JP3323549B2 - Ink jet printing ink and ink jet printing method - Google Patents

Ink jet printing ink and ink jet printing method

Info

Publication number
JP3323549B2
JP3323549B2 JP25689792A JP25689792A JP3323549B2 JP 3323549 B2 JP3323549 B2 JP 3323549B2 JP 25689792 A JP25689792 A JP 25689792A JP 25689792 A JP25689792 A JP 25689792A JP 3323549 B2 JP3323549 B2 JP 3323549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
reactive
printing
group
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25689792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05246132A (en
Inventor
祥司 小池
智也 山本
衣 城田
真一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25689792A priority Critical patent/JP3323549B2/en
Publication of JPH05246132A publication Critical patent/JPH05246132A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3323549B2 publication Critical patent/JP3323549B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット捺染用
インク組成物に関し、特に、木綿等の、反応染料で染色
可能な主としてセルロース繊維から構成される織布また
は不織布あるいはこれらの繊維と他の合成繊維からなる
混紡織布あるいは混紡不織布の捺染に適したインクジェ
ット捺染用インクと、これを用いたインクジェット捺染
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink composition for ink-jet printing, and more particularly to a woven or non-woven fabric mainly composed of cellulose fibers, such as cotton, which can be dyed with a reactive dye or a mixture of these fibers and other synthetic fibers. The present invention relates to an ink jet printing ink suitable for printing a blended woven fabric or a blended nonwoven fabric made of fibers, and an inkjet printing method using the ink.

【0002】また、本発明は該捺染用インクを収容する
インク収容部とヘッド部を有する記録ユニット、該記録
ユニットを有するインクジェット記録装置に関する。
[0002] The present invention also relates to a recording unit having an ink storage section for storing the textile printing ink and a head section, and an ink jet recording apparatus having the recording unit.

【0003】また、本発明は該捺染用インクを収容する
インク収容部を有するインクカートリッジ及び該インク
カートリッジとヘッドとを有するインクジェット記録装
置に関する。
[0003] The present invention also relates to an ink cartridge having an ink storage portion for storing the textile printing ink, and an ink jet recording apparatus having the ink cartridge and a head.

【0004】[0004]

【従来の技術】現在の捺染の主流は、スクリーン捺染、
ローラー捺染である。しかしながら、これらの方法は多
品種少量生産に不向きであり、流行への迅速な対応も困
難であることから、最近では、無製版の電子捺染システ
ムの確立が要望されている。この要望に対してインクジ
ェット記録による捺染方法が数多く提案されており、各
方面からの期待も大きくなっている。
2. Description of the Related Art At present, the mainstream of printing is screen printing,
Roller printing. However, these methods are unsuitable for high-mix low-volume production, and it is difficult to respond quickly to the epidemic. Therefore, it has recently been desired to establish a plateless electronic printing system. In response to this demand, a number of printing methods using ink jet recording have been proposed, and expectations from various fields have increased.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】インクジェット捺染用
インクとしては、(1)発色に十分な濃度を与えるこ
と、(2)ヘッドのインク吐出口やインク通路などの目
詰まりを生じさせないこと、(3)インクが布帛上で速
やかに乾燥すること、(4)布帛上で不規則なにじみが
少ないこと、(5)保存中に物性の変化、固形分の析出
がないこと、(6)長期にわたる耐久性においても吐出
特性に変化のないこと、特に特開昭54−59936号
公報に記載されている熱エネルギーによる体積変化を利
用してインクを吐出させる方式の場合には熱エネルギー
を与えるヒーター上に異物の沈着がなく、また消泡時の
キャビテーションによるヒーター破壊を起こさないこ
と、等の性能が要求される。
As inks for ink-jet printing, (1) to give a sufficient density for coloring, (2) to prevent clogging of ink discharge ports and ink passages of a head, and (3) ) The ink dries quickly on the fabric, (4) less irregular bleeding on the fabric, (5) changes in physical properties during storage, no solids precipitate, (6) long-term durability In particular, in the case of a method in which the ink is ejected using the volume change due to the heat energy described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-59936, there is no change in the ejection characteristics, It is required to have performances such as no deposition of foreign matter and no breakage of the heater due to cavitation during defoaming.

【0006】これらの要求性能を満足させるために、従
来からは以下のような手段がとられてきた。
In order to satisfy these required performances, the following measures have conventionally been taken.

【0007】(1)については、染料の濃度を高くする
ことで十分な濃度を与えるというのが一般的な手段であ
り、特に、200pl以下の小液滴を用いる場合や、吸
収力の強い布帛を用いる場合において必須である。しか
し、こうしたインクは、ノズル先端(吐出口)からのイ
ンクの蒸発のため増粘したり、固形分である染料が析出
して(2)の問題を引き起こすに至る場合が多い。そこ
で(2)に対しては、グリセリン等の多価アルコールを
添加する等の手段がとられてきたが、染料濃度が5重量
%を超えるような場合は、特に完全といえるような解決
策はなく、染料と溶剤の極めて特異的な組合せ以外は、
満足な結果は得られない。
[0007] Regarding (1), it is a general means to give a sufficient concentration by increasing the concentration of the dye. In particular, when a small droplet of 200 pl or less is used, or when a cloth having a strong absorbing power is used. It is essential when using. However, in many cases, such ink thickens due to evaporation of the ink from the nozzle tip (ejection port) or causes precipitation of solid dye to cause the problem (2). Therefore, for (2), measures such as addition of a polyhydric alcohol such as glycerin have been taken. However, when the dye concentration exceeds 5% by weight, a solution that can be said to be particularly perfect is a solution. No, except for a very specific combination of dye and solvent,
No satisfactory results are obtained.

【0008】(3)については、布帛の撥水度の影響が
大きいが、例えばセルロース繊維を主体とした布帛に対
して水系インクを用いる場合は特に問題は生じていな
い。(4)については、すでに数多くの提案がされてお
り、例えば特開昭61−231289号公報においては
タンニン、特開昭62−283174号公報においては
カルボン酸基含有ポリマーのインクへの添加が挙げられ
ているがいずれも(2)の問題は避けられない。(5)
及び(6)については、染料の構造に起因する場合があ
るが詳しい検討がなされておらず十分な問題解決に至っ
ていない。
[0008] Regarding (3), the effect of the water repellency of the cloth is great, but no particular problem occurs when, for example, a water-based ink is used for a cloth mainly composed of cellulose fibers. Many proposals have been made for (4), for example, the addition of tannin to JP-A-61-231289 and the addition of a carboxylic acid group-containing polymer to ink in JP-A-62-283174. However, in each case, the problem (2) cannot be avoided. (5)
Regarding (6) and (6), there is a case that it is caused by the structure of the dye. However, detailed studies have not been made and the problem has not been sufficiently solved.

【0009】以上のごとく従来の技術では上記のインク
ジェット捺染用インクに要求される性能のなかでそれを
単独で満足させる手段があるものもあるが、これらの性
能を同時に満足させ、係る一連の問題を解決するインク
ジェット捺染用インク及びインクジェット捺染方法は今
迄のところ知られていないのが現状である。
As described above, in the prior art, there is a means for individually satisfying the performance required for the ink for ink jet printing described above. However, these performances are simultaneously satisfied, and a series of problems are solved. At present, an ink for ink-jet printing and a method for ink-jet printing that solve the above problem have not been known so far.

【0010】従って、本発明の目的は、被染色布帛をセ
ルロース繊維を主体として構成される布帛に限定した上
で、上述のごとき従来の一般的な捺染インク及びインク
ジェット捺染の問題、すなわち鮮明で且つ高濃度の染色
物を得るという染色上の問題と、短期あるいは長期にわ
たって安定し、信頼性の高い印捺を可能とするインクジ
ェット装置の吐出性能上の問題を同時に解決するインク
及び捺染方法を提供することである。
Accordingly, an object of the present invention is to limit the fabric to be dyed to a fabric mainly composed of cellulose fibers, and to solve the problems of the conventional general printing ink and ink jet printing as described above, Provided are an ink and a printing method which simultaneously solve the problem of dyeing of obtaining a high-concentration dyed product and the problem of ejection performance of an ink-jet device that enables stable and highly reliable printing over a short or long period of time. That is.

【0011】また、発色後の色調等の要求に対応するた
めに、他の色系の反応染料を含有させたような場合にお
いても、上記の問題を同時に解決するインク及び捺染方
法を提供することである。
[0011] Further, in order to meet the demand for the color tone after color development, an ink and a printing method which simultaneously solve the above problems even when a reactive dye of another color system is contained. It is.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記の目的は以下の本発
明によって達成される。すなわち、本発明のインクジェ
ット捺染用インクは、モノクロルトリアジン基及び/ま
たはビニルスルホン基を有する反応染料を5〜30重量
%と、チオジグリコールを1〜50重量%と、オキシエ
チレンの2〜4量体、オキシプロピレンの2〜4量体、
炭素数1〜4のアルキル基を有するオキシエチレンの2
〜4量体のモノ−またはジ−アルキルエーテル及び炭素
数1〜4のアルキル基を有するオキシプロピレンの2〜
4量体のモノ−またはジ−アルキルエーテルからなる群
より選択された少なくとも1種からなる有機溶剤を2〜
45重量%と、を水性液媒体中に含有していることを特
徴とするインクジェット捺染用インク(但し、前記反応
性染料とチオジグリコールと有機溶剤との組合せが、下
記(i)〜(vi)の組合せであるインクジェット捺染用イン
クを除く: (i)C.I.リアクティブイエロー95、チオジグリコー
ル、ジエチレングリコール、 (ii)C.I.リアクティブレッド24、チオジグリコール、
ジエチレングリコール、 (iii)C.I.リアクティブレッド24、チオジグリコー
ル、ジエチレングリコール及びテトラエチレングリコー
ルジメチルエーテル、 (vi)C.I.リアクティブブルー72、チオジグリコール、
トリエチレングリコールモノメチルエーテル、 (v)C.I.リアクティブブラック1、チオジグリコール、
ジエチレングリコール、及び (vi)C.I.リアクティブブラック5、チオジグリコール、
ジエチレングリコール)である。
The above object is achieved by the present invention described below. That is, the ink for ink jet textile printing of the present invention comprises a monochlorotriazine group and / or
Or 5 to 30% by weight of a reactive dye having a vinyl sulfone group
%, Thiodiglycol from 1 to 50% by weight, oxyethylene dimer to tetramer, oxypropylene dimer to tetramer,
2 of oxyethylene having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
2- to 4-mer mono- or di-alkyl ethers and 2- to 4-oxypropylene having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
Tetramer mono - or di - 2 organic solvent comprising at least one selected from the group consisting of alkyl ether
45% by weight in an aqueous liquid medium.
Ink jet textile printing ink (however, the above reaction
The combination of a dye with thiodiglycol and an organic solvent
(I) to (vi) which are combinations for inkjet printing
Excluding: (i) CI Reactive Yellow 95, thiodiglycol
, Diethylene glycol, (ii) CI Reactive Red 24, thiodiglycol,
Diethylene glycol, (iii) CI Reactive Red 24, thiodiglycol
, Diethylene glycol and tetraethylene glycol
Dimethyl ether, (vi) CI Reactive Blue 72, thiodiglycol,
Triethylene glycol monomethyl ether, (v) CI reactive black 1, thiodiglycol,
Diethylene glycol, and (vi) CI Reactive Black 5, thiodiglycol,
Diethylene glycol).

【0013】また、本発明のインクジェット捺染方法
は、セルロース繊維を含有する布帛に対し捺染用インク
を熱エネルギーを利用したインクジェット方式により付
与し、ついで染着処理するインクジェット捺染方法にお
いて、前記捺染用インクとして上記のインクジェット捺
染用インクを用いることを特徴とする。また、本発明に
は以下の記述中に説明される各発明が含まれる。
[0013] Further, the ink jet printing method of the present invention is directed to an ink jet printing method in which a printing ink is applied to a fabric containing cellulose fibers by an ink jet system utilizing thermal energy, and then a dyeing treatment is performed. Is characterized by using the ink for ink jet textile printing described above. Further, the present invention includes each invention described in the following description.

【0014】本発明者らはインクジェット捺染用インク
において、前述のごとき種々の要求性能を同時に満足さ
せるべくインクの改良を行った結果、モノクロルトリア
ジン基及び/またはビニルスルホン基を有する反応染料
を5〜30重量%で使用した高濃度水性インクに一定量
のチオジグリコールを含有させることによって、均染
性、染着率等の発色特性を格段に改善できることを知見
した。この現象は分子レベルでの染色の反応特性を最大
限に発揮させる何らかの効果がチオジグリコールに存在
するためと思われる。
The present inventors have made improvements in ink jet printing inks to simultaneously satisfy the various performance requirements as described above, and as a result, have found that reactive dyes having a monochlorotriazine group and / or a vinylsulfone group can be used in 5 to 5 hours. It has been found that by adding a certain amount of thiodiglycol to the high-concentration aqueous ink used at 30% by weight, it is possible to remarkably improve the coloring properties such as leveling property and dyeing rate. This phenomenon is thought to be due to the fact that thiodiglycol has some effect of maximizing the reaction characteristics of staining at the molecular level.

【0015】また、チオジグリコールを含有させること
によって、この染料を含む系においては、従来の溶剤で
は到底考えられなかった長期にわたる安定したインクジ
ェットヘッドでの吐出特性が得られることを知見した。
この効果は、熱エネルギーを利用したインクジェットヘ
ッドを使用した場合に特に顕著である。この理由として
は、上記の反応染料をチオジグリコールの相互作用によ
りインクジェットヘッド内の熱エネルギーを発生するた
めのヒーター上の沈着物の発生が抑えられること、イン
クジェットヘッドの吐出口付近におけるインク増粘が高
染料濃度と一定量のチオジグリコールとの組合せにおい
て特異的に抑制されることが考えられる。
Further, it has been found that by incorporating thiodiglycol, a system containing this dye can provide a long-term stable ejection characteristic with an ink jet head, which has never been considered with a conventional solvent.
This effect is particularly remarkable when an inkjet head using thermal energy is used. The reason for this is that the formation of deposits on the heater for generating thermal energy in the inkjet head due to the interaction of thiodiglycol with the above reactive dye is suppressed, and the ink thickening near the ejection opening of the inkjet head Is specifically suppressed in a combination of a high dye concentration and a certain amount of thiodiglycol.

【0016】更に、チオジグリコールに、オキシエチレ
ンの2〜4量体、オキシプロピレンの2〜4量体、炭素
数1〜4のアルキル基を有するオキシエチレンの2〜4
量体のモノ−またはジ−アルキルエーテル及び炭素数1
〜4のアルキル基を有するオキシプロピレンの2〜4量
体のモノ−またはジ−アルキルエーテルからなる群より
選択された少なくとも1種からなる有機溶剤を併用する
ことにより、他の特性を維持したまま、固着性、均染
性、染着率を著しく向上させることを知見し、本発明を
完成した。
Further, the thiodiglycol is prepared by adding 2- to 4-mer of oxyethylene, 2- to 4-mer of oxypropylene, and 2 to 4 of oxyethylene having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
Mono- or di-alkyl ethers having 1 carbon atom
By using together with at least one organic solvent selected from the group consisting of mono- or di-alkyl ethers of dimer to tetramer of oxypropylene having an alkyl group of from 4 to 4, while maintaining other characteristics The inventors have found that the present invention significantly improves the fixability, leveling property, and dyeing rate, and has completed the present invention.

【0017】本発明にて使用し、主として本発明を特徴
付ける物質はチオジグリコールであり、インク中でのそ
の含有量はインク全重量に対して1〜50重量%、好ま
しくは5〜50重量%の範囲である。チオジグリコール
の含有量が1重量%未満の場合は、発色性の改善効果が
不充分であることは勿論、インクの保存性の劣化や、イ
ンクジェットヘッドの吐出口付近におけるインクの蒸発
に伴う増粘による不吐出を引き起こす。また、50重量
%を超えて含有すると発色性の問題以外に、やはり1重
量%未満の場合と同様インクの保存性の劣化が生じる。
しかも、ヘッドの吐出特性についても周波数に対する応
答性が極端に悪くなる。また、インク初期粘度の増加に
伴うインクジェット装置の短期放置状態でのインクの不
吐出という問題も発生する。
The substance used in the present invention and mainly characterizing the present invention is thiodiglycol, and its content in the ink is 1 to 50% by weight, preferably 5 to 50% by weight based on the total weight of the ink. Range. When the content of thiodiglycol is less than 1% by weight, the effect of improving the color developing property is insufficient, and the storage stability of the ink is deteriorated, and the increase due to the evaporation of the ink near the discharge port of the ink jet head. Causes non-discharge due to stickiness. In addition, when the content exceeds 50% by weight, the storage stability of the ink deteriorates similarly to the case where the content is less than 1% by weight, in addition to the problem of the coloring property.
In addition, the responsiveness to frequency of the ejection characteristics of the head is extremely deteriorated. Further, there is a problem that the ink is not ejected when the ink jet apparatus is left for a short period of time due to an increase in the initial viscosity of the ink.

【0018】本発明において、上記チオジグリコールと
併用させて格段の効果が得られる有機溶剤は、オキシエ
チレンの2〜4量体;キシプロピレンの2〜4量体;炭
素数1〜4のアルキル基を有するオキシエチレンの2〜
4量体のモノ−またはジ−アルキルエーテル;及び炭素
数1〜4のアルキル基を有するオキシプロピレンの2〜
4量体のモノ−またはジ−アルキルエーテル;であり、
これらの1種または2種以上の組合せが用いられる。こ
れらの中でも、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、トリエチレングリコールモノメチル(または
エチル)エーテル、トリエチレングリコールジメチル
(またはエチル)エーテル、テトラエチレングリコール
ジメチル(またはエチル)エーテル、ジプロピレングリ
コール及びトリプロピレングリコールが好ましい。
In the present invention, the organic solvent which can obtain a remarkable effect when used in combination with the above-mentioned thiodiglycol is oxyethylene dimer to tetramer; xypropylene dimer to tetramer; alkyl having 1 to 4 carbon atoms. 2 to 2 of oxyethylene having a group
Tetramer mono- or di-alkyl ethers; and 2- to 2-oxypropylene having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
Tetramer mono- or di-alkyl ethers;
One or a combination of two or more of these are used. Among these, diethylene glycol, triethylene glycol, triethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, triethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether, tetraethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether, dipropylene glycol and tripropylene glycol are preferred.

【0019】このチオジグリコールと併用する有機溶剤
のインク中での含有量は、インク全重量に対して2〜4
5重量%、好ましくは3〜40重量%である。また、チ
オジグリコール(A)と上記有機溶剤(B)が合計量
(A+B)でインク全重量に対して好ましくは3〜55
重量%、より好ましくは5〜50重量%含まれ、また、
チオジグリコール(A)と上記有機溶剤(B)の含有比
率(A:B)が好ましくは10:1〜1:10、より好
ましくは8:1〜1:8であるとき、本発明の効果はよ
り顕著である。
The content of the organic solvent used in combination with the thiodiglycol in the ink is 2 to 4 with respect to the total weight of the ink.
It is 5% by weight, preferably 3 to 40% by weight. The total amount of the thiodiglycol (A) and the organic solvent (B) (A + B) is preferably 3 to 55% based on the total weight of the ink.
% By weight, more preferably 5 to 50% by weight,
When the content ratio (A: B) of thiodiglycol (A) and the organic solvent (B) is preferably 10: 1 to 1:10, more preferably 8: 1 to 1: 8, the effect of the present invention is obtained. Is more pronounced.

【0020】本発明に用いる水性液媒体は、水を主体と
して構成され、インク全量に対して水分が30〜90重
量%、好ましくは40〜88重量%、より好ましくは5
0〜85重量%の範囲となるように用いられる。水性液
媒体には、水に加えて、チオジグリコールや上述した有
機溶剤以外の一般的な有機溶剤も併用できる。このよう
な一般的な有機溶剤としては、例えば、アセトン、ジア
セトンアルコールなどのケトンまたはケトアルコール
類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等
のオキシエチレンまたはオキシプロピレンのモノマー単
位を5以上有する付加重合体;エチレングリコール、ト
リメチレングリコール、ブチレングリコール、1,2,
6−ヘキサントリオール、ヘキシレングリコール等のア
ルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレングリ
コール類;スルホラン;N−メチル−2−ピロリドン;
2−ピロリドン;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジ
ノン等が挙げられ、これらの1種または2種以上の組合
せを更に有機溶剤として加えることができる。これらの
一般的な水溶性有機溶剤の含有量は、一般にはインク全
量に対して0〜50重量%、好ましくは0〜40重量%
の範囲である。
The aqueous liquid medium used in the present invention is mainly composed of water and has a water content of 30 to 90% by weight, preferably 40 to 88% by weight, more preferably 5 to 90% by weight based on the total amount of the ink.
It is used so as to be in the range of 0 to 85% by weight. In addition to water, a common organic solvent other than thiodiglycol and the above-mentioned organic solvents can be used in combination with the aqueous liquid medium. Examples of such general organic solvents include ketones or keto alcohols such as acetone and diacetone alcohol; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane;
Addition polymers having 5 or more oxyethylene or oxypropylene monomer units such as polyethylene glycol and polypropylene glycol; ethylene glycol, trimethylene glycol, butylene glycol, 1,2,2
Alkylene glycols having an alkylene group containing 2 to 6 carbon atoms, such as 6-hexanetriol and hexylene glycol; sulfolane; N-methyl-2-pyrrolidone;
2-pyrrolidone; 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone; and the like, and one or a combination of two or more thereof can be further added as an organic solvent. The content of these general water-soluble organic solvents is generally 0 to 50% by weight, preferably 0 to 40% by weight based on the total amount of the ink.
Range.

【0021】次に、本発明を特徴づけ本発明に使用する
染料はモノクロルトリアジン及び/またはビニルスルホ
ン基を有する反応染料である。
Next, the dye which characterizes the present invention and is used in the present invention is a reactive dye having a monochlorotriazine and / or vinylsulfone group.

【0022】以下に各色の具体的を示すが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
Specific examples of each color are shown below, but the present invention is not limited to these.

【0023】本発明に使用するイエロー染料としては、
C.I.リアクティブイエロー2、3、15、17、1
8、23、24、24:1、25、27、37、42、
57、76、81、84、85、87、88、91、9
2、93、95、102、111、116、135、1
36、137、138、142、143、145、15
1、160、161、162、163、164、16
5、167、168、175及び178、好ましくは、
2、15、37、42、76及び95、より好ましくは
2、95が挙げられる。
The yellow dye used in the present invention includes:
C. I. Reactive Yellow 2, 3, 15, 17, 1
8, 23, 24, 24: 1, 25, 27, 37, 42,
57, 76, 81, 84, 85, 87, 88, 91, 9
2, 93, 95, 102, 111, 116, 135, 1
36, 137, 138, 142, 143, 145, 15
1, 160, 161, 162, 163, 164, 16
5, 167, 168, 175 and 178, preferably
2, 15, 37, 42, 76 and 95, more preferably 2, 95.

【0024】本発明に使用するレッド染料としては、
C.I.リアクティブレッド3、3:1、13、21、
22、23、24、29、31、33、35、43、4
5、49、55、56、63、106、111、11
2、113、114、126、128、130、13
1、141、171、174、180、183、18
4、187、190、193、194、195、20
4、218、219、220、221、222、22
3、224、226、228、229、235、236
及び237、好ましくは21、22、24、31、3
3、45、111、112、114、180、218及
び226、より好ましくは24、31、45、218及
び226が挙げられる。
The red dye used in the present invention includes:
C. I. Reactive Red 3, 3: 1, 13, 21,
22, 23, 24, 29, 31, 33, 35, 43, 4
5, 49, 55, 56, 63, 106, 111, 11
2, 113, 114, 126, 128, 130, 13
1, 141, 171, 174, 180, 183, 18
4,187,190,193,194,195,20
4, 218, 219, 220, 221, 222, 22
3, 224, 226, 228, 229, 235, 236
And 237, preferably 21, 22, 24, 31, 3
3, 45, 111, 112, 114, 180, 218 and 226, more preferably 24, 31, 45, 218 and 226.

【0025】本発明に使用するシアン染料としては、
C.I.リアクティブブルー15、21、25、41、
63、72、77、190、207、227及び23
1、好ましくは15、21、72及び77、より好まし
くは15及び72が挙げられる。
The cyan dye used in the present invention includes:
C. I. Reactive Blue 15, 21, 25, 41,
63, 72, 77, 190, 207, 227 and 23
1, preferably 15, 21, 72 and 77, more preferably 15 and 72.

【0026】本発明で使用するブルー染料としては、
C.I.リアクティブブルー2、5、13、14、1
9、27、28、38、39、49、52、79、10
4、119、122、147、160、162、16
6、176、182、184、187、191、19
4、195、198、203、204、209、21
1、214、216、217、220、221、22
2、228、230及び235、好ましくは19、3
8、49、176、203及び220、より好ましくは
49が挙げられる。
The blue dye used in the present invention includes:
C. I. Reactive Blue 2, 5, 13, 14, 1
9, 27, 28, 38, 39, 49, 52, 79, 10
4, 119, 122, 147, 160, 162, 16
6, 176, 182, 184, 187, 191, 19
4, 195, 198, 203, 204, 209, 21
1, 214, 216, 217, 220, 221, 22
2, 228, 230 and 235, preferably 19, 3
8, 49, 176, 203 and 220, more preferably 49.

【0027】本発明で使用するブラック染料としては、
C.I.リアクティブブラック1、5、8、13、1
4、31、34、39、好ましくは5、8、31及び3
9が挙げられる。
The black dye used in the present invention includes:
C. I. Reactive Black 1, 5, 8, 13, 1
4, 31, 34, 39, preferably 5, 8, 31, and 3
9 is mentioned.

【0028】本発明で使用するオレンジ染料としては、
C.I.リアクティブオレンジ5、7、12、13、1
5、16、35、56、72、72:1、74、82、
84、92、93、95及び99、好ましくは5、7、
12、13、15、35、56、74、82及び95、
より好ましくは5、12、13、35及び95が挙げら
れる。
The orange dye used in the present invention includes:
C. I. Reactive Orange 5, 7, 12, 13, 1
5, 16, 35, 56, 72, 72: 1, 74, 82,
84, 92, 93, 95 and 99, preferably 5, 7,
12, 13, 15, 35, 56, 74, 82 and 95;
More preferably, 5, 12, 13, 35 and 95 are mentioned.

【0029】本発明に使用するブラウン染料としては、
C.I.リアクティブブラウン2、7、8、9、11、
17、18、21、31、32、33、46及び47、
好ましくは2、7、11、17、18、33及び46、
より好ましくは7、11、33及び46が挙げられる。
The brown dye used in the present invention includes:
C. I. Reactive Brown 2, 7, 8, 9, 11,
17, 18, 21, 31, 32, 33, 46 and 47,
Preferably 2, 7, 11, 17, 18, 33 and 46,
More preferably, 7, 11, 33 and 46 are mentioned.

【0030】本発明で使用するグリーン染料としては、
C.I.リアクティブグリーン8、12、15及び1
9、好ましくは8及び19が、より好ましくは8が挙げ
られる。
The green dye used in the present invention includes:
C. I. Reactive Green 8, 12, 15 and 1
9, preferably 8 and 19, more preferably 8.

【0031】なお、上記の各番号が付記された市販染料
を使用する場合には、いずれも不純物が含まれているた
めそのまま使用することは難しく、必要に応じて精製す
る。
When commercially available dyes with the above numbers are used, it is difficult to use the dyes as they are because they contain impurities, and they are purified as necessary.

【0032】上記の群の1つから選ばれる染料を単独で
あるいは2種以上を併用して主成分として用いることで
本発明のインクを得ることができる。また、上記群に属
するある色の染料に他色の反応染料を混合して所定の色
調を得るために用いる場合には、最低上記群の染料が
0.5重量%以上必要である。上記群の染料に混合する
他色の反応染料としては、モノクロルトリアジン基及び
/またはビニルスルホン基を有するもの、特に上記群に
挙げられたものが好ましい。これらの染料の使用量(2
種以上を混合して用いる場合はその総量)としては、い
ずれの場合においても、一般的にはインク全量に対して
5〜30重量%、好ましくは6〜25重量%、より好ま
しくは8〜20重量%の範囲である。
The ink of the present invention can be obtained by using a dye selected from one of the above groups alone or in combination of two or more as a main component. When a certain color dye belonging to the above group is mixed with a reactive dye of another color to obtain a predetermined color tone, at least 0.5% by weight of the dye of the above group is required. As the other color reactive dye to be mixed with the above group of dyes, those having a monochlorotriazine group and / or a vinyl sulfone group, particularly those listed in the above group are preferable. The amount of these dyes used (2
In the case of using a mixture of two or more kinds, the total amount is generally 5 to 30% by weight, preferably 6 to 25% by weight, more preferably 8 to 20% by weight based on the total amount of the ink. % By weight.

【0033】本発明のインクに、インクジェットヘッド
等における目詰まりを生じさせない範囲内で、0.1〜
30ppmのカルシウム及び/またはマグネシウムを含
有させることは、均染性、染着率等の発色特性をさらに
改善できるので好ましい。この現象は、分子レベルでの
染料の反応特性を最大限に発揮させる何かの効果がこれ
らの物質に存在するためと思われる。また合計量で、
0.1〜10ppmの珪素、鉄、ニッケル及び亜鉛の群
から選択した一種以上を含有させることによって、長期
にわたって、さらに安定したインクジェットヘッドにお
ける吐出特性が得られる。したがって、これらの1種以
上を必要に応じて微量添加することも良好である。この
効果は、熱エネルギーを利用したインクジェットヘッド
を使用した場合に特に顕著である。この理由としては、
過剰なこれらの物質の含有はインクジェットヘッド内の
ヒーター上の沈着物による発泡力の低下を引き起こす
が、適度の添加による沈着物の形成は発泡力の低下を引
き起こすことなしに消泡時におけるキャビテーションを
緩和し、断線を防ぐことが挙げられる。
The ink of the present invention may be used in an amount of 0.1 to 0.1 as long as it does not cause clogging in an ink jet head or the like.
It is preferable to contain 30 ppm of calcium and / or magnesium because the coloring properties such as leveling property and dyeing rate can be further improved. This phenomenon is thought to be due to some effect on these substances that maximizes the reactive properties of the dye at the molecular level. Also, in total amount,
By containing 0.1 to 10 ppm of one or more selected from the group consisting of silicon, iron, nickel and zinc, more stable ejection characteristics of the ink jet head can be obtained for a long time. Therefore, it is also good to add a small amount of one or more of these as necessary. This effect is particularly remarkable when an inkjet head using thermal energy is used. This is because
Excessive inclusion of these substances causes a decrease in foaming power due to deposits on the heater in the ink jet head, but formation of deposits by moderate addition causes cavitation during defoaming without causing a decrease in foaming power. Relaxing and preventing disconnection.

【0034】本発明のインクの主要成分は上記の通りで
あるが、更にインクジェットヘッド等における目詰まり
の生じない範囲でその他各種の分散剤、界面活性剤、粘
土調整剤、表面張力調整剤、蛍光増白剤等を必要に応じ
て添加することができる。これらの添加剤としては、例
えば、ポリビニルアルコール、セルロース類、水溶性樹
脂等の粘土調整剤;アニオン、カチオンあるいはノニオ
ン系の各種界面活性剤;ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン等の表面張力調整剤;緩衝液によるpH調
整剤;防カビ剤;等を挙げることができる。
The main components of the ink of the present invention are as described above, and various other dispersants, surfactants, clay adjusters, surface tension adjusters, and fluorescent agents as long as clogging does not occur in an ink jet head or the like. A brightener and the like can be added as needed. Examples of these additives include clay modifiers such as polyvinyl alcohol, celluloses and water-soluble resins; various surfactants of anionic, cationic or nonionic type; surface tension modifiers such as diethanolamine and triethanolamine; buffers PH control agents; antifungal agents; and the like.

【0035】本発明のインクジェット捺染方法は、上記
の本発明のインクを使用する方法であり、インクジェッ
ト記録方式としては、例えば特開昭54−59936号
公報に記載されている記録方式が利用できる。この記録
方式においては、熱エネルギーの作用を受けたインクが
急激な体積変化を生じ、この状態変化による作用力によ
ってインクがノズル(吐出口)から吐出される。このよ
うな方式において本発明のインクを使用することによ
り、長時間連続的に記録を行ってもその発熱ヘッドでの
異物の沈着や断線が発生せず、安定した印捺が可能であ
る。特に、本発明のインクを使用し、特に効果の高い捺
染方法が得られる条件としては、吐出液滴が20〜20
0pl、インク打込量が4〜40nl/mm2、駆動周
波数1.5KHz以上、ヘッド温度35〜60℃が好ま
しい。
The ink-jet printing method of the present invention is a method using the above-described ink of the present invention. As the ink-jet recording method, for example, a recording method described in JP-A-54-59936 can be used. In this recording method, the ink that has been subjected to the action of thermal energy causes a sudden change in volume, and the ink is ejected from a nozzle (ejection port) by the action force resulting from this state change. By using the ink of the present invention in such a system, even if printing is performed continuously for a long time, deposition of foreign matter and disconnection at the heat generating head do not occur, and stable printing is possible. In particular, the conditions under which the ink of the present invention is used and a particularly effective printing method is obtained are as follows.
0 pl, an ink ejection amount of 4 to 40 nl / mm 2 , a driving frequency of 1.5 KHz or more, and a head temperature of 35 to 60 ° C. are preferable.

【0036】本発明に使用する布帛については、アルカ
リ性物質を少なくとも含有するセルロース繊維を主体と
するものが好ましい。布帛の製造方法については特に限
定はないが、特開昭63−168382号公報、特公平
3−46589号公報等に記載の布帛を用いることがで
きる。
The fabric used in the present invention is preferably mainly composed of cellulose fibers containing at least an alkaline substance. The method for producing the fabric is not particularly limited, but fabrics described in JP-A-63-168382, JP-B-3-46589, and the like can be used.

【0037】以上の如くして本発明の捺染インクは、布
帛上に付与されるが、この状態では単に付着しているに
過ぎないので、引き続き繊維への染料の反応定着及び未
定着の染料の除去工程を施すのが好ましい。このような
反応定着及び未定着の染料の除去方法は、従来公知の方
法で良く、例えば、スチーミング法、HTスチーミング
法、サーモフィックス法等の処理があり、あらかじめア
ルカリ処理した布帛を用いない場合は、アルカリバット
スチーム法、アルカリブロッチスチーム法、アルカリシ
ョック法、アルカリコールドフィックス法等の処理があ
る。係る処理の後、洗浄処理が行われる。
As described above, the printing ink of the present invention is applied onto a cloth, but in this state, it is merely adhered. Preferably, a removal step is performed. Such a method of fixing the reaction and removing the unfixed dye may be a conventionally known method. For example, there are processes such as a steaming method, an HT steaming method, and a thermofix method. In such a case, there are treatments such as an alkali bat steam method, an alkali blotch steam method, an alkali shock method, and an alkali cold fix method. After such a process, a cleaning process is performed.

【0038】本発明のインクを用いた捺染に好適な装置
としては、記録ヘッドの室内のインクに記録信号に対応
した熱エネルギーを与え、該熱エネルギーにより液滴を
発生させる装置が挙げられる。その主要部であるヘッド
構成例を図1、2、3に示す。なお、図1はインク流路
に沿ったヘッド13の断面図であり、図2は図1のA−
B線での切断面図である。
As an apparatus suitable for printing using the ink of the present invention, there is an apparatus which applies thermal energy corresponding to a recording signal to ink in a room of a recording head and generates droplets by the thermal energy. FIGS. 1, 2, and 3 show examples of the configuration of the head, which is the main part. FIG. 1 is a sectional view of the head 13 along the ink flow path, and FIG.
It is a sectional view in the B line.

【0039】ヘッド13は、インクを通す溝14を有す
るガラス、セラミックスまたはプラスチックスからなる
板等と感熱記録に用いられる発熱ヘッド15(図では薄
膜ヘッドが示されているが、これに限定されるものでは
ない)とを接着して得られる。発熱ヘッド15は酸化シ
リコン系で形成される保護層16、アルミニウム電極1
7−1、17−2、ニクロム等で形成される発熱抵抗体
層18、畜熱層19、アルミナ等の放射性の良い基板2
0より成っている。インク21は微細口からなる吐出口
(吐出オリフィス)22まできており、圧力Pによりメ
ニスカス23を形成している。
The head 13 includes a plate made of glass, ceramics, or plastics having a groove 14 through which ink passes, and a heating head 15 (a thin film head is shown in the figure, but is not limited to this). Is not obtained). The heating head 15 has a protective layer 16 made of silicon oxide, and an aluminum electrode 1.
7-1, 17-2, heating resistor layer 18 made of nichrome or the like, heat storage layer 19, substrate 2 having good radiation such as alumina
Consists of zero. The ink 21 is formed to a discharge port (discharge orifice) 22 composed of a fine port, and forms a meniscus 23 by the pressure P.

【0040】電極17−1、17−2に電気信号が加わ
ると、発熱ヘッド15のnで示される領域が急激に発熱
し、ここに接しているインク21に気泡が発生し、その
圧力でメニスカスが突出し、インクが吐出し、オリフィ
ス22より記録用の小滴24となり、被記録材25に向
って飛翔する。図3は図1に示すヘッドを多数並べたマ
ルチヘッドの外観図を示す。該マルチヘッドはマルチ溝
26を有するガラス板27と図1で説明したものと同様
な発熱ヘッド28を接着して作られている。
When an electric signal is applied to the electrodes 17-1 and 17-2, the area indicated by n of the heating head 15 generates heat rapidly, and bubbles are generated in the ink 21 in contact with the area. Protrudes, the ink is ejected, and becomes a recording droplet 24 from the orifice 22, and flies toward the recording material 25. FIG. 3 is an external view of a multi-head in which many heads shown in FIG. 1 are arranged. The multi-head is formed by bonding a glass plate 27 having a multi-groove 26 and a heating head 28 similar to that described with reference to FIG.

【0041】図4に、かかるヘッドを組み込んだインク
ジェット記録装置の一例を示す。図4において、61は
ワイピング部材としてのブレードであり、その一端はブ
レード保持部材によって保持されて固定端となり、カン
チレバーの形態を成す。ブレード61は記録ヘッドによ
る記録領域に隣接した位置に設置され、また、本例の場
合、記録ヘッドの移動経路中に突出した形態で保持され
る。62はキャップであり、ブレード61に隣接するホ
ームポジションに設置され、記録ヘッドの移動方向と垂
直な方向に移動して吐出口面と当接しキャッピングを行
う構成を備える。さらには、63はブレード61に隣接
して設けられるインク吸収体であり、ブレード61と同
様、記録ヘッドの移動経路中に突出した形態で保持され
る。上記ブレード61、キャップ62、吸収体63によ
って吐出回復部64が構成され、ブレード61、キャッ
プ62及び吸収体63によってインク吐出口面の水分、
塵埃等の除去が行われる。
FIG. 4 shows an example of an ink jet recording apparatus incorporating such a head. In FIG. 4, reference numeral 61 denotes a blade as a wiping member, one end of which is held by a blade holding member to be a fixed end, and forms a cantilever. The blade 61 is installed at a position adjacent to the recording area of the recording head, and in this example, is held in a form protruding into the movement path of the recording head. Reference numeral 62 denotes a cap, which is installed at a home position adjacent to the blade 61 and has a configuration in which the cap moves in a direction perpendicular to the direction in which the recording head moves to abut on the ejection opening surface to perform capping. Further, 63 is an ink absorber provided adjacent to the blade 61, and is held in a form protruding into the movement path of the recording head, similarly to the blade 61. The blade 61, the cap 62, and the absorber 63 constitute an ejection recovery unit 64, and the blade 61, the cap 62, and the absorber 63 provide the water on the ink ejection port surface,
Removal of dust and the like is performed.

【0042】65は、吐出エネルギー発生手段を有し、
吐出口を配した吐出口面に対向する被記録材にインクを
吐出して記録を行う記録ヘッド、66は記録ヘッド65
を搭載して記録ヘッド65の移動を行なうためのキャリ
ッジである。キャリッジ66はガイド軸67と摺動可能
に係合し、キャリッジ66の一部またはモータ68によ
って駆動されるベルト69と接続(不図示)している。
これによりキャリッジ66はガイド軸67に沿った移動
が可能となり、記録ヘッド65による記録領域およびそ
の隣接した領域の移動が可能となる。51は、被記録材
を挿入するための供給部、52は不図示のモータにより
駆動される送りローラである。これらの構成によって記
録ヘッド吐出口面と対向する位置へ被記録材が供給さ
れ、記録が進行するにつれて排出ローラ53を配した排
出部へ排出される。
Reference numeral 65 denotes a discharge energy generating means,
A recording head 66 for performing recording by discharging ink onto a recording material facing a discharge port surface having discharge ports, and 66 is a recording head 65
And a carriage for moving the recording head 65 with the. The carriage 66 is slidably engaged with the guide shaft 67 and is connected to a part of the carriage 66 or a belt 69 driven by a motor 68 (not shown).
As a result, the carriage 66 can move along the guide shaft 67, and the recording head 65 can move the recording area and the area adjacent thereto. Reference numeral 51 denotes a supply unit for inserting a recording material, and reference numeral 52 denotes a feed roller driven by a motor (not shown). With such a configuration, the recording material is supplied to a position facing the recording head discharge port surface, and is discharged to a discharge unit provided with discharge rollers 53 as recording proceeds.

【0043】上記構成において、記録ヘッド65が記録
終了等でホームポジションに戻る際、ヘッド回復部64
のキャップ62は記録ヘッド65の移動経路から退避し
ているが、ブレード61は移動経路中に突出している。
この結果、記録ヘッド65の吐出口面がワイピングされ
る。なお、キャップ62が記録ヘッド65の吐出口面に
当接してキャッピングを行う場合、キャップ62は記録
ヘッドの移動経路中へ突出するように移動する。記録ヘ
ッドがホームポジションから記録開始位置へ移動する場
合、キャップ62及びブレード61は上述したワイピン
グ時の位置と同一の位置にある。この結果、この移動に
おいても、記録ヘッド65の吐出口面はワイピングされ
る。上述した記録ヘッドのホームポジションへの移動
は、記録終了時や吐出回復時ばかりでなく、記録ヘッド
が記録のために記録領域を移動する間に所定の間隔で記
録領域に隣接したホームポジションへ移動し、この移動
に伴って上記ワイピングが行われる。
In the above configuration, when the recording head 65 returns to the home position at the end of recording or the like, the head recovery unit 64
Is retracted from the moving path of the recording head 65, while the blade 61 protrudes into the moving path.
As a result, the ejection port surface of the recording head 65 is wiped. When capping is performed by contacting the cap 62 with the ejection opening surface of the recording head 65, the cap 62 moves so as to protrude into the movement path of the recording head. When the recording head moves from the home position to the recording start position, the cap 62 and the blade 61 are at the same position as the position at the time of wiping described above. As a result, even in this movement, the ejection port surface of the recording head 65 is wiped. The above-described movement of the print head to the home position is performed not only at the end of printing or at the time of ejection recovery, but also at a predetermined interval while the print head moves through the printing area for printing to the home position adjacent to the printing area. Then, the wiping is performed along with this movement.

【0044】図5は、ヘッドにインク供給チューブを介
して供給されるインクを収容したインクカートリッジ4
5の一例を示す図である。ここで40は供給用インクを
収納したインク袋であり、その先端にはゴム製の栓42
が設けられている。この栓42に針(不図示)を挿入す
ることにより、インク袋40中のインクの記録ヘッドへ
の供給が可能となる。44は廃インクを受容するインク
吸収体である。
FIG. 5 shows an ink cartridge 4 containing ink supplied to the head via an ink supply tube.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a fifth example. Here, reference numeral 40 denotes an ink bag containing the supply ink, and a rubber stopper 42 is provided at the tip of the ink bag.
Is provided. By inserting a needle (not shown) into the stopper 42, the ink in the ink bag 40 can be supplied to the recording head. An ink absorber 44 receives the waste ink.

【0045】本発明で使用されるインクジェット記録装
置としては、上記のようなヘッドとインクカートリッジ
とが別体となったものに限らず、図6に示すようなそれ
らが一体となったものも好適に用いられる。図6におい
て、70はインクジェットカートリッジであって、この
中にはインクを含浸させたインク吸収体が収納されてお
り、かかるインク吸収体中のインクが複数のオリフィス
を有するヘッド部71からインク滴として吐出される構
成となっている。72はカートリッジ内部を大気に連通
させるための大気連通口である。このインクジェットカ
ートリッジ70は、図4で示す記録ヘッド65に代えて
用いられるものであって、キャリッジ66に対して着脱
自在になっている。
The ink-jet recording apparatus used in the present invention is not limited to the above-described head and ink cartridge which are separated from each other, but may be an ink-jet recording apparatus as shown in FIG. Used for In FIG. 6, reference numeral 70 denotes an ink jet cartridge in which an ink absorber impregnated with ink is stored, and the ink in the ink absorber is supplied as ink droplets from a head unit 71 having a plurality of orifices. It is configured to be ejected. Reference numeral 72 denotes an atmosphere communication port for communicating the inside of the cartridge with the atmosphere. The ink jet cartridge 70 is used in place of the recording head 65 shown in FIG. 4, and is detachable from the carriage 66.

【0046】[0046]

【実施例】次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明する。なお、文中組成に関して「部」及
び「%」とあるのは重量基準である。
Next, the present invention will be described more specifically with reference to examples and comparative examples. In the text, "parts" and "%" are based on weight.

【0047】参考例1 Reference Example 1

【0048】[0048]

【表1】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて8.1に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、水性インク(1)を得た。
[Table 1] Mixing the whole components, the pH of the mixture was adjusted to 8.1 with sodium hydroxide, stirred for 2 hours, then filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric), aqueous Ink (1) was obtained.

【0049】参考例2 Reference Example 2

【0050】[0050]

【表2】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて7.7に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、水性インク(2)を得た。
[Table 2] Mixing the whole components, the pH of the mixture was adjusted to 7.7 with sodium hydroxide, stirred for 2 hours, then filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric), aqueous Ink (2) was obtained.

【0051】参考例3 Reference Example 3

【0052】[0052]

【表3】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて7.9に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、水性インク(3)を得た。
[Table 3] All the above components were mixed, the pH of the mixture was adjusted to 7.9 with sodium hydroxide, and the mixture was stirred for 2 hours. Then, the mixture was filtered with a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain an aqueous solution. Ink (3) was obtained.

【0053】比較例1Comparative Example 1

【0054】[0054]

【表4】 上記全成分を混合し、他は参考例1と同様の方法にて水
性インク(4)を得た。
[Table 4] A water-based ink (4) was obtained in the same manner as in Reference Example 1 except that all the above components were mixed.

【0055】比較例2Comparative Example 2

【0056】[0056]

【表5】 上記全成分を混合し、他は参考例1と同様の方法にて水
性インク(5)を得た。
[Table 5] A water-based ink (5) was obtained in the same manner as in Reference Example 1 except that all the above components were mixed.

【0057】比較例3Comparative Example 3

【0058】[0058]

【表6】 上記全成分を混合し、他は参考例2と同様の方法にて水
性インク(6)を得た。
[Table 6] A water-based ink (6) was obtained in the same manner as in Reference Example 2 except that all the above components were mixed.

【0059】使用例1参考 例1〜3及び比較例1〜3の各水性インク(1〜
6)を、特開昭54−59936号公報に記載されてい
る熱エネルギーの作用によるインクジェットヘッドであ
るカラーバブルジェットコピーマシン Pixel pr
o(商品名、キャノン株式会社製)用ヘッド(ノズル
数:256、飛翔液滴の容量:20〜40pl)を利用
して、10本のノズルで5×108パルスの連続印字を
行ったときの、ノズルの目詰まり、吐出液滴量や吐出速
度の減少等の有無を調べた。また、同じヘッドで3分間
連続して英数文字を印字した後、印字を停止し、温度2
0℃、湿度30%の低湿条件でキャップをしない状態で
3分間放置した後、再び英数文字を印字して文字のカス
レ、欠け等の有無を調べた。更に、同じヘッドで3分間
連続して英数文字を印字した後、印字を停止し、キャッ
プをしない状態で3日間放置して、ノズルの先端付近で
の固形物の付着による目詰まりを調べた。ヘッドはいず
れも45〜60℃の範囲に昇温して使用した。また、各
水性インク(1〜6)の100mlをそれぞれガラスビ
ンに入れ密封し、40℃で3日間保存して、インクの保
存安定性を調べた。各インクの評価結果を表1に示す。
Usage Example 1 Each of the aqueous inks of Reference Examples 1-3 and Comparative Examples 1-3 (1-
6), a color bubble jet copy machine Pixel pr which is an ink jet head by the action of thermal energy described in JP-A-54-59936.
When continuous printing of 5 × 10 8 pulses is performed with 10 nozzles using a head for o (trade name, manufactured by Canon Inc.) (number of nozzles: 256, volume of flying droplets: 20 to 40 pl) Then, the presence or absence of clogging of the nozzle, a decrease in the amount of ejected droplets, a decrease in ejection speed, and the like were examined. After printing alphanumeric characters continuously for 3 minutes with the same head, printing is stopped and
After leaving for 3 minutes without capping under low humidity conditions of 0 ° C. and a humidity of 30%, alphanumeric characters were printed again to check for blurred or missing characters. Further, after printing alphanumeric characters continuously for 3 minutes with the same head, printing was stopped, and left for 3 days without the cap, and clogging due to solid adhesion near the tip of the nozzle was examined. . Each of the heads was used after being heated to a temperature of 45 to 60 ° C. In addition, 100 ml of each aqueous ink (1 to 6) was placed in a glass bottle, sealed, and stored at 40 ° C. for 3 days to examine the storage stability of the ink. Table 1 shows the evaluation results of each ink.

【0060】また、参考例1〜3及び比較例1〜3の各
水性インクをインクセット1(インク1〜3からなる)
とインクセット2(インク3、5、6からなる)とし、
各々のインクセットを個々にカラーバブルジェットコピ
ーマシン Pixel proに搭載し、予めアルカリ処
理した綿100%のジョーゼット生地にプリントを行
い、100℃で2分間の蒸熱処理による定着を行い、そ
の後、中性洗剤で洗浄して、染色品の鮮明性及びニジミ
性について評価した。その結果を表2に示す(プリント
は各インクについて2×10cmのベタサンプルをイン
ク打込量16nl/mm2の条件で単色部及び混色部が
生じるように作成した)。
Each of the aqueous inks of Reference Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3 was used as an ink set 1 (consisting of inks 1 to 3).
And ink set 2 (consisting of inks 3, 5, and 6)
Each ink set was individually mounted on a color bubble jet copy machine Pixel pro, printed on a 100% cotton georgette fabric which had been alkali-treated in advance, and fixed by steaming at 100 ° C. for 2 minutes. After washing with a mild detergent, the dyed product was evaluated for sharpness and bleeding. The results are shown in Table 2 (prints were prepared so that a solid sample of 2 × 10 cm was formed for each ink so that a single color portion and a mixed color portion were formed under the conditions of an ink ejection amount of 16 nl / mm 2 ).

【0061】[0061]

【表7】 *1:10本のノズルで5×108パルスの連続印字を
行ったときに、ノズルの目詰まり、吐出液滴量や吐出速
度の減少等がおこらなかったノズル本数により下記の基
準によって評価した。 ○:10本 △:6〜9本 ×:5本以下 *2:3分間の連続印字後、温度20℃、湿度30%の
低湿条件でキャップをしないで3分間放置して再印字
し、以下の基準で評価した。 ○:一文字目から不良箇所なし。 △:一文字目の一部がカスレまたは欠ける。 ×:一文字目から全く印字できない。 *3:3分間連続印字後、キャップをしないで3日間放
置した時のノズルの先端付近での固形物の付着による目
詰まりの状態について以下の基準で評価した。 ○:目詰まりなし。 △:目詰まりはあるが吸引により回復。 ×:吸引しても目詰まりは回復しない。 *4:インクを40℃に3日間保存した後、密封したガ
ラスビン内に異物が発生するか否かを目視判定し、以下
の基準で評価した。 ○:異物無し。 △:異物発生小。 ×:異物発視大。
[Table 7] * 1: When continuous printing of 5 × 10 8 pulses was performed with 10 nozzles, the following criteria were used to evaluate the number of nozzles that did not cause clogging of the nozzles, decrease in the amount of ejected droplets, or decrease in the ejection speed. . :: 10 lines △: 6 to 9 lines ×: 5 lines or less * 2: After continuous printing for 3 minutes, left for 3 minutes without capping at low temperature of 20 ° C. and humidity of 30% to print again. Was evaluated based on the following criteria. :: No defective portion from the first character. Δ: Part of the first character is blurred or chipped. ×: Printing cannot be performed at all from the first character. * 3: After continuous printing for 3 minutes, the state of clogging due to solid matter adhering near the tip of the nozzle when left for 3 days without a cap was evaluated according to the following criteria. :: No clogging. Δ: Clogged but recovered by suction. X: The clogging is not recovered by suction. * 4: After storing the ink at 40 ° C. for 3 days, it was visually determined whether or not foreign matter was generated in the sealed glass bottle, and evaluated according to the following criteria. :: No foreign matter. Δ: Small amount of foreign matter. X: Large size of foreign matter visualization.

【0062】[0062]

【表8】 *5:肉眼で観察した時の単色部分の図柄のシャープさ
を以下の基準で評価した。 ○:良好。 △:やや劣る。 ×:劣る。 *6:肉眼で混色の境界部分についてニジミを観察し、
以下の基準で評価した。 ○:良好。 △:やや劣る。 ×:劣る。
[Table 8] * 5: The sharpness of the pattern of a single color portion when observed with the naked eye was evaluated according to the following criteria. :: good. Δ: Slightly inferior. X: Poor. * 6: Observation of bleeding at the boundary of the mixed color with the naked eye,
Evaluation was made according to the following criteria. :: good. Δ: Slightly inferior. X: Poor.

【0063】参考例4 Reference Example 4

【0064】[0064]

【表9】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて8.1に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、水性インク(7)を得た。
[Table 9] Mixing the whole components, the pH of the mixture was adjusted to 8.1 with sodium hydroxide, stirred for 2 hours, then filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric), aqueous Ink (7) was obtained.

【0065】実施例 Embodiment 1

【0066】[0066]

【表10】 上記全成分を混合し、他は参考例4と同様の方法にて本
発明の水性インク(8)を得た。
[Table 10] A water-based ink (8) of the present invention was obtained in the same manner as in Reference Example 4 except that all the above components were mixed.

【0067】実施例 Embodiment 2

【0068】[0068]

【表11】 上記全成分を混合し、他は参考例4と同様の方法にて本
発明の水性インク(9)を得た。
[Table 11] A water-based ink (9) of the invention was obtained in the same manner as in Reference Example 4 except that all the above components were mixed.

【0069】比較例4Comparative Example 4

【0070】[0070]

【表12】 上記全成分を混合し、他は参考例4と同様の方法にて水
性インク(10)を得た。
[Table 12] A water-based ink (10) was obtained in the same manner as in Reference Example 4 except that all the above components were mixed.

【0071】比較例5Comparative Example 5

【0072】[0072]

【表13】 上記全成分を混合し、他は参考例4と同様の方法にて
性インク(11)を得た。
[Table 13] Mixing the whole components, other water in the same manner as in Reference Example 4
Thus, a hydrophilic ink (11) was obtained.

【0073】使用例2参考例4、実施例1、2 及び比較例4、5で得られた各
水性インク(7〜11)を使用例1と同様にして評価し
た。その結果を表3に示す。
Use Example 2 Each of the aqueous inks (7 to 11) obtained in Reference Example 4, Examples 1 and 2, and Comparative Examples 4 and 5 was evaluated in the same manner as in Use Example 1. Table 3 shows the results.

【0074】また、参考例4、実施例1、2の各水性イ
ンク(7〜9)をカラーバブルジェットコピーマシン
Pixel proに搭載し、予めアルカリ処理した綿
100%のジョーゼット生地にプリントを行い、100
℃で2分間の蒸熱処理による定着を行い、その後、中性
洗剤で洗浄して、鮮明なプリント物を得た(プリントは
各インクについて2×10cmのベタサンプルをインク
打込量16nl/mm2の条件で作成した)。
Each of the aqueous inks (7 to 9) of Reference Example 4, Examples 1 and 2 , was applied to a color bubble jet copy machine.
Printed on 100% cotton georgette fabric pre-alkali-treated, mounted on Pixel pro
Fixation by steaming heat treatment at 2 ° C. for 2 minutes, followed by washing with a neutral detergent to obtain clear prints (prints were made by printing a 2 × 10 cm solid sample for each ink at an ink ejection amount of 16 nl / mm 2). Created under the following conditions).

【0075】[0075]

【表14】 [Table 14]

【0076】参考例5 Reference Example 5

【0077】[0077]

【表15】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて7.8に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、水性インク(12)を得た。
[Table 15] Mixing the whole components, the pH of the mixture was adjusted to 7.8 with sodium hydroxide, stirred for 2 hours, then filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric), aqueous Ink (12) was obtained.

【0078】実施例 Embodiment 3

【0079】[0079]

【表16】 上記全成分を混合し、他は参考例5と同様の方法にて本
発明の水性インク(13)を得た。
[Table 16] A water-based ink (13) of the invention was obtained in the same manner as in Reference Example 5 , except that all the above components were mixed.

【0080】実施例 Embodiment 4

【0081】[0081]

【表17】 上記全成分を混合し、他は参考例5と同様の方法にて本
発明の水性インク(14)を得た。
[Table 17] A water-based ink (14) of the invention was obtained in the same manner as in Reference Example 5 , except that all the above components were mixed.

【0082】比較例6Comparative Example 6

【0083】[0083]

【表18】 上記全成分を混合し、他は参考例5と同様の方法にて水
性インク(15)を得た。
[Table 18] A water-based ink (15) was obtained in the same manner as in Reference Example 5 except that all the above components were mixed.

【0084】比較例7Comparative Example 7

【0085】[0085]

【表19】 上記全成分を混合し、他は参考例5と同様の方法にて水
性インク(16)を得た。
[Table 19] A water-based ink (16) was obtained in the same manner as in Reference Example 5 except that all the above components were mixed.

【0086】使用例3参考例5、実施例3、4 及び比較例6、7で得られた各
水性インク(12〜16)を使用例1と同様にして評価
した。その結果を表4に示す。
Use Example 3 Each of the aqueous inks (12 to 16) obtained in Reference Example 5, Examples 3, 4 and Comparative Examples 6 and 7 was evaluated in the same manner as in Use Example 1. Table 4 shows the results.

【0087】また、参考例5、実施例3、4の各水性イ
ンク(12〜14)を用いて使用例2と同様の工程によ
って鮮明なプリント物を得た。
Further, clear prints were obtained by using the aqueous inks (12 to 14) of Reference Example 5, Examples 3 and 4 in the same manner as in Use Example 2.

【0088】[0088]

【表20】 [Table 20]

【0089】実施例 Embodiment 5

【0090】[0090]

【表21】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて7.9に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明の水性インク(17)を得た。
[Table 21] All the above components were mixed, the pH of the mixture was adjusted to 7.9 with sodium hydroxide, and the mixture was stirred for 2 hours. Then, the mixture was filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.). An aqueous ink (17) of the invention was obtained.

【0091】実施例 Embodiment 6

【0092】[0092]

【表22】 上記全成分を混合し、他は実施例と同様の方法にて本
発明の水性インク(18)を得た。
[Table 22] A water-based ink (18) of the invention was obtained in the same manner as in Example 5 except that all the above components were mixed.

【0093】比較例8Comparative Example 8

【0094】[0094]

【表23】 上記全成分を混合し、他は実施例と同様の方法にて水
性インク(19)を得た。
[Table 23] A water-based ink (19) was obtained in the same manner as in Example 5 except that all the above components were mixed.

【0095】比較例9Comparative Example 9

【0096】[0096]

【表24】 上記全成分を混合し、他は実施例と同様の方法にて水
性インク(20)を得た。
[Table 24] A water-based ink (20) was obtained in the same manner as in Example 5 except that all the above components were mixed.

【0097】使用例4 実施例5、6及び比較例8、9で得られた各水性インク
(17〜20)を使用例1と同様にして評価した。その
結果を表5に示す。
Use Example 4 Each of the aqueous inks (17 to 20) obtained in Examples 5 and 6 and Comparative Examples 8 and 9 was evaluated in the same manner as in Use Example 1. Table 5 shows the results.

【0098】また、実施例5、6の各水性インク(1
7、18)を用いて、使用例2と同様の工程によって鮮
明なプリント物を得た。
The aqueous inks of Examples 5 and 6 (1
7, 18), a clear print was obtained by the same process as in Use Example 2.

【0099】[0099]

【表25】 [Table 25]

【0100】実施例 Embodiment 7

【0101】[0101]

【表26】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて8.2に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明の水性インク(21)を得た。
[Table 26] All the above components were mixed, the pH of the mixture was adjusted to 8.2 with sodium hydroxide, and the mixture was stirred for 2 hours. The aqueous ink (21) of the invention was obtained.

【0102】実施例 Embodiment 8

【0103】[0103]

【表27】 上記全成分を混合し、他は実施例と同様の方法にて本
発明の水性インク(22)を得た。
[Table 27] A water-based ink (22) of the invention was obtained in the same manner as in Example 7 , except that all the above components were mixed.

【0104】実施例 Embodiment 9

【0105】[0105]

【表28】 上記全成分を混合し、他は実施例と同様の方法にて本
発明の水性インク(23)を得た。
[Table 28] A water-based ink (23) of the invention was obtained in the same manner as in Example 7 , except that all the above components were mixed.

【0106】比較例10Comparative Example 10

【0107】[0107]

【表29】 上記全成分を混合し、他は実施例と同様の方法にて水
性インク(24)を得た。
[Table 29] A water-based ink (24) was obtained in the same manner as in Example 7 except that all the above components were mixed.

【0108】比較例11Comparative Example 11

【0109】[0109]

【表30】 上記全成分を混合し、他は実施例と同様の方法にて水
性インク(25)を得た。
[Table 30] A water-based ink (25) was obtained in the same manner as in Example 7 except that all the above components were mixed.

【0110】使用例5 実施例7〜9及び比較例10、11で得られた各水性イ
ンク(21〜25)を使用例1と同様にして評価した。
その結果を表6に示す。
Use Example 5 Each of the aqueous inks (21 to 25) obtained in Examples 7 to 9 and Comparative Examples 10 and 11 was evaluated in the same manner as in Use Example 1.
Table 6 shows the results.

【0111】また、実施例7〜9の各水性インク(21
〜23)を用いて、使用例2と同様の工程によって鮮明
なプリント物を得た。
The aqueous inks of Examples 7 to 9 (21
~ 23), a clear print was obtained by the same steps as in Use Example 2.

【0112】[0112]

【表31】 [Table 31]

【0113】参考例6 Reference Example 6

【0114】[0114]

【表32】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて7.7に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、水性インク(26)を得た。
[Table 32] Mixing the whole components, the pH of the mixture was adjusted to 7.7 with sodium hydroxide, stirred for 2 hours, then filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric), aqueous Ink (26) was obtained.

【0115】実施例10 Embodiment 10

【0116】[0116]

【表33】 上記全成分を混合し、他は参考例6と同様の方法にて本
発明の水性インク(27)を得た。
[Table 33] A water-based ink (27) of the invention was obtained in the same manner as in Reference Example 6 , except that all the above components were mixed.

【0117】実施例11 Embodiment 11

【0118】[0118]

【表34】 上記全成分を混合し、他は参考例6と同様の方法にて本
発明の水性インク(28)を得た。
[Table 34] The aqueous ink (28) of the invention was obtained in the same manner as in Reference Example 6 , except that all the above components were mixed.

【0119】比較例12Comparative Example 12

【0120】[0120]

【表35】 上記全成分を混合し、他は参考例6と同様の方法にて水
性インク(29)を得た。
[Table 35] A water-based ink (29) was obtained in the same manner as in Reference Example 6 , except that all the above components were mixed.

【0121】比較例13Comparative Example 13

【0122】[0122]

【表36】 上記全成分を混合し、他は参考例6と同様の方法にて水
性インク(30)を得た。
[Table 36] A water-based ink (30) was obtained in the same manner as in Reference Example 6 , except that all the above components were mixed.

【0123】使用例6参考例6、実施例10、11 及び比較例12、13で得
られた各水性インク(26〜30)を使用例1と同様に
して評価した。その結果を表7に示す。
Use Example 6 Each of the aqueous inks (26 to 30) obtained in Reference Example 6, Examples 10 and 11, and Comparative Examples 12 and 13 was evaluated in the same manner as in Use Example 1. Table 7 shows the results.

【0124】また、参考例6、実施例10、11の各水
性インク(26〜28)を用いて、使用例2と同様の工
程によって鮮明なプリント物を得た。
Further, using the aqueous inks (26 to 28) of Reference Example 6, Examples 10 and 11 , clear prints were obtained in the same manner as in Use Example 2.

【0125】[0125]

【表37】 [Table 37]

【0126】実施例12 Embodiment 12

【0127】[0127]

【表38】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて7.5に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明の水性インク(31)を得た。
[Table 38] The above components were mixed, the pH of the mixture was adjusted to 7.5 with sodium hydroxide, and the mixture was stirred for 2 hours. Then, the mixture was filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.). An aqueous ink (31) of the invention was obtained.

【0128】実施例13 Embodiment 13

【0129】[0129]

【表39】 上記全成分を混合し、他は実施例12と同様の方法にて
本発明の水性インク(32)を得た。
[Table 39] A water-based ink (32) of the invention was obtained in the same manner as in Example 12 except that all the above components were mixed.

【0130】実施例14 Embodiment 14

【0131】[0131]

【表40】 上記全成分を混合し、他は実施例12と同様の方法にて
本発明の水性インク(33)を得た。
[Table 40] A water-based ink (33) of the invention was obtained in the same manner as in Example 12 except that all the above components were mixed.

【0132】比較例14Comparative Example 14

【0133】[0133]

【表41】 上記全成分を混合し、他は実施例12と同様の方法にて
水性インク(34)を得た。
[Table 41] A water-based ink (34) was obtained in the same manner as in Example 12 except that all the above components were mixed.

【0134】比較例15Comparative Example 15

【0135】[0135]

【表42】 上記全成分を混合し、他は実施例12と同様の方法にて
水性インク(35)を得た。
[Table 42] A water-based ink (35) was obtained in the same manner as in Example 12 except that all the above components were mixed.

【0136】使用例7 実施例12〜14及び比較例14、15で得られた各水
性インク(31〜35)を使用例1と同様にして評価し
た。その結果を表8に示す。
Use Example 7 Each of the aqueous inks (31 to 35) obtained in Examples 12 to 14 and Comparative Examples 14 and 15 was evaluated in the same manner as in Use Example 1. Table 8 shows the results.

【0137】また、これらの水性インクを個々に用い、
カラーバブルジェットコピーマシンPixel pro
に搭載し、予めアルカリ処理した綿100%のジョーゼ
ット生地にプリントを行い、100℃で2分間の蒸熱処
理による定着を行い、その後、中性洗剤で洗浄して、プ
リント物を得た(プリントは各インクについて2×10
cmのベタサンプルをインク打込量16nl/mm2
条件で作成した)。得られたプリント物の鮮明性とニジ
ミ性を評価した。その結果を表9に示す。
Further, these aqueous inks were used individually,
Color bubble jet copy machine Pixel pro
And printed on 100% cotton georgette fabric that had been alkali-treated in advance, fixed by steaming heat treatment at 100 ° C. for 2 minutes, and then washed with a neutral detergent to obtain printed matter (printed) Is 2 × 10 for each ink
cm solid sample was prepared under the conditions of an ink ejection amount of 16 nl / mm 2 ). The sharpness and bleeding property of the obtained printed matter were evaluated. Table 9 shows the results.

【0138】[0138]

【表43】 [Table 43]

【0139】[0139]

【表44】 *7:肉眼で観察した時の図柄のシャープを以下の基準
で評価した。 ○:良好。 △:やや劣る ×:劣る。 *8:肉眼で観察して以下の基準で評価した。 ○:良好。 △:やや劣る。 ×:劣る。
[Table 44] * 7: The sharpness of the pattern when observed with the naked eye was evaluated according to the following criteria. :: good. Δ: somewhat poor ×: poor * 8: Observed with the naked eye and evaluated according to the following criteria. :: good. Δ: Slightly inferior. X: Poor.

【0140】実施例15 Embodiment 15

【0141】[0141]

【表45】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて7.5に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明の水性インク(36)を得た。
[Table 45] The above components were mixed, the pH of the mixture was adjusted to 7.5 with sodium hydroxide, and the mixture was stirred for 2 hours. Then, the mixture was filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.). An aqueous ink (36) of the invention was obtained.

【0142】実施例16 Embodiment 16

【0143】[0143]

【表46】 上記全成分を混合し、他は実施例15と同様の方法にて
本発明の水性インク(37)を得た。
[Table 46] A water-based ink (37) of the invention was obtained in the same manner as in Example 15 except that all the above components were mixed.

【0144】実施例17 Embodiment 17

【0145】[0145]

【表47】 上記全成分を混合し、他は実施例15と同様の方法にて
本発明の水性インク(38)を得た。
[Table 47] A water-based ink (38) of the invention was obtained in the same manner as in Example 15 except that all the above components were mixed.

【0146】比較例16Comparative Example 16

【0147】[0147]

【表48】 上記全成分を混合し、他は実施例15と同様の方法にて
水性インク(39)を得た。
[Table 48] A water-based ink (39) was obtained in the same manner as in Example 15 except that all the above components were mixed.

【0148】比較例17Comparative Example 17

【0149】[0149]

【表49】 上記全成分を混合し、他は実施例15と同様の方法にて
水性インク(40)を得た。
[Table 49] A water-based ink (40) was obtained in the same manner as in Example 15 except that all the above components were mixed.

【0150】使用例8 実施例15〜17及び比較例16、17で得られた各水
性インク(36〜40)を使用例1と同様にして評価し
た。その結果を表10に示す。
Use Example 8 Each of the aqueous inks (36 to 40) obtained in Examples 15 to 17 and Comparative Examples 16 and 17 was evaluated in the same manner as in Use Example 1. Table 10 shows the results.

【0151】また、これらのインクを個々に用いて使用
例7と同様にしてプリント物を得た後、それらの鮮明性
とニジミ性を評価した。その結果を表11に示す。
Prints were obtained in the same manner as in Use Example 7 using each of these inks, and then their sharpness and bleeding were evaluated. Table 11 shows the results.

【0152】[0152]

【表50】 [Table 50]

【0153】[0153]

【表51】 [Table 51]

【0154】実施例18 Embodiment 18

【0155】[0155]

【表52】 上記全成分を混合し、混合液のpHを水酸化ナトリウム
にて7.5に調整し、2時間攪拌した後、フロロポアフ
ィルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明の水性インク(41)を得た。
[Table 52] The above components were mixed, the pH of the mixture was adjusted to 7.5 with sodium hydroxide, and the mixture was stirred for 2 hours. Then, the mixture was filtered through a Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) The aqueous ink (41) of the invention was obtained.

【0156】実施例19 Embodiment 19

【0157】[0157]

【表53】 上記全成分を混合し、他は実施例18と同様の方法にて
本発明の水性インク(42)を得た。
[Table 53] A water-based ink (42) of the invention was obtained in the same manner as in Example 18 except that all the above components were mixed.

【0158】実施例20 Embodiment 20

【0159】[0159]

【表54】 上記全成分を混合し、他は実施例18と同様の方法にて
本発明の水性インク(43)を得た。
[Table 54] A water-based ink (43) of the invention was obtained in the same manner as in Example 18 except that all the above components were mixed.

【0160】比較例18Comparative Example 18

【0161】[0161]

【表55】 上記全成分を混合し、他は実施例18と同様の方法にて
水性インク(44)を得た。
[Table 55] An aqueous ink (44) was obtained in the same manner as in Example 18 except that all the above components were mixed.

【0162】比較例19Comparative Example 19

【0163】[0163]

【表56】 上記全成分を混合し、他は実施例18と同様の方法にて
水性インク(45)を得た。
[Table 56] An aqueous ink (45) was obtained in the same manner as in Example 18 except that all the above components were mixed.

【0164】使用例9 実施例1820及び比較例18、19で得られた各水
性インク(41〜45)を使用例1と同様にして評価し
た。その結果を表12に示す。
Use Example 9 Each of the aqueous inks (41 to 45) obtained in Examples 18 to 20 and Comparative Examples 18 and 19 was evaluated in the same manner as in Use Example 1. Table 12 shows the results.

【0165】また、これらのインクを個々に用いて使用
例7と同様にしてプリント物を得た後、それらの鮮明性
とニジミ性を評価した。その結果を表13に示す。
Prints were obtained in the same manner as in Use Example 7 using each of these inks, and then their sharpness and bleeding were evaluated. Table 13 shows the results.

【0166】[0166]

【表57】 [Table 57]

【0167】[0167]

【表58】 [Table 58]

【0168】[0168]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のインクに
よれば、被染色布帛としてのセルロース繊維を主体とし
て構成される布帛を用いて、ニジミがなくて鮮明でかつ
高濃度の染色物を得ることが可能となる。また、本発明
のインクによればインクジェット捺染において、ヘッド
ノズルにおける目詰まり等の発生しない吐出性能におけ
る信頼性の高い印捺を行うことができる。特に、熱エネ
ルギーによるインクの発泡現象によってインクを吐出さ
せるタイプの記録においては、格段に良好である。更
に、発色後の色調等の要求に対応するために、他の色系
の反応染料を含有させたような場合においても、発色後
の品位や吐出性能の高い印捺を行うことができる。
As described above, according to the ink of the present invention, clear and high-density dyed articles without bleeding can be obtained by using a fabric mainly composed of cellulose fibers as a fabric to be dyed. It is possible to obtain. Further, according to the ink of the present invention, in inkjet printing, it is possible to perform highly reliable printing in ejection performance without causing clogging or the like in a head nozzle. In particular, in recording of a type in which the ink is ejected by a bubbling phenomenon of the ink due to thermal energy, it is remarkably excellent. Further, even in the case where a reactive dye of another color system is contained in order to meet the demand for the color tone after color development, it is possible to perform printing with high quality and discharge performance after color development.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に用い得るインクジェット装置のインク
流路に沿ったヘッドの断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a head along an ink flow path of an inkjet device that can be used in the present invention.

【図2】図1のA−B線での切断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along line AB in FIG.

【図3】図1に示すヘッドを多数並べたマルチヘッドの
外観図である。
FIG. 3 is an external view of a multi-head in which a number of heads shown in FIG. 1 are arranged.

【図4】図3に示すヘッドを組み込んだインクジェット
記録装置の斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of an ink jet recording apparatus incorporating the head shown in FIG.

【図5】ヘッドにインク供給チューブを介して供給され
るインクを収容したインクカートリッジの一例を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an ink cartridge containing ink supplied to a head via an ink supply tube.

【図6】ヘッドとインクカートリッジが一体となった構
成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration in which a head and an ink cartridge are integrated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

13 ヘッド 14 溝 15 発熱ヘッド 16 保護層 17−1、17−2 アルミニウム電極 18 発熱低抗体層 19 畜熱層 20 基板 21 インク 22 吐出オリフィス(吐出口) 23 メニスカス 26 マルチ溝 27 ガラス板 28 発熱ヘッド 40 インク袋 42 栓 44 インク吸収体 45 インクカートリッジ 51 被記録材供給部 52 送りローラ 53 排出ローラ 61 ブレード 62 キャップ 63 インク吸収体 64 吐出回復部 65 記録ヘッド 66 キャリッジ 67 ガイド軸 68 モータ 69 ベルト 70 インクジェットカートリッジ 71 ヘッド部 72 大気連通口 DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Head 14 Groove 15 Heat generation head 16 Protective layer 17-1, 17-2 Aluminum electrode 18 Heat generation low antibody layer 19 Heat storage layer 20 Substrate 21 Ink 22 Discharge orifice (discharge port) 23 Meniscus 26 Multi-groove 27 Glass plate 28 Heat generation head REFERENCE SIGNS LIST 40 ink bag 42 stopper 44 ink absorber 45 ink cartridge 51 recording material supply unit 52 feed roller 53 discharge roller 61 blade 62 cap 63 ink absorber 64 discharge recovery unit 65 recording head 66 carriage 67 guide shaft 68 motor 69 belt 70 inkjet Cartridge 71 Head 72 Air communication port

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平3−247640 (32)優先日 平成3年9月26日(1991.9.26) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平3−247641 (32)優先日 平成3年9月26日(1991.9.26) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平3−247642 (32)優先日 平成3年9月26日(1991.9.26) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平3−297290 (32)優先日 平成3年11月13日(1991.11.13) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平3−297291 (32)優先日 平成3年11月13日(1991.11.13) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平3−297292 (32)優先日 平成3年11月13日(1991.11.13) (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 佐藤 真一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特許3053924(JP,B2) 特許3053926(JP,B2) 特許3107868(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 11/00 - 13/00 B41M 5/00 - 5/40 D06P 5/00 - 5/30 B41J 2/00 - 2/525 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 3-247640 (32) Priority date September 26, 1991 (September 26, 1991) (33) Priority claim country Japan (JP) (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. Hei 3-247641 (32) Priority date September 26, 1991 (1991. 9.26) (33) Priority claim country Japan (JP) (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 3-247642 (32) Priority date September 26, 1991 (September 26, 1991) (33) Countries claiming priority Japan (JP) (31) No. of priority claim Japanese Patent Application No. 3-297290 ( 32) Priority date November 13, 1991 (November 13, 1991) (33) Priority claiming country Japan (JP) (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 3-297291 (32) Priority date 1991 November 13 (1991.11.13) (33) Priority claiming country Japan (JP) (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 3-297292 (32) Priority date November 13, 1991 (1991. 11.13) (33) Japan (JP) (72) Inventor Shinichi Sato 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (56) References Patent 3053924 (JP, B2) Patent 3053926 (JP, B2) Patent 3107868 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) C09D 11/00-13/00 B41M 5/00-5/40 D06P 5/00-5/30 B41J 2 / 00-2/525

Claims (28)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 モノクロルトリアジン基及び/またはビ
ニルスルホン基を有する反応染料を5〜30重量%と、 チオジグリコールを1〜50重量%と、 オキシエチレンの2〜4量体、オキシプロピレンの2〜
4量体、炭素数1〜4のアルキル基を有するオキシエチ
レンの2〜4量体のモノ−またはジ−アルキルエーテル
及び炭素数1〜4のアルキル基を有するオキシプロピレ
ンの2〜4量体のモノ−またはジ−アルキルエーテルか
らなる群より選択された少なくとも1種からなる有機溶
を2〜45重量%と、 を水性液媒体中に含有している ことを特徴とするインク
ジェット捺染用インク(但し、前記反応性染料とチオジ
グリコールと有機溶剤との組合せが、下記(i)〜(vi)の
組合せであるインクジェット捺染用インクを除く: (i)C.I.リアクティブイエロー95、チオジグリコー
ル、ジエチレングリコール、 (ii)C.I.リアクティブレッド24、チオジグリコール、
ジエチレングリコール、 (iii)C.I.リアクティブレッド24、チオジグリコー
ル、ジエチレングリコール及びテトラエチレングリコー
ルジメチルエーテル、 (iv)C.I.リアクティブブルー72、チオジグリコール、
トリエチレングリコールモノメチルエーテル、 (v)C.I.リアクティブブラック1、チオジグリコール、
ジエチレングリコール、及び (vi)C.I.リアクティブブラック5、チオジグリコール、
ジエチレングリコール)。
(1) a monochlorotriazine group and / or
5 to 30% by weight of a reactive dye having a nyl sulfone group, 1 to 50% by weight of thiodiglycol, a dimer of oxyethylene and a tetramer of oxypropylene
Tetramer, mono- or di-alkyl ether of dimer to tetramer of oxyethylene having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms and dimer of oxypropylene having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms mono - or di - ink-jet printing, characterized in that the 2 to 45% by weight of organic solvent comprising at least one selected from the group consisting of alkyl ethers, the contains the aqueous liquid medium (although , The reactive dye and thiodi
The combination of a glycol and an organic solvent is the following (i) to (vi)
Excludes inkjet printing inks that are combinations: (i) CI Reactive Yellow 95, Thiodiglycol
, Diethylene glycol, (ii) CI Reactive Red 24, thiodiglycol,
Diethylene glycol, (iii) CI Reactive Red 24, thiodiglycol
, Diethylene glycol and tetraethylene glycol
Dimethyl ether, (iv) CI Reactive Blue 72, thiodiglycol,
Triethylene glycol monomethyl ether, (v) CI reactive black 1, thiodiglycol,
Diethylene glycol, and (vi) CI Reactive Black 5, thiodiglycol,
Diethylene glycol).
【請求項2】 前記反応染料がC.I.リアクティブイ
エロー2、3、15、17、18、23、24、24:
1、25、27、37、42、57、76、81、8
4、85、87、88、91、92、93、95、10
2、111、116、135、136、137、13
8、142、143、145、151、160、16
1、162、163、164、165、167、16
8、175及び178からなる群より選択した少なくと
も1種からなる請求項1に記載のインクジェット捺染用
インク。
2. The method according to claim 1, wherein the reactive dye is C.I. I. Reactive Yellow 2, 3, 15, 17, 18, 23, 24, 24:
1, 25, 27, 37, 42, 57, 76, 81, 8
4, 85, 87, 88, 91, 92, 93, 95, 10
2, 111, 116, 135, 136, 137, 13
8, 142, 143, 145, 151, 160, 16
1,162,163,164,165,167,16
The ink for inkjet printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of 8, 175 and 178.
【請求項3】 前記反応染料がC.I.リアクティブレ
ッド3、3:1、13、21、22、23、24、2
9、31、33、35、43、45、49、55、5
6、63、106、111、112、113、114、
126、128、130、131、141、171、1
74、180、183、184、187、190、19
3、194、195、204、218、219、22
0、221、222、223、224、226、22
8、229、235、236及び237からなる群から
選択した少なくとも1種からなる請求項1に記載のイン
クジェット捺染用インク。
3. The method according to claim 1, wherein the reactive dye is C.I. I. Reactive Red 3, 3: 1, 13, 21, 22, 23, 24, 2
9, 31, 33, 35, 43, 45, 49, 55, 5,
6, 63, 106, 111, 112, 113, 114,
126, 128, 130, 131, 141, 171, 1
74, 180, 183, 184, 187, 190, 19
3, 194, 195, 204, 218, 219, 22
0, 221, 222, 223, 224, 226, 22
The ink for ink jet textile printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of 8, 229, 235, 236 and 237.
【請求項4】 前記反応染料がC.I.リアクティブブ
ルー15、21、25、41、63、72、77、19
0、207、227及び231からなる群から選択した
少なくとも1種からなる請求項1に記載のインクジェッ
ト捺染用インク。
4. The method according to claim 1, wherein the reactive dye is C.I. I. Reactive Blue 15, 21, 25, 41, 63, 72, 77, 19
The ink for inkjet printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of 0, 207, 227, and 231.
【請求項5】 前記反応染料がC.I.リアクティブブ
ルー2、5、13、14、19、27、28、38、3
9、49、52、79、104、119、122、14
7、160、162、166、176、182、18
4、187、191、194、195、198、20
3、204、209、211、214、216、21
7、220、221、222、228、230及び23
5からなる群から選択した少なくとも1種からなる請求
項1に記載のインクジェット捺染用インク。
5. The method according to claim 1, wherein the reactive dye is C.I. I. Reactive Blue 2, 5, 13, 14, 19, 27, 28, 38, 3
9, 49, 52, 79, 104, 119, 122, 14
7, 160, 162, 166, 176, 182, 18
4,187,191,194,195,198,20
3, 204, 209, 211, 214, 216, 21
7, 220, 221, 222, 228, 230 and 23
The ink for ink jet textile printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of:
【請求項6】 前記反応染料がC.I.リアクティブブ
ラック1、5、8、13、14、31、34、39から
なる群から選択した少なくとも1種からなる請求項1に
記載のインクジェット捺染用インク。
6. The method according to claim 1, wherein the reactive dye is C.I. I. The ink for inkjet printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of reactive blacks 1, 5, 8, 13, 14, 31, 34, and 39.
【請求項7】 前記反応染料がC.I.リアクティブオ
レンジ5、7、12、13、15、16、35、56、
72、72:1、74、82、84、92、93、95
及び99からなる群から選択した少なくとも1種からな
る請求項1に記載のインクジェット捺染用インク。
7. The method according to claim 1, wherein the reactive dye is C.I. I. Reactive Orange 5, 7, 12, 13, 15, 16, 35, 56,
72, 72: 1, 74, 82, 84, 92, 93, 95
2. The ink for ink jet textile printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of: and 99.
【請求項8】 前記反応染料がC.I.リアクティブブ
ラウン2、7、8、9、11、17、18、21、3
1、32、33、46及び47からなる群から選択した
少なくとも1種からなる請求項1に記載のインクジェッ
ト捺染用インク。
8. The method according to claim 1, wherein the reactive dye is C.I. I. Reactive Brown 2, 7, 8, 9, 11, 17, 18, 21, 3
The ink for ink jet textile printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of 1, 32, 33, 46 and 47.
【請求項9】 前記反応染料がC.I.リアクティブグ
リーン8、12、15及び19からなる群から選択した
少なくとも1種からなる請求項1に記載のインクジェッ
ト捺染用インク。
9. The method according to claim 1, wherein the reactive dye is C.I. I. The ink for ink-jet textile printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of Reactive Greens 8, 12, 15, and 19.
【請求項10】 前記チオジグリコール(A)と前記有
機溶剤(B)の合計量(A+B)が3〜55重量%であ
る請求項1に記載のインクジェット捺染用インク。
10. The ink according to claim 1, wherein the total amount (A + B) of the thiodiglycol (A) and the organic solvent (B) is 3 to 55% by weight.
【請求項11】 前記チオジグリコールの含有量が5〜
30重量%である請求項1に記載のインクジェット捺染
用インク。
11. The content of thiodiglycol is 5 to 5.
The inkjet printing ink according to claim 1, which is 30% by weight.
【請求項12】 前記チオジグリコール(A)と前記有
機溶剤(B)の含有比が、A:B=10:1〜1:10
である請求項1に記載のインクジェット捺染用インク。
12. The content ratio of the thiodiglycol (A) and the organic solvent (B) is A: B = 10: 1 to 1:10.
The ink for ink jet textile printing according to claim 1, which is:
【請求項13】 前記有機溶剤が、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、トリエチレングリコール
モノメチル(またはエチル)エーテル、トリエチレング
リコールジメチル(またはエチル)エーテル、テトラエ
チレングリコールジメチル(またはエチル)エーテル、
ジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコール
からなる群より選択された少なくとも1種からなる請求
項1に記載のインクジェット捺染用インク。
13. The organic solvent is diethylene glycol, triethylene glycol, triethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, triethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether, tetraethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether,
The ink for inkjet printing according to claim 1, comprising at least one selected from the group consisting of dipropylene glycol and tripropylene glycol.
【請求項14】 セルロース繊維を含有する布帛に対し
捺染用インクを熱エネルギーを利用したインクジェット
方式により付与し、ついで染着処理するインクジェット
捺染方法において、前記捺染用インクとして請求項1〜
13の何れかに記載のインクジェット捺染用インクを用
いることを特徴とするインクジェット捺染方法。
14. An ink-jet printing method in which a printing ink is applied to a fabric containing cellulose fibers by an ink-jet method utilizing thermal energy and then subjected to a dyeing treatment, wherein the printing ink is used as the printing ink .
13. An ink-jet printing method, comprising using the ink for ink-jet printing according to any one of 13) .
【請求項15】 請求項14に記載のインクジェット捺
染方法により捺染されたセルロース繊維を含有すること
を特徴とする布帛。
15. A fabric comprising the cellulose fiber printed by the ink jet printing method according to claim 14.
【請求項16】 インクを収容しているインク収容部、
該インクをインク滴として吐出させる為のヘッド部を備
えた記録ユニットにおいて、前記インクが請求項1〜1
3のいずれかに記載のインクジェット捺染用インクであ
ることを特徴とする記録ユニット。
16. An ink container containing ink.
2. A recording unit comprising a head unit for ejecting the ink as ink droplets, wherein the ink is used.
3. A recording unit, which is the ink for ink jet textile printing according to any one of 3.
【請求項17】 前記ヘッド部が、インクに熱エネルギ
ーを作用させてインク滴を吐出させるヘッドである請求
16に記載の記録ユニット。
17. The recording unit according to claim 16 , wherein said head section is a head that applies thermal energy to ink to eject ink droplets.
【請求項18】 インクジェット記録用である請求項
に記載の記録ユニット。
18. is for ink jet recording according to claim 1
7. The recording unit according to 6 .
【請求項19】 インクを収容するインク収容部を備え
たインクカートリッジにおいて、前記インクが請求項1
〜13のいずれかに記載のインクジェット捺染用インク
であることを特徴とするインクカートリッジ。
19. An ink cartridge provided with an ink storage section for storing ink, wherein the ink is provided.
14. An ink cartridge, which is the ink for ink jet textile printing according to any one of items 13 to 13.
【請求項20】 インク収容部が袋構造を有する請求項
19に記載のインクカートリッジ。
20. The ink container according to claim 20, wherein the ink container has a bag structure.
20. The ink cartridge according to 19 .
【請求項21】 インク収容部がポリオレフィンで形成
された接液面を有する請求項19に記載のインクカート
リッジ。
21. The ink cartridge according to claim 19 , wherein the ink container has a liquid contact surface formed of polyolefin.
【請求項22】 インクジェット用である請求項19
記載のインクカートリッジ。
22. The ink cartridge according to claim 19 , which is used for ink jet.
【請求項23】 請求項16〜18のいずれかに記載の
記録ユニットを備えたことを特徴とするインクジェット
記録装置。
23. An ink jet recording apparatus comprising the recording unit according to claim 16. Description:
【請求項24】 記録ユニットのキャリッジを備えた請
求項23に記載のインクジェット記録装置。
24. The ink jet recording apparatus according to claim 23 , further comprising a recording unit carriage.
【請求項25】 記録ヘッドと請求項19〜22のいず
れかに記載のインクカートリッジを備えたことを特徴と
するインクジェット記録装置。
25. An ink jet recording apparatus comprising a recording head and the ink cartridge according to claim 19 .
【請求項26】 インクカートリッジに収容したインク
を記録ヘッドに対して供給するインク供給系を有する請
求項25に記載のインクジェット記録装置。
26. The ink jet recording apparatus according to claim 25 , further comprising an ink supply system for supplying the ink contained in the ink cartridge to the recording head.
【請求項27】 記録ヘッドが、インクに熱エネルギー
を作用させてインク滴を吐出させるヘッドである請求項
25に記載のインクジェット記録装置。
27. A recording head for ejecting ink droplets by applying thermal energy to ink.
26. The ink jet recording apparatus according to 25 .
【請求項28】 請求項2〜9の何れかに記載のインク
ジェット捺染用インクから選択した複数のインクからな
らことを特徴とするインクセット。
28. An ink set comprising a plurality of inks selected from the inks for ink-jet printing according to claim 2. Description:
JP25689792A 1991-09-26 1992-09-25 Ink jet printing ink and ink jet printing method Expired - Fee Related JP3323549B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25689792A JP3323549B2 (en) 1991-09-26 1992-09-25 Ink jet printing ink and ink jet printing method

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24763791 1991-09-26
JP24764091 1991-09-26
JP24763891 1991-09-26
JP24764291 1991-09-26
JP24763991 1991-09-26
JP24764191 1991-09-26
JP3-247637 1991-11-13
JP3-247641 1991-11-13
JP3-247642 1991-11-13
JP29729191 1991-11-13
JP3-247638 1991-11-13
JP29729291 1991-11-13
JP3-247640 1991-11-13
JP3-297290 1991-11-13
JP3-247639 1991-11-13
JP3-297291 1991-11-13
JP29729091 1991-11-13
JP3-297292 1991-11-13
JP25689792A JP3323549B2 (en) 1991-09-26 1992-09-25 Ink jet printing ink and ink jet printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246132A JPH05246132A (en) 1993-09-24
JP3323549B2 true JP3323549B2 (en) 2002-09-09

Family

ID=27580448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25689792A Expired - Fee Related JP3323549B2 (en) 1991-09-26 1992-09-25 Ink jet printing ink and ink jet printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323549B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018135419A1 (en) 2017-01-23 2018-07-26 日本化薬株式会社 Ink composition for inkjet textile printing and textile printing method for fibers with use of same
KR20190086432A (en) 2016-11-25 2019-07-22 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 Printing method of ink, ink set, and textile

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10004954A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-16 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Aqueous printing inks for use by the inkjet printing process, their production and their use on textile fiber materials
JP2002003762A (en) * 2000-06-21 2002-01-09 Konica Corp Ink set for ink jet trecording and method for forming ink jet image
US7351277B2 (en) * 2004-09-08 2008-04-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company IR transparent cyan inkjet ink
AU2009216336A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and textile printing method using the same
WO2014017082A1 (en) * 2012-07-23 2014-01-30 コニカミノルタ株式会社 Ink jet printing ink set

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190086432A (en) 2016-11-25 2019-07-22 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 Printing method of ink, ink set, and textile
WO2018135419A1 (en) 2017-01-23 2018-07-26 日本化薬株式会社 Ink composition for inkjet textile printing and textile printing method for fibers with use of same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05246132A (en) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5250121A (en) Ink-jet textile printing ink and ink-jet textile printing process
JP3376002B2 (en) Ink-jet printing ink, ink-jet printing method, recording unit, ink cartridge, ink-jet recording apparatus, printed fabric and processed product of fabric
JP3591867B2 (en) Ink, inkjet printing method using the same, and recording apparatus using the ink
EP0633347B1 (en) Ink jet textile printing process using disperse dyes and printed textiles obtainable thereby
JP3021240B2 (en) Ink jet printing method and printed matter
JP3011830B2 (en) Ink jet printing method and printed matter
JP3450372B2 (en) Ink-jet printing ink, ink-jet printing method using such ink, and equipment
JP3666895B2 (en) Ink jet textile printing ink, textile printing method, equipment using such ink, and printed matter obtained
JP3164868B2 (en) Inkjet printing method
JP3323549B2 (en) Ink jet printing ink and ink jet printing method
JP3241810B2 (en) Printing method, color ink set, recording unit, ink cartridge, inkjet recording device, and printed matter
JP3244600B2 (en) Fabric for inkjet printing and printing method
JPH09279490A (en) Fabric for ink jet dyeing, printing and printed product
JP3234643B2 (en) Printing method and printed matter
JP3107868B2 (en) Ink jet printing ink and ink jet printing method
JPH0726477A (en) Method for ink jet printing and print
JPH05186727A (en) Ink for ink jet printing, ink jet printing method, and machinery using the ink
JPH0657650A (en) Method for printing and printed material obtained from the same method
JPH05272077A (en) Ink for ink jet printing, ink jet printing method and equipment using the ink
JP3554052B2 (en) Ink jet dyeing fabric, printing method and printed matter
JP3053926B2 (en) Inkjet printing method
JP3053925B2 (en) Inkjet printing method
JP3053924B2 (en) Inkjet printing method
JPH0726180A (en) Ink jet printing ink and ink jet printing method
JP2000265097A (en) Ink for ink jet, printing method using the same, print obtained thereby, and processed article

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees