JP3284645B2 - 露光装置および露光方法 - Google Patents

露光装置および露光方法

Info

Publication number
JP3284645B2
JP3284645B2 JP03015093A JP3015093A JP3284645B2 JP 3284645 B2 JP3284645 B2 JP 3284645B2 JP 03015093 A JP03015093 A JP 03015093A JP 3015093 A JP3015093 A JP 3015093A JP 3284645 B2 JP3284645 B2 JP 3284645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
dimming
light
pattern
overlapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03015093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06244077A (ja
Inventor
潤治 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP03015093A priority Critical patent/JP3284645B2/ja
Priority to US08/195,192 priority patent/US5486896A/en
Publication of JPH06244077A publication Critical patent/JPH06244077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284645B2 publication Critical patent/JP3284645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70475Stitching, i.e. connecting image fields to produce a device field, the field occupied by a device such as a memory chip, processor chip, CCD, flat panel display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体や液晶の基板等
に所望のパターンを露光する装置および露光方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の露光装置では、露光対象となる
試料の大型化に対処するため、試料の露光領域を複数に
分割して各領域に応じた露光を繰り返し、最終的に所望
のパターンを合成する画面合成手法が用いられている。
この画面合成を行なう際には、パターン投影用のレチク
ルの描画誤差や投影光学系のレンズの収差、試料を位置
決めするステージの位置決め誤差等に起因する各露光領
域の境界位置でのパターンの切れ目の発生を防止するた
め、各露光領域の境界を微小量重ね合わせて露光を行な
う。しかし、露光領域を重ね合わせると、この部分が2
重露光されてパターンの継ぎ目部分の線幅が変化する。
また、画面合成を行なうと、隣接する露光領域の位置の
ずれによってパターンの継ぎ目部分に段差が発生し、デ
バイスの特性が損われることがある。さらに、画面合成
されたパターンを多層に重ね合わせる工程を複数台の露
光装置に分担させた場合、各露光装置のレンズ収差の相
違によって各層の露光領域の重ね合わせ誤差がパターン
の継ぎ目部分で不連続に変化し、特にアクティブマトリ
ックス液晶デバイスではコントラストがパターン継ぎ目
部分で断続的に変化してデバイスの品質が著しく零下す
る。
【0003】以上のような画面合成上の不都合を除去す
る手段として、特公昭63−49218号公報には、レ
チクル若しくはレチクルに重ねるフィルタのパターン継
ぎ目部分に相当する位置に透過光量を減少させる減光部
を設け、パターンの重ね合わせ部分の露光量を他の部分
の露光量に略一致させるものが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した公報
記載の手段では次のような問題がある。まず、レチクル
自身に減光特性を持たせた場合、レチクルの製造工数が
増え、製造中にパターン欠陥が発生するおそれも高まる
などレチクルの製造工程への負担が大きくなる。一方、
レチクルと重ね合わせるフィルタを用いる場合は、フィ
ルタの着脱によってレチクルの損傷や汚染が生じるおそ
れが高くなるなどレチクルの保守管理に問題が生じる。
また、レチクルの前後には、パターンへのごみ等の異物
の付着を防止するために一定厚さのペリクルを設けるこ
とが多いので、最低でもフィルタとレチクルのパターン
とがペリクルの厚さだけ離れてしまい、パターン上にて
理想的な減光特性を得ることが困難となる。さらに、レ
チクル毎に専用のフィルタを用意する必要があり、フィ
ルタの製造や保守管理に要する手間も無視できない。
【0005】本発明の目的は、レチクル等のようなパタ
ーン転写用の部材に減光特性を持たせる必要やパターン
転写用の部材毎に異なる減光手段を用意する必要がな
く、かつパターン転写用の部材上にて理想的な減光特性
が得られる露光装置および露光方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】一実施例を表す図面に対
応付けて説明すると、請求項1記載の露光装置は、光源
(1)からの光束により第1物体(9)のパタ−ンを第
2物体(11)に露光する露光装置であって、前述の光
束を第1物体(9)に導き、第1物体(9)を照明する
照明光学系(4,5,8)と、第2物体(11)に露光
されたパタ−ンの一部に第1物体(9)のパタ−ンの一
部が重複するように第1物体(9)の照射領域を設定す
る設定手段(6)と、照明光学系(4,5,8)に配置
され設定手段(6)が設定した第1物体(9)の照明領
域の周辺部の光量を減光する減光手段(601A,B)
とを備えている。請求項2記載の露光装置は、減光手段
(601A,B)が設定手段(6)に設けられている。
請求項3記載の露光装置は、減光手段(601A,B)
が第1物体(9)のパタ−ンのうち重複露光を行う部分
と、重複部分を行わない部分との光量がほぼ等しくなる
ように減光を行なっている。請求項4記載の露光装置
は、減光手段(601A,B)が第1物体(9)のパタ
−ンのうち重複露光を行う部分と、重複部分を行わない
部分との線幅がほぼ等しくなるように減光を行なってい
る。請求項5記載の露光装置は、減光手段(601A,
B)による減光位置を調整する減光位置調整手段(61
A,B)を備えている。請求項6記載の露光装置は、減
光手段(601A,B)が周辺部内において減光の割合
を変更している。請求項7記載の露光方法は、光源
(1)からの光束を照明光学系(4,5,8)により第
1物体(9)に導いて、第1物体(9)のパタ−ンを第
2物体(11)に露光する露光方法であって、照明光学
系(4,5,8)に減光手段(601A,B)を設け、
第2物体(11)に露光されたパタ−ンの一部に第1物
体(9)のパタ−ンの一部が重複するように第1物体
(9)の照射領域を設定し、第1物体(9)を照明する
際に、減光手段(601A,B)により第1物体(9)
の照射領域の周辺部の光量を減光している。請求項8記
載の露光方法は、第1物体のパタ−ン(9)のうち重複
露光を行う部分と、重複部分を行わない部分との光量が
ほぼ等しくなるように減光を行なっている。請求項9記
載の露光方法は、第1物体(9)のパタ−ンのうち重複
露光を行う部分と、重複部分を行わない部分との線幅が
ほぼ等しくなるように減光を行なっている。請求項10
記載の露光方法は、周辺部の減光をする減光位置を調整
している。請求項11記載の露光方法は、周辺部内にお
いて減光の割合を変更している。
【0007】
【作用】 請求項1記載の露光装置は、減光手段(60
1A,B)が設定手段(6)により設定された第1物体
(9)の照明領域の周辺部の光量を減光特性にしたがっ
て正確に減少する。請求項2記載の露光装置は、減光手
段(601A,B)が設定手段(6)に設けられてい
る。請求項3記載の露光装置は、図6に示すように、減
光手段(601A,B)により、重複露光を行う部分
と、重複部分を行わない部分との光量がほぼ等しくなっ
ている。請求項4記載の露光装置は、減光手段(601
A,B)により重複露光を行う部分と、重複部分を行わ
ない部分との線幅をほぼ等しくしている。請求項5記載
の露光装置は、減光位置調整手段(61A,B)が第1
物体(9)の大きさや第1物体(9)の照明範囲の変化
に応じて減光範囲を調整している。請求項6記載の露光
装置は、減光手段(601A,B)が周辺部内において
減光の割合を変更している。請求項7記載の露光方法
は、第1物体(9)の照明領域の周辺部の光量を正確に
減少している。請求項8記載の露光方法は、重複露光を
行う部分と、重複部分を行わない部分との光量をほぼ等
しくしている。請求項9記載の露光方法は、重複露光を
行う部分と、重複部分を行わない部分との線幅をほぼ等
しくしている。請求項10記載の露光方法は、第1物体
(9)の大きさや第1物体(9)の照明範囲の変化に応
じて周辺部の減光を行う減光位置を調整している。請求
項11記載の露光方法は、周辺部内において減光の割合
を変更している。
【0008】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0009】
【実施例】以下、図1〜図9を参照して本発明の一実施
例を説明する。図1は本実施例に係る露光装置の概略構
成を示すもので、1は露光光源としての超高圧水銀ラン
プであり、その照明光は楕円鏡2で集光され、反射ミラ
ー3で反射されて波長フィルタ4に入射する。波長フィ
ルタ4は露光に必要な波長(一般にはg線やi線の波
長)のみを通過させるもので、波長フィルタ4を通過し
た照明光はフライアイインテグレータ5にて均一な照度
分布の光束にされてブラインド6に到達する。ブライン
ド6は開口Sの大きさを増減させて照明光による照射範
囲を調整するもので、その詳細は後述する。
【0010】ブラインド6の開口Sを通過した照明光は
反射ミラー7で反射されてレンズ8に入射し、このレン
ズ8によってブラインド6の開口Sの像がレチクル9上
で結像し、レチクル9の所望範囲が照明される。レチク
ル9の照明範囲に存在するパターンの像はレンズ10に
より試料11上に結像し、これにより試料11の特定領
域がレチクル9のパターンに応じて露光される。試料1
1は半導体集積回路の製造過程であればウエハ、液晶製
造過程であればガラスプレートである。
【0011】試料11はステージ12上に固定される。
ステージ12は互いに直交する方向へ移動可能な一対の
ブロックを重ね合わせた周知のもので、このステージ1
2により試料11の水平面内での位置が調整される。画
面合成を行なうときは、1回の露光が終了した後、レチ
クル9を交換するとともにステージ12を駆動して試料
11の別の位置を次回の露光領域に設定し、以下露光終
了毎に同様手順を繰り返して試料11の全領域を露光す
る。なお、単一または複数のレチクルに複数回分のパタ
ーンを形成し、試料11の露光領域の変更に連係してレ
チクル内の照射領域を変更し画面合成を行なうこともあ
る。13は移動鏡14によって検出したステージ12の
現在位置に基づいてステージ12を位置決めするレーザ
ー干渉計システムである。
【0012】図1〜図4に示すように、ブラインド6
は、L字状に屈曲する一対の羽根60A,60Bを照明
光の光路と直交させた状態で組み合わせて矩形状の開口
Sを生じさせるもので、羽根60A,60Bの位置を移
動機構61A,61Bで調整して開口Sの大きさを変化
させる。図2および図3に示すように、移動機構61
A,61Bは、羽根60A,60Bが固着される第1の
ブロック610に第2のブロック611および第3のブ
ロック612を重ね合わせたもので、サーボモータとボ
ールねじとを組み合わせた不図示の送り機構により、第
1のブロック610を案内溝y1,y2に沿って移動さ
せるとともに、第2のブロック611を案内溝x1,x
2に沿って移動させて羽根60A,60Bを照明光の光
路と直交する面内で移動させる。図3に示すように、移
動機構61A,61Bは羽根60A,60Bに対して互
いに反対側に配置され、それぞれの第3のブロック61
2は不図示のフレームにより露光装置の本体部分(不図
示)に一体に固定される。なお、図2では一方の羽根6
0A側の移動機構61Aのみを示すが、他方の羽根60
B側の移動機構61Bも同一構成である。
【0013】図1、図4および図5に示すように、羽根
60A,60Bは遮光板600A,600Bの表面にN
Dフィルタ601A,601Bを一体に取り付けたもの
で、NDフィルタ601A,601Bの開口S側の端部
は遮光板600A,600Bよりも幾らか突出させて設
けられる。図5に示すように、NDフィルタ601A,
601Bの遮光板600A,600Bからの突出部分は
遮光板600A,600Bからの突出量に比例して薄く
なる断面三角形状に形成され、これによりブラインド6
の透過率は開口S上で100%、開口Sの周縁部では開
口Sの中心位置から離れるほど比例的に減少して遮光板
600A,600Bのエッジ位置にて0%になる。ND
フィルタ601A,601Bの遮光板600A,600
Bからの突出量Lは開口Sの全周において一定とされ、
これにより開口Sの周辺部での減光特性は、NDフィル
タ601A,601Bが重なり合う開口Sの対角コーナ
部分を除く全周において等しくなっている。突出量Lの
適正寸法は後述する。なお、突出量Lは、開口Sの対向
する辺同士が等しくなっていればよい。
【0014】図6はブラインド6の開口Sの大きさを適
当に定め、レチクル9のない状態で露光を行なったとき
の試料11上の露光像および露光量分布を示すものであ
る。図6(A)に示すように、露光位置を完全に分離さ
せて複数回の露光を行なうと、試料11上に結像する矩
形状の露光像P1,P2の周辺部の全周にNDフィルタ
601A,601Bによる減光領域R1,R2が現れて
この部分での露光量が減少する。図6(B)に示すよう
に、減光領域R1,R2の一辺を重ねて露光したとき
は、同図(C)に示すように、減光領域R1,R2の重
複範囲にて一方の減光量が他方の減光量の変動を補うよ
うに変化し、この結果図6(D)に示すように減光領域
R1,R2の重複範囲での合成露光量はNDフィルタ6
01A,601Bの影響を受けない部分の露光量に一致
する。
【0015】次に本実施例の装置で画面合成を行なう手
順を説明する。図7は試料11上を4つの矩形状の露光
領域Ra〜Rdに分割してパターンPrを合成する例を
示すもので、かかる合成を行なう際には、図8に示すよ
うに露光領域Ra〜Rdに対応する4枚のレチクル9a
〜9dを順に使用する。なお、レチクル9a〜9dは、
画面合成時の重複部のみが同一のパターンを有するよう
に描画されている。レチクル9a〜9dの周囲には光の
通過を完全に阻止する透過率0%の遮光帯IBが形成さ
れる。図7には示していないが、露光領域Ra〜Rdの
境界部分は所望量重ね合わされ、ブラインド6の羽根6
0A,60Bは、NDフィルタ601A,601Bによ
る減光領域が露光領域Ra〜Rdの重複部分と一致する
ように各回の露光時に位置決めされる。
【0016】すなわち、図7の左上の露光領域Raを露
光する場合、図8(A)に示すようにレチクル9aの右
辺および下辺側に位置する羽根60Aは、その減光領域
が遮光帯IBから突出するように位置決めされ、レチク
ル9aの左辺および上辺側に位置する羽根60Bは遮光
帯IB内へ完全に後退するように位置決めされる。右上
の露光領域Rbを露光するときは、図8(B)に示すよ
うに、羽根60A,60Bの減光領域がレチクル9bの
左辺および下辺側にて遮光帯IBから突出するように羽
根60A,60Bが位置決めされる。左下の露光領域R
cを露光するときは、図8(C)に示すように、羽根6
0A,60Bの減光領域がレチクル9cの右辺および上
辺側にて遮光帯IBから突出するように羽根60A,6
0Bが位置決めされる。そして、右下の露光領域Rdを
露光するときは、図8(D)に示すように、羽根60
A,60Bの減光領域がレチクル9dの左辺および上辺
側にて遮光帯IBから突出するように羽根60A,60
Bが位置決めされる。
【0017】以上の操作により、露光領域Ra〜Rdの
重複範囲では先の露光時の減光領域と後の露光時の減光
領域が図6(B)に示すように重なり合い、これらの重
複部分での合成露光量は図6(D)に示すように他の部
分と等しくなる。このため、パターンPrの露光量が均
一となり、パターンPrの継ぎ目部分でも線幅は変化し
ない。
【0018】また、以上によればパターンの継ぎ目部分
での段差も解消する。この点を図9により説明する。図
9(A)は従来方式による画面合成を示すもので、この
例では隣接する露光領域にδの位置ずれが生じると、同
じ量だけパターンPr1,Pr2の継ぎ目部分に段差が
発生する。これに対して、本実施例の場合には、図9
(B)に示すように隣接する露光領域にδの位置ずれが
生じたとしても、左右のパターンPr1,Pr2は同図
に太線で示すように滑らかに連続する。すなわち、パタ
ーンPr1,Pr2の継ぎ目部分は露光領域の減光範囲
(幅Wの範囲)に一致するので、パターンPr1,Pr
2の継ぎ目部分の各断面位置d1〜d5での露光量は同
図(C)に示すようにそれぞれのエッジに向うほど減少
する。なお、断面位置d1〜d5でのパターンPr1,
Pr2の露光量分布を示す波形は、露光領域のずれ量δ
だけ図9(C)の左右方向にずれて現れる。
【0019】パターンPr1,Pr2が完全に重なり合
う位置での合成露光量は等しいので、図9(B)の断面
位置d1〜d5での合成露光量は図9(D)に示すよう
な分布を示し、各断面位置d1〜d5での合成露光量の
最大値はすべて等しくなる。このような露光量分布に対
して、一定の露光量Qc(図示例では最大露光量の50
%)を越えた部分が現像後も試料11に残留するように
レジスト特性を定めると、図9(E)に示すように断面
位置d1〜d5でのパターン幅は一定となり、パターン
Pr1,Pr2が図9(B)の太線のように一定幅を保
ちつつ滑らかに連続する。このようにパターンPr1,
Pr2の継ぎ目部分が滑らかに連続すると、画面合成を
何層も繰り返す場合でも、各層の継ぎ目部分での重ね合
せ誤差の不連続な変化が抑制される。このため、液晶デ
バイスの場合にも画面の継ぎ目部分でのコントラストの
不連続な変化が解消して表示品質が改善される。
【0020】ここで、パターンの継ぎ目部分の変化の程
度は、図9(B)から明らかなようにパターンの重複範
囲の長さWを大きく取るほど緩やかとなる。但し、余り
に重複範囲Wを大きくすると画面合成数が増えて効率が
低下することから、重複範囲の長さWは、液晶デバイス
に使用した場合に人間の目で変化を感知できない程度を
基準として設定すればよい。一般的には5〜10mm程度
に設定すれば十分である。そして、かかる長さWは図5
に示したNDフィルタ601A,601Bの突出量Lと
レンズ8,10の投影倍率によって定まる。
【0021】以上説明したように、本実施例の露光装置
によれば、減光特性を持ったNDフィルタ601A,6
01Bと試料11との間に結像用のレンズ8を介在した
ので、試料11上にNDフィルタ601A,601Bの
像を結像させて試料11上で理想的な減光特性を得るこ
とができ、パターンの継ぎ目部分における露光量を精度
良く管理して減光による効果を最大限発揮させ得る。N
Dフィルタ601A,601Bをレチクル9からレンズ
8を介して離間させたので、レチクル9に減光特性を持
たせる必要がなくなるとともに、レチクル9が損傷した
り汚染するおそれがない。さらに、移動機構61A,6
1Bによりレチクル9上での減光位置を調整できるの
で、レチクル9の大きさや露光領域の変化に応じて減光
領域を変更できる。
【0022】本実施例では、レチクル9の照明範囲を調
整するためのブラインド6の羽根60A,60Bそのも
のにNDフィルタ601A,601Bを取り付けたが、
図10に示すように、NDフィルタ601A,601B
を羽根60A,60Bから分離し、羽根60A,60B
を移動機構61A,61Bで駆動する一方、NDフィル
タ601A,601Bを移動機構61C,61Dにより
独立に駆動してもよい。この場合、画面合成時に減光を
必要としない辺に関してNDフィルタ601A,601
Bを羽根60A,60Bで設定した照明領域から退避さ
せる。この例では、レチクル上に形成する遮光帯をND
フィルタ601A,601Bによる減光領域の幅よりも
狭く設定してレチクルを有効に利用できる。ちなみに、
NDフィルタ601A,601Bを羽根60A,60B
に組込むと、レチクル上の遮光帯はNDフィルタ601
A,601Bの遮光幅以上必要となる。なお、羽根60
A,60Bから分離させたNDフィルタ601A,60
1Bに、羽根60A,60Bと同様の遮光板600A,
600Bを設けてもよい。
【0023】図11は他の例を示すもので、ブラインド
6Aの遮光板600A,600BからNDフィルタを除
去する一方、NDフィルタのみで構成した羽根700
A,700Bと、これらの羽根700A,700Bを駆
動する不図示の移動機構を備えるNDブラインド70を
新たに設け、NDブラインド70とブラインド6Aとの
間にNDブラインド70の像をブラインド6A上に結像
させるレンズ80を設けている。羽根700A,700
Bの詳細は図1の例のNDフィルタ601A,601B
と同様であるため省略する。この例ではNDブラインド
7がブラインド6Aに対して共役な位置にあるので、ブ
ラインド6Aから減光手段を離してもレチクル9上にて
理想的な減光特性が得られる。
【0024】以上の実施例と請求項との対応において、
レチクル9,9a〜9dが第1物体を、試料11が第2
物体を構成する。また、図1〜図5の実施例では、超高
圧水銀ランプ1が光源を、フィルタ4,フライアイイン
テグレータ5,レンズ8が照明光学系を、NDフィルタ
601A,601Bが減光手段を、ブラインド6が設定
手段を、ブラインド6の移動機構61A,61Bが減光
位置調整手段を構成し、図11の例では、超高圧水銀ラ
ンプ1が光源を、フィルタ4,フライアイインテグレー
タ5,レンズ80,レンズ8が照明光学系を、NDブラ
インド70が減光手段を、ブラインド6Aが設定手段
、NDブラインド70の移動機構が減光位置調整手段
を構成する。
【0025】図12および図13は、図2に示す移動機
構61Aの変形例を示すものである。この移動機構は、
羽根60Aの角部から互いに直交させて設けたブロック
613x,613yと、ブロック613x,613yの
溝614x,614yに嵌装されるローラ615x,6
15yとを有する。図13に示すように、ローラ615
x,615yはボールネジ616と螺合するナット61
7に回転自在に取り付けられている。ボールネジ616
は図12のx方向およびy方向に1本ずつ設けられ、x
方向に伸びるボールネジ616はローラ615yと、y
方向に伸びるボールネジ616はローラ615xと連結
される。618はボールネジ616を露光装置の本体F
に取り付けられる軸受け、619はサーボモータであ
り、サーボモータ619によりボールネジ616を回転
させてナット617を軸方向に移動させると、ローラ6
15x,615yが溝614x,614yと直交する方
向に移動して羽根60Aが光路と直交する面内を移動す
る。
【0026】本発明で使用する減光手段としては、光学
的なフィルタに限らず、液晶やEC等、光量を減少させ
得るあらゆるものを用いて良い。NDフィルタによる減
光特性は開口Sの中心からの距離に比例して直線的に透
過光量を減少させる例に限らず、露光領域の重複範囲で
の合成露光量が他の部分の露光量に略一致するならば曲
線的に変化させても良い。また、レンズの焦点をずらし
てブラインドの開口のエッジ像をぼかすことでも減光が
可能である。従来のブラインドに加えて第2のブライン
ドを光軸方向にずらして設け、第2のブラインドの開口
の像をレチクル上でぼかすことで減光させてもよい。
【0027】
【発明の効果】 以上のように、請求項1記載の露光装
置は、減光手段により第1物体上にて理想的な減光特性
を得ることができる。また、減光手段を第1物体から離
間させたので第1物体自身に減光特性を必要がなく、第
1物体の損傷や汚染のおそれをなくすことができる。請
求項2記載の露光装置は、減光手段を設定手段に設けて
いるので、減光手段と設定手段とを共通の駆動手段で駆
動することができる。請求項3記載の露光装置は、減光
手段により、重複露光を行う部分と、重複部分を行わな
い部分との光量がほぼ等しくなっているので、重複露光
部での段差や重ね合わせ誤差の不連続な変化を解消する
ことができる。請求項4記載の露光装置は、減光手段に
より重複露光を行う部分と、重複部分を行わない部分と
の線幅をほぼ等しくしているので、重複露光部での段差
や重ね合わせ誤差の不連続な変化を解消することができ
る。請求項5記載の露光装置は、減光位置調整手段が減
光位置を調整しているので、第1物体の大きさや露光領
域の重複露光位置の変化に拘わらず同一の減光手段を用
いることができ、多種類の減光手段を用意する必要がな
くなって減光手段の製造や保守管理に要する手間を軽減
することができる。請求項6記載の露光装置は、減光手
段が周辺部内において減光の割合を変更することができ
る請求項7記載の露光方法は、第1物体の周辺部の光量
を正確に減少することができる。また、減光手段を第1
物体から離間させたので第1物体自身に減光特性を必要
がなく、第1物体の損傷や汚染のおそれもなくなって第
1物体の製造や保守管理の負担を軽減することができ
る。請求項8記載の露光方法は、重複露光を行う部分
と、重複部分を行わない部分との光量をほぼ等しくして
いるので、重複露光部での段差や重ね合わせ誤差の不連
続な変化を解消することができる。請求項9記載の露光
方法は、重複露光を行う部分と、重複部分を行わない部
分との線幅をほぼ等しくしているので、重複露光部での
段差や重ね合わせ誤差の不連続な変化を解消することが
できる。請求項10記載の露光方法は、第1物体の大き
さや露光領域の重複露光位置の変化に拘わらず同一の減
光手段を用いることができ、多種類の減光手段を用意す
る必要がなくなって減光手段の製造や保守管理に要する
手間を軽減することができる。請求項11記載の露光方
法は、周辺部内において減光の割合を変更することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る露光装置の概略構成を
示す図。
【図2】実施例のブラインドの一方の羽根側の構成を示
す斜視図。
【図3】実施例のブラインドの側面図。
【図4】実施例のブラインドの羽根部分の正面図。
【図5】図4のV−V線における断面と、該断面におけ
る透過率を示す図。
【図6】試料11上での露光像と露光量との関係を示す
図。
【図7】画面合成の一例を示す図。
【図8】図7の画面合成を行なうときのレチクルと羽根
との位置関係を示す図。
【図9】パターンの継ぎ目部分での段差の解消理由を説
明するための図。
【図10】NDフィルタを照明範囲設定用の羽根から分
離した例を示す図。
【図11】本発明の他の例に係る露光装置の概略構成を
示す図。
【図12】ブラインドの移動機構の変形例を示す図。
【図13】図12の例におけるボールネジ周辺の構成を
示す図。
【符号の説明】
1 超高圧水銀ランプ 6 ブラインド 8 レンズ 9,9a,9b,9c,9d レチクル 10 レンズ 11 試料 60A,60B 羽根 70 NDブラインド 600A,600B 羽根の遮光板 601A,601B NDフィルタ S 開口

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光束により第1物体のパタ−
    ンを第2物体に露光する露光装置において、 前記光束を前記第1物体に導き、前記第1物体を照明す
    る照明光学系と、前記第2物体に露光されたパタ−ンの一部に前記第1物
    体のパタ−ンの一部が重複するように前記第1物体の照
    射領域を設定する設定手段と、 前記照明光学系に配置され、前記設定手段が設定した
    記第1物体の照明領域の周辺部の光量を減光する減光手
    段とを備えたことを特徴とする露光装置。
  2. 【請求項2】 前記減光手段は、前記設定手段に設けら
    れていることを特徴とする請求項記載の露光装置。
  3. 【請求項3】 前記減光手段は、前記第1物体のパタ−
    ンのうち前記重複露光を行う部分と、前記重複部分を行
    わない部分との光量がほぼ等しくなるように前記減光を
    行うことを特徴とする請求項1または2記載の露光装
    置。
  4. 【請求項4】 前記減光手段は、前記第1物体のパタ−
    ンのうち前記重複露光を行う部分と、前記重複部分を行
    わない部分との線幅がほぼ等しくなるように前記減光を
    行うことを特徴とする請求項1または2記載の露光装
    置。
  5. 【請求項5】 前記減光手段による減光位置を調整する
    減光位置調整手段を備えたことを特徴とする請求項1〜
    のいずれか一項記載の露光装置。
  6. 【請求項6】 前記減光手段は、前記周辺部内において
    前記減光の割合を変更することを特徴とする請求項1〜
    のいずれか一項記載の露光装置。
  7. 【請求項7】光源からの光束を照明光学系により第1物
    体に導いて、前記第1物体のパタ−ンを第2物体に露光
    する露光方法において、 前記照明光学系に減光手段を設け、前記第2物体に露光されたパタ−ンの一部に前記第1物
    体のパタ−ンの一部が重複するように前記第1物体の照
    射領域を設定し、 前記第1物体を照明する際に、前記減光手段により前記
    第1物体の照射領域の周辺部の光量を減光することを特
    徴とする露光方法。
  8. 【請求項8】 前記第1物体のパタ−ンのうち前記重複
    露光を行う部分と、前記重複部分を行わない部分との光
    量がほぼ等しくなるように前記減光を行うことを特徴と
    する請求項記載の露光方法。
  9. 【請求項9】 前記第1物体のパタ−ンのうち前記重複
    露光を行う部分と、前記重複部分を行わない部分との線
    幅がほぼ等しくなるように前記減光を行うことを特徴と
    する請求項記載の露光方法。
  10. 【請求項10】 前記周辺部の前記減光をする減光位置
    を調整することを特徴とする請求項7〜9のいずれか一
    項記載の露光方法。
  11. 【請求項11】 前記減光は、前記周辺部内において前
    記減光の割合を変更することを特徴とする請求項7〜1
    のいずれか一項記載の露光方法。
JP03015093A 1993-02-19 1993-02-19 露光装置および露光方法 Expired - Lifetime JP3284645B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03015093A JP3284645B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 露光装置および露光方法
US08/195,192 US5486896A (en) 1993-02-19 1994-02-14 Exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03015093A JP3284645B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 露光装置および露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06244077A JPH06244077A (ja) 1994-09-02
JP3284645B2 true JP3284645B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=12295739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03015093A Expired - Lifetime JP3284645B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 露光装置および露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284645B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0143814B1 (ko) * 1995-03-28 1998-07-01 이대원 반도체 노광 장치
JP2000199973A (ja) 1998-11-04 2000-07-18 Nikon Corp 露光方法および露光装置並びにマスク
JP2001358062A (ja) * 2000-04-11 2001-12-26 Nikon Corp 露光方法及び露光装置
JP4549519B2 (ja) * 2000-12-04 2010-09-22 大日本印刷株式会社 露光装置および露光方法
KR20050068475A (ko) * 2003-12-30 2005-07-05 동부아남반도체 주식회사 반도체 제조용 노광장치의 블라인드
CN110967920A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 长鑫存储技术有限公司 双光掩膜和曝光方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06244077A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711586B2 (ja) 走査露光装置
JP5127875B2 (ja) リソグラフィ装置及び物品の製造方法
WO1999066370A1 (fr) Procede relatif a l'elaboration d'un masque
KR20020022117A (ko) 노광장치 및 노광방법
US6873400B2 (en) Scanning exposure method and system
US8035804B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JPH04273245A (ja) 露光方法及び露光装置
TW200809919A (en) Exposure apparatus
JP3600869B2 (ja) 投影光学系及び該光学系を備えた投影露光装置
JP3284645B2 (ja) 露光装置および露光方法
JPH06324474A (ja) フオトマスク及び露光方法
JP2000331909A (ja) 走査型露光装置
WO2000059012A1 (fr) Procede et dispositif d'exposition
JP3427132B2 (ja) 露光装置
JP2000311853A (ja) 露光方法及びその露光方法を用いたデバイス製造方法、及び露光装置
JP3209294B2 (ja) 露光装置
JP3351013B2 (ja) 露光装置および露光方法
US7211372B2 (en) Liquid crystal display substrate fabrication
TWI480705B (zh) 照明光學系統、曝光裝置以及元件製造方法
JP3372086B2 (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイスの製造方法
JP3336390B2 (ja) 投影露光装置及び方法
US20040032576A1 (en) Exposure method and apparatus
JP2000058422A (ja) 露光装置
JP3739807B2 (ja) 露光装置および露光方法
JP4122579B2 (ja) 照明領域設定装置、露光装置及び露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term