JP3272185B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP3272185B2
JP3272185B2 JP08264495A JP8264495A JP3272185B2 JP 3272185 B2 JP3272185 B2 JP 3272185B2 JP 08264495 A JP08264495 A JP 08264495A JP 8264495 A JP8264495 A JP 8264495A JP 3272185 B2 JP3272185 B2 JP 3272185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving direction
selection frame
circuit
aspect ratio
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08264495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08279953A (ja
Inventor
裕司 津田
賢治 久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP08264495A priority Critical patent/JP3272185B2/ja
Priority to US08/623,975 priority patent/US6008844A/en
Publication of JPH08279953A publication Critical patent/JPH08279953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272185B2 publication Critical patent/JP3272185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カムコーダのファイン
ダ等に用いられ、画面の一部を選択する選択枠を表示す
るようにした表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の表示装置を用いたカムコー
ダの構成を示すブロック図である。図7において、1は
被写体の結像用レンズ、2は入射光量を調節する絞り羽
根構造のアイリス、3は結像用レンズ1によりその撮像
面に結像され、且つアイリス2によって光量を調節され
た画像を光電変換して映像信号に変換するCCD等の撮
像素子、4は撮像素子3より出力された映像信号を電気
的に増幅するオートゲインコントロール回路(以下AG
C回路と略す)、5は映像信号に所定の信号処理を施し
て規格化された映像信号に変換する映像信号処理回路、
6は上記映像信号をテープに記録するビデオテープレコ
ーダー(以下VTRと略す)である。
【0003】7は映像信号の一部分を選択するための指
標あるいは領域(以下、「選択枠」と称する)の表示位
置を撮影者が意図する方向に移動させるためのジョイス
ティック、トラックボール、マウス、タッチパネル等を
入力手段とする移動方向選択回路、8は移動方向選択回
路7によって選択された移動方向に対して上記選択枠の
表示位置を指定する位置指定回路で、カメラマイコンに
より構成される。9は位置指定回路8によって指定され
た位置に選択枠を表示するための選択枠表示信号を生成
する表示回路、10は上記映像信号と選択枠表示信号と
を加算するための信号加算回路、11は信号加算回路1
0によって加算された加算信号を撮影者がモニタするこ
とができるEVF(Electric View Fi
nder)等のモニタ装置である。
【0004】図8はEVF11の画面110上に表示さ
れた選択枠111を示す。この選択枠111はAF、A
Eを行うための測距・測光用の領域をファインダ画面上
で選択するためのものである。ここではこの選択枠11
1は移動方向選択回路7により、図示のように45゜ず
つ8つの移動方向を選択できるようにしている。尚、E
VF11の画面110のアスペクト比を4:3としてい
る。また選択枠111の大きさは図示以外のものであっ
てよい。
【0005】次に動作について説明する。図7において
結像用レンズ1からの光学像がアイリス2を介して撮像
素子3により光電変換される。光電変換された映像信号
はAGC回路4で増幅された後、映像信号処理回路5に
送られる。映像信号処理回路5に入力された映像信号
は、ガンマ補正、色分離、色差マトリクス等の処理が施
された後、同期信号が加えられて標準テレビジョン信号
となり、VTR6に入力されてテープに記録される。
【0006】選択枠111は、移動方向選択回路7によ
って8つの移動方向のうちの1つが選択され、位置指定
回路8によって選択枠111の表示位置が決定されて選
択枠111が移動する。表示回路9では、位置指定回路
8によって決定された表示位置に選択枠111を表示す
るための選択枠表示信号を生成して信号加算回路10に
加える。信号加算回路10では映像信号処理回路5から
出力された映像信号と、表示回路9から出力された選択
枠表示信号とを加算してEVF11に加える。これによ
って選択枠111と映像とがモニタ可能となる。
【0007】次に図9を用いて、移動方向選択回路7に
よって「右斜め上45゜方向」への移動方向選択を行
い、EVF11の画面110上で選択枠111が左下端
から右上端まで移動する場合の動作について説明する。
尚、図9においては、EVF11の画面110のアスペ
クト比を4:3としている。図9において、選択枠11
1は(a)のの位置にあるものとする。この状態から
移動方向選択回路7によって「右斜め上45゜方向」へ
の移動方向の選択とその移動とが行われたとする。
(b)は選択枠111がの位置からの位置に移動す
る軌跡を示す。この時、選択枠111は移動方向選択回
路7によって選択された移動方向である「右斜め上45
゜方向」に移動する。(c)は選択枠111がの位置
からの位置に移動する軌跡を示す。この場合選択枠1
11は「右斜め上45゜方向」への移動を続けることに
より、この選択枠111の上辺が画面110の上辺にぶ
つかる。
【0008】(d)は選択枠111がの位置からの
位置に移動する軌跡を示す。この場合選択枠111は
「右斜め上45゜方向」への指示が与えられ続けている
が、上方向への移動は選択枠111の上辺が画面110
の上辺にぶつかっているためこれ以上移動できないの
で、右横方向へのみ移動する。(e)は選択枠111が
の位置からの位置に移動する軌跡を示す。選択枠1
11は右横方向への移動を続け、その右辺が画面110
の右辺にぶつかる。(f)では選択枠111が右上端
の位置で止まっている。この位置では選択枠111の上
辺が画面110の上辺に一致し、且つ選択枠111の右
辺が画面110の右辺に一致しているため、これ以上
「右斜め上45゜方向」への移動の指示をしてもこの位
置で止まっている。このようにして選択枠111を目的
の位置まで移動させることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の表示装置では、移動方向選択回路7で選択した
移動方向に選択枠111が移動すると、例えばテレビジ
ョンファインダのアスペクト比が4:3の画面110上
において、選択枠111を例えば図9のように左下端か
ら右上端まで動かす場合の選択枠111が移動する軌跡
は、この選択枠111が右上端に到達する前に途中で上
端に到達し、その後右横方向に移動して右上端に到達す
るというものであった。このような選択枠111の移動
の軌跡は撮影者にとって使いにくいばかりでなく、見た
目に不自然で且つ品位が落ちるという問題があった。
【0010】本発明は、このような問題に着目してなさ
れたもので、移動方向選択回路で選択した移動方向に対
して実際に選択枠が移動する移動方向を変えることによ
り上記問題を解消するようにした表示装置を得ることを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、映
像信号を画面に表示すると共に上記画面の一部を選択す
る選択枠を上記画面上に表示するように成された表示手
段と、上記表示手段の上記画面のアスペクト比を検出す
るアスペクト比検出手段と、上記選択枠を上記画面上の
目的とする位置に移動させる移動方向を選択し、その移
動方向に移動させるための移動方向位置選択手段と、上
記移動方向位置選択手段で選択された移動方向を上記ア
スペクト比検出手段で検出されたアスペクト比に応じた
移動方向に変換する移動方向変換手段とを備えたことを
特徴とする。
【0012】また、本発明の他の特徴とするところは、
映像信号を画面に表示すると共に上記画面の一部を選択
する選択枠を上記画面上に表示するように成された表示
手段と、上記映像信号のアスペクト比を検出する映像信
号アスペクト比検出手段と、上記選択枠を上記画面上の
目的とする位置に移動させる移動方向を選択し、その移
動方向に移動させるための移動方向位置選択手段と、上
記移動方向位置選択手段で選択された移動方向を上記映
像信号アスペクト比検出手段で検出された上記映像信号
のアスペクト比に応じた移動方向に変換する移動方向変
換手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明によれば、移動方向位置選択手段で選択
された選択枠の移動方向が、アスペクト比検出手段で検
出された画面のアスペクト比に応じて移動方向変換手段
により実際に選択枠が移動する方向に変換されるので、
画面のアスペクト比に合わせて適正な移動方向に変換す
ることができ、従来、問題としていた選択枠の移動の軌
跡がスムースなものとなり、撮影者にとって使い易く、
また見た目に自然であり且つ動作の品位が高いものにな
る。
【0014】また、本発明の他の特徴によれば、移動方
向位置選択手段で選択された選択枠の移動方向が、映像
信号アスペクト比検出手段で検出された映像信号のアス
ペクト比に応じて移動方向変換手段により実際に選択枠
が移動する方向に変換されるので、表示される種々のア
スペクト比の映像信号に対応して適正な移動方向に変換
することができ、選択枠の移動の軌跡がスムースなもの
となり、撮影者にとって使い易く、また見た目に自然で
あり且つ動作の品位が高いものになる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の第1〜第4の実施例を図面を
用いて説明する。 (第1の実施例) 図1は本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図で
あり、図7の従来例と同符号で示した部分は従来例と同
様の機能を有する。図1において、12は移動方向選択
回路7によって選択された移動方向を異なる(但し同じ
場合もある)移動方向に変換するための移動方向変換回
路である。尚、移動方向選択回路7と位置指定回路8と
により移動方向位置選択手段が構成され、表示回路9、
信号加算回路10、EVF11により表示手段が構成さ
れている。
【0016】次に動作について説明する。図1におい
て、前記選択枠111は移動方向選択回路8によって移
動方向が選択される。選択された移動方向は移動方向変
換回路12によって移動方向が変換され、位置指定回路
8によって選択枠111の表示位置が決定されて移動が
行われる。表示回路9では、位置指定回路8によって決
定された表示位置に選択枠111を表示するための選択
枠表示信号を生成して信号加算回路10に入力する。信
号加算回路10では映像信号処理回路5から出力された
上記映像信号と、表示回路9から出力された上記選択枠
表示信号とを加算する。その加算信号がEVF11の画
面110で表示されることによりモニタ可能になる。
【0017】次に選択枠111を画面110上で左下端
から右上端まで移動する場合の軌跡を説明する。尚、画
面110のアスペクト比を4:3の場合とする。図5に
おいて、選択枠111は(a)のの位置にあるものと
する。この状態から移動方向選択回路7によって「右斜
め上45゜方向」への移動方向の選択を行ったとする。
この選択された移動方向は移動方向変換回路12によっ
て「右斜め上36.87゜方向」への移動方向に変換さ
れる。この結果(b)に示すように、選択枠111は
の位置からの位置に「右斜め上36.87°方向」へ
移動する軌跡をとる。その後、(c)に示すように選択
枠111がの位置からの位置に移動し、選択枠11
1の上辺が画面110の上辺にぶつかると同時に、選択
枠111の右辺が画面110の右辺にぶつかり止まる。
【0018】上述したように、移動方向選択回路7によ
って「右斜め上45゜方向」の移動方向の選択が行われ
たとき、移動方向変換回路12によって「右斜め上3
6.87゜方向」の移動方向の変換を行うことにより、
選択枠111は図5のようにスムースに移動しながら目
的とする位置に達することができる。
【0019】(第2の実施例) 図2は本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図で
あり、図7の従来例と同符号で示した部分は従来例と同
様の機能を有する。図2において、13はEVF11の
画面110のアスペクト比を自動検出するためのアスペ
クト比検出回路、12はアスペクト比検出回路13によ
って検出されたアスペクト比に関連して移動方向を変換
する移動方向変換回路である。
【0020】次に動作について説明する。図2におい
て、選択枠111の移動方向は移動方向選択回路7によ
って選択される。選択された移動方向は移動方向変換回
路12によって、アスペクト比検出回路13により検出
された画面110のアスペクト比に応じて変換される。
移動方向が変換された選択枠111の表示位置は位置指
定回路8によって指定されて移動が行われる。表示回路
9では位置指定回路8によって指定された表示位置に選
択枠111を表示するための選択枠表示信号を生成して
信号加算回路10に入力する。信号加算回路10では映
像信号処理回路5から出力された映像信号と、表示回路
9から出力された選択枠表示信号とを加算してEVF1
1に加えることによってモニタ可能になる。
【0021】次に選択枠111が画面110上で左下端
から右上端まで移動する場合の動作を、画面110のア
スペクト比が4:3の場合について説明する。まずEV
F11の画面110のアスペクト比がアスペクト比検出
回路13によって自動検出され、移動方向変換回路12
では検出したアスペクト比に応じて移動方向選択回路7
で選択された移動方向を変換する。
【0022】図5において、選択枠111は(a)の
の位置にあり、この状態から移動方向選択回路7によっ
て「右斜め上45゜方向」への移動方向の選択を行った
とする。この選択された移動方向は移動方向変換回路1
2によって「右斜め上36.87゜方向」の移動方向に
変換される。この結果(b)に示すように、選択枠11
1はの位置からの位置に「右斜め上36.87゜方
向」へ移動する軌跡をとる。その後(c)に示すよう
に、選択枠111はの位置からの位置に移動し、そ
の上辺が画面110の上辺にぶつかると同時に、右辺が
画面110の右辺にぶつかり止まる。
【0023】上述したように、EVF11の画面110
のアスペクト比をアスペクト比検出回路13によって自
動検出し、移動方向変換回路12によって上記検出され
たアスペクト比に応じて移動方向の変換を行うことによ
り、目的を達成することができる。
【0024】また、図6に示すように、EVF11の画
面110のアスペクト比が16:9の場合は、アスペク
ト比検出回路13によってそのアスペクト比が自動検出
され、移動方向選択回路8によって「右斜め上45゜方
向」への移動方向を「右斜め上29.38゜方向」へ変
換することにより目的を達成することができる。
【0025】(第3の実施例) 図3は本発明の第3の実施例の構成を示すブロック図で
あり、図7の従来例と同符号で示した部分は従来例と同
様の機能を有する。図3において、14は映像信号処理
回路5から出力された映像信号の実質的なアスペクト比
を自動検出するための映像信号アスペクト比検出回路、
12は映像信号アスペクト比検出回路14によって検出
された実質的なアスペクト比に関連して移動方向を変換
する移動方向変換回路である。尚、映像信号アスペクト
比検出回路14は、例えば水平走査期間及び垂直走査期
間をそれぞれカウントしてそれらの比を求めることによ
りアスペクト比を検出するように成されている。
【0026】次に動作について説明する。図3におい
て、選択枠111の移動方向は移動方向選択回路7によ
って選択される。選択された移動方向は移動方向変換回
路12によって、映像信号アスペクト比検出回路14に
より検出された映像信号の実質的なアスペクト比に応じ
て変換される。移動方向が変換された選択枠111の表
示位置は位置指定回路8によって指定されて移動が行わ
れる。表示回路9では選択枠表示信号を生成し信号加算
回路10に入力して映像信号処理回路5から出力された
映像信号と加算することにより、EVF11でモニタ可
能になる。
【0027】次に選択枠111がアスペクト比4:3の
画面110上で左下端から右上端まで移動する場合につ
いて説明する。図5(a)のの位置にある選択枠11
1に対して移動方向選択回路7によって「右斜め上45
゜方向」への移動方向の選択を行うと、この移動方向は
移動方向変換回路12によって「右斜め上36.87゜
方向」の移動方向に変換され、(b)に示すように、選
択枠111はの位置からの位置に「右斜め上36.
87゜方向」へ移動する。次に(c)に示すようにの
位置からの位置に移動して選択枠111の上辺が画面
110の上辺にぶつかると同時に右辺が画面110の右
辺にぶつかり止まる。
【0028】上述したように、映像信号の実質的なアス
ペクト比を映像信号アスペクト比検出回路13によって
自動検出し、この検出に応じて移動方向変換回路12に
よって移動方向の変換を行うことにより、目的を達成す
ることができる。
【0029】(第4の実施例) 図4は本発明の第4の実施例の構成を示すブロック図で
あり、図7の従来例と同符号で示した部分は従来例と同
様の機能を有する。図4において、15は移動方向変換
回路12の移動方向の変換割合を切り替えるための変換
割合選択手段としての移動方向変換割合切り替えスイッ
チである。
【0030】次に動作について説明する。図4におい
て、移動方向選択回路7により選択された選択枠111
の移動方向は移動方向変換回路12によって移動方向変
換割合切り替えスイッチ15により決められた変換割合
に変換される。移動方向が変換された選択枠111の表
示位置は位置指定回路8によって指定され、表示回路9
は指定された表示位置に選択枠111を表示するための
選択枠表示信号を生成し、信号加算回路10は映像信号
処理回路5から出力された映像信号と選択枠表示信号と
を加算してEVF11に加える。
【0031】選択枠111がアスペクト比4:3の画面
110上で図5のように左下端から右上端まで移動する
場合は、まず移動方向変換割合切り替えスイッチ15に
よって変換割合が設定され、移動方向変換回路12でそ
の変換割合に応じて移動方向を変換する。選択枠111
が(a)のの位置から移動方向選択回路7によって
「右斜め上45゜方向」への移動方向が選択されると、
移動方向変換回路12によって「右斜め上36.87゜
方向」への移動方向に変換され、(b)に示すように、
選択枠111はの位置からの位置に移動する。次に
(c)に示すようにの位置からの位置に移動し、選
択枠111の上辺及び右辺が画面110の上辺及び右辺
にぶつかり止まる。
【0032】上述したように、移動方向変換回路15に
よって変換割合を設定し、移動方向変換回路12によっ
てその変換割合に応じて方向の変換を行うことにより、
目的を達成することができる。
【0033】上述した第1〜第4の実施例では、本発明
をカムコーダに用いた場合について説明したが、本発明
はカムコーダに限らず例えばビデオゲームやパソコンに
用いる表示装置も含む。次に本発明をビデオゲームやパ
ソコンに用いた場合について簡単に説明する。
【0034】〔ビデオゲームの場合〕 例えば、モニタとしてブラウン管等のテレビモニタを用
い、移動方向選択手段にジョイスティックを用い、位置
指定手段としてコンピュータによるカーソルやアニメの
キャラクタを用いた場合、ジョイスティックを移動させ
た方向に対してテレビモニタ上で実際にアニメのキャラ
クタが移動する方向を移動方向変換手段によって変える
ことにより目的を達成することができる。
【0035】〔パソコンの場合〕 例えば、モニタとしてブラウン管等のテレビモニタを用
い、移動方向選択手段としてマウスを用い、位置指定手
段としてコンピュータによるカーソルを用いた場合、マ
ウスを移動させた方向に対してテレビモニタ上で実際に
カーソルが移動する方向を移動方向変換手段によって変
えることにより、目的を達成することができる。
【0036】尚、上述した各実施例において、移動方向
選択回路7が選択できる移動方向が図8のように8つの
方向である場合は、移動方向変換回路12はそのうちの
4つの斜め方向を変換するように成し、上下左右の移動
方向に対しては変換を行わないようにしてよい。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、選択枠の
移動方向を移動方向位置選択手段で選択し、選択した選
択枠の移動方向をアスペクト比検出手段で検出した画面
のアスペクト比に応じた移動方向に移動方向変換手段で
変換するようにしたので、使用する表示手段のアスペク
ト比に応じて適正な移動方向で選択枠を画面上の目的と
する位置に容易に移動させることができる。これによ
り、撮影者にとって使い易く、また選択枠の移動の軌跡
が見た目に不自然でなくスムースなものとなり、動作の
品位の高い表示装置を得ることができる。また、従来の
移動方向選択を行うカメラマイコン等をそのまま用いる
ことができる。
【0038】また、本発明の他の特徴によれば、選択枠
の移動方向を移動方向位置選択手段で選択し、選択した
選択枠の移動方向を映像信号アスペクト比検出手段で検
出した映像信号のアスペクト比に応じた移動方向に移動
方向変換手段で変換するようにしたので、表示される種
々のアスペクト比の映像信号に対応して適正な移動方向
に変換することができ、選択枠を画面上の目的とする位
置に容易に移動させることができる。これにより、撮影
者にとって使い易く、また選択枠の移動の軌跡が見た目
に不自然でなくスムースなものとなり、動作の品位の高
い表示装置を得ることができる。また、従来の移動方向
選択を行うカメラマイコン等をそのまま用いることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】本発明による選択枠の動き方をアスペクト比
4:3の場合について示す説明図である。
【図6】本発明による選択枠の動き方をアスペクト比1
6:9の場合について示す説明図である。
【図7】従来の表示装置を示すブロック図である。
【図8】選択枠の説明図である。
【図9】従来の選択枠の動き方を示す説明図である。
【符号の説明】
7 移動方向選択回路 8 位置指定回路 9 表示回路 10 信号加算回路 11 モニタ用電子ビューファインダ(EVF) 12 移動方向変換回路 13 アスペクト比検出回路 14 映像信号アスペクト比検出回路 15 移動方向変換割合切り替えスイッチ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号を画面に表示すると共に上記画
    面の一部を選択する選択枠を上記画面上に表示するよう
    に成された表示手段と、 上記表示手段の上記画面のアスペクト比を検出するアス
    ペクト比検出手段と、 上記選択枠を上記画面上の目的とする位置に移動させる
    移動方向を選択し、その移動方向に移動させるための移
    動方向位置選択手段と、 上記移動方向位置選択手段で選択された移動方向を上記
    アスペクト比検出手段で検出されたアスペクト比に応じ
    た移動方向に変換する移動方向変換手段とを備えた表示
    装置。
  2. 【請求項2】 映像信号を画面に表示すると共に上記画
    面の一部を選択する選択枠を上記画面上に表示するよう
    に成された表示手段と、 上記映像信号のアスペクト比を検出する映像信号アスペ
    クト比検出手段と、 上記選択枠を上記画面上の目的とする位置に移動させる
    移動方向を選択し、その移動方向に移動させるための移
    動方向位置選択手段と、 上記移動方向位置選択手段で選択された移動方向を上記
    映像信号アスペクト比検出手段で検出された上記映像信
    号のアスペクト比に応じた移動方向に変換する移動方向
    変換手段とを備えた表示装置。
JP08264495A 1995-04-07 1995-04-07 表示装置 Expired - Fee Related JP3272185B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08264495A JP3272185B2 (ja) 1995-04-07 1995-04-07 表示装置
US08/623,975 US6008844A (en) 1995-04-07 1996-03-29 Display device having index movement direction in correspondence with aspect ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08264495A JP3272185B2 (ja) 1995-04-07 1995-04-07 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08279953A JPH08279953A (ja) 1996-10-22
JP3272185B2 true JP3272185B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=13780145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08264495A Expired - Fee Related JP3272185B2 (ja) 1995-04-07 1995-04-07 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6008844A (ja)
JP (1) JP3272185B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3797678B2 (ja) * 1994-05-26 2006-07-19 富士通株式会社 ウィンドウとカメラの協調制御方法および装置
JPH10240436A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Nikon Corp 情報処理装置および記録媒体
JP3786242B2 (ja) * 1997-07-14 2006-06-14 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
TWI220365B (en) * 2002-05-02 2004-08-11 Honda Motor Co Ltd Output correcting device for image sensor
US7656429B2 (en) * 2004-02-04 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera and method for in creating still panoramas and composite photographs
JP2008225239A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Fujinon Corp オートフォーカスシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3928549A1 (de) * 1989-06-14 1990-12-20 Gert Wagner Autofocussystem fuer fotoapparate
US5196929A (en) * 1989-07-05 1993-03-23 Olympus Optical Co., Ltd. Display system of camera having tracking apparatus
FR2666949A1 (fr) * 1990-09-19 1992-03-20 Thomson Video Equip Dispositif d'assistance a la mise au point optique d'une camera de television et camera munie d'un tel dispositif.
JPH09506217A (ja) * 1993-10-20 1997-06-17 ヴィデオコンファレンスィング システムズ インコーポレイテッド 適応型テレビ会議システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08279953A (ja) 1996-10-22
US6008844A (en) 1999-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098946B1 (en) Image pickup apparatus
JP3727954B2 (ja) 撮像装置
US20110193990A1 (en) Capture condition selection from brightness and motion
JPH11355617A (ja) 画像表示器付きカメラ
US7872670B2 (en) Camera performing photographing in accordance with photographing mode depending on object scene
JPH0730796A (ja) ビデオ信号追従処理システム
JP3272185B2 (ja) 表示装置
JP2012098594A (ja) 撮像装置および撮像方法
US6806907B1 (en) Image pickup apparatus having exposure control
JP2005269130A (ja) 手振れ補正機能を有する撮像装置
JPH0728390B2 (ja) 測距視野選択装置
US20040246358A1 (en) Mode selection apparatus and digital camera
KR101411313B1 (ko) Tv를 이용한 멀티 디스플레이 디지털 영상 처리 장치 및그 동작 방법
JP2003018434A (ja) 撮像装置
JP4877186B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2006333052A (ja) 露出調整装置
JPH05191706A (ja) 動画像の追跡カーソル発生回路
JPH1175103A (ja) テレビジョンカメラ
JP2002218326A (ja) 撮像装置
US20040239778A1 (en) Digital camera and method of controlling same
JPS6139009A (ja) カメラ
JPH0591073U (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダのズーム調整位置のスクリーン表示装置
WO2024034390A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2001136539A (ja) 電子カメラ
JP2943862B2 (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees