, the character display 19b of “Tomorrow” is turned on, and the time display 17 and the subject display 1 are displayed.
8 shows time periods “1 to 4” on Wednesday, the next day after Tuesday, and the subject name of each time period.

【0055】この通常モードにおいてUキーを操作する
と、モードレジスタMに「1」が設定され、通常モード
からM=1のモードに切り換えられる。このときレジス
タXは「0」となっているので、M=1、X=0の曜送
りモードとなり、同図(b) に示すように「しらべる」の
文字表示体19dが点灯し、レジスタWで指定される水
曜日の時限数「1〜4」と各時限の科目名とが表示され
る。さらに、各科目のメモ表示体18aがメモ記憶部1
4のメモデータに対応して点灯して、それぞれの科目の
何週目にメモデータが設定されているかが明示される。
When the U key is operated in the normal mode, "1" is set in the mode register M, and the mode is switched from the normal mode to the mode of M = 1. At this time, since the register X is "0", the day feed mode of M = 1 and X = 0 is set, and the character display 19d of "search" is turned on as shown in FIG. , The number of time periods “1 to 4” on Wednesday and the subject name of each time period are displayed. Further, the memo display 18a of each subject is stored in the memo storage unit 1.
It lights up in correspondence with the memo data of No. 4 to clearly indicate in which week the memo data is set for each subject.

【0056】この状態でUキーを操作すると、次の木曜
日の時間割データとメモデータとが表示され、以下Uキ
ーを操作する毎に次の曜日の時間割データが順に表示さ
れる。そして、同図(c) に示すように火曜日の時間割デ
ータを表示した状態でUキーを操作すると、1週間分の
時間割データの表示が終了したことになるので、モード
レジスタMに「0」が設定されて通常モードに切り換わ
る。
When the U key is operated in this state, the timetable data for the next Thursday and the memo data are displayed, and each time the U key is operated, the timetable data for the next day is displayed in order. Then, when the U key is operated while the timetable data on Tuesday is displayed as shown in FIG. 3 (c), the display of the timetable data for one week has been completed. Set and switch to normal mode.

【0057】また、図7(b) に示すように曜送りモード
で水曜日の時間割データを表示させた状態でTキーを操
作すると、レジスタXに「1」が設定されて科目順送り
モードとなる。
When the T key is operated while the timetable data of Wednesday is displayed in the day-of-the-week mode, as shown in FIG.

【0058】この科目順送りモードでは、同図(d) に示
すようにレジスタWで指定される曜日、この場合水曜日
の1時限目を示す数値「1」が日付表示部15に表示さ
れる。さらに、時限表示部17の「1」の数字表示体が
点灯して、メモ記憶部14の水曜日の1時限目の科目の
1週目のメモデータが設定可能であることが明示され
る。
In the subject forward mode, the date display section 15 displays a numerical value "1" indicating the first day of the week designated by the register W, in this case, Wednesday, as shown in FIG. Further, the numeral display of “1” in the time period display unit 17 is turned on to clearly indicate that the memo data of the first week of the first time period subject on Wednesday in the memo storage unit 14 can be set.

【0059】同図(d) に示す状態でTキーを操作する
と、同図(e)に示すように水曜日の2時限目を示す数値
「2」が日付表示部15に表示され、時限表示部17の
「1」の数字表示体が点灯して、メモ記憶部14の水曜
日の2時限目の科目の1週目のメモデータが設定可能で
あることが明示される。
When the T key is operated in the state shown in FIG. 6D, a numerical value "2" indicating the second time period on Wednesday is displayed on the date display section 15 as shown in FIG. The numeral "1" of the numeral 17 lights up to clearly indicate that the memo data of the first week of the subject of the second period on Wednesday in the memo storage unit 14 can be set.

【0060】同図(e) に示す状態でQキーを操作する
と、同図(f)に示すように時限表示部17の「2」の数
字表示体が点灯して、メモ記憶部14の水曜日の2時限
目の科目の2週目のメモデータが設定可能であることが
明示される。同図(f) の表示では、2時限の科目の2週
目のメモ表示体18a2 は点灯していないので、水曜日
の2時限の2週目にはメモデータが設定されていないこ
とが分かる。
When the Q key is operated in the state shown in FIG. 7E, the numeral display of "2" on the time display 17 is turned on as shown in FIG. It is specified that the memo data for the second week of the subject of the second period can be set. In the display of the figure (f), since the second week of the memo display body 18a 2 of 2 units of instruction courses not lit, it can be seen that has not been set memo data in the second week of 2 units of instruction on Wednesday .

【0061】同図(f) に示す状態でRキーを操作する
と、メモ記憶部14の水曜日の2時限目の2週目のメモ
データが「0」から「1」に反転し、科目表示部18の
2週目のメモ表示体18a2 が点灯する。なお、図7に
は示していないが科目順送りモードでUキーを操作する
と、曜日を順に変更することができる。
When the R key is operated in the state shown in FIG. 11F, the memo data of the second week of the second period on Wednesday in the memo storage unit 14 is inverted from "0" to "1", and the subject display unit is displayed. 18 the second week of the memo display body 18a 2 is turned of. Although not shown in FIG. 7, when the U key is operated in the course forward mode, the day of the week can be changed in order.

【0062】科目順送りモードでは、Uキーを操作して
曜日を指定し、Tキーを操作して時限を指定することが
できる。そして、曜日及び時限を指定した状態でQキー
を操作してその時限の1週先、2週先、3週先、4週先
を指定し、さらにRキーを操作してその指定した週のメ
モデータを「1」又は「0」にすることができる。メモ
記憶部14の該当する週のメモデータが「1」になる
と、その週に対応するメモ表示体18aが点灯し、その
科目の何週先にメモデータが設定されているかが明示さ
れる。
In the course forward mode, the day of the week can be designated by operating the U key, and the time limit can be designated by operating the T key. Then, with the day of the week and the time period specified, operate the Q key to specify the time period one week ahead, two weeks ahead, three weeks ahead, four weeks ahead, and further operate the R key for the specified week. The memo data can be “1” or “0”. When the memo data of the corresponding week in the memo storage unit 14 becomes "1", the memo display 18a corresponding to the week lights up, and it is clearly indicated in which week the memo data is set for the subject.

【0063】このようにメモ記憶部14にメモデータを
設定することで、各曜日の各時限の何週目にレポートの
期限、あるいはテスト等があるかをメモしておくことが
できる。
By setting the memo data in the memo storage unit 14 in this way, it is possible to make a note of which week of each time period of each day has a report deadline or a test.

【0064】なお、上記実施例では、曜日単位で時間割
データを表示させその曜日の各時限に設定されているメ
モデータを明示するようにしたが、1週間分の時間割デ
ータを表示し、1週間の各曜日の各時限のメモデータを
一括して表示させてもよい。また、時間割データを変更
するのは当日の12時ではなく、日付が変わったとき次
の日の時間割データを表示するようにしてもよい。
In the above embodiment, the timetable data is displayed in units of days of the week and the memo data set for each time period of the day of the week is specified. Memo data for each time period of each day of the week may be displayed collectively. The timetable data may be changed not at 12:00 on the current day, but when the date changes, the timetable data for the next day may be displayed.

【0065】また、本発明の時間割表示装置は、電卓、
電子腕時計等の電子機器に組み込むこともできる。
Further, the timetable display device of the present invention comprises a calculator,
It can be incorporated in an electronic device such as an electronic watch.

【0066】[0066]

【発明の効果】本発明によれば、各曜日の各時限の1週
間先、2週間先・・・N週間先のメモデータを記憶さ
せ、各曜日の各時限のメモデータの有無を明示できるの
で、レポートの提出期限、あるいはテストの実施時期な
どをメモ表示部の表示から簡単に知ることができる。さ
らに、時刻が経過して次の曜日の時間割データが表示さ
れるとき、その曜日のメモ記憶部のメモデータが1週間
分シフトされるので、何週後のメモかが正しく明示され
る。
According to the present invention, memo data of one week ahead, two weeks ahead,... N weeks ahead of each time period of each day of the week can be stored, and the presence or absence of memo data for each time period of each day of the week can be clearly indicated. Therefore, the deadline for submitting the report or the timing of the test can be easily known from the display of the memo display section. Further, when the time table data of the next day of the week is displayed after the lapse of time, the memo data of the memo storage unit of the day is shifted by one week, so that the number of weeks after the memo is clearly specified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例の時間割表示装置の回路構成図
である。
FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a timetable display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】RAMの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a RAM.

【図3】時間割表示装置の外観正面図である。FIG. 3 is an external front view of the timetable display device.

【図4】実施例の動作の概要を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the operation of the embodiment.

【図5】表示処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a display process.

【図6】キー処理のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a key process.

【図7】各モードの表示状態を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display state in each mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

13 科目記憶部 14 メモ記憶部 15 日付表示部 16 曜日表示部 17 時限表示部 18 科目表示部 18a メモ表示体 13 Subject storage unit 14 Memo storage unit 15 Date display unit 16 Day display unit 17 Time limit display unit 18 Subject display unit 18a Memo display unit

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−273370(JP,A) 特開 平2−51090(JP,A) 特開 平3−37760(JP,A) 特開 平2−300967(JP,A) 特開 平1−290068(JP,A) 特開 昭53−70870(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 15/02 G06F 17/60 Continuation of front page (56) References JP-A-4-273370 (JP, A) JP-A-2-51090 (JP, A) JP-A-3-37760 (JP, A) JP-A-2-300967 (JP, A) , A) JP-A-1-290068 (JP, A) JP-A-53-70870 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 15/02 G06F 17/60

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 曜日、時限及び科目の対応関係を示す時
間割データを記憶する時間割データ記憶手段と、 1週間又は曜日単位で前記時間割データを表示する時間
割表示手段と、 1週間の各曜日の各時限にそれぞれ対応し、各時限毎に
第1番目から第N番目までのN個の記憶部からなり、各
曜日の各時限に設定される複数のメモデータを記憶する
メモ記憶部と、 各曜日の各時限にそれぞれ対応し、各時限毎に第1番目
から第N番目までのN個の表示体からなり、前記メモ記
憶部に記憶されるメモデータに対応した表示を行うメモ
表示部と、 所定の時刻となったとき前記メモ記憶部の第2番目から
第N番目に記憶されているメモデータを、第1番目から
第N−1番目の記憶部に転送する転送手段とを備えたこ
とを特徴とする時間割表示装置。
1. a timetable data storage means for storing timetable data indicating a correspondence relationship between a day of the week, a time period, and a subject; a timetable display means for displaying the timetable data on a weekly or weekly basis; A memo storage unit corresponding to each time period, comprising a first to N-th storage units for each time period, and storing a plurality of memo data set for each time period for each day; A memo display unit corresponding to each of the time periods, comprising a first to N-th N display objects for each time period, and performing a display corresponding to the memo data stored in the memo storage unit; Transfer means for transferring the memo data stored in the memo storage unit from the second to the N-th at a predetermined time to the first to the (N-1) -th storage units A timetable display device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 曜日、時限及び科目の対応関係を示す時
間割データを記憶する時間割データ記憶手段と、 曜日単位で前記時間割データを表示する時間割表示手段
と、 1週間の各曜日の各時限にそれぞれ対応し、各時限毎に
第1番目から第N番目までのN個の記憶部からなり、各
曜日の各時限に設定される複数のメモデータを記憶する
メモ記憶部と、 各曜日の各時限にそれぞれ対応し、各時限毎に第1番目
から第N番目までのN個の表示体からなり、前記メモ記
憶部に記憶されるメモデータに対応した表示を行うメモ
表示部と、 所定の時刻となって前記時間割表示手段に表示される時
間割データが、今日の曜日の時間割データから次の曜日
の時間割データに変更されるとき、前記メモ記憶部の第
2番目から第N番目に記憶されているメモデータを、第
1番目から第N−1番目の記憶部に転送する転送手段と
を備えたことを特徴とする時間割表示装置。
2. A timetable data storage means for storing timetable data indicating a correspondence between a day of the week, a time period, and a subject; a timetable display means for displaying the timetable data in units of days of the week; and a timetable for each day of the week. A memo storage unit for storing a plurality of memo data set for each time period of each day, including a first to N-th storage units for each time period; A memo display unit, comprising a first to an N-th display body for each time period, for performing a display corresponding to the memo data stored in the memo storage unit; When the timetable data displayed on the timetable display means is changed from the timetable data of the current day of the week to the timetable data of the next day of the week, the timetable data is stored from the second to the Nth in the memo storage unit. Memo day A timetable display device characterized by comprising a transfer means for transferring from the first to the N-1 th storage unit.
【請求項3】 曜日、時限及び科目の対応関係を示す時3. To show the correspondence between the day of the week, the time period, and the subject
間割データを記憶するステップと、Storing the split data; 1週間又は曜日単位で前記時間割データを表示させるスA schedule for displaying the timetable data on a weekly or weekday basis.
テップと、Tep, 1週間の各曜日の各時限それぞれに対応して設けられたSet up for each time period on each day of the week
第1番目から第N番目までのN個の記憶部に、各曜日のEach of the days of the week is stored in N storage units from the first to the Nth.
各時限に設定される複数のメモデータを記憶するステッStep to store multiple memo data set for each time period
プと、And 各曜日の各時限それぞれ対応して設けられた第1番目かIs it the first provided for each time period of each day
ら第N番目までのN個の表示体で、記憶されたメモデーMemo data stored in N display objects
タに対応した表示を行うステップと、Performing a display corresponding to the data, 所定の時刻となったとき前記メモ記憶部の第2番目からWhen a predetermined time comes, the memo storage unit starts from the second
第N番目に記憶されているメモデータを、第1番目からThe memo data stored in the Nth place is changed from the first place
第N−1番目の記憶部に転送するステップとを有する時Transferring to the (N-1) th storage unit.
間割表示制御方法。Split display control method.
【請求項4】 曜日、時限及び科目の対応関係を示す時4. When indicating the correspondence between the day of the week, the time period, and the subject
間割データを記憶するステップと、Storing the split data; 曜日単位で前記時間割データを表示させるステップと、Displaying the timetable data in day units; 1週間の各曜日の各時限それぞれ対応して設けられた第No. provided for each time period of each day of the week
1番目から第N番目までのN個の記憶部に、各曜日の各Each of the days of the week is stored in N storage units from the first to the Nth.
時限に設定される複数のメモデータを記憶するステップStep of storing a plurality of memo data set for a time period
と、When, 各曜日の各時限それぞれ対応して設けられた第1番目かIs it the first provided for each time period of each day
ら第N番目までのN個の表示体で、記憶されたメモデーMemo data stored in N display objects
タに対応した表示を行うステップと、Performing a display corresponding to the data, 所定の時刻となって表示される時間割データが、今日のThe timetable data displayed at the specified time is
曜日の時間割データから次の曜日の時間割データに変更Change the timetable data of the day to the timetable data of the next day
されるとき、前記メモ記憶部の第2番目から第N番目にWhen the memo storage unit is in the second to Nth
記憶されているメモデータを、第1番目から第N−1番The stored memo data is stored in the first to N-1
目の記憶部に転送するステップとを有することを特徴とTransferring to an eye storage unit.
する時間割表示制御方法。Timetable display control method.
JP15920491A 1991-06-29 1991-06-29 Timetable display device and timetable display control method Expired - Fee Related JP3328815B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15920491A JP3328815B2 (en) 1991-06-29 1991-06-29 Timetable display device and timetable display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15920491A JP3328815B2 (en) 1991-06-29 1991-06-29 Timetable display device and timetable display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512216A JPH0512216A (en) 1993-01-22
JP3328815B2 true JP3328815B2 (en) 2002-09-30

Family

ID=15688600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15920491A Expired - Fee Related JP3328815B2 (en) 1991-06-29 1991-06-29 Timetable display device and timetable display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328815B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5012880B2 (en) * 2009-11-20 2012-08-29 カシオ計算機株式会社 Information display control device and information display control program
JP5794052B2 (en) * 2011-09-07 2015-10-14 大日本印刷株式会社 Computer apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512216A (en) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5222209A (en) Schedule displaying device
US4385291A (en) Electronic diary watch
US4780839A (en) Electronic schedule display apparatus
US4774697A (en) Electronic timepiece including a schedule memory device
EP0803823B1 (en) Information processor with scheduling function
JP3328815B2 (en) Timetable display device and timetable display control method
US4428681A (en) Date display device
JP3005917B2 (en) Timetable display
JP3328814B2 (en) Timetable display device and timetable display control method
JP2510147Y2 (en) Time management device
JPH0726760Y2 (en) Alarm time data storage device
JPH0434477Y2 (en)
JPH0511074A (en) Electronic clock
JPH0447680Y2 (en)
JP2513600Y2 (en) Data bank device
JPH0615313Y2 (en) Data storage device
JP3185253B2 (en) Timetable display
JPS61262680A (en) Schedule display apparatus
JPS6314218A (en) Display device for compact electronic equipment
JPH0511515Y2 (en)
JPH01290069A (en) Display device for schedule priority order
JP2534326B2 (en) Weekly schedule display device
JPH0133794B2 (en)
JPS6234224A (en) Data input device
JPH0727881A (en) Clock device with summer time switching function

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees