JP3322964B2 - ディスクカートリッジ装置 - Google Patents

ディスクカートリッジ装置

Info

Publication number
JP3322964B2
JP3322964B2 JP30034593A JP30034593A JP3322964B2 JP 3322964 B2 JP3322964 B2 JP 3322964B2 JP 30034593 A JP30034593 A JP 30034593A JP 30034593 A JP30034593 A JP 30034593A JP 3322964 B2 JP3322964 B2 JP 3322964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
disk
closing
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30034593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07153222A (ja
Inventor
義晴 今岡
清二 冨田
隆昌 倉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30034593A priority Critical patent/JP3322964B2/ja
Priority to EP94308799A priority patent/EP0657882A2/en
Priority to KR1019940032722A priority patent/KR950015349A/ko
Publication of JPH07153222A publication Critical patent/JPH07153222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322964B2 publication Critical patent/JP3322964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0313Container cases
    • G11B23/0316Constructional details, e.g. shape

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク,光磁気デ
ィスク,磁気ディスク等の円盤状ディスクを回転自在に
収納するとともに、信号を記録及び/又は再生する開口
部をスライド式シャッタで開閉操作するディスクカート
リッジ装置に関し、特に前記開口部をスライド式シャッ
タで前記開口部を中心に一方向及びその反対方向の両方
向に開閉することが可能なディスクカートリッジ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスクカートリッジは、上ハー
フと下ハーフを互いに突き合わせて結合してなるカート
リッジ本体内に光ディスク,光磁気ディスク,磁気ディ
スク等の円盤状のディスクを回転自在に収納している。
このディスクを収納したカートリッジ本体にはその略中
央部から上記ディスクの径方向に亘って情報信号の記録
用及び/又は再生用のピックアップが臨む開口部が設け
られている。なお、この開口部には、上記ピックアップ
とともに上記ディスクを回転操作するディスク回転装置
のディスクテーブルが臨む。そして、上記カートリッジ
本体には、上記開口部を開閉操作する薄い金属板或いは
硬質の合成樹脂で形成されるシャッタがスライド自在に
取り付けられている。
【0003】ここに配設されるスライド式シャッタは、
カートリッジ本体が前記ディスク回転装置を含む情報記
録再生装置に装着されていないときには、ディスクを保
護するために上記開口部を覆う閉塞位置に位置するよう
に構成されている。この目的のためにスライド式シャッ
タに閉塞位置方向に偏倚力を与えるスプリングがカート
リッジ本体に設けられている。また、スライド式シャッ
タが閉塞位置を間に挟んで両方向にスライドして開口部
を開放するように構成されている形式のカートリッジに
おいては、閉塞位置でシャッタのスライド移動を阻止す
るロック機構がカートリッジ本体に設けられる。さらに
またカートリッジ本体の情報記録再生装置への装着時に
はシャッタが容易に確実にスライドして開口部が開放さ
れなければならず、シャッタの開閉機構はこのような両
面の相対立する機能を求められることになる。カートリ
ッジ本体はその厚さ寸法が小さく設定されるため、そこ
にこの要求を満足する機構を組み込むには、機構自体が
複雑になり、部品点数も多くなるという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来のデ
ィスクカートリッジは、部品点数が多く構造的に複雑で
あり、コスト的にも不利であった。
【0005】そこで、本発明はこのような問題に鑑み、
部品数が少なく簡単な構造で、シャッタ開閉動作を確実
に行うことができるディスクカートリッジ装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
るディスクカートリッジ装置は、ディスクを収納し、こ
のディスクの信号記録面を露出させる開口部と、前記開
口部を閉塞する位置と前記開口部を開放する位置との間
で移動可能なシャッタとを備え、シャッタ開閉部材を設
けたディスク装置に装填され、当該シャツタ開閉部材に
よって、前記シャッタが移動させられ、前記開口部から
信号記録面を露出させるカートリッジ本体を具備したデ
ィスクカートリッジ装置であって、 前記シャッタに設け
られ 前記シャッタ開閉部材の一部が係合可能な被係合
部と、 前記カートリッジ本体に設けられ 前記シャッタ
が前記開口部を閉塞する位置にあるとき 前記被係合部
に係合されて前記シャッタを当該閉塞位置に位置決めす
る係合部を有し、前記シャッタ開閉部材によって、前記
被係合部との係合が解除され、前記シャッタを開閉可能
とするロック機構と、前記カートリッジ本体に形成さ
れ、前記シャッタ開閉部材が前記シャッタの開閉動作を
行うべく該シャッタを移動する際に、前記シャッタが前
記閉塞位置に位置するまで前記シャッタ開閉部材の一部
が係合されてこれをガイドするガイド溝を有したガイド
部材と、を備え、前記ロック機構及び前記ガイド溝は前
記スライド式シャッタが前記開口部を閉塞した位置にあ
るとき、該シャッタにて閉塞されて見えない状態となる
ように構成されている。
【0007】請求項2記載の発明によるディスクカート
リッジ装置は、ディスクを収納し、このディスクの信号
記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
置とその一方向及びその反対方向の両方向にスライド
前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッ
タ開閉部材の一部が係合可能な第1,第2の被係合部
と、 前記カートリッジ本体に設けられ 前記シャッタが
前記開口部を閉塞する位置にあるとき 前記第1の被係
合部に係合されて前記シャッタの一方向へのスライドを
阻止する第1の係合部及び、前記第2の被係合部に係合
されて前記シャッタの他方向へのスライドを阻止する第
2の係合部とを有し 前記シャッタ開閉部材によって、
前記第1の被係合部と前記第2の被係合部との係合が解
除され 前記シャッタを開閉可能とするロック機構と、
前記カートリッジ本体の第1及び第2の係合部の間に位
置するように形成され、前記シャッタ開閉部材が前記シ
ャッタの開閉動作を行うべく該シャッタを移動する際
に、前記シャッタが前記閉塞位置に位置するまで前記シ
ャッタ開閉部材の一部に係合されてこれをガイドするガ
イド溝を有したガイド部材とを具備したものである。
【0008】請求項3記載の発明によるディスクカート
リッジ装置は、ディスクを収納し、このディスクの信号
記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッ
タ開閉部材の一部が係合可能な被係合部と、 前記カート
リッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記開口部を閉
塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合されて前記
シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合部を有し、
前記シャッタ開閉部材によって、前記被係合部との係合
が解除され、前記シャッタを開閉可能とするロック機構
と、前記カートリッジ本体に設けられ、前記シャッタが
閉塞位置にあるとき前記シャッタ開閉部材の一部が挿入
されるシャッタ開閉用通路溝と、前記シャッタに形成さ
れ、前記カートリッジ本体にスライド自在に係止される
爪を有し、前記シャッタが閉塞位置にあるとき前記シャ
ッタ開閉用通路溝の両側に位置するように構成される抜
け防止部材とを具備したものである。
【0009】請求項4記載の発明によるディスクカート
リッジ装置は、ディスクを収納し、このディスクの信号
記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッ
タ開閉部材の一部が係合可能な被係合部と、 前記カート
リッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記開口部を閉
塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合されて前記
シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合部を有し、
前記シャッタ開閉部材の一部が該係合部に当接すること
によって、前記被係合部との係合が解除され、前記シャ
ッタを開閉可能とするロック機構と、前記カートリッジ
本体に形成され、前記シャッタ開閉部材の一部を前記ロ
ック機構に導くシャッタ開閉用通路溝と、前記シャッタ
開閉部材の一部が前記シャッタの開閉動作を行うべく該
シャッタを移動する際に、前記シャッタが前記閉塞位置
に位置するまで前記シャッタ開閉部材の一部が係合され
てこれをガイドする前記シャッタ開閉用通路溝と連続す
るように前記カートリッジ本体に形成されたガイド溝を
備えたガイド部材であって、その壁面の少なくとも一部
が前記ロック機構の係合部で形成されるガイド部材と、
前記シャッタ開閉用通路溝と前記ガイド溝との連結部及
び、前記ロック機構の係合部に設けられたテーパ部とを
具備したものである。
【0010】請求項5記載の発明によるディスクカート
リッジ装置は、ディスクを収納し、このディスクの信号
記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッ
タ開閉部材の一部が係合可能な被係合部と、 前記カート
リッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記開口部を閉
塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合されて前記
シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合部を有し、
前記シャッタ開閉部材の一部が該係合部に当接すること
によって、前記被係合部との係合が解除され、前記シャ
ッタを開閉可能とするロック機構と、前記カートリッジ
本体に設けられ、シャッタ開閉時、前記シャッタが誤っ
た位置にある状態で、前記カートリッジ本体が前記シャ
ッタ開閉部材の一部に当接したとき、前記シャッタの開
閉動作を阻止する手段とを具備したものである。
【0011】請求項6記載の発明によるディスクカート
リッジ装置は、ディスクを収納し、このディスクの信号
記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッ
タ開閉部材の一部が係合可能な被係合部と、 前記カート
リッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記開口部を閉
塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合されて前記
シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合部を有し、
前記シャッタ開閉部材の一部が該係合部に当接すること
によって、前記被係合部との係合が解除され、前記シャ
ッタを開閉可能とするロック機構と、記シャッタに設
けられ、シャッタ開閉時、前記シャッタが誤った位置に
ある状態で前記シャッタ開閉部材の一部が前記シャッタ
に当接したとき、前記シャッタの開閉動作を阻止すると
ともに、該シャッタを正規の位置に復帰させる手段とを
具備したものである。
【0012】請求項7記載の発明は、請求項1,3,
4,5又は6記載のディスクカートリッジ装置におい
て、前記シャッタは、前記シャッタ開閉部材の一部が係
合可能な第1,第2の被係合部を有し、前記ロック機構
は、前記カートリッジ本体に設けられ、前記シャッタが
前記開口部を閉塞した位置にあるとき、前記第1の被係
合部に係合されて前記シャッタの一方向へのスライドを
阻止する第1の係合部及び前記第2の被係合部に係合さ
れて前記シャッタの他方向へのスライドを阻止する第2
の係合部とを有したことを特徴とする。
【0013】請求項8記載の発明は、請求項3,4,5
又は6記載のディスクカートリッジ装置において、前記
シャッタ開閉部材の一部をピンにて構成し、該ピンの形
状を段付き形状とすると共にそれに対応するシャッタの
被係合部を孔で構成し、該孔の形状も段付き形状とした
ことを特徴とする。
【0014】請求項9記載の発明は、請求項3,4,5
又は6記載のディスクカートリッジ装置において、前記
シャッタ開閉部材の一部をピンにて構成し、該ピンの形
状を段付き形状とすると共に、前記ロック機構の係合部
には、前記段付き形状ピンに係合する水掻き状のリブを
設けたことを特徴とする。
【0015】請求項10記載の発明は、請求項3,4,
5又は6記載のディスクカートリッジ装置において、前
記シャッタ開閉部材の一部をピンにて構成し、それに対
応するシャッタの被係合部を孔で構成すると共に、前記
シャッタ開閉部材の前記ピンが前記シャッタの前記孔に
進入する際の、前記ピンの進入位置が前記孔のシャッタ
開き方向と反対方向に中心ずれしていることを特徴とす
る。
【0016】請求項11記載の発明によるディスクカー
トリッジ装置は、一対の上下ハーフが嵌合されて構成さ
れ、信号記録面を有するディスクが回転可能に収納され
るとともにこの収納されたディスクに対し情報信号の記
録及び/又は再生を行うピックアップが臨む開口部を備
えたカートリッジ本体と、前記カートリッジ本体の開口
部を閉塞する位置と前記開口部を開放する位置との間で
スライド自在に前記カートリッジ本体に取り付けられ
ャッタと、前記カートリッジ本体の側面に設けられる
溝部であって、該溝部は前記カートリッジ本体を構成す
る一方のハーフに形成され、かつ前記溝部の一方の端部
を含んだ平面をハーフ嵌合面とした溝部とを具備したも
のである。請求項12記載の発明は、ピックアップを用
いて、信号記録面を有するディスクに信号を記録または
再生可能なディスク装置に用いられ、前記ディスク装置
に収納されたとき、前記ディスクの信号記録面に前記ピ
ックアップが対向するように開閉するシャッタであっ
て、前記ディスク装置に設けられた連接部材によって開
閉されるシャッタを具備したディスクカートリッジ装置
であって、前記シャッタを閉塞位置においてロックする
ものであって、前記連接部材によって前記シャッタのロ
ック状態を解除するロック部材と、前記シャッタが閉塞
位置から移動して、前記ディスクの信号記録面に前記ピ
ックアップが対向するように開閉された状態になるま
で、前記連接部材を案内するガイド溝とを具備し、前記
シャッタが閉塞位置にある場合においては、前記シャッ
タにより、前記ロック部材と、前記ガイド溝とが閉塞
れて見えない状態にあることを特徴とする。
【0017】
【作用】請求項1記載の発明では、シャッタ開閉部材の
先端が係合して、スライド式シャッタを開閉するための
ロック機構とガイド溝を、閉状態のシャッタにて塞がれ
る位置に設けたので、ディスクカートリッジの外観が美
しくなると共に、ガイド溝が通常(未使用時)の閉塞状
態では露出することがなく、ごみが侵入したり、傷が入
ったり、またた子ども等のいたずらで開閉不可能になる
ような不具合を生じることがなくなる。
【0018】請求項2記載の発明では、ロック機構をス
ライド式シャッタの両方向のスライドをそれぞれ阻止す
る一対の被係合部と係合部で構成したので、左右両方向
への移動が可能でディスクカートリッジの両面再生が可
能になると共に、閉塞状態では確実な位置決めロックを
行うことができかつ容易にそのロックを解除することが
できる。
【0019】請求項3記載の発明では、カートリッジ本
体に対してスライド式シャッタを取り付けるべく、シャ
ッタには引掛け用の爪を有する抜け防止部材を、閉塞状
態で、カートリッジ本体のシャッタ開閉用通路溝の両側
に位置するように設けたので、シャッタとカートリッジ
本体の係合強度が向上し、シャッタがスライドした時に
カートリッジ本体からはずれるのを防止できる。
【0020】請求項4記載の発明では、ロック機構及び
ガイド溝にテーパ部を設けたので、シャッタ開閉部材が
入出する際にスムーズに動作が行われ、ローディング
時、ディスクカートリッジを着脱する時の感触が改善さ
れる。
【0021】請求項5記載の発明では、ディスクカート
リッジをディスク装置に装着する際に、誤った位置にシ
ャッタがあった場合(半開き状態の場合)でもシャッタ
開閉部材の先端をカートリッジ本体に設けた凹部等の阻
止手段により阻止して、ディスクカートリッジを挿入不
可能な状態としたものである。これにより、誤動作が防
止されると共に、ディスクカートリッジを保護すること
ができる。
【0022】請求項6記載の発明では、ディスクカート
リッジをディスク装置に装着する際、誤った位置にシャ
ッタがあった場合(半開きの状態)、シャッタ開閉部材
をスライド式シャッタに設けられた凸部又は凹部等の阻
止手段により阻止し、ディスクカートリッジ挿入不可能
な状態にすると共に、シャッタを正規位置に復帰させ、
再度装着の際には正規動作できるようにした。
【0023】請求項7記載の発明では、ロック機構をス
ライド式シャッタの両方向のスライドをそれぞれ阻止す
る一対の被係合部と係合部で構成したので、左右両方向
への移動が可能でディスクカートリッジの両面再生が可
能になると共に、閉塞状態では確実な位置決めロックを
行うことができかつ容易にそのロックを解除することが
できる。
【0024】請求項8記載の発明では、シャッタ開閉部
材の先端のピン形状を段付き形状とし、それに係合する
シャッタ被係合部の孔形状も段付き形状としたので、シ
ャッタ開閉部材のシャッタ被係合部に対する抜け、はず
れを防止することができる。
【0025】請求項9記載の発明では、シャッタ開閉部
材の先端の段付き形状ピンがロック機構の係合部に設け
た水掻き状のリブに係合し得るので、段付きピンがはず
れてしまう虞れを防ぐことができる。
【0026】請求項10記載の発明では、シャッタ開閉
部材の進入路がスライド式シャッタの被係合部の孔の開
き方向と反対方向にわずかにずれていることにより、デ
ィスク装置とディスクカートリッジのクリアランスによ
る誤動作を防止できる。
【0027】請求項11記載の発明では、ディスクカー
トリッジ本体を構成する上,下のハーフが突き合わされ
て嵌合されるので、外観がよくなると共に、各種溝部を
一方のハーフに形成しかつその溝部の一方の端部を開放
端とするように形成するので、成型に必要な金型構造を
単純化できる。しかも、上,下ハーフを嵌合面にて嵌着
するだけなので、組立作業を簡単にできる。さらに、嵌
合爪構造とすれば、組み立てた状態での強度も向上させ
ることができる。
【0028】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は本発明の一実施例のディスクカートリッジ装置の構
成を示す斜視図であり、図2は図1のディスクカートリ
ッジを分解して示す斜視図、図3は上ハーフの要部を示
す平面図及び正面図である。
【0029】まず、図2の分解図を参照して、ディスク
カートリッジの構成を説明する。図2において、ディス
クカートリッジ10は、合成樹脂を例えばモールド成形
して形成された略平板状で方形状を成す上ハーフ1と下
ハーフ2を互いに突き合わせ、両者を結合固定して構成
されるカートリッジ本体3と、このカートリッジ本体3
内に回転自在に収納される光ディスク,光磁気ディスク
等の円盤状ディスク4と、前記カートリッジ本体3を構
成する上ハーフ1及び下ハーフ2それぞれに設けられ前
記ディスク4に対し情報信号を記録し及び/又は記録さ
れた情報信号の再生を行う光学ピックアップが臨む開口
部5,6を開閉操作するスライド式シャッタ7とを主な
構成要素として構成されている。
【0030】前記カートリッジ本体3を構成する上ハー
フ1と下ハーフ2を互いに結合するには、下ハーフ2に
設けた前端部16の上端面と、下ハーフ2内に設けた円
弧状リブ12及びこれに連接した支持片12aの上端面
と、下ハーフ2の周壁11の上端面とに、上ハーフ1を
突き合わせて嵌着する。このとき、上ハーフ1に設けた
先端に爪を有する複数の係止爪13を、下ハーフ2に設
けた複数の係止孔14に係入し嵌合する。同時に、上ハ
ーフ1に設けた複数の係止孔22,25に対して、下ハ
ーフ2に設けた複数の突起23,26を係入し嵌合す
る。前記上ハーフ1と下ハーフ2は、互いに突き合わせ
接合されたとき、ディスク4を回転自在に収納するに足
る空間を構成することになる。このように、ディスクカ
ートリッジ本体3を構成する上ハーフ1と下ハーフ2と
が突き合わされて嵌合(嵌着)されるので、上,下ハー
フ1,2の接合がワンタッチにでき組立作業が簡単にな
るとともに、外観がよくなるという特徴を有している。
しかも、嵌合爪構造となっているので、組み立てた状態
での接合強度も強固なものとすることができる。
【0031】前記開口部5,6はカートリッジ本体3の
上下両面においてその略中央部をディスク4の径方向に
伸びるように形成されている。この開口部5,6は、デ
ィスク4の外周端部付近から中心部分に亘ってディスク
4に対向するように設けられていて、ディスク4を回転
駆動する記録再生装置側のディスク回転装置のディスク
テーブルがこれらの開口部5,6からディスク4に対向
して支持できるようになっている。従って、これらの開
口部5,6は、上ハーフ1及び下ハーフ2の中心部分か
らシャッタ7が取り付けられる側の前面側側縁に亘って
略長方形状(ただし、中心部分は円弧状)に形成されて
いる。上ハーフ1の開口部5の前面側には、架橋部24
が開口部5を形成した平面より低い位置に設けられ、そ
のほぼ中央部分には複数(図では2個)の係止孔25が
形成され、架橋部24の前方側には図3(a) に示すよう
にこれと一体的に一対の弾性爪17,17が設けられて
いる。この弾性爪17,17は、図3(b) に示すように
架橋部24の前面側で互いに垂直方向に僅かに(1〜2
mm)ずれた位置に形成されている。この弾性爪17,
17のほぼ中間で架橋部24の前面側には、スライド式
シャッタ7が半開きの状態でシャッタ開閉部材40(図
1参照)の係合ピン41が誤挿入された場合に、この係
合ピン41の移動を阻止するための凹部24aが形成さ
れている。
【0032】下ハーフ2の開口部6の前面側には、架橋
部27が円弧状リブ12に並ぶように弧状に設けられ、
その上面には係止用突起26が形成されている。そし
て、架橋部27のさらに前方には、ガイド用開口部(以
下、ガイド溝という)28となる空間を挟んで前端部1
6の一部を構成するシャッタガイド用堤部16aが位置
している。この前端部16の中央部の堤部16aには、
シャッタ開閉用通路溝16b,16bが設けられてい
る。このシャッタ開閉用通路溝16b,16bは、前端
部16の中央部分の両側にそれぞれ上下反対方向を向く
ように設けられている。このシャッタ開閉用通路溝16
b,16bのほぼ中間に位置する前面側には、スライド
式シャッタ7が半開きの状態でシャッタ開閉部材40
(図1参照)の係合ピン41が誤挿入された場合に、こ
の係合ピン41の移動を阻止するための凹部16cが形
成されている。
【0033】下ハーフ2の内面には、前記ディスク4の
外径よりも大きな円周上において、複数の円弧状リブ1
2が突設され、この円弧状リブ12は前記ディスク4の
水平方向の位置を規制する位置規制壁を構成するととも
にディスク4の収納部を構成している。
【0034】さらに、上ハーフ1の開口部5の前端部分
は、ディスクカートリッジが後述するシャッタ開閉部材
40に対して近づいた場合、シャッタ開閉部材40の先
端に設けた係合ピン41(図1参照)が下ハーフ2のガ
イド溝28に係入できる空間が得られるように切り欠か
れており、その切り欠かれた上ハーフ前端部分24の略
中央部分には、前述したようにスライド式シャッタ7が
閉位置にあるとき該シャッタ7を閉位置に位置決めロッ
クするための弾性爪17,17が、上ハーフ1と一体形
成されている。
【0035】さらに、上ハーフ1の開口部5の後方部分
には板厚を厚くした部分が形成されており、この板厚部
分18に連接して係止爪19が開口部5の方に向かって
上ハーフ面と平行となるように延設されている。この係
止爪19と板厚の薄いハーフ面(開口部5の形成面)と
の間には、スライド式シャッタ7のシャッタ片32先端
に形成された段差部32a(板厚を薄くした部分)が入
るだけの隙間が形成されることになる。そして、係止爪
19は、成形時、金型を用いて上ハーフ1に一体形成さ
れるので、係止爪19と対面する薄い板厚のハーフ面に
はこの係止爪19,19より少し大きめの(金型をハー
フ面と直交する方向に抜く分だけ大きい)切り孔20が
形成されることになる。なお、係止爪19とともに形成
される切り孔20は、スライド式シャッタ7にて開口部
5,6を閉塞した状態では、該シャッタ7のスライド方
向の寸法幅分で同時に閉塞されるように設計され(図1
参照)、これによって開口部5,6の閉塞時には切り孔
20を通して塵埃が、内部のディスク4の記録面上へ侵
入する虞れがなくなる。
【0036】なお、図示しないが、下ハーフ2の対向す
る位置にも、スライド式シャッタ7のシャッタ片33の
先端(この部分も板厚を薄くした段差部となっている)
を差し込んでスライド可能に係止する一対の係止爪が設
けられており、この係止爪に対面する位置の下ハーフ面
には切り孔21が形成されている。
【0037】スライド式シャッタ7のスライド方向の寸
法幅は、カートリッジ本体3の横方向の寸法幅の3分の
1より大きい幅に形成され、かつ係止爪19の配設位置
はシャッタ7のスライド方向の寸法幅にほぼ設定される
ので、シャッタ7が開口部5,6を閉塞する状態では切
り孔20及び切り孔21はシャッタ7の先端部分によっ
て閉塞され、かつシャッタ7が開口部5,6を閉塞する
状態から左右に移動してもシャッタ片32,33の先端
は係止爪19の一方に常に係止された(差し込まれた)
状態でスライドすることができる。
【0038】そして、カートリッジ本体3の上下両面に
相対向して設けられることになるシャッタ7は、薄い金
属板或いは硬質の合成樹脂を略コ字状に折り曲げて形成
される。即ち、このシャッタ7は、連接片31の両側に
前記開口部5,6をそれぞれ覆うに足る上下のシャッタ
片32,33を相対向するように折曲形成して設けてい
る。
【0039】そして、シャッタ7の連接片31には、こ
のシャッタ7が開口部5,6を閉塞した位置にあると
き、カートリッジ本体3に設けたロック用の弾性爪1
7,17に対応する位置に、前記シャッタ開閉部材40
の係合ピン41(図1参照)を挿入するための係合孔3
4,34が設けられている。この係合孔34,34はそ
れぞれ、シャッタ取付け時、前記弾性爪17,17の自
由端側(突部側)に係合するように設けられている。こ
こで、弾性爪17と係合孔34が中央部を境にして両側
にそれぞれ一対ずつ設けられているのは、例えば図示左
側の弾性爪17及び係合孔34がディスク4の一方の面
(A面)を記録及び/又は再生するときに使用され、図
示右側の弾性爪17及び係合孔34がディスク4の他方
の面(B面)を記録及び/又は再生するときに使用され
るためである。また、一方の面(A面)の記録及び/又
は再生の際にもシャッタ7をどちらの方向にでもスライ
ドさせられるようにして記録再生装置の設計に自由度を
持たせるためである。
【0040】さらに、連接片31の両端部分の内面に
は、図4に示すように係止爪35,36,37が一体形
成されている。この係止爪35,36,37は、相対向
するシャッタ片32,33の内部でこれらの面に略平行
となるように設けられている。そして、係止爪35,3
6は、共に同一平面上でかつ互いに係合孔34の幅に相
当する間隔をおいて配置されており、また係止爪35,
37は、互いに下ハーフ2の前端部16の堤部16aの
厚さに相当する間隔をおいて(連接片31の幅方向に)
配置されている。
【0041】シャッタ取付け時、上ハーフ1と下ハーフ
2の間にディスク4を回転可能に収納したカートリッジ
本体3に対して、その開口部5,6の前端部側からスラ
イド式シャッタ7を挿入すると、シャッタ片32,33
の先端の段差部32a,33aが係止爪19に差し込ま
れる。同時に、図5に示すようにシャッタ7の連接片3
1内面の係止爪35,36の先端の爪部が下ハーフ2の
シャッタガイド用の堤部16aの上面又は下面に係着さ
れ、また係止爪35,37がシャッタガイド用の堤部1
6aの上下面を挟むように係着される。この係着状態で
は、スライド式シャッタ7は左右にスライド可能であ
る。また、係着状態において、係止爪35(37)と係
止爪36は、前記スライド式シャッタ7が開口部5,6
を閉塞する位置にあるとき前記シャッタ開閉用通路溝1
6bの両側に配置されるようになっている。これによ
り、シャッタ7が後述するロック状態が解除されてスラ
イド(例えば図5の左方向にスライド)し、係止爪35
が図6(a) に示すように前記シャッタ開閉用通路溝16
bの下に位置して堤部16aからはずれる状態となった
場合でも、図6(b) に示すようにもう一方の係止爪36
が堤部16aに係着しており、シャッタ7はカートリッ
ジ本体3からはずれることなくスライドでき、シャッタ
7とカートリッジ本体3の係合強度を向上させることが
できる。
【0042】スライド式シャッタ7がカートリッジ本体
3に取り付けられた時、シャッタ7が開口部5,6を閉
塞する位置にあると、上ハーフ1の弾性爪17,17の
先端部(爪部)がシャッタ7の係合孔34,34に係合
して弾性爪17,17がシャッタ7の係止爪35,35
に係止され、シャッタ7がスライドするのを阻止(ロッ
ク)する働きをする。このロック状態を解除するには、
シャッタ開閉部材40の係合ピン41(図1参照)を用
いて、一方の弾性爪17を開口部後方側へ押圧し弾性変
形してやればよい。
【0043】一方、下ハーフ2の周壁11には、溝底部
が外方向に向くように各種の溝が設けられている。下ハ
ーフ2の前端部側の左右側面にはディスクカートリッジ
10の前端部と後端部とを判別するための、あるいは裏
表、異種のカートリッジ等を判別するための誤挿入判別
用溝11aが長手方向に所定の長さに形成され、下ハー
フ2の後端部側の周壁11には左右にオートチェンジャ
ー用のチェンジャーグリップ溝11cが形成され、また
下ハーフ2の側面側の周壁11にはカートリッジ引込み
用の複数(図では4個)の溝11bが形成されている。
これらの溝は、カートリッジ本体を構成する一方の下ハ
ーフ2に形成され、かつ前記溝の一方の端部を含んだ平
面をハーフ嵌合面とするように形成されている。誤挿入
判別用溝11aは、左右の長さを異ならせるかあるい
は、左右で溝の垂直方向の位置を異ならせている。
【0044】このように、各種溝部を一方のハーフ2に
形成しかつその溝部の一方の端部を開放端とするように
形成するので、成形に必要な金型構造を単純化できる。
【0045】さらに、下ハーフ2のシャッタ7が取り付
けられる前端部16側とは対向する後端側の両側コーナ
部の周壁11と円弧状リブ12とで囲まれる領域内に、
ローディング時におけるディスク装着の位置決め用の基
準孔15,15が設けられている。そして、このディス
クカートリッジ10を図示しない記録再生装置に装着し
たとき、この装置に設けた位置決めピンがこの基準孔1
5,15に嵌合することによって、この位置決めピンに
対してディスクカートリッジ10が水平方向に位置決め
されるようになっている。なお、前記記録再生装置に
は、前記位置決めピンと対向して前記ディスクカートリ
ッジ10の平面を支持してその高さ方向を位置決めする
一対の高さ位置決めピンも設けられている。
【0046】そして、ディスク4を下ハーフ2の内部に
回転可能に収納した状態で上ハーフ1を結合固定する
と、図1に示すようなディスクカートリッジ10が形成
される。
【0047】図1はディスクカートリッジ10によるデ
ィスクカートリッジ装置記録再生装置のシャッタ開閉
部材40を示している。
【0048】図1において、シャッタ開閉部材40は、
略く字形状の回転レバーで構成され、基端部分は記録再
生装置のローディング用基板上に回転軸42にて回転可
能に軸支されており、先端部分には前記スライド式シャ
ッタ7の係合孔34に係入する係合ピン41がレバーの
上面に垂直方向に植設され、回転軸42の回りにはスプ
リング43による矢示R方向の回転付勢力が与えられて
おり、かつ回転軸42近傍の基端部には回転範囲を規制
する突起状の回転規制部材44が一体に設けられてい
る。この回転規制部材44はローディング用基板に設け
た回転規制孔内に係合して回転範囲を規制する機能を果
たす。シャッタ開閉部材40の図示状態では、この状態
から回転付勢力に抗して時計方向(矢示Rとは反対方
向)に回転可能となっている。
【0049】次に、図1のディスクカートリッジ装置の
動作を、図7乃至図9を参照して説明する。図7はディ
スクカートリッジの記録再生装置へのローディング動作
を示す斜視図、図8及び図9はローディング時における
スライド式シャッタの開閉動作を示す図である。
【0050】図7に示す記録再生装置50は、光学ピッ
クアップ51,ディスク回転装置52及び記録再生回路
等を収容した本体ケース53と、この本体ケース53の
上に設けられてディスクカートリッジ10をローディン
グするためのローディング用基板54とで構成されてい
る。ローディング用基板54には、光学ピックアップ5
1やディスク回転装置52を露呈させるための切欠き5
5が形成されているとともに、ディスクカートリッジ1
0をガイドするためのローディング用ガイド56,56
が立設されている。前記切欠き55は、カートリッジ本
体の開口部5,6に対応するように形成されている。ま
た、ローディング用基板54の上には、後方側にレバー
状のシャッタ開閉部材40が回転軸42にて回転可能に
軸支され、かつスプリング43にて矢示R方向に付勢力
を与えられるとともに回転範囲を規制されて配設されて
いる。図示のローディング用基板54は本体ケース53
内の図示しない上下動機構の上に配設されていて、水平
方向には移動しないが、垂直方向に上下動可能となって
おり、水平方向に挿入されて所定位置に装着されたディ
スクカートリッジを下降させてディスク回転装置52の
ディスクテーブル上に導くことができるようになってい
る。
【0051】まず、図7(a) に示すように、カートリッ
ジ本体3内にディスク4を回転自在に収納したディスク
カートリッジ10を、カセットローディング用基板54
上に設けたローディング用ガイド56,56に沿って矢
示L方向に挿入する。このとき、スライド式シャッタ7
の係合孔34とシャッタ開閉部材40の係合ピン41と
は挿入方向に対してほぼ同じ直線上の位置関係にある。
【0052】そして、ディスクカートリッジ10が矢示
L方向にさらに挿入されると、図7(b) 及び図8(a) に
示すようにスライド式シャッタ7の係合孔34に対し
て、シャッタ開閉部材40の係合ピン41が係入された
状態となる。この状態では、シャッタ開閉部材40の係
合ピン41は、シャッタ開閉用通路溝16bを通り、シ
ャッタ7の係合孔34内部に存在している上ハーフ1の
弾性爪17(図2参照)の突部に当接し、該弾性爪17
を押圧してシャッタ7の係止爪35内側面とのロック状
態を解除し、シャッタ7を挿入方向Lとは直交するM方
向にスライド可能な状態とする。
【0053】更にディスクカートリッジ10が矢示L方
向に挿入されると、図7(c) 及び図8(b) に示すように
シャッタ開閉部材40の先端にある係合ピン41は、下
ハーフ2の前端の堤部16aと上ハーフ1の弾性爪17
によって形成されるガイド用空間(図8(b) の斜線にて
示す部分で、ガイド溝という)28に沿ってさらにM方
向に移動するので、係合ピン41と係合状態にあるシャ
ッタ7もさらにM方向にスライドし、開口部5及びこれ
に対向した光学ピックアップ51側の開口部6は完全に
開放された状態となる。この状態でディスクカートリッ
ジ10はローディング用基板54上に位置決めされ、そ
の後、上下動機構の動作によって下降し、記録再生位置
に設定される。これによって、ローディング完了とな
る。
【0054】図9を用いて、ローディング時におけるス
ライド式シャッタ7の開閉動作をさらに詳しく説明す
る。なお、図9は図7(b) のA方向から見た図に相当す
る。
【0055】図9(a) は、ディスクカートリッジ10が
L方向に移動する(挿入される)過程で、カートリッジ
本体3に取り付けたスライド式シャッタ7の係合孔34
に対して、シャッタ開閉部材40の係合ピン41が対峙
している状態を示している。この状態では、スライド式
シャッタ7の係止爪35内側面と弾性爪17が係合して
いてロック状態にある。
【0056】図9(b) は、ディスクカートリッジ10が
さらにL方向に移動し、スライド式シャッタ7の係合孔
34に対して、シャッタ開閉部材40の係合ピン41が
係合した状態を示している。この状態では、係合ピン4
1は弾性爪17の突部に当接している。
【0057】図9(c) は、ディスクカートリッジ10が
さらにL方向に移動して、係合ピン41が弾性爪17の
突部を押圧している状態を示している。この状態に至る
と、スライド式シャッタ7の係止爪35内側面と弾性爪
17のロック状態が解除される。
【0058】そして、図9(d) に示すように、ディスク
カートリッジ10がさらにL方向に移動すると、スライ
ド式シャッタ7は前述のように弾性爪17とのロック状
態が解除されているとともに、シャッタ開閉部材40の
係合ピン41がシャッタ7の係合孔34側面と係合しな
がらガイド溝28に沿って矢示M方向に移動する(これ
は図7(c) に対応している)。従って、スライド式シャ
ッタ7もM方向に移動し、カートリッジ本体3の開口部
が開放される状態に至る。
【0059】この開口部5,6の開放状態から、ディス
クカートリッジ10を取り出そうとしてディスクカート
リッジ10を挿入方向Lとは反対方向に引いたとする
と、シャッタ開閉部材40の係合ピン41はガイド溝2
8に案内されながら、図示M方向とは反対方向に移動
し、前述とは逆に図9(c) ,(b) ,(a) の状態に順次進
行していき、スライド式シャッタ7が閉塞位置に戻って
取り出される。即ち、スライド式シャッタ7が閉塞位置
に戻ったときにはじめてガイド溝28と係合ピン17と
の係合状態が解除され、ディスクカートリッジ10が記
録再生装置50から取り出されるので、スライド式シャ
ッタ7が半開きの状態で取り出される虞れは決してな
く、カートリッジ本体3内のディスク記録内容を塵埃等
から確実に保護することができる。
【0060】また、ディスク4の反対面が上側になるよ
うにディスクカートリッジ10を装着する場合にも、同
様の動作でシャッタの開閉が行われる。
【0061】なお、ディスク4に対して情報の記録再生
を行う光学ピックアップ51は開口部5,6に選択的に
臨むように移動自在に設けられてもよく、この場合には
当然ディスクカートリッジ10を入れ換える必要はな
い。
【0062】図10(a) ,(b) は、上記実施例における
下ハーフ2のロック用弾性爪17及びガイド溝28の部
分を示している。弾性爪17にはテーパ部Aが形成さ
れ、ガイド溝28の一方の側壁を構成する堤部16aに
はテーパ部Bが形成されている。
【0063】図10(a) はディスクカートリッジ10の
シャッタ係合部34に対してシャッタ開閉部材40の係
合ピン41が進入し、弾性爪17の突部に当接する状態
を示している。弾性爪17の突部からガイド溝28に沿
ってテーパ部Aが設けられているので、シャッタ7を開
く時、前記シャッタ開閉部材の係合ピン41が弾性爪1
7にスムーズに当接してロックが解除され、ローディン
グ時のディスクカートリッジの装着感触を良好とするこ
とができる。
【0064】図10(b) はアンローディング時にディス
クカートリッジ10を脱却する時に、シャッタ開閉部材
40の係合ピン41がガイド溝28に沿って移動し、堤
部16aの角部からシャッタ開閉用通路溝16bに移動
する状態を示している。堤部16の角部にはテーパ部B
が設けられているので、シャッタ7を閉じる時、前記シ
ャッタ開閉部材の係合ピン41が堤部16aの角部にス
ムーズに当接してシャッタ開閉用通路溝16bに脱出す
ることができ、アンローディング時のディスクカートリ
ッジの脱却感触を良好とすることができる。
【0065】図11(a) ,(b) は前記スライド式シャッ
タ7の係合孔34及びこれに係入するシャッタ開閉部材
40の係合ピン41の形状の他の実施例となる正面図及
び側面図を示している。図11(a) はシャッタ7の正面
図、図11(b) は係合ピン41の側面図である。図11
(b) に示すように係合ピン41の形状を段付き形状とす
ると共に、図11(a) に示すようにそれに対応するスラ
イド式シャッタ7の係合孔34の形状も段付き形状とし
たものである。このように、ピン形状を段付き形状と
し、それに係合するシャッタ被係合部の孔形状も段付き
形状としたので、シャッタ開閉部材40の係合部41の
シャッタ被係合部34に対する抜け、はずれを防止する
ことができる。
【0066】図12(a) ,(b) は前記シャッタ開閉部材
40の係合ピン41及びこれに当接してスライドするロ
ック用弾性爪17の形状の他の実施例となる側面図及び
平面図を示している。図12(a) は側面図、図12(b)
平面図である。シャッタ開閉部材40の係合ピン41の
形状をテーパ状の段付き形状とすると共に、ロック用弾
性爪17のピン係合部分(当接部分)には、前記段付き
形状ピン41の段部分の形状に合う水掻き状のリブ17
aを設けている。このようにすれば、シャッタ開閉部材
40の段付き形状ピン41がロック用弾性爪17に設け
た水掻き状のリブ17aに係合し得るので、シャッタ開
閉時、図13に示すようにシャッタ開閉部材40の係合
ピン41がシャッタ7の係合孔34に係入しガイド溝2
8に沿ってスライドする時、垂直方向のがたつきに対し
て係合ピン41が弾性爪17からはずれるのを防ぎかつ
係合ピン41をスムーズにスライドさせることができ
る。
【0067】図14はディスクカートリッジ10のカー
トリッジ本体の左右両側面に形成された誤挿入判別用溝
11aを説明するための斜視図である。ディスクカート
リッジ10のローディング時、ディスク記録再生装置の
ローディング用基板54上にあるローディング用ガイド
56,56に沿ってディスクカートリッジ10を挿入す
る場合は、ディスクカートリッジ10の誤挿入判別用溝
11aのある前記端側からローディング用ガイド56,
56に挿入する。ローディング用ガイド56,56の内
面(カートリッジスライド面)には、誤挿入防止用の突
部57,57が設けられている。図示のようにディスク
カートリッジの前後端が正しく挿入される場合は、ディ
スクカートリッジ10がローディング用ガイド56,5
6内に挿入されていった時、ディスクカートリッジ10
の誤挿入判別用溝11aの溝内に、ローディング用ガイ
ド56,56内の突部57,57が係入するので、ロー
ディングが正常に行われる。反対に、誤ってディスクカ
ートリッジ10の後端部を先頭にしてローディング用ガ
イド56,56に挿入した場合には、ディスクカートリ
ッジ10はガイド56,56の途中まで挿入されるが、
カートリッジ後端部が誤挿入防止用突部57,57に当
接して挿入が阻止され、誤挿入が防止されることにな
る。
【0068】次に、ディスクカートリッジ10のシャッ
タ7が半開きの状態でディスク記録再生装置に挿入され
た場合の誤操作防止策について、図15及び図16を参
照して説明する。
【0069】図15(a) は、シャッタ開閉時、前記スラ
イド式シャッタ7が中央からずれた誤った位置(右側)
にある状態で、カートリッジ本体3がシャッタ開閉部材
40の係合ピン41に当接したとき、係合ピン41は先
ず、シャッタ7に当たってカートリッジ本体3の挿入と
ともに図中左方向に移動し、カートリッジ本体3の前端
側堤部16aに設けられたピン阻止用凹部16cにより
前記シャッタ開閉部材40の係合ピン41の移動を阻止
するようにしたものである。
【0070】図15(b) は、シャッタ開閉時、前記スラ
イド式シャッタ7が中央からずれた誤った位置(左側)
にある状態で、シャッタ開閉部材40の係合ピン41が
カートリッジ本体3のシャッタ開閉用通路溝16bを通
過してガイド溝28内に入りカートリッジ本体3の架橋
部24に当接したとき、カートリッジ本体3の架橋部2
4に設けられたピン阻止用凹部24aにより前記シャッ
タ開閉部材40の係合ピン41の移動を阻止するように
したものである。
【0071】これにより、ディスクカートリッジ10を
ディスク記録再生装置に装着する際に、誤った位置にシ
ャッタ7があった場合(半開き状態の場合)でもシャッ
タ開閉部材40の係合部41をカートリッジ本体3に設
けた凹部等の阻止手段16c,24aにより阻止して、
ディスクカートリッジ10を挿入不可能な状態とするこ
とができ、誤動作が防止されると共に、ディスクカート
リッジ10を保護することができる。
【0072】図16は、シャッタ開閉時、前記スライド
式シャッタ7が中央からずれた誤った位置(右側)にあ
る状態で、ディスクカートリッジ10のシャッタ7がシ
ャッタ開閉部材40の係合ピン41に当接したとき、シ
ャッタ7の連接片31前面に設けたピン阻止用凹部31
aにより前記シャッタ開閉部材40の係合ピン41が係
合孔34に入らないように阻止する(図16(a) 参照)
と同時に、前記スライド式シャッタ7を矢示方向に移動
させ正規の中央位置に復帰させる(図16(b)参照)よ
うにしたものである。スライド式シャッタ7が正規の位
置に移動すれば、弾性爪17と係止爪35が係合ロック
されてシャッタ7が中央位置に位置決めされるので、こ
のディスクカートリッジ10をディスク装置から抜き取
って再度ディスク装置へ挿入し直すことができる。な
お、凹部31aに代えて凸部としてもよい。
【0073】これにより、ディスクカートリッジ10を
ディスク装置に装着する際、誤った位置にシャッタがあ
った場合(半開きの状態)、シャッタ開閉部材40をス
ライド式シャッタ7に設けられた凹部又は凸部等の阻止
手段31aにより阻止し、ディスクカートリッジ10を
挿入不可能な状態にすると共に、シャッタ7を正規位置
に復帰させ、再度装着の際には正規動作できるようにし
た。
【0074】図17は、シャッタ開閉部材40の係合ピ
ン41とシャッタ7の係合孔34の位置関係の他の実施
例を示す平面図である。図17(a) に全体図を、図17
(b)に要部拡大図を示す。
【0075】図17では、シャッタ開閉部材40の係合
ピン41が前記スライド式シャッタ7の係合孔34に進
入する際の、前記ピン41の進入位置が前記孔34のシ
ャッタ開き方向(矢示にて示す)と反対方向に距離rだ
けセンターずれさせている。
【0076】これにより、シャッタ開閉部材40の進入
路がスライド式シャッタ7の被係合部の孔34の開き方
向と反対方向にわずかにずれていることにより、ディス
ク装置に取り付けたシャッタ開閉部材40の係合ピン4
1とディスクカートリッジ10とのクリアランスによる
誤動作を防止できる。
【0077】以上述べた実施例によれば、ディスクカー
トリッジ10にスプリング部材を使用せず、またカート
リッジ本体3を組み立てるのにビスなど締結部品を必要
とせず、さらにシャッタ閉塞状態では塵埃等が侵入する
虞れのないディスクカートリッジ装置を実現できる。
【0078】尚、以上の説明では、ローディング過程に
おいて、ディスクカートリッジ10を水平方向に挿入し
ていくときに、スライド式シャッタ7がシャッタ開閉部
材40と係合してシャッタ7を開くように構成してある
が、本発明はこれに限定されることなく、ディスクカー
トリッジ10が垂直方向に移動するときに、スライド式
シャッタ7がシャッタ開閉部材40と係合することによ
りシャッタ7を開くように構成してもよい。
【0079】なお、上記の実施例ではディスク4を両面
に情報を記録するものとして説明したが、本発明はそれ
に限定されるものでなく一方の面にのみ情報が記録され
るタイプのディスクを収容するカートリッジにも適用で
きるもので、その場合、カートリッジ本体3に設けられ
る開口部は当然一方のハーフ、例えば上ハーフ1のみに
設けられる。また、スライド式シャッタ7のシャッタ片
はその開口部にのみ対応するよう、対向する他方(例え
ばシャッタ片33)を、カートリッジ本体3への取り付
けに必要な部分が存在するならばその部分を残して取り
除いてもよい。
【0080】さらに、上記実施例ではスライド式シャッ
タ7が開口部に対してその両側にスライドするように構
成されているが、本発明はそれに限定されるものでな
く、開口部に対して片側でのみシャッタがスライドする
ように構成してもよい。即ち、開口部の開放をシャッタ
の一方向のみのスライド式シャッタで行い、他方向のス
ライドで開口部を閉塞するように構成することもでき
る。この場合、スライド式シャッタ7のロック機構は、
ディスクカートリッジ本体3に設けられた弾性爪17の
一方と、それに対応するスライド式シャッタの係止爪3
5で構成される。ロックの解除は前述の説明のとおり、
シャッタ開閉部材40の係合ピン41がシャッタ7の係
合孔34に係入されて弾性爪17を変形させることでな
され、この状態でシャッタ開閉部材40が移動してその
係合ピン41がガイド溝16によってガイドされながら
シャッタ7をスライドさせることで開動作が行われ、シ
ャッタ開閉部材40の反対方向への移動で閉動作が行わ
れる。この実施例の場合も、ディスクを片面記録タイプ
とし、開口部を片面のみに設けるようにしてもよい。
【0081】その他、この発明の趣旨を逸脱しない範囲
で種々の実施例を採ることができるものである。
【0082】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、部品
数が少なく簡単な構造で、シャッタ開閉動作を確実に行
え、しかもシャッタ開閉状態では塵埃等が侵入する虞れ
のない両面タイプのディスクカートリッジ装置を提供す
ることできる。また、ローディング時、アンローディン
グ時とも、シャッタが半開きの状態で記録再生装置から
取り出されるような不具合は生じない。また、逆に、シ
ャッタが半開きの状態で記録再生装置に挿入された時で
も、シャッタ開閉部材の進入を阻止し、ディスクを保護
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のディスクカートリッジ装置
の構成を示す斜視図。
【図2】図1のディスクカートリッジを分解して示す斜
視図。
【図3】上ハーフの要部を示す平面図及び正面図。
【図4】スライド式シャッタ内面の係止爪の配置を示す
斜視図。
【図5】カートリッジ本体にスライド式シャッタを取り
付けた状態の平面図。
【図6】スライド式シャッタの係止爪の動作を説明する
断面図。
【図7】ディスクカートリッジの記録再生装置へのロー
ディング動作を示す斜視図。
【図8】ローディング時におけるスライド式シャッタの
開閉動作を示す平面図。
【図9】ローディング時におけるスライド式シャッタの
開閉動作を示す図。
【図10】ガイド溝及びロック用弾性爪に設けたテーパ
部を示す図。
【図11】係合孔及び係合ピンの形状の他の実施例を示
す正面図及び側面図。
【図12】係合ピン及びロック用弾性爪の形状の他の実
施例を示す側面図及び平面図。
【図13】図12の係合ピン及びロック用弾性爪を用い
たカートリッジ構造を示す図。
【図14】ディスクカートリッジの前後端判別用溝及び
記録再生装置に設けた誤挿入補防止用突部を示す斜視
図。
【図15】シャッタの半開き状態におけるシャッタ開閉
部材の誤操作防止機構を示す平面図。
【図16】シャッタの半開き状態におけるシャッタ開閉
部材の誤操作防止及びシャッタの正規位置復帰機構を示
す平面図。
【図17】係合ピンと係合孔のクリアランスによる誤動
作を防止するための手段を示す平面図。
【符号の説明】
1…上ハーフ 2…下ハーフ 3…カートリッジ本体 4…ディスク 5,6…開口部 7…スライド式シャッタ 10…ディスクカートリッジ 11a…前後端判別用溝 13…係止爪 14…係止孔 16…カートリッジ前端部 16a…堤部 16b…シャッタ開閉用通路溝 16c…ピン阻止用凹部 17…弾性爪 19…係止爪 20…切り孔 24a…ピン阻止用凹部 28…ガイド溝 31…連接片 32,33…シャッタ片 34…係合孔(被係合部) 35,36,37…係止爪 40…シャッタ開閉部材 41…係合ピン 50…記録再生装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−50374(JP,A) 特開 昭61−178787(JP,A) 特開 平4−356757(JP,A) 実開 昭62−39266(JP,U) 実開 昭62−36468(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 23/03

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクを収納し、このディスクの信号
    記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
    置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
    ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
    に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
    ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
    させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
    ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッタ開閉部材の一部
    が係合可能な被係合部と、 前記カートリッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記
    開口部を閉塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合
    されて前記シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合
    部を有し、前記シャッタ開閉部材によって、前記被係合
    部との係合が解除され、前記シャッタを開閉可能とする
    ロック機構と、 前記カートリッジ本体に形成され、前記シャッタ開閉部
    材が前記シャッタの開閉動作を行うべく該シャッタを
    する際に、前記シャッタが前記閉塞位置に位置するま
    で前記シャッタ開閉部材の一部が係合されてこれをガイ
    ドするガイド溝を有したガイド部材と、 を備え、前記ロック機構及び前記ガイド溝は前記スライ
    ド式シャッタが前記開口部を閉塞した位置にあるとき、
    該シャッタにて閉塞されて見えない状態となるように構
    成されていることを特徴とするディスクカートリッジ装
    置。
  2. 【請求項2】 ディスクを収納し、このディスクの信号
    記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
    置とその一方向及びその反対方向の両方向にスライド
    前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
    ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
    に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
    ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
    させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
    ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッタ開閉部材の一部
    が係合可能な第1,第2の被係合部と、 前記カートリッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記
    開口部を閉塞する位置にあるとき 前記第1の被係合部
    に係合されて前記シャッタの一方向へのスライドを阻止
    する第1の係合部及び、前記第2の被係合部に係合され
    て前記シャッタの他方向へのスライドを阻止する第2の
    係合部とを有し 前記シャッタ開閉部材によって、前記
    第1の被係合部と前記第2の被係合部との係合が解除さ
    前記シャッタを開閉可能とするロック機構と、 前記カートリッジ本体の第1及び第2の係合部の間に位
    置するように形成され、前記シャッタ開閉部材が前記シ
    ャッタの開閉動作を行うべく該シャッタを移動する際
    に、前記シャッタが前記閉塞位置に位置するまで前記シ
    ャッタ開閉部材の一部に係合されてこれをガイドするガ
    イド溝を有したガイド部材とを具備したことを特徴とす
    るディスクカートリッジ装置。
  3. 【請求項3】 ディスクを収納し、このディスクの信号
    記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
    置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
    ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
    に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
    ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
    させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
    ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッタ開閉部材の一部
    が係合可能な被係合部と、 前記カートリッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記
    開口部を閉塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合
    されて前記シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合
    部を有し、前記シャッタ開閉部材によって、前記被係合
    部との係合が解除され、前記シャッタを開閉可能とする
    ロック機構と、 前記カートリッジ本体に設けられ、前記シャッタが閉塞
    位置にあるとき前記シャッタ開閉部材の一部が挿入され
    シャッタ開閉用通路溝と、 前記シャッタに形成され、前記カートリッジ本体にスラ
    イド自在に係止される爪を有し、前記シャッタが閉塞
    置にあるとき前記シャッタ開閉用通路溝の両側に位置す
    るように構成される抜け防止部材とを具備したことを特
    徴とするディスクカートリッジ装置。
  4. 【請求項4】 ディスクを収納し、このディスクの信号
    記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
    置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
    ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
    に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
    ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
    させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
    ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッタ開閉部材の一部
    が係合可能な被係合部と、 前記カートリッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記
    開口部を閉塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合
    されて前記シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合
    部を有し、前記シャッタ開閉部材の一部が該係合部に当
    接することによって、前記被係合部との係合が解除さ
    れ、前記シャッタを開閉可能とするロック機構と、 前記カートリッジ本体に形成され、前記シャッタ開閉部
    の一部を前記ロック機構に導くシャッタ開閉用通路溝
    と、 前記シャッタ開閉部材の一部が前記シャッタの開閉動作
    を行うべく該シャッタを移動する際に、前記シャッタが
    前記閉塞位置に位置するまで前記シャッタ開閉部材の一
    が係合されてこれをガイドする前記シャッタ開閉用通
    路溝と連続するように前記カートリッジ本体に形成され
    たガイド溝を備えたガイド部材であって、その壁面の少
    なくとも一部が前記ロック機構の係合部で形成されるガ
    イド部材と、 前記シャッタ開閉用通路溝と前記ガイド溝との連結部及
    び、前記ロック機構の係合部に設けられたテーパ部とを
    具備したことを特徴とするディスクカートリッジ装置。
  5. 【請求項5】 ディスクを収納し、このディスクの信号
    記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
    置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
    ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
    に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
    ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
    させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
    ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッタ開閉部材の一部
    が係合可能な被係合部と、 前記カートリッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記
    開口部を閉塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合
    されて前記シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合
    部を有し、前記シャッタ開閉部材の一部が該係合部に当
    接することによって、前記被係合部との係合が解除さ
    れ、前記シャッタを開閉可能とするロック機構と、 前記カートリッジ本体に設けられ、シャッタ開閉時、前
    記シャッタが誤った位置にある状態で、前記カートリッ
    ジ本体が前記シャッタ開閉部材の一部に当接したとき、
    記シャッタの開閉動作を阻止する手段とを具備したこ
    とを特徴とするディスクカートリッジ装置。
  6. 【請求項6】 ディスクを収納し、このディスクの信号
    記録面を露出させる開口部と、前記開口部を閉塞する位
    置と前記開口部を開放する位置との間で移動可能なシャ
    ッタとを備え、シャッタ開閉部材を設けたディスク装置
    に装填され、当該シャツタ開閉部材によって、前記シャ
    ッタが移動させられ、前記開口部から信号記録面を露出
    させるカートリッジ本体を具備したディスクカートリッ
    ジ装置であって、 前記シャッタに設けられ 前記シャッタ開閉部材の一部
    が係合可能な被係合部と、 前記カートリッジ本体に設けられ 前記シャッタが前記
    開口部を閉塞する位置にあるとき 前記被係合部に係合
    されて前記シャッタを当該閉塞位置に位置決めする係合
    部を有し、前記シャッタ開閉部材の一部が該係合部に当
    接することによって、前記被係合部との係合が解除さ
    れ、前記シャッタを開閉可能とするロック機構と、記シャッタに設けられ、シャッタ開閉時、前記シャッ
    タが誤った位置にある状態で前記シャッタ開閉部材の
    が前記シャッタに当接したとき、前記シャッタの開閉
    動作を阻止するとともに、該シャッタを正規の位置に復
    帰させる手段とを具備したことを特徴とするディスクカ
    ートリッジ装置。
  7. 【請求項7】 前記シャッタは、前記シャッタ開閉部材
    の一部が係合可能な第1,第2の被係合部を有し、 前記ロック機構は、前記カートリッジ本体に設けられ、
    前記シャッタが前記開口部を閉塞した位置にあるとき、
    前記第1の被係合部に係合されて前記シャッタの一方向
    へのスライドを阻止する第1の係合部及び前記第2の被
    係合部に係合されて前記シャッタの他方向へのスライド
    を阻止する第2の係合部とを有したことを特徴とする請
    求項1,3,4,5又は6記載のディスクカートリッジ
    装置。
  8. 【請求項8】 前記シャッタ開閉部材の一部をピンにて
    構成し、該ピンの形状を段付き形状とすると共にそれに
    対応するシャッタの被係合部を孔で構成し、該孔の形状
    も段付き形状としたことを特徴とする請求項3,4,5
    又は6記載のディスクカートリッジ装置。
  9. 【請求項9】 前記シャッタ開閉部材の一部をピンにて
    構成し、該ピンの形状を段付き形状とすると共に、前記
    ロック機構の係合部には、前記段付き形状ピンに係合す
    る水掻き状のリブを設けたことを特徴とする請求項3,
    4,5又は6記載のディスクカートリッジ装置。
  10. 【請求項10】 前記シャッタ開閉部材の一部をピンに
    て構成し、それに対応するシャッタの被係合部を孔で構
    成すると共に、前記シャッタ開閉部材の前記ピンが前
    ャッタの前記孔に進入する際の、前記ピンの進入位置
    が前記孔のシャッタ開き方向と反対方向に中心ずれして
    いることを特徴とする請求項3,4,5又は6記載のデ
    ィスクカートリッジ装置。
  11. 【請求項11】 一対の上下ハーフが嵌合されて構成さ
    れ、信号記録面を有するディスクが回転可能に収納され
    るとともにこの収納されたディスクに対し情報信号の記
    録及び/又は再生を行うピックアップが臨む開口部を備
    えたカートリッジ本体と、 前記カートリッジ本体の開口部を閉塞する位置と前記開
    口部を開放する位置との間でスライド自在に前記カート
    リッジ本体に取り付けられたシャッタと、 前記カートリッジ本体の側面に設けられる溝部であっ
    て、該溝部は前記カートリッジ本体を構成する一方のハ
    ーフに形成され、かつ前記溝部の一方の端部を含んだ平
    面をハーフ嵌合面とした溝部とを具備したことを特徴と
    するディスクカートリッジ装置。
  12. 【請求項12】ピックアップを用いて、信号記録面を有
    するディスクに信号を記録または再生可能なディスク装
    置に用いられ、前記ディスク装置に収納されたとき、前
    記ディスクの信号記録面に前記ピックアップが対向する
    ように開閉するシャッタであって、前記ディスク装置に
    設けられた連接部材によって開閉されるシャッタを具備
    したディスクカートリッジ装置であって、 前記シャッタを閉塞位置においてロックするものであっ
    て、前記連接部材によって前記シャッタのロック状態を
    解除するロック部材と、 前記シャッタが閉塞位置から移動して、前記ディスクの
    信号記録面に前記ピックアップが対向するように開閉さ
    れた状態になるまで、前記連接部材を案内するガイド溝
    とを具備し、前記シャッタが閉塞位置にある場合におい
    ては、前記シャッタにより、前記ロック部材と、前記ガ
    イド溝とが閉塞されて見えない状態にあることを特徴と
    するディスクカートリッジ装置。
JP30034593A 1993-11-30 1993-11-30 ディスクカートリッジ装置 Expired - Fee Related JP3322964B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30034593A JP3322964B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ディスクカートリッジ装置
EP94308799A EP0657882A2 (en) 1993-11-30 1994-11-29 Disc cartridge apparatus
KR1019940032722A KR950015349A (ko) 1993-11-30 1994-11-30 디스크 카트리지 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30034593A JP3322964B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ディスクカートリッジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07153222A JPH07153222A (ja) 1995-06-16
JP3322964B2 true JP3322964B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=17883664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30034593A Expired - Fee Related JP3322964B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ディスクカートリッジ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0657882A2 (ja)
JP (1) JP3322964B2 (ja)
KR (1) KR950015349A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955636B1 (en) 1996-01-10 2002-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A disc case
DE69932110T2 (de) * 1998-02-10 2006-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Plattenkassette
JP2000207865A (ja) 1999-01-08 2000-07-28 Alps Electric Co Ltd 光ディスクカ―トリッジ
JP2001160275A (ja) * 1999-03-19 2001-06-12 Nec Corp ディスクカートリッジ
US6831888B2 (en) * 2002-03-28 2004-12-14 Imation Corp. Disk cartridge with single shutter held in multiple open positions
KR100517505B1 (ko) * 2003-07-22 2005-09-28 삼성전자주식회사 디스크 카트리지의 로딩 장치
EP1650763B1 (en) * 2003-07-28 2010-06-16 Sony Corporation Shutter member for disk cartridge, disk cartridge, and disk recording and/or reproducing device
WO2005098857A1 (ja) * 2004-04-08 2005-10-20 Sony Corporation ディスクカートリッジ及びこのディスクカートリッジを用いるディスク記録及び/又は再生装置
JP4363246B2 (ja) * 2004-05-07 2009-11-11 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ
KR100601261B1 (ko) * 2004-06-24 2006-07-19 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽용 디스크 카트리지

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640413B2 (ja) * 1985-09-23 1994-05-25 ソニー株式会社 デイスクカ−トリツジのシヤツタ開閉機構
JPS6290448U (ja) * 1985-11-22 1987-06-10
JPS6361484A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Toshiba Corp 情報記憶媒体用カ−トリツジ
JPH01236486A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Toshiba Corp 情報記憶媒体用カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07153222A (ja) 1995-06-16
KR950015349A (ko) 1995-06-16
EP0657882A3 (ja) 1995-07-12
EP0657882A2 (en) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2002481C (en) Disk cartridge
EP0332214B1 (en) A disk cartridge
US4953042A (en) Cassette loading apparatus
JP3322964B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
EP0533463B1 (en) Disc cartridge with mistaken recording inhibiting mechanism
EP1058260A1 (en) Disk cartridge and disk player
JP2916799B2 (ja) ディスクカートリッジ
US6570841B1 (en) Disk cartridge and disk player
JP3296375B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
US5689393A (en) Magnetic disk cartridge having an opening for a magnetic head on a side thereof
JP3002033U (ja) ディスクカ―トリッジ装置
JP4457287B2 (ja) 記録媒体カートリッジホルダ及び記録及び/又は再生装置
US6480354B2 (en) Disk cartridge, its door opening and closing mechanism and disk drive
JPS6367272B2 (ja)
JP2508971B2 (ja) テ―プカセット
JP3282192B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3046279B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3286992B2 (ja) ディスクカートリッジのシャッタロック機構
JP2654423B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP4461348B2 (ja) 記録及び/又は再生装置及びディスク記録再生装置
JPH0624055Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3003674B2 (ja) ディスクカートリッジとドライブ装置及び誤挿入防止機構
JPH02252164A (ja) 磁気テープカセット装着装置
JPH10241251A (ja) ディスクカートリッジの扉開閉機構及びこれを使用したディスクドライブ
JPH034983B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees