JP3311589B2 - 前後クランプ装置 - Google Patents

前後クランプ装置

Info

Publication number
JP3311589B2
JP3311589B2 JP20612696A JP20612696A JP3311589B2 JP 3311589 B2 JP3311589 B2 JP 3311589B2 JP 20612696 A JP20612696 A JP 20612696A JP 20612696 A JP20612696 A JP 20612696A JP 3311589 B2 JP3311589 B2 JP 3311589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
support
arms
piece
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20612696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1045396A (ja
Inventor
正 宮田
尊士 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP20612696A priority Critical patent/JP3311589B2/ja
Publication of JPH1045396A publication Critical patent/JPH1045396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311589B2 publication Critical patent/JP3311589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばフォークリ
フト等の荷役車両に適用されて外壁材等の長尺な板状の
扱物を運搬する際に用いられる前後クランプ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば外壁材のストックヤードに
於ては、長さ(左右方向の長さ)が長尺(4m程度)で
幅(前後方向の長さ)が種々異なる外壁材が適宜間材を
挟んで適数づつ積み重ねて載置されている。
【0003】而して、この様なものは、クレーンに依り
吊って運搬されたり、通常のフォークリフトやポールキ
ャリアに依り掬い込んで運搬されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、何れの方法
に於ても、多数積み重ねられた扱物のうち、間材で区切
られた単位毎しか運搬する事ができず、任意の位置以上
の扱物を運搬する事ができなかった。
【0005】そこで本発明のうち、請求項1記載の発明
は、多数積み重ねられた扱物のうち任意の位置以上の扱
物を運搬する事ができる前後クランプ装置を提供する事
を目的とするものである。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の目的に加えて、掴持幅を変える事ができる様にした
前後クランプ装置を提供する事を目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
為に、本発明のうち請求項1記載の発明は、荷役車両の
昇降体に設けられる支持体と、支持体に前後動可能に垂
設された前後の腕体と、支持体に対して各腕体を前後動
させて両腕体を拡狭させる掴持シリンダと、両腕体の下
側に設けられて扱物の前後面を掴持する前後の爪体と、
から構成した事に特徴が存する。
【0008】請求項2記載の発明は、腕体に幅が異なる
爪体を交換可能に取付ける様にした事に特徴が存する。
【0009】請求項1記載の発明は、多数積み重ねられ
た扱物に向かって荷役車両が走行移動され、扱物の上方
に前後の腕体間が位置される。次いで、荷役車両の昇降
体が降下されて前後の爪体が掴持すべき扱物の前後近傍
に対峙される。その後、掴持シリンダが作動される事に
依り前腕体が後動されると共に、後腕体が前動され、前
後の爪体に依り扱物の前後端が掴持される。そして、昇
降体が上昇されると、前後の爪体に依り掴持された扱物
とこの上に積み重ねられた扱物が一緒に上昇され、これ
らが荷役車両の走行に依り運搬される。
【0010】請求項1記載の発明は、扱物の前後面を掴
持する前後の爪体を両腕体の下側に設けたので、多数積
み重ねられた扱物のうち任意の位置以上の扱物を運搬す
る事ができる。
【0011】請求項2記載の発明は、幅の異なる爪体を
予め複数用意し、扱物の幅に呼応して最適なものを腕体
に取付ける事ができる。
【0012】請求項2記載の発明は、腕体に幅の異なる
爪体を交換可能に取付ける様にしたので、掴持幅を変え
る事ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。
【0014】図1は、本発明の第一例に係る前後クラン
プ装置を示す側面図。図2は、図1の平面図。図3は、
扱物を掴持している状態を示す図1と同様図である。
【0015】前後クランプ装置1は、支持体2、腕体
3、掴持シリンダ4、爪体5とからその主要部が構成さ
れて居り、フォークリフト等の荷役車両に適用される。
【0016】荷役車両は、車体(図示せず)と、これの
前側にマスト装置50とサイドシフト装置51を介して
昇降可能且つ横動可能に設けられた昇降体52とを具備
している。
【0017】支持体2は、荷役車両の昇降体52に設け
られるもので、この例では、略倒立L型を呈し、昇降体
52の前側に固着された左右の垂直片6と、これの上端
から前方に延びる断面略I型の左右の水平片7と、垂直
片6と水平片7の隅角部に設けられた左右の隅角片8
と、両水平片7を連結する適宜の連結片9とから成って
いる。
【0018】腕体3は、支持体2に前後動可能に垂設さ
れた前後のもので、この例では、夫々対称形で略倒立L
型を呈し、左右の水平片10と、これから下方に延びる
左右の垂直片11と、水平片10と垂直片11の左右同
士を連結する適宜の連結片12と、各水平片10に横軸
廻りに軸設された前後の鍔付ローラ13と、垂直片11
の掴持側に交換可能に付設された緩衝摩擦板(ゴム板)
14とから成っている。前腕体3は、水平片10が支持
体2の水平片7の左右外側に位置すると共に、垂直片1
1が水平片10の前端から僅少角度前傾されて垂下し、
鍔付ローラ13が支持体2の水平片7の左右外側の溝を
転動する様にされ、緩衝摩擦板14が垂直片11の後側
に付設されている。後腕体3は、水平片10が支持体2
の水平片7の左右内側に位置すると共に、垂直片11が
水平片10の後端から僅少角度後傾されて垂下し、鍔付
ローラ13が支持体2の水平片7の左右内側の溝を転動
する様にされ、緩衝摩擦板14が垂直片11の前側に付
設されている。
【0019】掴持シリンダ4は、支持体2に対して各腕
体3を前後動させて両腕体3を拡狭させるもので、この
例では、支持体2と各腕体3との間に介設されて支持体
2に対して各腕体3を個別に前後動させる前後二つのも
のから成っている。前掴持シリンダ4は、支持体2の中
程の連結片9と前腕体3の前上側の連結片12との間に
介設されている。後掴持シリンダ4は、支持体2の前側
の連結片9と後腕体3の後上側の連結片12との間に介
設されている。
【0020】爪体5は、両腕体3の下側に設けられて扱
物Aの前後面Bを掴持する前後のもので、この例では、
幅(前後方向の長さ)aが比較的大きく厚さbが扱物A
の厚さCより小さい側面略横長の矩形状を呈し、各腕体
3の垂直片11の下部内側に着脱可能に取付られた爪片
15と、左右方向に複数(八つ)に分割されて爪片15
の掴持側に交換可能に付設された緩衝摩擦板(ゴム板)
16とから成っている。前爪体5は、爪片15が前腕体
3の垂直片11の下部後側に取付けられていると共に、
緩衝摩擦板16が爪片15の後側に取付けられている。
後爪体5は、爪片15が後腕体3の垂直片11の下部前
側に取付けられていると共に、緩衝摩擦板16が爪片1
5の前側に取付けられている。
【0021】扱物Aは、この例では、長さ(左右方向の
長さ)が長尺(4m程度)、厚さCが一様、幅(前後方
向の長さ)Dが種々異なる外壁材にしてあり、路面E上
に間材Fを置いて適数積み重ねて載置されている。
【0022】次に、この様な構成に基づいてその作用を
述解する。
【0023】多数積み重ねられた扱物Aに向かって荷役
車両が走行移動され、扱物Aの上方に前後の腕体3間が
位置される。次いで、荷役車両の昇降体52が降下され
て前後の爪体5が掴持すべき扱物Aの前後近傍に対峙さ
れる。その後、前掴持シリンダ4が作動される事に依り
前腕体3が後動されると共に、後掴持シリンダ4が作動
される事に依り後腕体3が前動され、前後の爪体5に依
り扱物Aの前後面Bが掴持される(図3参照)。そし
て、昇降体52が上昇されると、前後の爪体5に依り掴
持された扱物Aとこの上に積み重ねられた扱物Aが一緒
に上昇され、これらが荷役車両の走行に依り運搬され
る。
【0024】爪体5が腕体3の下側に設けられて扱物A
の前後面Bを掴持する様にしたので、多数積み重ねられ
た扱物Aのうち任意の位置以上の扱物Aを運搬する事が
できる。この時、積み重ねられた扱物Aのとりわけ幅D
が図3の様に不揃いであっても、何ら差し支えない。
【0025】爪体5が腕体3の下側に設けられて扱物A
の前後面Bを掴持する様にしたので、扱物Aを掴持する
だけでなく、爪体5の上面を利用して扱物Aを抱え込む
事もできる。この時、抱え込まれた扱物Aを腕体3に依
り掴持する事もできる。この様にすれば、抱え込みと掴
持の両機能に依り安定した運搬が行なえる。
【0026】前後の腕体3を個別に作動させる前後の掴
持シリンダ4を設けているので、これらを適宜作動させ
る事に依り扱物Aを掴持したまま前後に移動する事もで
きる。従って、専用のリーチ装置を装備する事なく、扱
物Aを前後方向に調整移動できる。
【0027】腕体3の垂直片11には、緩衝摩擦板14
が付設されていると共に、爪体5の爪片15には、緩衝
摩擦板16が付設されているので、扱物Aの掴持に際し
ては、緩衝機能と摩擦機能が発揮され、扱物Aを損傷さ
せないと共に、不用意な滑落を防止できる。
【0028】両腕体3の垂直片11は、下方に行くに従
い漸次内側に向かう様に若干傾斜してある。つまり、前
腕体3の垂直片11は、僅少角度前傾されていると共
に、後腕体3の垂直片11は、僅少角度後傾されている
ので、掴持時には垂直片11が撓んで略垂直になり、扱
物Aを適正に掴持する事ができる。
【0029】次に、本発明の第二例を、図4に基づき説
明する。
【0030】第二例は、第一例の爪体5の幅aより小さ
い幅a′を有する爪体5′を腕体3に取付けたものであ
る。この様なものは、爪体5′の幅a′が小さい分だけ
掴持幅cを大きくする事ができ、それだけ幅Dの大きい
扱物Aを掴持する事ができる。
【0031】尚、腕体3は、先の例では、前腕体3の水
平片10が支持体2の水平片7の左右外側に位置されて
いると共に、後腕体3の水平片10が支持体2の水平片
7の左右内側に位置されていたが、これに限らず、例え
ばこれらを逆にしても良い。
【0032】掴持シリンダ4は、先の例では、支持体2
と各腕体3間に設けたが、これに限らず、例えば両腕体
3間に設けると共に、一方の腕体3と支持体2間に設け
ても良い。
【0033】
【発明の効果】以上、既述した如く、本発明に依れば、
次の様な優れた効果を奏する事ができる。 (1) 支持体、腕体、掴持シリンダ、爪体とで構成
し、とりわけ扱物の前後面を掴持する前後の爪体を両腕
体の下側に設けたので、多数積み重ねられた扱物のうち
任意の位置以上の扱物を運搬する事ができる。 (2) 扱物の前後面を掴持する前後の爪体を両腕体の
下側に設けたので、爪体を利用して扱物を抱え込んで運
搬する事もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一例に係る前後クランプ装置を示す
側面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】扱物を掴持している状態を示す図1と同様図。
【図4】本発明の第二例に係る前後クランプ装置を示す
要部側面図。
【符号の説明】
1…前後クランプ装置、2…支持体、3…腕体、4…掴
持シリンダ、5,5′…爪体、6,11…垂直片、7,
10…水平片、8…隅角片、9,12…連結片、13…
鍔付ローラ、14,16…緩衝摩擦板、15…爪片、5
0…マスト装置、51…サイドシフト装置、52…昇降
体、A…扱物、B…前後面、C,b…厚さ、D,a,
a′…幅、E…路面、F…間材、c…掴持幅。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−105899(JP,A) 特開 昭58−143986(JP,A) 実開 昭59−162527(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66F 9/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷役車両の昇降体に設けられる支持体
    と、支持体に前後動可能に垂設された前後の腕体と、支
    持体に対して各腕体を前後動させて両腕体を拡狭させる
    掴持シリンダと、両腕体の下側に設けられて扱物の前後
    面を掴持する前後の爪体と、から構成し、前記爪体は、
    上面を利用して扱物を抱え込む事もできると共に、掴持
    側には緩衝摩擦板が付設され、前記腕体は、下方に行く
    従い漸次内側に向かう様に若干傾斜してあり、腕体に幅
    が異なる爪体を交換可能に取付ける様にした事を特徴と
    する前後クランプ装置。
JP20612696A 1996-08-05 1996-08-05 前後クランプ装置 Expired - Fee Related JP3311589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20612696A JP3311589B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 前後クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20612696A JP3311589B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 前後クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1045396A JPH1045396A (ja) 1998-02-17
JP3311589B2 true JP3311589B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=16518227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20612696A Expired - Fee Related JP3311589B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 前後クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3311589B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065712A2 (ko) * 2009-11-25 2011-06-03 Lee Sang Jun 슬라브 운반구
CN105060132A (zh) * 2015-08-03 2015-11-18 福建龙合机械制造有限公司 多功能鱼雷搬运装置
JP6473987B2 (ja) * 2017-01-10 2019-02-27 Biデザイン合同会社 リフト装置及びリフト装置を備えた搬送装置
CN106744532B (zh) * 2017-01-13 2024-05-07 佛山市星力环保设备有限公司 一种设有上夹紧机构的货夹铲
CN109694018B (zh) * 2018-12-05 2021-07-27 海盐嘉盛瑞科技股份有限公司 用于夹取弹性金属丝的叉车属具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1045396A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3727778A (en) Material handling system
US4881866A (en) Glass handling apparatus
JP3311589B2 (ja) 前後クランプ装置
US6543986B2 (en) Apparatus with upper displacement member for handling articles
JPS61119598A (ja) 荷役装置
EP2464594A1 (en) Arm for a forklift fork and a forklift fork
CN211035106U (zh) 一种用于搬运管状物的叉车属具
CN213707642U (zh) 一种叉车用的油桶运输装置
JPH04266400A (ja) 壁材ハンドリング機
JP2570863B2 (ja) フォークの有効長を調節可能とした荷役装置
JPH078559Y2 (ja) 梱包ガラス運搬アタツチメント
JPH0573651B2 (ja)
KR200298560Y1 (ko) 화물운반용 대차
JPH11152040A (ja) パレット及び搬送台車
JP2616326B2 (ja) フォークリフトのクランプ装置
KR960001393Y1 (ko) 샤벌키 물품을 용이하게 운반적재할 수 있는 지게차 크램프 및 푸쉬플레이트
JPH05139445A (ja) 積み降ろし運搬方式とその方式に用いる装置
JP3325455B2 (ja) 扱物押え装置
JPH08261661A (ja) 詰出装置
KR0159059B1 (ko) 중량품 운반장치
JP2000128495A (ja) 扱物反転装置
JPH072333U (ja) コンベア装置
WO2011026254A1 (es) Equipo y método para el movimiento de productos paletizados en láminas deslizantes, que permite retener las láminas en el proceso de descarga para su reutilización
JPH0586976U (ja) クレードル
JPS6136559Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees