JP3308800B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3308800B2
JP3308800B2 JP04588196A JP4588196A JP3308800B2 JP 3308800 B2 JP3308800 B2 JP 3308800B2 JP 04588196 A JP04588196 A JP 04588196A JP 4588196 A JP4588196 A JP 4588196A JP 3308800 B2 JP3308800 B2 JP 3308800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
image
magnetic brush
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04588196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09244352A (ja
Inventor
正 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04588196A priority Critical patent/JP3308800B2/ja
Priority to DE69725364T priority patent/DE69725364T2/de
Priority to US08/811,595 priority patent/US6118952A/en
Priority to EP97103569A priority patent/EP0794473B1/en
Publication of JPH09244352A publication Critical patent/JPH09244352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308800B2 publication Critical patent/JP3308800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、像担持体を帯電す
る磁気ブラシ状の帯電装置を有する画像形成装置に関
し、電子写真方式の複写機、プリンタに好ましく用いら
れる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真装置として感光体のよう
な像担持体を磁気ブラシ状の接触帯電装置で帯電するこ
とが知られている。このように像担持体を接触帯電する
接触帯電装置は、コロナ放電器を用いる場合に比べてオ
ゾン生成物が少ない利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、磁気ブ
ラシ帯電装置で磁気ブラシを形成する磁性粒子は、導電
性であるのに対して像担持体上に形成されるトナー像の
トナー粒子は絶縁性であるので磁気ブラシ中にトナー粒
子が混入すると帯電装置の帯電性能が低下してしまう問
題があった。
【0004】特に、画像形成装置の小型化のために、像
転写後の感光体上の残留トナーのクリーニングを従来の
クリーニングブレード等を用いることなく、現像装置で
行なう場合には、残留トナーが帯電装置の帯電位置に多
量に到達するために磁気ブラシ中のトナー混入量が多く
なった。更に帯電装置で感光体上の残留トナーを一時的
に回収する場合には、トナー混入量は、更に多くなり、
帯電性能の低下は顕著になる。このトナー混入量は、像
形成条件によって変動し、トナー混入量に応じて帯電性
能は異なってくる。
【0005】また、特に、感光体への電荷の直接注入に
よる帯電を行う注入帯電方式では、感光体表面にある電
荷注入層に接触帯電装置が直接電荷を受け渡すために、
通常の放電を用いた帯電方式に比べトナー混入時の帯電
性能の低下が大きいといった問題が生じた。
【0006】以上のような帯電性能の低下は、画像不良
を生じさせるものとなった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録材にトナ
ー像を形成する像形成手段であって、像担持体と、この
像担持体を帯電するために前記像担持体に接触可能な磁
気ブラシ状の帯電装置と、前記像担持体にトナーで現像
像を形成する現像装置と、を備える像形成手段を有する
画像形成装置において、前記磁気ブラシ中のトナー量に
応じて前記像形成手段の像形成条件の設定又は前記像形
成手段の像形成作動の禁止を行ない、前記磁気ブラシ中
のトナー量は、前記帯電装置から前記像担持体へ戻され
たトナーの前記像担持体上のトナー濃度に応じて決定さ
れることを特徴とする画像形成装置を提供するものであ
る。または、本発明は、記録材にトナー像を形成する像
形成手段であって、像担持体と、この像担持体を帯電す
るために前記像担持体に接触可能な磁気ブラシ状の帯電
装置と、前記像担持体にトナーで現像像を形成する現像
装置と、前記像担持体から記録材へトナー像を転写する
転写装置と、を備える像形成手段を有し、前記現像装置
は、現像動作と同時に前記像担持体をクリーニングする
画像形成装置において、前記磁気ブラシ中のトナー量に
応じて前記像形成手段の像形成条件の設定又は前記像形
成手段の像形成作動の禁止を行ない、前記磁気ブラシ中
のトナー量は、前記転写装置による像転写後の残留トナ
ー量に応じて決定されることを特徴とする画像形成装置
を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】(参考例) 本参考例では、転写残トナーを磁気ブラシ帯電装置で少
なくとも一時的に回収する画像形成装置において、磁気
ブラシ帯電装置に流れる電流量から磁気ブラシ中のトナ
ー量を検知推定し、この推定されたトナー量に応じて画
像形成装置の像形成プロセス条件の設定を変更すること
を特徴とする。
【0009】図1は本発明の画像形成装置の参考例の概
略構成図である。本参考例の画像形成装置は電子写真プ
ロセス利用のレーザービームプリンタである。
【0010】1は像担持体としての回転ドラム型の電子
写真感光体である。感光体1は矢示の時計方向に回転駆
動される。感光ドラム1は、接地された金属のような導
電性基体と、感光層と、を有する。
【0011】本例で感光層は、負帯電極性の有機光導電
層である。
【0012】2は感光体1に当接された磁気ブラシを用
いた接触帯電装置であり、回転可能な非磁性の電極スリ
ーブ21にマグネット22の磁力によりキャリア(導電
性磁性粒子)23が付着して構成している。この磁気ブ
ラシ2のスリーブ21には帯電バイアス印加電源S1か
らDCバイアス(マイナス極性)にACバイアスを重畳
した帯電バイアスが印加されていて、回転感光体1の外
周面を一様に帯電している。また、帯電バイアス電源S
1と磁気ブラシ帯電装置の間には、磁気ブラシに流れる
電流量を検知する検知装置24が配置され、この検知さ
れた電流量に応じてプロセス条件が変更されている。キ
ャリア23の体積抵抗率は、1×105〜1×108 Ω
cmとするのが好ましい。
【0013】この回転感光体1の帯電面に対して画素信
号に対応して強度変調されたレーザービームによる走査
露光Lがなされ、回転感光体1の周面に目的の画像情報
に対応した静電潜像が形成される。その静電潜像は絶縁
トナー(マイナス帯電極性)を用いた現像装置3に現像
バイアス印加電源S2から印加された現像バイアスによ
りトナー像として現像される。
【0014】トナーの体積抵抗率は、1×105 Ωcm
以上であるのが好ましい。
【0015】一方、不図示の給紙部から記録材としての
転写材Pが供給されて、回転感光体1と、これに所定の
押圧力で当接させた接触転写手段としての、中抵抗の転
写ローラ4との圧接ニップ部(転写部)Tに所定のタイ
ミングにて導入される。転写ローラ4には転写バイアス
印加電源S3からトナーと逆極性の転写バイアス電圧
(プラス極性)が印加され、転写材の裏側にトナー電荷
と逆極性の電荷が付与される。
【0016】転写部Tに導入された転写材Pはこの転写
部Tを挟持搬送されて、その表面側に回転感光体1の表
面に形成担持されているトナー画像が順次に静電気力と
押し圧力にて転写されていく。転写後の感光体上の残留
トナーは、転写帯電によって一部プラスに帯電される。
【0017】トナー画像の転写を受けた転写材Pは感光
体1の面から分離されて熱定着方式等の定着装置5へ導
入されてトナー画像の定着を受け、画像形成物(プリン
ト)として装置外へ排出される。
【0018】また転写材Pに対するトナー画像転写後の
感光体面は、転写残トナーを付着したまま磁気ブラシ帯
電装置2との接触部に到達し、ここで磁気ブラシ帯電装
置2の摺擦力と帯電バイアス(マイナス)により転写残
トナーが磁気ブラシ中に取り込まれて清掃され、繰り返
して作像に供される。即ち、転写後の残留トナーのうち
マイナスに帯電されているものは、接触部を通過する
が、プラスに帯電されているものは、磁気ブラシ中に吸
着される。転写残トナーが存在する感光体領域は帯電装
置で帯電された後像露光される。
【0019】磁気ブラシ帯電装置2に取り込まれた転写
残トナーは、キャリア23との摩擦でマイナスに帯電し
感光体面に均一に吐き出され、現像装置3によって現像
部に回収されて、現像に再利用される。なお現像装置の
現像バイアスは、通常の現像動作が行われるのと同時に
マイナス帯電された残留トナーをクリーニングするよう
に設定される。即ち現像バイアスを潜像の暗部電位と明
部電位との間に設定すれば現像スリーブから明部電位へ
トナーが付着し、かつ暗部電位から現像スリーブへトナ
ーが戻る方向の電界が形成される。
【0020】次に本参考例で用いた磁気ブラシ帯電装置
中のトナー量を検知推定する装置について述べる。
【0021】本参考例で使用している磁気ブラシ帯電部
材は、図1に示されるように回転可能な非磁性の電極ス
リーブ21にマグネット22に磁力によりキャリア23
が付着して構成している。
【0022】磁気ブラシ帯電装置2には、帯電バイアス
印加電源S1からDCバイアスにACバイアスが重畳さ
れた帯電バイアスが印加されていて、この帯電バイアス
電源S1と磁気ブラシ帯電装置2の間に磁気ブラシに流
れるDC電流量を検知する検知装置24が配置される。
【0023】電流検知は、磁気ブラシの抵抗を正確に測
定するため、感光体1の電位に対する磁気ブラシの電位
差を一定の値にする必要がある。従って、画像形成時は
画像比率や転写電圧が変化するために、帯電時の感光体
との電位差が一定ではないため上記の電流検知は行わ
ず、非画像形成時に感光体上の電位を一定にして電流検
知を行う。本実施形態では、非画像形成時に、感光体面
をレーザービームLにより一様に全面露光し、現像バイ
アス印加電源S2と転写バイアス印加電源S3をoff
にして、図2のように帯電装置が感光体の露光部電位V
1から感光体の帯電電位Vdに帯電するまでの一定電位
差でのスリーブ21に供給されるDC電流を測定した。
【0024】ここで測定した電流を、あらかじめ同一の
電位差(Vd−V1)で測定しておいた図3のような磁
気ブラシ帯電装置中のトナー量と電流量の関係に照らし
合わせ、磁気ブラシ帯電装置2中のトナー量を算出推定
した。
【0025】このトナー量によって演算処理装置6が適
切な帯電バイアスおよび現像バイアスあるいは本体動作
等のプロセス条件を決定し、それに従って各プロセス条
件が変更される。本参考例では、所定量以上のトナーが
磁気ブラシ帯電装置2に混入してきたときに本体の像形
成作動を禁止し、ユーザに警告する信号を送るように設
定した。
【0026】これにより、プリント枚数が進むにつれ
て、磁気ブラシ帯電装置2中の混入トナー量が増加し、
電極スリーブに印加する電圧を一定とすると帯電不良が
発生して不良画像がプリントされてしまっていたが、本
参考例の構成とすることで、磁気ブラシ帯電装置2の帯
電性能が低下してきた時点で本体が停止するため、不良
画像の発生を未然に防止することができた。
【0027】ここで本参考例では、帯電バイアスとして
DCバイアスにACバイアスを重畳したバイアスを用い
て、放電を使って感光体1を帯電したが、本参考例の主
旨は帯電方式の種類に限定を受けるものではなく、感光
体として感光層上に電荷注入層を設け、それに直接電荷
を受け渡して帯電する注入帯電方式の磁気ブラシ帯電装
置に通用すれば更に効果的である。
【0028】注入帯電方式は、中抵抗の接触帯電部材
で、放電現象を介さずに感光体表面に直接電荷注入を行
うものである。よって、帯電部材への印加電圧が放電閾
値以下の印加電圧であっても、感光体を印加電圧相当の
電位に帯電することが出来る。印加電圧と感光体表面電
位の関係を、図4に示す。
【0029】電荷注入層について具体的に説明すると、
光硬化型のアクリル樹脂の重量2に対してアンチモンド
ープして導電化を施した粒径約0.03μmのSnO2
粒子を重量5の割合で分散させ、さらに粒径0.5μm
のテフロン粒子を3の重量比で添加した材料をディッピ
ング塗工法でOPC感光層上にコートし、硬化させたも
ので、この層の厚さは3μmである。
【0030】電荷注入層の抵抗値が低すぎると表面方向
の潜像電荷の横流れによる画像ボケ等が発生し、抵抗値
が高すぎると電荷注入層への電荷注入が困難になる。そ
こで、電荷注入層の体積抵抗値としては1×1010〜1
×1014Ωcmの範囲とするのが好ましく、高温高湿、
低温低湿等の環境での抵抗変動を考慮すると、1×10
12〜1×1013Ωcmの範囲が更に望ましい。
【0031】このような注入帯電方式を用いた画像形成
装置でも、磁気ブラシ帯電装置に流れるDC電流を測定
することで、本参考例と同様の制御を行うことが可能で
あった。
【0032】以上のように本参考例では、転写残トナー
を磁気ブラシ帯電装置で少なくとも一時的に回収する画
像形成装置において、磁気ブラシ帯電装置に流れる電流
量から磁気ブラシ中のトナー量を検知推定し、この推定
したトナー量に応じて画像形成装置のプロセス条件の設
定を変更する、又は画像形成動作を禁止することによ
り、磁気ブラシ帯電装置中の混入トナー量が増加して帯
電性能が低下した際に不良画像の発生を未然に防止する
ことが可能となった。
【0033】(第1の実施形態) 本実施形態では、転写残トナーを磁気ブラシ帯電装置で
少なくとも一時的に回収する画像形成装置において、帯
電装置から感光体へトナーの一部を戻すように磁気ブラ
シ帯電装置にクリーニングバイアスをかけ、その時の感
光体上のトナー濃度を測定することで磁気ブラシ中のト
ナー量を推定し、この推定されたトナー量に応じて画像
形成装置のプロセス条件の設定を変更する、又は画像形
成動作を禁止することを特徴とする。
【0034】図5は本発明の画像形成装置の一例の概略
構成図である。本実施形態では画像形成装置は電子写真
プロセス利用のカラー画像形成装置である。
【0035】本実施形態で用いたカラー画像形成装置
は、カラー画像出力の高速化のために感光体を複数個積
載して、転写材をベルト状の搬送手段で搬送しながら、
順次トナー画像を転写材に多重転写する画像形成装置で
ある。画像形成ユニットは感光体、磁気ブラシ帯電装
置、画像露光装置、現像装置からなる転写残トナーを磁
気ブラシ帯電装置で少なくとも一時的に回収する構成で
あり、第1の実施形態で用いた画像形成装置とほぼ同構
成である。
【0036】画像形成ユニットはマゼンタトナー用(U
M)、シアントナー用(UC)、イエロートナー(U
Y)、およびブラックトナー用(UBk)の4つを用
い、カラー画像を形成する。
【0037】画像形成ユニット(マゼンタ)UMでは、
感光体1Mが矢印の時計方向に回転駆動され、感光体1
Mに当接された磁気ブラシ帯電装置2Mにより外周面を
一様に帯電している。
【0038】この感光体1Mの帯電面に対して、カラー
画像を色分離したマゼンタ色の画素信号によるレーザー
ビーム露光LMがなされ、感光体1Mの周面にマゼンタ
色の画像情報に対応した静電潜像が形成される。その静
電潜像は絶縁のマゼンタトナーを用いた現像装置3Mに
よりマゼンタトナー像として現像される。
【0039】同様の行程により、シアンユニットUC、
イエローユニットUY、ブラックユニットUBkの各画
像形成ユニットで、それぞれの色の画像情報に対応した
トナー像が形成される。
【0040】一方、不図示の給紙部から記録材としての
転写材Pが供給されて、転写ベルト41上で搬送され、
各色の感光体1と転写ベルト41を挟んで対向配置され
た転写ブレード42により、トナー画像が順次転写材P
上に多重転写される。
【0041】トナー画像の転写を受けた転写材Pは転写
ベルト41から分離されて熱定着方式等の定着装置5へ
導入されてトナー画像の定着を受け、カラー画像形成物
(プリント)として装置外へ排出される。
【0042】また転写材Pに対するトナー画像転写後の
各色の感光体面は、転写残トナーを付着したまま磁気ブ
ラシ帯電装置2との接触部に到達し、ここで磁気ブラシ
帯電装置2の摺擦力と帯電バイアスにより転写残トナー
磁気ブラシ中に取り込まれて清掃され、繰り返して作像
に供される。
【0043】磁気ブラシ帯電装置2に取り込まれた転写
残トナーは、キャリア23との摩擦で帯電し感光体面に
均一に吐き出され、実施形態1で示したように残トナー
が存在する感光体表面は一様帯電された後像露光され、
現像装置3によって現像部で現像動作が行われると同時
に現像部で残トナーは回収されて、現像に再利用され
る。
【0044】次に本実施形態で用いた磁気ブラシ帯電装
置中のトナー量を検知推定する装置について述べる。
【0045】本実施形態で用いたカラー画像形成装置
は、各色のバランスを保つために、感光体上のトナー濃
度を測定する反射濃度計7が設置されている。
【0046】反射濃度計7は、現像後転写前の感光体上
で、非通紙域(非画像域)に当たる感光体上に現像され
たトナー濃度を計測し、これを基にバイアスを調整して
各色のバランスを調整する。
【0047】そこで、本実施形態ではこの反射濃度計7
を利用して、非画像形成時に磁気ブラシ帯電装置2に一
定の電位差を設け、その時に帯電装置中にあるトナーの
一部は帯電装置から感光体1上に吐き出され、吐き出さ
れたトナー濃度を測定することで、磁気ブラシ帯電装置
2中のトナー量を測定する。
【0048】実際には、非画像形成時に、感光体面をレ
ーザービームLにより全面露光し、現像バイアスと転写
バイアスをoffにして感光体面を一様の電位とし、帯
電バイアスのACバイアス成分をoffにしてDCバイ
アスを−100Vとすることで、感光体表面電位と磁気
ブラシ帯電装置にかかる電位(−100V)との電位差
を一定とした。ここで、磁気ブラシ帯電装置2に印加す
る帯電バイアスをDCバイアスのみとした場合、放電を
用いた帯電方式の場合の印加DCバイアスと帯電前の電
位が0である感光体の帯電電位との関係は図6のように
なり、感光体1は帯電開始電圧Vthを持つ。そこで、
DCバイアスをVth以下とすることで、感光体1は帯
電されずに磁気ブラシ帯電装置2に一定の電位差を印加
することが可能になる。
【0049】この磁気ブラシ帯電装置2と感光体との間
の一定電位差により、磁気ブラシ帯電装置中に混入して
いるトナーの一部は感光体1上に付着され、さらに、現
像装置3のスリーブ駆動をoffとすることで、現像装
置3に回収されることなくそのままの状態で反射濃度計
7まで到達する。
【0050】反射濃度計7では、通常の現像装置3で濃
度バランス調整用に現像されるトナーを測定するのと同
様に、磁気ブラシ帯電装置2より吐き出されたドラム上
のトナーを測定し、この反射濃度より磁気ブラシ帯電装
置2中のトナー量を算出した。即ち帯電装置内のトナー
のほんの一部を感光体へ戻す場合、吐き出されたトナー
量と吐き出された後帯電装置内の残るトナー量との間に
相関関係があるため吐き出されたトナー量を検知するこ
とで帯電装置内に残るトナー量を推定できる。
【0051】このトナー量に応じて、本実施形態ではプ
ロセス条件の中の帯電バイアスのDCバイアスを上げる
よう設定を変更し、磁気ブラシ帯電装置にトナーが混入
した場合でも所定の帯電電位になるように調整した。又
は推定されたトナー量が所定値以上である場合には画像
形成動作を禁止するようにした。
【0052】これにより、従来ではプリント枚数が進む
につれて、各色の磁気ブラシ帯電装置2中の混入トナー
量が増加し帯電性能が低下することで、非画像部に通常
と逆極性に帯電したトナーが付着する、いわゆる反転か
ぶりが発生していたが、本実施形態の構成にすることで
各色の画像形成ユニット毎に帯電電位を補正することが
可能になり、安定したカラー画像を長期に渡って継続し
て得ることができた。
【0053】以上のように本実施形態では、転写残トナ
ーを磁気ブラシ帯電装置で少なくとも一時的に回収する
画像形成装置において、帯電装置から像担持体へトナー
を戻すように磁気ブラシ帯電装置にクリーニングバイア
スをかけ、その時戻された感光体上のトナー濃度を測定
することで磁気ブラシ中のトナー量を検知推定し、この
検知したトナー量に応じて画像形成装置のプロセス条件
の設定を変更する、又は画像形成動作を禁止することに
より、磁気ブラシ帯電装置中の混入トナー量が増加して
帯電性能が低下した際に不良画像の発生を未然に防止す
ることが可能となった。
【0054】ここで、本実施形態ではカラー画像形成装
置を用いているが、これは本特許の主旨を制限するもの
ではなく、また、帯電バイアスの調整もプロセス条件変
更の一例を示しているだけに過ぎない。
【0055】(第2の実施形態) 本実施形態では、第1の実施形態に注入帯電方式を用い
た場合のトナー濃度検知方法を示す。
【0056】前述したとおり、注入帯電方式では印加し
たDCバイアスがほぼそのまま帯電電位になるため、混
入トナーを一定電位差で吐き出すことができなくなる。
【0057】しかし、図7に示すように、磁気ブラシ帯
電装置中にトナーが混入するに従って、帯電性能が低下
し、帯電電位が下がって磁気ブラシ帯電装置2と感光体
1との間に電位差が生じるようになる。
【0058】この時の電位差で吐き出されるトナー濃度
と吐き出し後の帯電装置内の混入トナー量の関係をあら
かじめ測定し、この検量線を用いて検知を行うことで第
1の実施形態と同様の効果を得ることが可能となる。
【0059】以上のように、本実施形態では注入帯電方
式を用いた場合の画像形成装置でも、感光体上のトナー
濃度を測定することで、あらかじめ測定した検量線より
磁気ブラシ中のトナー量を検知推定し、この検知したト
ナー量に応じて画像形成装置のプロセス条件の設定を変
更する、又は画像形成動作を禁止することにより、磁気
ブラシ帯電装置中の混入トナー量が増加して帯電性能が
低下した際に不良画像の発生を未然に防止することが可
能となった。
【0060】(第3の実施形態)本実施形態では、転写
残トナーを磁気ブラシ帯電装置で少なくとも一時的に回
収する画像形成装置において、画像データと転写効率か
ら磁気ブラシ中のトナー量を検知推定し、この検知した
トナー量に応じて画像形成装置のプロセス条件の設定を
変更する、又は画像形成動作を禁止することを特徴とす
る。
【0061】本実施形態では画像形成装置にデジタル画
像処理機能を搭載した複写機あるいはレーザービームプ
リンタを使用する。基本的な構成は第1の実施形態と同
様のものを用いる。
【0062】本実施形態では、感光体1にレーザ露光さ
れる画像データ(ビデオ信号)の量から、感光体上に現
像されるトナー量を計算し、さらに、これに転写部での
トナーの転写効率を掛けることで、磁気ブラシ帯電装置
2中に混入する転写残トナー量を算出する。
【0063】 混入トナー量=現像トナー量×転写効率 (1式) 即ち、帯電装置2に混入するトナーは、転写残トナー量
と相関関係がある。
【0064】これにより算出された磁気ブラシ帯電装置
2中の混入トナー量に応じて、画像形成装置のプロセス
条件の設定を変更する、又は画像形成動作を禁止とす
る。本実施形態では、帯電性能の低下に伴う反転かぶり
を防ぐために、プロセス条件の中の現像バイアスのDC
バイアスを下げるよう設定を変更した。
【0065】実際には、本実施形態で使用した画像形成
装置では転写効率が90〜95%と安定していたため、
転写効率は一定値として計算を行った。即ち転写効率を
検出しなかった。さらに正確に計算するためには、転写
部の感光体回転方向下流側に転写効率を測定するための
センサー等を設けても良い。
【0066】これにより、従来ではプリント枚数が進む
につれて、磁気ブラシ帯電装置2中の混入トナー量が増
加し帯電性能が低下することで反転かぶりが発生してい
たが、本実施形態の構成にすることで帯電性能の低下に
合わせ現像バイアスを下げることができ、反転かぶりの
発生を防止することができた。
【0067】以上のように本実施形態では、転写残トナ
ーを磁気ブラシ帯電装置で少なくとも一時的に回収する
画像形成装置において、画像データ(と転写効率)から
磁気ブラシ中のトナー量を検知し、この検知したトナー
量に応じて画像形成装置のプロセス条件の設定を変更す
る、又は画像形成動作を禁止することにより、磁気ブラ
シ帯電装置中の混入トナー量が増加して帯電性能が低下
した際に不良画像の発生を未然に防止することが可能と
なった。さらに、特別な装置を用いることなく磁気ブラ
シ帯電装置中の混入トナー量を測定することが可能とな
った。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
帯電装置の磁気ブラシ中のトナー量に応じて像形成条件
の設定又は像形成作動の禁止を行うことで帯電装置内の
トナー混入による帯電性能の低下、画像不良を防止する
ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における画像形成装置の参考例の概略構
成図。
【図2】参考例における帯電電流測定時の感光体電位の
模式図。
【図3】参考例における磁気ブラシ帯電装置中のトナー
量と電流量の関係図。
【図4】注入帯電方式における印加電圧と感光体表面電
位の関係図。
【図5】本発明におけるカラー画像形成装置の一例の概
略構成図。
【図6】第1の実施形態における帯電印加DCバイアス
と帯電電位の関係図。
【図7】注入帯電方式における磁気ブラシ帯電装置中の
混入トナー量と帯電電位の関係図。
【符号の説明】
1 感光体 2 磁気ブラシ帯電装置 21 電極スリーブ 22 マグネット 23 磁性粒子 24 電流検知装置 6 演算処理装置 7 反射濃度計
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/02 G03G 15/16 G03G 15/00 303 G03G 21/00 370

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録材にトナー像を形成する像形成手段
    であって、像担持体と、この像担持体を帯電するために
    前記像担持体に接触可能な磁気ブラシ状の帯電装置と、
    前記像担持体にトナーで現像像を形成する現像装置と、
    を備える像形成手段を有する画像形成装置において、 前記磁気ブラシ中のトナー量に応じて前記像形成手段の
    像形成条件の設定又は前記像形成手段の像形成作動の禁
    止を行ない、前記磁気ブラシ中のトナー量は、前記帯電
    装置から前記像担持体へ戻されたトナーの前記像担持体
    上のトナー濃度に応じて決定されることを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記現像装置は、現像動作と同時に前記
    像担持体のクリーニングを行なうことを特徴とする請求
    項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記像形成条件は、前記帯電装置の帯電
    条件であることを特徴とする請求項1又は2の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 前記像形成条件は、前記現像装置の現像
    条件であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    1項の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記像担持体は、前記帯電装置の接触部
    を介して電荷が注入される電荷注入層を備えることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1項の画像形成装
    置。
  6. 【請求項6】 記録材にトナー像を形成する像形成手段
    であって、像担持体と、この像担持体を帯電するために
    前記像担持体に接触可能な磁気ブラシ状の帯電装置と、
    前記像担持体にトナーで現像像を形成する現像装置と、
    前記像担持体から記録材へトナー像を転写する転写装置
    と、を備える像形成手段を有し、前記現像装置は、現像
    動作と同時に前記像担持体をクリーニングする画像形成
    装置において、 前記磁気ブラシ中のトナー量に応じて前記像形成手段の
    像形成条件の設定又は前記像形成手段の像形成作動の禁
    止を行ない、前記磁気ブラシ中のトナー量は、前記転写
    装置による像転写後の残留トナー量に応じて決定される
    ことを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記磁気ブラシ中のトナー量は、画像デ
    ータに応じて決定されることを特徴とする請求項4の画
    像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記画像形成装置は、前記転写装置の転
    写効率を検知する検知手段を有し、前記磁気ブラシ中の
    トナー量は、前記検知手段の検知結果に応じて決定され
    ることを特徴とする請求項7の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記像形成条件は、前記帯電装置の帯電
    条件であることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか
    1項の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記像形成条件は、前記現像装置の現
    像条件であることを特徴とする請求項6乃至9のいずれ
    か1項の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記像担持体は、前記帯電装置の接触
    部を介して電荷が注入される電荷注入層を備えることを
    特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項の画像形成
    装置。
JP04588196A 1996-03-04 1996-03-04 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3308800B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04588196A JP3308800B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 画像形成装置
DE69725364T DE69725364T2 (de) 1996-03-04 1997-03-04 Bilderzeugungsgerät
US08/811,595 US6118952A (en) 1996-03-04 1997-03-04 Image forming apparatus that detects image forming condition
EP97103569A EP0794473B1 (en) 1996-03-04 1997-03-04 An image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04588196A JP3308800B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09244352A JPH09244352A (ja) 1997-09-19
JP3308800B2 true JP3308800B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=12731582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04588196A Expired - Fee Related JP3308800B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308800B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156881A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP4703266B2 (ja) * 2005-01-31 2011-06-15 京セラミタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09244352A (ja) 1997-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8831452B2 (en) Image forming apparatus with transfer voltage detection
JP3516551B2 (ja) 静電画像形成装置
JPH0962042A (ja) 画像形成装置
JP2006259305A (ja) 画像形成装置
JP4794276B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP3314041B2 (ja) 画像形成装置
JP3308800B2 (ja) 画像形成装置
JP3466968B2 (ja) 画像形成装置
JPH08220935A (ja) 像担持体の膜厚測定方法、及び画像形成装置
JPH08292666A (ja) トナー像転写装置及びこれを用いた転写電圧制御方法
JP3205274B2 (ja) 画像形成装置
JP2003015370A (ja) 画像形成装置
JP2004361844A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH1049019A (ja) 画像形成装置
JP3392060B2 (ja) 画像形成装置
JPH10171215A (ja) 画像形成装置
JP4032643B2 (ja) 画像形成装置
JPH05303289A (ja) 画像形成装置
JP2000314993A (ja) 画像形成装置
JP2004191771A (ja) 画像形成装置
JP2002014569A (ja) 画像形成装置
JP3074506B2 (ja) 画像形成装置
JP4323688B2 (ja) 画像形成装置
JP2002014571A (ja) 画像形成装置
JP2003345100A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees