JP3316088B2 - Interface circuit - Google Patents

Interface circuit

Info

Publication number
JP3316088B2
JP3316088B2 JP14471594A JP14471594A JP3316088B2 JP 3316088 B2 JP3316088 B2 JP 3316088B2 JP 14471594 A JP14471594 A JP 14471594A JP 14471594 A JP14471594 A JP 14471594A JP 3316088 B2 JP3316088 B2 JP 3316088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
signal ground
terminal
load
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14471594A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0819176A (en
Inventor
義和 遠藤
俊一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14471594A priority Critical patent/JP3316088B2/en
Publication of JPH0819176A publication Critical patent/JPH0819176A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3316088B2 publication Critical patent/JP3316088B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ装置とオプシ
ョン装置とを接続するインタフェース回路に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interface circuit for connecting a printer and an optional device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリンタ装置においては、付属品
として各種のオプション装置が用意されていて、プリン
タ装置とオプション装置とをコネクタを介して連結する
ことができるようになっている。図2は従来のプリンタ
装置とオプション装置とを接続するインタフェース回路
の一部を示す回路図、図3は従来のプリンタ装置とオプ
ション装置との接続状態を示す図である。
2. Description of the Related Art Conventionally, various optional devices have been prepared as accessories in a printer device, and the printer device and the optional device can be connected via a connector. FIG. 2 is a circuit diagram showing a part of an interface circuit for connecting a conventional printer device and an optional device, and FIG. 3 is a diagram showing a connection state between the conventional printer device and an optional device.

【0003】図2において、11はプリンタ装置、12
はオプション装置、15〜17はプリンタ装置11とオ
プション装置12との間を連結するコネクタを構成する
インタフェースケーブルである。前記プリンタ装置11
は、+30〔V〕の電源E1、+5〔V〕の電源E2、
及び前記電源E1と並列に接続された電解コンデンサC
1を有し、一方、オプション装置12は、+30〔V〕
の負荷21、+5〔V〕の負荷22及び電解コンデンサ
C2を有する。
In FIG. 2, reference numeral 11 denotes a printer,
Reference numeral denotes an optional device, and reference numerals 15 to 17 denote interface cables constituting a connector for connecting the printer device 11 and the optional device 12. The printer device 11
Is a power supply E1 of +30 [V], a power supply E2 of +5 [V],
And an electrolytic capacitor C connected in parallel with the power source E1.
1 while the optional device 12 has +30 [V]
, A load 22 of +5 [V], and an electrolytic capacitor C2.

【0004】前記負荷21は、プリンタ装置11から電
源E1によって+30〔V〕の電圧が印加されたときに
動作するモータドライバ等の回路から成り、前記負荷2
2は、プリンタ装置11から電源E2によって+5
〔V〕の電圧が印加されたときに動作するCPU等の回
路から成る。そして、前記電解コンデンサC1、C2
は、前記負荷21、22に各電源E1、E2によって電
圧が印加されたときの負荷変動を小さくするために配設
されたバイパスコンデンサである。
The load 21 comprises a circuit such as a motor driver which operates when a voltage of +30 [V] is applied from the printer device 11 by the power supply E1.
2 is +5 from the printer device 11 by the power source E2.
It comprises a circuit such as a CPU which operates when the voltage [V] is applied. And the electrolytic capacitors C1 and C2
Is a bypass capacitor provided to reduce load fluctuation when a voltage is applied to the loads 21 and 22 by the power supplies E1 and E2.

【0005】そして、前記プリンタ装置11の電源E1
及び電解コンデンサC1の+端子は、インタフェースケ
ーブル15を介してオプション装置12の負荷21の3
0V端子に接続される。また、前記電解コンデンサC1
の−端子はプリンタ装置11のシグナルグラウンドSG
1に接続される。さらに、前記負荷21のシグナルグラ
ウンド端子は、シグナルグラウンドSG2及びインタフ
ェースケーブル17を介してプリンタ装置11のシグナ
ルグラウンドSG1に接続される。
The power supply E1 of the printer 11 is
And the + terminal of the electrolytic capacitor C1 is connected to the load 21 of the optional device 12 via the interface cable 15.
Connected to 0V terminal. The electrolytic capacitor C1
Is a signal ground SG of the printer device 11.
Connected to 1. Further, the signal ground terminal of the load 21 is connected to the signal ground SG1 of the printer device 11 via the signal ground SG2 and the interface cable 17.

【0006】一方、前記プリンタ装置11の電源E2
は、インタフェースケーブル16を介してオプション装
置12の電解コンデンサC2の+端子及び負荷22の5
V端子に接続され、電解コンデンサC2の−端子及び負
荷22のシグナルグラウンド端子は、シグナルグラウン
ドSG2及びインタフェースケーブル17を介してプリ
ンタ装置11のシグナルグラウンドSG1に接続され
る。
On the other hand, the power supply E2 of the printer 11
Are connected to the + terminal of the electrolytic capacitor C2 of the optional device 12 and the
The negative terminal of the electrolytic capacitor C2 and the signal ground terminal of the load 22 are connected to the signal terminal SG1 of the printer device 11 via the signal ground SG2 and the interface cable 17.

【0007】このように、二つのシグナルグラウンドS
G1、SG2は互いに接続され、さらに、シグナルグラ
ウンドSG1はプリンタ装置11を介してフレームグラ
ウンドFG1に接続される。なお、C3は仮想の電解コ
ンデンサ、26は機構接続部、FG2はオプション装置
12のフレームグラウンドである。
Thus, two signal grounds S
G1 and SG2 are connected to each other, and the signal ground SG1 is connected to the frame ground FG1 via the printer device 11. In addition, C3 is a virtual electrolytic capacitor, 26 is a mechanism connecting portion, and FG2 is a frame ground of the optional device 12.

【0008】図3に示すように、プリンタ装置11のフ
レームグラウンドFG1とオプション装置12のフレー
ムグラウンドFG2とは、インタフェースケーブル25
に介して接続され、さらに機構接続部26に介しても接
続される。
As shown in FIG. 3, a frame ground FG1 of the printer device 11 and a frame ground FG2 of the optional device 12 are connected to an interface cable 25.
, And further connected via the mechanism connection unit 26.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のインタフェース回路においては、電解コンデンサC
1が負荷21から離れているので、負荷変動が大きな負
荷21を使用すると、負荷変動を小さくすることができ
ない。そこで、電解コンデンサC1に代えて、電解コン
デンサC3をオプション装置12の負荷21の近傍に配
設することが考えられる。
However, in the conventional interface circuit, the electrolytic capacitor C
Since the load 1 is far from the load 21, if the load 21 having a large load variation is used, the load variation cannot be reduced. Therefore, it is conceivable to dispose an electrolytic capacitor C3 in the vicinity of the load 21 of the optional device 12 instead of the electrolytic capacitor C1.

【0010】ところが、負荷21の近傍に電解コンデン
サC3を配設すると、プリンタ装置11の電源E1、E
2がオンの状態においてプリンタ装置11とオプション
装置12とをコネクタを介して連結すると、負荷21が
破壊されてしまうことがある。すなわち、前記コネクタ
はインタフェースケーブル15〜17から成り、該イン
タフェースケーブル15〜17の両端には、プリンタ装
置11との間及びオプション装置12との間を接続する
ためのピンが配設される。したがって、前記コネクタの
ピンによって、インタフェースケーブル16→インタフ
ェースケーブル15→インタフェースケーブル17の順
に接続されると、インタフェースケーブル15が接続さ
れた時点においてインタフェースケーブル16、15だ
けが接続されることになる。
However, when the electrolytic capacitor C3 is disposed near the load 21, the power supplies E1, E
If the printer device 11 and the optional device 12 are connected via a connector while the switch 2 is on, the load 21 may be destroyed. In other words, the connector is composed of interface cables 15 to 17, and pins are provided at both ends of the interface cables 15 to 17 to connect between the printer apparatus 11 and the optional apparatus 12. Therefore, when the interface cable 16 → the interface cable 15 → the interface cable 17 are connected in this order by the pins of the connector, only the interface cables 16 and 15 are connected when the interface cable 15 is connected.

【0011】そして、電解コンデンサC3と電解コンデ
ンサC2との分圧が、負荷22における+5V端子とシ
グナルグラウンド端子との間に印加されてしまう。この
場合、負荷22の絶対定格値を超えるマイナス電圧が印
加されるので、前記負荷22が破壊されてしまう。そこ
で、インタフェースケーブル16→インタフェースケー
ブル15→インタフェースケーブル17の順に接続され
ることがないように、シグナルグラウンドSG1、SG
2のピンを長くしたコネクタを使用することが考えられ
る。ところが、遅投早断シーケンスのコネクタを特別に
製造する必要があるので、コストが高くなってしまう。
Then, the partial voltage of the electrolytic capacitors C3 and C2 is applied between the + 5V terminal of the load 22 and the signal ground terminal. In this case, since a negative voltage exceeding the absolute rated value of the load 22 is applied, the load 22 is destroyed. Therefore, the signal grounds SG1 and SG1 are not connected in the order of the interface cable 16 → the interface cable 15 → the interface cable 17.
It is conceivable to use a connector having a longer pin 2. However, since it is necessary to specially manufacture the connector of the late-throw / early-start sequence, the cost increases.

【0012】本発明は、前記従来のインタフェース回路
の問題点を解決して、プリンタ装置の電源がオンの状態
において、プリンタ装置とオプション装置とを接続する
際に、どのような順序でインタフェースケーブルが接続
されてもオプション装置の負荷が破壊されることがない
インタフェース回路を提供することを目的とする。
The present invention solves the problem of the conventional interface circuit, and when the printer is powered on, the interface cables are connected in any order when connecting the printer and the optional device. An object of the present invention is to provide an interface circuit in which a load of an optional device is not destroyed even when connected.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】そのために、本発明のイ
ンタフェース回路においては、それぞれ電圧出力側端子
及び基準電位側端子を備えた複数の直流電源を有し、各
直流電源の基準電位側端子が共通に接続されて第1のシ
グナルグラウンドを構成する第1の装置と、それぞれ該
第1の装置の各直流電源に対応し、かつ、電圧入力側端
子及び基準電位側端子を備えた負荷を有し、各負荷の基
準電位側端子が共通に接続されて第2のシグナルグラウ
ンドを構成する第2の装置とを有するとともに、前記第
1、第2の装置が、コネクタを介して、対応する前記電
圧出力側端子と電圧入力側端子とを接続し、かつ、前記
第1のシグナルグラウンドと第2のシグナルグラウンド
とを接続することによって連結されるようになってい
る。
For this purpose, the interface circuit according to the present invention has a plurality of DC power supplies each having a voltage output terminal and a reference potential terminal, and the reference potential terminal of each DC power supply is connected to the DC power supply. It has a first device commonly connected to form a first signal ground, and a load corresponding to each DC power supply of the first device and having a voltage input side terminal and a reference potential side terminal. And a second device in which a reference potential side terminal of each load is connected in common to form a second signal ground, and the first and second devices are connected to each other via a connector. A voltage output terminal and a voltage input terminal are connected to each other, and the first signal ground and the second signal ground are connected to each other for connection.

【0014】そして、前記第1の装置は第2の装置のフ
レームグラウンドに接続される。また、前記第1のシグ
ナルグラウンドは第1の装置のフレームグラウンドに接
続される。そして、前記第2のシグナルグラウンドは、
第2の装置のフレームグラウンドに、アノード側を第2
のシグナルグラウンド側と、カソード側を第2の装置の
フレームグラウンド側と接続されたダイオードを介して
接続される。
The first device is connected to a frame ground of a second device. The first signal ground is connected to a frame ground of the first device. And the second signal ground is
Connect the anode side to the second frame ground of the second device.
And the cathode side are connected via a diode connected to the frame ground side of the second device.

【0015】[0015]

【作用】本発明によれば、前記のように、インタフェー
ス回路においては、それぞれ電圧出力側端子及び基準電
位側端子を備えた複数の直流電源を有し、各直流電源の
基準電位側端子が共通に接続されて第1のシグナルグラ
ウンドを構成する第1の装置と、それぞれ該第1の装置
の各直流電源に対応し、かつ、電圧入力側端子及び基準
電位側端子を備えた負荷を有し、各負荷の基準電位側端
子が共通に接続されて第2のシグナルグラウンドを構成
する第2の装置とを有するとともに、前記第1、第2の
装置が、コネクタを介して、対応する前記電圧出力側端
子と電圧入力側端子とを接続し、かつ、前記第1のシグ
ナルグラウンドと第2のシグナルグラウンドとを接続す
ることによって連結されるようになっている。そして、
前記第1の装置は第2の装置のフレームグラウンドに接
続される。また、前記第1のシグナルグラウンドは第1
の装置のフレームグラウンドに接続される。そして、前
記第2のシグナルグラウンドは、第2の装置のフレーム
グラウンドに、アノード側を第2のシグナルグラウンド
側と、カソード側を第2の装置のフレームグラウンド側
と接続されたダイオードを介して接続される。
According to the present invention, as described above, the interface circuit has a plurality of DC power supplies each having a voltage output side terminal and a reference potential side terminal, and each DC power supply has a common reference potential side terminal. And a load corresponding to each DC power supply of the first device and having a voltage input side terminal and a reference potential side terminal. And a second device in which a reference potential side terminal of each load is connected in common to form a second signal ground, and the first and second devices are connected to a corresponding one of the voltages via a connector. The output terminal and the voltage input terminal are connected to each other, and the first signal ground and the second signal ground are connected to each other to be connected. And
The first device is connected to a frame ground of a second device. Further, the first signal ground is the first signal ground.
Device is connected to the frame ground. The second signal ground is connected to the frame ground of the second device via a diode connected on the anode side to the second signal ground side and the cathode side to the frame ground side of the second device. Is done.

【0016】この場合、第1の装置と第2の装置とをコ
ネクタを介して連結すると、第1の装置の直流電源の電
圧が第2の装置の各負荷に印加される。このとき、各負
荷において生じる負荷変動をコンデンサによって小さく
することができる。
In this case, when the first device and the second device are connected via a connector, the voltage of the DC power supply of the first device is applied to each load of the second device. At this time, the load fluctuation generated in each load can be reduced by the capacitor.

【0017】前記第1の装置の電源がオンの状態におい
て、第1の装置と第2の装置とをコネクタを介して連結
する場合、電源の電圧が、シグナルグラウンドが接続さ
れる前に第2の装置に印加されると、電源からの電流は
コンデンサからダイオードを介してフレームグラウンド
に流れ、プリンタ装置内においてシグナルグラウンドに
接続される。
When the first device is connected to the second device via a connector while the power of the first device is on, the voltage of the power source is changed to the second voltage before the signal ground is connected. Current from the power supply flows from the capacitor to the frame ground via the diode, and is connected to the signal ground in the printer apparatus.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例における
プリンタ装置とオプション装置とを接続するインタフェ
ース回路の一部を示す回路図である。図において、11
は第1の装置としてのプリンタ装置、12は第2の装置
としてのオプション装置、15〜17はプリンタ装置1
1とオプション装置12との間を連結するコネクタを構
成するインタフェースケーブルである。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit diagram showing a part of an interface circuit for connecting a printer device and an optional device according to an embodiment of the present invention. In the figure, 11
Is a printer as a first device, 12 is an optional device as a second device, and 15 to 17 are printers 1
1 is an interface cable that constitutes a connector that connects between the optional device 1 and the optional device 12.

【0019】前記プリンタ装置11は、+30〔V〕の
電源E1及び+5〔V〕の電源E2を有し、一方、オプ
ション装置12は、+30〔V〕の負荷21、+5
〔V〕の負荷22、前記負荷21と並列に接続された電
解コンデンサC4、及び負荷22と並列に接続された電
解コンデンサC2を有する。前記負荷21は、プリンタ
装置11から電源E1によって+30〔V〕の電圧が印
加されたときに動作するモータドライバ等の回路から成
り、前記負荷22は、プリンタ装置11から電源E1に
よって+5〔V〕の電圧が印加されたときに動作するC
PU等の回路から成る。そして、前記電解コンデンサC
2、C4は、前記負荷21、22に各電源E1、E2に
よって電圧が印加されたときの負荷変動を小さくするた
めに配設されたバイパスコンデンサである。
The printer device 11 has a power source E1 of +30 [V] and a power source E2 of +5 [V], while the optional device 12 has a load 21, +5 of +30 [V].
[V] load 22, an electrolytic capacitor C4 connected in parallel with the load 21, and an electrolytic capacitor C2 connected in parallel with the load 22. The load 21 is composed of a circuit such as a motor driver that operates when a voltage of +30 [V] is applied from the printer device 11 by the power supply E1, and the load 22 is +5 [V] by the power supply E1 from the printer device 11. That operates when the voltage of
It consists of circuits such as PU. And the electrolytic capacitor C
Reference numeral 2 and C4 denote bypass capacitors provided to reduce load fluctuations when voltages are applied to the loads 21 and 22 by the power supplies E1 and E2.

【0020】そして、前記プリンタ装置11の電源E1
は、インタフェースケーブル15を介してオプション装
置12の電解コンデンサC4の+端子及び負荷21の3
0V端子に接続される。また、前記負荷21のシグナル
グラウンド端子及び電解コンデンサC4の−端子は、シ
グナルグラウンドSG2及びインタフェースケーブル1
7を介してプリンタ装置11のシグナルグラウンドSG
1に接続される。
The power supply E1 of the printer 11
Are connected to the + terminal of the electrolytic capacitor C4 of the optional device 12 and the
Connected to 0V terminal. The signal ground terminal of the load 21 and the negative terminal of the electrolytic capacitor C4 are connected to the signal ground SG2 and the interface cable 1 respectively.
7, the signal ground SG of the printer device 11
Connected to 1.

【0021】一方、前記プリンタ装置11の電源E2
は、インタフェースケーブル16を介してオプション装
置12の電解コンデンサC2の+端子及び負荷22の5
V端子に接続され、電解コンデンサC2の−端子及び負
荷22のシグナルグラウンド端子は、シグナルグラウン
ドSG2及びインタフェースケーブル17を介してプリ
ンタ装置11のシグナルグラウンドSG1に接続され
る。
On the other hand, the power supply E2 of the printer 11
Are connected to the + terminal of the electrolytic capacitor C2 of the optional device 12 and the
The negative terminal of the electrolytic capacitor C2 and the signal ground terminal of the load 22 are connected to the signal terminal SG1 of the printer device 11 via the signal ground SG2 and the interface cable 17.

【0022】このように、二つのシグナルグラウンドS
G1、SG2は互いに接続され、さらに、該シグナルグ
ラウンドSG1はプリンタ装置11を介してフレームグ
ラウンドFG1に接続される。また、前記オプション装
置12におけるシグナルグラウンドSG2とフレームグ
ラウンドFG2との間にダイオードDが配設される。該
ダイオードDのアノードはシグナルグラウンドSG2
に、カソードはフレームグラウンドFG2に接続され、
シグナルグラウンドSG2側からフレームグラウンドF
G2側に電流を流すことができるようになっている。
Thus, the two signal grounds S
G1 and SG2 are connected to each other, and the signal ground SG1 is connected to the frame ground FG1 via the printer device 11. A diode D is provided between the signal ground SG2 and the frame ground FG2 in the optional device 12. The anode of the diode D is connected to a signal ground SG2.
In addition, the cathode is connected to the frame ground FG2,
From signal ground SG2 to frame ground F
A current can be passed to the G2 side.

【0023】次に、前記構成のインタフェース回路の動
作について説明する。プリンタ装置12の電源E1、E
2がオンの状態において、プリンタ装置11とオプショ
ン装置12とをコネクタを介して連結する場合、コネク
タのピンによって、インタフェースケーブル16→イン
タフェースケーブル15→インタフェースケーブル17
の順に接続されると、シグナルグラウンドSG1、SG
2を介して接地される前に+5〔V〕→+30〔V〕の
順で電圧がオプション装置12に印加されることにな
る。
Next, the operation of the interface circuit having the above configuration will be described. Power supplies E1, E of the printer device 12
When the printer device 11 and the optional device 12 are connected via a connector while the connector 2 is on, the interface cable 16 → the interface cable 15 → the interface cable 17
Are connected in this order, the signal grounds SG1, SG
The voltage is applied to the option device 12 in the order of +5 [V] → + 30 [V] before being grounded via the line 2.

【0024】この場合、電源E1からの電流は電解コン
デンサC4からダイオードDを介してフレームグラウン
ドFG1に流れ、該フレームグラウンドFG1から機構
接続部26を介してプリンタ装置11のフレームグラウ
ンドFG2に流れて、プリンタ装置11内においてシグ
ナルグラウンドSG1に流される。したがって、負荷2
2における+5V端子とシグナルグラウンド端子との間
に絶対定格値を超えるマイナス電圧が印加されることが
なくなるので、負荷22が破壊されるのを防止すること
ができる。
In this case, the current from the power source E1 flows from the electrolytic capacitor C4 to the frame ground FG1 via the diode D, flows from the frame ground FG1 to the frame ground FG2 of the printer device 11 via the mechanism connecting section 26, and In the printer device 11, the signal is flown to the signal ground SG1. Therefore, load 2
2, no negative voltage exceeding the absolute rated value is applied between the + 5V terminal and the signal ground terminal, so that the load 22 can be prevented from being destroyed.

【0025】図4は従来のインタフェースケーブルの電
圧波形図、図5は本発明の実施例におけるインタフェー
スケーブルの電圧波形図である。図において、V15はイ
ンタフェースケーブル15(図1)の電圧波形、V16
インタフェースケーブル16の電圧波形、V17はインタ
フェースケーブル17の電圧波形である。
FIG. 4 is a voltage waveform diagram of the conventional interface cable, and FIG. 5 is a voltage waveform diagram of the interface cable in the embodiment of the present invention. In FIG., V 15 is the voltage waveform of the interface cable 15 (FIG. 1), the V 16 voltage waveform, V 17 of interface cable 16 is a voltage waveform of the interface cable 17.

【0026】従来のインタフェース回路においては、タ
イミングt1においてインタフェースケーブル16を接
続し、タイミングt2においてインタフェースケーブル
15を接続すると、インタフェースケーブル17の電
圧、すなわち、シグナルグラウンドSG2の電圧が+5
〔V〕より高くなってしまう。一方、本発明のインタフ
ェース回路においては、タイミングt1においてインタ
フェースケーブル16を接続し、タイミングt2におい
てインタフェースケーブル15を接続しても、インタフ
ェースケーブル17の電圧、すなわち、シグナルグラウ
ンドSG2の電圧が+5〔V〕より高くなることはな
い。
In the conventional interface circuit, when the interface cable 16 is connected at the timing t1 and the interface cable 15 is connected at the timing t2, the voltage of the interface cable 17, that is, the voltage of the signal ground SG2 is increased by +5.
It becomes higher than [V]. On the other hand, in the interface circuit of the present invention, even if the interface cable 16 is connected at the timing t1 and the interface cable 15 is connected at the timing t2, the voltage of the interface cable 17, that is, the voltage of the signal ground SG2 is +5 [V]. It will not be higher.

【0027】ところで、前記オプション装置12におい
て発生させられたクロック等の電流はインタフェースケ
ーブル17を介してシグナルグラウンドSG1に流れる
ようになっているが、その時インタフェースケーブル1
7が放射ノイズを発生させてしまう。そこで、通常、オ
プション装置12には放射ノイズの発生を抑制するため
の対策が採られている。
By the way, a current such as a clock generated in the optional device 12 flows through the interface cable 17 to the signal ground SG1.
7 causes radiation noise. Therefore, a countermeasure for suppressing generation of radiation noise is usually taken in the optional device 12.

【0028】本実施例においては、シグナルグラウンド
SG2とフレームグラウンドFG2との間は短絡される
のではなく、両者間にダイオードDが配設される。した
がって、コネクタを連結した後においては、ダイオード
Dが有する小さな抵抗成分によって電流はインタフェー
スケーブル17を介して通常ルートに戻る。その結果、
放射ノイズの発生を抑制するための対策に悪影響を及ぼ
すことがない。
In the present embodiment, the signal ground SG2 and the frame ground FG2 are not short-circuited, but a diode D is provided between them. Therefore, after the connector is connected, the current returns to the normal route via the interface cable 17 due to the small resistance component of the diode D. as a result,
There is no adverse effect on measures for suppressing the generation of radiation noise.

【0029】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させるこ
とが可能であり、これらを本発明の範囲から排除するも
のではない。
The present invention is not limited to the above embodiments, but can be variously modified based on the gist of the present invention, and these are not excluded from the scope of the present invention.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、インタフェース回路においては、それぞれ電圧出
力側端子及び基準電位側端子を備えた複数の直流電源を
有し、各直流電源の基準電位側端子が共通に接続されて
第1のシグナルグラウンドを構成する第1の装置と、そ
れぞれ該第1の装置の各直流電源に対応し、かつ、電圧
入力側端子及び基準電位側端子を備えた負荷を有し、各
負荷の基準電位側端子が共通に接続されて第2のシグナ
ルグラウンドを構成する第2の装置とを有するととも
に、前記第1、第2の装置が、コネクタを介して、対応
する前記電圧出力側端子と電圧入力側端子とを接続し、
かつ、前記第1のシグナルグラウンドと第2のシグナル
グラウンドとを接続することによって連結されるように
なっている。そして、前記第1の装置は第2の装置のフ
レームグラウンドに接続される。また、前記第1のシグ
ナルグラウンドは第1の装置のフレームグラウンドに接
続される。そして、前記第2のシグナルグラウンドは、
第2の装置のフレームグラウンドに、アノード側を第2
のシグナルグラウンド側と、カソード側を第2の装置の
フレームグラウンド側と接続されたダイオードを介して
接続される。
As described above in detail, according to the present invention, the interface circuit has a plurality of DC power supplies each having a voltage output side terminal and a reference potential side terminal. A first device whose potential side terminals are commonly connected to form a first signal ground, and each of which has a voltage input side terminal and a reference potential side terminal corresponding to each DC power supply of the first device; And a second device that has a reference potential side terminal of each load connected in common to form a second signal ground, and the first and second devices are connected via a connector. Connecting the corresponding voltage output terminal and voltage input terminal,
Further, the first signal ground and the second signal ground are connected by connecting them. The first device is connected to a frame ground of a second device. The first signal ground is connected to a frame ground of the first device. And the second signal ground is
Connect the anode side to the second frame ground of the second device.
And the cathode side are connected via a diode connected to the frame ground side of the second device.

【0031】この場合、前記第1の装置の直流電源がオ
ンの状態において、第1の装置と第2の装置とをコネク
タを介して連結する際に、第1、第2のシグナルグラウ
ンドが接続される前に直流電源の電圧が第2の装置に印
加されると、直流電源からの電流はコンデンサからダイ
オードを介して第2の装置のフレームグラウンドに流
れ、第1の装置内において第1のシグナルグラウンドに
接続される。したがって、負荷にマイナス電圧が印加さ
れることがなくなるので、前記負荷を破壊されるのを防
止することができる。
In this case, when the first device is connected to the second device via a connector while the DC power of the first device is on, the first and second signal grounds are connected. If the voltage of the DC power supply is applied to the second device before the power is supplied to the second device, the current from the DC power supply flows from the capacitor through the diode to the frame ground of the second device, and the first current flows in the first device. Connected to signal ground. Therefore, no negative voltage is applied to the load, so that the load can be prevented from being destroyed.

【0032】また、前記第2の装置において第2のシグ
ナルグラウンドとフレームグラウンドとの間は短絡され
るのではなく、両者間にダイオードが配設される。した
がって、コネクタを連結した後においては、ダイオード
が有する小さな抵抗成分によって、電流の流れはコネク
タのインタフェースケーブルを介する通常ルートに戻
る。その結果、放射ノイズの発生を抑制するための対策
に悪影響を及ぼすことがない。
In the second device, a diode is provided between the second signal ground and the frame ground instead of being short-circuited. Therefore, after the connector is connected, the current flow returns to the normal route through the interface cable of the connector due to the small resistance component of the diode. As a result, there is no adverse effect on measures for suppressing the generation of radiation noise.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例におけるプリンタ装置とオプシ
ョン装置とを接続するインタフェース回路の一部を示す
回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a part of an interface circuit for connecting a printer device and an optional device according to an embodiment of the present invention.

【図2】従来のプリンタ装置とオプション装置とを接続
するインタフェース回路の一部を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a part of an interface circuit for connecting a conventional printer device and an optional device.

【図3】従来のプリンタ装置とオプション装置との接続
状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a connection state between a conventional printer device and an optional device.

【図4】従来のインタフェースケーブルの電圧波形図で
ある。
FIG. 4 is a voltage waveform diagram of a conventional interface cable.

【図5】本発明の実施例におけるインタフェースケーブ
ルの電圧波形図である。
FIG. 5 is a voltage waveform diagram of the interface cable according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21、22 負荷 D ダイオード E1、E2 電源 C2、C4 電解コンデンサ FG1、FG2 フレームグラウンド SG1、SG2 シグナルグラウンド 21, 22 Load D diode E1, E2 Power supply C2, C4 Electrolytic capacitor FG1, FG2 Frame ground SG1, SG2 Signal ground

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 1/00 G06F 1/00 Continuation of front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H02J 1/00 G06F 1/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 それぞれ電圧出力側端子及び基準電位側
端子を備えた複数の直流電源を有し、各直流電源の基準
電位側端子が共通に接続されて第1のシグナルグラウン
ドを構成する第1の装置と、それぞれ該第1の装置の各
直流電源に対し、かつ、電圧入力側端子及び基準電位
側端子を備えた負荷を有し、各負荷の基準電位側端子が
共通に接続されて第2のシグナルグラウンドを構成する
第2の装置とを有するとともに、前記第1、第2の装置
が、コネクタを介して、対応する前記電圧出力側端子と
電圧入力側端子とを接続し、かつ、前記第1のシグナル
グラウンドと第2のシグナルグラウンドとを接続する
とによって連結されるインタフェース回路において、 (a)前記第1の装置は第2の装置のフレームグラウン
ドに接続され、 (b)前記第1のシグナルグラウンド第1の装置の
レームグラウンドに接続され、 (c)前記第2のシグナルグラウンドは、第2の装置の
フレームグラウンドに、アノードを第2のシグナルグ
ラウンド側と、カソードを第2の装置のフレームグラ
ウンド側と接続されたダイオードを介して接続されるこ
とを特徴とするインタフェース回路。
1. A voltage output terminal and a reference potential side, respectively.
Multiple DC power supplies with terminals , each DC power supply reference
The first signal ground is connected to the potential side terminals in common.
A first device that constitutes a node , and each of the first devices
And corresponds to the DC power supply, and the voltage input terminal and a reference potential
Side terminals, and the reference potential side terminal of each load is
A second device that is commonly connected to form a second signal ground, and the first and second devices are
Are connected to the corresponding voltage output terminal via a connector.
A voltage input terminal, and the first signal
This connecting the ground and a second signal ground
And (a) said first device is a frame ground of a second device .
Is connected to de, (b) said first signal ground off of the first device
Is connected to the frame ground, (c) said second signal ground, the frame ground of the second device, the A node side and a second signal ground side, and a frame ground side of the cathode side second device interface circuit according to claim Rukoto connected through the diode connected.
【請求項2】 前記第2の装置の各電圧入力側端子と第
2のシグナルグラウンドとの間には、それぞれ各負荷と
並列にバイパスコンデンサが接続される請求項1に記載
のインタフェース回路。
2. A voltage input side terminal of the second device and a second terminal.
Between each load and each signal ground
2. The device according to claim 1, wherein a bypass capacitor is connected in parallel.
Interface circuit.
JP14471594A 1994-06-27 1994-06-27 Interface circuit Expired - Fee Related JP3316088B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14471594A JP3316088B2 (en) 1994-06-27 1994-06-27 Interface circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14471594A JP3316088B2 (en) 1994-06-27 1994-06-27 Interface circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0819176A JPH0819176A (en) 1996-01-19
JP3316088B2 true JP3316088B2 (en) 2002-08-19

Family

ID=15368620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14471594A Expired - Fee Related JP3316088B2 (en) 1994-06-27 1994-06-27 Interface circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316088B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6066822B2 (en) * 2013-05-08 2017-01-25 三菱電機株式会社 Ground structure, control device, and control system
JP6788806B2 (en) * 2017-09-22 2020-11-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819176A (en) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE37738E1 (en) Simple and efficient switching regulator for fast transient loads such as microprocessors
JP3329961B2 (en) Circuit mounting unit
US11487338B2 (en) Voltage-following series power supply circuit, and hash board and computing device applied thereto
US6998829B2 (en) Soft start precharge circuit for DC power supply
EP1596267A1 (en) Voltage regulator feedback protection method and apparatus
JP3316088B2 (en) Interface circuit
US6087862A (en) Power MOSFET including internal power supply circuitry
JP3438803B2 (en) Power supply noise removal method and semiconductor device
JPH05181983A (en) Common bias circuit
JP4575542B2 (en) LCD drive circuit
JPS59180710A (en) Charging and discharging circuit
JP2003519853A (en) Voltage level conversion circuit
JP3536443B2 (en) Noise reduction device
JP3555116B2 (en) Overvoltage protection circuit
KR100487502B1 (en) Microcomputer using triple wire bonding for noise prohibition
JP2792478B2 (en) Hot-swap circuit
JP3022748B2 (en) Precharge circuit for active device
JP2593790Y2 (en) Voltage supply circuit to supply in parallel
JP2512521Y2 (en) Electronics unit
JP2989276B2 (en) IC circuit
JP3223647B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0765275A (en) Source voltage monitor device
JP3147145B2 (en) Power supply circuit for low voltage IC
JP2910207B2 (en) Power supply
KR200159809Y1 (en) Warming up circuit for power stabilizing circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees