JP3300599B2 - Communication device - Google Patents

Communication device

Info

Publication number
JP3300599B2
JP3300599B2 JP12446896A JP12446896A JP3300599B2 JP 3300599 B2 JP3300599 B2 JP 3300599B2 JP 12446896 A JP12446896 A JP 12446896A JP 12446896 A JP12446896 A JP 12446896A JP 3300599 B2 JP3300599 B2 JP 3300599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication
communication device
input
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12446896A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09312697A (en
Inventor
文宏 南沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP12446896A priority Critical patent/JP3300599B2/en
Publication of JPH09312697A publication Critical patent/JPH09312697A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3300599B2 publication Critical patent/JP3300599B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
などの通信装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention is related to communication equipment such as a facsimile apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、たとえばファクシミリ装置として
は、パーソナルコンピュータとの接続機能を備えたもの
がある。このようなファクシミリ装置は、このファクシ
ミリ装置に接続されたパーソナルコンピュータから所定
の制御コマンドを受信すると、その制御コマンドの内容
に従った動作制御やデータ処理を実行するようになって
いる。具体的には、この種のファクシミリ装置は、パー
ソナルコンピュータからファクシミリ通信を実行するた
めの発呼動作を指令する制御コマンドと発呼番号のデー
タとを受信すると、以後はパーソナルコンピュータによ
って遠隔制御されるモードに移行することとなって、所
定の回線通信端末に対する発呼動作を行ってから、所定
のファクシミリ通信を実行するように構成されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, there is a facsimile apparatus having a function of connecting to a personal computer. When such a facsimile apparatus receives a predetermined control command from a personal computer connected to the facsimile apparatus, it performs operation control and data processing according to the content of the control command. Specifically, when a facsimile apparatus of this kind receives a control command for instructing a call operation for executing facsimile communication and data of a call number from a personal computer, the facsimile apparatus is remotely controlled by the personal computer thereafter. The mode is shifted to the mode, so that a call operation to a predetermined line communication terminal is performed, and then a predetermined facsimile communication is executed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ファクシミリ装置では、実際の使用に際して、次のよう
な問題があった。
However, the conventional facsimile machine has the following problems in actual use.

【0004】すなわち、近時のファクシミリ通信方法の
一例としては、発呼側と被呼側との2つのファクシミリ
装置の通信回線が接続された時点で直ちにファクシミリ
通信を開始させるのではなく、予め定められたパスワー
ドを発呼側ファクシミリ装置が被呼側ファクシミリ装置
に対して送信しなければ、これらの相互間でファクシミ
リ通信が実行できないようにする方法がある。このよう
な通信方法は、いわゆるクレジットカードコールサービ
スなどのように一定の顧客に対して有償または無償で情
報提供のサービスを行うような場合や、限定された通信
相手との相互間でのみ通信を行うような場合に多々採用
される。
That is, as an example of a recent facsimile communication method, a facsimile communication is not started immediately when communication lines of two facsimile apparatuses of a calling side and a called side are connected, but is determined in advance. If the calling facsimile machine does not transmit the received password to the called facsimile machine, there is a method in which facsimile communication cannot be performed between them. Such a communication method is used when providing information to a certain customer for a fee or free of charge, such as a so-called credit card call service, or when communicating only with a limited number of communication partners. It is often adopted when doing so.

【0005】一方、従来のファクシミリ装置は、パーソ
ナルコンピュータの指令によってファクシミリ通信を実
行する態勢に移行した後においては、既述した通り、パ
ーソナルコンピュータによって遠隔制御されるモードと
なるために、ユーザーがファクシミリ装置の操作スイッ
チを操作しても、ファクシミリ装置に具備されているC
PUがそのデータ入力を受け付けないようになってい
た。
On the other hand, in the conventional facsimile apparatus, after shifting to a mode of executing facsimile communication in accordance with a command from a personal computer, as described above, the user enters a mode in which remote control is performed by the personal computer. Even if the operation switch of the device is operated, the C
The PU would not accept the data input.

【0006】従って、従来では、ファクシミリ装置がパ
ーソナルコンピュータの制御によってファクシミリ通信
を開始する場合には、ファクシミリ装置が所望の回線通
信端末に対して発呼動作を行った後に、ユーザーが所定
のパスワードのデータを発呼先の回線通信端末に対して
送信しようとしてファクシミリ装置の操作部のスイッチ
操作をしても、このような操作では、パスワードのデー
タを発呼先の回線通信端末に対して送信することはでき
なかった。その結果、従来では、パスワードを利用して
のファクシミリ通信を実行する場合に不便となってい
た。
Therefore, conventionally, when a facsimile apparatus starts facsimile communication under the control of a personal computer, after a facsimile apparatus performs a calling operation to a desired line communication terminal, a user inputs a predetermined password. Even if a switch operation is performed on the operation unit of the facsimile machine in an attempt to transmit data to the call destination line communication terminal, such operation transmits password data to the call destination line communication terminal. I couldn't do that. As a result, conventionally, it has been inconvenient when performing facsimile communication using a password.

【0007】従来では、パスワードを利用したファクシ
ミリ通信を実行可能とする手段として、たとえばパーソ
ナルコンピュータに予めパスワードのデータを登録させ
ておくことにより、このデータが所定のタイミングでフ
ァクシミリ装置に送出されるようにしたものも提案され
ている。ところが、このような手段を採用したのでは、
パーソナルコンピュータに登録されているパスワードが
他人に容易に知られてしまう虞れがある。従って、この
ような手段では、データの秘密保持の面で難点があり、
上記問題を適切に解消することはできなかった。
Conventionally, as means for enabling facsimile communication using a password, for example, by registering password data in a personal computer in advance, this data is transmitted to a facsimile apparatus at a predetermined timing. Some have been proposed. However, if such a measure was adopted,
There is a possibility that the password registered in the personal computer is easily known to others. Therefore, such means have disadvantages in terms of data confidentiality,
The above problem could not be properly solved.

【0008】尚、上記のような難点は、パーソナルコン
ピュータとの接続機能を備えたファクシミリ装置を使用
する場合に限らず、他の種類の通信装置をパーソナルコ
ンピュータなどの情報処理装置と接続して使用する場合
にも、同様に生じていた。
[0008] The above-mentioned difficulties are not limited to the use of a facsimile apparatus having a function of connecting to a personal computer, but also to the use of another type of communication apparatus connected to an information processing apparatus such as a personal computer. This also occurred in the same case.

【0009】本発明は、上記の点に鑑みて提案されたも
のであって、パーソナルコンピュータなどの情報処理装
置の制御によってファクシミリ装置などの所望の通信装
置にパスワードなどの特定のデータを利用した通信処理
を実行させる場合に、その通信に必要な操作を容易かつ
的確に行うことができるようにすることをその目的とし
ている。
The present invention has been proposed in view of the above points, and has been proposed for communication using specific data such as a password to a desired communication device such as a facsimile device under the control of an information processing device such as a personal computer. An object of the present invention is to make it possible to easily and accurately perform an operation required for communication when executing a process.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載した発明の通信装置は、データ入力
用の操作スイッチを備えた操作部と、所定の情報処理装
置との相互間でデータ通信を行うためのデータ通信手段
と、このデータ通信手段を介して前記情報処理装置から
発呼動作を指示する制御コマンドが送信されてきたとき
にその指示に従って所定の回線通信端末に発呼動作を行
う発呼手段と、を備えた通信装置であって、前記発呼手
段が前記情報処理装置から送信されてきた制御コマンド
に従った発呼動作を実行した後に前記操作部のスイッチ
操作によるデータ入力を可能とし、かつそのスイッチ操
作によって入力されたデータを発呼先の回線通信端末へ
送信させる処理を実行する制御手段を具備している。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus, comprising: an operation unit having an operation switch for inputting data; A data communication means for performing data communication by using a data communication means, and when a control command for instructing a call operation is transmitted from the information processing apparatus via the data communication means, a call is made to a predetermined line communication terminal in accordance with the instruction. And a calling unit for performing an operation, wherein the calling unit executes a calling operation in accordance with a control command transmitted from the information processing device, and then performs a call operation by a switch operation of the operation unit. Control means is provided for enabling data input and executing processing for transmitting data input by the switch operation to the call destination line communication terminal.

【0011】請求項2に記載した発明の通信装置は、請
求項1に記載の通信装置であって、前記制御手段は、前
記発呼手段が発呼動作を実行した後の予め設定された所
定の時間内に限り、前記操作部のスイッチ操作によるデ
ータ入力を可能とするように構成されている。
A communication device according to a second aspect of the present invention is the communication device according to the first aspect, wherein the control unit is configured to perform a predetermined predetermined operation after the calling unit executes a calling operation. Only during this time, data can be input by operating the switches of the operation unit.

【0012】請求項3に記載した発明の通信装置は、請
求項2に記載の通信装置であって、前記操作部のスイッ
チ操作によるデータ入力が可能な残り時間を表示する表
示手段を具備している。
A communication device according to a third aspect of the present invention is the communication device according to the second aspect, further comprising display means for displaying a remaining time in which data can be input by operating a switch on the operation unit. I have.

【0013】請求項4に記載した発明の通信装置は、請
求項2または3に記載の通信装置であって、前記操作部
のスイッチ操作によるデータ入力が可能な時間を延長可
能に構成されている。
A communication device according to a fourth aspect of the present invention is the communication device according to the second or third aspect, wherein a time during which data can be input by operating a switch on the operation unit can be extended. .

【0014】請求項5に記載した発明の通信装置は、請
求項2ないし4の何れかに記載の通信装置であって、前
記操作部のスイッチ操作によるデータ入力が可能な時間
を短縮可能に構成されている。
A communication device according to a fifth aspect of the present invention is the communication device according to any one of the second to fourth aspects, wherein the time during which data can be input by operating a switch on the operation unit can be reduced. Have been.

【0015】請求項6に記載した発明の通信装置は、
ータ入力用の操作スイッチを備えた操作部と、所定の
報処理装置との相互間でデータ通信を行うためのデータ
通信手段と、このデータ通信手段を介して前記情報処理
装置から発呼動作を指示する制御コマンドが送信されて
きたときにその指示に従って所定の回線通信端末に発呼
動作を行う発呼手段と、を備えた通信装置であって、前
記操作部によってパスワードのデータ入力がなされてい
るか否かの判断を行ない、かつ前記パスワードのデータ
入力がなされていないと判断したときには、前記発呼手
段に前記情報処理装置から送信されてきた制御コマンド
に従った発呼動作を実行させるとともに前記情報処理装
置から送信されてくるパスワードのデータを発呼先の回
線通信端末へ送信させる処理を実行する制御手段を具備
している。
[0015] The communications device of the invention described in claim 6, an operation unit including operation switches for data input, predetermined information
And data communication means for performing data communication between each other with the broadcast processing apparatus, the information processing via the data communication means
When a control command is sent from the device to
When a call comes, a call is made to the specified line communication terminal according to the instruction
And a calling means for performing an operation.
The password data has been entered by the operation section.
The password data.
If it is determined that no input has been made,
Control command sent from the information processing device
Call processing in accordance with
The password data sent from the device to the destination
Control means for executing processing for transmission to the line communication terminal
are doing.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0017】図1は、本発明に係る通信装置の具体例と
しての多機能通信装置と、情報処理装置の具体例として
のパーソナルコンピュータとを組み合わせて使用する場
合の一例を示す回路ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing an example in which a multifunctional communication device as a specific example of a communication device according to the present invention and a personal computer as a specific example of an information processing device are used in combination. .

【0018】パーソナルコンピュータ1は、いわゆるマ
ルチウインドウを用いたGUIを採用しており、複数の
アプリケーションソフトを同時に起動させておくことが
可能である。多機能通信装置2は、後述するように、フ
ァクシミリ通信機能を有しており、またそれ以外とし
て、プリンタ、イメージスキャナ、およびコピー機など
の複数の機能を有している。
The personal computer 1 employs a GUI using a so-called multi-window, so that a plurality of application software can be started simultaneously. The multi-function communication device 2 has a facsimile communication function, as will be described later, and has a plurality of other functions such as a printer, an image scanner, and a copier.

【0019】パーソナルコンピュータ1は、プロセサ1
1、ROM12、RAM13、ゲートアレイ14、イン
タフェース15、ハードディスク装置16、フレキシブ
ルディスクドライブ17、および操作部18を具備して
いる。プロセサ11、ROM12、RAM13、ゲート
アレイ14、およびインタフェース15は、バス線によ
り相互に接続されている。バス線は、データバス、アド
レスバス、および制御信号線を含むが、これは後述する
多機能通信装置2のバス線についても同様である。
The personal computer 1 comprises a processor 1
1, a ROM 12, a RAM 13, a gate array 14, an interface 15, a hard disk drive 16, a flexible disk drive 17, and an operation unit 18. The processor 11, the ROM 12, the RAM 13, the gate array 14, and the interface 15 are mutually connected by a bus line. The bus line includes a data bus, an address bus, and a control signal line, and the same applies to a bus line of the multifunctional communication device 2 described later.

【0020】プロセサ11は、ハードディスク装置16
にインストールされているOSや各種のアプリケーショ
ンソフトウェアなどのプログラムに基づいて動作し、情
報処理を行う。ROM12やRAM13は、各種のデー
タやプログラムなどを記憶するのに用いられる。ゲート
アレイ14は、ハードディスク装置16、フレキシブル
ディスクドライブ17、および操作部18の各々とプロ
セサ11との間のインタフェースとして機能する。ハー
ドディスク装置16は、各種のアプリケーションソフト
ウェアのプログラムなどを記憶する。フレキシブルディ
スクドライブ17は、フレキシブルディスクの内容を読
み出す。操作部18は、テンキーやその他の複数の操作
スイッチを具備して構成されている。インタフェース1
5は、多機能通信装置2のインタフェース25とケーブ
ル31を介して接続されており、たとえばRS−232
Cなどの規格に基づいて、パーソナルコンピュータ1と
多機能通信装置2との間のデータの送受信を制御する。
The processor 11 includes a hard disk drive 16
It operates based on programs such as an OS and various application software installed in the PC and performs information processing. The ROM 12 and the RAM 13 are used to store various data and programs. The gate array 14 functions as an interface between each of the hard disk device 16, the flexible disk drive 17, and the operation unit 18 and the processor 11. The hard disk device 16 stores various application software programs and the like. The flexible disk drive 17 reads the contents of the flexible disk. The operation unit 18 includes a numeric keypad and other operation switches. Interface 1
5 is connected to the interface 25 of the multi-function communication device 2 via a cable 31, for example, RS-232
Based on a standard such as C, data transmission / reception between the personal computer 1 and the multi-function communication device 2 is controlled.

【0021】パーソナルコンピュータ1のハードディス
ク装置16には、多機能通信装置2のモデム28を利用
したファクシミリ通信を行わせたり、パーソナルコンピ
ュータ1で作成した文書や画像をプリンタ27を用いて
プリントアウトさせたり、あるいはスキャナ26を用い
て読み取らせた原稿の画像信号をパーソナルコンピュー
タ1に取り込んだりという、各種の機能を実現するため
の種々のアプリケーションソフトウェアがインストール
されている。これらのアプリケーションソフトウェア
は、フレキシブルディスクドライブ17にフレキシブル
ディスクを挿入して操作部18で所定の操作を行うこと
により、ハードディスク装置16にインストールされ
る。
The hard disk device 16 of the personal computer 1 performs facsimile communication using the modem 28 of the multifunctional communication device 2 or prints out a document or image created by the personal computer 1 by using the printer 27. Alternatively, various application software for realizing various functions such as capturing an image signal of a document read by using the scanner 26 into the personal computer 1 is installed. The application software is installed in the hard disk device 16 by inserting a flexible disk into the flexible disk drive 17 and performing a predetermined operation on the operation unit 18.

【0022】プロセサ11は、上記した各種のソフトウ
ェアのプログラム内容に基づいたデータ処理や動作制御
を行うが、操作部18においてモデム28を利用したフ
ァクシミリ通信を実行する旨の特定のスイッチ操作がな
された場合には、次のような制御を行うように構成され
ている。
The processor 11 performs data processing and operation control based on the contents of the various software programs described above, and a specific switch operation for executing facsimile communication using the modem 28 is performed on the operation unit 18. In such a case, the following control is performed.

【0023】すなわち、操作部18でファクシミリ通信
を実行する旨のスイッチ操作がなされると、プロセサ1
1は、このスイッチ操作によって入力されたダイヤル番
号のデータと、このダイヤル番号に該当する外部の回線
通信端末に対する発呼動作の実行を指令する制御コマン
ドとをインタフェース15から多機能通信装置2へ送信
させる制御を行う。次いで、プロセサ11は、その後多
機能通信装置2から後述する所定の信号を受信した場合
には、ファクシミリ通信手順の制御信号を発呼先の回線
通信端末に送信する旨を多機能通信装置2に対して指令
する制御コマンドをインタフェース15から多機能通信
装置2へ送信させる制御を行う。また、プロセサ11
は、前記多機能通信装置2からの前記所定の信号を受信
する以前の時期において、操作部18においてスイッチ
操作がなされることによりデータ入力(パスワードのデ
ータ入力)がなされると、そのスイッチ操作によって入
力されたデータと、このデータを発呼先の回線通信端末
へ送信する旨を指令する制御コマンドとをインタフェー
ス15から多機能通信装置2へ送信させる制御を行うよ
うになっている。
That is, when a switch operation for executing facsimile communication is performed on the operation unit 18, the processor 1
1 transmits from the interface 15 to the multi-function communication device 2 the data of the dial number input by the switch operation and a control command for instructing execution of a call operation to the external line communication terminal corresponding to the dial number. Is performed. Next, when the processor 11 receives a later-described predetermined signal from the multi-function communication device 2, the processor 11 notifies the multi-function communication device 2 of transmitting a control signal of the facsimile communication procedure to the call destination line communication terminal. A control command for instructing the multi-function communication device 2 is transmitted from the interface 15 to the multi-function communication device 2. In addition, processor 11
When data input (data input of a password) is performed by performing a switch operation on the operation unit 18 at a time before receiving the predetermined signal from the multi-function communication device 2, the switch operation is performed by the switch operation. Control is performed to transmit the input data and a control command instructing transmission of this data to the call destination line communication terminal from the interface 15 to the multi-function communication device 2.

【0024】多機能通信装置2は、前記インタフェース
25を有する以外に、CPU21、RAM22、ROM
23、ゲートアレイ24、スキャナ26、プリンタ2
7、モデム28、NCU29、操作部30、および表示
部31を有している。CPU21、RAM22、ROM
23、ゲートアレイ24、およびインタフェース25
は、バス線により相互に接続されている。
The multifunctional communication device 2 has a CPU 21, a RAM 22, a ROM,
23, gate array 24, scanner 26, printer 2
7, a modem 28, an NCU 29, an operation unit 30, and a display unit 31. CPU21, RAM22, ROM
23, gate array 24, and interface 25
Are interconnected by a bus line.

【0025】CPU21は、多機能通信装置2の全体を
制御する。RAM22およびROM23は、多機能通信
装置2の各部を制御するためのデータやプログラムなど
を記憶する。ゲートアレイ24は、スキャナ26、プリ
ンタ27、モデム28、NCU29、操作部30、およ
び表示部31の各々とCPU21との間のインタフェー
スとして機能する。スキャナ26は、原稿の画像を読み
取って画像信号に変換する。プリンタ27は、画像デー
タを所望の記録紙にプリントアウトする。モデム28
は、ファクシミリ通信を実行可能なものであり、ファク
シミリ通信の送受信に際して、送信データにより搬送波
を変調し、また受信搬送波を復調して受信データを取り
出す。このモデム28は、NCU29と接続されてい
る。
The CPU 21 controls the entire multi-function communication device 2. The RAM 22 and the ROM 23 store data, programs, and the like for controlling each unit of the multi-function communication device 2. The gate array 24 functions as an interface between each of the scanner 26, the printer 27, the modem 28, the NCU 29, the operation unit 30, and the display unit 31 and the CPU 21. The scanner 26 reads an image of a document and converts it into an image signal. The printer 27 prints out the image data on a desired recording sheet. Modem 28
Is capable of performing facsimile communication, and modulates a carrier with transmission data and demodulates a received carrier to extract received data when transmitting and receiving facsimile communication. The modem 28 is connected to the NCU 29.

【0026】NCU29は、電話回線などの通信回線3
2と接続されており、網制御を行う。このNCU29に
は、CPU21の制御によって通信回線32に所望のダ
イヤルパルスを送出し、所望の回線通信端末に対するダ
イヤル発呼動作を行うためのダイヤルパルス発生回路
(図示略)が具備されている。操作部30は、テンキー
やその他の複数の操作スイッチを具備して構成されてい
る。表示部31は、液晶表示器またはCRTなどで構成
されており、CPU21の制御によって所望の数字や文
字などを画面表示する。
The NCU 29 is a communication line 3 such as a telephone line.
2 for network control. The NCU 29 is provided with a dial pulse generation circuit (not shown) for transmitting a desired dial pulse to the communication line 32 under the control of the CPU 21 and performing a dial calling operation to a desired line communication terminal. The operation unit 30 includes a numeric keypad and other operation switches. The display unit 31 includes a liquid crystal display, a CRT, or the like, and displays desired numbers and characters on the screen under the control of the CPU 21.

【0027】CPU21は、操作部30のスイッチ操作
に対応した各部の動作制御やデータ処理を実行するが、
パーソナルコンピュータ1からインタフェース25に対
してファクシミリ通信を実行するためのダイヤル発呼動
作を指令する制御コマンドと、発呼先となるダイヤル番
号のデータとを受信したときには、次のような制御を行
うように構成されている。
The CPU 21 executes operation control and data processing of each section corresponding to a switch operation of the operation section 30.
When a control command for instructing a dialing operation for executing facsimile communication from the personal computer 1 to the interface 25 and data of a dialing destination to be called are received, the following control is performed. Is configured.

【0028】すなわち、CPU21は、前記制御コマン
ドとダイヤル番号のデータとをパーソナルコンピュータ
1から受信すると、NCU29を駆動させてパーソナル
コンピュータ1から受信したダイヤル番号の回線通信端
末に対する発呼動作を行わせる。次いで、その後発呼先
(被呼側)の回線通信端末に着信があり、発呼先の回線
通信端末からたとえばCED信号などのファクシミリ通
信手順の制御信号が送信されてきた場合には、CPU2
1はその後一般のファクシミリ通信と同様な手順でファ
クシミリ通信を制御することとなり、モデム28を利用
したファクシミリ通信の制御動作を実行する。
That is, when receiving the control command and the data of the dial number from the personal computer 1, the CPU 21 drives the NCU 29 to perform a calling operation to the line communication terminal of the dial number received from the personal computer 1. Next, when there is an incoming call at the line communication terminal of the call destination (called side) and a control signal of a facsimile communication procedure such as a CED signal is transmitted from the line communication terminal of the call destination, the CPU 2
Thereafter, 1 controls facsimile communication in the same procedure as general facsimile communication, and executes a control operation of facsimile communication using the modem 28.

【0029】これに対し、ファクシミリ通信に先立って
パスワードのデータ送信が要求されるファクシミリ通信
では、発呼先の回線通信端末に着信があっても、この回
線通信端末からはファクシミリ通信手順の制御信号は即
座に送信されてこない。CPU21は、発呼動作後にそ
の発呼先の回線通信端末からファクシミリ通信手順の制
御信号を受信しない場合において、多機能通信装置2の
操作部30でスイッチ操作がなされることによりデータ
入力操作(パスワードのデータ入力操作)がなされる
と、そのデータ入力を受け付けてからその入力されたデ
ータを発呼先の回線通信端末へ送信させる制御を行う。
On the other hand, in facsimile communication in which password data transmission is required prior to facsimile communication, even if there is an incoming call at the line communication terminal of the call destination, a control signal for the facsimile communication procedure is transmitted from this line communication terminal. Is not sent immediately. When the control signal of the facsimile communication procedure is not received from the destination line communication terminal after the calling operation, the CPU 21 performs a data input operation (password) by performing a switch operation on the operation unit 30 of the multi-function communication device 2. When the data input operation is performed, control is performed to receive the data input and transmit the input data to the call destination line communication terminal.

【0030】但し、CPU21が、前記操作部30のス
イッチ操作によるデータ入力を可能とする時間は、発呼
先の回線通信端末に着信があり、通信回線32の回線接
続がなされた時点から予め設定された所定の時間Tが経
過する迄の期間内である。すなわち、多機能通信装置2
がパーソナルコンピュータ1から所定の制御コマンドを
受信してファクシミリ通信を実行する場合には、多機能
通信装置2は、基本的にはパーソナルコンピュータ1に
よって遠隔制御されるモードとなっているが、CPU2
1は、前記所定の設定時間T内に限り多機能通信装置2
の操作部30のスイッチ操作によるデータ入力を許容す
る。CPU21は、前記設定時間Tが経過した後には多
機能通信装置2の操作部30の操作によるデータ入力を
受け付けない。また、CPU21は、前記設定時間Tを
タイマー設定によって計時するが、その際には前記設定
時間Tの残り時間を表示部31に画面表示させる制御を
行うようになっている。
However, the time during which the CPU 21 can input data by operating the switch of the operation unit 30 is set in advance from the time when the line communication terminal of the call destination receives an incoming call and the line of the communication line 32 is connected. This is a period until the given time T elapses. That is, the multifunctional communication device 2
When the MFP receives a predetermined control command from the personal computer 1 and executes facsimile communication, the multi-function communication device 2 is basically in a mode in which the personal computer 1 is remotely controlled.
1 is a multi-function communication device 2 only within the predetermined set time T.
The data input by the switch operation of the operation unit 30 is permitted. The CPU 21 does not accept data input by operating the operation unit 30 of the multi-function communication device 2 after the set time T has elapsed. The CPU 21 counts the set time T by setting a timer. At this time, the CPU 21 controls the display unit 31 to display the remaining time of the set time T on the screen.

【0031】CPU21は、前記設定時間T内におい
て、操作部30のスイッチ操作によるデータ入力に代え
て、パーソナルコンピュータ1から操作部18のスイッ
チ操作によって入力されたパスワードのデータを受信し
たときには、このデータを発呼先の回線通信端末へ送信
するようになっている。
When the CPU 21 receives the password data input by the switch operation of the operation unit 18 from the personal computer 1 instead of the data input by the switch operation of the operation unit 30 within the set time T, Is transmitted to the destination line communication terminal.

【0032】また、CPU21は、操作部30のスイッ
チ操作によって入力されたパスワードのデータ、あるい
はパーソナルコンピュータ1から送信されてきたパスワ
ードのデータを発呼先の回線通信端末に送信した後に
は、その旨を知らせるための所定の信号をインタフェー
ス25からパーソナルコンピュータ1へ送信させる制御
を行う。そして、その後これに対応してパーソナルコン
ピュータ1からファクシミリ通信手順の制御信号を発呼
先の回線通信端末に送信する旨を指令する制御コマンド
を受信すると、CPU21は、その制御コマンドに従っ
た制御を実行し、その後発呼先の回線通信端末との相互
間でファクシミリ通信を実行するためのハンドシェイク
(プロトコル信号の相互伝送)が成立した時点で、所定
のファクシミリ通信を開始させる制御を行うように構成
されている。
After transmitting the password data input by the switch operation of the operation unit 30 or the password data transmitted from the personal computer 1 to the call destination line communication terminal, the CPU 21 informs the user of the fact. Is transmitted from the interface 25 to the personal computer 1. Then, in response to this, upon receiving a control command from the personal computer 1 to transmit a control signal of the facsimile communication procedure to the line communication terminal of the call destination, the CPU 21 performs control according to the control command. Control to start a predetermined facsimile communication when a handshake (mutual transmission of a protocol signal) for performing a facsimile communication with a call destination line communication terminal is established thereafter. It is configured.

【0033】次に、上記構成のパーソナルコンピュータ
1と多機能通信装置2とを用いてファクシミリ通信を行
う場合における多機能通信装置2の具体的な動作手順の
一例について、図2に示すフローチャートを参照しなが
ら説明する。
Next, for an example of a specific operation procedure of the multi-function communication device 2 when facsimile communication is performed using the personal computer 1 and the multi-function communication device 2 having the above configuration, refer to the flowchart shown in FIG. I will explain while.

【0034】先ず、パーソナルコンピュータ1の操作部
18でファクシミリ通信を実行する旨の特定のスイッチ
操作がなされると、パーソナルコンピュータ1から多機
能通信装置2に対し、ダイヤル発呼番号のデータと、発
呼動作を指令する制御コマンドとが送信されてくる(S
1:YES)。すると、CPU21は、NCU29のダ
イヤルパルス発生回路を駆動させて、パーソナルコンピ
ュータ1から受信したダイヤル番号のダイヤルパルスを
発生させて、所望の回線通信端末に対する発呼動作を行
わせる(S2)。
First, when a specific switch operation for executing facsimile communication is performed on the operation unit 18 of the personal computer 1, the personal computer 1 sends the dialing number data and the calling number to the multi-function communication device 2. A control command for instructing a call operation is transmitted (S
1: YES). Then, the CPU 21 drives the dial pulse generation circuit of the NCU 29 to generate a dial pulse of the dial number received from the personal computer 1 and perform a calling operation to a desired line communication terminal (S2).

【0035】次いで、前記発呼動作に対応して、発呼先
の回線通信端末に着信があると(S3:YES)、その
時点でCPU21はタイマーをセットし、タイマーカウ
ントを開始させる(S4)。このタイマーカウントは、
操作部30のスイッチ操作によるパスワードのデータ入
力を許容する時間、およびパーソナルコンピュータ1か
ら多機能通信装置2へのパスワードのデータ送信を許容
する時間を計時するための処理である。また、このタイ
マーカウントされる設定時間Tの残り時間は、表示部3
1で画面表示される。
Next, in response to the calling operation, if there is an incoming call at the line communication terminal of the calling destination (S3: YES), the CPU 21 sets a timer at that time and starts timer counting (S4). . This timer count is
This is a process for measuring a time during which password data input by a switch operation of the operation unit 30 is permitted and a time during which password data transmission from the personal computer 1 to the multi-function communication device 2 is permitted. The remaining time of the set time T counted by the timer is indicated on the display unit 3.
1 is displayed on the screen.

【0036】発呼先の回線通信端末の着信後において、
この回線通信端末がパスワードを要求しない場合には、
この回線通信端末は直ちにファクシミリ通信手順の制御
信号を送信し、この信号を多機能通信装置2が受信する
(S5:YES)。従って、この場合には、一般のファ
クシミリ通信と同様に、その後CPU21は、ファクシ
ミリ通信に先立って必要なファクシミリ通信手順の制御
信号を発呼先の回線通信端末へ送信する処理を実行させ
てから、ファクシミリ通信を開始することとなる(S1
0〜S13)。
After the call is received by the destination line communication terminal,
If this line communication terminal does not require a password,
The line communication terminal immediately transmits a control signal for the facsimile communication procedure, and the multi-function communication device 2 receives this signal (S5: YES). Therefore, in this case, similarly to the general facsimile communication, the CPU 21 executes a process of transmitting a control signal of a necessary facsimile communication procedure to the call destination line communication terminal prior to the facsimile communication. Facsimile communication is started (S1).
0 to S13).

【0037】これに対し、発呼先の回線通信端末がパス
ワードを要求する場合には、上記とは異なり、この回線
通信端末はファクシミリ通信手順の制御信号を直ちに送
信してくることはない。図2に示すフローチャートでは
省略しているが、この場合には、発呼先の回線通信端末
は、多機能通信装置2に対してパスワードのデータを送
信する旨を要求する信号をたとえば音声信号などのかた
ちで送信してくる。
On the other hand, when the line communication terminal of the call destination requests the password, unlike the above, the line communication terminal does not immediately transmit the control signal of the facsimile communication procedure. Although omitted in the flowchart shown in FIG. 2, in this case, the line communication terminal of the call destination transmits a signal requesting transmission of password data to the multi-function communication device 2, for example, an audio signal or the like. Will be sent in the form of

【0038】従って、発呼側のユーザーが、前記パスワ
ードのデータ送信の要求に応じて、所定の設定時間T内
に多機能通信装置2の操作部30を操作し、予め定めら
れているパスワードのデータを入力すると(S6:YE
S)、CPU21はこのデータを発呼先の回線通信端末
に送信する(S7)。また、これとは異なり、一定時間
T内に、発呼側のユーザーがパーソナルコンピュータ1
の操作部18を操作してパスワードのデータ入力操作を
行った場合には、そのパスワードのデータと、このデー
タを発呼先の回線通信端末へ送信する旨の制御コマンド
とがパーソナルコンピュータ1から送信されてくる(S
15:YES)。従って、この場合には、CPU21は
パーソナルコンピュータ1から受信したパスワードのデ
ータを発呼先の回線通信端末へ送信させることとなる
(S16)。
Accordingly, the calling user operates the operation unit 30 of the multi-function communication device 2 within the predetermined set time T in response to the request for transmitting the password data, and sets the predetermined password. When data is input (S6: YE
S), the CPU 21 transmits this data to the destination line communication terminal (S7). Also, in contrast, within a certain period of time T, the user on the calling side can use the personal computer 1.
When the password data input operation is performed by operating the operation unit 18 of the personal computer 1, the personal computer 1 transmits the password data and a control command for transmitting the data to the call destination line communication terminal. (S
15: YES). Therefore, in this case, the CPU 21 causes the password data received from the personal computer 1 to be transmitted to the call destination line communication terminal (S16).

【0039】CPU21は、上記のようにしてパスワー
ドのデータを発呼先の回線通信端末へ送信すると、その
後その旨を知らせる信号をパーソナルコンピュータ1に
送信する(S8)。すると、パーソナルコンピュータ1
からはファクシミリ通信を開始する旨を指令する所定の
制御コマンドが送信され、多機能通信装置2はこれを受
信することとなり(S9)、CPU21はファクシミリ
通信手順の制御信号を発呼先の回線通信端末へ送信させ
る(S10)。
After transmitting the password data to the line communication terminal of the call destination as described above, the CPU 21 transmits a signal notifying the fact to the personal computer 1 (S8). Then, the personal computer 1
Transmits a predetermined control command instructing the start of facsimile communication, the multifunctional communication device 2 receives the command (S9), and the CPU 21 transmits a control signal of the facsimile communication procedure to the line communication of the call destination. The data is transmitted to the terminal (S10).

【0040】発呼先の回線通信端末に対して送信したパ
スワードの内容が正しい場合には、その後発呼先の回線
通信端末と多機能通信装置2との相互間でハンドシェイ
クが成立することとなり(S11:YES)、その後こ
れら両者間でファクシミリ通信が実行される(S12,
S13)。このファクシミリ通信では、たとえば所望の
有用な画像情報が発呼先の回線通信端末から多機能通信
装置2へファクシミリ送信されてくることとなる。
If the contents of the password transmitted to the call destination line communication terminal are correct, then a handshake is established between the call destination line communication terminal and the multi-function communication device 2. (S11: YES), then facsimile communication is performed between the two (S12,
S13). In this facsimile communication, for example, desired useful image information is transmitted by facsimile from the call destination line communication terminal to the multi-function communication device 2.

【0041】これに対し、前記パスワードの内容が誤っ
ている場合には、発呼先の回線通信端末はファクシミリ
通信手順の制御信号を送信してこないために、この回線
通信端末と多機能通信装置2との相互間でハンドシェイ
クは成立しない(S11:NO)。従って、この場合に
はファクシミリ通信は実行されず、その後回線遮断とな
る(S14)。
On the other hand, if the contents of the password are incorrect, the line communication terminal of the call destination does not transmit the control signal of the facsimile communication procedure, so that the line communication terminal and the multi-function communication device are not transmitted. No handshake is established between the first and second devices (S11: NO). Therefore, in this case, the facsimile communication is not executed, and thereafter the line is disconnected (S14).

【0042】また、上記一連の手順とは異なり、発呼先
の回線通信端末からパスワードのデータを送信する旨の
要求があったにも拘わらず、パスワードを入力するスイ
ッチ操作が操作部30と操作部18との何れにおいても
なされることなく、所定の設定時間Tが経過する場合が
ある(S17:YES)。この場合には、その後CPU
21がパーソナルコンピュータ1から送信されてくる制
御コマンドに従ってファクシミリ通信手順の制御信号を
発呼先の回線通信端末へ送信しても(S9:YES,S
10)、発呼先の回線通信端末はファクシミリ通信手順
の制御信号を多機能通信装置2に対して返信することは
なく、この回線通信端末と多機能通信装置2との相互間
においてハンドシェイクは成立しない(S11:N
O)。従って、この場合においても、前記パスワードの
内容が誤っていた場合と同様に、ファクシミリ通信は実
行されることなく、通信回線が遮断される(S14)。
Also, unlike the above series of procedures, the switch operation for inputting the password is performed by the operation unit 30 and the operation unit 30 in spite of the request to transmit the password data from the line communication terminal of the call destination. A predetermined set time T may elapse without being performed by any of the units 18 (S17: YES). In this case, then the CPU
21 transmits the control signal of the facsimile communication procedure to the call destination line communication terminal in accordance with the control command transmitted from the personal computer 1 (S9: YES, S
10), the line communication terminal of the call destination does not return a control signal of the facsimile communication procedure to the multi-function communication device 2, and the handshake between the line communication terminal and the multi-function communication device 2 is not performed. Not established (S11: N
O). Therefore, also in this case, similarly to the case where the contents of the password are incorrect, the facsimile communication is not executed and the communication line is cut off (S14).

【0043】尚、上記実施形態では、多機能通信装置2
のCPU21がパスワードのデータを発呼先の回線通信
端末へ送信すると、直ちにその旨を知らせる信号をパー
ソナルコンピュータ1に送信し、これによりCPU21
はパーソナルコンピュータ1からその後送信されてくる
制御コマンドに応じてファクシミリ通信手順の制御信号
を発呼先の回線通信端末へ送信するように構成している
ために、発呼先の回線通信端末に対するパスワードの送
信が終了した後に、発呼先の回線通信端末との相互間で
ファクシミリ通信を迅速に開始することができるという
利点が得られる。すなわち、上記構成によれば、タイマ
ーによって所定の設定時間Tのカウントが満了していな
い時期であっても、パスワードの入力操作およびそのデ
ータの送信動作が終了した段階で、直ちにファクシミリ
通信を開始することができ、設定時間Tが経過するまで
の無用な待ち時間を無くすことができるという利点が得
られる。但し、本発明はこれに限定されず、たとえばあ
く迄も所定の設定時間Tが経過するのを待ってからファ
クシミリ通信手順の動作を開始するように構成してもよ
い。
In the above embodiment, the multifunctional communication device 2
Immediately transmits the password data to the line communication terminal of the call destination, the CPU 21 immediately transmits a signal to that effect to the personal computer 1, whereby the CPU 21
Is configured to transmit a control signal of the facsimile communication procedure to the line communication terminal of the call destination in response to a control command transmitted thereafter from the personal computer 1, so that the password for the line communication terminal of the call destination is After the transmission of the communication is completed, the facsimile communication with the line communication terminal of the call destination can be started quickly. That is, according to the above configuration, even when the count of the predetermined set time T by the timer has not expired, the facsimile communication starts immediately after the password input operation and the data transmission operation are completed. Therefore, there is an advantage that unnecessary waiting time until the set time T elapses can be eliminated. However, the present invention is not limited to this. For example, the operation of the facsimile communication procedure may be started only after a predetermined set time T has elapsed.

【0044】また、上記実施形態では、設定時間Tを予
め定められた一定時間にしているが、本発明では、この
設定時間Tを操作部30または操作部18のスイッチ操
作によって任意に増減変更できるようにしてもよい。ユ
ーザーがパスワードの入力操作に手間取るような場合に
は、特定のスイッチ操作を行うことによって設定時間T
を適宜延長できるようにすれば、パスワードの入力ミス
を少なくすることができるので便利である。また、ユー
ザーがパスワードの入力操作を迅速に実行できるような
場合には、特定のスイッチ操作を行うことによって設定
時間Tを適宜短縮できるようにすれば、パスワードの入
力操作後において設定時間Tの経過を長時間待ってから
ファクシミリ通信が開始されることを回避することがで
き、ファクシミリ通信を迅速に開始する点で有利とな
る。設定時間Tの延長や短縮は、一時的になされるよう
に構成されていてもよいが、これとは異なり、たとえば
設定時間Tを一旦延長すれば、その後第2回目、第3回
目の通信動作時においてもその設定時間Tは先に延長さ
れた時間と同一時間となるように構成してもよく、本発
明は何れであってもよい。
In the above embodiment, the set time T is set to a predetermined fixed time. However, in the present invention, the set time T can be arbitrarily increased or decreased by operating a switch on the operation unit 30 or the operation unit 18. You may do so. When the user takes time to input a password, a specific switch operation is performed to set the time T.
Can be conveniently extended, since it is possible to reduce the number of password errors. In addition, when the user can quickly perform the password input operation, if the set time T can be appropriately shortened by performing a specific switch operation, the elapse of the set time T after the password input operation can be achieved. Waiting for a long time before starting facsimile communication, which is advantageous in that facsimile communication is quickly started. The extension or shortening of the set time T may be configured to be performed temporarily, but is different from this. For example, once the set time T is extended, the second and third communication operations are performed thereafter. Even at the time, the set time T may be configured to be the same as the time extended earlier, and the present invention may be any.

【0045】更に、上記実施形態では、スキャナ機能や
プリンタ機能などを備えた多機能通信装置2とパーソナ
ルコンピュータ1とを組み合わせて、ファクシミリ通信
を実行する場合を一例として説明したが、本発明に係る
通信装置は必ずしも前記多機能通信装置に限定され
い。同様に、情報処理装置は必ずしもパーソナルコンピ
ュータに限定されない。更に、本発明に係る通信装置が
他の回線通信端末との相互間で実行する通信は、ファク
シミリ通信に限定されず、他の種類の通信であってもよ
い。
Further, in the above embodiment, the case where the multifunctional communication device 2 having the scanner function, the printer function, and the like and the personal computer 1 are combined to execute the facsimile communication has been described as an example. the communication device is not necessarily limited to the multi-function communication device Do
No. Similarly, the information processing device is not necessarily limited to a personal computer. Further, the communication performed by the communication device according to the present invention with another line communication terminal is not limited to facsimile communication, and may be another type of communication.

【0046】その他、本発明に係る通信装置の各部の具
体的な構成は、種々に設計変更自在である。
In addition, the specific configuration of each part of the communication device according to the present invention can be variously changed in design.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た発明の通信装置によれば、所定の情報処理装置によっ
て制御された状態で所定の回線通信端末に発呼動作を行
った後に、ユーザーがこの通信装置の操作部を操作する
ことによって所望のデータ入力操作を行うと、制御手段
がその入力されたデータを発呼先の回線通信端末へ送信
させる制御を行う。従って、従来とは異なり、発呼先の
回線通信端末からたとえばパスワードのデータを送信す
る旨の要求があったときには、ユーザーがこの通信装置
の操作部を操作することによってその要求に的確に応え
ることができ、パスワードを利用した通信を簡単な操作
によって適切に実行することができるという効果が得ら
れる。パスワードのデータを発呼先の回線通信端末に送
信させるための手段として、パスワードのデータを情報
処理装置に登録しておく必要を無くすことも可能となる
ために、パスワードが他人に容易に知られてしまうよう
な虞れも適切に回避することができ、パスワードのデー
タの秘密保持が図れるという利点も得られる。
As described above, according to the communication device of the first aspect of the present invention, after performing a call operation to a predetermined line communication terminal in a state controlled by a predetermined information processing device, When the user performs a desired data input operation by operating the operation unit of the communication device, the control unit performs control for transmitting the input data to the call destination line communication terminal. Therefore, unlike the conventional case, when a request is made from the line communication terminal of the call destination to transmit, for example, password data, the user operates the operation unit of the communication device to appropriately respond to the request. This makes it possible to appropriately execute communication using a password by a simple operation. As a means for transmitting the password data to the line communication terminal of the call destination, it is possible to eliminate the need to register the password data in the information processing device, so that the password is easily known to others. It is also possible to appropriately avoid the risk that the password data will be lost, and it is possible to obtain the advantage that the data of the password can be kept secret.

【0048】特に、請求項2に記載した発明の通信装置
によれば、ユーザーが操作部を操作して所望のデータ入
力を行うことができる時間は、所定の設定時間内に限定
されるために、基本的には、通信装置を情報処理装置に
よって制御するモードに適切に維持させておくことが可
能であり、情報処理装置の制御によって通信装置に所望
の動作や処理を行わせることがてきる利点が得られる。
また、パスワードを利用した通信を実行する場合には、
パスワードを入力する時間が一定時間内に限定されるこ
ととなって、第三者が時間をかけてパスワードを不当に
入力する虞れを少なくすることも可能となり、セキュリ
ティの面でも一層良好なものにできるという利点が得ら
れる。
In particular, according to the communication device of the second aspect of the present invention, the time during which the user can operate the operation unit to perform desired data input is limited to a predetermined set time. Basically, it is possible to appropriately maintain the communication device in a mode controlled by the information processing device, and control the information processing device to cause the communication device to perform a desired operation or process. Benefits are obtained.
Also, when performing communication using a password,
The time to enter the password is limited to a certain time, which makes it possible to reduce the risk of a third party entering the password incorrectly over time, which is even better in terms of security. The advantage that it can be obtained.

【0049】請求項3に記載した発明の通信装置によれ
ば、操作部のスイッチ操作によってデータ入力が可能な
残り時間を表示手段で表示させることができるために、
ユーザーがパスワードなどのデータ入力操作を行うとき
には、この表示を確認しながら慎重にスイッチ操作を行
うことができ、一層便利となる。
According to the communication device of the third aspect of the present invention, the remaining time during which data can be input by operating a switch on the operation unit can be displayed on the display means.
When the user performs a data input operation such as a password, the switch operation can be carefully performed while checking this display, which is more convenient.

【0050】請求項4に記載した発明の通信装置によれ
ば、ユーザーがパスワードなどの所望のデータ入力に手
間取るような場合には、操作部のスイッチ操作によるデ
ータ入力が可能な時間を延長することによって、予め設
定された時間がタイムアップになることに原因して所望
の通信が不可能になってしまうことを防止することが可
能となり、便利である。
According to the communication apparatus of the present invention, when the user takes time to input desired data such as a password, the time during which data can be input by operating the switch of the operation unit is extended. This makes it possible to prevent the desired communication from being disabled due to the time-up set in advance, which is convenient.

【0051】請求項5に記載した発明の通信装置によれ
ば、ユーザーがパスワードなどの所望のデータ入力を迅
速に行えるような場合には、操作部のスイッチ操作によ
るデータ入力が可能な時間を短縮することによって、た
とえばデータ入力操作後に迅速に所望の通信を実行する
ことが可能となり、やはり便利である。
According to the communication apparatus of the fifth aspect, when the user can quickly input desired data such as a password, the time during which data can be input by operating a switch on the operation unit is reduced. By doing so, it becomes possible to execute desired communication quickly after a data input operation, for example, which is also convenient.

【0052】請求項6に記載した発明の通信装置によれ
ば、ユーザーが情報処理装置の操作部を操作することに
よって所望のデータ入力操作を行うと、このデータを
呼先の回線通信端末に対して送信させることが可能とな
る。従って、パスワードを利用した通信を簡単な操作に
よって適切に実行することができる。パスワードのデー
タを情報処理装置に予め登録しておく必要も無くすこと
ができるために、パスワードが他人に容易に知られてし
まう虞れも回避することができる。
According to the communication apparatus of the present invention, when the user performs a desired data input operation by operating the operation unit of the information processing apparatus, the data is transmitted to the call destination line communication terminal. Can be sent to
You. Therefore, communication using a password can be appropriately performed by a simple operation. Since it is not necessary to register the password data in the information processing apparatus in advance, it is possible to avoid the possibility that the password is easily known to others.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る通信装置の具体例としての多機能
通信装置と、情報処理装置の具体例としてのパーソナル
コンピュータとを組み合わせて使用する場合の一例を示
す回路ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing an example in which a multifunctional communication device as a specific example of a communication device according to the present invention and a personal computer as a specific example of an information processing device are used in combination.

【図2】図1に示す多機能通信装置でファクシミリ通信
を行う場合の動作手順の一例を示すフローチャトであ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure when facsimile communication is performed by the multi-function communication device illustrated in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パーソナルコンピュータ(情報処理装置) 2 多機能通信装置 21 CPU(制御手段,発呼手段) 25 インタフェース(データ通信手段) 28 モデム 29 NCU(発呼手段) 30 操作部 31 表示部 32 通信回線 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Personal computer (information processing device) 2 Multifunctional communication device 21 CPU (control means, calling means) 25 Interface (data communication means) 28 Modem 29 NCU (calling means) 30 Operation part 31 Display part 32 Communication line

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 データ入力用の操作スイッチを備えた操
作部と、所定の情報処理装置との相互間でデータ通信を
行うためのデータ通信手段と、このデータ通信手段を介
して前記情報処理装置から発呼動作を指示する制御コマ
ンドが送信されてきたときにその指示に従って所定の回
線通信端末に発呼動作を行う発呼手段と、を備えた通信
装置であって、 前記発呼手段が前記情報処理装置から送信されてきた制
御コマンドに従った発呼動作を実行した後に前記操作部
のスイッチ操作によるデータ入力を可能とし、かつその
スイッチ操作によって入力されたデータを発呼先の回線
通信端末へ送信させる処理を実行する制御手段を具備し
ていることを特徴とする通信装置。
An operation unit having an operation switch for inputting data, a data communication unit for performing data communication with a predetermined information processing device, and the information processing device via the data communication unit And a calling means for performing a calling operation to a predetermined line communication terminal according to the instruction when a control command for instructing the calling operation is transmitted from the communication device, After executing a calling operation in accordance with a control command transmitted from the information processing device, a data input by a switch operation of the operation unit is enabled, and the data input by the switch operation is transmitted to a line communication terminal of a call destination. A communication device comprising control means for executing a process of transmitting data to a communication device.
【請求項2】 前記制御手段は、前記発呼手段が発呼動
作を実行した後の予め設定された所定の時間内に限り、
前記操作部のスイッチ操作によるデータ入力を可能とす
るように構成されている請求項1に記載の通信装置。
2. The control means according to claim 1, wherein said control means is configured to execute a calling operation only within a predetermined time after said calling means executes a calling operation.
The communication device according to claim 1, wherein the communication device is configured to enable data input by a switch operation of the operation unit.
【請求項3】 前記操作部のスイッチ操作によるデータ
入力が可能な残り時間を表示する表示手段を具備してい
る請求項2に記載の通信装置。
3. The communication device according to claim 2, further comprising display means for displaying a remaining time in which data can be input by operating a switch of said operation unit.
【請求項4】 前記操作部のスイッチ操作によるデータ
入力が可能な時間を延長可能に構成されている請求項2
または3の何れかに記載の通信装置。
4. The apparatus according to claim 2, wherein a time during which data can be input by operating a switch of said operation unit can be extended.
Or the communication device according to any one of 3.
【請求項5】 前記操作部のスイッチ操作によるデータ
入力が可能な時間を短縮可能に構成されている請求項2
ないし4の何れかに記載の通信装置。
5. The system according to claim 2, wherein a time during which data can be input by operating a switch of said operation unit can be reduced.
The communication device according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 データ入力用の操作スイッチを備えた操
作部と、所定の情報処理装置との相互間でデータ通信を
行うためのデータ通信手段と、このデータ通信手段を介
して前記情報処理装置から発呼動作を指示する制御コマ
ンドが送信されてきたときにその指示に従って所定の回
線通信端末に発呼動作を行う発呼手段と、を備えた通信
装置であって、 前記操作部によってパスワードのデータ入力がなされて
いるか否かの判断を行ない、かつ前記パスワードのデー
タ入力がなされていないと判断したときには、前記発呼
手段に前記情報処理装置から送信されてきた制御コマン
ドに従った発呼 動作を実行させるとともに前記情報処理
装置から送信されてくるパスワードのデータを発呼先の
回線通信端末へ送信させる処理を実行する制御手段を具
備していることを特徴とする通信装置。
6. A operation unit including operation switches for data input, and data communication means for performing data communication between each other with a predetermined information processing apparatus, the information processing apparatus via the data communication means Control frame for instructing call operation from
When a command is sent,
Calling means for performing a calling operation to a line communication terminal.
The device, wherein password data is input by the operation unit.
Whether the password is
If it is determined that no data has been input,
Control command sent from the information processing device to the means
Call processing in accordance with the
The password data sent from the device is
Control means for executing processing for transmitting to the line communication terminal.
A communication device, comprising:
JP12446896A 1996-05-20 1996-05-20 Communication device Expired - Fee Related JP3300599B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12446896A JP3300599B2 (en) 1996-05-20 1996-05-20 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12446896A JP3300599B2 (en) 1996-05-20 1996-05-20 Communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09312697A JPH09312697A (en) 1997-12-02
JP3300599B2 true JP3300599B2 (en) 2002-07-08

Family

ID=14886279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12446896A Expired - Fee Related JP3300599B2 (en) 1996-05-20 1996-05-20 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300599B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09312697A (en) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2412527A (en) Printing device
JP3300599B2 (en) Communication device
JPH07147619A (en) Facsimile equipment
JP2001339547A (en) Image reader connected to communication network
JP2004254063A (en) Job performing device
KR0175591B1 (en) Data displaying method for facsimile
JP3692687B2 (en) Facsimile apparatus control method and apparatus
JP3016569B2 (en) Facsimile machine
KR100280176B1 (en) Display Device and Method for Network Operation State
KR19980085594A (en) How to send / receive fax data
JP2575929B2 (en) Facsimile machine
JP3432962B2 (en) Facsimile machine
JP2834398B2 (en) Facsimile machine
JP2750894B2 (en) Facsimile machine
JP2007156581A (en) Peripheral device
JPH0423563A (en) Facsimile equipment
JP2003008807A (en) Facsimile equipment
JPH08242324A (en) Facsimile terminal system
JPH10210193A (en) Facsimile copy compound device
JP2006148965A (en) Image-reading apparatus connected to communications network
JPH02233055A (en) Original processor
JPH1141379A (en) Data communication system and device therefor
JPH04269067A (en) Facsimile equipment
KR19980072731A (en) Method of registering a memory dial of a multi-function facsimile apparatus using a personal computer
JP2003125187A (en) Communication device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees