JP3288403B2 - Digital information transfer device and digital information transfer method - Google Patents

Digital information transfer device and digital information transfer method

Info

Publication number
JP3288403B2
JP3288403B2 JP22294391A JP22294391A JP3288403B2 JP 3288403 B2 JP3288403 B2 JP 3288403B2 JP 22294391 A JP22294391 A JP 22294391A JP 22294391 A JP22294391 A JP 22294391A JP 3288403 B2 JP3288403 B2 JP 3288403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
audio
preview
audio information
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22294391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0561638A (en
Inventor
達人 鈴木
貢 橘
光男 大山
浩 堀口
信男 浜本
忠志 大西
穰 永田
秀仁 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22294391A priority Critical patent/JP3288403B2/en
Publication of JPH0561638A publication Critical patent/JPH0561638A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3288403B2 publication Critical patent/JP3288403B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデジタル情報受け渡し装
置およびデジタル情報受け渡し方法にかかわり、特に、
特定された音声情報のデジタルデータを、不特定の者に
販売ないし提供するために、電気信号の形態のまま受け
渡すデジタル情報受け渡し装置およびデジタル情報受け
渡し方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital information transfer apparatus and a digital information transfer method ,
Digital information transfer device and digital information receiver for transferring digital data of specified audio information to an unspecified person in the form of electric signals
Regarding the delivery method .

【0002】[0002]

【従来の技術】情報等の商品化の例としては、古くから
は紙を媒体として文字等を印刷して販売する新聞や雑誌
等がある。また、上記印刷媒体に代えて、フロッピディ
スクやICカードといったような記憶媒体を介して各種
ソフトウェア等を販売する例もある。また、最近では、
ケーブルテレビジョンや衛星放送のように通信手段を介
して契約した特定者にニュースや放送番組を提供するこ
とも行われている。しかし、この情報提供においては、
特定の契約者のみを対象に情報を販売しているため、該
情報の受け渡しを行う際には、高度な専門知識を修得し
ているか、または該知識を有する者の介添えが必要とさ
れるなどの問題があった。
2. Description of the Related Art As an example of commercialization of information and the like, newspapers and magazines which print and sell letters and the like using paper as a medium have been used since ancient times. There is also an example in which various software and the like are sold via a storage medium such as a floppy disk or an IC card instead of the print medium. Also recently,
News and broadcast programs are also provided to specified contractors via communication means such as cable television and satellite broadcasting. However, in providing this information,
Since information is sold only to specific contractors, when transferring the information, advanced technical knowledge must be acquired or assistance from a person with the knowledge is required. There was a problem.

【0003】これに対し、不特定の者に情報を提供する
例として、特開昭63−61391号公報には、情報の
内容を電気信号に変換して記憶媒体に記憶し、メモリカ
ードを介して不特定多数の者に希望する情報を提供する
方法が記載されている。これを実現するものとして、第
1の記憶手段に登録されている音声情報のデジタルデー
タを、第2の記憶手段と再生手段とを併せ有するプレー
ヤ装置(以下、プレーヤと称する)へ転送するデジタル
情報受け渡し装置がある。
On the other hand, as an example of providing information to an unspecified person, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-61391 discloses that the content of information is converted into an electric signal, stored in a storage medium, and transmitted via a memory card. And how to provide desired information to an unspecified number of people. In order to realize this, digital information for transferring digital data of audio information registered in the first storage means to a player device (hereinafter, referred to as a player) having both the second storage means and the reproduction means. There is a delivery device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、情
報受け渡し装置がタバコやジュースの自動販売機と同様
に街角やコンビニエンスストア、駅売店等に設置され、
不特定多数の一般ユーザが使用する場合の配慮が不十分
であり、そのため、不慣れなため、あるいは専門知識を
もたないがゆえに発生する各種トラブル、例えば誤った
情報を購入したり、情報のタイトル表示と期待する情報
内容の違いによる不満等が発生してしまうという問題が
あった。
In the above prior art, the information transfer device is installed at a street corner, a convenience store, a station store, etc., like a vending machine for cigarettes and juices.
Insufficient consideration when used by an unspecified number of general users, and as a result, various problems that occur due to inexperience or lack of specialized knowledge, such as purchasing incorrect information, title of information, etc. There is a problem that dissatisfaction or the like occurs due to a difference between the displayed information and the expected information content.

【0005】本発明の目的は、情報をプレーヤに受け渡
すとき、すなわち、ユーザが情報を購入する際におい
て、情報の内容を確かめてから情報の受け渡しをするこ
とが可能なデジタル情報受け渡し装置およびデジタル情
報受け渡し方法を提供することにある。
An object of the present invention, when passing information to the player, i.e., in the case where the user purchases the information and digital information transfer system and digital capable of passing information from the confirmed information content Emotion
It is to provide a delivery method .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のデジタル情報受け渡し装置は、音声情報デ
ータと該音声情報データの特徴部分を表す試聴情報の先
頭アドレスとを含む音声情報を記憶する記憶部と、前記
記憶部に記憶されている音声情報の読み出しを含む指示
を与える入出力表示部と、前記入出力表示部で選択され
た音声情報に対応する前記試聴情報の先頭アドレスに基
づいて起動される試聴制御回路と、前記試聴制御回路か
らの信号に基づき、前記試聴情報を出力する音声出力部
、前記入出力表示部での決定指示に基づいて前記出力
された試聴情報に対応する音声情報データを転送する転
送手段とを有することを特徴とする。また、本発明のデ
ジタル情報受け渡し方法は、音声情報を再生する再生装
置と、複数の音声情報を記憶する記憶部と、前記記憶部
に記憶されている情報の読み出しを含む指示を与える入
出力表示部と、前記入出力表示部で選択した情報を前記
再生装置へ転送する転送手段と、試聴制御回路とを有す
るデジタル情報受け渡し装置とを用い、前記複数の音声
情報から、前記再生装置に転送しようとする音声情報を
選択するステップと、前記記憶部に記憶される音声情報
は、音声情報データと該音声情報データの特徴部分を表
す試聴情報の先頭アドレスとを含み、前記選択により前
記先頭アドレスの情報に基づいて前記試聴制御回路を起
動させ、前記音声情報を試聴するステップと、前記入出
力表示部での決定を受けるステップと、該試聴情報に対
応する音声情報を転送するステップとを有することを特
徴とする。また、本発明のデジタル情報受け渡し方法
は、前記音声情報を試聴するステップで、前記デジタル
情報受け渡し装置は前記試聴を中止するための中止操作
スイッチを表示することを特徴とする。
A solution for the order to achieve the above object, a digital information transfer device of the present invention, the audio information de
Data and the tip of the listening information representing the characteristic part of the audio information data.
And output display unit which gives a storage unit for storing the audio information including the starting address, the instruction including the reading of the speech information stored in the storage unit, selected by the input display section
Based on the head address of the preview information corresponding to the audio information
And a sound output unit for outputting the sample information based on a signal from the sample control circuit, and the output based on a determination instruction in the input / output display unit.
To transfer audio information data corresponding to the
Sending means . Also, the digital information delivery method of the present invention, input and output to provide a reproducing apparatus for reproducing audio information, a storage unit for storing a plurality of audio information, the instruction including the reading of the information stored in the storage unit Using a digital information transfer device having a display unit, a transfer unit that transfers information selected by the input / output display unit to the playback device, and a preview control circuit, transferring the plurality of pieces of audio information to the playback device. The step of selecting voice information to be tried; and the voice information stored in the storage unit represents voice information data and a characteristic portion of the voice information data.
And a start address of the audition information, wherein activates the preview control circuit based on the information of the start address by the selection, the steps of listening to the audio information, supra fill
Receiving the decision on the force display section;
Transferring corresponding audio information . Also, the digital information transfer method of the present invention
Listening to the audio information,
The information transfer device performs a stop operation for stopping the preview.
A switch is displayed.

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【作用】上記の構成により、デジタルデータの受け渡し
に際して、ユーザは目的の音声情報を試聴することが可
能となる。
According to the above arrangement, when digital data is transferred, the user can listen to the target audio information.

【0009】この試聴を実現するため、情報受け渡し操
作の中に情報の内容を確かめる試聴シーケンスを設け、
情報の中の特定するエリアに情報の特徴を最もよく表す
部分の先頭アドレスデータを格納するようにしておく。
また、音声出力中であることを視覚的に報知するため、
試聴のための再生回路を制御するシーケンスの先頭に
は、再生中を表示するための試聴中表示制御ステップ
と、前記試聴制御シーケンスの最後には、前記試聴中表
示画面を消去する画面消去制御ステップとを挿入してい
る。
In order to realize the preview, a preview sequence for confirming the content of information is provided in the information transfer operation,
The head address data of the part that best represents the characteristics of the information is stored in the specified area of the information.
In addition, in order to visually notify that audio is being output,
At the beginning of a sequence for controlling a playback circuit for a preview, a display control step during a trial for displaying that playback is being performed, and at the end of the preview control sequence, a screen erasure control step for erasing the display screen during a preview. And have inserted.

【0010】上記により、情報の種別ごとに情報の特徴
を最もよく表す部分の先頭を示すアドレスデータは、第
1の記憶手段に記憶されている情報データを試聴のため
に読みだす際のスタートアドレスに用いることができ
る。それによって、情報ごとに異なる情報の中で最も注
目を集める個所、またはよく知られている個所、例えば
ニュースではヘッドラインやトピックス等、また音楽で
はよく知られているフレーズ等の重要な部分を再生する
ことが可能になり、短時間で選択情報の確認ができると
ともに、購入意欲を起こさせるなどの効果がある。
As described above, the address data indicating the head of the portion that best represents the characteristics of the information for each type of information is the start address when the information data stored in the first storage means is read out for trial listening. Can be used. This allows you to play the most interesting or well-known parts of the information that are different for each piece of information, such as headlines and topics in news, or important parts of phrases in music. This makes it possible to confirm the selection information in a short time, and has an effect of motivating purchase.

【0011】また、試聴制御シーケンス中に挿入した、
試聴中表示制御ステップと画面消去制御ステップは、試
聴のための再生動作をしている間だけ、表示部に選択し
たデータの最も特徴的な部分を試聴用に再生中であるこ
とを示す表示を行う。それによって、周囲が騒がしくて
聞こえないか、または、スピーカ出力が切れていたり、
音量が絞られていて何も聞こえない場合でも、操作者は
装置の状態を把握でき、スイッチまたはボリューム操作
で対処することができるなどの効果がある。
[0011] Also, inserted in the audition control sequence,
The display control step during preview and the screen erasure control step display a display indicating that the most characteristic part of the selected data is being reproduced for preview during the playback operation for preview. Do. The surroundings are noisy and inaudible, or the speaker output is cut off,
Even when the volume is reduced and nothing can be heard, the operator can grasp the state of the device and can cope with it by operating the switch or the volume.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を用い
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明によるデジタル情報受け渡し
装置の一実施例の外観図であり、情報提供装置本体1、
タッチスイッチ付き液晶表示器2、プレーヤ6が挿入さ
れるプレーヤ挿入口3、転送確認スイッチ4、およびモ
ニタ用スピーカ5で構成されている。情報の提供を受け
ようとするユーザは、情報提供装置本体1の前に立ち、
タッチスイッチ付き液晶表示器2に表示される指示に従
って所定の操作を行う。その際、情報内容を試聴するよ
うに前記タッチスイッチ付き液晶表示器2を操作する
と、モニタ用スピーカ5からは、音声情報が一定時間の
間、出力される。情報の提供を受けるときは、プレーヤ
6をプレーヤ挿入口3に挿入し、転送確認スイッチ4を
操作すると、短時間で情報の受け渡しが完了する。図1
5に、本実施例で使用するプレーヤの外観図を示す。
FIG. 1 is an external view of an embodiment of a digital information transfer device according to the present invention.
It comprises a liquid crystal display 2 with a touch switch, a player insertion slot 3 into which a player 6 is inserted, a transfer confirmation switch 4, and a monitor speaker 5. The user who wants to receive the information stands in front of the information providing apparatus main body 1 and
A predetermined operation is performed according to an instruction displayed on the liquid crystal display 2 with a touch switch. At this time, when the liquid crystal display 2 with the touch switch is operated so as to listen to the information content, audio information is output from the monitor speaker 5 for a certain period of time. To receive the information, the player 6 is inserted into the player insertion slot 3 and the transfer confirmation switch 4 is operated, whereby the information transfer is completed in a short time. FIG.
FIG. 5 shows an external view of a player used in this embodiment.

【0014】図2は情報提供装置の内部構成図であり、
表示/操作パネル10、マイコン11、ハードディスク
メモリ12、回線インタフェース13、アナログ入力イ
ンタフェース14、デジタル入力インタフェース15、
A/D変換回路16、アドレスカウンタ17、バッファ
メモリ18、転送制御回路19、モニタ用の再生回路2
0、および音声出力部21で構成されている。
FIG. 2 is an internal configuration diagram of the information providing apparatus.
Display / operation panel 10, microcomputer 11, hard disk memory 12, line interface 13, analog input interface 14, digital input interface 15,
A / D conversion circuit 16, address counter 17, buffer memory 18, transfer control circuit 19, monitor reproduction circuit 2
0 and an audio output unit 21.

【0015】情報提供装置は大きく分けると、入力部、
記憶部、および出力部から構成され、各回路ブロックは
マイコン11により制御されている。入力部は、広域デ
ジタル通信回線に対応した回線インタフェース13と、
アナログ信号用のアナログ入力インタフェース14と、
コンパクトディスク(CD)、デジタル・オーディオ・
テープレコーダ(DAT)、衛星放送等用のデジタル入
力インタフェース15を有している。アナログ入力信号
は、A/D変換回路16によりデジタル信号に変換され
る。記憶部は、96MBのバッファメモリ18と、外部
記憶装置である250MBのハードディスクメモリ12
とからなる。入力部から受け取ったデジタル信号は、ビ
ット長、ステレオ/モノラル、サンプリングレート等の
ヘッダ情報を付加した後、アクセスの優先順位によりバ
ッファメモリ18またはハードディスクメモリ12に格
納される。出力部は、プレーヤ6に高速で情報を転送す
る転送制御回路19と、デジタル情報の内容を試聴する
ための再生回路20と、音声情報を出力する音声出力部
21(スピーカまたはヘッドフォン。本実施例ではスピ
ーカ)とからなる。転送制御回路19は、選択された情
報を高速でバッファメモリ18からプレーヤ6へ転送す
るものである。再生回路20は、ローパスフィルタ(L
PF)、D/A変換器、アナログ増幅器で構成され、デ
ジタル情報を、アドレスカウンタ17で指定した個所か
ら音声信号に変換し、一定時間だけ音声出力部21から
出力する。情報受け渡し操作は、表示/操作パネル10
で行われる。
The information providing device is roughly divided into an input unit,
Each circuit block includes a storage unit and an output unit, and is controlled by the microcomputer 11. The input unit includes a line interface 13 corresponding to a wide area digital communication line,
An analog input interface 14 for analog signals;
Compact disc (CD), digital audio
It has a digital input interface 15 for a tape recorder (DAT), satellite broadcasting, and the like. The analog input signal is converted into a digital signal by the A / D conversion circuit 16. The storage unit includes a 96 MB buffer memory 18 and a 250 MB hard disk memory 12 which is an external storage device.
Consists of The digital signal received from the input unit is stored in the buffer memory 18 or the hard disk memory 12 according to the priority of access after adding header information such as bit length, stereo / monaural, sampling rate, and the like. The output unit includes a transfer control circuit 19 for transferring information to the player 6 at a high speed, a reproduction circuit 20 for previewing the contents of digital information, and an audio output unit 21 (speaker or headphones; this embodiment outputs audio information). Then a speaker). The transfer control circuit 19 transfers the selected information from the buffer memory 18 to the player 6 at high speed. The reproduction circuit 20 includes a low-pass filter (L
PF), a D / A converter, and an analog amplifier. The digital information is converted into a sound signal from a location designated by the address counter 17 and output from the sound output unit 21 for a fixed time. The information transfer operation is performed on the display / operation panel 10.
Done in

【0016】図3はプレーヤ6の内部構成図であり、メ
モリ部30、デジタルフィルタ31、D/A変換器3
2、アンプ33、および制御用LSIからなる制御回路
34で構成されている。このプレーヤは、デジタル情報
を受け取り音声信号に変換して再生するものであり、メ
モリ部30に転送されているデジタル情報をデジタルフ
ィルタ31で余分な周波数帯域を除去し、D/A変換器
32でアナログ信号に変換し、アンプ33で音量調整を
行って出力する。なお、制御回路34は、再生モードの
設定やデータ転送制御を行うものである。
FIG. 3 is a diagram showing the internal configuration of the player 6, and includes a memory unit 30, a digital filter 31, and a D / A converter 3.
2, an amplifier 33, and a control circuit 34 composed of a control LSI. This player receives digital information, converts it into an audio signal, and reproduces it. The digital information transferred to the memory unit 30 is filtered by a digital filter 31 to remove an extra frequency band. The signal is converted into an analog signal, adjusted in volume by the amplifier 33, and output. The control circuit 34 sets a reproduction mode and controls data transfer.

【0017】図4は情報選択表示画面の一例であり、画
面下部の操作エリア46には、上矢印スイッチ40、下
矢印スイッチ41、決定スイッチ42、戻りスイッチ4
3が設定されている。情報の選択は上矢印スイッチ40
または下矢印スイッチ41の操作で情報項目を指示し、
決定スイッチ42を操作して目的情報を選択する。
FIG. 4 shows an example of an information selection display screen. In an operation area 46 at the bottom of the screen, an up arrow switch 40, a down arrow switch 41, a decision switch 42, a return switch 4
3 is set. Up arrow switch 40 for information selection
Alternatively, an information item is designated by operating the down arrow switch 41,
By operating the decision switch 42, the target information is selected.

【0018】図5は試聴・ダビング選択表示画面の一例
であり、画面下部の操作エリア46には、試聴スイッチ
44、ダビングスイッチ45、戻りスイッチ43が設定
されている。情報の内容を確認するときは試聴スイッチ
44を、プレーヤに情報を転送するときはダビングスイ
ッチ45を操作することでそれぞれの動作を行う。誤っ
た情報を選択したときは、戻りスイッチ43を操作し
て、一つ前の情報選択画面に戻ることができる。
FIG. 5 shows an example of a preview / dubbing selection display screen. A trial listening switch 44, a dubbing switch 45, and a return switch 43 are set in an operation area 46 at the bottom of the screen. Each operation is performed by operating the trial listening switch 44 when confirming the content of the information and the dubbing switch 45 when transferring the information to the player. When the wrong information is selected, the user can operate the return switch 43 to return to the previous information selection screen.

【0019】図6に情報をプレーヤに受け渡すときの操
作フローチャートを示す。操作は大きく分けると、
(1)装置内部の初期設定(ST50)、(2)目的情
報の選択(ST51)、(3)試聴(ST52)、
(4)プレーヤの状態チェック(ST53)、(5)情
報の転送(ST54)から構成される。
FIG. 6 shows an operation flowchart for transferring information to the player. Operations can be broadly divided into
(1) Initial setting inside the device (ST50), (2) Selection of target information (ST51), (3) Listening (ST52),
(4) Player status check (ST53) and (5) information transfer (ST54).

【0020】各操作を説明すると、装置内部の初期設定
(ST50)では、外部の大容量記憶装置であるハード
ディスクメモリ12に格納されている音声情報を、図1
0に示すようなデータ登録テーブルに従って内部のバッ
ファメモリ18に転送する。次の情報の選択(ST5
1)は、登録されている情報の中から目的の情報を一つ
選び出すことであり、図4と、図7のフローチャートと
を用いて動作を説明する。選択は、始めにジャンル別選
択メニュー表示(ST60)の中から目的の情報のジャ
ンルを選択する(ST61)。選択は、表示画面の操作
指示に従いタッチスイッチで行う。すなわち、上矢印ス
イッチ40または下矢印スイッチ41の2つのタッチス
イッチを操作することによってタイトルバーが上下して
情報を選択し、選択された情報のタイトルは白黒反転表
示になる。そこで、決定スイッチ42を操作すると、選
択されたジャンル別コードが登録される。次に、そのコ
ードを持つデータを図10のデータ登録テーブルより検
索し、ジャンル別メニューとして表示する(ST62〜
64)。その中から、ジャンル選択のときと同様に上矢
印スイッチ40または下矢印スイッチ41の2つのタッ
チスイッチを操作して目的の情報を指示し、決定スイッ
チ42を操作して個別情報を選択する(ST65)。
Each operation will be described. In the initial setting (ST50) inside the apparatus, audio information stored in the hard disk memory 12, which is an external large-capacity storage device, is converted to the audio information shown in FIG.
The data is transferred to the internal buffer memory 18 according to the data registration table as shown in FIG. Selection of next information (ST5
1) is to select one target information from the registered information. The operation will be described with reference to FIG. 4 and the flowchart of FIG. First, the genre of the target information is selected from the genre selection menu display (ST60) (ST61). The selection is performed with a touch switch according to an operation instruction on the display screen. That is, by operating two touch switches, the up arrow switch 40 or the down arrow switch 41, the title bar moves up and down to select information, and the title of the selected information is displayed in black and white inverted. Then, when the decision switch 42 is operated, the selected genre code is registered. Next, data having the code is retrieved from the data registration table of FIG. 10 and displayed as a genre-based menu (ST62 to ST62).
64). From among them, two touch switches, the up arrow switch 40 or the down arrow switch 41, are operated to instruct target information, and the decision switch 42 is operated to select individual information as in the case of genre selection (ST65). ).

【0021】次に、試聴について説明する。試聴(ST
52)は、図5に示す試聴スイッチ44を操作すること
により行われる。試聴シーケンスはデジタル情報の特徴
を最もよく表す部分を音声信号に変換し、一定時間の間
だけ再生し情報内容を確認する機能である。提供情報は
商品としての価値を持つため、全てではなく重要と考え
られる部分のみ再生を行っている。試聴動作を図8のフ
ローチャートにより説明すると、始めに“再生中”の画
面表示(ST70)を行い、再生時間をタイマに設定す
る(ST71)。次に、図14に示す選択した情報の先
頭アドレスに記録されているヘッダ情報(ID)を読み
取り(ST72)、その情報に従って、ビット長、サン
プリングレート、ステレオ/モノラル等の制御モードを
セットする(ST73)。さらに、試聴情報の先頭アド
レスを読み取り(ST74)、バッファメモリ18のア
ドレスを指示するアドレスカウンタ17に試聴情報から
得たメモリ先頭アドレスをセットし(ST75)、試聴
制御回路を起動する(ST76)。メモリから読みださ
れたデジタル情報は、再生回路20のD/A変換器でア
ナログ信号に変換した後、音声出力部21のスピーカま
たはヘッドフォンで再生し(ST77)、中止操作が行
われるか(ST78)、または設定時間がくるまで(S
T79)続けられる。試聴が終了したら、“再生中”の
画面を消去する(ST80)。試聴した結果、選択が間
違っていた場合や、内容が気にいらないときは、戻りス
イッチ43を操作することで、一つ前の情報選択画面に
戻ることができる。
Next, the trial listening will be described. Audition (ST
52) is performed by operating the preview switch 44 shown in FIG. The audition sequence is a function of converting a portion that best represents the characteristics of digital information into an audio signal, and reproducing the audio information only for a certain period of time to confirm the information content. Since the information provided has value as a product, only the parts considered important, not all, are reproduced. The trial listening operation will be described with reference to the flowchart of FIG. 8. First, a "playing" screen is displayed (ST70), and the playback time is set in a timer (ST71). Next, header information (ID) recorded at the head address of the selected information shown in FIG. 14 is read (ST72), and control modes such as bit length, sampling rate, stereo / monaural are set according to the information (ST72). ST73). Further, the head address of the trial information is read (ST74), the memory start address obtained from the trial information is set in the address counter 17 indicating the address of the buffer memory 18 (ST75), and the trial control circuit is started (ST76). The digital information read from the memory is converted into an analog signal by the D / A converter of the reproduction circuit 20 and then reproduced by the speaker or the headphone of the audio output unit 21 (ST77), and a stop operation is performed (ST78). ) Or until the set time comes (S
T79) It is continued. Upon completion of the trial listening, the "playing" screen is deleted (ST80). As a result of the audition, if the selection is incorrect or the content is not desired, the user can return to the previous information selection screen by operating the return switch 43.

【0022】選択した情報に間違いがなければ、図5に
示すダビングスイッチ45を操作して、図9のフローチ
ャートにより情報の受け渡し操作を行う。図6に示した
プレーヤの状態チェック(ST53)は、図9において
プレーヤが情報提供装置に挿入されたことを検出した後
(ST90)、情報提供装置とプレーヤとの電気的接続
と、プレーヤ内蔵電池のチェックを行い(ST91)、
プレーヤの電池電圧が設定値より低下しているときは、
電池エラー警告メッセージを表示する(ST92)こと
に相応する。
If there is no mistake in the selected information, the dubbing switch 45 shown in FIG. 5 is operated, and the information transfer operation is performed according to the flowchart of FIG. The player status check (ST53) shown in FIG. 6 detects that the player has been inserted into the information providing apparatus in FIG. 9 (ST90), and thereafter performs an electrical connection between the information providing apparatus and the player and a battery built in the player. Is checked (ST91),
When the battery voltage of the player is lower than the set value,
This corresponds to displaying a battery error warning message (ST92).

【0023】図6に示した情報の転送操作(ST54)
は、表示パネル上のタッチスイッチではなく、独立のス
イッチ(すなわち、図1に示す転送確認スイッチ4)で
行う(ST93)。このスイッチは最終的な転送確認用
のスイッチであり、パネル上の操作スイッチと別になっ
ていることによりデータ転送操作時の誤操作防止の役目
もしている。情報提供装置からプレーヤへのデータ転送
は16ビットのデータバス幅による高速転送制御によ
り、数秒の短時間で行われる(ST94)。そしてプレ
ーヤが情報提供装置から取り出されたことを検出して
(ST95)、情報の選択(ST51)に戻る。
The information transfer operation shown in FIG. 6 (ST54)
Is performed not by a touch switch on the display panel but by an independent switch (that is, the transfer confirmation switch 4 shown in FIG. 1) (ST93). This switch is a final transfer confirmation switch, and is separate from the operation switch on the panel, and also serves to prevent erroneous operations during data transfer operations. Data transfer from the information providing device to the player is performed in a short time of several seconds by high-speed transfer control using a 16-bit data bus width (ST94). Then, it is detected that the player has been taken out of the information providing device (ST95), and the process returns to information selection (ST51).

【0024】図11〜図13により、本実施例における
情報提供装置の操作画面の流れの一例を示す。電源が入
り装置内部の初期設定が終ると、情報のジャンル選択画
面100が表示される。そこで、画面の下部に設定され
ている矢印スイッチを操作して目的の情報を選択する。
選択された項目は白黒反転表示になる。画面100がジ
ャンル別、画面101〜画面104は個別情報の選択画
面である。個別情報が選択されると、試聴・ダビング選
択画面105に移る。そこで試聴スイッチを操作するこ
とにより、選択した情報の再生と画面表示106が行わ
れ、内容を確認することができる。また、ダビングスイ
ッチを操作することにより、プレーヤに情報を転送する
シーケンスに移り、プレーヤの挿入指示画面107を表
示する。画面107では操作対象であるプレーヤの図形
を点滅表示している。プレーヤが情報提供装置に挿入さ
れたことを検出すると、プレーヤ内蔵電池の電圧をチェ
ックし、設定電圧より低い時は、電池エラー警告メッセ
ージ画面109を出力し、正常であれば転送確認スイッ
チを操作する指示画面108を出力する。画面108で
は操作対象である転送確認スイッチの図形を点滅表示し
ている。そして、転送確認スイッチを操作することによ
り、プレーヤへ情報を短時間で転送し、その後、終了メ
ッセージ画面110を出力する。そしてプレーヤが情報
提供装置から取り出されたことを検出して、最初の情報
選択画面100に戻る。
FIGS. 11 to 13 show an example of the flow of the operation screen of the information providing apparatus in the present embodiment. When the power is turned on and the initial settings inside the device are completed, a genre selection screen 100 for information is displayed. Therefore, the target information is selected by operating the arrow switch set at the bottom of the screen.
The selected item is highlighted in black and white. Screen 100 is classified by genre, and screens 101 to 104 are selection screens for individual information. When the individual information is selected, the screen moves to the preview / dubbing selection screen 105. By operating the audition switch, the reproduction of the selected information and the screen display 106 are performed, and the contents can be confirmed. By operating the dubbing switch, the sequence proceeds to a sequence for transferring information to the player, and the player's insertion instruction screen 107 is displayed. On the screen 107, the figure of the player to be operated is blinkingly displayed. When it is detected that the player has been inserted into the information providing apparatus, the voltage of the battery built into the player is checked. If the voltage is lower than the set voltage, a battery error warning message screen 109 is output. If the voltage is normal, the transfer confirmation switch is operated. An instruction screen 108 is output. On the screen 108, the figure of the transfer confirmation switch to be operated is blinking. Then, by operating the transfer confirmation switch, the information is transferred to the player in a short time, and thereafter, the end message screen 110 is output. Then, it is detected that the player has been taken out of the information providing apparatus, and the screen returns to the first information selection screen 100.

【0025】本実施例によれば、デジタル情報の最も特
徴的な部分を音声信号に変換して試聴することで情報の
内容を短時間で確認でき、正確に目的の情報をプレーヤ
に受け渡すことができる。
According to the present embodiment, by converting the most characteristic portion of digital information into an audio signal and listening to it, the content of the information can be confirmed in a short time, and the desired information can be accurately transferred to the player. Can be.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のデジタル
情報受け渡し装置およびデジタル情報受け渡し方法によ
れば、階層的に選択した音声情報を、音声情報が登録さ
れている記憶手段から読み出し、音声として出力できる
ようにしたので、情報の受け渡しに際して、試聴するこ
とが可能となる。これにより、専門知識をもたない一般
の人でも、容易にかつ正確に目的の情報を選択して、プ
レーヤに受け渡すことができる。
As described above, according to the present invention,
According to the information delivery apparatus and a digital information transfer method, the selected audio information hierarchical manner, reading from the storage means the audio information is registered, since to be able to output a sound, when passing information, listen It becomes possible. As a result, even ordinary people who do not have specialized knowledge can easily and accurately select target information and transfer it to the player.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるデジタル情報受け渡し装置の一実
施例の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a digital information transfer device according to the present invention.

【図2】該実施例の情報提供装置の内部構成図である。FIG. 2 is an internal configuration diagram of the information providing apparatus of the embodiment.

【図3】該実施例で用いるプレーヤの内部構成図であ
る。
FIG. 3 is an internal configuration diagram of a player used in the embodiment.

【図4】該実施例での情報選択表示画面の一例を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an information selection display screen in the embodiment.

【図5】該実施例での試聴・ダビング選択表示画面の一
例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a preview / dubbing selection display screen in the embodiment.

【図6】該実施例での情報受け渡しの操作フローチャー
トである。
FIG. 6 is an operation flowchart of information transfer in the embodiment.

【図7】該実施例での情報選択シーケンスのフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart of an information selection sequence in the embodiment.

【図8】該実施例での試聴制御シーケンスのフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart of a trial listening control sequence in the embodiment.

【図9】該実施例での情報転送シーケンスのフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart of an information transfer sequence in the embodiment.

【図10】該実施例でのデータ登録テーブルの一例を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a data registration table in the embodiment.

【図11】該実施例でのデータ選択の操作画面表示の一
例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a data selection operation screen display in the embodiment.

【図12】該実施例での試聴モードの操作画面表示の一
例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an operation screen display in a trial listening mode in the embodiment.

【図13】該実施例での情報転送モードの操作画面表示
の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an operation screen display in an information transfer mode in the embodiment.

【図14】該実施例での選択した情報の構成の一例を示
す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a configuration of selected information in the embodiment.

【図15】該実施例で用いるプレーヤの外観図である。FIG. 15 is an external view of a player used in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…情報提供装置本体 2…タッチスイッチ付き液晶表示器 3…プレーヤ挿入口 4…転送確認スイッチ 5…モニタ用スピーカ 6…プレーヤ 10…表示/操作パネル 11…マイコン 12…ハードディスクメモリ 13…回線インタフェ
ース 14…アナログ入力インタフェース 15…デジタル入力インタフェース 16…A/D変換回路 17…アドレスカウン
タ 18…バッファメモリ 19…転送制御回路 20…再生回路 21…音声出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information provision apparatus main body 2 ... Liquid crystal display with a touch switch 3 ... Player insertion slot 4 ... Transfer confirmation switch 5 ... Monitor speaker 6 ... Player 10 ... Display / operation panel 11 ... Microcomputer 12 ... Hard disk memory 13 ... Line interface 14 ... Analog input interface 15 ... Digital input interface 16 ... A / D conversion circuit 17 ... Address counter 18 ... Buffer memory 19 ... Transfer control circuit 20 ... Reproduction circuit 21 ... Sound output unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀口 浩 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 浜本 信男 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 大西 忠志 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 永田 穰 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 大林 秀仁 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−61391(JP,A) 特開 平3−12700(JP,A) 特開 平2−266425(JP,A) 特開 平3−38715(JP,A) 特開 平2−284222(JP,A) 特開 平3−189986(JP,A) 特開 平3−87973(JP,A) 実開 昭64−26800(JP,U) 実開 昭62−165735(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/16 G10K 15/04 H04H 1/00 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Hiroshi Horiguchi 1-280 Higashi-Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside Hitachi, Ltd. Central Research Laboratory (72) Inventor Nobuo Hamamoto 1-280 Higashi-Koikekubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. Central Research Laboratory (72) Inventor Tadashi Onishi 1-280 Higashi Koikekubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. Central Research Laboratory (72) Inventor Joh Nagata 1-280 Higashi Koikekubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. 72) Inventor Hidehito Obayashi 1-280 Higashi Koikebo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside the Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-63-61391 (JP, A) JP-A-3-12700 (JP, A) JP-A-2-266425 (JP, A) JP-A-3-38715 (JP, A) JP-A-284222 (JP, A) JP-A-3-189986 (JP, A) JP-A-3-87973 (JP, A) JP-A-64-26800 (JP, U) JP-A-62-165735 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 3/16 G10K 15/04 H04H 1/00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】音声情報データと該音声情報データの特徴
部分を表す試聴情報の先頭アドレスとを含む音声情報を
記憶する記憶部と、 前記記憶部に記憶されている音声情報の読み出しを含む
指示を与える入出力表示部と、 前記入出力表示部で選択された音声情報に対応する前記
試聴情報の先頭アドレスに基づいて起動される試聴制御
回路と、 前記試聴制御回路からの信号に基づき、前記試聴情報を
出力する音声出力部と 前記入出力表示部での決定指示に基づいて前記出力され
た試聴情報に対応する音声情報データを転送する転送手
とを有することを特徴とするデジタル情報受け渡し装
置。
Claims: 1. Speech information data and characteristics of the speech information data
A storage unit for storing audio information including a head address of the trial listening information indicating the portion, an input / output display unit for giving an instruction including reading of the audio information stored in the storage unit, and a selection by the input / output display unit Said corresponding to the voice information
And listen control circuit which is activated on the basis of the start address of preview information, based on a signal from the listening control circuit, and an audio output unit which outputs the preview information, on the basis of the determination instruction in the input display unit Output
Transferring the audio information data corresponding to the preview information
Digital information transfer system, characterized in that it comprises a stage.
【請求項2】音声情報を再生する再生装置と、 複数の音声情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶
されている情報の読み出しを含む指示を与える入出力表
示部と、前記入出力表示部で選択した情報を前記再生装
置へ転送する転送手段と、試聴制御回路とを有するデジ
タル情報受け渡し装置とを用い、 前記複数の音声情報から、前記再生装置に転送しようと
する音声情報を選択するステップと、 前記記憶部に記憶される音声情報は、音声情報データと
該音声情報データの特徴部分を表す試聴情報の先頭アド
レスとを含み、前記選択により前記先頭アドレスの情報
に基づいて前記試聴制御回路を起動させ、前記音声情報
を試聴するステップと、前記入出力表示部での決定を受
けるステップと、該試聴情報に対応する音声情報を転送
するステップとを有することを特徴とするデジタル情報
受け渡し方法。
2. A reproducing apparatus for reproducing audio information, a storage unit for storing a plurality of audio information, an input / output display unit for giving an instruction including reading of information stored in the storage unit, Using a transfer means for transferring the information selected on the display unit to the playback device and a digital information transfer device having a preview control circuit, selecting audio information to be transferred to the playback device from the plurality of audio information The voice information stored in the storage unit is a voice information data
The head address of the trial information representing the characteristic part of the audio information data
And a less, wherein activates the preview control circuit based on the information of the start address by the selection, the steps of listening to the audio information, receiving a decision on the input display unit
And transmitting audio information corresponding to the preview information
Digital information transfer method characterized by a step of.
【請求項3】前記音声情報を試聴するステップで、前記
デジタル情報受け渡し装置は前記試聴を中止するための
中止操作スイッチを表示することを特徴とする請求項
記載のデジタル情報受け渡し方法。
3. A process according to claim in the step of listening to the audio information, is the digital information transfer system and displaying the cancel operation switch for stopping said listen 2
Digital information delivery method described.
JP22294391A 1991-09-03 1991-09-03 Digital information transfer device and digital information transfer method Expired - Fee Related JP3288403B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22294391A JP3288403B2 (en) 1991-09-03 1991-09-03 Digital information transfer device and digital information transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22294391A JP3288403B2 (en) 1991-09-03 1991-09-03 Digital information transfer device and digital information transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561638A JPH0561638A (en) 1993-03-12
JP3288403B2 true JP3288403B2 (en) 2002-06-04

Family

ID=16790304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22294391A Expired - Fee Related JP3288403B2 (en) 1991-09-03 1991-09-03 Digital information transfer device and digital information transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288403B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561638A (en) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1624390B1 (en) Communication system and its method and communication apparatus and its method
US9530456B2 (en) Data processing system having data reproduction independent of data processing
US5870710A (en) Audio transmission, recording and reproducing system
USRE41112E1 (en) Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
JP3288403B2 (en) Digital information transfer device and digital information transfer method
JP3001591B2 (en) Information provision device
JPH09121197A (en) Broadcast signal recording system
JPH10187170A (en) Telephone listening service device for music with model song sound
JP2000235397A (en) Karaoke device
JPH11110000A (en) Sound data recorder
KR100308246B1 (en) Separable cassettee type pack for reproducing digital audio data and system for reproducing the data
JP3334236B2 (en) Recording and playback system
JPH0896228A (en) Ic player
JPH10241342A (en) Disk music selection unit
JP2002517847A (en) Method and apparatus for providing audio clip for improving user interface of set-top terminal
JPH11265186A (en) Music reproducing device
MXPA00011882A (en) Method and apparatus for providing audio clips to enhance the user interface of a set-top terminal
JPH08167240A (en) Voice recording and reproducing system
JPH09198076A (en) Speech information distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees