JP3319126B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP3319126B2
JP3319126B2 JP3695894A JP3695894A JP3319126B2 JP 3319126 B2 JP3319126 B2 JP 3319126B2 JP 3695894 A JP3695894 A JP 3695894A JP 3695894 A JP3695894 A JP 3695894A JP 3319126 B2 JP3319126 B2 JP 3319126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
communication terminal
base station
dial number
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3695894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07250162A (ja
Inventor
泰治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3695894A priority Critical patent/JP3319126B2/ja
Publication of JPH07250162A publication Critical patent/JPH07250162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319126B2 publication Critical patent/JP3319126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サービス総合デジタル
通信網(以下、単にISDNと称する)を利用した、例
えばデジタルコードレス電話機のような通信端末装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような通信端末装置において
は、例えばコードレス電話機等があげられるが、当該コ
ードレス電話機の電源をOFFする、又は当該コードレ
ス電話機のユーザーが他の通信端末からの着呼動作を無
視することによって、当該コードレス電話機は、他の通
信端末からの発呼に対して着呼応答を拒否することがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の通信端末装置によれば、着呼応答拒否時において
は、当該通信端末装置に発呼した発呼者を認識すること
ができず、ましてや当該発呼者側に対して連絡をとるこ
とができず、ユーザーに着呼応答拒否による不安感を抱
かせてしまうといった問題点があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、ユーザーが安心して
着呼応答拒否を行うことができる通信端末装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 個別無線基地局のサー
ビスエリア内で個別無線基地局に収容され、前記個別無
線基地局に収容されないときは公衆無線基地局に収容さ
れる無線端末であって、着呼応答拒否指令又はリターン
発呼指令を入力する指令入力手段と、通信網から提供さ
れる発呼側通信端末のダイヤル番号及び前記個別無線基
地局への転送番号を記憶する記憶手段と、前記公衆無線
基地局に収容されているとき、前記発呼側通信端末から
の着呼に対し前記着呼応答拒否指令が入力されると、当
該ダイヤル番号を前記記憶手段に記憶すると共に、更に
前記リターン発呼指令が入力されると該記憶手段に記憶
された前記転送番号にて発呼し、当該個別無線基地局に
前記ダイヤル番号を送信する制御手段とを有する無線端
末と、前記ダイヤル番号を記憶する基地側記憶手段と、
音声メッセージを記憶するメッセージ記憶手段と、前記
無線端末から前記ダイヤル番号を受信すると、当該ダイ
ヤル番号にて発呼し、前記発呼側通信端末が着信応答す
ると、当該発呼側通信端末からの音声メッセージを前記
メッセージ記憶手段に記憶する基地側制御手段とを有す
る個別無線基地局とを備えるものである。
【0006】
【作用】かかる構成により本発明の通信端末装置によれ
ば、着呼応答拒否中に当該通信端末装置に着呼があった
としても、当該通信端末装置に発呼した発呼側通信端末
のダイヤル番号を記憶しておき、当該記憶されたダイヤ
ル番号にて前記発呼側通信端末にリターン発呼を行なえ
るようにしたので、ユーザーは安心して着呼応答拒否を
行うことができる。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の通信端末装置
について説明する。
【0008】(実施例1)図1は本発明の通信端末装置
を適用したデジタルコードレス電話機の第1実施例にお
けるシステム概略を示す概略説明図である。図2は第1
実施例におけるデジタルコードレス電話機の概略を示す
ブロック図である。
【0009】図1のシステムにおいて、通信網であるI
SDN10の局線に収容されて夫々接続する発呼側通信
端末である発呼者側通信端末20及び公衆無線基地局で
ある簡易型基地局(以下、単にBSと称する)30と、
当該BS30と無線通信を行なう通信端末装置であるデ
ジタルコードレス電話機(以下、単にPSと称する)4
0とを有している。
【0010】前記PS40は、図2に示すように、アン
テナ41を介して前記BS30の通信電波を送受信する
無線部42と、当該無線部42を制御し、チャンネルコ
ーディングを兼ね備えた無線制御部43と、当該ISD
N10のサービスである前記発呼者側通信端末20から
得られる発呼者ダイヤル番号を記憶する記憶手段である
発呼者番号メモリ部44と、当該発呼者側通信端末20
に音声メッセージを送出する音声メモリ部45と、後述
するリターン発呼機能を起動させる指令入力手段である
リターン発呼キー46と、当該PS40全体を制御する
制御手段である制御部47とを有している。
【0011】前記音声メモリ部45より送出される音声
メッセージとしては、例えば現在着呼応答拒否中である
旨等を発呼者側に通知するメッセージである。
【0012】また、前記リターン発呼機能とは、着呼応
答拒否時に当該PS40に着呼があった場合に、当該P
S40に発呼した発呼者側通信端末20に対してリター
ン発呼を行う機能である。
【0013】では、次に当該PS40のリターン発呼機
能における動作を図1乃至図3に基づいて説明する。図
3は当該デジタルコードレス電話機のシステムにおける
簡易動作を示すシーケンス図である。
【0014】着呼応答拒否中に当該PS40に発呼者側
の通信端末20から発呼があった場合、当該制御部47
は当該発呼者側通信端末20から得られる当該通信端末
20のダイヤル番号を前記発呼者番号メモリ部44に記
憶させる。次に当該PS40のユーザーはリターン発呼
キー46を入力する。
【0015】当該制御部47は、該リターン発呼キー4
6の入力に応じて着呼応答動作を行ってから、呼切断動
作を行う。
【0016】まず、該着呼応答動作として制御部47
は、当該発呼者側通信端末20に対して着呼応答する。
該制御部47は、前記音声メモリ部45に対して発呼者
側通信端末20に音声メッセージを送出させる。
【0017】次に該呼切断動作として制御部47は、前
記発呼者側通信端末20に音声メッセージを送出した後
に、当該発呼者側通信端末20との呼を切断する。
【0018】では、次に着呼応答拒否中に着呼を受けた
発呼者側通信端末20に対してリターン発呼を行なう際
の動作について説明する。
【0019】まず、ユーザーはリターン発呼を行なうた
めに当該PS40のリターン発呼キー46を入力する。
【0020】当該PS40の制御部47は、リターン発
呼キー46の入力に応じて当該発呼者番号メモリ部44
に記憶した発呼者側のダイヤル番号を読み出し、当該読
み出した発呼者ダイヤル番号を前記無線制御部43及び
無線部42にてオートダイヤルさせる。
【0021】当該無線制御部43及び無線部42は、発
呼者側ダイヤル番号をオートダイヤルし、着呼応答拒否
時に着呼を受けた発呼者側の通信端末20に対してリタ
ーン発呼を行う。
【0022】従って、上記第1実施例の通信端末装置に
よれば、着呼応答拒否時であっても発呼者側の通信端末
20からの着呼を受けた場合には、当該発呼者側通信端
末20のダイヤル番号を前記発呼者番号メモリ部44に
記憶してから、当該発呼者側通信端末20との呼を切断
し、次に当該発呼者側の通信端末20にリターン発呼を
行う場合には、前記発呼者番号メモリ部44に記憶した
ダイヤル番号をオートリダイヤルして、前記着呼応答拒
否時に着呼を受けた発呼者側の通信端末20に対してリ
ターン発呼を行えるようにしたので、ユーザーは安心し
て着呼応答拒否を行うことができる。
【0023】(実施例2)では、次に本発明の通信端末
装置を適用したデジタルコードレス電話機の第2実施例
におけるシステムを図4乃至図6に基づいて説明する。
図4は第2実施例におけるデジタルコードレス電話機の
システム概略を示す概略説明図である。図5は当該シス
テムにおけるPSの概略を示すブロック図である。図6
は当該システムにおける無線基地局の概略を示すブロッ
ク図である。
【0024】図4のシステムにおいては、ISDN10
に収容される発呼者側通信端末20及びBS30及び個
別無線基地局である無線基地局(以下、単にCSと称す
る)50と、該CS50のサービスエリア内にある場合
には当該CS50と無線通信を行ない、前記CS50の
サービスエリア外にある場合には前記BS30と無線通
信を行なうPS40とを有している。
【0025】前記PS40は、図5に示すように、図1
のデジタルコードレス電話機の構成に、当該PS40を
収容するCS50への転送番号を記憶するオートダイヤ
ルメモリ部48を付加するようにしたものである。尚、
該オートダイヤルメモリ部48及び発呼者番号メモリ部
44で記憶手段を構成している。
【0026】前記CS50は、図6に示すように、IS
DN10側の通信端末20におけるダイヤル状態及び通
話状態等を検出するダイヤルトーン検出部(以下、単に
DT検出部と称する)51と、ISDN10側の回線に
おける制御を司る回線制御部52と、音声メッセージを
送出する音声メモリ部53と、ISDN特有のサービス
である発呼者側通信端末20から得られる発呼者側ダイ
ヤル番号を記憶する基地側記憶手段である発呼者番号メ
モリ部54と、発呼者側からのメッセージ要件を記憶す
るメッセージ記憶手段である音声録音機能部55と、当
該CS50全体を制御する基地側制御手段である制御部
56とを有している。 前記CS50の音声メモリ部5
3に記憶した音声メッセージは、例えば現在着呼応答拒
否中で発呼者に対して要件を促すような発呼者へのメッ
セージである。 では、次に第2実施例におけるデジタ
ルコードレス電話機システムを図4乃至図7に基づいて
説明する。図7は当該デジタルコードレス電話機のシス
テムにおける簡易動作を示すシーケンス図である。尚、
該PS40は、現在においてCS50のサービスエリア
外に存在するものとする。
【0027】着呼応答拒否中に当該PS40に発呼者側
の通信端末20から発呼があった場合、当該制御部47
は当該発呼者側通信端末20から得られる当該通信端末
20のダイヤル番号を前記発呼者番号メモリ部44に記
憶させる。次に当該PS40のユーザーはリターン発呼
キー46を入力する。
【0028】該PS40の制御部47は、リターン発呼
キー46の入力に応じて着呼応答動作を行ってから、呼
切断動作を行う。該着呼応答動作として制御部47は、
前記音声メモリ部45に対して発呼者側の通信端末20
に音声メッセージを送出させる。
【0029】前記呼切断動作として制御部47は、当該
発呼者側通信端末20に音声メッセージを送出した後、
当該発呼者側通信端末20に対して呼を切断する。
【0030】次に該制御部47は、前記オートダイヤル
メモリ部48に記憶された転送番号を読み出させ、前記
無線制御部43及び無線部42により当該読み出された
転送番号に基づいてオートダイヤルさせ、前記BS30
を中継して当該CS50と呼を接続させる。
【0031】該PS40の制御部47は、前記発呼者番
号メモリ部44に記憶した発呼者ダイヤル番号を該呼接
続されたCS50に通知させた後、当該CS50との呼
を切断する。
【0032】該CS50の制御部56は、前記PS40
から得られた前記発呼者ダイヤル番号を前記発呼者番号
メモリ部54に記憶させる。
【0033】次に該CS50の制御部56は、当該発呼
者番号メモリ部54に記憶した前記発呼者ダイヤル番号
をオートダイヤルし、ダイヤルトーンが終了して通話状
態にあるか否かを前記DT検出部51に検出させる。
【0034】該制御部56は、該DT検出部51が通話
状態を検知すると、前記音声メモリ部53より前記発呼
者側通信端末20に対して音声メッセージを送出させる
と共に、該発呼者側通信端末20からの要件メッセージ
を前記音声録音機能部55に録音させる。
【0035】該制御部56は、前記発呼者側からの要件
メッセージを前記音声録音機能部55に録音させると、
該発呼者側の通信端末20に対して呼を切断する。
【0036】では、次に着呼応答拒否中に着呼を受けた
発呼者側通信端末20に対してリターン発呼を行なう際
の動作について説明する。
【0037】まず、ユーザーはリターン発呼を行なうた
めに当該PS40のリターン発呼キー46を入力する。
【0038】前記PS40の制御部47は、該リターン
発呼キー46の入力に応じて、前記BS30を中継して
前記CS50に対して呼を接続し、該CS50の制御部
56に対してリターン発呼コマンドを通知する。
【0039】該CS50の制御部56は、リターン発呼
コマンドに応じて前記音声録音機能部55に録音された
要件メッセージを前記PS40に送出する。当該PS4
0のユーザーは、先の発呼者側からの要件メッセージを
受聴する。
【0040】ユーザーが、前記CS50の音声録音機能
部55より送出された要件メッセージを受聴して、当該
発呼者側通信端末20に対して発呼動作を行なうのであ
れば、再度リターン発呼キー46を入力する。
【0041】該PS40の制御部47は、該リターン発
呼キー46の入力に応じて当該発呼者番号メモリ部44
に記憶された発呼者ダイヤル番号を読み出させ、当該読
み出された発呼者ダイヤル番号を前記無線制御部43及
び無線部42にてオートダイヤル動作させる。
【0042】当該PS40は、発呼者側ダイヤル番号を
オートダイヤルし、前記BS30を介して着呼応答拒否
時に着呼を受けた発呼者側の通信端末20に対してリタ
ーン発呼を行う。
【0043】従って、上記第2実施例の通信端末装置に
よれば、上記第1実施例の効果はもちろんのこと、着呼
応答拒否時であっても発呼者側からの要件メッセージを
録音させるようにしたので、当該要件メッセージにより
発呼者が誰であるかをより一層確定することができる。
【0044】
【発明の効果】上記のように構成された本発明の通信端
末装置によれば、着呼応答拒否中に当該通信端末装置に
着呼があったとしても、当該通信端末装置に発呼した発
呼側通信端末のダイヤル番号を記憶しておき、当該記憶
されたダイヤル番号にて前記発呼側通信端末にリターン
発呼を行なえるようにしたので、ユーザーは安心して着
呼応答拒否を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信端末装置を適用したデジタルコー
ドレス電話機の第1実施例におけるシステム概略を示す
概略説明図
【図2】第1実施例におけるデジタルコードレス電話機
の概略を示すブロック図
【図3】第1実施例におけるシステムの簡易動作を示す
シーケンス図
【図4】本発明の通信端末装置を適用したデジタルコー
ドレス電話機の第2実施例におけるシステム概略を示す
概略説明図
【図5】第2実施例におけるデジタルコードレス電話機
の概略を示すブロック図
【図6】第2実施例における無線基地局の概略を示すブ
ロック図
【図7】第2実施例におけるシステムの簡易動作を示す
シーケンス図
【符号の説明】
10 ISDN(通信網;サービス総合デジタル通信
網) 20 発呼者側通信端末(発呼側通信端末) 30 簡易型基地局(公衆無線基地局;BS) 40 デジタルコードレス電話機(無線端末;PS) 44 発呼者番号メモリ部(ダイヤル番号記憶手段) 46 リターン発呼キー(指令入力手段) 47 制御部(制御手段) 50 無線基地局(個別無線基地局;CS) 54 発呼者番号メモリ部(基地側記憶手段) 55 音声録音機能部(メッセージ記憶手段) 56 制御部(基地側制御手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 H04M 1/24 - 1/253 H04M 1/58 - 1/82 H04M 3/42 - 3/58 H04Q 7/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個別無線基地局のサービスエリア内で個
    別無線基地局に収容され、前記個別無線基地局に収容さ
    れないときは公衆無線基地局に収容される無線端末であ
    って、着呼応答拒否指令又はリターン発呼指令を入力す
    る指令入力手段と、通信網から提供される発呼側通信端
    末のダイヤル番号及び前記個別無線基地局への転送番号
    を記憶する記憶手段と、前記公衆無線基地局に収容され
    ているとき、前記発呼側通信端末からの着呼に対し前記
    着呼応答拒否指令が入力されると、当該ダイヤル番号を
    前記記憶手段に記憶すると共に、更に前記リターン発呼
    指令が入力されると該記憶手段に記憶された前記転送番
    号にて発呼し、当該個別無線基地局に前記ダイヤル番号
    を送信する制御手段とを有する無線端末と、前記ダイヤ
    ル番号を記憶する基地側記憶手段と、音声メッセージを
    記憶するメッセージ記憶手段と、前記無線端末から前記
    ダイヤル番号を受信すると、当該ダイヤル番号にて発呼
    し、前記発呼側通信端末が着信応答すると、当該発呼側
    通信端末からの音声メッセージを前記メッセージ記憶手
    段に記憶する基地側制御手段とを有する個別無線基地局
    とを備えることを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 個別無線基地局のサービスエリア内で個
    別無線基地局に収容され、前記個別無線基地局に収容さ
    れないときは公衆無線基地局に収容される無線端末が、
    前記公衆無線基地局に収容されているときに、発呼側通
    信端末からの着呼に対し着呼応答拒否指令が入力される
    と、前記発呼側通信端末のダイヤル番号を記憶すると共
    に、更に前記リターン発呼指令が入力されると前記個別
    無線基地局へ発呼して当該個別無線基地局に前記ダイヤ
    ル番号を送信するとともに、個別無線基地局は前記無線
    端末から前記ダイヤル番号を受信して、当該ダイヤル番
    号にて発呼し、前記発呼側通信端末が着信応答すると、
    当該発呼側通信端末からの音声メッセージを前記メッセ
    ージ記憶手段に記憶することを特徴とするメッセージ記
    憶方法。
JP3695894A 1994-03-08 1994-03-08 通信端末装置 Expired - Fee Related JP3319126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3695894A JP3319126B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3695894A JP3319126B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07250162A JPH07250162A (ja) 1995-09-26
JP3319126B2 true JP3319126B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=12484260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3695894A Expired - Fee Related JP3319126B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319126B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07250162A (ja) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502761A (en) Apparatus and method for relaying calling information to a pager or alternate telephone
US7340246B1 (en) Transmission of information during call establishment
US6882719B2 (en) Method for providing outgoing call reservation service in exchange system
US6711248B1 (en) Message callback feature
JP3319126B2 (ja) 通信端末装置
JPH06232962A (ja) 移動通信端末装置
JP3328489B2 (ja) 構内交換機における着信転送方式
US20020061097A1 (en) Method of transmitting an acknowledgement to an a-subscriber
KR0138388B1 (ko) 키폰 시스템의 발신자 전화번호 자동 다이얼링 방법
KR20000016349A (ko) 전화, 팩스기기 및 컴퓨터를 지능망에 연결하는 방법
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
KR100207823B1 (ko) 사설교환기에서 자동안내기능을 이용한 발신자정보 처리방법
JPH02159859A (ja) 自動車電話移動機の着信表示制御装置
KR100212061B1 (ko) 자동응답기능을 구비한 키폰전화기의 자동중계대 구현방법
JP2814204B2 (ja) 留守モード機能を有する携帯電話システム
JPS6242540B2 (ja)
JPS6097739A (ja) ポケツトベル自動転送接続方式
JPH04230152A (ja) 公衆網における話中不在時ヘルプサービス方式
JPH04230198A (ja) テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式
JPH033541A (ja) 電話機
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPH10336743A (ja) 留守番電話サービス方法
JP2000106684A (ja) 構内自動交換機
JPH05136894A (ja) 指定呼留守番電話システム
JPH05103092A (ja) 構内交換機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees