JP3297961B2 - Volume control device - Google Patents

Volume control device

Info

Publication number
JP3297961B2
JP3297961B2 JP10524094A JP10524094A JP3297961B2 JP 3297961 B2 JP3297961 B2 JP 3297961B2 JP 10524094 A JP10524094 A JP 10524094A JP 10524094 A JP10524094 A JP 10524094A JP 3297961 B2 JP3297961 B2 JP 3297961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
volume
sound output
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10524094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07312530A (en
Inventor
弘 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10524094A priority Critical patent/JP3297961B2/en
Publication of JPH07312530A publication Critical patent/JPH07312530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3297961B2 publication Critical patent/JP3297961B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばヘッドホンタイ
プの携帯用カセットテープレコーダ装置や据え置き型の
カセットテープレコーダ装置等のような、音声情報に応
じた音響出力を得る機器に設けて好適な音量制御装置に
関し、特に、所定レベル以上の音響出力を該所定レベル
以下にリミット制御する際に生ずる不都合を防止した音
量制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for obtaining an audio output according to audio information, such as a headphone type portable cassette tape recorder or a stationary cassette tape recorder. The present invention relates to a control device, and more particularly to a sound volume control device that prevents inconvenience caused when limit-controlling sound output of a predetermined level or more to a predetermined level or less.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日において、ヘッドホンタイプの携帯
用カセットテープレコーダ装置が普及している。このカ
セットテープレコーダ装置は、ヘッドホン(或いは、イ
ンナー型のイヤホン)を両耳に装着し再生ボタンをオン
操作すると、カセットテープに記録されている音声情報
が再生され、上記ヘッドホンを介して該音声情報に応じ
た音響出力を得ることができる。このヘッドホンを介し
て出力される音響出力のレベル(ボリウムレベル)は、
ユーザの手動操作により調整されるようになっている。
ユーザは、手動操作によりボリウムレベルをアップ制御
或いはダウン制御することにより、所望のボリウムレベ
ルで上記音響出力を聴取することができる。
2. Description of the Related Art Headphone-type portable cassette tape recorders are widely used today. In this cassette tape recorder device, when headphones (or inner earphones) are attached to both ears and a play button is turned on, audio information recorded on the cassette tape is reproduced, and the audio information is recorded via the headphones. Can be obtained. The level of the sound output (volume level) output through these headphones is
The adjustment is performed by a user's manual operation.
The user can listen to the sound output at a desired volume level by controlling the volume level up or down by manual operation.

【0003】ここで、度を越えた大音量で音響出力を聴
取し続けると聴覚障害を生ずる虞れがある。このため、
上記カセットテープレコーダ装置には、一定レベル以上
の音響出力をリミット制御する音量制御装置が設けられ
ている。
Here, if the user continues to listen to the sound output at an excessively high volume, there is a possibility that hearing impairment may occur. For this reason,
The cassette tape recorder device is provided with a sound volume control device for limiting and controlling the sound output of a certain level or higher.

【0004】この音量制御装置は、図6に示すような構
成を有しており、デジタル化された音声情報(音声デー
タ)が入力端子50を介してレベル検出回路51及び電
子ボリウム52に供給される。上記レベル検出回路51
は、上記音声データのレベルを検出し、このレベル検出
データを加算器59に供給する。
This volume control device has a configuration as shown in FIG. 6, in which digitized audio information (audio data) is supplied to a level detection circuit 51 and an electronic volume 52 via an input terminal 50. You. The level detection circuit 51
Detects the level of the audio data and supplies the level detection data to the adder 59.

【0005】上述のように、上記ボリウムレベルは、手
動操作により制御されるようになっており、この手動操
作により形成された該ボリウムレベルをアップ制御或い
はダウン制御するための制御データは、各入力端子5
6,57を介してボリウム制御回路58に供給されてい
る。上記ボリウム制御回路58は、上記ユーザの手動操
作に応じたボリウム制御データを形成し、これを上記加
算器59及び減算器60に供給する。
As described above, the above-mentioned volume level is controlled by a manual operation, and control data for up-or down-controlling the volume level formed by this manual operation is input to each input. Terminal 5
The signal is supplied to the volume control circuit 58 via the control circuits 6 and 57. The volume control circuit 58 forms volume control data according to the user's manual operation, and supplies this to the adder 59 and the subtractor 60.

【0006】上記加算器59は、上記レベル検出データ
とボリウム制御データとを加算処理することにより、図
7(a)に示すような上記ヘッドホンを介して出力され
る音響出力のボリウムレベルを示すデータ(ボリウムレ
ベルデータ)を形成し、これを減算器61に供給する。
上記減算器61には、図7中実線で示すように、ユーザ
の耳を保護するための上限レベルに設定されたリミット
用閾値発生回路63からのリミット用閾値データが供給
されている。上記減算器61は、上記ボリウムレベルデ
ータから上記リミット用閾値データを減算処理し、この
減算データをボリウムリミット回路62に供給する。
The adder 59 performs an addition process on the level detection data and the volume control data, thereby obtaining data indicating the volume level of the sound output output through the headphones as shown in FIG. (Volume level data) is formed and supplied to the subtractor 61.
As shown by a solid line in FIG. 7, the subtractor 61 is supplied with limit threshold data from a limit threshold generation circuit 63 set to an upper limit level for protecting the user's ear. The subtractor 61 subtracts the limit threshold data from the volume level data, and supplies the subtraction data to a volume limit circuit 62.

【0007】上記減算データは、上記ボリウムレベルデ
ータが上記リミット用閾値データを越えている場合は正
極性となり、逆に、上記ボリウムレベルデータが上記リ
ミット用閾値データを越えていない場合は負極性とな
る。このため、上記ボリウムリミット回路62は、上記
減算データの極性を検出することにより、上記ボリウム
レベルデータが上記リミット用閾値データを越えたか否
かを判別する。そして、図7(a)の時刻t11〜時刻
t12間及び時刻t13〜時刻t14間に示すように、
上記ボリウムレベルデータが上記リミット用閾値データ
を越えている場合(正極性の減算データが供給された場
合)、ボリウムレベルが大きくユーザの耳に負担がかか
る虞れがあるため、図7(b)の時刻t11〜時刻t1
2間及び時刻t13〜時刻t14間に示すような音量制
御データを上記減算器60に供給する。
The subtraction data has a positive polarity when the volume level data exceeds the limit threshold data, and has a negative polarity when the volume level data does not exceed the limit threshold data. Become. For this reason, the volume limit circuit 62 determines whether or not the volume level data exceeds the limit threshold data by detecting the polarity of the subtraction data. Then, as shown in FIG. 7A between time t11 and time t12 and between time t13 and time t14,
When the volume level data exceeds the limit threshold data (when positive polarity subtraction data is supplied), the volume level may be large and a burden may be placed on the user's ear. From time t11 to time t1
Volume control data as shown between two and between time t13 and time t14 is supplied to the subtractor 60.

【0008】なお、上記ボリウムリミット回路62は、
上記ボリウムレベルデータが上記リミット用閾値データ
を越えなくなると(負極性の減算データが供給される
と)、図7(b)の時刻t12〜時刻t13間及び時刻
t14以降に示すように、所定の時定数をもって徐々に
レベルダウンした音量制御データを上記減算器60に供
給する。
The above-mentioned volume limit circuit 62
When the volume level data does not exceed the limit threshold data (when negative-polarity subtraction data is supplied), a predetermined time interval between time t12 and time t13 and after time t14 in FIG. The volume control data whose level is gradually reduced with a time constant is supplied to the subtractor 60.

【0009】上記減算器60は、上記ボリウム制御回路
58からのユーザの手動操作に応じたボリウム制御デー
タから、上記ボリウムリミット回路62からの音量制御
データを減算処理することにより、ボリウムレベル制御
データを形成し、これを上記電子ボリウム52に供給す
る。
The subtracter 60 subtracts the volume control data from the volume limit circuit 62 from the volume control data according to the user's manual operation from the volume control circuit 58, thereby converting the volume level control data. It is formed and supplied to the electronic regulator 52.

【0010】上記電子ボリウム52は、上記ボリウムレ
ベル制御データに応じた利得で上記音声データを増幅
し、これをD/A変換器53に供給する。上記D/A変
換器53は、上記音声データをアナログ化することによ
り音声信号を形成し、これを増幅回路54に供給する。
上記増幅回路54は、上記音声信号を所定の利得で増幅
し、これを出力端子55を介してユーザが装着している
ヘッドホンに供給する。
The electronic volume 52 amplifies the audio data with a gain according to the volume level control data, and supplies this to a D / A converter 53. The D / A converter 53 forms an audio signal by converting the audio data into an analog signal, and supplies this to an amplifier circuit 54.
The amplification circuit 54 amplifies the audio signal with a predetermined gain, and supplies the amplified audio signal to the headphone worn by the user via the output terminal 55.

【0011】上述のように、上記リミット用閾値を越え
るようなボリウムレベルとなるときには、上記ボリウム
リミット回路62からの音量制御データにより、上記電
子ボリウム52の増幅率を所定のレベル以下となるよう
に抑制することができる。このため、図7(c)に示す
ように、ユーザが装着したヘッドホンから出力される音
響出力をユーザの手動操作にかかわらず上記リミット用
閾値以下に抑えることができる。
As described above, when the volume level exceeds the limit threshold value, the volume control data from the volume limit circuit 62 causes the gain of the electronic volume 52 to fall below a predetermined level. Can be suppressed. For this reason, as shown in FIG. 7C, the sound output output from the headphones worn by the user can be suppressed to be equal to or less than the limit threshold regardless of the manual operation of the user.

【0012】これにより、度を越えた大音量で音響出力
を聴取し続けるのを防止することができ、ユーザの耳を
保護することができる。
Thus, it is possible to prevent the user from continuing to listen to the sound output at an excessively high volume, and to protect the user's ear.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の音
量制御装置は、上述のリミット動作により音響出力を上
記リミット用閾値以下に抑えるのであるが、ボリウムレ
ベルが大きいときに上記リミット動作が行われると、該
リミット動作による音響出力の上下変動がユーザに認識
されてしまい、音楽性を低下させてしまう問題があっ
た。
As described above, the conventional sound volume control apparatus suppresses the sound output to be equal to or less than the limit threshold value by the above-described limit operation. However, when the volume level is large, the limit operation is performed. If this occurs, the user will recognize the vertical fluctuation of the sound output due to the limit operation, and there is a problem that the musicality is reduced.

【0014】単に、上記音響出力がリミット用閾値以上
とならないようにするのであれば、上記ボリウム自体を
一定値以上とならないように制御してしまうことも考え
られるが、この場合、例えば録音レベルの低い音声情報
を聴取するときに音響出力を上げることができず聴取困
難となる不都合を生ずる。
If the above-mentioned sound output simply does not exceed the threshold value for limiting, it is conceivable to control the volume itself so as not to exceed a predetermined value. When listening to low sound information, the sound output cannot be increased, which causes a disadvantage that the listening becomes difficult.

【0015】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
のであり、ボリウムレベルが大きいときでも、音響出力
の上下変動をユーザに認識されることなくリミット動作
を行うことができ、該リミット動作による音楽性の低下
を防止することができるような音量制御装置の提供を目
的とする。
The present invention has been made in view of the above-described problems. Even when the volume level is large, a limit operation can be performed without a user recognizing a vertical fluctuation of the sound output. It is an object of the present invention to provide a sound volume control device capable of preventing a decrease in musicality caused by the sound.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明に係る音量制御装
置は、外部から供給される音声情報のレベルを検出する
レベル検出手段と、上記音声情報を増幅して出力する、
利得が可変可能なボリウム手段と、音響出力レベルを指
定するための音響出力レベル指定信号を出力する音響出
力レベル指定手段とを有する。
A volume control device according to the present invention comprises a level detecting means for detecting the level of audio information supplied from the outside, and amplifies and outputs the audio information.
It has volume means with variable gain and sound output level designating means for outputting a sound output level designating signal for designating the sound output level.

【0017】また、上記レベル検出手段からのレベル検
出出力と、上記音響出力レベル指定手段からの音響出力
レベル指定信号とを加算処理することにより、その音響
出力レベル指定信号に基づいて形成される音響出力レベ
ルを示す音響出力信号を形成する加算手段と、上記加算
手段からの音響出力信号と、該音響出力信号の第1の限
界レベルに設定されている第1の閾値データとをレベル
比較し、該音響出力信号のレベルが、該第1の閾値デー
タのレベル以上の場合に、上記ボリウム手段の利得を下
げるためのリミット信号を出力するボリウムリミット手
段とを有する。
Further, by adding a level detection output from the level detecting means and a sound output level specifying signal from the sound output level specifying means, a sound formed based on the sound output level specifying signal is processed. Adding means for forming an audio output signal indicating an output level; comparing the level of the audio output signal from the adding means with first threshold data set to a first limit level of the audio output signal; Volume limit means for outputting a limit signal for lowering the gain of the volume means when the level of the sound output signal is equal to or higher than the level of the first threshold data.

【0018】また、上記音響出力レベル指定手段からの
音響出力レベル指定信号と、上記ボリウムリミット手段
からのリミット信号との差分を検出することによりボリ
ウム制御信号を形成し、このボリウム制御信号により上
記ボリウム手段の利得を可変制御するボリウム制御手段
と、上記加算手段からの音響出力信号と、該音響出力信
号の第2の限界レベルに設定されている第2の閾値デー
タとをレベル比較し、これらの差分を示す差分信号を出
力する差分検出手段とを有する。
Further, a volume control signal is formed by detecting a difference between an audio output level designating signal from the audio output level designating means and a limit signal from the volume limiting means, and the volume control signal is generated by the volume control signal. The volume control means for variably controlling the gain of the means, the sound output signal from the adding means, and the second threshold data set at the second limit level of the sound output signal are compared in level. A difference detection unit that outputs a difference signal indicating the difference.

【0019】そして、上記差分検出手段からの差分信号
の極性を検出することにより、上記加算手段からの音響
出力信号のレベルが上記第2の閾値データのレベルを越
えているか否かを判別し、該音響出力信号のレベルが第
2の閾値データのレベルを越えていた場合、該音響出力
信号のレベルが第2の閾値データのレベルを越えなくな
るまで、上記音響出力レベル指定手段から出力される音
響出力レベル指定信号のレベルを一定速度で徐々にレベ
ルダウンするように該音響出力レベル指定手段を制御す
る時定数制御手段を有する。
Then, by detecting the polarity of the difference signal from the difference detection means, it is determined whether or not the level of the sound output signal from the addition means exceeds the level of the second threshold data, If the level of the sound output signal exceeds the level of the second threshold data, the sound output from the sound output level designating means until the level of the sound output signal does not exceed the level of the second threshold data. A time constant control means for controlling the sound output level designating means so as to gradually lower the level of the output level designating signal at a constant speed;

【0020】また、本発明に係る音量制御装置は、上記
時定数制御手段として積分手段を有する。上記積分手段
は、上記差分検出手段から供給される、上記加算手段か
らの音響出力信号のレベルが上記第2の閾値データのレ
ベルを越えていることを示す正極性の差分信号を累積加
算し、この累積加算値が一定値以上なったときに、上記
音響出力レベル指定信号のレベルを所定分レベルダウン
するためのレベルダウン信号を上記音響出力レベル指定
手段に供給し、再度この累積加算を開始するような累積
加算動作を繰り返し行うことにより、上記音響出力レベ
ル指定信号のレベルを一定速度で徐々にレベルダウンす
るように上記音響出力レベル指定手段を制御する。
Further, the volume control device according to the present invention has an integrating means as the time constant control means. The integrating means cumulatively adds a positive difference signal indicating that the level of the sound output signal from the adding means, which is supplied from the difference detecting means, exceeds the level of the second threshold data, When the cumulative addition value exceeds a certain value, a level down signal for lowering the level of the audio output level designating signal by a predetermined amount is supplied to the audio output level designating means, and the cumulative addition is started again. By repeating such cumulative addition operation, the sound output level designating means is controlled so that the level of the sound output level designating signal is gradually lowered at a constant speed.

【0021】また、本発明に係る音量制御装置は、上記
第2の閾値データのレベルを、上記第1の閾値データの
レベルよりも高めに設定する。
Further, the sound volume control device according to the present invention sets the level of the second threshold data higher than the level of the first threshold data.

【0022】次に、本発明に係る音量制御装置は、外部
から供給される音声情報を増幅して出力する、利得が可
変可能なボリウム手段と、上記ボリウム手段により増幅
された音声情報のレベルを検出するレベル検出手段と、
上記レベル検出手段からのレベル検出出力と、該レベル
検出出力の第1の限界レベルに設定されている第1の閾
値データとをレベル比較し、該レベル検出出力のレベル
が、該第1の閾値データのレベル以上の場合に、上記ボ
リウム手段の利得を下げるためのリミット信号を出力す
るボリウムリミット手段とを有する。
Next, a volume control device according to the present invention comprises a volume means for amplifying and outputting audio information supplied from the outside, a variable gain means, and a level of the audio information amplified by the volume means. Level detecting means for detecting,
The level detection output from the level detection means is compared with first threshold data set at a first limit level of the level detection output, and the level of the level detection output is compared with the first threshold value. Volume limit means for outputting a limit signal for lowering the gain of the volume means when the data level is equal to or higher than the data level.

【0023】また、音響出力レベルを指定するための音
響出力レベル指定信号を出力する音響出力レベル指定手
段と、上記音響出力レベル指定手段からの音響出力レベ
ル指定信号と、上記ボリウムリミット手段からのリミッ
ト信号との差分を検出することによりボリウム制御信号
を形成し、このボリウム制御信号により上記ボリウム手
段の利得を可変制御するボリウム制御手段と、上記レベ
ル検出手段からのレベル検出出力と、該レベル検出出力
の第2の限界レベルに設定されている第2の閾値データ
とをレベル比較し、これらの差分を示す差分信号を出力
する差分検出手段とを有する。
Also, a sound output level specifying means for outputting a sound output level specifying signal for specifying a sound output level, a sound output level specifying signal from the sound output level specifying means, and a limit from the volume limit means. A volume control signal is formed by detecting a difference from the signal, and a volume control means for variably controlling the gain of the volume means by the volume control signal; a level detection output from the level detection means; And a difference detection means for comparing the level with second threshold data set at the second limit level and outputting a difference signal indicating the difference between the two.

【0024】そして、上記差分検出手段からの差分信号
の極性を検出することにより、上記レベル検出手段から
のレベル検出出力のレベルが上記第2の閾値データのレ
ベルを越えているか否かを判別し、該レベル検出出力の
レベルが第2の閾値データのレベルを越えていた場合、
該レベル検出出力のレベルが第2の閾値データのレベル
を越えなくなるまで、上記音響出力レベル指定手段から
出力される音響出力レベル指定信号のレベルを一定速度
で徐々にレベルダウンするように該音響出力レベル指定
手段を制御する時定数制御手段を有する。
Then, by detecting the polarity of the difference signal from the difference detection means, it is determined whether or not the level of the level detection output from the level detection means exceeds the level of the second threshold data. When the level of the level detection output exceeds the level of the second threshold data,
Until the level of the level detection output does not exceed the level of the second threshold data, the level of the sound output level designating signal output from the sound output level designating means is gradually decreased at a constant speed. It has a time constant control means for controlling the level designating means.

【0025】[0025]

【作用】まず、本発明に係る音量制御装置は、いうなれ
ばフィードフォワード型の音量制御装置であり、例えば
カセットテープから再生された音声情報がボリウム手段
及びレベル検出手段に供給される。上記レベル検出手段
は、上記音声情報のレベルを検出し、このレベル検出出
力を加算手段に供給する。
First, the volume control device according to the present invention is a so-called feedforward type volume control device. For example, audio information reproduced from a cassette tape is supplied to a volume means and a level detection means. The level detecting means detects the level of the audio information, and supplies the level detection output to the adding means.

【0026】ここで、当該音量制御装置から出力される
音声情報に係る音響出力レベルは、例えばユーザの手動
操作により設定されるようになっており、該ユーザの手
動操作により設定された所望の音響出力レベルを示す信
号は、音響出力レベル指定手段に供給される。上記音響
出力レベル指定手段は、ユーザにより指定された音響出
力レベルに応じた音響出力レベル指定信号を形成し、こ
れを上記加算手段に供給する。
Here, the sound output level related to the audio information output from the volume control device is set, for example, by a manual operation of the user, and the desired sound set by the manual operation of the user is set. The signal indicating the output level is supplied to the sound output level designating means. The sound output level designating means forms a sound output level designating signal corresponding to the sound output level designated by the user, and supplies the signal to the adding means.

【0027】上記加算手段は、上記レベル検出手段から
のレベル検出出力と、上記音響出力レベル指定手段から
の音響出力レベル指定信号とを加算処理することによ
り、その音響出力レベル指定信号に基づいて形成される
音響出力レベルを示す音響出力信号を形成し、これをボ
リウムリミット手段及び後に説明する差分検出手段に供
給する。
[0027] The adding means adds the level detection output from the level detecting means and the sound output level specifying signal from the sound output level specifying means to form a signal based on the sound output level specifying signal. A sound output signal indicating the sound output level to be obtained is formed and supplied to a volume limiter and a difference detector described later.

【0028】上記ボリウムリミット手段は、上記加算手
段からの音響出力信号と、該音響出力信号の第1の限界
レベルに設定されている第1の閾値データとをレベル比
較し、該音響出力信号のレベルが、該第1の閾値データ
のレベル以上の場合に、上記ボリウム手段の利得を下げ
るためのリミット信号を形成し、これをボリウム制御手
段に供給する。
The volume limit means compares the level of the sound output signal from the adding means with first threshold data set to a first limit level of the sound output signal, and determines the level of the sound output signal. When the level is equal to or higher than the level of the first threshold data, a limit signal for lowering the gain of the volume means is formed and supplied to the volume control means.

【0029】上記ボリウム制御手段は、上記音響出力レ
ベル指定手段からの音響出力レベル指定信号と、上記ボ
リウムリミット手段からのリミット信号との差分を検出
することによりボリウム制御信号を形成し、このボリウ
ム制御信号を上記ボリウム手段に供給する。
The volume control means forms a volume control signal by detecting a difference between an audio output level designating signal from the audio output level designating means and a limit signal from the volume limit means. A signal is provided to the volume means.

【0030】上記ボリウム手段は、上記ボリウム制御信
号により利得が可変されるようになっており、この可変
制御された利得で上記カセットテープから再生された音
声情報を増幅して例えばヘッドホン等に供給する(リミ
ット動作)。
The volume means is configured to vary the gain by the volume control signal, amplify the audio information reproduced from the cassette tape with the variable controlled gain, and supply the amplified audio information to, for example, headphones. (Limit operation).

【0031】これにより、上記ヘッドホンを介して過度
の音響出力が出力されることを防止することができ、該
過度の音響出力からユーザの耳を保護することができ
る。
Thus, it is possible to prevent an excessive sound output from being output through the headphones, and to protect the user's ear from the excessive sound output.

【0032】一方、上記加算手段からの音響出力信号が
供給される差分検出手段は、該音響出力信号と、該音響
出力信号の第2の限界レベルに設定されている第2の閾
値データとをレベル比較する。
On the other hand, the difference detection means to which the sound output signal from the adding means is supplied converts the sound output signal and the second threshold data set to the second limit level of the sound output signal. Compare levels.

【0033】上記第2の閾値データのレベルは、例えば
上記第1の閾値データのレベルよりも高めに設定されて
おり、上記差分検出手段は、上記音響出力信号及び該第
2の閾値データの差分を示す差分信号を時定数制御手段
に供給する。
The level of the second threshold data is set higher than, for example, the level of the first threshold data, and the difference detecting means outputs the difference between the sound output signal and the second threshold data. Is supplied to the time constant control means.

【0034】上記時定数制御手段は、上記差分検出手段
からの差分信号の極性を検出することにより、上記加算
手段からの音響出力信号のレベルが上記第2の閾値デー
タのレベルを越えているか否かを判別し、該音響出力信
号のレベルが第2の閾値データのレベルを越えていた場
合、該音響出力信号のレベルが第2の閾値データのレベ
ルを越えなくなるまで、上記音響出力レベル指定手段か
ら出力される音響出力レベル指定信号のレベルを一定速
度で徐々にレベルダウンするように該音響出力レベル指
定手段を制御する(時定数リミット動作)。
The time constant control means detects whether the level of the sound output signal from the addition means exceeds the level of the second threshold data by detecting the polarity of the difference signal from the difference detection means. If the level of the sound output signal exceeds the level of the second threshold data, the sound output level designating means continues until the level of the sound output signal does not exceed the level of the second threshold data. The sound output level designating means is controlled so that the level of the sound output level designating signal output from the device is gradually reduced at a constant speed (time constant limit operation).

【0035】具体的には、上記時定数制御手段は積分手
段で構成されており、上記差分検出手段から供給され
る、上記加算手段からの音響出力信号のレベルが上記第
2の閾値データのレベルを越えていることを示す正極性
の差分信号を累積加算し、この累積加算値が一定値以上
なったときに、上記音響出力レベル指定信号のレベルを
所定分レベルダウンするためのレベルダウン信号を上記
音響出力レベル指定手段に供給する。これにより、上記
累積加算値が一定値以上となる毎に、上記レベルダウン
信号により上記音響出力レベル指定信号のレベルを所定
分レベルダウンすることができる(積分リミット動
作)。
More specifically, the time constant control means is constituted by integrating means, and the level of the sound output signal from the adding means supplied from the difference detecting means is equal to the level of the second threshold data. The difference signal of the positive polarity indicating that the signal has exceeded the threshold value is cumulatively added. When the cumulative addition value exceeds a predetermined value, a level down signal for lowering the level of the sound output level designation signal by a predetermined amount is generated. It is supplied to the sound output level designating means. Thus, the level of the sound output level designating signal can be lowered by a predetermined amount by the level down signal each time the cumulative addition value becomes equal to or greater than a predetermined value (integration limit operation).

【0036】そして、このような累積加算動作を繰り返
し行うことにより、上記音響出力レベル指定信号のレベ
ルを一定速度で徐々にレベルダウンすることができる。
The level of the sound output level designating signal can be gradually reduced at a constant speed by repeatedly performing the above-described cumulative addition operation.

【0037】このように、上記ボリウムリミット手段に
よるリミット動作と、上記時定数制御手段(積分手段)
による時定数リミット動作(積分リミット動作)とを併
用することにより、最初はボリウムリミット手段による
リミット動作で当該音量制御装置から出力される音声情
報に係る音響出力のレベルをダウン制御することがで
き、以後徐々に時定数リミット動作(積分リミット動
作)により上記音響出力のレベルをダウン制御すること
ができる。
As described above, the limit operation by the volume limit means and the time constant control means (integration means)
In combination with the time constant limit operation (integral limit operation), the level of the sound output related to the audio information output from the sound volume control device can be controlled down by the limit operation at first by the volume limit means, Thereafter, the level of the sound output can be down-controlled by the time constant limit operation (integral limit operation) gradually.

【0038】このため、当該音量制御装置から出力され
る音声情報に係る音響出力のレベルを徐々に適正なもの
とすることができ、例えばボリウムレベルが大きいとき
に上記各リミット動作が行われても、ユーザに気ずかれ
ることなくボリウムレベルを下げることができる。従っ
て、過度の大音響出力からユーザの耳を保護することが
できるうえ、該リミット動作により視聴中の音楽の音楽
性を低下させてしまうような不都合を防止することがで
きる。
For this reason, the level of the sound output relating to the audio information output from the volume control device can be gradually made appropriate. In addition, the volume level can be lowered without the user being aware. Therefore, it is possible to protect the user's ear from an excessively large sound output, and to prevent a disadvantage that the music quality of the music being viewed is degraded by the limit operation.

【0039】また、音声情報のレベルに応じて上述のよ
うな各リミット動作を行うようにしているため、例えば
録音レベルの低い音声情報を聴取するときには、過度な
ボリウムレベルとなるまで上記各リミット動作が行われ
ることなく、聴取し易いレベルまで上記ボリウムレベル
を上げることができる。このため、録音レベルの低い音
声情報でも聴取し易くすることができる。
Further, since the above-described respective limit operations are performed in accordance with the level of the audio information, for example, when listening to audio information having a low recording level, the respective limit operations are performed until the volume level becomes excessive. The above-mentioned volume level can be raised to a level that is easy to hear without performing the adjustment. For this reason, it is possible to make it easy to listen to audio information having a low recording level.

【0040】以上は、外部から供給される音声情報のレ
ベルに応じて各リミット動作を行うフィードフォワード
型の音量制御装置であったが、以下に説明する本発明に
係る音量制御装置は、ボリウム手段から出力される音声
情報のレベルに応じて各リミット動作を行うフィードバ
ック型の音量制御装置である。
The above is a feed-forward type volume control device that performs each limit operation according to the level of audio information supplied from the outside. However, the volume control device according to the present invention described below is provided with a volume control means. This is a feedback-type volume control device that performs each limit operation according to the level of audio information output from.

【0041】すなわち、このフィードバック型の音量制
御装置である本発明に係る音量制御装置は、例えばカセ
ットテープから音声情報が再生されると、ボリウム手段
がこれを増幅してユーザが装着しているヘッドホンに供
給するとともに、レベル検出手段に供給する。
That is, in the volume control device according to the present invention, which is a feedback type volume control device, when audio information is reproduced from, for example, a cassette tape, the volume means amplifies the audio information and reproduces the headphone worn by the user. And to the level detection means.

【0042】上記レベル検出手段は、上記ボリウム手段
により増幅された音声情報のレベルを検出し、このレベ
ル検出出力をボリウムリミット手段及び差分検出手段に
供給する。
The level detecting means detects the level of the audio information amplified by the volume means, and supplies the level detection output to the volume limit means and the difference detecting means.

【0043】上記ボリウムリミット手段は、上記レベル
検出手段からのレベル検出出力と、該レベル検出出力の
第1の限界レベルに設定されている第1の閾値データと
をレベル比較し、該レベル検出出力のレベルが、該第1
の閾値データのレベル以上の場合に、上記ボリウム手段
の利得を下げるためのリミット信号を形成し、これをボ
リウム制御手段に供給する。
The volume limit means compares the level detection output from the level detection means with first threshold data set at a first limit level of the level detection output, and compares the level detection output. The level of the first
If the threshold data level is equal to or higher than the threshold data, a limit signal for lowering the gain of the volume means is formed and supplied to the volume control means.

【0044】上記ボリウム制御手段には、当該音量制御
装置から出力される音声情報に係る音響出力のレベルを
所望のレベルとする、音響出力レベル指定手段からの音
響出力レベル信号が別に供給されている。上記ボリウム
制御手段は、上記音響出力レベル指定手段からの音響出
力レベル指定信号と、上記ボリウムリミット手段からの
リミット信号との差分を検出することによりボリウム制
御信号を形成し、このボリウム制御信号により上記ボリ
ウム手段の利得を可変制御する。
The volume control means is separately supplied with a sound output level signal from a sound output level designating means for setting the sound output level relating to the sound information output from the sound volume control device to a desired level. . The volume control means forms a volume control signal by detecting a difference between an audio output level specification signal from the audio output level specification means and a limit signal from the volume limit means, and the volume control signal The gain of the volume means is variably controlled.

【0045】これにより、上記ヘッドホンを介して過度
の音響出力が出力されることを防止することができ、該
過度の音響出力からユーザの耳を保護することができ
る。
Thus, it is possible to prevent an excessive sound output from being output via the headphones, and it is possible to protect the user's ear from the excessive sound output.

【0046】一方、上記差分検出手段は、上記レベル検
出手段からのレベル検出出力と、例えば上記第1の閾値
データのレベルよりも高めに設定されている第2の閾値
データとをレベル比較し、これらの差分を示す差分信号
を時定数制御手段に供給する。
On the other hand, the difference detection means compares the level detection output from the level detection means with, for example, second threshold data set higher than the level of the first threshold data, A difference signal indicating these differences is supplied to the time constant control means.

【0047】上記時定数制御手段は、上記差分検出手段
からの差分信号の極性を検出することにより、上記レベ
ル検出手段からのレベル検出出力のレベルが上記第2の
閾値データのレベルを越えているか否かを判別し、該レ
ベル検出出力のレベルが第2の閾値データのレベルを越
えていた場合、該レベル検出出力のレベルが第2の閾値
データのレベルを越えなくなるまで、上記音響出力レベ
ル指定手段から出力される音響出力レベル指定信号のレ
ベルを一定速度で徐々にレベルダウンするように該音響
出力レベル指定手段を制御する。
The time constant control means detects whether the level of the level detection output from the level detection means exceeds the level of the second threshold data by detecting the polarity of the difference signal from the difference detection means. If the level of the level detection output exceeds the level of the second threshold data, the sound output level designation is performed until the level of the level detection output does not exceed the level of the second threshold data. The sound output level specifying means is controlled so that the level of the sound output level specifying signal output from the means is gradually reduced at a constant speed.

【0048】この時定数制御手段も、例えば上述の積分
手段となっており、同様の上記積分リミット動作を行
う。
This time constant control means is also, for example, the above-described integration means, and performs the same integration limit operation.

【0049】これにより、上記リミット動作と積分リミ
ット動作とを併用して、過度の大音響出力からユーザの
耳を保護することができるうえ、該リミット動作により
視聴中の音楽の音楽性を低下させてしまうような不都合
を防止することができる。また、録音レベルの低い音声
情報を聴取する場合でも、聴取し易いレベルまでボリウ
ムレベルを上げることができ、該録音レベルの低い音声
情報でも聴取し易くすることができる。
Thus, by using both the limit operation and the integral limit operation, it is possible to protect the user's ear from excessively large sound output, and to reduce the musicality of the music being viewed by the limit operation. It is possible to prevent such inconveniences. Further, even when listening to audio information having a low recording level, the volume level can be raised to a level at which it is easy to listen to, and even the audio information having a low recording level can be easily heard.

【0050】[0050]

【実施例】以下、本発明に係る音量制御装置の好ましい
実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a sound volume control device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0051】本発明の第1の実施例に係る音量制御装置
は、例えばヘッドホンタイプの携帯用カセットテープレ
コーダ装置に適用することができる。その構成は、図1
に示すように磁気テープから再生された音声データのレ
ベルを検出するレベル検出回路1と、上記音声データ
を、後に説明するボリウム制御データに応じた利得で増
幅して出力する電子ボリウム2と、上記電子ボリウム2
からの音声データをアナログ化し音声信号を形成して出
力するD/A変換器3と、上記D/A変換器3からの音
声信号を所定の利得で増幅してヘッドホン等に供給する
増幅回路4とを有している。
The volume control device according to the first embodiment of the present invention can be applied to, for example, a headphone type portable cassette tape recorder. Its configuration is shown in FIG.
A level detection circuit 1 for detecting the level of audio data reproduced from a magnetic tape, an electronic volume 2 for amplifying the audio data with a gain according to volume control data to be described later, and outputting the same, Electronic volume 2
A / D converter 3 for converting audio data from the analog signal into an analog signal to form and output an audio signal; And

【0052】また、ユーザのマニュアル操作に応じてボ
リウムレベルを可変制御するためのボリウムレベル制御
データを出力するボリウム制御回路5と、上記レベル検
出回路1により検出された音声データレベルと、上記ボ
リウムレベル制御データを加算処理する加算器7と、一
定レベル以上の音響出力が出力されるのを防止するため
のリミット用閾値データを出力するリミット用閾値発生
回路11と、上記加算器7からの加算データから上記リ
ミット用閾値データを減算処理する減算器8と、上記減
算器8からの減算出力の極性に応じてボリウムリミット
データを形成するボリウムリミット回路10とを有して
いる。
Further, a volume control circuit 5 for outputting volume level control data for variably controlling the volume level in response to a manual operation of the user, an audio data level detected by the level detection circuit 1, and a volume level An adder 7 for adding control data; a limit threshold generation circuit 11 for outputting limit threshold data for preventing an audio output of a certain level or more from being output; and an addition data from the adder 7 And a volume limit circuit 10 for forming volume limit data according to the polarity of the subtraction output from the subtractor 8.

【0053】また、上記ボリウム制御回路5からのボリ
ウムレベル制御データから上記ボリウムリミットデータ
を減算処理することにより、ボリウム制御データを形成
して上記電子ボリウム2に供給する減算器6と、上記リ
ミット用閾値データよりも所定分高レベルに設定されて
いる積分用閾値データを出力する積分用閾値発生回路1
2と、上記加算器7からの加算データから上記積分用閾
値データを減算処理する減算器9と、上記減算器9から
の減算出力に応じてボリウムレベルを下げるためのレベ
ルダウン制御データを上記ボリウム制御回路5に供給す
る積分器13とを有している。
Further, by subtracting the volume limit data from the volume level control data from the volume control circuit 5, a subtractor 6 for forming volume control data and supplying the data to the electronic volume 2; Integration threshold generation circuit 1 that outputs integration threshold data that is set at a level higher by a predetermined amount than threshold data
2, a subtractor 9 for subtracting the integration threshold data from the addition data from the adder 7, and level-down control data for lowering the volume level in accordance with the subtraction output from the subtractor 9. And an integrator 13 for supplying the control circuit 5.

【0054】なお、上記積分用閾値データのレベルは、
該積分用閾値データに基づく積分リミット動作時であっ
ても、上記リミット用閾値データに基づくリミット動作
が時々行われる程度に、上記リミット用閾値データのレ
ベルよりも若干高めに設定してある。
The level of the integration threshold data is
Even during the integration limit operation based on the integration threshold data, the level is set to be slightly higher than the level of the limit threshold data so that the limit operation based on the limit threshold data is sometimes performed.

【0055】次に、このような構成を有する本実施例に
係る音量制御装置の動作説明をする。まず、磁気テープ
等から音声データが再生されると、この音声データは入
力端子14を介してレベル検出回路1及び電子ボリウム
2に供給される。上記電子ボリウム2には、後に説明す
る減算器6からのボリウム制御データが供給されてお
り、このボリウム制御データに応じて増幅率が可変され
るようになっている。上記電子ボリウム2は、上記ボリ
ウム制御データにより可変された増幅率で上記音声デー
タを増幅し、これをD/A変換器3に供給する。上記D
/A変換器3は、上記音声データをアナログ化すること
により音声信号を形成し、これを増幅回路4に供給す
る。上記増幅回路4は、上記音声信号を所定の利得で増
幅し、これを出力端子17を介してユーザが装着してい
るヘッドホンに供給する。これにより、上記ヘッドホン
を介して、ユーザの手動操作により調整されたボリウム
レベルの音響出力を得ることができる。
Next, the operation of the volume control device according to the present embodiment having such a configuration will be described. First, when audio data is reproduced from a magnetic tape or the like, the audio data is supplied to the level detection circuit 1 and the electronic volume 2 via the input terminal 14. The electronic volume 2 is supplied with volume control data from a subtractor 6 to be described later, and the amplification factor is varied according to the volume control data. The electronic volume 2 amplifies the audio data at an amplification rate changed by the volume control data, and supplies this to the D / A converter 3. D above
The / A converter 3 forms an audio signal by converting the audio data into an analog signal, and supplies this to the amplifier circuit 4. The amplifier circuit 4 amplifies the audio signal with a predetermined gain, and supplies the amplified audio signal to the headphone worn by the user via the output terminal 17. Thereby, a volume-level sound output adjusted by the user's manual operation can be obtained via the headphones.

【0056】一方、上記レベル検出回路1は、上記音声
データのレベルを検出し、このレベル検出データを加算
器7に供給する。
On the other hand, the level detection circuit 1 detects the level of the audio data, and supplies the level detection data to the adder 7.

【0057】当該音量制御装置は、ユーザの手動操作に
よりボリウムレベルが上下に可変制御されるようになっ
ている。すなわち、ユーザが手動操作によりボリウムレ
ベルのアップ或いはダウンを指定すると、図示しないマ
イクロコンピュータがこれを検出してボリウムをアップ
制御するためのアップ制御データ及びボリウムをダウン
制御するためのダウン制御データを形成し、これらを入
力端子15,16を介して上記ボリウム制御回路5に供
給する。上記ボリウム制御回路5は、上記アップ制御デ
ータ或いはダウン制御データに応じて上記電子ボリウム
を可変制御するためのボリウムレベル制御データを形成
し、これを上記加算器7及び減算器6に供給する。
The volume control device is adapted to variably control the volume level up and down by a manual operation of the user. That is, when the user designates the volume level to be increased or decreased by manual operation, a microcomputer (not shown) detects this and forms up control data for controlling the volume up and down control data for controlling the volume down. These are supplied to the volume control circuit 5 through the input terminals 15 and 16. The volume control circuit 5 forms volume level control data for variably controlling the electronic volume according to the up control data or the down control data, and supplies this to the adder 7 and the subtractor 6.

【0058】上記加算器7は、上記レベル検出回路1か
らのレベル検出データ及び上記ボリウムレベル制御デー
タを加算処理することにより、ユーザの手動操作により
得られる音響レベルを示す図3(a)に波形図として示
すような加算データを形成し、これを減算器8及び減算
器9に供給する。
The adder 7 performs an addition process on the level detection data from the level detection circuit 1 and the volume level control data to obtain a sound level shown in FIG. Formed addition data as shown in the figure is supplied to the subtractor 8 and the subtractor 9.

【0059】上記減算器8は、後に説明する積分用閾値
データよりも若干低レベルに設定されており、ボリウム
レベルの上限を示す図3(a)に示すようなリミット用
閾値データと、上記加算データとを減算処理し、この減
算データをボリウムリミット回路10に供給する。
The subtracter 8 is set at a level slightly lower than the threshold data for integration described later, and the threshold data for limit as shown in FIG. The subtraction processing is performed on the data and the subtraction data is supplied to the volume limit circuit 10.

【0060】上記ボリウムリミット回路10は、上記減
算器8からの減算データの極性を検出する。上記減算デ
ータの極性が負極性であるということは、ユーザの手動
操作により設定されたボリウムレベルが上限を越えてい
ないことを示しているため、上記ボリウムリミット回路
10は、何の制御もしない。しかし、上記減算データの
極性が正極性であるということは、ユーザの手動操作に
より設定されたボリウムレベルが上限を越えており、こ
のままでは大音響出力によりユーザの耳に大きな負担を
かけることとなるため、上記ボリウムリミット回路10
は、図3(b)に実線で示すようにボリウムレベルを制
御するためのリミット制御データを形成し、これを減算
器6に供給する。
The volume limit circuit 10 detects the polarity of the subtraction data from the subtractor 8. The fact that the polarity of the subtraction data is negative indicates that the volume level set by the user's manual operation does not exceed the upper limit, so that the volume limit circuit 10 does not perform any control. However, the fact that the polarity of the subtraction data is positive means that the volume level set by the user's manual operation exceeds the upper limit, and if it is left as it is, a large load on the user's ears due to the large sound output. Therefore, the above volume limit circuit 10
Forms limit control data for controlling the volume level as shown by the solid line in FIG.

【0061】上記減算器6は、上記ボリウム制御回路5
から供給されるユーザの手動操作により設定されたボリ
ウムレベルを示すボリウム制御データから、上記リミッ
ト制御データを減算処理することによりボリウム制御デ
ータを形成し、これを上記電子ボリウム2に供給する。
The subtractor 6 is provided with the volume control circuit 5
The volume control data is formed by subtracting the above-mentioned limit control data from the volume control data indicating the volume level set by the user's manual operation supplied from the electronic volume controller 2, and supplies this to the electronic volume 2.

【0062】上記電子ボリウム2は、上記ボリウム制御
データが供給されると、該ボリウム制御データに応じて
上記音声データを増幅するための利得を下げる(リミッ
ト動作)。これにより、ヘッドホンを介して出力される
音響出力のボリウムレベルを下げることができる。
When the electronic volume 2 is supplied with the volume control data, the electronic volume 2 lowers the gain for amplifying the audio data according to the volume control data (limit operation). Thereby, the volume level of the sound output output via the headphones can be reduced.

【0063】一方、上記加算器7からの加算データが供
給される減算器9は、該加算データと、図3(a)に示
すように上記リミット用閾値データよりも若干高めのレ
ベルに設定された積分用閾値データとを減算処理し、こ
の減算データを積分器13に供給する。
On the other hand, the subtractor 9 to which the addition data from the adder 7 is supplied is set to a level slightly higher than the addition data and the limit threshold data as shown in FIG. The subtraction processing is performed on the integration threshold data, and the subtraction data is supplied to the integrator 13.

【0064】上記積分器13は、図2に示すように極性
検出回路20,加算器21及び所定段数のシフトレジス
タ22で構成されており、上記減算データは、入力端子
23を介して極性検出回路20に供給される。上記加算
データのレベルが上記積分用閾値データのレベルを越え
ていた場合には上記減算データは正極性となり、上記加
算データのレベルが上記積分用閾値データのレベルを越
えていなかった場合には上記減算データのレベルは負極
性となる。上記極性検出回路20は、上記減算データの
極性を検出し、該減算データが正極性の場合のみ、これ
を上記減算器9からの減算データが上記積分用閾値デー
タのレベルを越えた分である、オーバー分として加算器
21を介してシフトレジスタ22に供給する。
The integrator 13 comprises a polarity detecting circuit 20, an adder 21 and a predetermined number of shift registers 22 as shown in FIG. 20. When the level of the addition data exceeds the level of the integration threshold data, the subtraction data has a positive polarity, and when the level of the addition data does not exceed the level of the integration threshold data, The level of the subtraction data is negative. The polarity detection circuit 20 detects the polarity of the subtraction data, and only when the subtraction data has a positive polarity, this is the amount by which the subtraction data from the subtractor 9 exceeds the level of the integration threshold data. Is supplied to the shift register 22 via the adder 21 as an excess.

【0065】上記シフトレジスタ22は、上記オーバー
分が何も供給されていないとき(初期設定時)には0で
あるが、上記オーバー分が供給される毎にこれらを加算
処理し、該オーバー分の総和を示す加算データを上記加
算器21に供給する。上記加算器21は、上記極性検出
回路20から供給される新たに検出されたオーバー分
と、上記シフトレジスタ22から供給される、それまで
のオーバー分の総和を示す加算データとを加算処理し、
これをシフトレジスタ22に供給する。
The shift register 22 is 0 when no excess is supplied (at the time of initial setting), but it is added each time the over is supplied. Is supplied to the adder 21. The adder 21 performs an addition process on the newly detected over portion supplied from the polarity detection circuit 20 and addition data supplied from the shift register 22 and indicating the total sum of the over portions up to then,
This is supplied to the shift register 22.

【0066】このような動作が繰り返し行われることに
より、上記シフトレジスタ22において、上記オーバー
分が累積加算され、該オーバー分の総和がシフトレジス
タ22の段数以上となるとキャリーが生ずる。このキャ
リーは、ダウン制御データとして出力端子24を介して
図1に示すボリウム制御回路5に供給される。
By repeating such an operation, the shift register 22 accumulates and adds the above-mentioned excess, and a carry occurs when the total of the excess exceeds the number of stages of the shift register 22. This carry is supplied as down control data to the volume control circuit 5 shown in FIG.

【0067】上記シフトレジスタ22は、上記キャリー
を出力すると、当該シフトレジスタ22内のオーバー分
がクリアされ、初期設定状態に戻り再度上記オーバー分
の累積加算動作を繰り返す。そして、上記オーバー分の
総和が再度シフトレジスタ22の段数以上となると上記
キャリーをダウン制御データとして上記ボリウム制御回
路5に供給する。
When the shift register 22 outputs the carry, the excess in the shift register 22 is cleared, the operation returns to the initial setting state, and the cumulative addition operation for the excess is repeated again. Then, when the total of the excess amount exceeds the number of stages of the shift register 22 again, the carry is supplied to the volume control circuit 5 as down control data.

【0068】上記ボリウム制御回路5は、上記ダウン制
御データが供給されると、ユーザの手動操作により設定
されたボリウムレベルを所定分下げるボリウム制御デー
タを、上記減算器6及び加算器7に供給する(積分リミ
ット動作)。
When the down control data is supplied, the volume control circuit 5 supplies to the subtracter 6 and the adder 7 volume control data for lowering the volume level set by a user's manual operation by a predetermined amount. (Integral limit operation).

【0069】上記加算器7は、上述のように上記ボリウ
ム制御データと、上記レベル検出回路1からの音声デー
タのレベル検出データとを加算処理し、この加算データ
を減算器8及び減算器9に供給する。これにより、上記
ボリウムリミット回路10は、前よりも上記所定分レベ
ルダウンした加算データに基づいてリミット制御データ
を形成して上記減算器6に供給することとなる。
The adder 7 performs an addition process on the volume control data and the level detection data of the audio data from the level detection circuit 1 as described above, and outputs the addition data to the subtractor 8 and the subtractor 9. Supply. As a result, the volume limit circuit 10 forms limit control data based on the addition data that has been leveled down by the predetermined amount than before, and supplies the limit control data to the subtractor 6.

【0070】上記減算器6は、上記レベルダウンされた
ボリウムレベル制御データから、上記前よりも所定分レ
ベルダウンした加算データに基づいて形成されたリミッ
ト制御データを減算処理することにより、ボリウム制御
データを形成し、これを上記電子ボリウム2に供給す
る。上記電子ボリウム2は、上記ボリウム制御データに
応じて上記音声データを増幅するための利得を下げる。
The subtractor 6 subtracts the limit control data formed on the basis of the added data which has been lowered by a predetermined amount from the previous level from the level-down volume level control data, thereby obtaining the volume control data. Is supplied to the electronic regulator 2. The electronic volume 2 lowers the gain for amplifying the audio data according to the volume control data.

【0071】このように、上記ボリウムリミット回路1
0と積分器13とを併用してボリウムレベルの制御を行
うことにより、図3(b)に示すように最初は上記ボリ
ウムリミット回路10によるリミット動作によりボリウ
ムレベルが制御されるが、徐々に上記積分回路13によ
る積分リミット動作に切り換わり、該ボリウムレベルが
制御されることとなる。
As described above, the volume limit circuit 1
By controlling the volume level using both 0 and the integrator 13, the volume level is initially controlled by the limit operation of the volume limit circuit 10 as shown in FIG. The operation is switched to the integration limit operation by the integration circuit 13, and the volume level is controlled.

【0072】これにより、上記ヘッドホンのボリウムレ
ベルを徐々に適正なものとすることができる。従って、
ボリウムレベルが大きいときに上記各リミット動作が行
われても、ユーザに気ずかれることなくボリウムレベル
を下げることができ、過度の大音響出力からユーザの耳
を保護することができるうえ、該リミット動作により視
聴中の音楽の音楽性を低下させてしまうような不都合を
防止することができる。
As a result, the volume level of the headphones can be gradually adjusted to an appropriate level. Therefore,
Even if each of the limit operations described above is performed when the volume level is high, the volume level can be lowered without being noticed by the user, and the user's ear can be protected from excessively large sound output. It is possible to prevent the inconvenience of degrading the musicality of the music being viewed by the operation.

【0073】また、音声データのレベルに応じて上述の
ような各リミット動作を行うようにしているため、例え
ば録音レベルの低い音声情報を聴取するときには、過度
なボリウムレベルとなるまで上記各リミット動作が行わ
れることなく、聴取し易いレベルまで上記ボリウムレベ
ルを上げることができる。このため、録音レベルの低い
音声情報でも聴取し易くすることができる。
Further, since the above-described respective limit operations are performed in accordance with the level of the audio data, for example, when listening to audio information having a low recording level, the respective limit operations are performed until the volume level becomes excessive. The above-mentioned volume level can be raised to a level that is easy to hear without performing the adjustment. For this reason, it is possible to make it easy to listen to audio information having a low recording level.

【0074】なお、上述の第1の実施例の説明では、上
記積分リミット動作を、極性検出回路20,加算器21
及び所定段数のシフトレジスタ22でハード的に構成さ
れる積分器13で行うこととしたが、これは、上記減算
器9からの減算データを図示しないマイクロコンピュー
タに供給し、該マイクロコンピュータを、図4に示すフ
ローチャートの各ルーチンに従って動作させ、これによ
り形成されたダウン制御データを上記ボリウム制御回路
5に供給して上述の積分リミット動作を行うようにして
もよい。
In the description of the first embodiment, the integration limit operation is performed by the polarity detection circuit 20 and the adder 21.
And a predetermined number of stages of shift registers 22. The integrator 13 is configured as a hardware. However, the integrator 13 supplies the subtraction data from the subtractor 9 to a microcomputer (not shown). 4 may be operated in accordance with each routine of the flowchart, and the down control data formed thereby may be supplied to the volume control circuit 5 to perform the above-described integration limit operation.

【0075】すなわち、この図4に示すフローチャート
は、この場合、磁気テープに記録された音声情報の再生
が開始されることによりスタートとなりステップS1に
進む。
That is, in this case, the flow chart shown in FIG. 4 is started when the reproduction of the audio information recorded on the magnetic tape is started, and the flow proceeds to step S1.

【0076】上記ステップS1では、上記マイクロコン
ピュータが、上記減算器9からの減算データの極性が正
極性であるか否かを判別し、YESの場合は、現在のボ
リウムレベルが上記積分用閾値データのレベルを越えて
いるためステップS2に進み、NOの場合は、現在のボ
リウムレベルが上記積分用閾値データのレベルを越えて
いないため、当該ステップS1において上記減算データ
の極性が正極性であると判別されるまで該ステップS1
を繰り返す。
In step S1, the microcomputer determines whether the polarity of the subtraction data from the subtractor 9 is positive. If the answer is YES, the microcomputer adjusts the current volume level to the integration threshold data. In step S2, the current volume level does not exceed the level of the integration threshold data, so that the polarity of the subtraction data is positive in step S1. Step S1 until it is determined
repeat.

【0077】上記マイクロコンピュータは、上記正極性
であると判別された減算データ(オーバー分)を累積加
算するようになっており、上記ステップS2では、それ
まで累積加算されたオーバー分の総和(r)と、上記新
たに供給されるオーバー分とを加算処理してステップS
3に進む。
The microcomputer accumulates and adds the subtraction data (over) determined to have positive polarity. In step S2, the microcomputer calculates the total sum (r ) Is added to the newly supplied overage, and step S is performed.
Proceed to 3.

【0078】上記ステップS3では、上記マイクロコン
ピュータが、上記ステップS2において累積加算された
オーバー分の総和が、所定値以上となったか否かを判別
し、NOの場合は、該オーバー分の総和が所定値以上と
なるまで当該ステップS3を繰り返し、YESの場合は
ステップS4に進む。
In step S3, the microcomputer determines whether or not the total sum of overs accumulated in step S2 is equal to or greater than a predetermined value. Step S3 is repeated until the value becomes equal to or more than the predetermined value, and in the case of YES, the process proceeds to step S4.

【0079】上記ステップS4では、上記オーバー分の
総和が所定値以上となったため、上記マイクロコンピュ
ータが、それまでのオーバー分の総和値を初期値(0)
にクリアするとともに、所定分ボリウムレベルを下げる
ためのダウン制御データを上記ボリウム制御回路5に供
給する。
In the step S4, since the total sum of the excess is equal to or more than a predetermined value, the microcomputer sets the total value of the excess to the initial value (0).
And down control data for lowering the volume level by a predetermined amount is supplied to the volume control circuit 5.

【0080】これにより、上述の第1の実施例に係る音
量制御装置と同じように上記積分リミット動作を行うこ
とができる。
Thus, the integration limit operation can be performed in the same manner as in the volume control device according to the first embodiment.

【0081】次に、本発明の第2の実施例に係る音量制
御装置の説明をする。上述の第1の実施例では、電子ボ
リウム2に供給される前の音声データのレベルを検出
し、この検出レベルに基づいて各リミット動作を行う、
いうなればフィードフォワード型の音量制御装置につい
て説明したが、この第2の実施例では、電子ボリウムか
らの音声データのレベルを検出し、この検出レベルに基
づいて各リミット動作を行う、フィードバック型の音量
制御装置について説明する。
Next, a sound volume control device according to a second embodiment of the present invention will be described. In the above-described first embodiment, the level of audio data before being supplied to the electronic volume 2 is detected, and each limit operation is performed based on the detected level.
In other words, a feed-forward type volume control device has been described. In the second embodiment, a feedback-type volume control that detects the level of audio data from an electronic volume and performs each limit operation based on the detected level is provided. The device will be described.

【0082】なお、この第2の実施例の説明において、
上述の第1の実施例に係る音量制御装置と同じ動作を示
す箇所には、該第1の実施例に係る音量制御装置と同じ
符号を付し、その詳細な説明を省略する。
In the description of the second embodiment,
The same reference numerals as in the volume control device according to the first embodiment denote parts having the same operations as those in the volume control device according to the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.

【0083】すなわち、この第2の実施例に係る音量制
御装置は、図5に示すような構成を有しており、入力端
子14を介して電子ボリウム2に供給され、該電子ボリ
ウム2により、設定された利得で増幅された音声データ
は、D/A変換器3によりアナログ化され、増幅回路4
で所定の利得で増幅され出力端子17を介してヘッドホ
ンに供給されるとともに、レベル検出回路30に供給さ
れる。
That is, the volume control device according to the second embodiment has a configuration as shown in FIG. 5, and is supplied to the electronic volume 2 through the input terminal 14, and is controlled by the electronic volume 2. The audio data amplified by the set gain is converted into an analog signal by the D / A converter 3,
, And is supplied to the headphone via the output terminal 17 and also supplied to the level detection circuit 30.

【0084】上記レベル検出回路30は、上記増幅回路
4からの音声信号のレベルをデジタル的に検出し、この
レベル検出データを減算器31及び減算器32に供給す
る。上記減算器31には、リミット用閾値発生回路33
からの上述と同じリミット用閾値データが供給されてい
る。上記減算器31は、上記レベル検出回路30からの
レベル検出データから上記リミット用閾値データを減算
処理し、この減算データをボリウムリミット回路34に
供給する。
The level detection circuit 30 digitally detects the level of the audio signal from the amplification circuit 4 and supplies the level detection data to the subtractor 31 and the subtracter 32. The subtracter 31 includes a limit threshold generation circuit 33.
And the same limit threshold data as described above. The subtracter 31 subtracts the limit threshold data from the level detection data from the level detection circuit 30, and supplies the subtraction data to a volume limit circuit 34.

【0085】上記ボリウムリミット回路34は、上記減
算データの極性を検出し、該減算データの極性が正極性
であった場合に、現在のボリウムレベルが上記リミット
用閾値データを越えているため、ボリウムレベルを下げ
るようなリミット制御データを形成し、これを減算器3
5に供給する。
The volume limit circuit 34 detects the polarity of the subtraction data. If the polarity of the subtraction data is positive, the current volume level exceeds the limit threshold data. Form limit control data for lowering the level,
5

【0086】上記減算器35には、上記ボリウム制御回
路5からの、ユーザの手動操作により設定されたボリウ
ムレベルを示すボリウムレベル制御データが供給されて
いる。上記減算器35は、上記ボリウムレベル制御デー
タから上記リミット制御データを減算処理することによ
りボリウム制御データを形成し、これを上記電子ボリウ
ム2に供給する。
The subtractor 35 is supplied with volume level control data indicating the volume level set by the user's manual operation from the volume control circuit 5. The subtracter 35 forms volume control data by subtracting the limit control data from the volume level control data, and supplies this to the electronic volume 2.

【0087】上記電子ボリウム2は、上記ボリウム制御
データに応じて音声データの利得を下げるように、該利
得を可変制御する。
The electronic volume 2 variably controls the gain so as to lower the gain of the audio data according to the volume control data.

【0088】これにより、ヘッドホンを介して出力され
る音響出力が過度のボリウムレベルとなることを防止す
ることができ、該過度の音響出力からユーザの耳を保護
することができる。
As a result, it is possible to prevent the sound output outputted via the headphones from being at an excessive volume level, thereby protecting the user's ear from the excessive sound output.

【0089】一方、上記減算器32には、積分用閾値発
生回路36からの、上記リミット用閾値データよりも若
干高レベルに設定された積分用閾値データが供給されて
いる。上記減算器32は、上記レベル検出回路30から
のレベル検出データから上記積分用閾値データを減算処
理し、この減算データを上記積分器37に供給する。
On the other hand, the subtractor 32 is supplied with integration threshold data set at a level slightly higher than the limit threshold data from the integration threshold generation circuit 36. The subtracter 32 subtracts the integration threshold data from the level detection data from the level detection circuit 30, and supplies the subtraction data to the integrator 37.

【0090】上記積分器37は、図2に示したような構
成を有しており、上記減算データの極性を検出し、この
検出した極性が正極性の場合のみ(上記音声データのレ
ベルが上記積分用閾値データのレベルを越えている場合
のみ)、該減算データをオーバー分として累積加算す
る。そして、このオーバー分の累積加算値が所定値を越
えたときに発生するキャリーをダウン制御データとして
上記ボリウム制御回路5供給する。
The integrator 37 has a configuration as shown in FIG. 2 and detects the polarity of the subtraction data. Only when the detected polarity is positive (when the level of the audio data is Only when the level exceeds the threshold data for integration), the subtracted data is accumulated and added as an excess. Then, the carry generated when the accumulated value of the excess exceeds a predetermined value is supplied to the volume control circuit 5 as down control data.

【0091】上記ボリウム制御回路5は、上記ダウン制
御データが供給されると、ユーザの手動操作により設定
されたボリウムレベルを示すボリウムレベル制御データ
を所定分ダウン制御し、これを上記減算器35に供給す
る。
When the down control data is supplied, the volume control circuit 5 performs down control of the volume level control data indicating the volume level set by the user's manual operation by a predetermined amount, and sends the down control to the subtractor 35. Supply.

【0092】上述のように、上記減算器35は、上記ボ
リウムレベル制御データから上記リミット制御データを
減算処理することによりボリウム制御データを形成し、
これを上記電子ボリウム2に供給する。上記電子ボリウ
ム2は、上記ボリウム制御データに応じて上記音声デー
タの利得を下げるように該利得を可変制御する。
As described above, the subtracter 35 forms volume control data by subtracting the limit control data from the volume level control data.
This is supplied to the electronic volume 2. The electronic volume 2 variably controls the gain of the audio data so as to decrease the gain according to the volume control data.

【0093】このように、当該音量制御装置の構成をフ
ィードバック構成としても、上記ボリウムリミット回路
34と積分器37とを併用してボリウムレベルの制御を
行っているため、最初はリミット動作によりボリウムレ
ベルを制御し、徐々に積分リミット動作に切り換えて、
該ボリウムレベルを制御することができる。
As described above, even if the configuration of the volume control device is a feedback configuration, since the volume level is controlled by using the volume limit circuit 34 and the integrator 37 together, the volume level is initially controlled by the limit operation. And gradually switch to the integral limit operation,
The volume level can be controlled.

【0094】このため、上述の第1の実施例に係る音量
制御装置と同じ効果を得ることができる。
Therefore, the same effect as that of the volume control device according to the first embodiment can be obtained.

【0095】なお、この第2の実施例に係る音量制御装
置において、上記積分回路37の代わりにマイクロコン
ピュータを設け、該マイクロコンピュータを上記減算器
32からの減算データに基づいて、図4に示したフロー
チャートに従って上記積分リミット動作をさせるように
しても上述の効果と同じ効果が得られることは勿論であ
る。
In the volume control device according to the second embodiment, a microcomputer is provided instead of the integration circuit 37, and the microcomputer is shown in FIG. 4 based on the subtraction data from the subtractor 32. It goes without saying that the same effect as described above can be obtained even when the integral limit operation is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0096】[0096]

【発明の効果】本発明に係る音量制御装置は、ボリウム
制御手段によるリミット動作と、時定数制御手段(積分
手段)による時定数リミット動作(積分リミット動作)
とを併用して音響出力レベルの制御を行うことにより、
最初はボリウム制御手段によるリミット動作で音響出力
レベルを制御し、以後徐々に時定数リミット動作(積分
リミット動作)により音響出力レベルを制御することが
できる。
The volume control device according to the present invention has a limit operation by volume control means and a time constant limit operation (integration limit operation) by time constant control means (integration means).
By controlling the sound output level in combination with
At first, the sound output level is controlled by the limit operation by the volume control means, and thereafter, the sound output level can be gradually controlled by the time constant limit operation (integral limit operation).

【0097】このため、上記音響出力レベルを徐々に適
正なものとすることができ、ボリウムレベルが大きいと
きに上記各リミット動作が行われても、ユーザに気ずか
れることなくボリウムレベルを下げることができる。従
って、過度の大音響出力からユーザの耳を保護すること
ができるうえ、該リミット動作により視聴中の音楽の音
楽性を低下させてしまうような不都合を防止することが
できる。
For this reason, the sound output level can be gradually adjusted to an appropriate level. Even if each of the limit operations is performed when the volume level is high, the volume level can be reduced without being noticed by the user. Can be. Therefore, it is possible to protect the user's ear from an excessively large sound output, and to prevent a disadvantage that the music quality of the music being viewed is degraded by the limit operation.

【0098】また、音声情報のレベルに応じて上述のよ
うな各リミット動作を行うようにしているため、例えば
録音レベルの低い音声情報を聴取するときには、過度な
ボリウムレベルとなるまで上記各リミット動作が行われ
ることなく、聴取し易いレベルまで上記ボリウムレベル
を上げることができる。このため、録音レベルの低い音
声情報でも聴取し易くすることができる。
Further, since the above-described respective limit operations are performed according to the level of the audio information, for example, when listening to audio information having a low recording level, the respective limit operations are performed until the volume level becomes excessive. The above-mentioned volume level can be raised to a level that is easy to hear without performing the adjustment. For this reason, it is possible to make it easy to listen to audio information having a low recording level.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係る音量制御装置のブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a volume control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記第1の実施例に係る音量制御装置に設けら
れている積分器のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of an integrator provided in the volume control device according to the first embodiment.

【図3】上記第1の実施例に音量制御装置の動作を説明
するための各部のデータレベル等を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a data level and the like of each unit for explaining the operation of the volume control device in the first embodiment.

【図4】上記第1の実施例に音量制御装置を制御するた
めのソフトウェアの制御プログラムに係るフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart according to a control program of software for controlling the volume control device according to the first embodiment.

【図5】本発明の第2の実施例に係る音量制御装置のブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a volume control device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】従来の音量制御装置のブロック図である。FIG. 6 is a block diagram of a conventional volume control device.

【図7】従来の音量制御装置の動作を説明するための各
部の波形等を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing waveforms and the like of each unit for explaining the operation of the conventional volume control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,30 レベル検出回路 2 電子ボリウム 3 D/A変換器 4 増幅回路 5 ボリウム制御回路 6,8,9,31,32 減算器 7,35 加算器 10,34 ボリウムリミット回路 11,33 リミット用閾値発生回路 12,36 積分用閾値発生回路 13,37 積分器 14 音声データの入力端子 15,16 音量制御用の制御データの入力端子 20 極性検出回路 21 加算器 22 シフトレジスタ 1, 30 Level detection circuit 2 Electronic volume 3 D / A converter 4 Amplification circuit 5 Volume control circuit 6, 8, 9, 31, 32 Subtractor 7, 35 Adder 10, 34 Volume limit circuit 11, 33 Limit threshold Generating circuit 12, 36 Integrating threshold value generating circuit 13, 37 Integrator 14 Audio data input terminal 15, 16 Control data input terminal for volume control 20 Polarity detecting circuit 21 Adder 22 Shift register

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 外部から供給される音声情報のレベルを
検出するレベル検出手段と、 上記音声情報を増幅して出力する、利得が可変可能なボ
リウム手段と、 音響出力レベルを指定するための音響出力レベル指定信
号を出力する音響出力レベル指定手段と、 上記レベル検出手段からのレベル検出出力と、上記音響
出力レベル指定手段からの音響出力レベル指定信号とを
加算処理することにより、その音響出力レベル指定信号
に基づいて形成される音響出力レベルを示す音響出力信
号を形成する加算手段と、 上記加算手段からの音響出力信号と、該音響出力信号の
第1の限界レベルに設定されている第1の閾値データと
をレベル比較し、該音響出力信号のレベルが、該第1の
閾値データのレベル以上の場合に、上記ボリウム手段の
利得を下げるためのリミット信号を出力するボリウムリ
ミット手段と、 上記音響出力レベル指定手段からの音響出力レベル指定
信号と、上記ボリウムリミット手段からのリミット信号
との差分を検出することによりボリウム制御信号を形成
し、このボリウム制御信号により上記ボリウム手段の利
得を可変制御するボリウム制御手段と、 上記加算手段からの音響出力信号と、該音響出力信号の
第2の限界レベルに設定されている第2の閾値データと
をレベル比較し、これらの差分を示す差分信号を出力す
る差分検出手段と、 上記差分検出手段からの差分信号の極性を検出すること
により、上記加算手段からの音響出力信号のレベルが上
記第2の閾値データのレベルを越えているか否かを判別
し、該音響出力信号のレベルが第2の閾値データのレベ
ルを越えていた場合、該音響出力信号のレベルが第2の
閾値データのレベルを越えなくなるまで、上記音響出力
レベル指定手段から出力される音響出力レベル指定信号
のレベルを一定速度で徐々にレベルダウンするように該
音響出力レベル指定手段を制御する時定数制御手段とを
有する音量制御装置。
1. A level detecting means for detecting a level of audio information supplied from outside, a volume means for amplifying and outputting the audio information and a variable gain, and a sound for designating a sound output level. A sound output level designating means for outputting an output level designating signal; a level detection output from the level detecting means, and a sound output level designating signal from the sound output level designating means being added to obtain the sound output level. Adding means for forming a sound output signal indicating a sound output level formed based on the designated signal; a sound output signal from the adding means; and a first limit level set to a first limit level of the sound output signal. And comparing the level with the threshold data, and when the level of the sound output signal is equal to or higher than the level of the first threshold data, the gain of the volume means is reduced. Volume limit means for outputting a limit signal for generating a volume control signal by detecting a difference between the sound output level designating signal from the sound output level designating means and the limit signal from the volume limit means, Volume control means for variably controlling the gain of the volume means by the volume control signal; an audio output signal from the adding means; and second threshold data set to a second limit level of the audio output signal. And a difference detection means for outputting a difference signal indicating these differences, and detecting the polarity of the difference signal from the difference detection means, so that the level of the sound output signal from the addition means is equal to the second signal. It is determined whether or not the level of the sound output signal exceeds the level of the second threshold data. In this case, the level of the sound output level designating signal output from the sound output level designating means is gradually lowered at a constant speed until the level of the sound output signal does not exceed the level of the second threshold data. A volume control device having a time constant control means for controlling the sound output level designating means.
【請求項2】 上記時定数制御手段は積分手段であり、 上記積分手段は、上記差分検出手段から供給される、上
記加算手段からの音響出力信号のレベルが上記第2の閾
値データのレベルを越えていることを示す正極性の差分
信号を累積加算し、この累積加算値が一定値以上なった
ときに、上記音響出力レベル指定信号のレベルを所定分
レベルダウンするためのレベルダウン信号を上記音響出
力レベル指定手段に供給し、再度この累積加算を開始す
るような累積加算動作を繰り返し行うことにより、上記
音響出力レベル指定信号のレベルを一定速度で徐々にレ
ベルダウンするように上記音響出力レベル指定手段を制
御することを特徴とする請求項1記載の音量制御装置。
2. The time constant control means is an integration means, and the integration means controls the level of the sound output signal from the addition means supplied from the difference detection means to the level of the second threshold data. The difference signal of the positive polarity indicating that the signal exceeds the threshold is cumulatively added, and when the cumulative addition value is equal to or more than a predetermined value, the level down signal for lowering the level of the sound output level designating signal by a predetermined amount is set to The sound output level is supplied to the sound output level designating means so that the level of the sound output level designating signal is gradually reduced at a constant speed by repeatedly performing a cumulative addition operation for starting the cumulative addition again. 2. The volume control device according to claim 1, wherein the control unit controls the designation unit.
【請求項3】 上記第2の閾値データのレベルは、上記
第1の閾値データのレベルよりも高めに設定されている
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の音量制御
装置。
3. The volume control device according to claim 1, wherein the level of the second threshold data is set higher than the level of the first threshold data.
【請求項4】 外部から供給される音声情報を増幅して
出力する、利得が可変可能なボリウム手段と、 上記ボリウム手段により増幅された音声情報のレベルを
検出するレベル検出手段と、 上記レベル検出手段からのレベル検出出力と、該レベル
検出出力の第1の限界レベルに設定されている第1の閾
値データとをレベル比較し、該レベル検出出力のレベル
が、該第1の閾値データのレベル以上の場合に、上記ボ
リウム手段の利得を下げるためのリミット信号を出力す
るボリウムリミット手段と、 音響出力レベルを指定するための音響出力レベル指定信
号を出力する音響出力レベル指定手段と、 上記音響出力レベル指定手段からの音響出力レベル指定
信号と、上記ボリウムリミット手段からのリミット信号
との差分を検出することによりボリウム制御信号を形成
し、このボリウム制御信号により上記ボリウム手段の利
得を可変制御するボリウム制御手段と、 上記レベル検出手段からのレベル検出出力と、該レベル
検出出力の第2の限界レベルに設定されている第2の閾
値データとをレベル比較し、これらの差分を示す差分信
号を出力する差分検出手段と、 上記差分検出手段からの差分信号の極性を検出すること
により、上記レベル検出手段からのレベル検出出力のレ
ベルが上記第2の閾値データのレベルを越えているか否
かを判別し、該レベル検出出力のレベルが第2の閾値デ
ータのレベルを越えていた場合、該レベル検出出力のレ
ベルが第2の閾値データのレベルを越えなくなるまで、
上記音響出力レベル指定手段から出力される音響出力レ
ベル指定信号のレベルを一定速度で徐々にレベルダウン
するように該音響出力レベル指定手段を制御する時定数
制御手段とを有する音量制御装置。
4. A variable gain means for amplifying and outputting audio information supplied from the outside, a level detecting means for detecting a level of the audio information amplified by the volume means, and the level detection. Comparing the level detection output from the means with first threshold data set to a first limit level of the level detection output, and determining that the level of the level detection output is the level of the first threshold data. In the above case, volume limit means for outputting a limit signal for lowering the gain of the volume means, sound output level designating means for outputting a sound output level designating signal for designating an acoustic output level, and the sound output By detecting the difference between the sound output level designating signal from the level designating means and the limit signal from the volume limit means, the volume is adjusted. A volume control signal for controlling the gain of the volume means by the volume control signal; a level detection output from the level detection means; and a second limit level of the level detection output. A level difference between the second threshold data and the difference detection means for outputting a difference signal indicating the difference, and detecting the polarity of the difference signal from the difference detection means to thereby obtain a signal from the level detection means. It is determined whether or not the level of the level detection output exceeds the level of the second threshold data. If the level of the level detection output exceeds the level of the second threshold data, the level of the level detection output is determined. Until it no longer exceeds the level of the second threshold data
A time constant control means for controlling the sound output level designating means so as to gradually lower the level of the sound output level designating signal output from the sound output level designating means at a constant speed.
JP10524094A 1994-05-19 1994-05-19 Volume control device Expired - Fee Related JP3297961B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10524094A JP3297961B2 (en) 1994-05-19 1994-05-19 Volume control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10524094A JP3297961B2 (en) 1994-05-19 1994-05-19 Volume control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312530A JPH07312530A (en) 1995-11-28
JP3297961B2 true JP3297961B2 (en) 2002-07-02

Family

ID=14402132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10524094A Expired - Fee Related JP3297961B2 (en) 1994-05-19 1994-05-19 Volume control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3297961B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184474A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Voice output level setting method and apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348628B1 (en) * 2000-10-31 2002-08-13 엘지전자주식회사 Volume control method for digital audio player
JP4312103B2 (en) * 2004-05-31 2009-08-12 パナソニック株式会社 Sound equipment
JP5556408B2 (en) * 2010-06-15 2014-07-23 ソニー株式会社 Playback apparatus and playback method
JP5527827B2 (en) * 2012-04-17 2014-06-25 Necエンジニアリング株式会社 Loudness adjusting device, loudness adjusting method, and program
JP6350579B2 (en) * 2016-04-06 2018-07-04 オンキヨー株式会社 Equalizer device and equalizer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184474A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Voice output level setting method and apparatus
JP4626145B2 (en) * 2003-12-19 2011-02-02 パナソニック株式会社 Audio output level setting method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07312530A (en) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011742B1 (en) Frequency characteristics compensation system for sound signal
JP4505423B2 (en) Noise canceling headphones and noise canceling control switching method
US4475230A (en) Hearing aid
CN112889297A (en) Auricle proximity detection
JP3297961B2 (en) Volume control device
CN109814833B (en) Real-time control frequency response output device and application method thereof
JP3296311B2 (en) Sound equipment
JP3284176B2 (en) Audio equipment
JPH11308062A (en) Automatic volume adjusting device for sound output device
JP2008227681A (en) Acoustic characteristic correction system
JPH09116362A (en) Automatic volume control equipment
JP6887315B2 (en) Speech processing device and its control method, program and storage medium
JPH0530588A (en) Automatic sound volume adjusting device
KR0114190Y1 (en) Automatic volume compensation circuit of portable acoustic machinery
JP2000134051A (en) Compressor
JP3243737B2 (en) Volume control circuit device
JP3279267B2 (en) Audio output adjustment method and device
JP2733983B2 (en) Recording signal level setting circuit
JP2003037650A (en) Portable telephone set
KR100705194B1 (en) The car audio with eq agc and the operational method of
KR100575796B1 (en) Gain of sound output amp control apparatus and method for mobile communication device
WO2020255601A1 (en) Output sound control device, output sound control method, and program
JPS628079B2 (en)
JPS61108211A (en) Graphic equalizer device
JPH10270962A (en) Automatic sound output varying device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees