JP3274772B2 - 電気化学計測器における金属表面位置検出方法 - Google Patents

電気化学計測器における金属表面位置検出方法

Info

Publication number
JP3274772B2
JP3274772B2 JP20620494A JP20620494A JP3274772B2 JP 3274772 B2 JP3274772 B2 JP 3274772B2 JP 20620494 A JP20620494 A JP 20620494A JP 20620494 A JP20620494 A JP 20620494A JP 3274772 B2 JP3274772 B2 JP 3274772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal surface
test piece
measuring
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20620494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0868777A (ja
Inventor
敦尚 福泉
Original Assignee
北斗電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北斗電工株式会社 filed Critical 北斗電工株式会社
Priority to JP20620494A priority Critical patent/JP3274772B2/ja
Publication of JPH0868777A publication Critical patent/JPH0868777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274772B2 publication Critical patent/JP3274772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、微小な測定電極を用
いて電解質溶液中での金属の電気化学的反応の不均一性
を測定する電気化学計測器において、金属の表面位置を
検出する金属表面位置検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属の電気化学的反応における腐食現象
あるいは電池の電極表面における電着等の金属の不均一
反応の測定及び解明は、当事者にとって技術的に重要な
課題である。特に反応中での測定は重要であり、このよ
うな測定を行う装置として走査型振動電極装置が開発さ
れ、実用化されている。
【0003】図2は走査型振動電極装置の測定原理の説
明図であり、図2(a)は金属の局部腐食の場合の電解
質溶液中での電流経路を示し、図2(b)は等電位線即
ち電位分布を示す。電流はアノード1からカソード2へ
流れ、アノード1の周辺には図2(b)に示すような電
位勾配が生じる。この電位勾配を測定することにより、
アノード1の位置やアノード1から流れ出す電流の大き
さを決定することができる。従って、図2(b)の点線
部分を走査し、測定電極の金属表面への対向方向におけ
る振幅間の電圧を検出することにより、電位勾配を測定
することができ、これを液抵抗で除算すると電流値も求
めることができる。
【0004】図1は走査型振動電極装置の概略構成図を
示し、3は電解質溶液4を収納するととに電解質溶液4
中に浸漬された金属の試験片5を収納する槽、6,7は
絶縁被覆(先端は露出)された白金ワイヤからなる微小
な測定電極及び不感電極であり、試験片5に対して対向
配置される。8はバイモルフ型ピエゾ素子からなる加振
手段であり、測定電極6及び不感電極7を上下に振動さ
せる。その振動周波数は100〜700Hzであり、振
動による変位は30μm以内である。このように電極
6,7を振動させることによりDC電位をAC電位に変
換し、信号の増幅とノイズの低減を可能にしている。測
定電極6の先端は試験片5の表面から0.1mm離し、
不感電極7は試験片5の表面から10mm以上離す。不
感電極7はノイズ除去のために設けたものである。又、
加振手段8は振動電源に接続されている。
【0005】各電極6,7のAC電位はロックインアン
プにより測定される。ロックインアンプは、周波数と位
相が既知の信号の振幅を高い感度で測定するものであ
る。加振手段8は2台のステッピングモータで駆動する
メカニカルステージ9に取り付けられ、直交する水平2
方向に走査される。10は電解質溶液4中に浸漬され、
測定電極6の相対値を測定する際の基準値を測定する飽
和カロメル参照電極であり、その出力はエレクトロメー
タにより測定される。
【0006】上記構成の振動電極装置においては、電解
質溶液4中にある金属の試験片5の表面に電気化学的な
作用によって生じる電位の分布を、振動するとともに水
平方向に走査される測定電極6と試験片4との間に流れ
る微小電流に基づいて検出しており、この電位分布から
腐食状況や面の凹凸などを検出することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した走
査型振動電極装置の検出感度は試験片5の表面と測定電
極6との間の距離、測定電極6の上下方向の振幅、電解
質溶液4の比抵抗などに依存する。従って、試験片5の
表面と測定電極6とのギャップを正確に測定し、認定す
ることが重要である。従来、このギャップの測定を光学
顕微鏡により横あるいは斜め上方から行っており、その
測定限界は100μm程度であり、測定精度も低いもの
であった。又、最近では、走査型振動電極装置の有望性
が認識されるに従って、その測定分解能も増々高いもの
が要求されるようになってきた。
【0008】図3は試験片5の幅tと、試験片5と測定
電極6のギャップhとの関係を示し、理論解析(「粒界
腐食電流検出のための走査型振動電極法」篠原正他、Bo
shoku Gijutsu vol 39、NO.12、PP688、1
990)によれば、幅tの試験片5の電位分布を検出す
るためにはh/t≦1/2の関係を満たす必要がある。
従って、ギャップhは幅tの半分以下にする必要があ
り、tが10μm程度であるとすると、hは5μm以下
にしなければならず、この値は従来の顕微鏡法では測定
不可能であった。
【0009】そこで、従来ではギャップ測定の原点とし
て試験片5の表面位置を正確に検出するために、測定電
極6を下降させて試験片5の表面に機械的に接触させる
ことが考えられたが、この方法は測定電極6の先端が1
μm以下に鋭く加工されており、試験片5との接触によ
り変形するため採用できなかった。又、測定電極6と試
験片5の間に微小バイアス電圧を印加するとともに、測
定電極6を試験片5に近づけ、この間にトンネル電流が
流れたことにより試験片5の表面位置を検出することも
行われている(走査型トンネル顕微鏡)が、この微小バ
イアス電圧によって試験片5の表面に電気化学反応を誘
起させる危険があった。
【0010】この発明は上記のような課題を解決するた
めに成されたものであり、測定電極を金属に接触させて
損傷させたり、金属表面に余分な電気化学反応を起こさ
せたりすることなく、金属の表面位置を正確に検出する
ことができる電気化学計測器における金属表面位置検出
方法を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る電気化学計測器における金属表面位置検出方法は、微
小な測定電極を金属表面に近づけ、測定電極が金属表面
に形成された電気二重層に達した際に電気二重層から発
せられる電気信号により金属の表面位置を検出し、測定
電極を停止させるものである。
【0012】請求項2に係る電気化学計測器における金
属表面位置検出方法は、測定電極と金属表面とが十分に
離れた状態で両者間の自然電圧を測定し、両者間の電圧
がこの値の120〜150%の値になった際に測定電極
を停止させるものである。
【0013】
【作用】こ発明の請求項1においては、微小な測定電極
が金属表面に近づけられ、測定電極が金属表面に形成さ
れた電気二重層に達すると、測定電極と金属表面との間
の電流または電圧が急激に上昇し、これによって金属の
表面位置がほぼ正確に検出され、測定電極は停止され
る。
【0014】請求項2においては、測定電極と金属表面
との間の自然電圧が予め測定され、両者間の電圧がこの
値の120〜150%になった際に金属の表面位置が検
出され、測定電極が停止される。
【0015】
【実施例】
実施例1 以下、この発明の実施例1による走査型振動電極装置に
おける金属表面位置検出方法を図面とともに説明する。
走査型振動電極装置の構成は図1に示す通りである。図
4は電解質溶液中において金属表面に形成される電気二
重層の帯電粒子の分布を示し、dは電気二重層の厚さを
示し、厚さdは金属や電解質溶液の状態により異なる
が、通常は1μm以下である。又、図5において、11
は試験片5の表面に形成された電気二重層を示し、測定
電極6と試験片5との間は接続線12により接続し、接
続線12には電流計13を設ける。
【0016】この場合、電流計13には接続線12、測
定電極6及び試験片5を介して図6に示すように一定の
放電電流が流れており、ここで測定電極6を試験片5に
近づけ、測定電極6が電気二重層11に達すると、電流
計13に流れる放電電流は急激に増大する。この電流値
は試験片5や電解質溶液4により異なるが、試験片5の
単位面積当たり1〜10PA/cm2程度である。従っ
て、この電流値を検出した際に測定電極6の試験片5方
向への微動を停止させ、この位置を試験片5の表面と認
識すれば、厳密には試験片5の表面ではないが、表面に
限りなく近い点が検出され、この点を原点とすることが
できる。
【0017】測定電極6の移動速度はできる限りゆっく
りとした方がよいが、実験においては0.2μm/1Pu
lse〜0.5μm/1Pulse程度の移動速度であれば、測
定電極6を試験片5に接触させることなく停止させるこ
とができる。上記のように原点を検出した後は、測定電
極6をゆっくりと上昇させ、測定電極6の先端が試験片
5の表面から所定距離離れた位置で測定電極6を停止さ
せれば、この両者の間のギャップを正確に設定すること
ができる。従って、走査型振動電極装置の測定分解能を
1μm〜10μm程度に上昇させることができる。
【0018】実施例2 実施例1においては、測定電極6を試験片5に近づけた
際の放電電流の急激な増大により試験片5の表面位置を
検出したが、さらに厳密には測定電極6の下降を停止さ
せる検出電流の絶対値の設定が重要である。この設定電
流が大きすぎると測定電極6は試験片5に衝突する危険
があり、設定電流値が小さいと表面位置より離れた位置
を誤検出する危険がある。
【0019】そこで、実施例2では図5における測定電
極6と試験片5が十分に離れた距離(具体的には1mm
程度)で両者間の自然電位差即ち電圧を測定し、この測
定値は電解質溶液4や試験片5の材質により極性が反転
することがあるため、その絶対値をとり、AμVとす
る。この状態から測定電極6を試験片5に向かって下降
させ、測定電極6が電気二重層11に達すると、測定電
極6と試験片5の間の測定電圧は図6に示す測定電流と
同様に急上昇する。従って、測定電圧が絶対値Aの12
0〜150%の値になった際に試験片5の表面位置を検
出したと判定し、測定電極6の下降を停止させれば、よ
り正確に試験片5の表面位置を検出することができる。
【0020】測定電極6と試験片5との間の電圧は電解
質溶液4や試験片5の材質により異なるため、表面位置
測定時毎に測定して絶対値Aを設定し直す必要がある。
又、絶対値Aを電流に変換する必要がある場合には、電
解質溶液4の液抵抗で除算すればよい。
【0021】なお、上記各実施例においては走査型振動
電極装置の例について説明したが、この発明方法は電極
を振動させない直流測定法についても適用することがで
きる。
【0022】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、測定電極を金属表面に近づけ、測定電極が金属表面
に形成された電気二重層に達した際の測定電極と金属表
面との間の電流又は電圧の急激な変化により金属の表面
位置を検出し、測定電極を停止させるようにしており、
測定電極を損傷したり、金属表面に余分な電気化学反応
を起こさせたりすることなく、ほぼ正確に金属表面位置
を検出することができる。従って、測定電極と金属表面
とのギャップを正確に設定することができ、走査型振動
電極法の測定分解能を1〜10μm程度に高めることが
できる。又、これにより、微細な結晶粒界を原因とする
腐食現象やピット(孔食の発生時の点状の腐食)の解明
など、走査型振動電極法の応用範囲を拡大することがで
きる。
【0023】又、請求項2によれば、測定電極と金属表
面との間の電圧がこの間の自然電圧の120〜150%
になったことにより金属表面を検出し、測定電極を停止
させるようにしており、さらに正確に金属の表面位置を
検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走査型振動電極装置の概略構成図である。
【図2】走査型振動電極装置の測定原理の説明図であ
る。
【図3】走査型振動電極装置における試験片の幅tと試
験片と測定電極のギャップhとの関係の説明図である。
【図4】電解質溶液中において金属表面に形成される電
気二重層の帯電粒子の分布図である。
【図5】この発明の第1の実施例による金属表面位置検
出方法の説明図である。
【図6】この発明の第1の実施例による検出電流波形図
である。
【符号の説明】 3…槽 4…電解質溶液 5…試験片 6…測定電極 8…加振手段 9…メカニカルステージ 11…電気二重層 12…接続線 13…電流計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/30 361 G01N 27/416 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解質溶液中で金属表面に所定距離で微
    小な測定電極を対向させ、この測定電極を金属表面と平
    行に動かすことにより電気化学的作用によって金属表面
    に生じる電位の分布を計測する電気化学計測器におい
    て、測定電極を金属表面に近づけ、測定電極が金属表面
    に形成された電気二重層に達した際に電気二重層から発
    せられる電気的信号により金属の表面位置を検出し、測
    定電極を停止させることを特徴とする電気化学計測器に
    おける金属表面位置検出方法。
  2. 【請求項2】 測定電極と金属表面が十分に離れた状態
    において両者間の自然電圧を測定し、測定電極と金属表
    面間の電圧がこの測定値の120〜150%の値になっ
    た際に測定電極を停止させることを特徴とする請求項1
    記載の電気化学計測器における金属表面位置検出方法。
JP20620494A 1994-08-31 1994-08-31 電気化学計測器における金属表面位置検出方法 Expired - Lifetime JP3274772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20620494A JP3274772B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電気化学計測器における金属表面位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20620494A JP3274772B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電気化学計測器における金属表面位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0868777A JPH0868777A (ja) 1996-03-12
JP3274772B2 true JP3274772B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=16519511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20620494A Expired - Lifetime JP3274772B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電気化学計測器における金属表面位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274772B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7120460B2 (ja) 2019-06-28 2022-08-17 日本電気株式会社 回路製造方法及び超伝導回路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5455326B2 (ja) 2008-06-06 2014-03-26 日本たばこ産業株式会社 ヒンジリッド型パッケージ
CN109827898B (zh) * 2019-03-29 2021-09-17 河海大学 一种金属腐蚀试验装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7120460B2 (ja) 2019-06-28 2022-08-17 日本電気株式会社 回路製造方法及び超伝導回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0868777A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Frankel et al. Potential control under thin aqueous layers using a Kelvin Probe
Zhou et al. Scanning electrochemical microscopy. 16. Study of second-order homogeneous chemical reactions via the feedback and generation/collection modes
Lillard et al. A novel method for generating quantitative local electrochemical impedance spectroscopy
JP2609024B2 (ja) コーティングされた金属表面を調査するための方法
JPH0348102A (ja) 微少変位検出装置、この微少変位検出装置を有する圧電アクチュエーター及びこの圧電アクチュエータを有する走査型プローブ顕微鏡
US11099148B1 (en) Systems and methods for contactless assessment of structures buried in soil
JPS63304103A (ja) 走査表面顕微鏡
JP2931214B2 (ja) メッキ浴中の酸濃度を監視する方法
JPH07198643A (ja) 溶液の抵抗を測定するための方法、及びこの方法を用いた金属表面の腐食度測定方法及びそのための装置
JPS586454A (ja) 電気化学分析のための検出回路
JP3274772B2 (ja) 電気化学計測器における金属表面位置検出方法
US6466039B1 (en) Ferroelectric film property measuring device, measuring method therefor and measuring method for semiconductor memory units
CN104020316B (zh) 一种带有双电极复合型扫描微探针及其制备方法
Johnson et al. An acoustically driven Kelvin probe for work‐function measurements in gas ambient
JPH11108976A (ja) 誘電率計測装置
JP2783725B2 (ja) 水分測定法
Ramos et al. Pitting corrosion characterization by SVET applying a synchronized noise suppression technique
US9541576B2 (en) Electrochemical force microscopy
Tankovsky Electroacoustic effect in electrolytes
CN116047114B (zh) 表面离子阱囚禁电场分布的测量方法及测量装置
JPH0355892Y2 (ja)
SU1390578A1 (ru) Способ измерени потенциала поверхности зар женного диэлектрика
RU2284517C2 (ru) Способ определения электрических параметров сильнотоковых импульсных процессов в растворах электролитов и компьютерная система измерения
JPH08248082A (ja) 電位分布測定方法および走査型顕微鏡
SU1449843A1 (ru) Способ определени параметров волновых колебаний в твердом теле с токопровод щей поверхностью

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term