JP3288034B2 - アワビの養殖装置 - Google Patents

アワビの養殖装置

Info

Publication number
JP3288034B2
JP3288034B2 JP2000281070A JP2000281070A JP3288034B2 JP 3288034 B2 JP3288034 B2 JP 3288034B2 JP 2000281070 A JP2000281070 A JP 2000281070A JP 2000281070 A JP2000281070 A JP 2000281070A JP 3288034 B2 JP3288034 B2 JP 3288034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
notch
cylindrical body
inlet
abalone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000281070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002084919A (ja
Inventor
泰茂 平松
Original Assignee
臼杵 將吉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 臼杵 將吉 filed Critical 臼杵 將吉
Priority to JP2000281070A priority Critical patent/JP3288034B2/ja
Publication of JP2002084919A publication Critical patent/JP2002084919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288034B2 publication Critical patent/JP3288034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アワビの稚貝を
養殖するための養殖装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示すような、水槽9にアワ
ビの稚貝10を入れ、ホ−ス11等で海水を注ぎ入れ養
殖していたので、次のような問題点があった。
【0003】アワビの稚貝10は、水槽9の壁面に吸
着してしまい、水槽9の大部分を占める中間部のスペ−
スは養殖には全く寄与しないデッドスペ−スであった。 水槽9がスペ−スを占有するので、単位体積当たりの
養殖効率がわるい。 水槽9のデッドスペ−ス部にも海水を満たす必要があ
るので、大容量のポンプを使用しなければならない。 成長したアワビの採集時、水槽9の壁面の底部深くに
吸着しているアワビは取り出しにくく、作業性がわる
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、従来の技
術で記述した問題点を解消するためになされたもので、
デッドスペ−スを可及的に抑えるとともに、養殖・採集
の作業性がよいアワビの養殖装置の提供を目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のアワビ養殖装
置は、上部に長さ方向の切欠部を設け、両端が塞がれた
筒状体の一端部に注入口を設け、該注入口から前記筒状
体に注入された海水がほぼ同一レベルを保持するよう
に、前記筒状体の他端部に排水口を設け、前記注入口に
近い切欠部に網を配設するとともに、最後部の切欠部の
後端部に網を配設し、前記筒状体の先端部と前記注入口
に近い切欠部に配設された網とで形成される空間部に海
水を浄化するための活性材を充填するとともに、前記切
欠部に蓋を開閉可能に取り付けていることを特徴とする
ものである。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態の一例を図
面を参照しながら説明するに、図1に示すように、上部
に長さ方向の切欠部1を設け、両端が塞がれた筒状体A
の一端部に注入口2を設けている。
【0007】筒状体Aはビニル、ポリエチレンなどのプ
ラスチックからなり、断面は円形、楕円形、多角形をな
した中空体であれば、特に限定はない。筒状体Aの両端
は、少なくとも、中に満たされる海水3のレベルLより
も若干高い位置まで塞がれている。勿論全面を塞いでも
よい。塞ぐ方法については特に限定はない。
【0008】注入口2から筒状体Aに注入された海水3
がほぼ同一レベルLを保持するように、筒状体Aの他端
部に排水口4を設けている。
【0008】海水3がほぼ同一レベルLを保持するよう
にするには、例えば、図2に示すように、L字型の中空
パイプaを使用し、上端bが海水3のレベルLとほぼ同
じ高さになるように配設する。すると、レベルL以上の
海水3はL字型の中空パイプaの上端bから中空パイプ
aに流れ込み、排水口4から排出され、海水3のレベル
Lをほぼ一定に保持できる。
【0009】注入口2に近い切欠部1に、図2に示すよ
うに、金属又はプラスチックからなる網5を配設し、さ
らに最後部の切欠部1の後端部に同様の網5’を配設し
ている。
【0010】このようにすると、アワビの稚貝10が網
5,5’から先に移動できないので、アワビの稚貝10
が注入口2や排水口4に吸着し、注入口2や排水口4を
塞ぐという不具合を防止することができる。
【0011】筒状体Aの先端部と注入口2に近い切欠部
1に配設された網5とで形成される空間部Gに、図2に
示すように、海水3を浄化するための木炭、竹炭等の活
性材6を充填するとともに、切欠部1に蓋7を開閉可能
に取り付けている。
【0012】海水3が赤潮等で汚染されていないときに
は、前記空間部Gには活性剤6は充填されないが、海水
3が赤潮等で汚染されるおそれがある場合には、都度、
活性剤6が充填され、稚貝10の死滅を防ぐ。
【0013】こんぶ等の餌を稚貝10に与えるときに
は、蓋7を開け、切欠部1から餌を筒状体Aに供給す
る。餌を供給するとき以外は、蓋7は閉じられている。
こうすると、筒状体Aの中が暗く夜のような環境にな
り、夜行性のアワビが活発に活動し餌をよく食べるの
で、成長が著しく促進される。
【0014】通常の筒状体Aのサイズは、長さ4m、直
径20cm程度で、海水3のレベルLは15cm程度に
保持されている。なお、図1、図2において、8は酸素
を筒状体Aに供給する酸素供給管である。夏期等におい
て、海水温度が上がり、酸素濃度が低下したときには、
酸素供給管7から酸素が供給されるようになっている。
【0015】実用的な装置としては、図3に示すよう
に、蓋7の開閉に差し支えない間隔をおいて、複数個の
筒状体Aが、縦方向に配置され、各筒状体Aは海水を供
給する共通の送水管12と海水を排水する共通の排水管
13に連結されている。
【0016】
【発明の効果】この発明は以上のように構成されている
ので、次のような効果を呈する。 デッドスペ−スになる部分が少ないので、単位体積当
たりの養殖効率が向上する。 養殖に要するスペ−スを削減できる。 餌やりや成長したアワビの採集等の作業がし易い。 アワビの稚貝は、常時、夜の環境におかれているの
で、餌食いがよく、成長が速い。 赤潮等による海水の汚染から稚貝を保護できる。 小スペ−スで大量養殖が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の一例を示す概略斜視図
【図2】図1における、縦断面図
【図3】実用的装置の一例を示す側面図
【図4】従来の実施例を示す斜視図
【符号の説明】
1 切欠部 2 注入口 3 海水 4 排水口 5、5’ 網 6 活性剤 7 蓋 8 酸素供給管 9 水槽 10 アワビの稚貝 11 ホ−ス 12 送水管 13 排水管 A 筒状体 L 海水のレベル G 空間部 a L字型の中空パイプ b L字型の中空パイプの上端

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平に設置したとき上側に位置する上側壁
    部に長さ方向の切欠部(1)を設け、両端が塞がれた筒
    状体(A)の一端部に注入口(2)を設け、該注入口
    (2)から前記筒状体(A)に注入される海水(3)
    が、ほぼ同一レベル(L)を保持するように、前記筒状
    体(A)の他端部に前記海水(3)の排水口(4)を設
    けたことを特徴とするアワビの養殖装置
  2. 【請求項2】注入口(2)に近い切欠部(1)に、筒状
    体(A)を塞ぐように網(5)を配設するとともに、最
    後部の切欠部(1)の後端部に、筒状体(A)を塞ぐよ
    うに網(5’)を配設したことを特徴とする請求項1記
    載のアワビの養殖装置
  3. 【請求項3】筒状体(A)の先端部と注入口(2)に近
    い切欠部(1)に、前記筒状体(A)を塞ぐように配設
    された網(5)とで形成される空間部(G)に海水を浄
    化するための活性材(6)を充填するとともに、切欠部
    (1)に蓋(7)を開閉可能に取り付けていることを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載のアワビの養殖装置
JP2000281070A 2000-09-18 2000-09-18 アワビの養殖装置 Expired - Fee Related JP3288034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281070A JP3288034B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 アワビの養殖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281070A JP3288034B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 アワビの養殖装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002084919A JP2002084919A (ja) 2002-03-26
JP3288034B2 true JP3288034B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=18765786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000281070A Expired - Fee Related JP3288034B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 アワビの養殖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288034B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101211393B1 (ko) * 2009-07-27 2012-12-11 김학림 해삼양식 사육기
JP5610296B2 (ja) * 2011-02-09 2014-10-22 義裕 藤芳 二枚貝等の底棲生物の多段式養殖装置及び養殖方法並びにこれを用いたバイオフィルター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002084919A (ja) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101549217B1 (ko) 다변형 바이오플락 아쿠아포닉스 식물재배시스템
JP5705851B2 (ja) ナマコ養殖飼育機
CN211770859U (zh) 一种海水池塘养殖尾水处理***
JP2009044979A (ja) 水生生物の飼育装置
JP5150972B2 (ja) 甲殻類の飼育方法及びその方法により飼育された甲殻類
JP2008514231A (ja) 水生動物を育てるための方法
JP3077069B2 (ja) 海上における水産生物の養殖方法及びその装置
KR101415366B1 (ko) 이중 튜브식 해삼 양성용 쉘터 및 이를 이용한 해삼용 가두리
JP5079971B2 (ja) 水産養殖方法及び装置
JPH029769B2 (ja)
JP3288034B2 (ja) アワビの養殖装置
CN110786282B (zh) 一种水产养殖多功能喂食装置
JP3584030B2 (ja) 魚類の養殖装置およびその方法
JPH1156162A (ja) 循環海水を用いた海産動物養殖方法及び海産動物養殖用水槽システム
CN203985620U (zh) 一种宽体金线蛭养殖装置
CN203040422U (zh) 一种刀鲚苗种池塘培育中敌害防治装置
JPH06327375A (ja) 水産生物の養殖方法及びその装置
CN211430619U (zh) 一种具有高原特色的螃蟹苗种繁育***装置
JP2009060892A (ja) 水生生物の幼生飼育器
CN211353560U (zh) 一种人工鱼礁
JP6858996B1 (ja) 魚介類の養殖装置及び方法
CN209914772U (zh) 一种分段式螃蟹循环养殖装置
JP2002125509A (ja) ミジンコの培養方法および水棲微小生物の培養装置
CN217564715U (zh) 一种涡虫诱捕装置
Gale Miniature aquarium system for rearing small numbers of fish larvae

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees