JP3308618B2 - 低NOx燃焼方法と装置 - Google Patents

低NOx燃焼方法と装置

Info

Publication number
JP3308618B2
JP3308618B2 JP00142893A JP142893A JP3308618B2 JP 3308618 B2 JP3308618 B2 JP 3308618B2 JP 00142893 A JP00142893 A JP 00142893A JP 142893 A JP142893 A JP 142893A JP 3308618 B2 JP3308618 B2 JP 3308618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustion
combustion zone
burner
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00142893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06201105A (ja
Inventor
紀之 大谷津
浩美 池田
邦夫 沖浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP00142893A priority Critical patent/JP3308618B2/ja
Publication of JPH06201105A publication Critical patent/JPH06201105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308618B2 publication Critical patent/JP3308618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼装置に係り、特に
排ガス中の窒素酸化物を低減するのに好適な燃焼方法と
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】化石燃料を用いた燃焼設備からの燃焼排
ガス中に含まれる窒素酸化物(以下、NOxと称す)は
大気汚染物質のひとつとして大きな社会問題となってお
り、最近では酸性雨の原因物質としても取り上げられて
いる。このため、NOx低減法は各種の方法が提案さ
れ、かつ実施されている。このNOx低減法は大別し
て、燃焼の際発生するNOxを燃焼炉内で低減する方法
と、発生したNOxを燃焼炉外で除去する方法とがあ
る。後者は脱硝装置などによる除去であり、ここでは前
者について説明する。
【0003】燃焼方法によりNOxを低減する方法とし
ては、2段燃焼法、排ガス混合法など多くの方法があ
る。このうち、2段燃焼法とはバーナから供給する空気
量を理論燃焼空気量より若干少なめにし、すなわち、バ
ーナ空気比(λB=バーナ投入空気量/理論燃焼空気
量)を1.0未満にして、バーナ部で発生するNOx量
を抑え、その下流から不足分の空気を供給する方法であ
る。また、排ガス混合法とは、燃焼用空気に燃焼排ガス
を混合してバーナや2段燃焼用の空気ポート(以下AA
Pと称す)からこの排ガスを混合した空気を供給する方
法であり、燃焼用空気中の酸素(O2)分圧を下げ、火
炎温度を下げることができるので、NOx、特に温度依
存性の高いサーマルNOxの発生を抑制することができ
る。なお、排ガス混合法の場合、排ガス中のO2分圧が
燃焼限界以上であれば、排ガスのみを用いることもでき
る。これらは、いずれもNOxを低減する方法としては
良く知られており、その効果も大きい。
【0004】2段燃焼の場合、バーナ空気比(λB)を
下げすぎると、バーナで発生するNOxは低下するもの
の、燃焼中間生成物であるシアノラジカル(・CN)や
アミノラジカル(・NHi)が多量に発生し、この中間
生成物が未燃分の燃焼を目的としたAAPからの空気に
よってNOxになってしまうといった問題があった。な
お、NOx抑制に最適なバーナ空気比(λB)が存在す
る。一般に、バーナ部で発生するNOx、・CNおよび
・NHiの総和が最も少なくなるバーナ空気比であるλ
B=0.7〜0.9で炉出口でのNOxが低くなると言
われている。
【0005】また、2段燃焼法と排ガス混合法を組み合
わせた低NOx燃焼法は、例えば図10に示すように、
火炉41には燃焼ガスの流れに沿って、上流からバーナ
42、AAP43が順に配置されている。そして、各バ
ーナ42には,燃料配管47から燃料が、AAP43に
は燃焼用空気配管45から燃焼用空気と燃焼排ガスが供
給される。燃料配管47には流量調整器48が、燃焼用
空気配管45には燃焼用空気流量調整器46がそれぞれ
設けられて各々の流体供給量の調節がなされる。ここで
燃焼用空気は燃焼炉41のガス出口に設けられた熱交換
器51で熱交換され、空気配管52を経て流量調整器5
3に流量調節されて燃焼用空気配管45に供給される。
また、排ガスは燃焼用空気配管45に接続される排ガス
配管54から流量調整器55に流量調節されながら供給
される。このとき、排ガスの一部は配管56を経由して
流量調整器57で流量制御されながら燃焼炉41の下部
ホッパー49から燃焼炉41内に供給される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図10で説明した排ガ
ス混合法と2段燃焼法を組み合わせた燃焼法には次のよ
うな問題点がある。すなわち、バーナ42から供給され
る混合ガス中の排ガス由来のNOxはλB<1.0にす
るとほとんど還元されるが、AAP43から供給される
混合ガス中に含まれるNOxはほとんど還元されること
はなく、そのまま排出されてしまう問題があった。上記
排ガス混合法と2段燃焼法を組み合わせた燃焼法は、A
AP43を未燃分抑制のために使用しており、AAP4
3から入ってくるNOxを低減することについては配慮
されておらず、このNOxはそのまま排出されるという
問題があった。そこで本発明の目的は空気と排ガスを混
合して供給するAAPから燃焼炉内に流入するNOxを
できるだけ燃焼炉内で還元して、炉出口のNOxの排出
量を最大限低減することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は次の
構成によって、達成される。すなわち、燃焼炉内の燃焼
ガスの流れの上流側に1段以上のバーナ及び空気ポート
からなる窒素酸化物の還元を目的とした1次燃焼域と該
1次燃焼域の下流側に1段以上の空気ポートからなる燃
焼ガス中の未燃分を燃焼させることを目的とした2次燃
焼域を有し、前記バーナ及び空気ポートに窒素酸化物を
含む空気を混合する構成を備えた燃焼装置において、
記1次燃焼域のバーナでの理論燃焼空気量に対する空気
量の比率(空気比λ B )を0.7<λ B <0.9とし、前
記バーナでの空気量と1次燃焼域に配設された上流側エ
アポート(AAP3)からの空気量の理論燃焼空気量に
対する比率(λ B +上流AAP3)を(λ B +上流AAP
3)<1.0とし、2次燃焼域の下流側エアポートAA
P4での空気量の理論燃焼空気量に対する比率(空気比
(λ T )をλ T ≧1.0とし、かつ、前記バーナ及び空気
ポートより供給された窒素酸化物の還元率が最大となる
ように配分した低NOx燃焼方法である。ここで、前記
1次燃焼域には理論空気量より少ない空気を供給し、2
次燃焼域には1次燃焼域での不足分の空気を供給するこ
とでバーナ及び空気ポートより供給された窒素酸化物の
還元率を最大とすることができる。また、前記本発明の
低NOx燃焼装置において、2次燃焼域に配置される空
気ポートを構成する燃焼排ガス流れ方向に略直交する方
向に配置される複数の空気ポートの相互の配列間隔のピ
ッチを、燃焼排ガス流れ方向に列状に配置され、1次燃
焼域に配置される空気ポート及びバーナの列相互の間隔
のピッチとをずらしても良い。
【0008】本発明の上記目的は次の構成によって、達
成される。すなわち、燃焼炉内の燃焼ガスの流れの上流
側に1段以上のバーナ及び空気ポートからなる窒素酸化
物の還元を目的とした1次燃焼域と該1次燃焼域の下流
側に1段以上の空気ポートからなる燃焼ガス中の未燃分
を燃焼させることを目的とした2次燃焼域を有し、前記
バーナ及び空気ポートに窒素酸化物を含む空気を混合す
る構成を備えた燃焼装置において、2次燃焼域に配設さ
れた最上流段の空気ポートと1次燃焼域の最下流段の空
気ポートとの燃焼排ガス流れ方向の間隔を他の各段相互
の空気ポート間隔より大きくした低NOx燃焼装置であ
る。ここで、2次燃焼域に配設された空気ポートは燃焼
排ガスに対して直進流と旋回流の組み合わせからなるら
旋回状態のガスを噴出させるデュアル型ポートとするこ
と、または、2次燃焼域に配設された空気ポートは燃焼
炉内の燃焼排ガス流れに直交する方向または燃焼排ガス
流れに沿う方向にガス噴出方向を持ち、1次燃焼域に配
設された空気ポートは燃焼ガスの流れに対向する方向に
ガス噴出方向を持つようにする構成を採用することがで
きる。なお、本発明においては、1次燃焼域とは空気比
が1.0未満である燃焼領域をいい、2次燃焼域とは空
気比が1.0以上である燃焼領域を言うものとし、ま
た、空気ポートには空気と燃焼排ガスの少なくともいず
れかが供給できるものとする。
【0009】
【作用】1次燃焼域では燃料バーナや空気と排ガスを混
合して供給する空気ポートから供給された排ガス由来の
NOxの還元率が最大となるように、1次燃焼域用の空
気ポートから供給する空気量と2次燃焼域用の空気ポー
トから供給する空気量とを配分する。こうして、1次燃
焼域に供給された排ガス由来のNOx、さらには燃焼に
よって生じたNOxは1次燃焼域の空気比が1.0未満
であるため、還元雰囲気での反応となり、無害な窒素
(N2)ガスに還元される。さらに、燃焼炉内の1次燃
焼域の燃焼排ガスがその下流にある2次燃焼域の燃焼排
ガスにできるだけ混合しないように、1次燃焼域および
2次燃焼域の各空気ポートの噴出方向をガス混合を抑制
するようにそれぞれ設定して還元域を確保すると1次燃
焼域のバーナからの噴出流により1次燃焼域の空気ポー
トから炉内に供給されるNOx含有排ガスの還元が促進
される。それによって、バーナのみならず、ほとんど還
元することが不可能であった下段AAPから供給された
NOxの一部を還元することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。図1は本発明の実施例に係るボイラ火炉の構成を
示す。なお、この図では、空気ポート(AAP)を2段
にした場合を示す。燃焼排ガスの流れに沿って、上流側
から順に火炉1にはバーナ2、1次燃焼域に配置した上
流AAP3、そして2次燃焼域に配置した下流AAP4
と配置されている。そして、各バーナ2、AAP3およ
びAAP4には予め混合された空気とNOxを含む燃焼
排ガスとの混合ガスが燃焼用空気として配管5から供給
される。配管5には流量調整器6が設けられている。ま
た、バーナ2には流量調整器8を持つ燃料配管7を通し
て燃料も供給される。また、この図には示していない
が、バーナ2上流側の火炉1のホッパー部9から排ガス
を供給することもできる。さらに、空気に混合する燃料
排ガスやホッパー部9に供給する燃焼排ガスは火炉1か
ら排出される排ガスでも、他の燃焼設備からの排ガスで
も良く、燃焼排ガス中のO2分圧が燃焼限界以上であれ
ば、空気と混合する必要はなく、燃焼排ガスのみを燃焼
用空気として用いることもできる。
【0011】次に、図1に示した本実施例の火炉1のバ
ーナ2、上流AAP3および下流AAP4の空気比(空
気量)の関係を説明する。まず、バーナ空気比(λB
については、λB<1.0となると共にNOxは急激に
減少する。しかし、先にも述べたようにさらに、λB
下げてλB<0.7にすると、・CNや・NHiが発生
し、これが下流のAAP3、4からの空気により酸化さ
れ、NOxとなってしまう。このため、NOx低減に効
果的なλBの範囲は1.0未満でかつ0.7以上である
ことが分かった。さらに、λB<1.0の領域でも、わ
ずかであるがNOxはλBを下げるにしたがって減少し
ており、望ましくは0.7<λB<0.9であるといえ
る。
【0012】次に、1次燃焼域に配設された上流AAP
3からの空気量は、この空気(NOxを含む排ガスと空
気との混合ガス)中に含まれるNOxを還元する必要が
あるため、バーナ2からの空気量とこの上流AAP3か
らの空気量の合計が理論燃焼空気量より若干少なめにな
るように設定し、1次燃焼域を還元雰囲気(空気比λB
+上流AAP<1.0)にすることが必要である。
【0013】さらに、下流AAP4から2次燃焼域に供
給される空気量は、ボイラ出口排ガス中の未燃分(一酸
化炭素(CO)など)が規制値を超えない程度まで極力
少なくすることが必要である。なぜなら、先にも述べた
ように、この下流AAP4から火炉1内へ供給される排
ガスを含んだ空気中のNOxは、2次燃焼域の空気比
(λT)が1.0以上であるため、酸化雰囲気となり、
ほとんど還元されないからである。以上から、NOx低
減のためのボイラ火炉1内の各燃焼域での空気比は図2
のようになる。
【0014】なお、実験炉を用いて、上記効果を検討し
たところ図3のようになった。この実験では燃料として
プロパン(C38)を用い、空気中のNOx濃度を約1
00ppmに調整した。また、バーナ空気比(λB)=
0.8、炉出口での空気比(λT)=1.1、供給した
燃焼用空気のO2分圧は16%でそれぞれ一定とし、上
流AAP3と下流AAP4からの空気量の比率を変化さ
せて実験した。この結果、図3からも明らかなように、
NOx濃度の最も低くなるのは、上流AAP3からの空
気量とバーナ2からの空気量との合計が理論燃焼空気量
より若干少なくなる点であることが分かった。このこと
は上流AAP3と下流AAP4との空気量をほぼ均等に
配分すれば良いこと及び全AAP空気量に対する上流A
AP3の空気量はほぼ半分にすれば良いことを示してい
る。この傾向はプロパンに限らずすべての化石燃料(ガ
ス、油、石炭)で認められた。要するに、低NOx化の
ためには、バーナ2と上流AAP3とからなる1次燃焼
域に供給する空気量と下流AAP4からなる2次燃焼域
に供給する空気量との比率には最適値があり、この試験
では1次燃焼域からの空気量を理論燃焼空気量より若干
少なくした時、最もNOx濃度が低くなることが分かっ
た。
【0015】以上の実施例ではAAP3、4を1次燃焼
域と2次燃焼域にそれぞれ1段づつ配設して、合計2段
にした場合について記述しているが、各々の燃焼域のA
AP3、4をそれぞれ複数段とした場合にも、1次燃焼
域に供給されるガス中の空気比を1.0未満にすること
により同様の効果が得られる。AAP3、4の火炉1内
での配設は図1に示すように1次燃焼域と2次燃焼域と
にそれぞれ少なくとも1段以上設ける構造だけでなく、
図4に示すように、AAP3、4を1段のみ設け、この
AAP3、4の各ポートを1次燃焼域と2次燃焼域にガ
スを噴出できる構造(図4(a))、ひとつおきにポー
トのガス噴出方向を1次燃焼域と2次燃焼域に交互に振
り分ける構造(図4(b))を採用することもできる。
図4に示すAAP3、4は、例えば既存のボイラ火炉1
を改造してAAP3、4を追設する場合等に適してい
る。
【0016】さらに、以下のように火炉1内のバーナ2
とAAP3、4を配置することによりNOx濃度の低減
が図れる。図5は、ボイラを缶前側から見た時のバーナ
2およびAAP3、4の配置である。2次燃焼域のAA
P4(図5ではAAP4は1段のみの場合である。)以
外のAAP3は各段のバーナ2で構成される上下方向の
列上、すなわち、バーナ2と同じ列上に配置されてお
り、当該AAP3から火炉1内に供給されるガス(空気
と排ガスとの混合ガス)流れとバーナ2から供給される
燃料流れとの混合が促進されるようになっている。一
方、2次燃焼域のAAP4の横方向のポートの配列間隔
のピッチは、できるだけ火炉1内で還元領域が大きく形
成されるように、バーナ2や他のAAP3段の各段の横
方向のポートの配列間隔ピッチとは半ピッチづつずれる
ように配置する。このように配列をずらすことにより、
2次燃焼域のAAP4からのガス流れは、これより上流
からの火炉1内のガス流れとの混合が抑制され、火炉1
内により大きな還元領域を形成することができる。
【0017】図6はボイラ缶側面部から見た場合の火炉
1内のガスの流れに沿ったAAP3、4の各段の上下方
向のポート間隔および最下流(最上段)バーナ段2と最
上流下段(最下段)AAP段3との間隔を示す。前記各
間隔を図6のように定義すると、すなわち、最下流段バ
ーナ2と最上流段AAP3との間隔をL1,最上流段A
AP3とその上流のAAP段3、4との間隔をLi(i
=2,3,4・・・)とすると、L1,L2,L3,・・
・Li-1<Liとなるように配置する。すなわち、1次燃
焼域と2次燃焼域との間隔をその他の間隔より大きくす
る。2次燃焼域のAAP4以外のAAP3からの流れは
上流からの流れとの混合が促進されるとともに、2次燃
焼域のAAP4から供給されるガス流れは混合が抑制さ
れる。さらに、このような配置にすることにより、AA
P多段化による火炉高さ増大などの欠点をある程度、緩
和することができる。
【0018】同様に、2次燃焼域のAAP4の混合を抑
制し、それ以外のAAP3からの流れの混合を促進する
方法としては、図7に示すように2次燃焼域のAAP4
を直進流と旋回流を組み合せたいわゆるデュアル型のA
AP構造とし、それ以外のAAP3を直進流のみの構造
とすることができる。さらに、別の構造として図8(図
8ではAAP4は1段のみ)と図9に示すように、AA
P3、4からの混合ガスの噴出方向を、2次燃焼域のA
AP4とそれ以外のAAP3とで分け、2次燃焼域のA
AP4は火炉1内の燃焼ガスに対して直交する方向ある
いは若干ガス流れの下流方向(図中では上向き)に噴出
し、それ以外のAAP3は若干ガス流れの上流方向(図
中では下向き)に噴出するようにすることもできる。
【0019】以上は、いずれも、理論空気量よりも少な
い還元雰囲気に供給するAAP3からの混合ガスの火炉
1内での混合を促進し、一方、酸化雰囲気となる2次燃
焼域のAAP4からの混合ガスの混合を抑制し、火炉1
内に供給されるNOxや燃焼によって生ずるNOxを効
果的に還元し、NOxを低減しようとするものである。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、2段燃焼と排ガス混合
によってNOx低減を図ったボイラにおいて、さらに、
混合する排ガス中に含まれるNOx、とりわけ、還元す
ることが不可能とされてきたAAPから供給されるガス
中のNOxの一部を無害やN2ガスに効果的に還元する
ことができるので、大幅なNOx低減の効果がある。特
に、NOxを多量に含む排ガスを空気に混合して燃焼用
空気として用いる場合に、本発明の効果は大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のボイラ装置の一実施例を示す図であ
る。
【図2】 図1のボイラ火炉内における各領域での空気
比を示す図である。
【図3】 本発明の一実施例の実験炉による1次燃料域
での空気比と火炉から排出されるガス中のNOx濃度と
の関係を示すグラフの図である。
【図4】 本発明の一実施例のAAPの配設例を示す図
である。
【図5】 本発明の一実施例のバーナとAAPの配列を
示す図である。
【図6】 本発明の一実施例のバーナとAAPの配列を
示す図である。
【図7】 本発明の一実施例のバーナとAAPからの混
合ガスの噴出方向を示す図である。
【図8】 本発明の一実施例のAAPからのガスの噴出
方向を示す図である。
【図9】 図8のバーナとAAPからの混合ガスの噴出
方向を示す図である。
【図10】 従来のボイラ装置を示す図である。
【符号の説明】
1…火炉、2…バーナ、3…1次燃焼域空気ポート(A
AP)、4…2次燃焼域空気ポート、5…空気配管、
6、8…流量調整器 7…燃料配管、9…ホッパー部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−134405(JP,A) 特開 昭61−285304(JP,A) 特開 昭59−24106(JP,A) 実開 昭59−32809(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23C 11/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼炉内の燃焼ガスの流れの上流側に1
    段以上のバーナ及び空気ポートからなる窒素酸化物の還
    元を目的とした1次燃焼域と該1次燃焼域の下流側に1
    段以上の空気ポートからなる燃焼ガス中の未燃分を燃焼
    させることを目的とした2次燃焼域を有し、前記バーナ
    及び空気ポートに窒素酸化物を含む空気を混合する構成
    を備えた燃焼装置において、前記1次燃焼域のバーナでの理論燃焼空気量に対する空
    気量の比率(空気比λ B )を0.7<λ B <0.9とし、
    前記バーナでの空気量と1次燃焼域に配設された上流側
    エアポート(AAP3)からの空気量の理論燃焼空気量
    に対する比率(λ B +上流AAP3)を(λ B +上流AA
    P3)<1.0とし、2次燃焼域の下流側エアポートA
    AP4での空気量の理論燃焼空気量に対する比率(空気
    比(λ T )をλ T ≧1.0とし、 かつ、前記バーナ及び空気ポートより供給された窒素酸
    化物の還元率が最大となるように配分したことを特徴と
    する低NOx燃焼方法。
  2. 【請求項2】 1次燃焼域には理論空気量より少ない空
    気を供給し、2次燃焼域には1次燃焼域での不足分の空
    気を供給することを特徴とする請求項1記載の低NOx
    燃焼方法。
  3. 【請求項3】 2次燃焼域に配置される空気ポートを構
    成する燃焼排ガスの流れ方向に略直交する方向に配置さ
    れる複数の空気ポートの相互の配列間隔のピッチを
    焼排ガス流れ方向に列状に配置され、1次燃焼域に配置
    される空気ポート及びバーナの列相互の間隔のピッチと
    は、ずらしたことを特徴とする請求項1記載の低NOx
    燃焼装置。
  4. 【請求項4】 燃焼炉内の燃焼ガスの流れの上流側に1
    段以上のバーナ及び空気ポートからなる窒素酸化物の還
    元を目的とした1次燃焼域と該1次燃焼域の下流側に1
    段以上の空気ポートからなる燃焼ガス中の未燃分を燃焼
    させることを目的とした2次燃焼域を有し、前記バーナ
    及び空気ポートに窒素酸化物を含む空気を混合する構成
    を備えた燃焼装置において、 2次燃焼域に配設された最上流段の空気ポートと1次燃
    焼域の最下流段の空気ポートとの燃焼排ガス流れ方向の
    間隔を他の各段相互の空気ポート間隔より大きくしたこ
    とを特徴とする低NOx燃焼装置。
  5. 【請求項5】 2次燃焼域に配設された空気ポートは燃
    焼排ガスに対して直進流と旋回流の組み合わせからなる
    ら旋回状態のガスを噴出させるデュアル型ポートとした
    ことを特徴とする請求項4記載の低NOx燃焼装置。
  6. 【請求項6】 2次燃焼域に配設された空気ポートは燃
    焼炉内の燃焼排ガス流れに直交する方向または燃焼排ガ
    ス流れに沿う方向にガス噴出方向を持ち、1次燃焼域に
    配設された空気ポートは燃焼ガスの流れに対向する方向
    にガス噴出方向を持つことを特徴とする請求項4記載
    NOx燃焼装置。」
JP00142893A 1993-01-07 1993-01-07 低NOx燃焼方法と装置 Expired - Fee Related JP3308618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00142893A JP3308618B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 低NOx燃焼方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00142893A JP3308618B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 低NOx燃焼方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06201105A JPH06201105A (ja) 1994-07-19
JP3308618B2 true JP3308618B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=11501190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00142893A Expired - Fee Related JP3308618B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 低NOx燃焼方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308618B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005229668B2 (en) 2004-11-04 2008-03-06 Babcock-Hitachi K.K. Overfiring air port, method for manufacturing air port, boiler, boiler facility, method for operating boiler facility and method for improving boiler facility
US20100031858A1 (en) 2006-11-08 2010-02-11 Akihito Orii Pulverized Coal Boiler
KR101435371B1 (ko) 2012-10-16 2014-08-29 주식회사 글로벌스탠다드테크놀로지 CO, NOx 개별 제어 방식을 이용한 저공해 연소방법
WO2017126240A1 (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 三菱日立パワーシステムズ株式会社 アフタエアポート及びこれを備えた燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06201105A (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494437A (en) Gas burner
JPH05340505A (ja) 燃焼中に発生する窒素酸化物発生量の削減法
US4135874A (en) Two stage combustion furnace
JPS5827621A (ja) NO↓x発生の制御方法
US7922480B2 (en) Combustion apparatus and wind box
EP0882488A2 (en) Reduction of nox emissions in a glass melting furnace
JPH0667453B2 (ja) 脱硝装置
US6325985B1 (en) Method and apparatus for reducing NOx emissions in CFB reactors used for combustion of fuel containing large amounts of volatile combustible components
JP3308618B2 (ja) 低NOx燃焼方法と装置
RU2067724C1 (ru) Низкоэмиссионная вихревая топка
KR20080053908A (ko) 연소로와 질소산화물의 저감방법 및 질소산화물 방출의제어방법
KR100252142B1 (ko) 순환 유동층 증기 발생기 내의 질소산화물 제어방법
JP3560646B2 (ja) ボイラの低NOx 燃焼方法および装置
JP2773831B2 (ja) 低nox ボイラ
JP2731794B2 (ja) NOx制御用の高性能オーバファイア空気システム
JPS6249521B2 (ja)
EP0756135B1 (en) A furnace having a low nitrogen oxide producing burner system and burning method
JP2895061B2 (ja) ボイラ燃焼装置の燃焼方法
JP2742150B2 (ja) 燃焼器および燃焼設備
JP3434337B2 (ja) アフタエア供給装置
JPH0263124B2 (ja)
JPH0650507A (ja) ボイラ装置
JPH0220567Y2 (ja)
JP3071006B2 (ja) ガスバーナー
JPH04203802A (ja) 燃焼炉の二次燃焼室制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees