JP3286972B2 - 波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム - Google Patents

波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム

Info

Publication number
JP3286972B2
JP3286972B2 JP35812692A JP35812692A JP3286972B2 JP 3286972 B2 JP3286972 B2 JP 3286972B2 JP 35812692 A JP35812692 A JP 35812692A JP 35812692 A JP35812692 A JP 35812692A JP 3286972 B2 JP3286972 B2 JP 3286972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
demultiplexing
demultiplexer
light
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35812692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06201942A (ja
Inventor
祐一 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35812692A priority Critical patent/JP3286972B2/ja
Priority to US08/170,905 priority patent/US5379142A/en
Priority to DE69321091T priority patent/DE69321091T2/de
Priority to EP93120669A priority patent/EP0604894B1/en
Publication of JPH06201942A publication Critical patent/JPH06201942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286972B2 publication Critical patent/JP3286972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/126Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind using polarisation effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29397Polarisation insensitivity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光波長多重伝送におい
て多重化された光波の分波(Demultiplexi
ng)などを行う光デバイスにおいて入力の偏波状態が
変動しても安定した受信出力を得る偏波無依存の波長分
波装置及びそれを用いた波長多重通信システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、波長多重化された光信号の分波を
行うための光デバイスが幾つか提案されている。グレー
ティングなどの素子を用いて分波するバルクタイプのも
のと、方向性結合器などを基体とした導波型のものとに
大別される。特に、導波型のものでは、バルク型のもの
に比べて設計の自由度が大きく、波長分波器の選択機能
を制御することが可能である。従って、バルク型のもの
に比べて狭い選択幅で波長多重度を拡大することが可能
となる。また、DFB(分布帰還型)−LDフィルタに
見られるように、その中心選択波長の制御が容易であ
り、波長可変の特性を生かした応用にも有効である。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、一
般に、光導波路型のデバイスにおいては、デバイス特性
の偏波依存性(TEモードとTMモードに対する性能の
差)が強い。よって、光ファイバ伝送においては、伝送
後、受信デバイスへの光入力の偏波状態の変動により分
波光出力が大きな変動を受け、光伝送特性が不安定にな
るという欠点があった(図13参照)。即ち、光入力1
01(波長λ1の成分と波長λ2の成分から成る)から波
長分波デバイス100(これはTE状態の波長λ1の光
波を分波する特性を持つデバイスである)で波長λ1
光波102を分波しようとする場合、光入力101の波
長λ1の成分の偏波状態が変動すれば、出力103にも
波長λ1の成分が混入して光分波出力102が変動を受
ける。
【0004】そのための解決手段としては、図14に示
す様に、光ファイバを伝送した光波を、導波型デバイス
100入力前に偏波制御デバイス110を通して所望の
偏波状態(TEorTM)に制御しておくということが
考えられる(出力111のTE状態に制御された波長λ
1成分参照)。これにより、波長分波デバイス100で
2つの波長成分出力112、113に安定的に分波され
る。しかしながら、偏波制御デバイス110を採用する
場合、光ファイバなどの光伝送路ゆらぎに応じて最適の
偏波状態に調整する手段、すなわち偏波ダイバーシティ
機能などが必要となり、構成が非常に複雑となるなどの
問題点がある。また、波長多重信号に対しては、それぞ
れの波長成分について、光ファイバ伝送後、受信部に入
る入力偏波状態が異なるため、偏波制御デバイス100
は分波する各波長に対して独自に設置する必要があり、
部品数の増大、挿入損失の増大などの問題がある。
【0005】よって、本発明の目的は、上記の課題に鑑
み、入力の偏波状態の変動に対して安定した光分波出力
を可能とする偏波無依存の波長分波装置及びそれを用い
た波長多重通信システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による波長分波装
置では、ある特定の所望の波長の分波を行うため、少な
くとも2つ以上の波長分波手段の組み合わせを用いて分
波光出力を得る構成において、波長分波手段は、それぞ
れの波長分波特性が、同一波長でお互いに異なる光偏波
の成分を分波する様に設定され、波長分波手段の透過光
に対し直列に多段化されて更に該波長分波手段の組み合
わせから得られる分波光成分を合波あるいは合流できる
ように分波出力部に合波器あるいは合流器を有する、
るいは並列化されていることを特徴とする。
【0007】典型的には、TEモードを分波するデバイ
ス、TMモードを分波するデバイスを連続して配置し
て、更に両分波光を合波する手段を具備することによっ
て、偏波依存性の強い波長分波デバイスを用いても、入
力偏波状態の変動に対して安定した光分波出力を可能と
することができる。
【0008】図1は本発明の偏波無依存光分波装置の第
1の基本構成を示す。本構成において、例えば、多波長
の入力に対して或る特定の波長λ1を分波するものとす
る。ここで、1は選択波長λ1に対してT偏波を分波
する分波器、2は同様にλ1に対してTM偏波を分波す
る分波器、3はTE偏波とTM偏波を合波する偏波合波
器である。
【0009】以下、順を追って本デバイスの動作を説明
する。波長多重化された信号(λ1、λ2、・・・)が光
ファイバ10を通過し、一定しない偏波状態でデバイス
に入力される(入力光4)。第1段目の分波器1におい
ては、1つの偏波状態であるTEモードに対して所望の
選択波長λ1を分波する(TEλ1分波光5)。次に、第
2段目の分波器2においては、第1段目の分波器1の選
択偏波とは直交するTMモードに対して所望の選択波長
λ1を分波する(TMλ1分波光6)。ここで、第1段目
の透過光9(すなわち、第2段目の分波器2の入力光)
は両分波器1、2間を伝搬する間に偏波状態が変動しな
いことが重要である。それぞれの分波器1、2で分波さ
れたTEλ1光5とTMλ1光6は偏波合波器3によって
合波され、入力光4のうち所望の波長成分であるλ1
光出力7を得ることができる。最終段の偏波合波器3
は、構成によっては単純な合流器として構成を簡便化す
ることが可能である。第2段目の分波器2からの残りの
光出力8は光ファイバ11に入力する。
【0010】図10は本発明の他の基本構成を示す。第
1の基本構成においては、TE分波器とTM分波器を多
段化した構成について述べたが、本基本構成において
は、例えば、入力光をまずパワー分岐あるいは偏波状態
に応じて分波し、TE分波器、TM分波器に入れ、分波
光をさらに合流または合波するという、並列の構成を示
す。図10において、波長λ1+λ2を含む入射光はスプ
リッタ201によってパワーが分岐され、それぞれ、T
E−λ1分波器201およびTM−λ1分波器203に入
り、それぞれ、TE−λ1(TE状態の波長λ1の成
分)、TM−λ1(TM状態の波長λ1の成分)の光波を
分波出力する。分波された光波はさらに合流器204に
よって合流され、λ1の出力信号を得る。パワー分岐し
て合流する場合は、偏波状態に応じて分波して合波する
場合と比較して多少損失が増す。
【0011】以下、具体的な実施形態を提示しながら本
発明の詳細を説明する。
【0012】
【第1実施例】図2は、本発明の基本構成である図1の
ブロツク図構成を導波路デバイスを用いて形成した第1
実施例を示す。図2において、21、22は図示の如き
形状の2つの帯状のチャネル型光導波路21a、21
b;22a、22b(埋め込み型、ストリップ型、リブ
型など)を持つ方向性結合器型の波長分波デバイスであ
り、それぞれ特定の波長(λ1とする。以下、選択分波
波長として表現するものとする)のTEモードおよびT
Mモードを分波する機能を有するものである。これらの
波長分波デバイスにおいては、他の非選択波長(λ2
λ3・・・)はそのまま通過し有効に分波されないほど
クロストークが低いものとする。波長λ1で分波された
互いに直交する偏波成分25(TEλ1)および26
(TMλ1)は、偏波合波器として用いられている偏光
ビームスプリッタ23または偏光ビームプリズムで低損
失で合波され、出力分波光27を得ることになる。
【0013】図2において、24は全反射ミラーであ
り、30a、30bは入力光28を波長分波デバイス2
1に効率的に結合するレンズ光学系であり、30c、3
0dは波長分波デバイス21からの光を波長分波デバイ
ス22に偏波状態を変えないで効率的に結合するレンズ
光学系であり、30eは波長分波デバイス22からの光
を出力光29として次段のデバイスに結合する為のレン
ズ光学系であり、30fは波長分波デバイス21で分波
されたTEλ1光25を偏光ビームスプリッタ23に導
くレンズ光学系であり、30gは波長分波デバイス22
で分波されたTMλ1光26を全反射ミラー24を介し
て偏光ビームスプリッタ23に導くレンズ光学系であ
り、30は偏光ビームスプリッタ23からの出力分波
光27を集光する為のレンズ光学系であり、31は伝送
に用いられている光ファイバである。
【0014】非選択のλ1以外の波長成分はこれらの分
波器21、22を通過して透過光29として出力される
が、必要に応じて同様の分波構成をとることにより次段
以降同様の操作で波長分波を行うことが可能となる。
【0015】本実施例では基本デバイス間をレンズで入
出力を行う方法を示したが、光ファイバを用いて結合す
る方法を用いても同様に構成できることは言うまでもな
い。その際に注意すべきことは、分波デバイス21、
の相互の入出力における偏波の規定方向が一致する様
になっており、かつその間で偏波変動がないことが重要
となる。また、2つの直交する偏波モード及び波長に対
して有効な分波選択が行えるように、各方向性結合器2
1、22では導波路21a、21b;22a、22bの
構成・結合長が調整してある。
【0016】
【第2実施例】図3は、本発明の第2の実施例を示す。
全体の構成を1つの基板40上にモノリシックに配置し
た例を示す。分波器41、42は第1の実施例と同様の
方向性結合器型のデバイスであり、それぞれ、TEモー
ドおよびTMモードを分波する特性を有している。チャ
ネル型光導波路40aへの入力光48のうち、チャネル
型光導波路40bを伝搬するTEモードで波長λ1の分
波光45とチャネル型光導波路40cを伝搬するTMモ
ードで波長λ1の分波光46は偏波合波器43で合波さ
れ、光導波路40bから波長λ1の分波光47として出
力される。
【0017】さらに選択波長λ1以外の光波はそのまま
透過され、光導波路40aから透過光49として出力さ
れる。ここで偏波合波器43は、例えば、TMモードλ
1の光波のみが完全結合し、TEモードλ1の光波はその
まま透過する様な特性であれば良く、基本的性能は分波
器42と同等のものである。
【0018】非選択のλ1以外の波長成分はこれらの分
波器41、42を通過して透過光49として出力される
が、第1実施例と同様、必要に応じて同様の分波構成を
とることにより次段以降同様の操作で波長分波を行うこ
とが可能となる。また、2つの直交する偏波モード及び
波長に対して有効な分波選択が行えるように、各方向性
結合器41、42では導波路40a、40b;40a、
40cの構成・結合長が調整してある。
【0019】
【第3実施例】図4は本発明による第3の実施例を示
す。構成は前記第2実施例とほぼ同様であるが、本構成
では、偏波合波器63の結合を制御し、完全に結合を行
うのではなく、両モードTE、TMモードに対してほぼ
3dBの結合を行うようにしたものである。出力分波光
は67と70に分岐され、一方のλ1の光波70は基板
60内に設けられた光検出器71で一部受信される。他
方のλ1の光波67は出力分波光として外部に出され
る。
【0020】本実施例でも、全体の構成が1つの基板6
0上にモノリシックに配置され、分波器61、62は第
1の実施例と同様の方向性結合器型のデバイスであり、
それぞれ、TEモードおよびTMモードを分波する特性
を有している。チャネル型光導波路60aへの入力光6
8のうち、チャネル型光導波路60bを伝搬するTEモ
ードで波長λ1の分波光65とチャネル型光導波路60
cを伝搬するTMモードで波長λ1の分波光66は偏波
合波器63で上記の態様で合波される。選択波長λ1
外の光波はそのまま透過され、光導波路60aから透過
光69として出力される。
【0021】本実施例では、偏波合波器63の動作とし
てお互いに3dB結合となるように設定したが、どちら
かの偏波の光波65または66を完全結合して出力分波
光67、70のいずれかに分波成分を集中しても良い。
【0022】
【第4実施例】図5は本発明による第4の実施例を示
す。本構成においては、各分波器81、82からの分波
光85、86をそれぞれ基板80内に形成された光検出
器91、92で独立に検出する構成となっている。
【0023】本構成を用いれば、入力光88の特定の選
択波長λ1の入力偏波状態を知ることができ、偏波制御
を行うための貴重な信号を得ることができる。また、光
検出器91、92でO/E変換されたそれぞれの電気信
号を電気的に加算してλ1波長の信号として出力するこ
とも可能となる。選択波長λ1以外の光波はそのまま透
過され、光導波路80aから透過光89として出力され
る。
【0024】
【第5実施例】図6に本発明の第5の実施例の構成を示
す。本実施例においては波長の選択性を鋭くするため、
方向性結合器型分波器121、122において、2つの
導波路120a、120b;120a、120cの伝搬
定数にあらかじめ差をつけ、両者の伝搬定数差をグレー
ティング121a、122aで補償するタイプのデバイ
スを採用している。グレーティング補償型の方向性結合
器121、122の採用により、よりクロストークの少
ない分波器の構成が可能となる。
【0025】偏波モード、波長の組み合わせに対応した
モードの選択分波は分波器121、122部分の導波路
構成、伝搬定数補償のためのグレーティング121a、
122aの周期(Λ1、Λ2)で規定されている。同図の
例では、波長λ1のTEモードに対して周期Λ1、波長λ
1のTMモードに対して周期Λ2の格子121a、122
aが形成されている。また、結合長はそれぞれの選択モ
ード、波長に対して完全結合長となるように設定してあ
る。
【0026】入力光128から分波された光波TEモー
ド波長λ1の光125とTMモード波長λ1の光126は
単純な合流器であるY分岐素子123で合流され、光導
波路から波長λ1の分波光127として出力される。さ
らに選択波長λ1以外の光波はそのまま透過され、光導
波路120aから透過光129として出力される。Y分
岐素子123は、基本的に3dBの損失があり、通常の
合波器に比べ挿入損失の増大などの問題があるが、構成
が簡便であるという特徴がある。もちろん、この部分1
23をグレーティング補償型方向性結合器などからなる
偏波合波器で構成しても良い。
【0027】
【第6実施例】図7は本発明の第6の実施例を示す。本
実施例においては分波デバイスとしてグレーティング分
波器141、142を採用している。また偏波合波デバ
イスも同様にグレーティング合波器143を用いてい
る。
【0028】図7において、140は導波路基板であ
り、全面にスラブ導波路が形成されている。入射光14
8はレンズ(不図示)などで端面に集光され、スラブ導
波光に結合される。結合したスラブ導波光は導波路レン
ズ150でコリメートされ、グレーティング分波器14
1で所望の波長λ1のTEモードの光145が分波され
る。またグレーティング分波器142では、波長λ1
TMモードの光146が分波される。λ1以外の波長λ2
は全て透過し、導波路レンズ151で端面に集光され透
過出力光149を得る。
【0029】分波されたλ1のTEおよびTMモードの
光145、146は合波用のグレーティング143によ
って合波され、導波路レンズ152によって端面に集光
され、λ1の出力光147を得ることができる。分波し
た光波を合波器43に重ね合わせるため、光路の一部に
全反射ミラー144を導波路内に形成している。
【0030】ここで使用した導波路レンズ150、15
1、152としてはジオデシックレンズなど凹状の加工
を施したものが用いられるが、フレネルレンズなども可
能である。
【0031】
【第7実施例】図8は本発明の偏波無依存波長分波装置
を多段化接続し、多波長光信号161の分波検出を可能
にしたものである。1つ波長に対する基本ユニットは第
5実施例で示した構成とほぼ同様であり、例えば、1段
目では波長λ1のTEモード分波器161、波長λ1のT
Mモード分波器162、それに偏波合波器であるTE/
TMモード合波器165からなり、全合波出力は基板1
60に設けられた光検出器170で電気信号に変換され
る。
【0032】2段目では、波長λ2のTEモード分波器
163、波長λ2のTMモード分波器164、それに偏
波合波器であるTE/TMモード合波器166からな
り、全合波出力は基板160に設けられた光検出器17
1で電気信号に変換され、以下同様に、共通基板160
に設けられたデバイスにより分波検出が行われる。
【0033】
【第8実施例】図9は、本発明の偏波無依存光分波装置
を用いて波長多重光伝送を実施した第8の実施例を示
す。送信部においては、各多重化波長λ1、・・・、λn
に対応してレーザ光源(181、182、・・・)が設
けられ、合波器183(あるいは合流器でもよい)で多
重化される。多重化された光信号は通常の光ファイバ1
80で伝送され、受信部に入力される。受信部は、各波
長を偏波無依存で分波する分波装置184、185、・
・・を多段化した構成からなり、各段において所望の光
波長の信号を得ることが可能となる。
【0034】本構成においては、多段化、光伝送時に生
じた各波長での偏波のゆらぎは存在するものの、波長分
波装置が偏波無依存の特性であることにより安定した波
長多重光伝送が可能となった。
【0035】
【第9実施例】図11は図10で説明した構成を集積化
デバイスで実現したものであり、Y分岐デバイスがスプ
リッタ211、合流器214となっている。TE−
λ1、TM−λ1を分波する分波器はグレーティング補償
型方向性結合器212、213が用いられている。合流
器214で合波されたλ1の光波は光検出器215で検
波され、信号出力として取り出される。スプリッタ21
1、合流器214を、夫々、偏光ビームスプリッタなど
の偏波状態(この場合、TEとTM)に応じて分波する
手段、合波器に置き換えればより効率的になる。
【0036】
【第10実施例】図12はスター型の波長多重伝送シス
テムの一形態を示すもので、各局222−1〜222−
nからは波長多重化された光波の送信が行われ、また波
長分波受信を行っている。図12において、221はシ
ステムの要となる局であり、ここには各局222−1〜
222−nからの信号を混合分岐するスター型のカップ
ラ、あるいは交換器などが含まれている。各局222−
1〜222−nではそれぞれ与えられた波長多重チャン
ネルに応じて送受信が行われ、各波長分波においては前
述の実施例で示したような偏波無依存型の光分波装置が
用いられている。このような系においては光ファイバ伝
送およびスターカップラの導入により、偏波変動が著し
いが、本発明の偏波無依存光分波装置を用いることによ
って安定した波長多重光伝送を可能としている。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の構成によ
り、導波型分波器の欠点である偏波依存性の強さを解消
し、導波型特有の優れた分波性能をそのまま生かすこと
が可能となり、またデバイスの集積化により構成が極め
て小型化されるなどの著しい利点が見い出される。
【0038】また、波長多重光伝送において、或る特定
の波長を分波する分波装置の構成において、例えば、直
交する2つの偏波に対して動作する2つの分波器を多段
化することにより偏波無依存型波長分波装置の実現が可
能となり、光ファイバ伝送後、偏波ゆらぎを受けても安
定した波長多重伝送が可能で、偏波制御素子などの制御
部品が不要となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本概念を示すブロック図である(多
段化方式)。
【図2】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図3】方向性結合器型分波器を多段化したモノリシッ
ク分波装置の構成(第2実施例)を示す図である。
【図4】出力光(分波光)の一部を光検出器により検出
する手段を設けた構成(第3実施例)を示す図である。
【図5】波長分波が行われたTE、TMモードを個別に
検波できる構成(第4実施例)を示す図である。
【図6】分波器としてのグレーティング補償型方向性結
合器とY分岐素子を組み合わせた構成(第5実施例)を
示す図である。
【図7】スラブ導波路に形成されたグレーティング偏向
器の組み合わせによる構成(第6実施例)を示す図であ
る。
【図8】多波長の分波検出を可能とするため基本構成を
多段化しモノリシックな構成とした例(第7実施例)を
示す図である。
【図9】本発明の分波装置を用いた波長多重光伝送シス
テムの形態例(第8実施例)を示す図である。
【図10】本発明の他の基本概念を示すブロック図であ
る(並列化方式)。
【図11】入力段に分岐器を具備し、直交する偏光モー
ドを分波する分波器を並列化した例(第9実施例)を示
す図である。
【図12】本発明の分波装置をスター型光LANに応用
した形態例(第10実施例)を示す図である。
【図13】従来例の偏波依存性のある波長分波器を示す
構成図である。
【図14】従来例の偏波依存性のある波長分波器と偏波
制御器を組み合わせた構成図である。
【符号の説明】
1、21、41、61、81、121、141、16
1、163、202、212 TE分波器 2、22、42、62、82、122、142、16
2、164、203 、213 TM分波器 3、23、43、63、143、165、166
TE・TM合波器 10、11、31 、180 光ファイバ 21a、21b、22a、22b、40a、40b、4
0c、60a、60b、60c、80a、120a、1
20b、120c 光導波路 30a、30b、30c、30d、30e、30f、3
0g、30h レンズ 24、144 全反射ミラー 40、60、80、120、140、160 基板 71、91、92、170、171、215 光検
出器 121a、122a グレーティング 123、204、214 合流器 150、151、152 導波路レンズ 181、182 レーザ光源 183 合波器 184、185 分波装置 201、211 スプリッタ 221 スターカップラ 222 局

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】波長多重化された光信号を分波するデバイ
    スにおいて、所望の波長を分波する複数の波長分波器を
    具備し、ある特定の所望の波長の分波を行うため、少な
    くとも2つ以上の波長分波器の組み合わせを利用し分波
    光出力を得る構成を有し、該波長分波器の組み合わせ
    は、それぞれの波長分波特性が、同一波長でお互いに直
    交した光偏波の信号を分波する様に設定し、該波長分波
    器の透過信号光に対し該波長分波器が多段化されてお
    り、更に、該波長分波器の組み合わせから得られる分波
    光信号を合波あるいは合流できるように、分波出力部に
    合波器あるいは合流器を有することを特徴とする波長分
    波装置。
  2. 【請求項2】波長多重化された光信号を分波するデバイ
    スにおいて、所望の波長を分波する複数の波長分波器を
    具備し、ある特定の所望の波長の分波を行うため、少な
    くとも2つ以上の波長分波器の組み合わせを利用し分波
    光出力を得る構成を有し、該波長分波器の組み合わせ
    は、それぞれの波長分波特性が、同一波長でお互いに直
    交した光偏波の信号を分波する様に設定し、該波長分波
    器の透過信号光に対し該波長分波器が並列化されている
    ことを特徴とする波長分波装置。
  3. 【請求項3】ある特定の所望の波長の分波を行うため、
    少なくとも2つ以上の波長分波手段の組み合わせを用い
    て分波光出力を得る構成において、該波長分波手段は、
    それぞれの波長分波特性が、同一波長でお互いに異なる
    光偏波の成分を分波する様に設定され、該波長分波手段
    の透過光に対し直列に多段化されており、更に、該波長
    分波手段の組み合わせから得られる分波光成分を合波あ
    るいは合流できるように、分波出力部に合波器あるいは
    合流器を有することを特徴とする波長分波装置。
  4. 【請求項4】ある特定の所望の波長の分波を行うため、
    少なくとも2つ以上の波長分波手段の組み合わせを用い
    て分波光出力を得る構成において、該波長分波手段は、
    それぞれの波長分波特性が、同一波長でお互いに異なる
    光偏波の成分を分波する様に設定され、該波長分波手段
    の透過光に対し並列化されていることを特徴とする波長
    分波装置。
  5. 【請求項5】前記合波器はお互いに直交する光偏波を合
    波する偏波合波器であることを特徴とする請求項1また
    は3記載の波長分波装置。
  6. 【請求項6】前記偏波合波器は、偏光ビームスプリッタ
    あるいは偏光ビームプリズムであることを特徴とする請
    求項5記載の波長分波装置。
  7. 【請求項7】前記波長分波器ないし手段は或る特定の同
    一波長に対してTEモードを分波する分波器、TMモー
    ドを分波する分波器の組み合わせからなることを特徴と
    する請求項1乃至4のいずれかに記載の波長分波装置。
  8. 【請求項8】前記波長分波器ないし手段は導波型の分波
    器によって構成されることを特徴とする請求項1乃至4
    のいずれかに記載の波長分波装置。
  9. 【請求項9】前記導波型の分波器は偏光依存性を有する
    デバイスから構成されることを特徴とする請求項8記載
    の波長分波装置。
  10. 【請求項10】前記導波型の分波器は方向性結合器デバ
    イスから構成されることを特徴とする請求項9記載の波
    長分波装置。
  11. 【請求項11】前記導波型の分波器はグレーティング補
    償型方向性結合器デバイスから構成されることを特徴と
    する請求項9記載の波長分波装置。
  12. 【請求項12】前記導波型の分波器は導波型偏光グレー
    ティングデバイスから構成されることを特徴とする請求
    項9記載の波長分波装置。
  13. 【請求項13】分波された光信号を検出する光検出器を
    具備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに
    記載の波長分波装置。
  14. 【請求項14】前記合波器あるいは合流器の出力の一部
    あるいは全てを光検出する光検出器を具備することを特
    徴とする請求項1または3記載の波長分波装置。
  15. 【請求項15】同一の波長を分波する前記波長分波器な
    いし手段の組み合わせが、複数の波長に対応して設置さ
    れ、波長多重分波を可能にしたことを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれかに記載の波長分波装置。
  16. 【請求項16】前記透過光に対し並列化されている波長
    分波手段の前段に偏光状態に応じて光を分岐する手段が
    設けられていることを特徴とする請求項2または4記載
    の波長分波装置。
  17. 【請求項17】前記透過光に対し並列化されている波長
    分波手段の前段に光をパワー分岐する手段が設けられて
    いることを特徴とする請求項2または4記載の波長分波
    装置。
  18. 【請求項18】前記透過光に対し並列化されている波長
    分波手段の後段に光を合波する手段が設けられているこ
    とを特徴とする請求項2または4記載の波長分波装置。
  19. 【請求項19】前記透過光に対し並列化されている波長
    分波手段の後段に光を合流する手段が設けられているこ
    とを特徴とする請求項2または4記載の波長分波装置。
  20. 【請求項20】請求項1乃至4のいずれかに記載の波長
    分波装置を受信部に構成し、光ファイバ伝送により波長
    多重光伝送を行なうことを特徴とする波長多重通信シス
    テム。
JP35812692A 1992-12-25 1992-12-25 波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム Expired - Fee Related JP3286972B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35812692A JP3286972B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム
US08/170,905 US5379142A (en) 1992-12-25 1993-12-21 Demultiplexing apparatus and optical communication system using the demultiplexing apparatus
DE69321091T DE69321091T2 (de) 1992-12-25 1993-12-22 Demultiplexer und optisches Kommunikationssystem das den Demultiplexer verwendet
EP93120669A EP0604894B1 (en) 1992-12-25 1993-12-22 Demultiplexing apparatus and optical communication system using the demultiplexing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35812692A JP3286972B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06201942A JPH06201942A (ja) 1994-07-22
JP3286972B2 true JP3286972B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=18457684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35812692A Expired - Fee Related JP3286972B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5379142A (ja)
EP (1) EP0604894B1 (ja)
JP (1) JP3286972B2 (ja)
DE (1) DE69321091T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226067B2 (ja) * 1992-10-03 2001-11-05 キヤノン株式会社 光通信方法及び光通信システム
IT1273676B (it) * 1994-07-25 1997-07-09 Pirelli Cavi Spa Sistema di telecomunicazione amplificata a multiplazione a divisione di lunghezza d'onda,con potenza di ricezione equalizzata
US5502783A (en) * 1994-08-18 1996-03-26 Northern Telecom Limited Polarization independent optical directional coupler wavelength tunable filters/receivers
US5539850A (en) * 1994-12-30 1996-07-23 At&T Corp. Polarization and wavelength independent optical waveguide tap
JPH09116490A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Fujitsu Ltd 光多重システム用分岐装置
US6253007B1 (en) 1998-07-08 2001-06-26 Optical Switch Corporation Method and apparatus for connecting optical fibers
US6236787B1 (en) 1998-07-08 2001-05-22 Optical Switch Corporation Method and apparatus for aligning optical fibers using an alignment spacer
US6137930A (en) * 1998-07-08 2000-10-24 Optical Switch Corporation Method and apparatus for aligning optical fibers
US6236778B1 (en) 1998-12-16 2001-05-22 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection bus and method of operation
US6243511B1 (en) 1999-02-04 2001-06-05 Optical Switch Corporation System and method for determining the condition of an optical signal
WO2002067482A2 (en) * 2001-02-16 2002-08-29 Axe, Inc. Receiver for high-speed optical signals
WO2003017537A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical amplifier
US8355638B2 (en) * 2009-06-26 2013-01-15 Alcatel Lucent Receiver for optical transverse-mode-multiplexed signals
US8320769B2 (en) * 2009-06-26 2012-11-27 Alcatel Lucent Transverse-mode multiplexing for optical communication systems
US8391655B2 (en) * 2010-04-05 2013-03-05 Alcatel Lucent Waveguide coupler for optical transverse-mode multiplexing
DE102010052950B4 (de) * 2010-08-31 2020-11-05 Friedrich-Schiller-Universität Jena Optische Verstärkeranordnung
JP6028339B2 (ja) * 2012-02-27 2016-11-16 沖電気工業株式会社 波長選択性経路切換素子
JP6300437B2 (ja) * 2012-09-26 2018-03-28 沖電気工業株式会社 光導波路素子
US9329337B2 (en) * 2014-04-25 2016-05-03 Inphi Corporation Silicon photonics device and communication system therefor
EP3203281B1 (en) * 2014-10-24 2020-12-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Mode multiplexer-demultiplexer and switching node
US10254477B2 (en) * 2015-12-09 2019-04-09 Finisar Corporation Polarization independent multiplexer / demultiplexer
JP6379245B1 (ja) 2017-03-16 2018-08-22 沖電気工業株式会社 光導波路素子及び受信回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556279A (en) * 1981-11-09 1985-12-03 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Passive fiber optic multiplexer
JPS62124523A (ja) * 1985-11-26 1987-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光分岐機能を有する光分波器
FR2598574B1 (fr) * 1986-05-06 1992-02-28 Matra Procede et dispositif optiques de transmission de donnees a multiplexage de frequence
JPS6474509A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Ricoh Kk Optical multiplex communication method
ES2090053T3 (es) * 1989-03-31 1996-10-16 Sel Alcatel Ag Sistema optico de transmision de comunicaciones para transmision diplex o duplex.
JPH03220509A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Seiko Giken:Kk 多分割光分岐合流器
US5125050A (en) * 1991-05-03 1992-06-23 Bell Communications Research, Inc. Vertical metallically loaded polarization splitter and polarization-diversified optical receiver

Also Published As

Publication number Publication date
DE69321091D1 (de) 1998-10-22
EP0604894A1 (en) 1994-07-06
EP0604894B1 (en) 1998-09-16
JPH06201942A (ja) 1994-07-22
US5379142A (en) 1995-01-03
DE69321091T2 (de) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286972B2 (ja) 波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム
JP2545047B2 (ja) 光通信ネットワ―クにおける光搬送波抽出,再挿入機器
US5745612A (en) Wavelength sorter and its application to planarized dynamic wavelength routing
US6959129B2 (en) Bidirectional multiplexer and demultiplexer based on a single echelle waveguide grating
EP3499282B1 (en) Polarization independent optical device
EP0721120B1 (en) Integrated optical wavelength-demultiplexer
CN219676335U (zh) 多通道有源光缆光子集成芯片及有源光缆
JPH10221560A (ja) 光波長フィルタ及び光デマルチプレクサ
CN110892655A (zh) 集成wdm光收发器
JP2002148459A (ja) アレイ導波路格子、光送信装置および光通信システム
US9854336B2 (en) Systems and methods for coupling a fiber to a polarization sensitive photonic integrated circuit
KR20010098684A (ko) 어레이도파로 회절격자형 광합분파기
US6597841B1 (en) Multi-output arrayed waveguide grating demultiplexer
JPH05235901A (ja) 波長分割マルチプレクサー及びデマルチプレクサー
US20230275667A1 (en) Wavelength cross connect device and wavelength cross connect method
US6347165B1 (en) Wavelength demultiplexer without waveguide bending loss
EP1089097A2 (en) Duplicated-port waveguide grating router having substantially flat passbands
JP2004191944A (ja) 光分波器および光合分波器ならびにそれらを用いた光デバイス
JP2713324B2 (ja) 光波アドレスシステム
US10254625B2 (en) Optical signal processing device
US6539149B1 (en) Waveguide grating router employing transmissive Echelle gratings
US20220271859A1 (en) Wavelength selective switch with direct grating interface
CN115963606A (zh) 光接收组件及光模块
US20110085802A1 (en) Polarization-multiplexed optical transmission
US20230291493A1 (en) Wavelength-Multiplexed Optical Source with Reduced Temperature Sensitivity

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees