JP3319042B2 - プラズマアドレス表示装置 - Google Patents

プラズマアドレス表示装置

Info

Publication number
JP3319042B2
JP3319042B2 JP14575093A JP14575093A JP3319042B2 JP 3319042 B2 JP3319042 B2 JP 3319042B2 JP 14575093 A JP14575093 A JP 14575093A JP 14575093 A JP14575093 A JP 14575093A JP 3319042 B2 JP3319042 B2 JP 3319042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
electrode
plasma
applies
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14575093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06332400A (ja
Inventor
武広 蠣崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14575093A priority Critical patent/JP3319042B2/ja
Priority to DE69412183T priority patent/DE69412183T2/de
Priority to EP94107982A priority patent/EP0628944B1/en
Priority to KR1019940011276A priority patent/KR100291616B1/ko
Publication of JPH06332400A publication Critical patent/JPH06332400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319042B2 publication Critical patent/JP3319042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13334Plasma addressed liquid crystal cells [PALC]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3662Control of matrices with row and column drivers using an active matrix using plasma-addressed liquid crystal displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶セル等の表示セルと
プラズマセルとを重ねたフラットパネルからなるプラズ
マアドレス表示装置に関する。より詳しくは、選択的な
プラズマ放電により表示セルのアドレッシングを行なう
プラズマセルの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマアドレス表示装置は、例えば特
開平1−217396号公報に開示されている。図8に
示す様に、プラズマアドレス表示装置は表示セル101
とプラズマセル102とを共通の中間基板103を介し
て積層したフラットパネル構造を有する。プラズマセル
102は下側基板104を用いて構成されている。この
下側基板104の表面には互いに平行な複数の長溝10
5が形成されている。各長溝105は中間基板103に
よって密閉されており個々に分離した走査チャネル10
6を形成している。互いに隣接する走査チャネル106
は隔壁107によって互いに隔てられている。各走査チ
ャネル106の内部にはイオン化可能なガスが封入され
ている。さらに、各長溝105の底面には一対の電極1
08,109が溝の長手方向に延設されている。この一
対の電極は金属材料からなり走査チャネル106内のガ
スをイオン化してプラズマ放電を発生する為のアノード
及びカソードとして機能する。
【0003】一方表示セル101は上側基板110を用
いて構成されている。上側基板110と中間基板103
との間には液晶層111が充填されている。この上側基
板110の内表面には透明導電膜からなる互いに平行な
複数の信号電極112が形成されている。この信号電極
112は走査チャネル106と直交しており、両者の交
差部分がマトリクス状に配列された個々の画素を規定す
る。
【0004】上述したプラズマアドレス表示装置を駆動
するには、走査チャネル106毎に線順次でプラズマ放
電を発生させる。この為、アノードに対してカソードの
電位を放電開始電圧より絶対値で大きくなる様に制御す
る。所謂DC駆動を行ない走査チャネル内にプラズマ放
電を引き起すと、内部はアノード電位に保持される。一
方、信号電極にはアノード電位を基準として所定の駆動
信号が印加され、液晶層111と中間基板103の容量
比に応じて実効駆動電圧が液晶層111に書き込まれ
る。プラズマ放電が終了すると走査チャネルは浮遊電位
となり、液晶層に書き込まれた実効駆動電圧は次の選択
走査までそのまま保持される。
【0005】上述した従来例はDC駆動によりプラズマ
放電を発生させる方式であるが、AC駆動方式も知られ
ており例えば特開平5−72519号公報に開示されて
いる。このAC駆動方式ではアノード及びカソードはと
もに誘電膜により被覆されている。各フレーム間でアノ
ード及びカソードの極性反転を行ない誘電膜に蓄積され
た電荷の授受を介してプラズマ放電を発生させるもので
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したDC駆動方式
ではアノード及びカソードともに表面が露出した金属導
体からなる。従って、プラズマ放電が生じた場合走査チ
ャネル内は略一様にアノード電位となり、液晶画素に対
して正確な駆動信号(データ電圧)の書き込みが行なえ
る。しかしながら、このDC駆動方式ではアノード/カ
ソード間の正常放電の代わりに、カソード/中間基板下
面間等で異常放電が発生するという課題がある。即ち、
信号電極に印加されるデータ電圧の振幅及び極性とカソ
ード電位との関係によってはアノード/カソード間の電
位差よりも大きな電位差が発生し、異常放電の危険性が
ある。
【0007】一方従来のAC駆動方式では誘電膜に蓄積
された電荷の授受によりアノード/カソード間で極性反
転を行なってプラズマ放電を引き起す為、DC駆動方式
に比べ動作電圧を低減する事ができる。又、放電電流が
誘電膜の静電容量によって制限される為異常放電が起り
にくい等の優位性を持つ。しかしながら、従来のAC駆
動方式ではアノードが誘電膜により被覆されている為走
査チャネル内の放電電位が一定しないという課題があ
る。即ち、プラズマ放電が発生すると電荷の授受が行な
われアノード誘電膜とカソード誘電膜の間の電位差が放
電維持電圧になるまで低下すると放電が停止する。この
放電維持電圧はガス圧その他の条件で変動し易く制御が
困難である。この様に、放電電位が一定しないと個々の
液晶画素に対して正確なデータ電圧を書き込む事ができ
ない。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した従来のDC型駆
動方式及びAC型駆動方式の課題に鑑み、本発明は走査
チャネル内における異常放電の抑制と放電電位の安定化
を両立させる事を目的とする。かかる目的を達成する為
に以下の手段を講じた。即ち本発明にかかるプラズマア
ドレス表示装置は基本的に、表示セルとプラズマセルと
を互いに積層したフラットパネル構造を有する。表示セ
ルは列状の信号電極を含む一方、プラズマセルは行状の
走査チャネルを含む。該フラットパネル構造には駆動回
路が接続されており、所定の基準電位を中心とする駆動
信号(データ電圧)を信号電極に印加する。又走査回路
も接続されており走査チャネルを線順次で選択放電す
る。かかる構成において、個々の走査チャネルは誘電膜
で被われた被覆電極と露出電極の対から構成されてい
る。前記走査回路は各走査チャネルの選択放電時、最初
に被覆電極にアノード電位を印加するとともに露出電極
にカソード電位を印加し、続いて被覆電極にカソード電
位を印加するとともに露出電極に該基準電位と等しいア
ノード電位を印加する切換手段を含んでいる。本発明の
一態様によれば、前記切換手段は露出電極を該基準電位
(零電位)に固定する一方、被覆電極に対して最初に正
極性のアノード電位を印加し続いて負極性のカソード電
位を印加する双極切換手段である。他の態様によれば、
前記切換手段は最初に被覆電極に基準電位(零電位)と
等しいアノード電位を印加するとともに露出電極に負極
性のカソード電位を印加し、続いて極性を入れ換え被覆
電極に負極性のカソード電位を印加するとともに露出電
極に基準電位(零電位)と等しいアノード電位を印加す
る単極切換手段である。なお前記被覆電極を被う誘電膜
は例えばマグネシウム酸化物を用いる事ができる。
【0009】
【作用】本発明では各走査チャネルに被覆電極と露出電
極を対として設けている。この対に対して極性を切り換
え所定の高電圧を印加し2回のプラズマ放電を連続的に
発生させている。一方の電極に誘電膜を介在させAC駆
動を行なう事により異常放電を有効に防止する事ができ
る。最初のプラズマ放電では被覆電極をアノード電位と
している。この為走査チャネル内の放電電位は誘電膜の
介在により必ずしも一定にはならないが、この時点で一
時的に書き込まれたデータ電圧は次のプラズマ放電によ
り直ちに書き換えられる為画像品位上特に問題はない。
この2回目のプラズマ放電は露出電極をアノード電位と
して行なわれる為、走査チャネル内の放電電位は一定に
制御できる。即ちアノード電位と等しくなり、これを基
準としてデータ電圧を書き込む事により所望の画像表示
が行なえる。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるプラズマアドレ
ス表示装置の基本的な構成を示しており、(A)は断面
図であり、(B)は平面図である。図示する様に、本プ
ラズマアドレス表示装置は表示セル1とプラズマセル2
とを中間基板3を介して互いに積層したフラットパネル
構造を有する。この中間基板3は例えば50μm程度の
極薄ガラス板材料から構成されている。表示セル1は厚
肉のガラス板材料等からなる上側基板4を用いて構成さ
れている。この上側基板4はシール材5により所定の間
隙を介して中間基板3の上面に接着固定されている。こ
の間隙寸法は5μm程度であり液晶層6が封入充填され
ている。上側基板4の内表面には列状の信号電極7が形
成されている。この信号電極7はITO等の透明導電膜
からなりストライプ状にパタニングされている。なお図
示を容易にする為、信号電極7の列は垂直方向ではなく
水平方向に沿って表わされている。
【0011】一方プラズマセル2は厚肉のガラス板材料
等からなる下側基板8を用いて構成されている。この下
側基板8はシール材9により所定の空間10を介して中
間基板3の下面に接合固定されている。この接合固定に
はフリットシール等を用いる事ができる。下側基板8の
表面には所定のピッチで行方向に延設された隔壁11が
形成されており、前述した空間10を区画して行状の走
査チャネル12を構成する。なおこの空間10にはイオ
ン化可能なガスが封入されている。ガス種としては、例
えばヘリウム、アルゴン、ネオンあるいはこれらの混合
気体を用いる事ができる。隔壁11は例えば200μm
程度の高さを有し中間基板3と下側基板8の間に介在し
て支柱となる。この隔壁11は例えばスクリーン印刷等
によりパタニング形成できる。なお、空間10の高さ寸
法が走査チャネル12の配列ピッチに比べて十分小さい
場合にはプラズマ放電が局在化するので、この隔壁11
を省略する事も可能である。個々の走査チャネル12内
部には一対の露出電極13と被覆電極14が設けられて
いる。露出電極13はNi,Cr,Al等の金属材料か
らなり電極表面は露出している。一方被覆電極14は同
じく金属材料からなるがその表面は誘電膜15により完
全に被覆されている。この誘電膜15はMgO等の酸化
物を用いる事ができる。この誘電膜15は例えば20μ
m程度の厚みを有する。MgOは耐プラズマ性に優れて
おり異常放電やアーク放電を有効に抑制する事が可能で
ある。
【0012】表示セル1には駆動回路16が接続されて
おり、所定の基準電位を中心とする駆動信号(データ電
圧)を信号電極7に印加する。プラズマセル2には走査
回路17が接続されており、走査チャネル12を線順次
で選択放電する。列状の信号電極7と行状の走査チャネ
ル12の交差部分にマトリクス状の画素が規定される。
走査回路17による線順次選択放電に同期して駆動回路
16からデータ電圧を供給する事により、画素のアクテ
ィブマトリクス駆動を行なう事ができる。本発明の特徴
事項として、走査回路17は切換手段を含んでおり、各
走査チャネル12の選択放電時最初に被覆電極14にア
ノード電位を印加するとともに露出電極13にカソード
電位を印加する。続いて極性を反転させ被覆電極14に
カソード電位を印加するとともに露出電極13に該基準
電位と等しいアノード電位を印加する。
【0013】図2は、図1に示したプラズマアドレス表
示装置の1画素に対応する等価回路図である。この等価
回路は液晶容量CLCと付加容量CDSとプラズマスイ
ッチPSWの直列接続からなる。この直列接続に対して
駆動回路16からデータ電圧Vsigが印加される。液
晶容量CLCは液晶層6(図1)の1画素分を等価的に
表わしたものであり、付加容量CDSは中間基板3(図
1)を等価的に表わしたものであり、プラズマスイッチ
PSWは走査チャネル12(図1)を等価的に表わした
ものである。プラズマ放電が発生するとプラズマスイッ
チPSWが短絡しデータ電圧Vsigが液晶容量CLC
と付加容量CDSに分割供給される。その後プラズマ放
電が停止するとプラズマスイッチPSWは開いた状態に
なり、液晶容量CLC及び中間基板CDSに蓄積された
電荷が保持される。この動作を通して液晶層6の光学的
な性質が変化し所望の画像が表示される。従って、表示
装置としての動作は、プラズマ放電が生じている期間に
おけるデータ電圧の「書き込み」、プラズマ放電が停止
した時点におけるデータ電圧の「固定」及び次のプラズ
マ放電までの期間におけるデータ電圧の「保持」からな
る。保持動作の期間においてはプラズマスイッチPSW
が開いた状態であるから、信号電極に印加されるデータ
電圧が変動しても固定動作で決定されたデータ電圧はそ
のまま維持される。
【0014】本発明の特徴事項としてプラズマ放電に関
しAC駆動方式を導入している為書き込み動作が2度行
なわれる。即ち、プラズマスイッチPSWは2回開閉動
作を行なう事になる。1度目の書き込み動作では被覆電
極側がアノード電位となる為放電電位が一定せず誤差を
含んだデータ電圧がサンプリングされる。2度目のプラ
ズマ放電では露出電極側がアノード電位となる為正規の
データ電圧が書き込まれる。正規のデータ電圧の書き込
みに先行して誤差を含むデータ電圧が書き込まれる事に
なるが、これは数μs後直ちに正規のデータ電圧で書き
換えられる。その後保持動作の期間中(例えば32ms)
正規のデータ電圧がそのまま保持される為、画像表示の
データ誤差はたかだか0.03%程度であり実用的には
何ら問題ではない。
【0015】次に図1に示したプラズマアドレス表示装
置の動作を詳細に説明する。その前に理解を容易にする
為、図3を参照して走査チャネルの電圧/電流特性を簡
単に説明する。プラズマ放電は一対の電極間に所定の放
電開始電圧Vfを超える電圧が印加された時に発生し、
所定の放電維持電圧Vsよりも低い電圧になるとプラズ
マ放電は停止する。
【0016】図4は動作説明を行なうに当たって必要な
電位レベルを定義するものである。下側基板8に形成さ
れた露出電極をEで表わしその電位をVeとする。又被
覆電極をPで表わしその電位をVpとする。さらに被覆
電極Pを被っている誘電膜をXで表わしその電位をVx
とする。
【0017】以上を前提として、図5の波形図を参照し
て本発明にかかるプラズマアドレス表示装置の動作を詳
細に説明する。本例では双極切換を行なっている。信号
電極に対してはデータ電圧Vsigが印加される。この
データ電圧Vsigは所定の基準電位(一般には零電
位)を中心として1フレーム毎に極性反転し液晶セルの
交流駆動が行なわれる。なお1ライン毎に極性反転して
も良い。露出電極の電位Veはデータ電圧の中心電位
(即ち零電位)と一致する様に固定されている。一方被
覆電極には1ラインに相当する選択期間内に2個の選択
パルスが連続して供給される。被覆電極Pの電位Vpの
変化から理解される様に、第1の選択パルスは放電開始
電圧Vfよりも絶対値の大きい電圧+Vd(例えば+3
00V)で幅がT1(例えば約5μs)を有する。放電
が開始し電流が流れる事によって、被覆電極P上の誘電
膜Xの静電容量が充電されるので、誘電膜Xの表面電位
Vxは+Vdから徐々に低下し、露出電極電位VeとV
xの電位差が放電維持電圧Vs(例えば200V)より
も小さくなると放電は停止する。この時、誘電膜Xの静
電容量には−(Vd−Vs)が充電される。又、走査チ
ャネルは高い方の電極電位で満たされる為、中間基板の
下面はVsとなる。従って、液晶層と中間基板の積層部
にはVsig−Vsが印加され1回目の書き込みが行な
われる。この書き込みは零電位を基準としてない為誤差
を含んでいるが、前述した様にその誤差量は僅かであ
る。
【0018】次に極性反転された2番目の選択パルスが
被覆電極Pに印加される。このパルスは高さが−Vd
(例えば−300V)で幅T2(例えば約5μs)を有
する。被覆電極P上の誘電膜Xの表面電位Vxは、−V
dに加えて直前に充電された−(Vd−Vs)が上積み
される為、−2Vd+Vs(例えば−400V)となり
容易にプラズマ放電が行なわれる。この様な第2回目の
書き込みにおいても走査チャネル内は高い方の電極電位
(即ち露出電極の電位Ve)で満たされる為、中間基板
の下面は零電位となる。従って液晶層と中間基板の積層
部にはVsigが印加され、正規の書き込み動作が行な
われる。さらに放電停止後も正規に書き込まれたデータ
電圧がそのまま維持される。保持動作の期間後に再び次
のフレームで書き込み動作が行なわれる時には、プラズ
マ放電の電位差は2Vd−Vs(例えば+400V)と
なる。この様に300Vのパルスで400V相当の駆動
が可能になり、AC駆動方式で動作電圧を低下させる事
ができる。あるいは動作電圧に余裕度を持たせる事がで
きる。
【0019】図6は、図5と異なり単極切換動作を示す
タイミングチャートである。本例では露出電極Eと被覆
電極Pが交互にパルス駆動される。最初の書き込み期間
では露出電極Eに、放電開始電圧Vfよりも絶対値の大
きい電圧−Vd(例えば−300V)で幅T1(例えば
約5μs)のパルスが印加される。この時被覆電極Pの
電位Vpは0レベルに保たれる。放電が開始してから被
覆電極P上の誘電膜Xの静電容量が充電され、その表面
電位Vxは0Vより徐々に低下し、露出電極の電位Ve
とVxの電位差が放電維持電圧Vs(例えば200V)
よりも小さくなるとプラズマ放電が停止する。この時誘
電膜の静電容量には−(Vd−Vs)が充電される。
又、走査チャネル内は高い方の電極電位で満たされる
為、中間基板の下面は−(Vd−Vs)となる。この
為、液晶層と中間基板の積層部にはVsig+Vd−V
sが印加され、最初の書き込みが行なわれる。これは誤
差を含んだデータ電圧となるが前述した様にその誤差量
は僅少である。
【0020】次の書き込み期間では被覆電極Pに−Vd
(例えば−300V)で幅T2(例えば約5μs)の選
択パルスが印加される。この時露出電極の電位Veは0
Vに保たれている。被覆電極P上の誘電膜Xの表面電位
Vxは−Vdに加えて直前に充電された−(Vd−V
s)が上積みされる為、−2Vd+Vs(例えば−40
0V)となり容易に放電が行なわれる。この2番目の書
き込み期間でも走査チャネル内は高い方の電極電位(露
出電極の電位Ve)で満たされる為、中間基板の下面は
零電位となる。従って液晶層と中間基板の積層部には正
味のVsigが正しく印加され正規の書き込みが行なわ
れる。さらに放電停止後も正しく書き込まれたデータ電
圧はそのまま維持される。
【0021】図7は本発明にかかるプラズマアドレス表
示装置の他の実施例を示す断面図である。基本的には図
1に示した実施例と同一の構造を有しており、対応する
部分には対応する参照番号を付して理解を容易にしてい
る。異なる点はプラズマセル2の走査チャネル構造であ
る。本例ではプラズマセル2は下側基板8を用いて構成
されている。この下側基板8の表面には互いに平行な複
数の長溝20がエッチングにより形成されている。各長
溝20は中間基板3によって密閉されており個々に分離
した走査チャネル12を形成している。隣接する走査チ
ャネル12は隔壁21によって互いに隔てられている。
各走査チャネル20の内部にはイオン化可能なガスが封
入されている。さらに、各長溝20の底面部には一対の
露出電極13と被覆電極14が溝の長手方向に延設され
ている。被覆電極14は所定の誘電膜15により被われ
ている。
【0022】
【発明の効果】以上に説明した様に、本発明によれば、
個々の走査チャネルは露出電極と被覆電極の対から構成
されている。被覆電極は誘電膜で被われている構成とな
っている為、ACプラズマ型の動作が可能となるので、
誘電膜での電荷蓄積が交流駆動と相俟って動作電圧を低
減化する事ができるという効果がある。又、放電電流が
誘電膜の静電容量によって制限される為異常放電が起り
にくいという効果がある。同時に、露出電極は導体表面
が露出している為、その表面電位は外部から印加した電
圧がそのまま現われ、走査チャネル内の放電電位をアノ
ード電位に固定する事が可能となり、正確なデータ電圧
書き込みが保証できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるプラズマアドレス表示装置の基
本的な構成を示す模式図である。
【図2】図1に示したプラズマアドレス表示装置の1画
素に対応する等価回路図である。
【図3】走査チャネルの電圧/電流特性を示すグラフで
ある。
【図4】図1に示したプラズマアドレス表示装置の動作
説明に供する参照図である。
【図5】同じく図1に示したプラズマアドレス表示装置
の動作説明に供する波形図である。
【図6】同じく図1に示したプラズマアドレス表示装置
の動作説明に供する波形図である。
【図7】本発明にかかるプラズマアドレス表示装置の他
の実施例を示す断面図である。
【図8】従来のプラズマアドレス表示装置の一例を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 表示セル 2 プラズマセル 3 中間基板 4 上側基板 6 液晶層 7 信号電極 8 下側基板 11 隔壁 12 走査チャネル 13 露出電極 14 被覆電極 15 誘電膜 16 駆動回路 17 走査回路

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列状の信号電極を含む表示セルと行状の
    走査チャネルを含むプラズマセルとを互いに積層したフ
    ラットパネル構造を有し、所定の基準電位を中心とする
    駆動信号を信号電極に印加する駆動回路と、走査チャネ
    ルを線順次で選択放電する走査回路とを備えたプラズマ
    アドレス表示装置において、 個々の走査チャネルは、誘電膜で被われた被覆電極と露
    出電極の対を含んでおり、 前記走査回路は、各走査チャネルの選択放電時最初に被
    覆電極にアノード電位を印加するとともに露出電極にカ
    ソード電位を印加し、続いて被覆電極にカソード電位を
    印加するとともに露出電極に該基準電位と等しいアノー
    ド電位を印加する切換手段を含む事を特徴とするプラズ
    マアドレス表示装置。
  2. 【請求項2】 前記切換手段は、露出電極を該基準電位
    (零電位)に固定する一方、被覆電極に対して最初に正
    極性のアノード電位を印加し続いて負極性のカソード電
    位を印加する双極切換手段である事を特徴とする請求項
    1記載のプラズマアドレス表示手段。
  3. 【請求項3】 前記切換手段は、最初に被覆電極に基準
    電位(零電位)と等しいアノード電位を印加するととも
    に露出電極に負極性のカソード電位を印加し、続いて極
    性を入れ換え被覆電極に負極性のカソード電位を印加す
    るとともに露出電極に基準電位(零電位)と等しいアノ
    ード電位を印加する単極切換手段である事を特徴とする
    請求項1記載のプラズマアドレス表示装置。
  4. 【請求項4】 前記被覆電極を被う誘電膜はマグネシウ
    ム酸化物からなる事を特徴とする請求項1記載のプラズ
    マアドレス表示装置。
JP14575093A 1993-05-25 1993-05-25 プラズマアドレス表示装置 Expired - Lifetime JP3319042B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14575093A JP3319042B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 プラズマアドレス表示装置
DE69412183T DE69412183T2 (de) 1993-05-25 1994-05-24 Plasma-adressierbare Anzeigevorrichtung
EP94107982A EP0628944B1 (en) 1993-05-25 1994-05-24 Plasma-addressed display device
KR1019940011276A KR100291616B1 (ko) 1993-05-25 1994-05-24 플라스마어드레스표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14575093A JP3319042B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 プラズマアドレス表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06332400A JPH06332400A (ja) 1994-12-02
JP3319042B2 true JP3319042B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=15392295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14575093A Expired - Lifetime JP3319042B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 プラズマアドレス表示装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0628944B1 (ja)
JP (1) JP3319042B2 (ja)
KR (1) KR100291616B1 (ja)
DE (1) DE69412183T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805122A (en) * 1994-12-16 1998-09-08 Philips Electronics North America Corporation Voltage driving waveforms for plasma addressed liquid crystal displays
US5705886A (en) * 1994-12-21 1998-01-06 Philips Electronics North America Corp. Cathode for plasma addressed liquid crystal display
US5914562A (en) * 1995-02-06 1999-06-22 Philips Electronics North America Corporation Anodic bonded plasma addressed liquid crystal displays
JPH08313884A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Sony Corp 放電パネル
US5990619A (en) * 1996-03-28 1999-11-23 Tektronix, Inc. Electrode structures for plasma addressed liquid crystal display devices
GB9705703D0 (en) * 1996-05-17 1997-05-07 Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display device
DE69806329T2 (de) * 1997-05-09 2003-02-13 Koninkl Philips Electronics Nv Anzeigevorrichtung
TW383123U (en) * 1997-07-18 2000-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
JP3698560B2 (ja) * 1998-09-08 2005-09-21 ソニー株式会社 プラズマアドレス表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272472A (en) * 1988-01-19 1993-12-21 Tektronix, Inc. Apparatus for addressing data storage elements with an ionizable gas excited by an AC energy source
JP3013470B2 (ja) * 1991-02-20 2000-02-28 ソニー株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69412183T2 (de) 1999-04-01
DE69412183D1 (de) 1998-09-10
EP0628944A1 (en) 1994-12-14
KR100291616B1 (ko) 2001-06-01
JPH06332400A (ja) 1994-12-02
EP0628944B1 (en) 1998-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260580B1 (ko) 교류에너지원에 의해 여기되는 이온화가능한 가스에 의한 데이터 기억소자의 어드레스지정장치
JP3326815B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
KR100340972B1 (ko) 플라즈마어드레스표시장치
JP3319042B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
US5696523A (en) Plasma addressed display device
KR100612794B1 (ko) 플라즈마 어드레스 표시 장치 및 그 구동 방법
JP3189499B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
KR100590144B1 (ko) 플라즈마 어드레스 표시 장치
JP3430707B2 (ja) プラズマアドレス表示装置およびその駆動方法
JP3698560B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
KR100296786B1 (ko) 플라즈마어드레스액정표시장치구동방법
JPH07295504A (ja) プラズマアドレス表示装置
KR100585630B1 (ko) 플라즈마어드레스액정디스플레이구동방법
JP3446384B2 (ja) プラズマアドレス表示装置およびその駆動方法
JPH06289808A (ja) プラズマアドレス表示素子の駆動方法
JPH10171414A (ja) 画像表示装置の初期エージング方法
JP3350967B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JP2001125075A (ja) プラズマアドレス表示装置及びその駆動方法
JPH08110513A (ja) プラズマアドレス表示装置
JP2000214801A (ja) プラズマアドレス表示装置
JP2001195036A (ja) プラズマアドレス表示装置及びその駆動方法
JPH09113882A (ja) プラズマアドレス表示装置とその駆動方法
JPH08305324A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JP2002169508A (ja) プラズマアドレス表示装置の駆動方法
JP2000235175A (ja) プラズマアドレス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term