JP3293979B2 - 穿孔装置及び用紙処理装置 - Google Patents

穿孔装置及び用紙処理装置

Info

Publication number
JP3293979B2
JP3293979B2 JP28376993A JP28376993A JP3293979B2 JP 3293979 B2 JP3293979 B2 JP 3293979B2 JP 28376993 A JP28376993 A JP 28376993A JP 28376993 A JP28376993 A JP 28376993A JP 3293979 B2 JP3293979 B2 JP 3293979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die
scum
hole
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28376993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07136993A (ja
Inventor
哲司 渡辺
正敏 細井
宣好 関
裕二 植野
満 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28376993A priority Critical patent/JP3293979B2/ja
Publication of JPH07136993A publication Critical patent/JPH07136993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293979B2 publication Critical patent/JP3293979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機等の画像形成
装置や印刷機に装備され、排出される用紙に対して穿孔
を施す穿孔装置及び用紙処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、一部の複写機やプリンタ等に
おいては、画像形成装置から排出された複数の用紙を綴
じるためのスティプル装置や、その用紙に孔を空ける用
紙穿孔装置(パンチ装置)を備えた用紙後処理装置が用
いられている。従来の用紙穿孔装置の用紙穿孔方式とし
て、固定式のダイスの孔部に、用紙に対して垂直方向に
直線的に作動するポンチの先端面の刃部を挿入させるこ
とによって用紙を穿孔する方式が知られている。この用
紙穿孔方式の場合に発生するパンチカスは、穿孔装置の
ダイスが固定されているため、ポンチの直線動作方向に
押し出された後は、その重力方向に落下するのみであ
り、この用紙穿孔方式では、パンチカスの飛び散りが無
く、また、ダイスの孔部の形状も直線状である。
【0003】一方、他の用紙穿孔方式として、回転する
ダイスの孔部に、ポンチの先端面の刃部を回転させて挿
入させることによって、このダイスとポンチの間に搬送
された用紙を穿孔する方式が知られている。この回転式
の用紙穿孔装置における従来のダイスの孔部の形状は、
ポンチの刃部の挿入方向と同じ方向に、同じく直線状に
形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
回転式の用紙穿孔装置におけるダイスの孔部には、ダイ
スの厚みに相当する距離だけの、ポンチの刃部の挿入方
向と同一方向の直線部分が形成されている。このような
形状の孔部を有するダイスを備えた用紙穿孔装置では、
そのポンチとダイスの各回転軸がそれぞれ水平方向に設
置され、ポンチの刃部がダイスの孔部に挿入して用紙を
穿孔し終えた直後のポンチとダイスの位置関係が水平と
なるような場合、用紙を穿孔した直後の状態で、ダイス
の孔部の直線部分が水平方向になるため、そのパンチカ
スがこのダイスの孔部の直線部分に溜る。このため、こ
の用紙穿孔装置では、用紙の穿孔後、ダイスが更に回転
して、その刃部が下方に位置したときに、この刃部の直
線部分に溜っていたパンチカスが、ダイスの回転に伴う
遠心力によって、ダイスの孔部から外方に飛び出ること
がある。
【0005】従って、このような用紙穿孔装置を備えた
用紙後処理装置では、パンチカスが所定のカス収容箱内
に落下しない場合があり、そのカス収容箱以外の所にパ
ンチカスが散乱することがある。このため、この従来の
用紙後処理装置では、装置内のカス収容箱の外に散乱し
たパンチカスが、用紙の穿孔や搬送等に悪影響を及ぼす
不具合があった。本発明は、上述の点に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、穿孔されたパンチカスを速
やかにダイス内部に落下させて、所定のカス収容箱内に
回収することのできる用紙後処理装置を提供することに
ある。
【0006】また、上記従来の用紙後処理装置では、そ
のカス収容箱内に落下したパンチカスが山状に堆積され
るため、このパンチカスの山の頂上付近が、カス収容箱
の上限を超えた状態であっても、このカス回収箱の端部
付近においては、パンチカスの収容可能な空間がかなり
残っている場合がある。本発明の他の目的は、この点に
鑑み、パンチカスを最大限有効に収納することのできる
カス収容箱を備えた用紙後処理装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、搬送されてくる用紙にポンチ
とダイスによって孔を穿つための用紙搬送路に設けられ
た穿孔装置と、上記穿孔装置の穿孔動作によって生じる
パンチカスを山状に堆積して収容するためのカス収容箱
とを具備し、このカス収容箱に収容されたパンチカスの
満杯時にパンチカスを検出するための検出手段であっ
て、上記パンチカスの落下位置よりも所定の距離だけ横
方向へ離れた位置で、且つ、頂上が上記収容箱の上限を
越えて山状に堆積されたパンチカスの堆積量とカス収容
箱の容量とが略等しくなる中腹付近のパンチカスを検知
する位置に設けられている検出手段を上記カス収容箱が
有していることを特徴とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の用紙処
理装置において、穿孔装置が、第1の回転軸に基部が固
定されているとともに、先端面に刃部を形成した複数の
ポンチと、このポンチと所定間隔をおいて第2の回転軸
に配列された複数のダイスとを有し、上記ポンチの先端
を上記ダイスの孔に挿入させる回転式の穿孔装置におい
て、上記ダイスの孔はダイスの表面から内方に向かって
広がる円錐形状をなし、上記ダイスは上記穿孔装置によ
り穿孔されたカスを上記ダイス外に落下させるための軸
方向に形成された円錐面からなるガイドを有し、上記ダ
イスの孔の内端が上記ガイドの円錐面に開口したことを
特徴とする。
【0009】また、請求項3では、請求項1記載の用紙
処理装置において、穿孔装置が、第1の回転軸に基部が
固定されているとともに、先端面に刃部を形成した複数
のポンチと、このポンチと所定間隔をおいて第2の回転
軸に配列された複数のダイスとを有し、上記ポンチの先
端を上記ダイスの孔に挿入させる回転式の穿孔装置にお
いて、上記ダイスの孔はダイスの表面から内方に向かっ
て広がる円錐形状をなし、上記ダイスは上記穿孔装置に
より穿孔されたカスを上記ダイス外に落下させるための
軸方向に形成された円錐面からなるガイドを有し、上記
ダイスの孔の内端が上記ガイドの円錐面に開口して、搬
送されてくる用紙に孔を穿つため用紙搬送路に設けらて
いて、カス収容箱が、上記穿孔装置の穿孔動作によって
生じるパンチカスを収容するための、底面形状が平面を
なしていることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、請求項1では、パンチカスの
堆積量を検知する検出手段が、上記パンチカスの落下位
置よりも所定の距離だけ横方向へ離れた位置で、且つ、
頂上が上記収容箱の上限を越えて山状に堆積されたパン
チカスの中腹付近のパンチカスを検知する位置に設けら
れているので、パンチカスの堆積量とカス収容箱の容量
とが略等しくなる満杯時を検知でき、パンチカスが満杯
になっていない状態でのパンチカスの落下途中での検出
が回避されるとともに、限られた空間内におけるカス収
容箱の容量が最大限に活用される。
【0011】また、請求項2では、ダイスの刃部を形成
する孔が、ダイスの表面から内方に向かって円錐状に広
がっているので、穿孔された用紙のパンチカスがダイス
の内側に速やかに落し込まれ、また、ダイスの孔の内端
が開口した面を円錐状に広げているので、このダイスの
内部に落下されたパンチカスは、ダイスの外部へと落下
される。
【0012】また、請求項3では、穿孔された用紙のパ
ンチカスが収容されるカス収容箱の底面が平面であるの
で、山状に堆積されるパンチカスがカス収容箱の底面を
滑り易く、より多くのパンチカスが収容される。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1において、画像形成装置1より排出された
コピー用紙Pは、用紙後処理装置2の入口ガイド板3、
及び、分岐爪4を経て、用紙穿孔装置5に搬送される。
【0014】その後、図2に示すように、コピー用紙P
の後端が入口センサ6によって検知されると、一定時間
後に駆動モータ(図示せず)が作動し、回転軸8,9
が、図2の矢印方向にそれぞれ回転する。これらの回転
軸8,9は、コピー用紙Pの搬送経路を挾んで、用紙穿
孔装置5内に互いに平行に配設されており、各回転軸
8,9には、複数のポンチ10、及び、ダイス11が、
互いに対向するようにそれぞれ固定されている。
【0015】各回転軸8,9が回転すると、図3に示す
ように、各ポンチ10及び各ダイス11が回転し、ポン
チ10の先端面の刃部12が、コピー用紙Pを挾んでダ
イス11の孔部13に挿入され、これによって、コピー
用紙Pの所定の位置にパンチ孔が穿孔される。
【0016】本実施例におけるダイス11の孔部13
は、図3に示すように、ポンチ10の挿入方向に広がる
円錐形状をした傾斜部14を有している。従って、本実
施例によれば、上述したコピー用紙Pの穿孔によって生
じるパンチカス15が、コピー用紙Pから切り離された
後、ダイス11の傾斜部14に沿って、ダイス11の内
部に速やかに落下される。そして、このダイス11の内
部に落下されたパンチカス15は、このダイス11の内
に軸方向に形成された円錐面からなるガイド部16
(図4)によって、ダイス11の外部へと落下され、図
2に示すように、このダイス11の下部に配設された上
部に開口を有するカス収容箱17内へ落下されて回収さ
れる。
【0017】このようにしてカス収容箱17内に回収さ
れたパンチカス15は、図5に示すように、その落下位
置を頂とする山状に堆積される。そして、この山状に堆
積して回収されたパンチカス15が、カス収容箱17に
設けられた満杯検出孔18の位置に達すると、この満杯
検出孔18を通してカス収容箱17内のパンチカス15
を検出するための用紙後処理装置2のカス収容箱保持枠
に配設された満杯検知センサ19(図2)によって、こ
のパンチカス15が検知され、カス収容箱17に回収さ
れたパンチカス15が満杯状態である旨のメッセージが
装置外部に表示される。
【0018】ここで、本実施例における満杯検出孔18
は、図5に示すように、カス収容箱17のパンチカス1
5の落下位置よりも所定の距離だけ離れた位置に設けら
れている。従って、本実施例によれば、満杯検知センサ
19が、パンチカス15の満杯時に、山状に堆積された
パンチカス15の頂上よりも下の中腹付近を検知する。
この満杯検出孔18の位置は、図5に示すように、満杯
時においてパンチカス15の頂上付近がカス収容箱17
の上限(上部の開口)を若干超えて、回収されたパンチ
カス15の堆積量がカス収容箱17の容量と略等しくな
るように設定されている。
【0019】また、本実施例におけるカス収容箱17
は、底面が平面を成す箱型の形状に形成されており、用
紙後処理装置2の装置本体に対して着脱自在に構成され
ている。このカス収容箱17は、上述のようにパンチカ
ス15の満杯状態が検出された時点で、用紙後処理装置
2から取り出され、これに収容されたパンチカス15が
廃棄された後、用紙後処理装置2の元の位置に再び装着
される。
【0020】一方、上述したようにカス回収箱17内に
山状に堆積されたパンチカス15をカス回収箱17内に
均一に堆積させる手段として、(1)カス回収箱17を
振動させて、山状に堆積したパンチカス15を平らに崩
す方法、(2)剛体から成る均し部材によって、山状に
堆積したパンチカス15の頂上部を均す方法、(3)山
状に堆積したパンチカス15の頂上部を圧縮部材によっ
て圧縮する方法があり、これらの手段を本実施例に取り
入れることによって、カス収容箱17の限られた容量を
最大限に活用することが可能となる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
によれば、カス収容箱に設けられたパンチカスの満杯状
態を検出するための満杯検出手段が、パンチカスの落下
位置よりも所定の距離だけ横方向へ離れた位置で、且
つ、頂上が上記収容箱の上限を越えて山状に堆積された
中腹付近のパンチカスを検知する位置に設けられている
ので、カス収容箱内のパンチカスが満杯に満たない状態
でのパンチカスの落下途中での検出を防止することがで
き、また、パンチカスの満杯時に山状に堆積されたパン
チカスの頂上よりも下の中腹付近を検出することによ
り、満杯状態検知時におけるパンチカスの回収量とカス
収容箱の容量とを同量に近づけることができ、限られた
空間内におけるカス収容箱の容量を最大限に活用するこ
とができる。
【0022】また、請求項2によれば、ダイスの孔が、
ダイスの表面から内方に向かって円錐形状に広がり、ダ
イスは、ダイスの孔の内端が開口した円錐面からなるガ
イドを有しているので、ポンチの刃部をダイスの孔部に
挿入させてコピー用紙を穿孔することによって生じるパ
ンチカスが、ダイスの孔部に溜ることが無く、このダイ
スの内側に落下したパンチカスを速やかに所定の収容場
所に堆積させることが可能となり、パンチカスの装置内
への散乱を防止することができる
【0023】また、請求項3によれば、パンチカスを収
容するカス収容箱の底面が平面に形成されているので、
このカス収容箱の設定容量に対して、山状に堆積するパ
ンチカスを最大限収容することができ、また、収容され
たパンチカスの廃棄時における、カス収容箱の底面上で
のパンチカスの滑りがよく、パンチカスの廃棄作業を容
易化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の用紙後処理装置の実施例を示す概略
構成図である。
【図2】上記実施例における用紙穿孔装置の構成を示す
断面図である。
【図3】上記実施例における用紙穿孔装置のポンチ及び
ダイスの用紙穿孔動作を示す断面図である。
【図4】上記実施例における用紙穿孔装置のポンチ及び
ダイスの用紙穿孔後の動作を説明するための側面図であ
る。
【図5】上記実施例の用紙穿孔装置のカス収容箱におけ
るパンチカス満杯検知過程を説明するための概略側面図
である。
【符号の説明】
2 用紙後処理装置 3 入口ガイド板 4 分岐爪 5 用紙穿孔装置 6 入口センサ 8,9 回転軸 10 ポンチ 11 ダイス 12 ポンチに刃部 13 ダイスの孔部 14 ダイスの傾斜部 15 パンチカス 16 ダイスのガイド部 17 カス収容箱 18 満杯検出孔 19 満杯検知センサ P コピー用紙
フロントページの続き (72)発明者 植野 裕二 愛知県名古屋市東区泉二丁目28番24号・ リコーエレメックス株式会社内 (72)発明者 市川 満 愛知県名古屋市東区泉二丁目28番24号・ リコーエレメックス株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−41199(JP,A) 特開 昭63−212499(JP,A) 特開 昭52−39881(JP,A) 実開 昭50−122388(JP,U) 実開 昭62−88599(JP,U) 実公 昭49−12320(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B26F 1/00 - 1/46

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送されてくる用紙にポンチとダイスによ
    って孔を穿つための用紙搬送路に設けられた穿孔装置
    と、上記穿孔装置の穿孔動作によって生じるパンチカス
    を山状に堆積して収容するためのカス収容箱とを具備
    し、このカス収容箱に収容されたパンチカスの満杯時に
    パンチカスを検出するための検出手段であって、上記パ
    ンチカスの落下位置よりも所定の距離だけ横方向へ離れ
    た位置で、且つ、頂上が上記収容箱の上限を越えて山状
    に堆積されたパンチカスの堆積量とカス収容箱の容量と
    が略等しくなる中腹付近のパンチカスを検知する位置に
    設けられている検出手段を上記カス収容箱が有している
    ことを特徴とする用紙処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の用紙処理装置において、穿
    孔装置が、第1の回転軸に基部が固定されているととも
    に、先端面に刃部を形成した複数のポンチと、このポン
    チと所定間隔をおいて第2の回転軸に配列された複数の
    ダイスとを有し、上記ポンチの先端を上記ダイスの孔に
    挿入させる回転式の穿孔装置において、上記ダイスの孔
    はダイスの表面から内方に向かって広がる円錐形状をな
    し、上記ダイスは上記穿孔装置により穿孔されたカスを
    上記ダイス外に落下させるための軸方向に形成された円
    錐面からなるガイドを有し、上記ダイスの孔の内端が上
    記ガイドの円錐面に開口したことを特徴とする用紙処理
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の用紙処理装置において、穿
    孔装置が、第1の回転軸に基部が固定されているととも
    に、先端面に刃部を形成した複数のポンチと、このポン
    チと所定間隔をおいて第2の回転軸に配列された複数の
    ダイスとを有し、上記ポンチの先端を上記ダイスの孔に
    挿入させる回転式の穿孔装置において、上記ダイスの孔
    はダイスの表面から内方に向かって広がる円錐形状をな
    し、上記ダイスは上記穿孔装置により穿孔されたカスを
    上記ダイス外に落下させるための軸方向に形成された円
    錐面からなるガイドを有し、上記ダイスの孔の内端が上
    記ガイドの円錐面に開口して、搬送されてくる用紙に孔
    を穿つため用紙搬送路に設けらていて、カス収容箱が、
    上記穿孔装置の穿孔動作によって生じるパンチカスを収
    容するた めの、底面形状が平面をなしていることを特徴
    とする用紙処理装置。
JP28376993A 1993-11-12 1993-11-12 穿孔装置及び用紙処理装置 Expired - Lifetime JP3293979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28376993A JP3293979B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 穿孔装置及び用紙処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28376993A JP3293979B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 穿孔装置及び用紙処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07136993A JPH07136993A (ja) 1995-05-30
JP3293979B2 true JP3293979B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=17669884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28376993A Expired - Lifetime JP3293979B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 穿孔装置及び用紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293979B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592403B2 (ja) * 2004-11-30 2010-12-01 株式会社リコー 用紙後処理装置
JP5842685B2 (ja) * 2012-03-13 2016-01-13 株式会社リコー 用紙処理装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07136993A (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090573A (en) Paper sheet bundle processing apparatus
JP4321457B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JPS6076997A (ja) シ−ト打抜き装置
JP3282983B2 (ja) パンチ屑回収報知機能付き装置
JP3293979B2 (ja) 穿孔装置及び用紙処理装置
US11052402B2 (en) Automatic paper shredder with staple removing structure and staple removing method using same
JP3648356B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH01146696A (ja) 自動パンチ機
JPH07256595A (ja) 回転式用紙穿孔装置
JP3432544B2 (ja) 穿孔装置および用紙処理装置
JP3658158B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2006151613A (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP4574330B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JPH0790516B2 (ja) 穿孔機構を備えた装置
TWI496570B (zh) 錠劑裁斷粉塵分離機構
JPH0572397U (ja) 打抜機の抜屑排出装置
KR20010052411A (ko) 접시의 개별적인 분리 및 준비 방법과 이 방법을 실현하기위한 장치
JP2011255470A (ja) 用紙処理装置
JPH06114477A (ja) タレットパンチプレスにおける打ち抜き屑の回収処理装置
JPH079395A (ja) 用紙後処理装置
JP2003117893A (ja) シート後処理装置
JP3978088B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
KR100897500B1 (ko) 화상형성용 감광드럼의 절삭 가공중에 발생되는 칩의 처리 장치 및 그 방법
JP2538290B2 (ja) 自動パンチ機
JP2000254894A (ja) 用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term