JP3273840B2 - ベンゾ縮合ラクタム類 - Google Patents

ベンゾ縮合ラクタム類

Info

Publication number
JP3273840B2
JP3273840B2 JP27036093A JP27036093A JP3273840B2 JP 3273840 B2 JP3273840 B2 JP 3273840B2 JP 27036093 A JP27036093 A JP 27036093A JP 27036093 A JP27036093 A JP 27036093A JP 3273840 B2 JP3273840 B2 JP 3273840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen
compound
product
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27036093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07300479A (ja
Inventor
ドナルド・エス・カラニュースキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E.R. SQUIBB & SONS, INCORPORATED
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
E.R. SQUIBB & SONS, INCORPORATED
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E.R. SQUIBB & SONS, INCORPORATED, ER Squibb and Sons LLC filed Critical E.R. SQUIBB & SONS, INCORPORATED
Publication of JPH07300479A publication Critical patent/JPH07300479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273840B2 publication Critical patent/JP3273840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二重作用抑制剤、更に詳
しくは、アンギオテンシン変換酵素抑制活性と中性エン
ドペプチダーゼ抑制活性の両方を有する新規化合物およ
びその製造法に関する。また本発明は、上記二重抑制化
合物またはその医薬的に許容しうる塩を含有する医薬組
成物およびその使用用途にも関係する。
【0002】
【従来の技術】フライン(Flynn)らの欧州特許出願第4
81522号に、式:
【化48】 および
【化49】 [式中、nは0または1およびZはO、S、−NR6−ま
たは
【化50】 である]で示されるエンケファリナーゼおよびアンギオ
テンシン変換酵素に対する二重作用抑制剤が記載されて
いる。さらに、三環式二重作用抑制剤がウォシャウスキ
ー(Warshawsky)らの欧州特許出願第534363号、同
第534396号、同第534492号に記載されてい
る。
【0003】ライル(Ruyle)の米国特許第458429
4号に、式:
【化51】 で示されるアンギオテンシン変換酵素抑制剤が記載され
ている。
【0004】
【発明の構成】本発明は、アンギオテンシン変換酵素抑
制作用を持つ新規ベンゾ縮合ラクタム含有化合物に関す
る。本発明化合物の中の幾つかは中性エンドペプチダー
ゼ抑制作用もまた有している。本発明はこのような選択
的または二重作用抑制剤を含有する医薬組成物およびこ
れらの組成物の用途にも関する。さらに本発明は、これ
らの新規化合物の製造法および新規中間体に関する。
【0005】本発明の新規ベンゾ縮合ラクタム含有抑制
化合物は、下式(I)で示され、その医薬的に許容しうる
塩をも包含する。
【化52】 [式中、Aは
【化53】 1およびR12はそれぞれ独立して、水素、アルキル、
アルケニル、シクロアルキル、置換アルキル、置換アル
ケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、シ
クロアルキルアルキレン−、アリール−アルキレン−、
置換アリール−アルキレン−およびヘテロアリール−ア
ルキレン−、またはR1とR12はそれらが結合する炭素
と共にシクロアルキル環もしくはベンゾ縮合シクロアル
キル環を形成;R2は水素、
【化54】 またはR11−S−;R3、R5およびR7はそれぞれ独立
して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール−(C
2)p−、置換アリール−(CH2)p−、ヘテロアリー
ル−(CH2)p−または
【化55】 4はアルキル、シクロアルキル−(CH2)p−、置換ア
ルキル、アリール−(CH2)p−、置換アリール−(CH
2)p−またはヘテロアリール−(CH2)p−;R6はアル
キル、置換アルキル、シクロアルキル−(CH2)p−、
アリール−(CH2)p−、置換アリール−(CH2)p−ま
たはヘテロアリール−(CH2)p−;R8は水素、低級ア
ルキル、シクロアルキルまたはフェニル;R9は水素、
低級アルキル、低級アルコキシまたはフェニル;R10
低級アルキルまたはアリール−(CH2)p−;R11はア
ルキル、置換アルキル、シクロアルキル−(CH2)p
−、アリール−(CH2)p−、置換アリール−(CH2)p
−またはヘテロアリール−(CH2)p−、もしくは−S
−R11は対称ジスルフィドを形成し、ここでR11は式:
【化56】 mは1または2;nは0または1;pは0または1〜6の
整数;qは0または1〜3の整数;および破線----は2つ
の炭素間の任意の二重結合を表す]。
【0006】なお、上記「アルキル」とは、炭素数7以下
の直鎖または分枝鎖基を意味する。「低級アルキル」と
は、炭素数4以下の直鎖または分枝鎖基を意味し、アル
キルの好ましいサブグループである。「置換アルキル」と
は、1個以上、好ましくは1、2または3個の水素がヒ
ドロキシ、アミノ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチ
ル、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)2、低
級アルコキシ、低級アルキルチオまたはカルボキシで置
換された、炭素数1〜7の直鎖または分枝鎖基を意味す
る。
【0007】「低級アルコキシ」および「低級アルキルチ
オ」とは、上述の低級アルキル基が酸素または硫黄に結
合したものを意味する。「シクロアルキル」とは、炭素数
3〜7の飽和環を意味し、シクロペンチルおよびシクロ
ヘキシルが最も好ましい。「アルケニル」とは、1または
2つの二重結合を有する炭素数3〜7の直鎖または分枝
鎖基を意味する。好ましいアルケニル基は1つの二重結
合を有する炭素数3〜5の直鎖基である。「置換アルケ
ニル」とは、水素がヒドロキシ、アミノ、ハロ、トリフ
ルオロメチル、シアノ、−NH(低級アルキル)、−N
(低級アルキル)2、低級アルコキシ、低級アルキルチオ
またはカルボキシで置換された、1または2つの二重結
合を有する炭素数3〜7の直鎖または分枝鎖基を意味す
る。
【0008】「アルキレン」とは、炭素数7以下の直鎖ま
たは分枝鎖基を意味し、すなわち、−CH2−、−(CH
2)2−、−(CH2)3−、−(CH2)4−、
【化57】 などである。「アリール」とは、フェニル、1−ナフチ
ル、および2−ナフチルを意味する。「置換アリール」と
は、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチ
オ、ハロ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、アミノ、
−NH(低級アルキル)または−N(低級アルキル)2から
選ばれる置換基を有するフェニル、1−ナフチルおよび
2−ナフチル、並びに置換基がメチル、メトキシ、メチ
ルチオ、ハロ、ヒドロキシおよびアミノから選ばれる、
ジもしくはトリ置換のフェニル、1−ナフチルおよび2
−ナフチルを意味する。
【0009】「ヘテロアリール」とは、1または2個のO
およびS原子および/または1〜4個のN原子を含有
し、但し、環中のヘテロ原子の総数は4個以下である、
5員または6員の不飽和環を意味する。ヘテロアリール
環は、有効な炭素または窒素原子を介して結合してい
る。好ましいヘテロアリール基としては、2−、3−ま
たは4−ピリジル、4−イミダゾリル、4−チアゾリ
ル、2−および3−チエニル、および2−および3−フ
リルが包含される。またヘテロアリールには、上記O、
SおよびN原子を含有する5員または6員環がベンゼン
またはピリジル環に縮合したジ環式基も含まれる。好ま
しいジ環式基は、2−および3−インドリル、および4
−および5−キノリニルである。またモノあるいはジ環
式ヘテロアリール環はさらに、有効炭素原子において、
低級アルキル、ハロ、ヒドロキシ、ベンジルまたはシク
ロヘキシルメチルによる置換が可能である。モノあるい
はジ環式基が有効なN原子を有する場合、かかるN原子
もまた、
【化58】 、2,4−ジニトロフェニル、低級アルキル、ベンジ
ル、またはベンズヒドリルなどのN−保護基による置換
が可能である。
【0010】Aが、
【化59】 である本発明化合物(I)は、以下の手順で製造すること
ができる。すなわち、式:
【化60】 で示されるアシルメルカプト含有側鎖化合物(II)を、
式:
【化61】 で示されるベンゾ縮合ラクタム(III)とカップリング
反応させて、式:
【化62】 [式中、R3は、メチル、エチル、t−ブチルまたはベン
ジルなどの容易に脱離しうるエステル保護基である]で
示される生成物(IV)を得る。上記反応は、塩化メチレ
ンなどの有機溶媒中、1−エチル−3−(3−ジメチル
アミノプロピル)カルボジイミド、ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシト
リス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホス
フェートまたはカルボニルジイミダゾールなどのカップ
リング試薬の存在下で行うことができる。別法として、
式(II)のアシルメルカプトカルボン酸は、カップリン
グ反応に先立ち、酸クロリド、混合無水物、対称無水
物、活性化エステルなどの活性体に変換することができ
る。上記生成物(IV)は、当分野で公知の方法によっ
て、R2が水素およびR3が水素であるメルカプタン生成
物(I)に変換することができる。たとえば、R6がメチ
ルおよびR3がメチルまたはエチルのとき、メタノール
性水酸化ナトリウムによる処理によって、R2およびR3
が水素である生成物が得られる。
【0011】R2が水素である生成物(I)を、式:
【化63】 [式中、ハロはF、ClまたはBrである]で示されるアシ
ルハライド(V)または式:
【化64】 で示される無水物(VI)でアシル化することにより、R
2
【化65】 である他の生成物(I)を得ることができる。
【0012】R2が−S−R11およびR11がアルキル、
置換アルキル、シクロアルキル−(CH2)p−、アリー
ル−(CH2)p−、置換アリール−(CH2)p−またはヘ
テロアリール−(CH2)p−である生成物(I)は、以下
の手順で製造することができる。すなわち、R2が水素
である生成物(I)を水性アルコール溶媒中、式:(VI
I) H3C−SO2−S−R11 のスルホニル化合物(VII)と反応させて、所望生成物
を得る。化合物(VII)は、文献において公知である
か、あるいは公知の方法で製造することができる[スミ
ス(Smith)らの「Biochemistry」(14、766〜771
頁、1975年)参照]。
【0013】式(I)の対称ジスルフィド生成物は、R2
が水素である生成物(I)を、たとえばオンデッティ(Ond
etti)らの米国特許第4105776号に記載のよう
に、ヨウ素で直接酸化することによって製造することが
できる。R12が水素であるアシルメルカプト側鎖化合物
(II)は、文献に記載されている。たとえば、オンデッ
ティらの米国特許第4105776号および同第433
9600号、ハスランジャー(Haslanger)らの米国特許
第4801609号、デラニー(Delaney)らの米国特許
第4722810号等を参照。
【0014】R1とR12が共に水素以外で、nが0である
アシルメルカプト側鎖化合物(II)は、以下の手順で製
造することができる。すなわち、式:
【化66】 で示される置換カルボン酸(VIII)をリチウムジイソ
プロピルアミドの存在下、ビス[[(4−メトキシ)フェニ
ル]メチル]ジスルフィドと反応させ、式:
【化67】 で示される化合物(IX)を得る。化合物(IX)をトリフ
ルオロメタンスルホン酸などの強酸で処理して、メトキ
シベンジル保護基を脱離し、次いでアシルハライド(V)
または無水物(VI)でアシル化することにより、R1
12が共に水素以外で、nが0である化合物(II)を得
る。
【0015】R1とR12が共に水素以外で、nが1である
アシルメルカプト側鎖化合物(II)は、以下の手順で製
造することができる。すなわち、式:
【化68】 で示される置換カルボン酸(X)をピリジン中、パラト
ルエンスルホン酸クロリドと反応させ、式:
【化69】 で示されるラクトン(XI)を得る。ラクトン(XI)をジ
メチルホルムアミドの存在下、式:
【化70】 で示されるチオ酸セシウム(XII)で処理することによ
り、R1とR12が共に水素以外で、nが1である所望のア
シルメルカプト側鎖化合物(II)を得る。
【0016】Aが、
【化71】 である本発明化合物(I)は、以下の手順で製造すること
ができる。すなわち、式:
【化72】 [式中、R7はエステル保護基である]で示される酸(XI
II)を、前述のカップリング試薬の存在下、ベンゾ縮
合ラクタム(III)とカップリング反応させて、式:
【化73】 で示される生成物(XIV)を得る。別法として、カップ
リング反応に先立って、酸(XIII)を酸クロリドなど
の活性体に変換することもできる。該酸(XIII)はウ
ォシャウスキーらの欧州特許出願第534396号およ
び同第534492号に記載されている。
【0017】Aが、
【化74】 である本発明化合物(I)は、以下の手順で製造すること
ができる。すなわち、式:
【化75】 で示されるケト酸またはエステル(XV)を、還元条件
下、ベンゾ縮合ラクタム(III)と反応させて、式:
【化76】 で示される生成物(XVI)を得る。該ケト酸およびエス
テル(XV)は文献に記載されている。例えば、ライルの
米国特許第4584294号およびパーソンズ(Parson
s)らの米国特許第4873235号参照。別法として、
ベンゾ縮合ラクタム(III)を、式:
【化77】 で示されるトリフレート(XVII)と反応させて、生成
物(XVI)を得ることができる。
【0018】Aが、
【化78】 である本発明化合物(I)は、以下の手順で製造すること
ができる。すなわち、式:
【化79】 [式中、R5は低級アルキルまたはベンジルである]で示
されるホスホノクロリデート(XVIII)を、ベンゾ縮
合ラクタム(III)とカップリング反応させて、式:
【化80】 で示される生成物(XIX)を得る。上記反応におい
て、化合物(III)が塩酸塩であり、R3が低級アルキ
ルまたはベンジルであるものが好ましい。R3およびR5
エステル保護基は、たとえば、水素添加によって脱離さ
れて、R3およびR5が水素である対応生成物(I)を得る
ことができる。ホスホノクロリデート(XVIII)は文
献に記載されている。例えば、カラニュースキーの米国
特許第4432971号およびカラニュースキーの米国
特許第4460579号参照。
【0019】R5またはR7が、
【化81】 であるエステル生成物(I)は、R5またはR7が水素であ
り、R3がエステル保護基である対応化合物(I)を、
式:
【化82】 [式中、Lはクロロ、ブロモまたはトリルスルホニルオ
キシなどの脱離可能基である]で示される化合物で処理
し、次いでR3エステル保護基を脱離することにより製
造することができる。
【0020】R3が、
【化83】 であるエステル生成物(I)は、R3が水素であり、R2
【化84】 である対応化合物(I)を化合物(XX)で処理することに
より製造することができる。
【0021】ベンゾ縮合ラクタム(III)は次の工程に
従って製造することができ、この工程も本発明の一部で
ある。式:
【化85】 で示されるN−フタルイミド化合物などのN−保護アス
パラギン酸γ−エステルを、その活性体に変換し、式:
【化86】 で示されるインドールまたはキノリンエステル(XXI
I)と反応させて、式:
【化87】 [式中、ProtはR3エステル基の存在下、選択的に脱離し
うる保護基である]で示される化合物を得る。たとえ
ば、R3がメチルまたはエチルであり、Protがベンジル
であるとき、化合物(XXIII)を水素添加して、選択
的にベンジル保護基を脱離して、式:
【化88】 で示される酪酸(XXIV)を得ることができる。
【0022】酪酸(XXIV)を対応ブタンチオ酸、エチ
ルエステル、次いで対応ブナナールに変換する。オルト
ギ酸トリ(低級アルキル)で処理して、式:
【化89】 で示される化合物を得る。mが1であるとき、ジ(低級
アルコキシ)化合物(XXV)をポリリン酸などの酸およ
び加熱処理して、式:
【化90】 で示される化合物を得る。
【0023】N−フタルイミド化合物(XXVI)を水素
添加し、ヒドラジン水和物で処理して、任意の二重結合
を有しないベンゾ縮合ラクタム(III)、すなわち、
式:
【化91】 で示される化合物を得る。別法として、N−フタルイミ
ド化合物(XXVI)をヒドラジン水和物で処理して、任
意の二重結合を有するベンゾ縮合ラクタム(III)、す
なわち、式:
【化92】 で示される化合物を得る。
【0024】mが2であるとき、ジ(低級アルコキシ)化
合物(XXV)をポリリン酸などの酸による処理および加
熱処理して、式:
【化93】 および
【化94】 で示される化合物を得る。
【0025】N−フタルイミド化合物(XXVIII)を
水素添加し、ヒドラジン水和物で処理して、mが2であ
り、任意の二重結合を有しないベンゾ縮合ラクタム(I
II)、すなわち、式:
【化95】 で示される化合物を得る。別法として、N−フタルイミ
ド化合物(XXVII)をヒドラジン水和物で処理して、
mが2であり、任意の二重結合を有するベンゾ縮合ラク
タム(III)、すなわち、式:
【化96】 で示される化合物を得る。
【0026】本発明化合物(I)は、ベンゾ縮合ラクタム
部分に2つの不斉中心を含有し、側鎖にもさらに1つの
不斉中心を含有することが可能である。これまでに述べ
てきたようなベンゾ縮合ラクタムの光学的に純粋な形状
が好ましいが、すべての形状が本発明の技術的範囲に含
まれる。上述の工程において、ラセミ体、エナンチオマ
ーまたはジアステレオマーを出発物質として用いること
ができる。ジアステレオマー化合物を製造するとき、通
常のクロマトグラフィー法または分別結晶法を用いて分
離することができる。
【0027】R3、R5および/またはR7が水素である
本発明化合物(I)は、医薬的に許容しうる塩の形状で単
離できる。この目的に適当な塩としては、ナトリウムお
よびカリウムなどのアルカリ金属塩、カルシウムおよび
マグネシウムなどのアルカリ土類金属塩、並びにアルギ
ニン、リシンなどのアミノ酸から誘導される塩が含まれ
る。これらの塩は、当該化合物の遊離の酸形状を、塩を
折出させうる媒体中、または水性媒体中で、所望のイオ
ンを供給する当量の塩基と反応させ、次いで凍結乾燥す
ることによって得られる。
【0028】本発明の好ましい化合物(I)は、Aが、
【化97】 2が水素、
【化98】 またはR11−S−;R3が水素または炭素数1〜4の低級
アルキル;nが0または1;R12が水素;R11が炭素数1
〜4の低級アルキル;R1がアリール−CH2−、置換ア
リール−CH2−、ヘテロアリール−CH2−、またはシ
クロアルキルの炭素数が5〜7のシクロアルキル−CH
2−または炭素数1〜7の直鎖もしくは分枝鎖アルキル;
6が炭素数1〜4の低級アルキルまたはフェニル;お
よびmが1または2である化合物である。
【0029】本発明の最も好ましい化合物(I)は、R2
が水素または
【化98】 であり、特に水素が好ましい;R3が水素;nが0;R1がベ
ンジル;およびmが1または2である化合物である。
【0030】
【発明の効果および医薬としての用途】Aが、
【化100】 である本発明化合物(I)は、アンギオテンシン変換酵素
および中性エンドペプチダーゼの両方を抑制する能力を
持つ二重抑制剤である。Aが、
【化101】 である本発明化合物(I)は、アンギオテンシン変換酵素
抑制能力を持つ選択的抑制剤である。従って、すべての
本発明化合物(I)(その医薬的に許容しうる塩を包含)
は、アンギオテンシン変換酵素抑制剤が有用であること
がわかっている生理的状況の治療に使用できる。かかる
状況としては、高血圧症および鬱血性心不全などの心臓
血管病、緑内障および腎不全などの腎臓疾患などの、血
圧、小窩内圧およびレニンの異常を特徴とする疾病状態
が挙げられる。該二重抑制剤は中性エンドペプチダーゼ
抑制剤が有用であることがわかっている生理的状況の治
療にも使用できる。かかる状況としては、特に高血圧症
などの心臓血管病、高アルドステロン症、腎臓疾患、緑
内障、急性あるいは慢性の痛みの軽減などが挙げられ
る。従って、化合物(I)は血圧降下剤として有用であ
り、さらに二重作用抑制剤(I)は、その利尿およびナト
リウム***特性によってもこの目的に有用である。哺乳
動物、たとえばヒトにおいて、本発明化合物(I)(二重
抑制剤)もしくはその医薬的に許容しうる塩を、約1〜
100mg/kg(体重)/日、好ましくは約1〜50mg/kg
(体重)/日の量で投与する。本発明化合物(I)は経口投
与が好ましいが、皮下注射、筋肉注射および静脈注射な
どの非経口経路も、局所投与経路として使用しうる。1
日用量分は1日1回投与または2〜4回の分割投与が可
能である。
【0031】本発明化合物(I)は、ヒューマン(human)
ANF99−126と組合せて投与することができる。
かかる組合せは、本発明化合物(I)を約1〜100mg/
kg(体重)、およびヒューマンANF99−126を約
0.001〜0.1mg/kg(体重)の量で含有されてよい。
本発明化合物(I)は、他の医薬活性化合物と組合せて投
与することができる。たとえば、カルシウムチャンネル
遮断剤、カリウムチャンネル賦活剤、コレステロール降
下剤等。
【0032】本発明抑制化合物(I)またはその医薬的に
許容しうる塩と他の医薬的に許容しうる成分を、上述の
医薬用途に合せて配合することができる。経口投与用の
適当な組成物(製剤)としては、錠剤、カプセル剤および
エリキシル剤が挙げられ、また非経口投与用の適当な組
成物としては、滅菌溶液および懸濁液が挙げられる。緑
内障の治療用の適当な組成物としては、米国特許第44
42089号に記載されているように、溶液剤、軟膏お
よび固体挿入剤などの局所投与用組成物も挙げられる。
約10〜500mgの有効成分を、製薬実務において行わ
れる方法で、生理学的に許容しうるビヒクル、担体、賦
形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、フレーバー等と共に
配合して単位投与剤形とする。
【0033】
【実施例】次にのべる実施例は本発明の具体例である
が、本発明はこれらに限定されるものではない。温度は
摂氏である。他に限定がない限り、薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)はシリカゲルで行う。 実施例1 [2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,4,5,6,7−ヘキ
サヒドロ−5−[(2−メルカプト−1−オキソ−3−フ
ェニルプロピル)アミノ]−4−オキソアゼピノ[3,2,
1−hi]インドール−2−カルボン酸の製造 a)(S)−β−カルボキシ−N−フタルイミドプロピオ
ン酸フェニルメチルエステル・ジシクロヘキシルアミン
塩 N−カルベトキシフタルイミド(23.0g、105ミリ
モル)を、水性重炭酸ナトリウム(水240ml中、10.
6g、100ミリモル)およびジオキサン(160ml)中の
L−アスパラギン酸γ−フェニルメチルエステル(22.
3g、100ミリモル)の水溶液に室温で一度に加える。
室温で2.5時間撹拌後、さらにN−カルベトキシフタ
ルイミド(2.0g)を加える。室温でさらに1.5時間撹
拌後、得られる混合物を固体重硫酸カリウムで酸性化す
る。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を5%重硫酸
カリウムおよび飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥
(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。粗酸を酢酸エチル
(400ml)に入れ、ジシクロヘキシルアミン(20.0m
l、101ミリモル)で処理する。室温で16時間静置
後、結晶性ジシクロヘキシルアミン塩を集め、エチルエ
ーテルで洗浄し、風乾して、標記化合物(46.35g)を
白色結晶固体で得る。 m.p.135〜137°;[α]D=−21.8°(c=
1.1,クロロホルム);TLC(酢酸:メタノール:塩化
メチレン=1:1:20)Rf=0.63。
【0034】b)(S)−β−(フルオロカルボニル)−N
−フタルイミドプロピオン酸フェニルメチルエステル (a)項のジシクロヘキシルアミン塩(4.94g、9.25
ミリモル)を酢酸エチル−5%重硫酸カリウム(各60m
l)に分配する。有機層を5%重硫酸カリウム(3×30m
l)および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(硫酸
ナトリウム)し、蒸発乾固する。遊離酸(油状物)を無水
塩化メチレン(25ml)に入れ、ピリジン(0.78ml、
9.7ミリモル)およびシアヌル酸フッ化物(0.92ml、
10.9ミリモル)で処理する。室温で3.5時間撹拌
後、反応物を酢酸エチルで希釈し、濾過する。濾液を冷
たい半飽和重炭酸ナトリウム、5%重硫酸カリウムおよ
び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリ
ウム)し、蒸発乾固する。粗酸フッ化物(油状物)をこれ
以上精製せずに直ちに次工程に用いる。
【0035】c)(S)−2,3−ジヒドロ−1H−インド
ール−2−カルボン酸エチルエステル・塩酸塩 エタノール(70ml)中の(S)−インドリン−2−カルボ
ン酸(6.02g、36.9ミリモル)の懸濁液を0℃にて
塩酸で飽和し、次いで、室温まで暖める。室温で3時間
後、得られる透明赤色溶液を窒素でパージし、エチルエ
ーテル(200ml)で希釈する。結晶化した生成物を集
め、エチルエーテルで洗浄し、減圧乾燥して、標記化合
物(6.43g)を白色針状晶で得る。 m.p.168〜169°;[α]D=−70.7°(c=
0.68,クロロホルム);TLC(酢酸エチル:ヘキサン
=1:1)Rf=0.63(遊離塩基として)。
【0036】d)[1(S),2S]−2−(エトキシカルボ
ニル)−2,3−ジヒドロ−γ−オキソ−β−フタルイミ
ド−1H−インドール−1−酪酸フェニルメチルエステ
ル (c)項の塩酸塩(2.72g、12.0ミリモル)を酢酸エ
チル−飽和重炭酸ナトリウム(各30ml)に分配する。有
機相を飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固す
る。遊離酸(油状物)を無水塩化メチレン(10ml)に入
れ、2,6−ジ(t−ブチル)ピリジン(2.1ml、9.35
ミリモル)で処理し、無水塩化メチレン(20ml)中の
(b)項の粗(S)−β−(フルオロカルボニル)−N−フタ
ルイミドプロピオン酸フェニルメチルエステルの溶液
を、アルゴン下、−25°(ドライアイス−四塩化炭素)
で加える。得られる溶液を−25°(冷凍室)で18時間
保持し、次いで酢酸エチル−5%重硫酸カリウムに分配
する。有機相を5%重硫酸カリウム、飽和重炭酸ナトリ
ウムおよび飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄し、
乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。シリカゲル
(ワットマンLPS−1)を酢酸エチル−ヘキサン(3:
7)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付して
精製し、標記化合物(4.44g)を無色泡状物で得る。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=3:2)Rf=0.5
2。
【0037】e)[1(S),2S]−2−エトキシカルボニ
ル−2,3−ジヒドロ−γ−オキソ−β−フタルイミド
−1H−インドール−1−酪酸 酢酸エチル(80ml)中の(d)項の生成物(9.6g、1
8.2ミリモル)の溶液を20%水酸化パラジウム/炭
素触媒で処理し、パール器具にて35psiで6時間水
素添加する。混合物をセライトで濾過し、濾液を蒸発乾
固して、標記化合物(8.77g、収率は理論値に対して
110%)を無色泡状物で得る。この粗生成物をこれ以
上精製せずに次工程用いる。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:9)Rf=0.
37。
【0038】f)[1(S),2S]−2−エトキシカルボニ
ル−2,3−ジヒドロ−γ−オキソ−β−フタルイミド
−1H−インドール−1−ブタンチオ酸・S−エチルエ
ステル 無水塩化メチレン(50ml)中の(e)項の粗生成物(約1
8.2ミリモル)の溶液に、エタンチオール(3.5ml、4
7.3ミリモル)、4−ジメチルアミノピリジン(0.45
0g、3.7ミリモル)および1−エチル−3−(3−ジメ
チルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(3.85g、
20.1ミリモル)をアルゴン下、0°にて加える。0°
で1.5時間撹拌後、さらにカルボジイミド(0.40g)
を加える。さらに0°で30分間、室温で1時間撹拌
後、混合物を蒸発乾固する。残渣を酢酸エチル−5%重
硫酸カリウムに分配する。有機相を5%重硫酸カリウ
ム、飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウム溶
液で連続的に洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾
固する。シリカゲル(ワットマンLPS−1)を酢酸エチ
ル−トルエン(4:26)で溶離するフラッシュクロマト
グラフィーに付して精製し、標記化合物(7.05g)を白
色結晶固体で得る。 m.p.174〜175°(エチルエーテル−ヘキサンで
トリチュレート後);TLC(酢酸エチル:ヘキサン=
1:1)Rf=0.30;[α]D=−224.4°(c=
0.66,クロロホルム)。
【0039】g)[1(S),2S]−2−(エトキシカルボ
ニル)−2,3−ジヒドロ−γ−オキソ−β−フタルイミ
ド−1H−インドール−1−ブタナール 無水アセトニトリル(80ml)中の(f)項の生成物(6.4
0g、12.9ミリモル)の溶液10%パラジウム/炭素
(0.96g)を懸濁させ、トリエチルシラン(4.16ml、
26.0ミリモル)を10分間かけて滴下する。室温で4
5分間撹拌後、混合物をセライトで濾過し、蒸発乾固す
る。残渣を酢酸エチルに入れ、シリカゲルパッドを通し
て酢酸エチルで溶離する。濾液を蒸発乾固し、残渣をエ
チルエーテルでトリチュレートして、純標記化合物(3.
95g)を白色結晶固体で得る。 m.p.171〜172°;TLC(酢酸エチル:トルエ
ン=25:75)Rf=0.30;[α]D=−245°
(c=0.57,クロロホルム)。
【0040】h)[1(S),2S]−1−(4,4−ジエトキ
シ−1−オキソ−2−フタルイミドブチル)−2,3−ジ
ヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエス
テル エタノール(48ml)−塩化メチレン(32ml)中の(g)項
の生成物(5.92g、14.3ミリモル)の溶液に、オル
トギ酸トリエチル(4.8ml)、次いで、p−トルエンス
ルホン酸1水和物(0.060g)を、アルゴン下、室温に
て加える。室温で2.5時間撹拌後、反応物に飽和重炭
酸ナトリウム(2.0ml)を加えて反応を停止し、濃縮し
て小体積にする。残渣を酢酸エチル−水に分配し、有機
相を飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウム溶
液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。
粗生成物を小スケールの反応物[(g)項の生成物0.74
0gから出発]の粗生成物と合わせ、シリカゲル(ワット
マンLPS−1)を酢酸エチル−ヘキサン(25:75)
で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付して精製
し、標記化合物(7.67g)を無色泡状物で得る。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=65:35)Rf=0.
58。
【0041】i)(2S−cis)−5−フタルイミド−
1,2,4,5−テトラヒドロ−4−オキソアゼピノ[3,
2,1−hi]インドール−2−カルボン酸エチルエステ
ル (h)項の生成物(5.54g、11.2ミリモル)およびポ
リリン酸(55.8g)の混合物をアルゴン下、100℃
(浴温度)にて30分間加熱する。反応物に氷水を加え
て、反応を停止し、獲られる黄褐色の沈殿を集め、水で
洗浄し、風乾する。固体を塩化メチレンに入れ、水で洗
浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。得られ
る黄色の半固体を小スケールで出発した(h)項の生成物
(2.0g)と合わせ、塩化メチレンに入れ、シリカゲルパ
ッドを通して、酢酸エチル−トルエン(1:9)で溶離す
る。溶離液を蒸発し、固体残渣を酢酸エチル−ヘキサン
から再結晶して、標記化合物(5.17g)を羽毛状白色結
晶固体で得る。 m.p.249〜250°;TLC(酢酸エチル:トルエ
ン=1:4)Rf=0.40;[α]D=−211.6°(c
=0.57,クロロホルム)。
【0042】j)(2S−cis)−5−フタルイミド−
1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−4−オキソアゼピ
ノ[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸エチル
エステル テトラヒドロフラン(200ml)−エタノール(50ml)中
の(i)項の生成物(3.0g、7.46ミリモル)の溶液
に、10%パラジウム/炭素(1.0g)を加え、得られる
混合物を水素雰囲気下(バルーン)、6時間撹拌する。混
合物をセライトで濾過し、蒸発乾固する。粗生成物をエ
チルエーテル−ヘキサンでトリチュレートして、標記生
成物(2.92g)を白色結晶固体で得る。 m.p.174〜176°;TLC(酢酸エチル:塩化メ
チレン=5:95)Rf=0.29;[α]D=−151.
5°(c=0.71,クロロホルム)。
【0043】k)(2S−cis)−5−アミノ−1,2,
4,5,6,7−ヘキサヒドロ−4−オキソアゼピノ[3,
2,1−hi]インドール−2−カルボン酸エチルエステ
ル 1.0Mヒドラジン水和物エタノール溶液(14.4ml、
14.4ミリモル)中の(j)項の生成物(2.64g、6.5
3ミリモル)の溶液をアルゴン下、室温にて撹拌する。
室温で8時間撹拌後、撹拌しやすくするためにエタノー
ル(10ml)を加える。合計32時間撹拌後、混合物を同
体積の酢酸エチルで希釈し、濾過し、濾液を蒸発乾固す
る。残渣をトルエンに入れ、濾過し、再度蒸発乾固す
る。粗生成物をシリカゲル(ワットマンLPS−1)をメ
タノール−塩化メチレン(5:100)で溶離するフラッ
シュクロマトグラフィーに付して精製し、粗生成物(1.
64g)を得る。エチルエーテル−ヘキサンから結晶化し
て純標記化合物(1.51g)を白色結晶固体で得る。 m.p.110〜111.5°;TLC(メタノール:塩化
メチレン=1:9)Rf=0.31;[α]D=−257.
7°(c=0.51,クロロホルム)。
【0044】l)(S)−2−(アセチルチオ)ベンゼンプ
ロピオン酸ジシクロヘキシルアミン塩 硫酸(2.5N、365ml)中のD−フェニルアラニン(3
0.0g、181ミリモル)および臭化カリウム(73.5
g)の溶液に、亜硝酸ナトリウム(10.3g、280ミリモ
ル)を、反応混合物の温度を0℃に維持しながら1時間
かけて加える。混合物をさらに0°で、次いで室温で1
時間撹拌する。反応溶液をエーテルで抽出し、エーテル
を水で逆抽出し、エーテル層を硫酸ナトリウムで乾燥す
る。エーテルを減圧除去し、油状残渣を蒸留して、(R)
−2−ブロモ−3−ベンゼンプロピオン酸を得る。 b.p.141°(0.55mmHg);[α]D=+14.5°
(c=2.4,クロロホルム)。
【0045】アセトニトリル(180.5ml)中のチオ酢
酸(7ml、97.9ミリモル)および水酸化カリウム(5.
48g、97.9ミリモル)の混合物をアルゴン下、室温
で1.75時間撹拌する。混合物を氷浴で冷却し、アセ
トニトリル(20ml)中の(R)−2−ブロモ−3−ベンゼ
ンプロピオン酸(20.4g、89ミリモル)の溶液を10
分間かけて加える。反応物をアルゴン下、室温で5時間
撹拌し、濾過し、アセトニトリルを減圧除去する。油状
残渣を酢酸エチルに再溶解し、10%重硫酸カリウムお
よび水で洗浄する。酢酸エチルを減圧除去して、粗生成
物(19.6g)を得る。結晶化溶媒としてイソプロピルエ
ーテルを用いて、粗生成物をそのジシクロヘキシルアミ
ン塩から精製する。酢酸エチルから再結晶して、(S)−
2−(アセチルチオ)ベンゼンプロピオン酸ジシクロヘキ
シルアミン塩の分析用サンプルを調製する。 m.p.146〜147°;[α]D=−39.6°(c=
1.39,クロロホルム)。 元素分析(C11123S・C1223Nとして): 計算値:C68.11;H8.70;N3.45;S7.9
1; 実測値:C67.93;H8.71;N3.37;S7.9
4。
【0046】m)[2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,
4,5,6,7−ヘキサヒドロ−5−[[2−(アセチルチ
オ)−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−4
−オキソアゼピノ[3,2,1−hi]インドール−2−カ
ルボン酸エチルエステル (S)−2−(アセチルチオ)ベンゼンプロピオン酸ジシク
ロヘキシルアミン塩(1.04g、2.57ミリモル)を酢
酸エチル(30ml)−5%重硫酸カリウム(30ml)に分配
する。有機相を5%重硫酸カリウム(2×20ml)および
飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウ
ム)し、蒸発乾固する。得られる遊離酸(約2.57ミリ
モル)を無水塩化メチレン(15ml)に入れ、氷浴上に置
き、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.37g、
2.74ミリモル)、(k)項の5−アミノ生成物(0.67
g、2.45ミリモル)および1−エチル−3−(3−ジメ
チルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.540
g、2.82ミリモル)で処理する。0°で2.5時間、室
温で1時間撹拌後、混合物を酢酸エチル−水に分配す
る。有機相を5%重硫酸カリウム、飽和重炭酸ナトリウ
ムおよび飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄し、乾
燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。粗生成物をシリ
カゲル(ワットマンLPS−1)を酢酸エチル−トルエン
(1:9)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付
して精製し、粗生成物(1.07g)を得る。酢酸エチル−
ヘキサンから再結晶して純標記化合物(0.99g)を白色
結晶固体で得る。 m.p.138〜139.5°;TLC(酢酸エチル:トル
エン=1:4)Rf=0.42;[α]D=−179.5°
(c=0.56,クロロホルム)。
【0047】n)[2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,
4,5,6,7−ヘキサヒドロ−5−[[(2−メルカプト−
1−オキソ−3−フェニルプロピル)アミノ]−4−オキ
ソアゼピノ[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン
酸 メタノール(15ml)−テトラヒドロフラン(15ml)中の
(m)項の生成物(0.79g、1.65ミリモル)の脱ガス
溶液に、1.0N水酸化ナトリウム脱ガス水溶液(10.
0ml、10.0ミリモル)を加える。反応時間中、継続し
てアルゴンを反応混合物に通気する。0°で70分間撹
拌後、反応物に濃塩酸(1.3ml)を加えて、反応を停止
し、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル抽出物を飽和塩
化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、
蒸発乾固する。粗生成物をエチルエーテルでトリチュレ
ートし、吸引して集め、50°にて減圧乾燥して、標記
生成物(0.65g)を白色固体で得る。 m.p.136〜138°;TLC(塩化メチレン:酢
酸:メタノール=20:1:1)Rf=0.58;[α]D
=−163.4°(c=0.50,メタノール)。 元素分析(C222224S・0.26C410Oとし
て): 計算値:C64.39;H5.77;N6.52;S7.4
6;SH7.69; 実測値:C64.25;H5.58;N6.40;S7.6
1;SH8.11。
【0048】実施例2 [2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,4,5,6,7−ヘキ
サヒドロ−5−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
−3−フェニルプロピル]アミノ]−4−オキソアゼピノ
[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸の製造 a)(S)−2−[(アセチルチオ)メチル]ベンゼンプロピ
オン酸エフェドリン塩 ジエチルエーテル(175ml)中の(1R,2S)−(−)−
エフェドリン(17.3g、105ミリモル)の溶液を、ジ
エチルエーテル(175ml)中の2−[(アセチルチオ)メ
チル]ベンゼンプロピオン酸(50.0g、210ミリモ
ル)の溶液に1度に加える。室温で16時間静置した
後、結晶したエフェドリン塩(19.7g)を濾過して集め
る。m.p.114〜125°;[α]D=−40.6°(c
=1,メタノール)。室温で20時間放置した濾液からさ
らに固体(8.9g、m.p.121〜126°;[α]D=
−47.2°(c=1,メタノール))を分離する。固体を
合わせて、アセトニトリル(1500ml)から再結晶す
る。室温で16時間後、20.8gの固体を収集する。
m.p.125〜130°;[α]D=−47.5°(c=
1,メタノール)。この物質を同様な方法でアセトニトリ
ル(300ml)から再結晶して、18.74gを得る。m.
p.128〜130°;[α]D=−48.9°(c=1,メ
タノール)。アセトニトリル(225ml)から3回目の再
結晶を行い、(S)−2−[(アセチルチオ)メチル]ベンゼ
ンプロピオン酸エフェドリン塩の固体17.4gを得る。
m.p.128〜129°;[α]D=−50.1°(c=
1,メタノール)。 元素分析(C12143S・C1015NOとして): 計算値:C65.48;H7.24;N3.47;S7.9
5; 実測値:C65.46;H7.34;N3.21;S8.0
0。
【0049】b)[2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,
4,5,6,7−ヘキサヒドロ−5−[[2−[(アセチルチ
オ)メチル]−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミ
ノ]−4−オキソアゼピノ[3,2,1−hi]インドール
−2−カルボン酸エチルエステル (a)項のエフェドリン塩生成物(0.64g、1.58ミリ
モル)を酢酸エチル(25ml)−水性塩酸(1.0N塩酸2.
5ml+水15ml)に分配する。有機相を水性塩酸(1N塩
酸1.0ml+水10ml)および飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。得ら
れる遊離酸(約1.58ミリモル)を無水塩化メチレン(1
0.0ml)に入れ、氷浴上に置き、ヒドロキシベンゾトリ
アゾール水和物(0.22g、1.59ミリモル)、(2S−
cis)−5−アミノ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒド
ロ−4−オキソアゼピノ[3,2,1−hi]インドール−
2−カルボン酸エチルエステル(0.41g、1.50ミリ
モル、実施例1(k)より)および1−エチル−3−(3−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.3
20g、1.67ミリモル)で処理する。0°で3時間、
室温で3時間撹拌後、混合物を酢酸エチル−5%重硫酸
カリウムに分配する。有機相を5%重硫酸カリウム、飽
和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。粗生成
物をシリカゲル(ワットマンLPS−1)を酢酸エチル−
ヘキサン(40:110)で溶離するフラッシュクロマト
グラフィーに付して精製し、標記生成物(0.67g)を無
色泡状物で得る。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)Rf=0.4
8。
【0050】c)[2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,
4,5,6,7−ヘキサヒドロ−5−[[(2−メルカプトメ
チル)−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−
4−オキソアゼピノ[3,2,1−hi]インドール−2−
カルボン酸 メタノール(10ml)中の(b)項の生成物(0.66g、1.
34ミリモル)の脱ガス溶液に、1.0N水酸化ナトリウ
ム脱ガス水溶液(8.0ml、8.0ミリモル)を加える。反
応時間中、継続してアルゴンを反応混合物に通気する。
0°で1.5時間撹拌後、反応物に濃塩酸(1.0ml)を加
えて、反応を停止し、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチ
ル抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(硫
酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。粗生成物をエチルエ
ーテル−ヘキサンでトリチュレートし、吸引して集め、
減圧乾燥して、標記生成物(0.56g)を白色固体で得
る。 m.p.78〜80°(ガラス質になる);TLC(塩化メ
チレン:酢酸:メタノール=40:1:1)Rf=0.3
7;[α]D=−146.2°(c=0.62,メタノー
ル)。 元素分析(C232424S・0.3C410O・0.17
2Oとして): 計算値:C64.39;H5.77;N6.52;S7.4
6;SH7.69; 実測値:C64.25;H5.58;N6.40;S7.6
1;SH8.11。
【0051】実施例3 [2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,4,5−テトラヒド
ロ−5−[(2−メルカプト−1−オキソ−3−フェニル
プロピル)アミノ]−4−オキソアゼピノ[3,2,1−h
i]インドール−2−カルボン酸の製造 a)(2S−cis)−5−アミノ−1,2,4,5−テトラ
ヒドロ−4−オキソアゼピノ[3,2,1−hi]インドー
ル−2−カルボン酸エチルエステル エタノール(15ml)中の(2S−cis)−5−フタルイ
ミド−1,2,4,5−テトラヒドロ−4−オキソアゼピ
ノ[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸エチル
エステル(1.810g、4.50ミリモル、実施例1(i)
より)に、ヒドラジン水和物(0.48ml、9.9ミリモ
ル)をアルゴン下、室温にて加える。室温で26時間撹
拌後、混合物を同体積の酢酸エチルで希釈し、濾過し、
濾液を蒸発乾固する。残渣をトルエンに入れ、濾過し、
再度蒸発乾固する。粗生成物をシリカゲル(ワットマン
LPS−1)をメタノール−塩化メチレン(5:100)
で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付して精製
し、標記生成物(0.85g)を白色固体で得る。エチルエ
ーテル−ヘキサンから結晶化して純標記生成物(0.82
g)を白色結晶固体で得る。 m.p.80〜82°;TLC(メタノール:クロロホル
ム=5:95;2回展開)Rf=0.45;[α]D=−1
19.1°(c=0.52,クロロホルム)。
【0052】b)[2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,
4,5−テトラヒドロ−5−[[2−(アセチルチオ)−1
−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−4−オキソ
アゼピノ[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸
エチルエステル (S)−2−(アセチルチオ)ベンゼンプロピオン酸ジシク
ロヘキシルアミン塩(0.64g、1.58ミリモル)を酢
酸エチル(30ml)−5%重硫酸カリウム(30ml)に分配
する。有機相を5%重硫酸カリウム(2×20ml)および
飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウ
ム)し、蒸発乾固する。得られる遊離酸(約1.58ミリ
モル)を無水塩化メチレン(10ml)に入れ、氷浴上に置
き、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.224
g、1.66ミリモル)、(a)項の5−アミノ生成物(0.
410g、1.51ミリモル)および1−エチル−3−(3
−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.
380g、1.98ミリモル)で処理する。0°で1.5時
間、室温で2時間撹拌後、混合物を酢酸エチル−5%重
硫酸カリウムに分配する。有機相を5%重硫酸カリウ
ム、飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウム溶
液で連続的に洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾
固する。粗生成物をシリカゲル(ワットマンLPS−1)
を酢酸エチル−トルエン(1:9)で溶離するフラッシュ
クロマトグラフィーに付して精製し、粗生成物(0.55
3g)を泡状物で得る。所望の生成物およびその側鎖エピ
マーを含有する混合画分(0.101g)もこのクロマトグ
ラフィーから得られる。生成物を酢酸エチル−ヘキサン
から結晶化して純標記生成物(0.530g)を白色結晶固
体で得る。 m.p.161.5〜162.5°;TLC(酢酸エチル:
トルエン=1:4)Rf=0.47;[α]D=−132.
3°(c=0.56,クロロホルム)。
【0053】c)[2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,
4,5−テトラヒドロ−5−[(2−メルカプト−1−オ
キソ−3−フェニルプロピル)アミノ]−4−オキソアゼ
ピノ[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸 メタノール(6ml)−テトラヒドロフラン(4ml)中の(b)
項の生成物(0.48g、1.0ミリモル)の脱ガス溶液
に、1.0N水酸化ナトリウム脱ガス水溶液(6..0ml、
6.0ミリモル)を加える。反応時間中、継続してアルゴ
ンを反応混合物に通気する。0°で45分間撹拌後、反
応物に濃塩酸(0.7ml)を加えて、反応を停止し、酢酸
エチルで抽出する。酢酸エチル抽出物を飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固
する。粗生成物をシリカゲル(ワットマンLPS−1)を
塩化メチレン−酢酸−メタノール(100:0.2:4)
で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付して精製
し、標記生成物(0.336g)を泡状物で得る。メタノー
ル−エチルエーテルから結晶化して純標記化合物(0.3
19g)を白色結晶固体で得る。 m.p.210〜212°;TLC(塩化メチレン:酢
酸:メタノール=40:1:1)Rf=0.24;[α]D
=−148.0°(c=0.45,メタノール)。 元素分析(C222024Sとして): 計算値:C64.69;H4.93;N6.86;S7.8
5; 実測値:C64.44;H4.65;N6.62;S7.8
9。
【0054】実施例4 [2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,4,5−テトラヒド
ロ−5−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ−3−
フェニルプロピル)アミノ]−4−オキソアゼピノ[3,
2,1−hi]インドール−2−カルボン酸の製造 a)[2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,4,5−テトラ
ヒドロ−5−[[2−[(アセチルチオ)メチル]−1−オキ
ソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−4−オキソアゼピ
ノ[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸エチル
エステル (S)−2−[(アセチルチオ)メチル]ベンゼンプロピオン
酸エフェドリン塩(0.585g、1.45ミリモル、実施
例2(a)より)を酢酸エチル(25ml)−水性塩酸(1.0
N塩酸2.5ml+水25ml)に分配する。有機相を水性塩
酸(1N塩酸1.0ml+水10ml)および飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固
する。得られる遊離酸(約1.45ミリモル)を無水塩化
メチレン(10.0ml)に入れ、氷浴上に置き、ヒドロキ
シベンゾトリアゾール水和物(0.205g、1.52ミリ
モル)、(2S−cis)−5−アミノ−1,2,4,5−テ
トラヒドロ−4−オキソアゼピノ[3,2,1−hi]イン
ドール−2−カルボン酸エチルエステル(0.375g、
1.38ミリモル、実施例3(a)より)および1−エチル
−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩
酸塩(0.295g、1.54ミリモル)で処理する。0°
で2時間、室温で4時間撹拌後、混合物を酢酸エチル−
5%重硫酸カリウムに分配する。有機相を5%重硫酸カ
リウム、飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウ
ム溶液で連続的に洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸
発乾固する。粗生成物をシリカゲル(ワットマンLPS
−1)を酢酸エチル−ヘキサン(40:110)で溶離す
るフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、標記
生成物(0.596g)を無色泡状物で得る。エチルエーテ
ル−ヘキサンから結晶化して、純標記生成物(0.566
g)を白色結晶固体で得る。 m.p.139〜141°;[α]D=−124.2°(c=
0.54,クロロホルム);TLC(酢酸エチル:ヘキサン
=1:1)Rf=0.42。
【0055】b)[2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,
4,5−テトラヒドロ−5−[[(2−メルカプトメチル)
−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−4−オ
キソアゼピノ[3,2,1−hi]インドール−2−カルボ
ン酸 メタノール(8.0ml)中の(a)項の生成物(0.505g、
1.03ミリモル)の脱ガス溶液に、1.0N水酸化ナト
リウム脱ガス水溶液(6.0ml、6.0ミリモル)を加え
る。反応時間中、継続してアルゴンを反応混合物に通気
する。0°で50分間撹拌後、反応物に濃塩酸(0.6m
l)を加えて、反応を停止する。得られる白色固体を濾別
し、水で洗浄し、風乾する。粗生成物をメタノール−エ
チルエーテルから再結晶し、45°で減圧乾燥して、生
成物(0.334g)を微細白色針状晶で得る。m.p.約9
8°で縮み、約108〜112°で泡立つ。母液からの
残渣(0.09g)をシリカゲル(ワットマンLPS−1)を
塩化メチレン−酢酸−メタノール(100:0.2:4)
で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付して精製
し、追加の生成物(0.051g)を白色固体で得る。メタ
ノール−エチルエーテルから結晶化して、結晶質生成物
(0.048g)を得る(合計0.382g)。 TLC(塩化メチレン:酢酸:メタノール=40:1:
1)Rf=0.33;[α]D=−129.0°(c=0.5
4,メタノール)。 元素分析(C232224S・0.14C410O・0.2
5CH4O・0.3H2Oとして): 計算値:C64.07;H5.65;N6.28;S7.1
8; 実測値:C64.07;H5.63;N6.29;S7.5
6。
【0056】実施例5 [2S−(2α,5α)]−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒド
ロ−5−[[2−メルカプト−1−オキソ−3−(1−ナ
フタレニル)プロピル]アミノ]−4−オキソアゼピノ
[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸の製造 a)(アセチルアミノ)(1−ナフタレニルメチル)プロパ
ンジオン酸ジエチルエステル エタノール(100ml)中のナトリウムエトキシド(エタ
ノールに対して21重量%、4.613g、67.8ミリ
モル)の溶液に、アセトアミドマロン酸ジエチル(14.
74g、67.8ミリモル)、次いで1−(ブロモメチル)
ナフタレン(10.0g、45.2ミリモル)を加える。溶
液を室温で1時間撹拌する。次いで反応混合物を濃縮し
てオレンジ色油状物を得る。油状物を酢酸エチルに溶解
し、50%飽和塩化アンモニウム、水および食塩水で洗
浄し、次いで乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮し
てオレンジ色固体を得る。固体を酢酸エチルおよびヘキ
サンから再結晶して、アセトアミドマロン酸ジエチルで
汚染されているベージュ色の結晶を得る。固体を50%
酢酸エチル/ヘキサンに溶解し、50%酢酸エチル/ヘ
キサンとメルクシリカゲルを用いるフラッシュクロマト
グラフィーに付して精製する。純生成物含有画分を合わ
せ、濃縮して、生成物(10.225g)を白色固体で得
る。 m.p.105〜108°;Rf=0.57(50%酢酸エ
チル/ヘキサン)。
【0057】b)α−アミノ−1−ナフタレンプロピオ
ン酸 (a)項の生成物(16.182g、47.5ミリモル)の溶
液を48%臭化水素(100ml)に懸濁し、アルゴン下、
14時間還流する。生成物の臭化水素塩を白色固体とし
て溶液から濾別し、次いで50°の温湯(500ml)に入
れ、溶液を濃水酸化アンモニウムで中性化する。生成物
が微細白色固体として溶液から沈殿する。濾過し、一夜
(18時間)高減圧乾燥し、生成物(8.335g)を羽毛状
白色固体で得る。m.p.264°。
【0058】c)α−ブロモ−1−ナフタレンプロピオ
ン酸 0°に維持した2.5N硫酸(35ml)中の(b)項の生成
物(4.00g、18.6ミリモル)および臭化カリウム
(7.63g、63.2ミリモル)の溶液に、亜硝酸ナトリ
ウム(1.92g、27.8ミリモル)を1時間かけて加え
る。混合物を0°でさらに1時間撹拌し、次いで室温ま
で暖め、2.5時間撹拌する。次いで反応混合物をエー
テルで抽出する(3回)。エーテル層を合わせ、水および
食塩水で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、濃縮してオレンジ色油状物を得る。油状物を70%
酢酸エチル/ヘキサン+1%酢酸とメルクシリカゲルを
用いるフラッシュクロマトグラフィーに付して精製す
る。臭化物含有画分を合わせ、濃縮して、僅かに汚染さ
れた生成物(2.13g)をオレンジ色油状物で得、これを
一夜静置して固化させる。Rf=0.40(40%酢酸エ
チル/ヘキサン+1%酢酸)。
【0059】d)α−(アセチルチオ)−1−ナフタレン
プロピオン酸 アセトニトリル(300ml)中のチオ酢酸カリウム(0.9
12g、8.00ミリモル)のスラリーに、0°にて(c)
項の生成物(2.030g、7.27ミリモル)をアセトニ
トリル溶液(3ml)として加える。溶液を0°で1時間、
次いで室温まで暖めて15時間撹拌する。次いで臭化カ
リウムを反応混合物から濾別し、濾液を濃縮してオレン
ジ色油状物を得る。油状物を酢酸エチルに溶解し、10
%重硫酸カリウムおよび食塩水で洗浄し、次いで硫酸ナ
トリウムで乾燥する。油状物を50%酢酸エチル/ヘキ
サン+1%酢酸とメルクシリカゲルを用いるフラッシュ
クロマトグラフィーに付して精製する。所望の画分を集
め、濃縮してオレンジ色油状物を得る。オレンジ色油状
物をエーテルに溶解し、溶液に当量のジシクロヘキシル
アミン(18.13g、100ミリモル)を加えることによ
って、粗生成物をジシクロヘキシルアミン塩を経て精製
する。ジシクロヘキシルアミン塩は僅かに不純物で汚染
された茶色の結晶として2クロップ(1.450g)得られ
る。結晶を酢酸エチルに懸濁し、10%重硫酸カリウム
とともに振とうする(3回)。次いで有機層を水および食
塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮
して、精製物(875mg)を黄色油状物で得る。Rf=
0.40(40%酢酸エチル/ヘキサン+1%酢酸)。
【0060】e)[2S−(2α,5α)]−1,2,4,5,
6,7−ヘキサヒドロ−5−[[2−(アセチルチオ)−1
−オキソ−3−(1−ナフタレニル)プロピル]アミノ]−
4−オキソアゼピノ[3,2,1−hi]インドール−2−
カルボン酸エチルエステル (d)項のラセミ酸生成物(338mg、1.23ミリモル)
および(2S−cis)−5−アミノ−1,2,4,5,6,
7−ヘキサヒドロ−4−オキソアゼピノ[3,2,1−h
i]インドール−2−カルボン酸エチルエステル(338
mg、1.23ミリモル、実施例1(k)より)を塩化メチレ
ン(11ml)にアルゴン下、室温にて溶解する。混合物を
0°に冷却し、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
(166mg、1.23ミリモル)および1−エチル−3−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(259m
g、1.35ミリモル)で処理する。1時間撹拌後、混合
物を室温まで暖め、さらに5時間撹拌する。揮発物を蒸
発し、残渣を酢酸エチルに溶解し、1N塩酸、水、飽和
重炭酸ナトリウムおよび食塩水で連続的に洗浄する。有
機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮し、次い
で残渣を50%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するフラッ
シュクロマトグラフィー(メルクシリカゲル)に付して精
製し、標記化合物(660mg)を透明油状物で得る(ジア
ステレオマーの1:1混合物)。TLC(酢酸エチル:ヘ
キサン=1:1)Rf=0.51および0.55。
【0061】f)[2S−(2α,5α)]−1,2,4,5,
6,7−ヘキサヒドロ−5−[[2−メルカプト−1−オ
キソ−3−(1−ナフタレニル)プロピル]アミノ]−4−
オキソアゼピノ[3,2,1−hi]インドール−2−カル
ボン酸 メタノール(8ml、アルゴン通気により脱酸素)中の(e)
項の生成物(658mg、1.23ミリモル)の溶液を0°
に冷却し、1N水酸化ナトリウム(8ml、アルゴン通気
により脱酸素)で処理する。得られる混合物をアルゴン
下に45分間撹拌する。溶液を10%重硫酸カリウムで
酸性化し、酢酸エチルで抽出する。有機層を食塩水で洗
浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮して、透
明油状物を得る。この残渣を、最初に1%酢酸+2:3
酢酸エチル:ヘキサン、次いで1%酢酸+1:1酢酸エ
チル:ヘキサンで溶離するフラッシュクロマトグラフィ
ー(メルクシリカゲル)に付す。生成物含有画分を合わ
せ、濃縮し、酢酸エチルで共沸蒸留し、水で洗浄して酢
酸を除去する。有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過
し、濃縮する。残渣を酢酸エチルに入れ、エチルエーテ
ルおよびヘキサンでトリチュレートする。溶媒を除去し
残渣をヘキサンでスラリーにし、かき取り、減圧乾燥し
て、標記生成物(320mg)を白色粉末泡状物で得る。R
f=0.63;[α]D=−170.6°(c=0.46,ク
ロロホルム)。 元素分析(C262424S・0.45C482とし
て): 計算値:C66.75;H5.56;N5.60;S6.4
1; 実測値:C66.61;H5.85;N5.22;S5.9
8。
【0062】実施例6 [3S−[3α,6α(R*)]]−2,3,5,6,7,8−ヘキ
サヒドロ−6−[(2−メルカプト−1−オキソ−3−フ
ェニルプロピル)アミノ]−5−オキソ−1H−アゼピノ
[3,2,1−ij]キノリン−3−カルボン酸の製造 a)1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボン
酸メチルエステルトシレート塩 米国特許第4461896号に準じて(S)−N−カルボ
ベンシルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
−2−カルボン酸を調製する。無水ジメチルホルムアミ
ド(70ml)中のこの酸(18.743g、60.3ミリモ
ル)の溶液に、粉末炭酸カリウム(10.5g、76ミリモ
ル)およびヨウ化メチル(5.6ml、12.8g、90.0ミ
リモル)をアルゴン下、室温にて加える。2時間撹拌
後、混合物を酢酸エチル(200ml)と5%重硫酸カリウ
ム(200ml)に分配する。有機相を水(2回)および食塩
水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発乾固する。
粗生成物をメタノール(150ml)に入れ、p−トルエン
スルホン酸1水和物(12.03g、63.2ミリモル)お
よび20%水酸化パラジウム/炭素(0.2g)で処理し、
水素雰囲気(バルーン)下で1.5時間撹拌する。混合物
をセライトで濾過し、濃縮して体積を小さくし、結晶固
体を析出させて分離する。この物質をエチルエーテルで
トリチュレートし、固体を集めて、標記生成物(19.9
65g)を得る。
【0063】b)[1(S),2S]−2−メトキシカルボニ
ル−3,4−ジヒドロ−γ−オキソ−β−フタルイミド
−1(2H)−キノリン酪酸フェニルメチルエステル (S)−β−カルボキシ−N−フタルイミドプロピオン酸
フェニルメチルエステル・ジシクロヘキシルアミン塩
(10.68g、20.0ミリモル)を実施例1(b)で記載
した遊離酸に変換する。この遊離酸を無水エチルエーテ
ル(35ml)に入れ、五塩化リン(4.37g、21.0ミリ
モル)で0°にて30分間、室温で15分間処理する。
得られる透明無色の溶液を蒸発し、トルエンで共沸蒸留
し、次いでトルエン(40ml)に入れ、トルエン(50ml)
および水性重炭酸ナトリウム(水70ml中、重炭酸ナト
リウム6.8g)中の(a)項の生成物(7.986g、22.
0ミリモル)の混合物に滴下する。一夜激しく撹拌した
後、水性相を分離し、有機相を飽和重炭酸ナトリウムお
よび食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、かき取
る。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(LPS−1
シリカゲル、160g、35:65=酢酸エチル:ヘキ
サン)に付して精製し、所望の生成物(9.04g)を白色
泡状物で得る。HPLCにより、所望生成物のSとRエ
ピマーの比率は99.4:0.6であることが示される。
TLC(酢酸エチル:ヘキサン=40:60)Rf=0.
36;[α]D=−221.4°(c=0.58,クロロホル
ム)。
【0064】c)[1(S),2S]−2−メトキシカルボニ
ル−3,4−ジヒドロ−γ−オキソ−β−フタルイミド
−1(2H)−キノリン酪酸 酢酸エチル(60ml)中の(b)項の生成物(9.87g、1
8.8ミリモル)および20%水酸化パラジウム/炭素
(1.5g)の混合物をパール器具で2時間水素添加する
(30psi)。溶液をセライトで濾過し、アセトン/塩
化メチレンで完全に洗浄する。溶媒を除去し、酢酸エチ
ル/エチルエーテルから残渣を結晶化して、標記生成物
(8.152g)をオフホワイトの結晶固体で得る。 TLC(5%メタノール/塩化メチレン)Rf=0.1
8;[α]D=−247.9°(c=0.67,メタノー
ル);m.p.188〜190°。
【0065】d)[1(S),2S]−2−メトキシカルボニ
ル−3,4−ジヒドロ−γ−オキソ−β−フタルイミド
−1(2H)−キノリンブタンチオ酸・S−エチルエステ
ル 塩化メチレン(60ml)中の(c)項の生成物(7.728
g、17.7ミリモル)の懸濁液に、エタンチオール(3.
4ml、2.85g、45.9ミリモル)、ジメチルアミノピ
リジン(440mg、3.6ミリモル)および1−エチル−
3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸
塩(3.74g、19.5ミリモル)を0°にて加える。0
°で1時間撹拌後、さらに1−エチル−3−(3−ジメ
チルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.40g)
を加え、混合物を室温で2時間撹拌する。溶媒を減圧除
去後、残渣を酢酸エチル−5%重硫酸カリウムに分配す
る。酢酸エチル抽出物を5%重硫酸カリウム(2回)、飽
和重炭酸ナトリウム(2回)および食塩水で連続的に洗浄
し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濾過物を取り出
す。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(LPS−1
シリカゲル、酢酸エチル:ヘキサン(3:7)、次いで酢
酸エチル:塩化メチレン(15:85))に付して、純生
成物画分を集め、取り出し、エチルエーテル/ヘキサン
から結晶化して、標記生成物(7.736g)を白色結晶固
体で得る。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:9)Rf=0.
88;[α]D=−288.4°(c=1.06,クロロホル
ム);m.p.136〜137°。
【0066】e)[1(S),2S]−2−メトキシカルボニ
ル−3,4−ジヒドロ−γ−オキソ−β−フタルイミド
−1(2H)−キノリンブタナール 無水アセトニトリル(50ml)中の(d)項の生成物(7.6
05g、15.3ミリモル)および10%パラジウム/炭
素(1.15g)の混合物に、4オングストロームのモレキ
ュラーシーブスを加える。室温で15分間撹拌後、トリ
エチルシラン(4.95ml、3.60g、31.0ミリモル)
を10分間かけて滴下する。1.5時間撹拌後、混合物
をセライトで濾過し、蒸発乾固する。残渣をフラッシュ
クロマトグラフィー(LPS−1シリカゲル、酢酸エチ
ル:塩化メチレン(1:9))に付して、純生成物画分を
集め、取り出し、酢酸エチル/エチルエーテルから結晶
化して、標記化合物(4.428g)を白色固体で得る。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)Rf=0.3
1;[α]D=−239.4°(c=0.62,クロロホル
ム);m.p.163〜164°。
【0067】f)[1(S),2S]−(4,4−ジメトキシ−
1−オキソ−2−フタルイミドブチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロキノリン−2−カルボン酸メチルエステル 塩化メチレン(20ml)およびメタノール(35ml)中の
(e)項の生成物(4.326g、10.3ミリモル)の溶液
に、オルトギ酸トリメチル(3.5ml)およびp−トルエ
ンスルホン酸1水和物(45mg)を室温にて加える。45
分間撹拌後、反応物に飽和重炭酸ナトリウム(2ml)を加
えて反応を停止し、蒸発乾固する。残渣を酢酸エチルお
よび水に分配する。有機相を飽和重炭酸ナトリウムおよ
び食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、
濾過物を取り出し、標記生成物(4.81g)を白色泡状物
で得る。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)Rf=0.3
3;[α]D=−188.9°(c=0.64,クロロホル
ム)。
【0068】g)(cis)−6−フタルイミド−2,3,
5,6−テトラヒドロ−5−オキソ−1H−アゼピノ
[3,2,1−ij]キノリン−3−カルボン酸メチルエス
テルおよび(S)−6−フタルイミド−2,3,5,8−テ
トラヒドロ−5−オキソ−1H−アゼピノ[3,2,1−
ij]キノリン−3−カルボン酸メチルエステル (f)項の生成物(4.627g、9.93ミリモル)および
ポリリン酸(46g)の混合物をアルゴン下、115°(浴
温)で2時間加熱する。冷却した混合物を氷浴で処理
し、得られる黄褐色の沈殿を濾過して集め、水で洗浄す
る。固体残渣を塩化メチレンに入れ、水で洗浄し、乾燥
(硫酸ナトリウム)し、溶媒を蒸発乾固する。残渣をエチ
ルエーテルでトリチュレートして、明茶色の固体(3.1
66g)を得る。母液からさらに473mgの固体を得る。
固体を塩化メチレン(40ml)、テトラヒドロフラン(2
0ml)およびメタノール(5ml)に溶解し、氷浴で冷却
し、過剰のエーテル性ジアゾメタンで処理する。次いで
混合物を蒸発乾固し、酢酸エチル:塩化メチレン(1:
9)で溶離するシリカゲル(LPS−1)のショートカラ
ムを通して、残渣を濾過する。溶媒を蒸発し、残渣をエ
チルエーテルでトリチュレートして、ほとんどラセミの
(S)−6−フタルイミド−2,3,5,8−テトラヒドロ
−5−オキソ−1H−アゼピノ[3,2,1−ij]キノリ
ン−3−カルボン酸メチルエステル(2.332g)を淡黄
色結晶固体で得る。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)Rf=0.4
2;[α]D=−5.0°(c=0.62,クロロホルム);
m.p.221〜223°。 前述の母液を上記エーテル性ジアゾメタンで処理し、反
応物をフラッシュクロマトグラフィー(LPS−1シリ
カゲル、エチルエーテル:塩化メチレン:ヘキサン
(5:95:50))に付して精製し、(cis)−6−フ
タルイミド−2,3,5,6−テトラヒドロ−5−オキソ
−1H−アゼピノ[3,2,1−ij]キノリン−3−カル
ボン酸メチルエステル(196mg)を得る。
【0069】h)(cis)−2,3,5,6,7,8−ヘキサ
ヒドロ−5−オキソ−6−フタルイミド−1H−アゼピ
ノ[3,2,1−ij]キノリン−3−カルボン酸メチルエ
ステル メタノール(40ml)およびジメチルホルムアミド(40m
l)中の(S)−6−フタルイミド−2,3,5,8−テトラ
ヒドロ−5−オキソ−1H−アゼピノ[3,2,1−ij]
キノリン−3−カルボン酸メチルエステル(2.084
g、5.2ミリモル)の懸濁液に10%パラジウム/炭素
(1.0g)を加え、得られる混合物をパール器具(50p
si,55°)で30時間水素添加する。混合物をセライ
トで濾過し、蒸発乾固する。粗生成物をフラッシュクロ
マトグラフィー(酢酸エチル:塩化メチレン:ヘキサン
(5:95:40)、次いで酢酸エチル:塩化メチレン
(5:95))に付して精製し、標記生成物(1.06g)を
白色固体で得る。酢酸エチル/ヘキサンから再結晶し
て、分析用サンプルを得る。 m.p.128〜130°;[α]D=−1.1°(c=0.
53,クロロホルム);TLC(酢酸エチル:塩化メチレ
ン=5:95;2回展開)Rf=0.42。
【0070】i)(cis)−2,3,5,6,7,8−ヘキサ
ヒドロ−5−オキソ−6−アミノ−1H−アゼピノ[3,
2,1−ij]キノリン−3−カルボン酸メチルエステル メタノール(10ml)および塩化メチレン(2.0ml)中の
(h)項の生成物(1.098g、2.7ミリモル)の溶液を
ヒドラジン1水和物(280μl、289mg、5.8ミリ
モル)とともに室温で48時間撹拌する。混合物を酢酸
エチルで希釈し、濾過し、濾過物を取り出す。残渣をフ
ラッシュクロマトグラフィー(LPS−1シリカゲル、
メタノール:塩化メチレン(5:95))に付して、生成
物画分を集め、取り出し、酢酸エチル/ヘキサンから結
晶化して、標記生成物(574mg)を高度結晶化固体で得
る。 m.p.101〜102°;TLC(メタノール:塩化メ
チレン=5:95)Rf=0.29。
【0071】j)[3S−[3α,6α(R*)]]−2,3,
5,6,7,8−ヘキサヒドロ−6−[[2−(アセチルチ
オ)−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−5
−オキソ−1H−アゼピノ[3,2,1−ij]キノリン−
3−カルボン酸メチルエステルおよびその[3S−[3
α,6α(S*)]]ジアステレオマー (S)−2−(アセチルチオ)ベンゼンプロピオン酸ジシク
ロヘキシルアミン塩(745mg、1.84ミリモル)を酢
酸エチル(25ml)と5%重硫酸カリウム(215ml)に分
配する。酢酸エチル抽出物を5%重硫酸カリウムおよび
食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濾
過物を取り出し、遊離酸を油状物で得る。この酸を無水
塩化メチレン(10ml)に溶解し、0°に冷却し、(i)項
の生成物(480mg、1.75ミリモル)、トリエチルア
ミン(255μl、186mg、1.84ミリモル)および
ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオ
キシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム(830m
g、1.88ミリモル)で連続的に処理する。0°で3時
間撹拌後、溶媒を回転蒸発により除去し、残渣を酢酸エ
チルと5%重硫酸カリウムに分配する。酢酸エチル抽出
物を飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水で洗浄し、次い
で乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濾過物を取り出
す。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(LPS−1
シリカゲル、酢酸エチル:ヘキサン(35:65))に付
して精製し、[3S−[3α,6α(R*)]]−2,3,5,
6,7,8−ヘキサヒドロ−6−[[2−(アセチルチオ)−
1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−5−オキ
ソ−1H−アゼピノ[3,2,1−ij]キノリン−3−カ
ルボン酸メチルエステル(340mg);[α]D=−24
7.6°(c=0.55,クロロホルム);TLC(酢酸エチ
ル:ヘキサン=4:6)Rf=0.26、および[3S−
[3α,6α(S*)]]−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒド
ロ−6−[[2−(アセチルチオ)−1−オキソ−3−フェ
ニルプロピル]アミノ]−5−オキソ−1H−アゼピノ
[3,2,1−ij]キノリン−3−カルボン酸メチルエス
テル(342mg);[α]D=+162.0°(c=0.54,
クロロホルム);TLC(酢酸エチル:ヘキサン=4:
6)Rf=0.20を得る。
【0072】k)[3S−[3α,6α(R*)]]−2,3,
5,6,7,8−ヘキサヒドロ−6−[(2−メルカプト−
1−オキソ−3−フェニルプロピル)アミノ]−5−オキ
ソ−1H−アゼピノ[3,2,1−ij]キノリン−3−カ
ルボン酸 メタノール(5ml)中の(j)項の[3S−[3α,6α(R
*)]]生成物(312mg、0.65ミリモル)の脱酸素(ア
ルゴンパージ)溶液に、脱酸素1N水酸化ナトリウム(5
ml)を0°にて加える。反応過程の間、混合物にアルゴ
ンを通気する。0°で2.5時間後、溶液を濃塩酸(0.
7ml)で酸性化し、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル
抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾
過し、濾過物を取り出す。残渣をエチルエーテル/ヘキ
サンでトリチュレートし、標記生成物(272mg)を白色
固体で得る。 [α]D=−247.1°(c=0.51,メタノール);T
LC(酢酸:メタノール:塩化メチレン=1:1:40)
Rf=0.29。 元素分析(C232424S・0.47H2O・0.14C
410O・0.09C614として): 計算値:C64.17;H6.17;N6.21;S7.1
1; 実測値:C64.17;H5.98;N6.20;S6.9
7。
【0073】実施例7 実施例6の精製物とコーンスターチをゼラチン水溶液と
ともに混合して、十分なバルク量から各錠剤が上記の成
分を含有する1000個の錠剤を製造する。混合物を乾
燥し、磨砕して微粉末にする。次いでアビセルとステア
リン酸マグネシウムを加えて造粒する。次いで混合物を
タブレット成形機で打錠し、各錠剤当たり有効成分20
0mgを含有する1000個の錠剤を製造する。同様な方
法で実施例1〜5の生成物200mgを含有する錠剤も製
造することができる。類似の操作で有効成分50mg〜1
00mgを含有するカプセル剤も製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 43/00 116 A61P 43/00 116 C07D 487/06 C07D 487/06 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 471/06 A61K 31/55 C07D 487/06 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、Aは、 【化2】 およびR12はそれぞれ独立して、水素、アルキ
    ル、アルケニル、シクロアルキル、置換アルキル、置換
    アルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリー
    ル、シクロアルキルアルキレン−、アリール−アルキレ
    ン−、置換アリール−アルキレン−およびヘテロアリー
    ル−アルキレン−、またはRとR12はそれらが結合
    する炭素と共にシクロアルキル環もしくはベンゾ縮合シ
    クロアルキル環を形成; Rは水素、 【化3】 またはR11−S−; R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、アル
    キル、置換アルキル、アリール−(CH)p−、置換ア
    リール−(CH)p−、ヘテロアリール−(CH)p−
    または 【化4】 はアルキル、シクロアルキル−(CH)p−、置換
    アルキル、アリール−(CH)p−、置換アリール−
    (CH)p−またはヘテロアリール−(CH)p−; Rはアルキル、置換アルキル、シクロアルキル−(C
    )p−、アリール−(CH)p−、置換アリール−
    (CH)p−またはヘテロアリール−(CH)p−; Rは水素、低級アルキル、シクロアルキルまたはフェ
    ニル; Rは水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはフェ
    ニル; R10は低級アルキルまたはアリール−(CH)p−; R11はアルキル、置換アルキル、シクロアルキル−
    (CH)p−、アリール−(CH)p−、置換アリール
    −(CH)p−またはヘテロアリール−(CH)p−、
    もしくは−S−R11は対称ジスルフィドを形成し、こ
    こでR11は式: 【化5】 mは1または2; nは0または1; pは0または1〜6の整数; qは0または1〜3の整数;および破線----は2つの炭
    素間の任意の二重結合を表す]で示される化合物、また
    はその医薬的に許容しうる塩。
  2. 【請求項2】 式: 【化6】 [式中、Aが 【化7】 が水素、 【化8】 またはR11−S−; Rが水素または炭素数1〜4の低級アルキル; nが0または1; R12が水素; R11が炭素数1〜4の低級アルキル; Rがアリール−CH−、置換アリール−CH−、
    ヘテロアリール−CH−、シクロアルキルの炭素数が
    5〜7のシクロアルキル−CH−または炭素数1〜7
    の直鎖もしくは分枝鎖アルキル; Rが炭素数1〜4の低級アルキルまたはフェニル;お
    よびmが1または2]で示される請求項1記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 Rが水素、Rがベンジル、nが0お
    よびmが1;またはRが水素、Rがベンジル、nが
    1およびmが1;またはRが水素、Rがベンジル、
    nが0およびmが2;またはRが水素、Rが1−ナ
    フチル、nが0およびmが1である請求項2記載の化合
    物。
  4. 【請求項4】 式: 【化9】 [式中、Aが 【化10】 が水素、 【化11】 またはR11−S−; Rが水素または炭素数1〜4の低級アルキル; nが0または1; R12が水素; R11が炭素数1〜4の低級アルキル; Rがアリール−CH−、置換アリール−CH−、
    ヘテロアリール−CH−、シクロアルキルの炭素数が
    5〜7のシクロアルキル−CH−または炭素数1〜7
    の直鎖もしくは分枝鎖アルキル; Rが炭素数1〜4の低級アルキルまたはフェニル;お
    よびmが1または2]で示される請求項1記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 Rが水素、Rがベンジル、nが0お
    よびmが1;またはRが水素、Rがベンジル、nが
    1およびmが1である請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 [2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,4,
    5,6,7−ヘキサヒドロ−5−[(2−メルカプト−1−
    オキソ−3−フェニルプロピル)アミノ]−4−オキソア
    ゼピノ[3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸; [2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,4,5,6,7−ヘキ
    サヒドロ−5−[[2−(メルカプトメチル)−1−オキソ
    −3−フェニルプロピル]アミノ]−4−オキソアゼピノ
    [3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸; [3S−[3α,6α(R*)]]−2,3,5,6,7,8−ヘキ
    サヒドロ−6−[(2−メルカプト−1−オキソ−3−フ
    ェニルプロピル)アミノ]−5−オキソ−1H−アゼピノ
    [3,2,1−ij]キノリン−3−カルボン酸; [2S−(2α,5α)]−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒド
    ロ−5−[[2−メルカプト−1−オキソ−3−(1−ナ
    フタレニル)プロピル]アミノ]−4−オキソアゼピノ
    [3,2,1−hi]インドール−2−カルボン酸; [2S−[2α,5α(R*)]]−1,2,4,5−テトラヒド
    ロ−5−[(2−メルカプト−1−オキソ−3−フェニル
    プロピル)アミノ]−4−オキソアゼピノ[3,2,1−h
    i]インドール−2−カルボン酸;または[2S−[2α,
    5α(R*)]]−1,2,4,5−テトラヒドロ−5−[[2
    −(メルカプトメチル)−1−オキソ−3−フェニルプロ
    ピル)アミノ]−4−オキソアゼピノ[3,2,1−hi]イ
    ンドール−2−カルボン酸である請求項1記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】 式: 【化13】 で示される化合物の製造法であって、 a)Aが、 【化14】 およびRが水素のとき、式: 【化15】 で示されるアシルメルカプト側鎖またはその活性体を、
    式: 【化16】 で示されるベンゾ縮合ラクタムとカップリング反応さ
    せ、次いで、式: 【化17】 で示されるアシル基およびエステル保護基Rを脱離す
    る[上記各式中、m、n、R、Rおよび破線は請求
    項1の記載と同意義であり、Rは容易に脱離しうるエ
    ステル保護基である]ことを特徴とする製造法。
  8. 【請求項8】 式: 【化28】 [式中、Rは水素、低級アルキルまたはアリール−(C
    )p−;pは0または1〜6の整数;mは1または
    2;および破線---は2個の炭素間の任意の二重結合を
    表す]で示される化合物。
  9. 【請求項9】 式: 【化29】 [式中、Rは低級アルキルおよびmは0または1であ
    る]で示される請求項8記載の化合物。
  10. 【請求項10】 式: 【化30】 [式中、Rは低級アルキルおよびmは0または1であ
    る]で示される請求項8記載の化合物。
  11. 【請求項11】 式: 【化31】 [式中、Rは低級アルキルおよび破線は任意の二重結
    合を表す]で示される化合物の製造法であって、 a)式: 【化32】 で示されるN−フタルイミドアスパラギン酸エステルの
    活性体を、式: 【化33】 で示されるインドールと反応させ、式: 【化34】 [式中、ProtはRの存在下で選択的に脱離しうる保護
    基である]で示される化合物を得; b)(a)項の生成物から保護基Protを脱離し; c)(b)項の酪酸生成物を対応チオ酪酸、エチルエステ
    ル、次いで対応ブタナールに変換し; d)(c)項のブタナール生成物をオルトギ酸トリ(低級アル
    キル)で処理して、式: 【化35】 で示される化合物を得; e)(d)項の生成物を酸処理および加熱処理して環化し
    て、式: 【化36】 で示される化合物を得;次いで、 f)(e)項の生成物を水素添加し、ヒドラジン水和物で処
    理して、式: 【化37】 で示されるベンゾ縮合ラクタムを得るかまたは(e)項の
    生成物をヒドラジン水和物で処理して、式: 【化38】 で示されるベンゾ縮合ラクタムを得る、 ことを特徴とする製造法。
  12. 【請求項12】 式: 【化39】 [式中、Rは低級アルキルおよび破線は任意の二重結合
    を表す]で示される化合物の製造法であって、 a)式: 【化40】 で示されるN−フタルイミドアスパラギン酸エステルの
    活性体を、式: 【化41】 で示されるインドールと反応させ、式: 【化42】 [式中、ProtはRの存在下で選択的に脱離しうる保護
    基である]で示される化合物を得; b)(a)項の生成物から保護基Protを脱離し; c)(b)項の酪酸生成物を対応チオ酪酸、エチルエステ
    ル、次いで対応ブタナールに変換し; d)(c)項のブタナール生成物をオルトギ酸トリ(低級アル
    キル)で処理して、式: 【化43】 で示される化合物を得; e)(d)項の生成物を酸および加熱処理して環化して、
    式: 【化44】 および 【化45】 で示される化合物を得;次いで、 f)化合物[XXVIII]を水素添加し、ヒドラジン水和
    物で処理して、式: 【化46】 で示されるベンゾ縮合ラクタムを得るかまたは化合物
    [XXVII]をヒドラジン水和物で処理して、式: 【化47】 で示されるベンゾ縮合ラクタムを得る、 ことを特徴とする製造法。
JP27036093A 1992-10-28 1993-10-28 ベンゾ縮合ラクタム類 Expired - Fee Related JP3273840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96734492A 1992-10-28 1992-10-28
US967344 1992-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07300479A JPH07300479A (ja) 1995-11-14
JP3273840B2 true JP3273840B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=25512667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27036093A Expired - Fee Related JP3273840B2 (ja) 1992-10-28 1993-10-28 ベンゾ縮合ラクタム類

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5504080A (ja)
EP (1) EP0595610B1 (ja)
JP (1) JP3273840B2 (ja)
AT (1) ATE152721T1 (ja)
AU (1) AU661616B2 (ja)
CA (1) CA2107443A1 (ja)
DE (1) DE69310475T2 (ja)
DK (1) DK0595610T3 (ja)
ES (1) ES2101960T3 (ja)
GR (1) GR3024255T3 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552397A (en) * 1992-05-18 1996-09-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted azepinone dual inhibitors of angiotensin converting enzyme and neutral exdopeptidase
US5654294A (en) * 1993-05-13 1997-08-05 Bristol-Myers Squibb Spiro lactam dual action inhibitors
CN1110865A (zh) * 1993-06-11 1995-10-25 卫材株式会社 氨基酸衍生物
US5508272A (en) * 1993-06-15 1996-04-16 Bristol-Myers Squibb Company Compounds containing a fused bicycle ring and processes therefor
AU7186094A (en) * 1993-06-30 1995-01-24 Ciba-Geigy Ag Antihypertensive tricyclic azepine derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
US5525723A (en) * 1993-11-18 1996-06-11 Bristol-Myers Squibb Co. Compounds containing a fused multiple ring lactam
US5587375A (en) * 1995-02-17 1996-12-24 Bristol-Myers Squibb Company Azepinone compounds useful in the inhibition of ACE and NEP
DE19510566A1 (de) * 1995-03-23 1996-09-26 Kali Chemie Pharma Gmbh Benzazepin-, Benzoxazepin- und Benzothiazepin-N-essigsäurederivate sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US5877313A (en) 1995-05-17 1999-03-02 Bristol-Myers Squibb Benzo-fused azepinone and piperidinone compounds useful in the inhibition of ACE and NEP
US5635504A (en) * 1995-06-07 1997-06-03 Bristol-Myers Squibb Co. Diazepine containing dual action inhibitors
US5650408A (en) * 1995-06-07 1997-07-22 Karanewsky; Donald S. Thiazolo benzazepine containing dual action inhibitors
US6200969B1 (en) * 1996-09-12 2001-03-13 Idun Pharmaceuticals, Inc. Inhibition of apoptosis using interleukin-1β-converting enzyme (ICE)/CED-3 family inhibitors
IL125190A (en) * 1996-09-12 2003-01-12 Idun Pharmaceuticals Inc Tricyclic compounds for the inhibition of the ice/ced-3 protease family of enzymes and pharmaceutical compositions containing the same
EP1647279A3 (en) * 1996-09-12 2006-04-26 Idun Pharmaceuticals, Inc. Inhibition of apoptosis using interleukin-1beta-converting enzyme (ICE)/CED-3 family inhibitors
US6610683B2 (en) * 1996-09-12 2003-08-26 Idun Pharmaceuticals, Inc. Treatment of infectious disease using interleukin-1β-converting enzyme (ICE)/CED-3 family inhibitors
US6531467B2 (en) 1996-09-12 2003-03-11 Idun Pharmaceuticals, Inc. Inhibition of inflammation using interleukin-1β-converting enzyme (ICE)/CED-3 family inhibitors
DE69711845T2 (de) * 1996-09-12 2002-10-31 Idun Pharmaceuticals Inc Neue tricyclische verbindungen mit ice/ced-3 protease familie-hemmenden eigenschaften
US5968927A (en) 1996-09-20 1999-10-19 Idun Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic compounds for the inhibition of the ICE/ced-3 protease family of enzymes
US6340752B1 (en) 1998-01-06 2002-01-22 Bristol-Myers Squibb Co. Deprotection and recrystallization processes
IT1298268B1 (it) * 1998-02-18 1999-12-20 Zambon Spa Procedimento per la preparazione dell'acido (s)-2-bromo-3-fenil- propionico
IT1298267B1 (it) * 1998-02-18 1999-12-20 Zambon Spa Procedimento per la preparazione dell'acido (s)-2-acetiltio-3-fenil- propionico e dei suoi sali
WO1999065500A1 (en) 1998-06-17 1999-12-23 Bristol-Myers Squibb Company Preventing cerebral infarction through administration of adp-receptor antiplatelet and antihypertensive drugs in combination
AU5745300A (en) 1999-06-14 2001-01-02 Neurogen Corporation 1-azatricyclic-4-benzylpiperazines
SE9903028D0 (sv) 1999-08-27 1999-08-27 Astra Ab New use
DE60022525T2 (de) * 1999-08-30 2006-06-14 Sanofi Aventis Deutschland Ramipril zur vorbeugung von kardiovaskulären vorfällen
US6984645B2 (en) * 2001-11-16 2006-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of adipocyte fatty acid binding protein and keratinocyte fatty acid binding protein
JP2005522430A (ja) * 2002-02-04 2005-07-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド グランザイムb阻害剤
US7459474B2 (en) * 2003-06-11 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of the glucocorticoid receptor and method
US20050054731A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Franco Folli Multi-system therapy for diabetes, the metabolic syndrome and obesity
US7371759B2 (en) * 2003-09-25 2008-05-13 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
US7420059B2 (en) * 2003-11-20 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
US7273881B2 (en) 2004-01-16 2007-09-25 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
US7888381B2 (en) 2005-06-14 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity, and use thereof
CA2614664A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Franco Folli Daily dosage regimen for treating diabetes, obesity,metabolic syndrome and polycystic ovary syndrome
US7592461B2 (en) 2005-12-21 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Indane modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
US20090186817A1 (en) 2006-03-21 2009-07-23 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Peptide-peptidase inhibitor conjugates and methods of using same
US20070238770A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing novel crystalline forms of peliglitazar, novel stable forms produced therein and formulations
US7795291B2 (en) 2006-07-07 2010-09-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as anti-atherosclerotic, anti-dyslipidemic, anti-diabetic and anti-obesity agents and method
EP2089389A2 (en) 2006-11-01 2009-08-19 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic compounds as modulators of glucocorticoid receptor, ap-1, and/or nf-kappa-b activity
WO2008057862A2 (en) 2006-11-01 2008-05-15 Bristol-Myers Squibb Company MODULATORS OF GLUCOCORTICOID RECEPTOR, AP-1, AND/OR NF-ϰB ACTIVITY AND USE THEREOF
JP2010508358A (ja) 2006-11-01 2010-03-18 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー グルココルチコイド受容体、AP−1、および/またはNF−κB活性の調節剤、並びにその使用
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EA020466B1 (ru) 2007-06-04 2014-11-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Агонисты гуанилатциклазы, пригодные для лечения желудочно-кишечных нарушений, воспаления, рака и других заболеваний
WO2009042922A2 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Peptide-peptidase inhibitor conjugates and methods of making and using same
DE102008022221A1 (de) 2008-05-06 2009-11-12 Universität des Saarlandes Inhibitoren der humanen Aldosteronsynthase CYP11B2
CA2726917C (en) 2008-06-04 2018-06-26 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
JP2011525537A (ja) 2008-06-24 2011-09-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー グルココルチコイド受容体、AP−1、および/またはNF−κB活性のシクロペンタチオフェン調節剤およびその使用
CA2730603C (en) 2008-07-16 2019-09-24 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8541404B2 (en) * 2009-11-09 2013-09-24 Elexopharm Gmbh Inhibitors of the human aldosterone synthase CYP11B2
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
CN113388007A (zh) 2013-06-05 2021-09-14 博士医疗爱尔兰有限公司 鸟苷酸环化酶c的超纯激动剂、制备和使用所述激动剂的方法
WO2015027021A1 (en) 2013-08-22 2015-02-26 Bristol-Myers Squibb Company Imide and acylurea derivatives as modulators of the glucocorticoid receptor
US10513515B2 (en) 2017-08-25 2019-12-24 Biotheryx, Inc. Ether compounds and uses thereof
AU2019309894A1 (en) 2018-07-27 2021-01-28 Biotheryx, Inc. Bifunctional compounds as CDK modulators
US11897930B2 (en) 2020-04-28 2024-02-13 Anwita Biosciences, Inc. Interleukin-2 polypeptides and fusion proteins thereof, and their pharmaceutical compositions and therapeutic applications

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105776A (en) * 1976-06-21 1978-08-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Proline derivatives and related compounds
US4053651A (en) * 1976-05-10 1977-10-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds and method for alleviating angiotensin related hypertension
US4339600A (en) * 1976-05-10 1982-07-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds for alleviating angiotensin related hypertension
IL58849A (en) * 1978-12-11 1983-03-31 Merck & Co Inc Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4461896A (en) * 1979-02-07 1984-07-24 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. 1-[Acylthio) and (mercapto)-1-oxoalkyl]-1,2,3,4-tetrahydroquinoline-2-carboxylic acids
AU537592B2 (en) * 1979-04-02 1984-07-05 E.R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyldipeptides
US4684660A (en) * 1979-04-02 1987-08-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyldepeptides
US4680392A (en) * 1980-08-18 1987-07-14 Merck & Co., Inc. Substituted caprolactam derivatives as antihypertensives
GR74635B (ja) * 1980-08-18 1984-06-29 Merck & Co Inc
GB2086390B (en) * 1980-11-03 1984-06-06 Ciba Geigy Ag 1-carboxy-azaalkanoylindoline-2-carboxylic acids process for their manufacture pharmaceutical preparations containing these compounds and their therapeutic application
US4337201A (en) * 1980-12-04 1982-06-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphinylalkanoyl substituted prolines
US4432971A (en) * 1981-08-03 1984-02-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonamidate compounds
US4432972A (en) * 1981-08-03 1984-02-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonamidate compounds
JPS5838294A (ja) * 1981-08-03 1983-03-05 イ−・ア−ル・スクイブ・アンド・サンズ・インコ−ポレイテツド ホスホンアミデ−ト化合物
EP0072352B1 (de) * 1981-08-11 1986-03-05 Ciba-Geigy Ag Benzazepin-2-one, Verfahren zu ihrer Herstellung, pharmazeutische Präparate die diese Verbindungen enthalten, sowie die Verbindungen zur therapeutischen Verwendung
US4410520A (en) * 1981-11-09 1983-10-18 Ciba-Geigy Corporation 3-Amino-[1]-benzazepin-2-one-1-alkanoic acids
US4873235A (en) * 1982-06-01 1989-10-10 Merck & Co., Inc. Benzofused lactams as antihypertensives
US4487716A (en) * 1982-08-23 1984-12-11 American Home Products Corporation N-(1-Carboxy-3-phenylpropyl)-dipeptides
US4460579A (en) * 1983-02-28 1984-07-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Thiazine and thiazepine containing compounds
DE3471308D1 (en) * 1983-10-17 1988-06-23 Synthelabo Imidazoline derivatives, their preparation and therapeutical use
US5238924A (en) * 1984-05-03 1993-08-24 Merck & Co., Inc. Treatment of renal diseases with ace inhibitors
AU569789B2 (en) * 1984-05-03 1988-02-18 Brigham And Women's Hospital A.c.e. inhibitors to treat renal diseases
US4584294A (en) * 1984-11-07 1986-04-22 Merck & Co., Inc. Fused tricyclic lactams as angiotensin converting enzyme inhibitors and as antihypertensive agents
EP0187037A3 (en) * 1984-12-21 1988-03-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Piperidine derivatives, their production and use
DE3708484A1 (de) * 1986-03-18 1987-09-24 Ciba Geigy Ag Neue 3-(3-cycloalkylpropyl)amino-1-benzazepin-2-on-1-alkansaeuren
EP0254032A3 (en) * 1986-06-20 1990-09-05 Schering Corporation Neutral metalloendopeptidase inhibitors in the treatment of hypertension
US4801609B1 (en) * 1987-03-27 1993-11-09 Mercapto-acylamino acid antihypertensives
US4749688A (en) * 1986-06-20 1988-06-07 Schering Corporation Use of neutral metalloendopeptidase inhibitors in the treatment of hypertension
US5262436A (en) * 1987-03-27 1993-11-16 Schering Corporation Acylamino acid antihypertensives in the treatment of congestive heart failure
CA1337400C (en) * 1987-06-08 1995-10-24 Norma G. Delaney Inhibitors of neutral endopeptidase
JPH02134378A (ja) * 1988-11-11 1990-05-23 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピペリジン化合物の製造法およびその合成中間体化合物
US5075302A (en) * 1990-03-09 1991-12-24 Schering Corporation Mercaptoacyl aminolactam endopeptidase inhibitors
CA2053340C (en) * 1990-10-18 2002-04-02 Timothy P. Burkholder Mercaptoacetylamide derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
FR2679564A1 (fr) * 1991-07-23 1993-01-29 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux acylmercaptoalcanoldipeptides, leur preparation et les compositions qui les contiennent.
AU657793B2 (en) * 1991-09-27 1995-03-23 Merrell Pharmaceuticals Inc. Novel 2-substituted indane-2-carboxyalkyl derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ACE
DE69220744T2 (de) * 1991-09-27 1997-11-13 Merrell Pharma Inc 2-Substituierte Indan-2-Mercaptoacetylamid-Verbindungen mit Enkephalinase und ACE-Hemmwirkung
ZA927211B (en) * 1991-09-27 1993-03-24 Merrell Dow Pharma Novel carboxyalkyl derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ACE.
HU223663B1 (hu) * 1992-05-15 2004-11-29 Merrel Dow Pharmaceuticals Inc. Enkefalináz és ACE gátló hatású 9-[(2-acetil-tio-3-fenil)-propanoil-amino]-piridazo[1,2-a][1,2]diazepin-származékok, eljárás előállításukra, alkalmazásuk és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
RU2124503C1 (ru) * 1992-05-18 1999-01-10 И.Р.Сквибб энд Санз, Инк. Гетероциклические азотсодержащие производные карбоновой кислоты, способ их получения и фармацевтическая композиция
EP0669936B1 (en) * 1992-10-30 2000-11-22 Merrell Pharmaceuticals Inc. Mercaptoacetylamide bicyclic lactam derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
GB9310075D0 (en) * 1993-05-17 1993-06-30 Fujisawa Pharmaceutical Co New mercapto-amide derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5508272A (en) * 1993-06-15 1996-04-16 Bristol-Myers Squibb Company Compounds containing a fused bicycle ring and processes therefor
US5362727A (en) * 1993-07-26 1994-11-08 Bristol-Myers Squibb Substituted azepino[2,1-a]isoquinoline compounds

Also Published As

Publication number Publication date
DE69310475T2 (de) 1997-09-04
DK0595610T3 (da) 1997-08-25
CA2107443A1 (en) 1994-04-29
ES2101960T3 (es) 1997-07-16
GR3024255T3 (en) 1997-10-31
EP0595610B1 (en) 1997-05-07
DE69310475D1 (de) 1997-06-12
AU661616B2 (en) 1995-07-27
AU5027393A (en) 1994-05-12
JPH07300479A (ja) 1995-11-14
EP0595610A1 (en) 1994-05-04
ATE152721T1 (de) 1997-05-15
US5504080A (en) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273840B2 (ja) ベンゾ縮合ラクタム類
US5414013A (en) Trifluoromethyl mercaptan and mercaptoacyl derivatives and method of using same
US5281585A (en) Fibrinogen receptor antagonists for inhibiting aggregation of blood platelets
US5525723A (en) Compounds containing a fused multiple ring lactam
KR100637110B1 (ko) 세포 유착 억제제
US5880119A (en) Mercaptoacetylamino 1,3,4,5-tetrahydro-benzo(C)azepin-2-one disulfide derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ACE
EP0747393B1 (en) Thiazolo benzazepine containing dual action inhibitors
JPH07145167A (ja) 置換アゼピノ[2,1−a]イソキノリン化合物
CZ297544B6 (cs) Substituované N-[(aminoiminomethyl)-fenyl]propylamidy nebo N-[(aminomethyl)fenyl]propylamidy
KR20010024220A (ko) 신규한 npy 길항제
KR20050010855A (ko) 경색 및 협심증의 치료를 위한 nhe-1 억제제로서의n-((3-옥소-2,3-디하이드로-1h-이소인돌-1-일)아세틸)구아니딘 유도체
US5994537A (en) Process for preparing azepinone compounds useful in the inhibition of ACE and NEP
US5877313A (en) Benzo-fused azepinone and piperidinone compounds useful in the inhibition of ACE and NEP
JPH08337527A (ja) ジアゼピン含有二重作用抑制剤
US5708003A (en) Heterotricyclically substituted phenyl-cyclohexane-carboxylic acid derivatives
EP0449523B1 (en) Mercapto- or acylthio-trifluoromethyl amide derivatives and their use
JPS6115875A (ja) コレシストキニン拮抗剤として有用なベンゼン環と縮環したラクタム化合物
JPS6115874A (ja) 抗高血圧剤及びコレシストキニンきつ抗物質として有用なベンゼン環の縮合したラクタム
JPH09255665A (ja) フェノール誘導体及びその合成中間体
JPH05271187A (ja) ピロリジン誘導体又はその薬学的に許容される塩
JPH056544B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011225

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees