JP3270926B2 - 移動通信システム及び移動通信装置 - Google Patents

移動通信システム及び移動通信装置

Info

Publication number
JP3270926B2
JP3270926B2 JP02073998A JP2073998A JP3270926B2 JP 3270926 B2 JP3270926 B2 JP 3270926B2 JP 02073998 A JP02073998 A JP 02073998A JP 2073998 A JP2073998 A JP 2073998A JP 3270926 B2 JP3270926 B2 JP 3270926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermittent reception
mobile communication
unit
base station
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02073998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11220433A (ja
Inventor
雄一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP02073998A priority Critical patent/JP3270926B2/ja
Priority to US09/114,234 priority patent/US6205333B1/en
Priority to EP98112569A priority patent/EP0939567A3/en
Publication of JPH11220433A publication Critical patent/JPH11220433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270926B2 publication Critical patent/JP3270926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0219Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基地局と携帯電話
機等の移動通信装置とを含む移動通信システム及び移動
通信装置に関する。携帯電話機等の移動通信装置は、バ
ッテリーを内蔵し、若しくは、着脱可能なバッテリーを
具備し、このバッテリーから動作電力を供給して、発
呼,着呼の制御及び通話を行うものである。又基地局か
らの呼出しは、所定の周期で間欠的に行われるものであ
り、従って、移動通信装置は、待ち受け時に、この呼出
しの周期でバッテリーから動作電力を供給することによ
り、待ち受け時間の延長を図り、又同一待ち受け時間と
する場合は、バッテリーの小型,軽量化を図ることがで
きる。この待ち受け時間を更に延長可能とすることが要
望されている。
【0002】
【従来の技術】基地局の送信フォーマットは、例えば、
36サブフレームにより1スーパーフレームを構成し、
1サブフレームを20msとし、1スーパーフレームを
720msとする場合が一般的であり、一般的には、1
スーパーフレーム内の1サブフレームを用いて移動通信
装置の呼出しを行うものである。その場合、呼出しに使
用するサブフレームは、基地局からの報知情報によって
通知しており、従って、その基地局の圏内の移動通信装
置は、呼出しのサブフレームの直前にバッテリーから無
線受信部に動作電力を20ms間供給する間欠受信を行
うものである。そして、自移動通信装置の呼出しを検出
すると、ベルを鳴動させ、着信に対する応答により通話
が行われる。
【0003】又基地局は、基地局対応の報知情報を送信
するものであり、この報知情報の情報要素は、図7の
(A)に示すように、メッセージ種別、網番号、規制情
報、制御チャネル構造情報、移動局送信電力指定、待ち
受け許可レベル、待ち受け劣化レベル、位置登録エリア
多重度、位置番号、最大報告チャネル数、在圏ゾーン/
セクタ判定用とまり木チャネル数、位置登録タイマ、拡
張情報要素等を含むものである。
【0004】又制御チャネル構造情報要素は、図7の
(B)に示すように、Np=制御チャネル当たりの移動
局群分け数、Nc=ゾーン内制御チャネル数(とまり木
チャネルを含む)、Ab=制御チャネル当たりのBCC
H(報知用チャネル)スロット数、Ap=1群当たりの
PCH(制御チャネル)スロット数、As1=BCCH
後のSCCH(制御チャネル)スロット数、As2=P
CH後のSCCHスロット数、F1 ,S1 〜FNC,SNC
=制御チャネルの周波数コードとスロット番号とを含む
ものである。
【0005】移動局は、報知情報の制御チャネル構造情
報に基づいて、とまり木チャネルで待ち受けることにな
る。又必要に応じて、とまり木チャネルから指定された
制御チャネルに切替えることもできる。従来例の移動局
の間欠受信最小比率は、前述のように、720msのス
ーパーフレーム内の36サブフレームの中の1サブフレ
ームが呼出しのサブフレームとなるから、20/720
=1/36となる。従って、連続してバッテリーから動
作電力を供給して待ち受ける場合に比較して、待ち受け
時間を延長することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】移動通信システムに於
いては、ユーザの特性等に対応して、移動局(移動通信
装置)に対する着信頻度が異なる場合が多い。又時間帯
や地域によっても着信頻度が大きく異なる場合が一般的
である。又待ち受け時間を長時間とすると共に、バッテ
リーの小型化が要望されている。しかし、従来例の移動
局に於いては、何れも前述のような間欠受信比率(1/
36)に設定して、待ち受け時間の延長を図っているだ
けで、それ以上の待ち受け時間の延長は困難であった。
本発明は、この間欠受信比率を変更して、待ち受け時間
の大幅延長可能とすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の移動通信システ
ムは、(1)図1を参照して説明すると、基地局30と
移動通信装置とを含み、定められたタイミング基地局
30から移動通信装置の呼出しを行う移動通信システム
であって、基地局30は、報知情報の拡張情報要素によ
り間欠受信比率を通知する構成を有し、移動通信装置
は、バッテリーから動作電力を供給する電源制御部5
と、基地局30から移動通信装置の呼出しの周期と、
バッテリーからの動作電力の供給による間欠受信を行う
周期との比の間欠受信比率を設定する間欠受信比率設定
部とを含み、且つ間欠受信比率設定部は、ホーム網の基
地局からの報知情報の拡張情報要素による間欠受信比率
を設定し、ローミング網の基地局からの報知情報の拡張
情報要素による間欠受信比率を受信した時に該間欠受信
比率を無視して基本間欠受信比率を設定する構成を有す
ものである。
【0008】又(2)基地局30は、報知情報の拡張情
報要素により移動通信装置に対して間欠受信比率を通知
する構成を有し、移動通信装置は、拡張情報要素による
間欠受信比率を間欠受信比率設定部に設定する構成を有
することができる。即ち、基地局30の呼出しの周期等
に対応した間欠受信を可能とするように、基地局から間
欠受信比率を拡張情報要素によって通知することができ
る。
【0009】又(3)移動通信装置は、ホーム網の基地
局からの報知情報の拡張情報要素による間欠受信比率
を、間欠受信比率設定部に設定する構成を有することが
できる。即ち、移動通信装置は、ホーム網とローミング
網とに於いて通信できるシステムに於いて、ホーム網に
於いては、通知された間欠受信比率に従った間欠受信を
行うものである。
【0010】又(4)移動通信装置は、ローミング網の
基地局からの報知情報の拡張情報要素による間欠受信比
率を無視して、間欠受信比率設定部に基本比率を設定す
る構成を有することができる。前述のように、ホーム網
とローミング網とが異なる呼出しの周期の場合があるか
ら、ローミング網に於いては基本比率で間欠受信を行う
ように制御する。
【0011】又(5)報知情報の拡張情報要素による間
欠受信比率は、基本比率固定指示,基本比率維持指示,
拡張比率固定指示,拡張比率維持指示を含み、該指示内
容に従って、基本比率と拡張比率との更新の可否を判定
して、前記間欠受信比率設定部を制御する構成とするこ
とができる。
【0012】又(6)移動通信装置は、端末装置32と
ケーブル接続による有線又は赤外線通信等による無線で
接続する接続部25を有し、端末装置32から入力した
間欠受信比率の設定情報により、間欠受信比率設定部に
設定する構成とすることができる。
【0013】又(7)本発明の移動通信装置は、送信部
18と受信部19とを有して基地局30との間で送受信
する無線部3と、音声信号の符号化復号化を行うコーデ
ック部2と、音声信号のアナログ/ディジタル変換を行
う音声信号処理部1と、各部を制御する主制御部6と、
各部にバッテリーから動作電力を供給する電源制御部5
とを含み、基地局30からの呼出しの周期とバッテリー
からの動作電力の供給により間欠受信を行う周期との比
の間欠受信比率を設定して、この間欠受信比率に従って
電源制御部5を制御する間欠受信比率設定部を設けるも
のである。
【0014】又(8)間欠受信比率設定部は、固定設定
か否かを示すビットと、基本比率設定か拡張比率設定か
を示すビットと、基本比率に対する倍数を表すビット列
とによる設定情報を格納するメモリを含むことができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の移動
通信装置の説明図であり、1は音声信号処理部(B
B)、2はコーデック部、3は無線部、4は共通バス、
5は電源制御部(PW)、6は主制御部、7はアンテ
ナ、8はテンキー等のキー入力部(KBD)、9は液晶
パネル等の表示部(DISP)、10はスピーカ(送話
器)、11はマイクロホン(受話器)、12はメモリ、
13はディジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、
14はインタフェース部(IF)、15は内部バス、1
6は通信制御部、17はシンセサイザ、18は送信部、
19は受信部、20は送受共用部、21はプロセッサ
(CPU)、22,23はメモリ、24はシリアルデー
タ・インタフェース部(SIF)、25は接続部(CN
N)、30は基地局(BS)、31はアンテナ、32は
パーソナル・コンピュータ等の端末装置、NWは移動交
換網を示す。
【0016】コーデック部2は、DSP13によって音
声信号の符号化,復号化を行い、音声信号処理部1に於
いてスピーカ10とマイクロホン11との間の音声信号
のDA変換,AD変換を行うものである。又無線部3
は、通信制御部16により制御され、シンセサイザ17
により送信部18の送信周波数を設定し、又受信部19
に於ける受信周波数を設定する。
【0017】又主制御部6は、プロセッサ21とメモリ
22,23とシリアルデータ・インタフェース部24と
接続部25とを含み、メモリ22は、制御プログラムを
格納した領域や受信データを格納する受信バッファ等の
領域を有し、又メモリ23は、電話番号,ホーム網情
報,ローミング先網情報,間欠受信比率の設定フラグと
して使用するモードフラグMDF,間欠受信比率を固定
設定/維持設定を表示する為に使用する設定フラグFX
F等を格納し、又機種情報やメーカ情報等を格納するこ
ともできる。
【0018】プロセッサ21は、メモリ22に格納され
た制御プログラムに従って各部を制御し、メモリ23の
モードフラグMDF等に従った間欠受信比率で電源制御
部5から受信部19と通信制御部16とに動作電力を供
給して、基地局30からの呼出しの有無を検出すること
になる。
【0019】この間欠受信比率は、従来は、1スーパー
フレームに1サブフレームとする1/36を基本比率と
すると、2スーパーフレームに1サブフレームとする1
/72、3スーパーフレームに1サブフレームとする1
/108等に拡張するものであり、この間欠受信比率の
設定は、基地局30からの報知情報の拡張情報要素によ
り行うことができる。
【0020】又端末装置32と移動通信装置とを、接続
部25により接続し、端末装置32から間欠受信比率を
設定することができる。この場合、接続部25をコネク
タにより接続する構成として、端末装置32とケーブル
接続とすることができる。又接続部25を赤外線送受信
機能部とし、端末装置32にも赤外線送受信機能部を設
けて、赤外線通信によって間欠受信比率を設定すること
もできる。
【0021】図2は本発明の実施の形態の拡張情報要素
の説明図であり、拡張情報要素は、図7に示すように、
報知情報の情報要素の一つであり、拡張情報要素長と、
拡張情報要素(1)〜(5)とからなる場合を示し、拡
張情報要素長は“00000101”とすると5バイト
長であることを示すことができる。又拡張情報要素
(1)〜(5)は、メーカ別又は機種別に設定可能であ
る。
【0022】拡張情報要素(1)〜(5)のそれぞれa
1〜a8,b1〜b8,・・・e1〜e8の各ビットに
ついて、ビットn1(a1,b1,・・・e1)を間欠
受信比率の固定/維持制御ビットとし、n1=0の場合
は、上位ビットn2〜n8(a2〜a8,・・・e2〜
e8)の内容に従った間欠受信比率で動作し、その間欠
受信比率で固定される。又n1=1の場合は、上位ビッ
トn2〜n8の内容に従った間欠受信比率で動作する
が、その後の拡張情報要素を監視し、その内容が変化し
ている場合にはその内容に従った間欠受信比率とする。
【0023】又ビットn2(a2,b2,・・・e2)
を間欠受信比率の基本比率/拡張比率制御ビットとし、
n2=0の場合は、上位ビットn3〜n8の内容に従っ
た拡張間欠受信比率ではなく、報知情報の制御チャネル
構造情報に従った基本比率で間欠受信を行う基本比率設
を示し、n2=1の場合は、上位ビットn3〜n8の
内容に従った拡張間欠受信比率で動作する。
【0024】又ビットn3〜n8(a3,b3,・・・
e3〜a8,b8,・・・e8)を拡張間欠受信比率の
比率制御ビットとし、例えば、“000001”=2倍
に拡張(即ち、間欠受信比率を1/72)、“0000
10”=3倍に拡張(即ち、間欠受信比率を1/10
8)、“000100”=4倍に拡張(即ち、1/14
4)、“001000”=5倍に拡張(即ち、1/18
0)、“010000”=6倍に拡張(即ち、1/21
6)、“100000”=7倍に拡張(即ち、1/25
2)となる。
【0025】図3は本発明の実施の形態の間欠受信比率
設定のシーケンス説明図であり、移動通信装置MSに端
末装置としてパーソナルコンピュータPCを、図1に示
すように、コネクタによるケーブル接続、或いは赤外線
通信接続の状態とし、パーソナルコンピュータPCから
間欠受信制御要求を送出する。移動通信装置MSは、接
続部25とシリアルデータ・インタフェース部24と共
通バス4とを介してプロセッサ21が間欠受信制御要求
を識別すると、間欠受信制御応答をパーソナルコンピュ
ータPCに送出する。
【0026】パーソナルコンピュータPCは、移動通信
装置MSからの応答により、間欠受信制御情報を送出
し、移動通信装置MSは、間欠受信制御情報受付をパー
ソナルコンピュータPCに返送する。この場合の間欠受
信制御情報は、プロセッサ21の制御により、メモリ2
3に格納される。
【0027】図4は本発明の実施の形態の指令ビットの
説明図であり、(A)は上りシリアル信号(パーソナル
コンピュータPCから移動通信装置MSへの信号)、
(B)は下りシリアル信号(移動通信装置MSからパー
ソナルコンピュータPCへの信号)を示す。(A)に示
す上りシリアル信号に於いて、間欠受信制御要求を2バ
イト構成とし、間欠受信制御情報を3バイト構成とした
場合を示す。
【0028】この間欠受信制御情報の第1バイトはヘッ
ダ部に相当し、第2,第3バイトのk0 〜k7 は、前述
の拡張情報要素のn1〜n8ビットに対応し、k0 =0
/1=固定設定/維持設定を示し、k1 =0/1=基本
比率設定/拡張比率設定を示し、k7 ,k6 ・・・k2
=“000001”=2倍に拡張、“000010”=
3倍に拡張、・・・、“100000”=7倍に拡張す
ることを示す。
【0029】又(B)に示す下りシリアル信号に於い
て、間欠受信制御応答と間欠受信制御情報受付とはそれ
ぞれ2バイト構成とした場合を示す。この場合、パーソ
ナルコンピュータPCからの間欠受信制御要求に対し
て、移動通信装置MSに於ける制御が不可能の場合、否
応答内容としてパーソナルコンピュータPCに返送する
か或いは無応答とし、パーソナルコンピュータPCのタ
イムアウトにより処理を終了することもできる。
【0030】図5は本発明の実施の形態の間欠受信比率
処理のフローチャートであり、移動通信装置の間欠受信
比率を基地局からの報知情報の拡張情報要素によって設
定する場合を示し、移動通信装置の初期化処理(A1)
後に、メッセージ受信か否かを判定し(A2)、メッセ
ージ受信の場合に報知情報か否かを判定し(A3)、報
知情報の場合に固定設定フラグが“1”か否かを判定し
(A4)、“1”の場合に拡張情報要素の有無を判定し
(A5)、拡張情報要素有りの場合は、基本比率設定か
否かを判定する(A6)。
【0031】基本比率設定でない場合は、次に、固定設
定か否かを判定し(A7)、固定設定でない場合は、拡
張比率設定を行い(A9)、固定設定フラグを“1”と
する(A10)。例えば、図2に示す拡張情報要素のn
1ビット=1、n2=1の場合に相当し、n3〜n8ビ
ットによる間欠受信比率を設定し、それに従った間欠受
信,着信処理,発信処理,通話処理等の通常の処理(A
17)に移行する。又ステップ(A7)に於いて、固定
設定の場合、拡張比率設定を行い(A11)、固定設定
フラグを“0”とする(A12)。
【0032】又ステップ(A6)に於いて、基本比率の
場合、固定設定か否かを判定し(A8)、固定設定の場
合は、基本比率設定を行い(A13)、固定設定フラグ
を“0”とする(A14)。又固定設定でない場合は、
基本比率設定を行い(A15)、固定設定フラグを
“1”とする(A16)。
【0033】例えば、図2に示す拡張情報要素のn1ビ
ット=0、n2ビット=0とすると、固定設定で、基本
比率設定であることを示すから、ステップ(A6)に於
いては基本比率設定と判定し、ステップ(A8)に於い
ては固定設定と判定して、ステップ(A13),(A1
4)の処理を行うことになる。
【0034】図6は本発明の実施の形態の電源制御部及
び主制御部の要部説明図であり、電源制御部は、バッテ
リー41とメインスイッチ42と分配制御部43とを有
し、分配制御部43は、スイッチングレギュレータ等に
よる安定化部44と間欠受信時に少なくとも受信部19
には動作電力を供給するように切替える分配部45とを
含む構成を有する。又主制御部6は、間欠受信比率設定
部51を有し、この間欠受信比率設定部51に設定され
た間欠受信比率に従って、分配制御部43の分配部45
が制御される。
【0035】主制御部6の間欠受信比率設定部51は、
例えば、図1に於ける主制御部6のプロセッサ21とメ
モリ23のMDF,FXFの領域とを含む構成及びプロ
セッサ21の処理機能によって実現することができる。
この間欠受信比率設定部51に、前述のように、基地局
からの報知情報の拡張情報要素又は端末装置からの制御
情報によって、拡張受信比率に設定して、省電力化を図
ることができる。前述の実施の形態に於いては、最大基
本比率の7倍の1/252の間欠受信比率とすることが
可能であり、単純計算では、従来例に比較して7倍の待
ち受け時間の延長が可能となる。又従来例と同一の待ち
受け時間で良い場合は、バッテリーを更に小型化するこ
とができる。
【0036】又移動通信装置がホーム網の基地局に在圏
中は、前述の基地局からの報知情報に含まれる拡張情報
要素に従って間欠受信比率の変更等の処理を行い、又ロ
ーミング網の基地局の圏内に移動した場合は、ホーム網
と細部が異なる方式の場合があるから、例えば、メモリ
23に格納されたローミング先網情報等を参照して、ホ
ーム網か否かを判定し、ローミング網の場合は、間欠受
信比率設定部51に基本比率に設定して、待ち受けるも
のである。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、1スー
パーフレーム内の1サブフレームにより基地局から移動
通信装置の呼出しを行う場合、この1スーパーフレーム
当たりの1サブフレームを基本比率とし、移動通信装置
の間欠受信比率設定部51に拡張比率として設定するこ
とにより、間欠受信の周期を長くして、省電力化を図る
ことができる利点がある。それによって、待ち受け時間
を大幅に延長することが可能となる。又間欠受信比率の
設定は、基地局から行うシステムとすることにより、基
地局からの呼出しも間欠的に行う構成とし、それに対応
した間欠受信比率の設定指示を行うことも可能となる。
【0038】その場合、例えば、報知情報により、マル
チ・スーパーフレームの先頭位置を指示して、基地局の
呼出しのサブフレームと移動通信装置に於ける間欠受信
のタイミングとを一致させることも可能である。又ホー
ム網とローミング網とが混在しているシステムの場合、
ローミング網に於ける制御の内容が不明であることが多
いから、この場合は基本比率による間欠受信に移行する
ことにより、呼出しを確実に受信できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の移動通信装置の説明図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態の拡張情報要素の説明図で
ある。
【図3】本発明の実施の形態の間欠受信設定のシーケン
ス説明図である。
【図4】本発明の実施の形態の指令ビットの説明図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態の間欠受信比率処理のフロ
ーチャートである。
【図6】本発明の実施の形態の電源制御部及び主制御部
の要部説明図である。
【図7】情報要素の説明図である。
【符号の説明】
1 音声信号処理部 2 コーデック部 3 無線部 4 共通バス 5 電源制御部(PW) 6 主制御部 7 アンテナ 13 ディジタル・シグナル・プロセッサ(DSP) 14 インタフェース部(IF) 16 通信制御部 17 シンセサイザ 18 送信部 19 受信部 20 送受共用部 21 プロセッサ(CPU) 22 制御プログラム等を格納するメモリ 23 モードフラグMDF等を格納するメモリ 25 接続部(CNN) 30 基地局(BS) 31 アンテナ 32 端末装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と移動通信装置とを含み、定めら
    れたタイミング前記基地局から前記移動通信装置の呼
    出しを行う移動通信システムに於いて、前記基地局は、報知情報の拡張情報要素により間欠受信
    比率を通知する構成を有し、 前記移動通信装置は、バッテリーから動作電力を供給す
    る電源制御部と、前記基地局から移動通信装置の呼出
    しの周期と前記バッテリーからの動作電力の供給による
    間欠受信を行う周期との比の間欠受信比率を設定する間
    欠受信比率設定部とを含み、且つ該間欠受信比率設定部
    は、ホーム網の基地局からの報知情報の拡張情報要素に
    よる間欠受信比率を設定し、ローミング網の基地局から
    の報知情報の拡張情報要素による間欠受信比率を受信し
    た時に該間欠受信比率を無視して基本間欠受信比率を設
    定する構成を有することを特徴とする移動通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 送信部と受信部とを有して基地局との間
    で送受信する無線部と、音声信号の符号化復号化を行う
    コーデック部と、音声信号のアナログ/ディジタル変換
    を行う音声信号処理部と、各部を制御する主制御部と、
    各部にバッテリーから動作電力を供給する電源制御部と
    を含む移動通信装置に於いて、 ホーム網の前記基地局からの報知情報の拡張情報要素に
    よる前記電源制御部を制御する間欠受信比率を設定し、
    ローミング網の基地局から報知情報の拡張情報要素によ
    る間欠受信比率を無視して基本間欠受信比率を設定する
    構成の間欠受信比率設定部を備えた ことを特徴とする移
    動通信装置。
  3. 【請求項3】 端末装置と接続する接続部と、該接続部
    に接続した前記端末装置から入力した間欠受信比率を前
    記間欠受信比率設定部に設定する構成を備えたことを特
    徴とする請求項2記載の移動通信装置。
JP02073998A 1998-02-02 1998-02-02 移動通信システム及び移動通信装置 Expired - Fee Related JP3270926B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02073998A JP3270926B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 移動通信システム及び移動通信装置
US09/114,234 US6205333B1 (en) 1998-02-02 1998-07-02 Mobile communication system and mobile communication apparatus in which wait time is extended
EP98112569A EP0939567A3 (en) 1998-02-02 1998-07-07 Mobile station with variable duty-cycle for power saving

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02073998A JP3270926B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 移動通信システム及び移動通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11220433A JPH11220433A (ja) 1999-08-10
JP3270926B2 true JP3270926B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=12035576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02073998A Expired - Fee Related JP3270926B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 移動通信システム及び移動通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6205333B1 (ja)
EP (1) EP0939567A3 (ja)
JP (1) JP3270926B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3716402B2 (ja) * 1999-02-19 2005-11-16 富士通株式会社 スペクトラム拡散通信方法並びにその送信装置及び受信装置
US6501969B1 (en) * 1999-05-05 2002-12-31 Agere Systems Inc. Extended power savings for electronic devices
US6501949B1 (en) * 1999-12-14 2002-12-31 Ericsson Inc. Acquisition of mobile station power source capacity levels in a wireless communications network
US20040198324A1 (en) * 2002-06-03 2004-10-07 Cheng-Shing Lai Mobile communication device with a repeated reading function
JP4396817B2 (ja) * 2003-11-10 2010-01-13 日本電気株式会社 複数cpu構成の通信機能付き携帯端末およびその制御方法
WO2008052123A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Qualcomm Incorporated Uniform out-of-service search for wireless communication systems
DK2549798T3 (da) * 2007-08-03 2019-12-02 Interdigital Patent Holdings Inc Systemniveauinformationsbehandlingsfremgangsmåde
JP5745544B2 (ja) 2010-01-26 2015-07-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Tvホワイトスペース内でのステーションの動作方法及びそのための装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711089B1 (en) 1989-03-03 2001-10-04 Motorola, Inc. Energy saving protocol for a communication system
JP2796464B2 (ja) 1991-12-27 1998-09-10 株式会社日立製作所 無線通信システム、および、無線通信方法
US5603081A (en) * 1993-11-01 1997-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for communicating in a wireless communication system
US5404355A (en) 1992-10-05 1995-04-04 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Method for transmitting broadcast information in a digital control channel
US5649315A (en) * 1995-09-21 1997-07-15 Motorola, Inc. Method for selecting between first, second and third battery saving periods in a selective call
US5924017A (en) * 1996-09-04 1999-07-13 Skytel Communications, Inc. Method and system for adaptively setting wake-up intervals in paging devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP0939567A3 (en) 1999-09-15
US6205333B1 (en) 2001-03-20
EP0939567A2 (en) 1999-09-01
JPH11220433A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995838A (en) Mobile communication terminal
EP0344989B1 (en) Radio telecommunication apparatus
JPH10336326A (ja) 通信装置および通信システム
JP3270926B2 (ja) 移動通信システム及び移動通信装置
JPS6248133A (ja) 無線電話方式
CA2080709C (en) Radio telecommunication apparatus using system identification number
JP2000278761A (ja) 通信装置の表示方法、及びその表示制御プログラムを記録した媒体
JPH1042365A (ja) 携帯電話システム
JP2001069558A (ja) チャンネル割り当て方法および接続制御局
JPH11308666A (ja) デジタルコードレス電話システム
JP3166796B2 (ja) コードレス電話
JPH05327586A (ja) 間欠受信方式
US6138035A (en) Mobile communication system having cordless handy phone unit as mobile station
JP2925804B2 (ja) コードレス電話装置の基地局と移動局との間の表示信号の伝送方式
JPH0722271B2 (ja) 間欠受信方式
JPS63296419A (ja) 間欠受信周期切換え制御方式
JP2000299887A (ja) 無線端末への同報システム
JP3865334B2 (ja) 移動体通信装置
KR19980072498A (ko) 가정용 및 공중용 겸용 휴대용 무선 통신 단말기에서 사용모드 자동전환 방법
JP2928806B2 (ja) 選択呼出方式
JPH1169409A (ja) 無線通信携帯端末装置
KR100251727B1 (ko) 차세대 디지탈 무선 전화기에서 통화 실패 원인 표시 방법
JPH1198570A (ja) 携帯電話機
JP2000209144A (ja) 移動端末用中継装置
JP2000287246A (ja) 無線通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees