JP3269638B2 - シート状洗濯用品 - Google Patents

シート状洗濯用品

Info

Publication number
JP3269638B2
JP3269638B2 JP55905699A JP55905699A JP3269638B2 JP 3269638 B2 JP3269638 B2 JP 3269638B2 JP 55905699 A JP55905699 A JP 55905699A JP 55905699 A JP55905699 A JP 55905699A JP 3269638 B2 JP3269638 B2 JP 3269638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sheet
water
soluble
laundry article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP55905699A
Other languages
English (en)
Inventor
宏之 西條
宏光 林
弘彦 花田
克彦 笠井
一敏 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3269638B2 publication Critical patent/JP3269638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/06Powder; Flakes; Free-flowing mixtures; Sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/86Mixtures of anionic, cationic, and non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • C11D17/042Water soluble or water disintegrable containers or substrates containing cleaning compositions or additives for cleaning compositions
    • C11D17/044Solid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3942Inorganic per-compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、シート状洗濯用品に関する。
背景技術 洗浄剤組成物を含む層と、該層の両側に水溶性基体と
を配置してなるシート形態の洗濯用品が知られている。
特開平10−72599号公報では、該形態の特徴として、内
容物の漏洩が防止できる点や輸送・充填時の衝撃に対す
る形態の安定性について言及している。しかしながら、
手で取り扱いやすいシート用品の性状若しくは輸送・充
填時の衝撃に対する形態の安定性に優れるシート用品の
好ましい物理性質については、何ら具体的な示唆、記載
がなされていない。
斯かる状況下にあって、シート用品として、易操作性
・耐衝撃形態安定性をともに克服するための手段が切望
されている。
発明の開示 本発明は、洗浄剤組成物、繊維柔軟化剤組成物、及び
漂白剤組成物から選ばれる1種以上の組成物(以下、
「洗浄剤組成物等」ともいう。)を含む層と、該層の両
側に水溶性基体とを接合してなり、下記方法により算出
される可撓性パラメーターが3〜6であるシート状洗濯
用品を提供する。
(可撓性パラメーター算出方法) 厚さh(cm)、長さa(hの25倍)、幅b(1.5cm)
のシート状洗濯用品を、支点間距離がL(hの16倍)で
ある2つの支持体上に静置する。次いで、該支持体上の
L/2の位置で該シート状洗濯用品の幅方向に対して歯形
押棒を2cm/分の速度で降下させて荷重をかけた場合の最
大荷重をF(N)とし、下記式により可撓性パラメータ
ーを算出する。
可撓性パラメーター=log〔(3×F×L) /(2×b×h2)×104〕 好ましくは、洗浄剤組成物等が非イオン性界面活性剤
を含有する。
また、洗浄剤組成物等が(a)非イオン性界面活性剤
及び(b)流動点が40℃以上のポリアルキレングリコー
ルを含有し、(a)/(b)が99.9/0.1〜70/30(重量
比)であり、且つ(a)+(b)が3〜50重量%である
ことが好ましい。
また、好ましくは、洗浄剤組成物等が非イオン性界面
活性剤及び陰イオン性界面活性剤を含有する。
そして、組成物が洗浄剤組成物であるとよい。
図面の簡単な設計 図1は、可撓性パラメーター算出のための最大荷重F
の測定方法を示す図である。
図中に記載されている符号は以下に示す通りである。
A…歯形押棒、 B…シート状洗濯用品、 C,C'…支持体、 D,D'…支点。
発明を実施するための形態 図1(a)〜(c)は、最大荷重Fの測定方法を示す
概略図であり、Aは歯形押棒、Bはシート状洗濯用品、
C,C'は支持体、D,D'は支点である。本測定には、株式会
社レオテック製FUDOH RHEO METERと、その専用アダプ
ターである歯形押棒A(本測定の歯形押棒A)と、折芯
JIS用(折試験用)アダプター(本測定の支持体C,C')
とを用いる。まず、図1(a)のような、厚さh(通常
0.05〜1.0cm)、長さa(hの25倍)、幅b(1.5cm)の
シート状洗濯用品Bを調製した後に、支点D−D'間間隔
がL(hの16倍)である2つの支持体C,C'上に、該シー
ト状洗濯用品Bの幅方向が支持体C,C'と平行に定め、長
さ方向の中心部をL/2の位置になるように静置する〔図
1(b)〕。次いで、該支持体上のL/2の位置で該シー
ト状洗濯用品Bの幅方向に対して直角に歯形押棒の先端
が当接するようにセットし、2cm/分の速度で降下させて
荷重をかけ〔図1(C)〕、歯形押棒Aにかかった最大
の荷重を測定し、これを最大荷重Fとする。尚、この場
合、2cm/分の速度で、該支持体を上昇させて荷重をかけ
ても良い。この最大荷重Fから上記式により、可撓性パ
ラメーターを算出する。ここで、歯形押棒Aの先端に
は、シート状洗濯用品Bと当接する長さ20mm、幅4.4mm
の歯形部材が取り付けられており、この歯形部材の当接
部分は滑らかな半円形状を有している。また、支持体C,
C'は折芯JIS S 6005用支持体であって、シート状洗
濯用品Bの当接部分は滑らかな半円形状を有している。
また、支持体の高さは25mmである。
〔洗浄剤組成物〕
本発明における洗浄剤組成物は、主として界面活性剤
とビルダーを含有する。界面活性剤としては、例えば、
高級アルコール若しくはそのエチレンオキシド(以下、
「EO」という。)付加物の硫酸エステル塩、アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩、α−オ
レフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、α−スル
ホ脂肪酸アルキルエステル塩又は脂肪酸塩等の陰イオン
性界面活性剤;高級アルコールのEO付加物若しくはEO/
プロピレンオキサイド(以下、「PO」という。)付加
物、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルポリグリコシ
ド等の非イオン性界面活性剤;両性界面活性剤;陽イオ
ン性界面活性剤等が挙げられる。特に、アルキル鎖の炭
素数が10〜14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸のアミ
ン塩、炭素数12〜18の高級アルコールの硫酸エステルの
アミン塩が洗浄力、泡特性の点で、また、可撓性パラメ
ーター調整の点では非イオン性界面活性剤が好ましく、
炭素数が10〜16のアルコールのEO5〜10モル付加物や炭
素数が10〜16のアルコールのEO4〜12モル・PO0.1〜4モ
ル付加物(但し、EOとPOはランダム重合でもブロック重
合でもよい)が皮脂汚れの除去、耐硬水性、生分解性の
点で好ましい。界面活性剤の含有量は、洗浄力の点で洗
浄剤組成物中好ましくは5〜80重量%、より好ましくは
20〜60重量%、特に好ましくは30〜50重量%である。ま
た、非イオン性界面活性剤と陰イオン性界面活性剤の併
用も好ましく、その場合、両者の合計が界面活性剤中に
50〜100重量%、特に70〜100重量%であるのが洗浄性の
点で好ましい。また、非イオン性界面活性剤と陰イオン
性界面活性剤の重量比は、溶解性の点で、非イオン性界
面活性剤/陰イオン性界面活性剤=100/0〜10/90、特に
90/10〜50/50が好ましい。
特に、可撓性パラメーターを調整する上で、より好ま
しくは該非イオン性界面活性剤と流動点が40℃以上のポ
リアルキレングリコールを併用した形態が挙げられる。
ポリアルキレングリコールとしては溶解性の点でポリエ
チレングリコールが好ましい。このポリアルキレングリ
コールの配合量は好ましくは0.3〜30重量%、より好ま
しくは1.5〜14重量%である。また、非イオン性界面活
性剤とポリアルキレングリコールの重量比は、好ましく
は非イオン性界面活性剤/ポリアルキレングリコール=
98/2〜70/30、より好ましくは95/5〜80/20である。また
非イオン性界面活性剤とポリアルキレングリコールの総
配合量は好ましくは3〜50重量%であり、より好ましく
は6〜30重量%である。
ビルダーとしては、例えば、炭酸塩、結晶性若しくは
非晶質アルミノ珪酸塩、結晶性若しくは非晶質珪酸塩、
リン酸塩、ホウ酸塩等の無機ビルダーやニトリロ三酢酸
塩、エチレンジアミン四酢酸塩、酒石酸塩、クエン酸
塩、アクリル酸重合体及び共重合体等の有機ビルダー等
のナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩等が挙げら
れる。特に、結晶性アルミノ珪酸塩がカルシウムイオン
等の多価金属イオンの補足能及び非イオン性界面活性剤
に対する吸油能の点で好ましい。ビルダーの含有量は、
洗浄力向上の点で洗浄剤組成物中好ましくは5〜70重量
%、より好ましくは10〜60重量%、特に好ましくは15〜
55重量%である。
また、界面活性剤とビルダーの含有比は、洗浄力及び
可撓性を有するドウ状物製造の点で好ましくは界面活性
剤/ビルダー=1/5〜10/1(重量比)、より好ましくは1
/3〜3/1、特に好ましくは1/2〜3/2である。
また、本発明の洗浄剤組成物は、シート状洗濯用品の
可撓性調整の向上の点で、更に、下記の一般式(I)〜
(IV)のアミン化合物を含有することが好ましい。
〔式中、R1〜R10は同一又は異なって水素原子、カルボ
キシル基で置換しても良い、炭素数1〜18の炭化水素
基、炭素数1〜18の一価以上のヒドロキシ炭化水素基、
オキシアルキル基、−(EO)−(PO)nH(但し、EOと
POはブロック重合でもランダム重合でも良い。また、
m、nはそれぞれ0以上、m+nは1以上である。)、
COR基(但し、RはR1と同じ意味を示す。)を示し、L
は炭素数1〜5のアルキル基で置換しても良い炭素数1
〜22のアルキレン基、フェニレン基を示す。但し、R1
R3は全てが水素原子となることはない。〕。
一般式(I)のアミン化合物には、モノエタノールア
ミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、3
−アミノ−1−プロパノール、N−β−アミノエチルイ
ソプロパノールアミン、N,N−ジメチル(若しくはエチ
ル、ブチル)エタノールアミン、N−メチルジエタノー
ルアミン、N,N−ジエチルイソプロパノールアミン等の
アルカノールアミン、トリメチルアミン、トリエチルア
ミン、2−エチルヘキシルアミン、sec−ブチルアミン
等のアルキルアミン、3−メトキシプロピルアミン、3
−(2−エチルヘキシルオキシ)プロピルアミン等のア
ルコキシアミン等が挙げられる。特に、経済性の点でモ
ノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノ
ールアミンが好ましい。
一般式(II)のアミン化合物には、N,N,N',N'−テト
ラメチルエチレンジアミン、3−(ジエチル(若しくは
ブチル)アミノ)プロピルアミン、3−(メチルアミ
ノ)プロピルアミン、3−(ジメチルアミノ)プロピル
アミン、N−ヒドロキシエチル−N−メチル−1,3−プ
ロパンジアミン、N,N−ジヒドロキシエチル−N',N'−ジ
メチル−1,3−プロパンジアミン、N−ヒドロキシエチ
ル−N',N'−ジメチル−1,3−プロパンジアミン、N,N−
ジヒドロキシエチル−N'−ヒドロキシエチル−N'−メチ
ル−1,3−プロパンジアミン等のジアミン、又は、下記
の一般式(V)〜(XI)の化合物等が挙げられる。特
に、水酸基を有するアミン化合物が好ましい。
更に、一般式(II)のアミン化合物として、下記の一
般式(XII)のアミン化合物等が挙げられる。例えば旭
電化(株)製テトロニックTR701(総分子中のEOが10重
量%、ポリPO分子量が2501〜3000)、テトロニックTR−
1501(総分子中のEOが10重量%、ポリPO分子量が6501〜
7000)、テトロニックTR−1508(総合分子中のEOが80重
量%、ポリPO分子量が6501−7000)及びテトロニックTR
−304(総分子中のEOが40重量%、ポリPO分子量が501−
1000)等のジアミンである。
(式中、xは総分子量中のEOの重量%が10〜80%を満た
す値であり、yはポリPO分子量が500〜7000を満たす値
である。)。
一般式(III)のアミン化合物には、モルホリン、N
−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン等が、一般
式(IV)のアミン化合物には、ピペラジン及びその水和
物、ヒドロキシエチルピペラジン、2−メチルピペラジ
ン等が挙げられる。
特に低温溶解性の点で、上記(V)〜(XI)の化合物
が好ましい。上記のアミン化合物は洗浄剤組成物中好ま
しくは1〜35重量%、より好ましくは2〜20重量%配
合、更に好ましくは3〜15重量%配合される。これらア
ミン化合物は陰イオン性界面活性剤の対イオンとして用
いることもできる。特にアミン化合物を陰イオン性界面
活性剤の対イオンとして用いる場合、(a)成分と
(b)成分の合計量〔(a)+(b)〕と陰イオン性界
面活性剤アミン塩の量(c)との比率は、〔(a)+
(b)〕/(c)=85/15〜10/90であることが好まし
い。より好ましくは80/20〜15/85であり、更に好ましく
は75/25〜25/75である。
更に、本発明における洗浄剤組成物には、衣料用洗剤
の分野で公知の漂白剤(後述する過炭酸塩、過ホウ酸
塩、漂白活性化剤等)、再汚染防止剤(カルボキシメチ
ルセルロース等)、下記の柔軟化剤、還元剤(亜硫酸塩
等)、蛍光増白剤、抑泡剤(シリコーン等)、香料等を
含有することができる。ここで、漂白剤及び柔軟化剤
は、それぞれ組成物中、20重量%未満好ましくは2重量
%未満及び4重量%未満である。
〔繊維用柔軟化剤組成物〕
本発明における繊維用柔軟化剤としては、アミン塩又
は第4級アンモニウム塩等を用いることができる。特に
ジ長鎖アルキル型の第4級アンモニウム塩が好適であ
り、アルキル基中に−COO−、−OCO−、−NHCO−、−CO
NH−のような連結基を含むものであってもよい。該柔軟
化剤の含有量は、繊維用柔軟化剤組成物中4〜70重量%
である。また、任意成分として、該洗浄剤組成物に用い
られる界面活性剤、ビルダーの他に、香料、色素、シリ
コーン化合物、抗菌剤、溶剤、水溶性塩類等を含有して
いてもよい。
〔漂白剤組成物〕
本発明における漂白剤は、例えば酸素系の漂白剤が好
適である。酸素系漂白剤は、水中で過酸化水素を発生す
る過酸化物を含有する化合物を含有する。かかる過酸化
物としては、過酸化ナトリウム、トリポリリン酸ナトリ
ウム・過酸化水素付加物、ピロリン酸ナトリウム・過酸
化水素付加物、尿素・過酸化水素付加物、4NaSO4・2H2O
・NaCl、過硼酸ナトリウム・一水和物、過硼酸ナトリウ
ム・四水和物、過ケイ酸ナトリウム、過酸化ナトリウ
ム、過酸化カルシウム等が挙げられ、特に過炭酸ナトリ
ウム、過硼酸ナトリウム・一水和物、過硼酸ナトリウム
・四水和物が好ましい。漂白剤の含有量は、漂白剤組成
物中2〜90重量%、好ましくは20〜90重量%である。ま
た、必要に応じて、適当な脱離基を有する化合物、テト
ラアセチルエチレンジアミン、アセトキシベンゼンスル
ホン酸塩、特開昭59−22999号公報、特開昭63−258447
号公報、特開平6−316700号公報記載の有機過酸前駆体
又は遷移金属を金属イオン封鎖剤で安定化させた金属触
媒等を漂白活性剤として含有してもよい。漂白界面活性
剤の含有量は漂白剤組成物中0〜30重量%好ましくは1
〜20重量%である。更に、洗浄剤組成物又は繊維用柔軟
化組成物に用いられる、界面活性剤、ビルダー、柔軟化
剤の他に、p−トルエンスルホン酸塩、キシレンスルホ
ン酸塩、アルケニルコハク酸塩、尿素等の可溶化剤、浸
透剤、粘土等の懸濁剤、研磨剤、キレート剤、顔料、染
料、香料等を含有していてもよい。
本発明の洗浄剤組成物等中の水分量は、水溶性基体の
溶解によるブロッキング防止、及び洗浄剤組成物等の乾
燥防止の点で、洗浄剤組成物等中好ましくは0.1〜15重
量%、より好ましくは0.5〜10重量%、特に好ましくは
2.3〜7重量%である。尚、ゼオライト、炭酸塩及びク
エン酸塩等の結晶水を除く。
本発明においては洗浄剤組成物等の層を調製する場合
に予め洗浄剤組成物等を混練してドウ状にすることが好
ましい。つまり、ドウ状の洗浄剤組成物等から該組成物
等を含む層を形成することが好ましい。洗浄剤組成物等
をドウ状にする場合は、25℃での進入硬度が好ましくは
0.1〜20kg/cm2、より好ましくは0.5〜15kg/cm2、特に好
ましくは1.5〜10kg/cm2の硬さを有する。ここで、「ド
ウ」とは、粉末組成物と液体、ペースト、ゲル組成物等
の流動性を有する物質との捏和物を示す。尚、流動性を
有する物質には加熱や応力により流動性を有するものも
含まれる。また、進入硬度は、25℃に保った洗浄剤組成
物等の表面にレオメーター(FUDOH RT−2010J−CW)の
専用アダプター(底面積1cm2の円)を押し付け、アダプ
ターが該洗浄剤組成物等の内部に30cm/分の進入速度で2
cm進入したときの応力の測定により求めることができ
る。また、洗浄剤組成物等の粘度(東京計器DVM−B型
ローターNo.4、回転数3rpm、25℃)は、10万mPa・s以
上、より好ましくは20万mPa・s以上である。
本発明のドウ状の洗浄剤組成物等は、上記特性の為、
ペースト状洗剤(通常、粘度が10万mPa・s未満、進入
硬度が0.1kg/cm2未満である)と異なり実質的に流動性
がないため、低坪量の水溶性基体を用いた場合であって
も該洗濯用品の可撓性を向上させることができる。な
お、本発明における洗浄剤組成物等を含む層は、可撓性
パラメーターの条件を満たせば、ペースト状等のドウ状
以外の形態であってもよい。
洗浄剤組成物等を含む層の厚さは、低温溶解性及び簡
便性の点で、好ましくは1cm未満、より好ましくは0.03
〜0.8cm、特に好ましくは0.07〜0.5cmである。
本発明のドウ状物は、高粘度の攪拌に適した万能攪拌
機、ニーダー等を用いて製造できる。また、流動点が40
℃以上のポリアルキレングリコールを添加することによ
りドウ状物が短時間で製造できる。
〔水溶性基体〕
本発明の水溶性基体は、洗浄剤組成物等を含む層の両
側に接合しており、シート状洗濯用品の形状の繊維機能
を有する。
本発明の水溶性基体には、(i)水溶性フィルム、
(ii)水溶性不織布若しくは織布、(iii)水溶性フィ
ルムと該水溶性不織布若しくは織布からなる水溶性積層
基体、(iv)水溶性繊維からなるウェブと水溶性フィル
ムとから形成される積層材等が挙げられる。特に、湿気
によるシート状洗濯用品同士のブロッキング防止や、簡
便性の点で、(i)、(ii)及び(iv)、特に(iv)の
水溶性基体が好ましい。
本発明の水溶性基体には、例えば、ポリビニルアルコ
ール(以下、「PVA」という。)、ポリビニルピロリド
ン、プルラン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸及
びその塩、ポリメタクリル酸及びその塩、ポリイタコン
酸及びその塩、ポリエチレンオキシド、ポリビニルメチ
レンエーテル、キサンタンガム、ガーガム、コラーゲ
ン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース及びヒドロキシプロピルセルロース等の耐アル
カリ性水溶性高分子化合物を含む水溶性基体が挙げられ
る。
特に、ケン化度が96モル%未満の部分ケン化PVA、又
は、ケン化度が96モル%以上、好ましくは98モル%以上
であり、平均重合度が250〜3000、好ましくは500〜2500
であるケン化アニオン基変性PVAが好ましい。アニオン
基を有するモノマーとしては、アクリル酸、クロトン
酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸等の不飽和カ
ルボン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸等の不飽和スルホン酸、又はこれらのエステル
若しくは無水物が挙げられるが、特にマレイン酸、イタ
コン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸が好ましい。アニオン基の変性率は、全分子中の
モノマー単位の総量に対して0.1〜8モル%、好ましく
は2〜5モル%である。
また、本発明における水溶性基体には、加工性、柔軟
性、ブロッキング防止性、親水性付与の点で、エチレン
グリコール、プロピレングリコールやグリセリン等の多
価アルコール系可塑剤や陰イオン性、陽イオン性界面活
性剤を含む水溶性基体も挙げられる。
水溶性基体の膜厚は、洗浄剤組成物等の種類、特性、
量にもよるが、柔軟性、可撓性及び使用簡便性の点で、
好ましくは5〜200μm、特に10〜100μmである。特
に、水溶性基体の坪量は経済性及び水溶性基体としての
形態保持性の点で好ましくは80g/m2以下、より好ましく
は10〜80g/m2、更に好ましくは15〜80g/m2、特に好まし
くは20〜65g/m2である。
水溶性積層基体の製法は、例えば、水溶性不織布若し
くは織布と水溶性フィルムを重ね合わせてヒートシール
等で接着する方法や、水溶性不織布若しくは織布と該水
溶性高分子を塗布した水溶性フィルムを重ね合わせて接
着する方法が挙げられる。
また、上記(iv)の水溶性繊維からなるウェブと水溶
性フィルムとから形成される積層材(以下、「積層材
(iv)」ともいう。)としては、少なくとも融点が140
〜220℃の水溶性PVA系繊維からなるウェブと、融点が14
0〜220℃の水溶性PVA系フィルムとから形成される、坪
量が50g/m2以下の積層材が挙げられる。該積層材(iv)
のウェブを構成する、融点が140〜220℃の水溶性PVA系
繊維としては、例えば特開平8−118559号公報に記載さ
れている低温水溶性PVA系繊維等が好適例である。ま
た、積層材とした後の溶解性と経済性の点で、部分ケン
化PVA系繊維がより好ましい。部分ケン化PVAとは、ケン
化度が70モル%以上、96モル%未満で、平均重合度が25
0〜3000、好ましくは500〜2500のものを意味する。かか
るPVA系繊維を捲縮、カットしたステーブルをカード等
で開繊したウェブとすることができる。水溶性PVA系繊
維は単独で用いても良く、複数を併用しても良い。尚、
ウェブは不織布に比べて溶解性の点で好ましい。
また、該積層材(iv)の融点が140〜220℃の水溶性PV
A系フィルムとしては、種々の変性PVA系フィルムを使用
することができる。特に、洗濯用品を長期間保存した場
合に洗剤成分等と接触しても積層材の水溶解性が劣化し
ない点で、洗浄剤組成物等の接触面は完全ケン化PVA系
フィルムであることが好ましい。ここで、完全ケン化PV
Aとしては、ケン化度が96モル%以上、好ましくは98モ
ル%以上で水溶性のものを使用できる。特に、平均重合
度が250〜3000、好ましくは500〜2500である完全ケン化
アニオン基変性PVAが好ましい。
ここでアニオン基を有するモノマー及びその変性率と
しては、部分ケン化アニオン性PVAにおけるモノマー及
びその変性率と同様であるが、冷水溶解性、耐アルカリ
性の点、マレイン酸、イタコン酸、特にマレイン酸が好
ましい。アニオン基の変性率は、全分子中のモノマー単
位の総量に対して0.1〜8モル%、好ましくは2〜5モ
ル%である。水溶性PVA系フィルムは単独で用いても良
く、複数を併用しても良い。
尚、上記繊維及びフィルムの融点は、メトラー社示差
走査熱量測定装置(DSC−20)を用い、10℃/分の速度
で昇温した際、吸熱ピークを示す温度を測定する。
積層材(iv)は、少なくともウェブとフィルムとから
形成される。例えば、ウェブとフィルムとを重ね合わ
せ、その状態で熱圧着することにより、ウェブとフィル
ムとからなる積層材(iv)を得ることができる。とりわ
け、圧着面積比率が好ましくは10〜50%の熱エンボスロ
ールでウェブとフィルムとを熱圧着して積層材を形成す
る方法は、ウェブ内での繊維の固定とウェブ全体のフィ
ルムへの固定を同時に行うことができるので、製造工程
の容易さ及び経済性の点で好ましい。また加工性ととも
に、触ったときの感触、濡れた手に対する溶解性耐性等
が向上する点でも、上記の熱圧着方法は好ましい。
積層材(iv)には、本発明の効果を損なわない範囲
で、その他の水溶性高分子、例えば、ポリビニルピロリ
ドン、プルラン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸
(塩)、ポリメタクリル酸(塩)、ポリイタコン酸
(塩)、ポリエチレンオキシド、ポリビニルメチレンエ
ーテル、キサンタンガム、ガーガム、コラーゲン、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
及びヒドロキシプロピルセルロース等の耐アルカリ性水
溶性高分子を原料として使用しても良い。
また、積層材(iv)の坪量は50g/m2以下、好ましくは
10〜50g/m2、特に好ましくは30〜45g/m2である。冷水溶
解性及び製造コストの観点から、坪量は50g/m2以下が好
ましい。また、濡れた手に対する強度と加工適性の観点
から、坪量は10g/m2以上が好ましい。積層材(iv)の膜
厚は、洗浄剤組成物の種類、特性、量にもよるが、柔軟
性及び使用簡便性の点で、好ましくは5〜200μm、特
に10〜110μmである。
また、積層材(iv)は、10℃の蒸留水1Lに積層材(3c
m×3cm、4枚)を投入して8分間混合撹拌(全長35mm、
最大直径7.5mmの撹拌子を用いて550rpmにて撹拌を行
う。)した後に、目開き125μmにふるいに通して残留
物が認められない状態、若しくは残留物が積層材に対し
て2重量%未満の状態であることが好まし。即ち、10℃
の水1Lに対する8分間後の積層材の溶解率は好ましくは
98%以上である。
〔シート状洗濯用品〕
本発明のシート状洗濯用品は、洗浄剤組成物等を含む
層と、該層の両側に水溶性基体とを接合してなり、前記
の方法で測定される可撓性パラメーターが3〜6のもの
である。この可撓性パラメーターは、シート状洗濯用品
の可撓性の程度を表す指標である。従って、可撓性パラ
メーターが3〜6、より好ましくは4〜5.5の範囲内に
あれば、可撓性に優れる為、高い包装充填性と輸送・充
填時の破損及び内容物の遺失防止性を示すことができ
る。尚、該可撓性パラメーターが6を超えるとシート状
洗濯用品の可撓性が低下する結果、輸送・充填時の破損
や溶解性低下の原因となり好ましくない。一方、該可撓
性パラメーターが3未満であると包装容器から取り出す
際に簡単に取り出すことができない。該可撓性パラメー
ターは、シート状洗濯用品の厚さbと、最大荷重Fに関
係ある洗浄剤組成物等の組成、及び水溶性基体の坪量等
により支配されるものである。
本発明のシート状洗濯用品は、例えば、上記ドウ状の
洗浄剤組成物等を予めシート状に成形後、その両面に水
溶性基体を接合する方法、上記ドウ状の洗浄剤組成物等
をローラ等で回転移動する2枚以上の水溶性シートの間
に供給しながら、ローラやプレス機等で圧縮成型する方
法、ドウ状の洗浄剤組成物等を含浸させた水溶性基体の
両側に更に水溶性基体を接合する方法等により得られ
る。該洗浄剤組成物等と該水溶性基体との接合は全面接
合が好ましいが、シート状洗濯用品の形状や性能を損な
わない限り一部分の接合であっても良い。
シート状洗濯用品の厚さは、溶解性又は可撓性の点
で、好ましくは1cm以下、より好ましくは0.01〜1cm、更
に好ましくは0.05〜0.8cm、特に好ましくは0.1〜0.5cm
であり、また、その面積密度は、好ましくは0.005〜1.8
g/cm2、より好ましくは0.02〜0.7g/cm2である。
本発明のシート状洗濯用品は、溶解性やブロッキング
防止性の点で、エンボス加工処理等で格子状や亀甲状等
の凹凸を設けることが好ましい。また、内容物の遺失防
止の点で外周に熱圧着処理を、破断容易性の点でミシン
目処理を施すことが好ましい。
産業上の利用可能性 本発明のシート状洗濯用品は、可撓性に優れると共
に、内容物の飛散や遺失防止性に優れることから、使用
量調整が容易である。また、低坪量の水溶性基体を用い
た場合でも該効果が維持されるので、この場合には経済
的な洗濯用品が得られる。
実施例 実施例1〜6及び比較例1〜2 (積層基体1) 平均重合度1800、ケン化度99.5モル%のイタコン酸変
性ポリビニルアルコール(変性度3.5モル%)を用いて
特開平8−3848公報の実施例2に準じて目付30gの水溶
性不織布を調製した。また、同一のポリビニルアルコー
ルを用いて、グリセリンを2重量%含む15重量%の水溶
液を調製後、薄膜温風乾燥により膜厚20μmの水溶性フ
ィルムを作製した。これらのフィルムと水溶性不織布を
張り合わせヒートエンボス処理を施して積層水溶性基体
1とした。この積層基体の坪量は50g/m2であった。
(調製例1) 表1に示す成分からなる洗浄剤組成物を万能混合攪拌
機(ダルトン社製形式5DM−03−r)に仕込み、25℃に
調温後、均一なドウ状の洗浄剤組成物になるまで攪拌し
た。次に、ドーシーター(セーバー社製エコノムSTM51
3)を用いて厚さ0.15cmの層を作製し、5×10cmに切断
した。不織布を外側にした2枚の上記積層基体1で該層
片をはさみ、周囲にヒートシールを施してシート状洗濯
用品を得た。平均重量は10gであり、平均面積密度は0.2
g/cm2であった。得られた各シート状洗濯用品の可撓性
パラメーターを表1に示す。
また、得られたシート状洗濯用品の内容物の遺失防止
性と輸送時の形態安定性をモデル化した耐衝撃性を下記
の方法で評価した。結果を表1に示す。
〔内容物の遺失防止性の測定方法〕
温度20℃、湿度60%R.H.にて、上記シート状洗濯用品
10gの中央部を半裁後、裁断部分を下にして30分間吊り
下げながら、内容物の遺失量を測定する。その遺失量が
0.5g未満であれば遺失防止性を○とし、0.5g以上であれ
ば×とする。
〔耐衝撃性〕
シート状洗濯用品20枚を重ねて内部での移動が無いよ
うにビニール袋に充填し、高さ1mからリノリウム製の床
に落下させた後に状態を観察した。
(注)比較例1の耐衝撃性では3枚のシート状洗濯用品
の洗浄剤組成物層に割れが発生した。
また、表1中の記号は以下の意味である。
A:ラウリルアルコールのEO平均6モル付加物 B:炭素数12〜14の2級アルコールのEO平均7モル付加物
(日本触媒製ソフタノール70) C:炭素数12と14のアルコールの混合物(重量比4:1)のE
O平均3モル、PO平均2モル、EO平均3モルのブロック
付加物 D:炭素数12と13のアルコールの混合物(重量比1:1)のE
O平均6.5モル付加物(三菱化学製ノニデット) E:分子量約6000、流動点60℃ F:炭素数10〜13の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸アミ
ン塩 G:炭素数10〜18の脂肪酸アミン塩 H:炭素数12,14,16のアルコールの混合物(重量比1:1:
1)の硫酸エステルのモノエタノールアミン塩 I:炭素数12〜15のアルコールのEO平均2モル付加の硫酸
エステルのモノエタノールアミン塩 J:炭素数10〜13の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム塩 K:合成ゼオライト(東ソー製トヨビルダー) L:ローディア社製チキソレックス25 M:クラリアントジャパン社製SKS−6 N:BASF社製Sokalan PA40 O:BASF社製Sokalan CP5 P:酵素〔サビナーゼ18.0T Type White、リポラーゼ10
0T、セルザイム0.1T、ターマミル60T(何れもノボノル
ディスク社製)を重量比1:1:1で混合したもの〕1%、
蛍光染料〔ホワイテックスSA(住友化学社製)、チノパ
ールCBS(チバガイギー社製)の重量比1:1の混合物〕0.
5%、亜硫酸ナトリウム塩1%、アミノアルキル変性シ
リコーンオイル0.25%、香料0.25%と全体が100%にな
る量の芒硝 また、対イオンは下記の通りである。
a:モノエタノールアミン b:ジエタノールアミン c:一般式(XI)の化合物 d:N−ヒドロキシエチル−N−メチル−1,3−プロパンジ
アミン e:N−ヒドロキシエチル−N',N'−ジメチル−1,3−プロ
パンジアミン f:一般式(V)の化合物 g:一般式(IX)の化合物 h:一般式(X)の化合物 実施例7、8 (積層基体2) 可塑剤としてグリセリンを10%含有する、重合度170
0、ケン化度97%のマレイン酸変性ポリビニルアルコー
ル(変性度2モル%)のフィルム(膜厚20μm、秤量26
g/m2)上に、該マレイン酸変性ポリビニルアルコールか
らなる繊維(2デニール、51mm長)を開繊して秤量14g/
m2のウェブとしたものを重ね合わせ、圧着面積比率25%
の四角柄エンボスローラーにて熱圧着した(線厚30kg/c
m、120℃)。得られた積層基体2の秤量は40g/m2であっ
た。
(調製例2) ゼオライト32重量%、炭酸ソーダ8.6%、芒硝4.3%、
亜硫酸ソーダ0.4重量%、ポリアクリル酸ソーダ4.3重量
%及び蛍光染料0.3重量%含有する水分50%のスラリー
を、噴霧乾燥法により乾燥させ、乾燥粒子(a)(平均
粒径約250μm)を得た。水分量は5重量%であった。
非イオン性界面活性剤7.5kg、PEG0.15kgを50L容バッ
チニーダ(佐竹化学機械工業(株)製、1600−65CVJA−
3.7型)に入れ、65℃加温下、該PEGが溶融し均一になる
まで混合した。次いでアルキルベンゼンスルホン酸1.40
kg、水0.51kg及び48%NaOHaq0.36kgを攪拌を続けなが
ら、同時に徐々に加え、更に10分間攪拌を続けること
で、中和反応を充分に行った。反応終了後、AS−Na粉末
1.5kgと乾燥粒子(a)18.27kgを加え、均質になるまで
約5分間混合し、酵素0.3kg及び香料0.15kgを添加して
更に2分間混合することにより、表2中の実施例7に示
す洗浄剤組成物を得た。
次いで適当な大きさに切り取った積層基体2をウェブ
層を下にして平坦な台の上に置き、その上に5×10cmの
長方形の刳り抜きを設けた厚さ2mmの樹脂版からなる型
枠を載せた。型枠の刳り抜き部に調製例2で得られた洗
浄剤組成物を速やかに押し込み、表面をヘラで掻き取っ
て平坦化し、暫時放置した後、枠内に充填した洗浄剤組
成物の変形を避けながら慎重に離型した。
更に1片の積層基体2を用いて、全基の積層機体とと
もに、これらがウェブを外側にして洗浄剤組成物をはさ
む状態にし、洗浄剤組成物の4辺周囲を約3mmのシール
代を取ってヒートシールし、余剰の積層基体は切除し
た。
得られたシート状洗濯用品は、平均重量10gであり、
平均面積密度は0.2g/m2であった。得られた各シート状
洗濯用品の可撓性パラメーター及び耐衝撃性の評価結果
を表2中に示す。
実施例8 (調製例3) 非イオン性界面活性剤9.6kg、PEG0.15kgを50L容バッ
チニーダ(佐竹機械工業(株)製、1600−65CVJA−3.7
型)に入れ、65℃加温下、該PEGが溶融し均一になるま
で混合した。次いでアルキルベンゼンスルホン酸1.83kg
及び48%NaOHaq0.47kgを攪拌を続けながら、同時に徐々
に加え、更に10分間攪拌を続けることで、中和反応を十
分に行った。反応終了後、AS−Na粉末1.95kg、ゼオライ
ト8.52kg、炭酸ソーダ粉末2.16kg、無水芒硝粉末1.26k
g、AA/AM粉末1.26kg、蛍光染料0.12kg、酵素0.3kg、添
加水1.18kg、及び香料0.15kgを加え、均質になるまで約
15分間混合することにより、表2中の実施例8に示すペ
ースト状の組成物を得た。
シート調整例2と同様の手法で積層基体上に洗浄剤組
成物層を形成した後、PC粒子及びAC粒子を各0.2gずつ該
層上に均質に散布し、次いでシート調整例2と同様の手
法でシート化を完了させた。
得られたシート状洗濯用品は、平均重量10gであり、
平面面積密度は0.2g/cm2であった。得られた各シート状
洗濯用品の可撓性パラメーター及び耐衝撃性の評価結果
を表2中に示す。
A:炭素数12〜14のアルコールのEO平均3.3モル付加物
(日本触媒社製、商品名ソフタナール33)にPO(2)を
付加し更にEO(4)を付加したもの B:炭素数12〜14のアルコール(花王製、商品名カルコー
ル2475)のEO平均8モル付加物 C:アルキル鎖の炭素数10〜14のアルキルベンゼンスルホ
ン酸(日石洗剤製、商品名アルケンL)を48%NaOHaqで
中和したもの D:炭素数12〜14アルキル硫酸エステルナトリウム塩粉末
(花王製、商品名エマール10P) E:平均分子量約8500(花王製、商品名K−PEG600) F:4A型結晶性アルミノ珪酸ナトリウム粉末(東ソー製、
商品名トヨビルダー) G:平均分子量約20000 H:過炭酸ソーダ(三菱ガス化学製、商品名SPC−D)平
均粒径約900μm I:式 で表される化合物51重量%、AS−Na粉末32重量%、PEG8
000 11重量%、粉末状コハク酸6重量%からなる押し
出し造粒物(特開平8−3592の実施例2) J:アクリル酸/マレイン酸コポリマー(BASF社製、商品
名ソカランCP−5) K:住友化学工業製商品名ホワイテックスSAとチバガイガ
ー製商品名チノパールCBS−Xの1:1(重量比)の混合物 L:ノボノルディスク社製商品名サビナーゼ18.0T Type
White、商品名リポラーゼ100T、商品名セルザイム0.1
T、商品名ターマミル60Tの1:1:1:1(重量比)の混合物 実施例9 (調製例4) 表3中に示す陽イオン性界面活性剤を各20gと、油剤1
0g、非イオン性界面活性剤7g、PEG20g、シリコーン1g、
香料2gをクッキングカッター中で混合した。得られたド
ウ状物をドウシーター(セーバー社製エコノムSTM513)
を用いて圧延し厚さ0.17cmの層を作成した。5cm×10cm
の長方形に切断した該層片を、ウェブを外側にした2枚
の積層基体2ではさみ、周囲にヒートシールを施して表
3中の実施例9に示すシート状洗濯用品を得た。得られ
たシート状洗濯用品の平均重量は10gであり、平均面積
密度は0.2g/cm2であった。評価結果は表中に記載した。
A:ジアルキルジメチルアンモニウムクロリド粉末(花王
製、商品名コータミンD−86−P) B:式 で表される化合物 ※R1、R2はC16〜18混合脂肪酸に由来のアルキル残基 C:式 で表される化合物 ※R3、R4はC16〜18混合脂肪酸に由来のアルキル残基 D:グリセロールモノオレエート(花王製、商品名エマゾ
ールMO−50) E:ポリオキシエチレン(12)ラウリルエーテル(花王
製、商品名エマルゲン120) F:平均分子量約400、和光純薬工業製 G:エーテル変性シリコーン(東レダウコーニングシリコ
ーン製、商品名SH3748)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠井 克彦 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社 研究所内 (72)発明者 井手 一敏 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社 研究所内 (56)参考文献 特開 平10−72599(JP,A) 特開 平10−72600(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11D 1/00 - 17/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非イオン性界面活性剤と陰イオン性界面活
    性剤とを非イオン性界面活性剤/陰イオン性界面活性剤
    =90/10〜50/50の重量比で含有する洗浄剤組成物を含む
    層と、該層の両側に水溶性基体とを接合してなり、下記
    方法により算出される可撓性パラメーターが3〜6であ
    るシート状洗濯用品。 (可撓性パラメーター算出方法) 厚さh(cm)、長さa(hの25倍)、幅b(1.5cm)の
    シート状洗濯用品を、支点間距離がL(hの16倍)であ
    る2つの支持体上に静置する。次いで、該支持体上のL/
    2の位置で該シート状洗濯用品の幅方向に対して歯形押
    棒を2cm/分の速度で降下させて荷重をかけた場合の最大
    荷重をF(N)とし、下記式により可撓性パラメーター
    を算出する。 可撓性パラメーター=log〔(3×F×L) /(2×b×h2)×104
  2. 【請求項2】洗浄剤組成物が、流動点が40℃以上のポリ
    アルキレングリコールを含有し、非イオン性界面活性剤
    /前記ポリアルキレングリコールが99.9/0.1〜70/30
    (重量比)であり、且つ非イオン性界面活性剤と前記ポ
    リアルキレングリコールの総配合量が3〜50重量%であ
    る請求項1記載のシート状洗濯用品。
JP55905699A 1998-07-23 1999-07-23 シート状洗濯用品 Expired - Fee Related JP3269638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20844198 1998-07-23
JP10-208441 1998-07-23
PCT/JP1999/003968 WO2000005335A1 (fr) 1998-07-23 1999-07-23 Article de blanchisserie de type voile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3269638B2 true JP3269638B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=16556271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55905699A Expired - Fee Related JP3269638B2 (ja) 1998-07-23 1999-07-23 シート状洗濯用品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6699826B1 (ja)
EP (1) EP1048722B1 (ja)
JP (1) JP3269638B2 (ja)
CN (1) CN1170920C (ja)
DE (1) DE69925712T2 (ja)
WO (1) WO2000005335A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200091918A (ko) * 2018-01-26 2020-07-31 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 수용성 물품 및 관련 방법
JP2020164245A (ja) * 2019-03-27 2020-10-08 株式会社ハッシュ 携帯洗濯セット及び洗濯方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3544156B2 (ja) * 1999-10-29 2004-07-21 花王株式会社 シート状洗濯用品の製造方法
US7417019B2 (en) * 2000-07-14 2008-08-26 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Hollow body with a compartment, containing a portion of a washing, cleaning or rinsing agent
GB2376238A (en) * 2001-06-07 2002-12-11 Reckitt Benckiser Inc Hard surface cleaner in a container
DE10159499A1 (de) * 2001-12-04 2003-10-02 Henkel Kgaa Wasch- und/oder Reinigungsartikel
DE10163578A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Henkel Kgaa Wäschevorbehandlungsmittel
WO2004087857A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-14 Reg Macquarrie Film-form compositions for delivery of soaps and detergents
DE602006016938D1 (de) * 2005-05-13 2010-10-28 Procter & Gamble Funktionalisierte folien
DE102006047229A1 (de) * 2006-10-04 2008-04-10 Henkel Kgaa Wasch- oder Reinigungsmittelabgabesystem
CN101641432B (zh) 2007-03-22 2011-08-10 株式会社Lg生活健康 具有低温活性的织物柔软剂组合物和包含该组合物的织物柔软剂片
MX2011002009A (es) * 2008-08-28 2011-04-26 Dirty Laundry Llc Hoja de pre-tratamiento de lavanderia para manchas y mugre.
US8822399B2 (en) 2008-08-28 2014-09-02 Dirty Laundry, Llc Laundry stain and soil pretreatment devices
WO2010066631A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Laundry article having cleaning and conditioning properties
US8288332B2 (en) * 2009-07-30 2012-10-16 The Procter & Gamble Company Fabric care conditioning composition in the form of an article
CA2803629C (en) 2010-07-02 2015-04-28 The Procter & Gamble Company Filaments comprising an active agent nonwoven webs and methods for making same
EP2588655B1 (en) 2010-07-02 2017-11-15 The Procter and Gamble Company Method for delivering an active agent
HUE030120T2 (en) 2010-07-02 2017-04-28 Procter & Gamble Procedure for forming a film from a non-woven web
RU2553294C2 (ru) 2010-07-02 2015-06-10 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Материал в виде полотна и способ его изготовления
CN107466317A (zh) 2015-04-14 2017-12-12 宝洁公司 固体调理组合物
ES2694703T3 (es) * 2015-07-30 2018-12-26 The Procter & Gamble Company Artículo de dosis unitaria soluble en agua
KR101772195B1 (ko) * 2015-12-22 2017-08-28 주식회사 엘지생활건강 세탁용 시트
CN109414020A (zh) 2016-05-12 2019-03-01 应用银股份有限公司 将金属离子分配到洗涤***中的制品和方法
AU2017307699B2 (en) * 2016-08-05 2022-03-24 Toray Industries, Inc. Biological component adhesion-suppressing material
CL2016002241A1 (es) * 2016-09-06 2018-06-15 Solubag Spa Composición detergente en forma de lamina
US10329519B2 (en) 2016-10-19 2019-06-25 The Procter & Gamble Company Consumer product composition comprising a polyethyleneglycol carrier, silicone conditioner, and particulate spacer material
WO2018081774A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Applied Silver, Inc. Dispensing of metal ions into batch laundry washers and dryers
CN106753866B (zh) * 2016-12-08 2019-07-09 江苏金太阳纺织科技股份有限公司 一种溶解性能好的洗衣片及其制备方法
WO2019050341A1 (ko) * 2017-09-08 2019-03-14 주식회사 엘지생활건강 세탁용 시트
WO2019147532A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose articles comprising perfume
CN111542590A (zh) 2018-01-26 2020-08-14 宝洁公司 包含香料的水溶性单位剂量制品
CN111556891B (zh) 2018-01-26 2021-11-05 宝洁公司 包含酶的水溶性单位剂量制品
WO2019168829A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 The Procter & Gamble Company A consumer product comprising a flat package containing unit dose articles
US10982176B2 (en) 2018-07-27 2021-04-20 The Procter & Gamble Company Process of laundering fabrics using a water-soluble unit dose article
WO2020079171A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Soluble laundry detergent sheets with textile stiffening agents
WO2020079178A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Soluble laundry detergent sheets with soil release polymers
WO2020079168A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Soluble laundry detergent sheets with washing boosters
WO2020079174A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Soluble laundry detergent sheets with pro-fragrance compounds
EP3867346B1 (en) * 2018-10-19 2023-09-27 Henkel AG & Co. KGaA Soluble laundry detergent sheets with acrylamide polymers
WO2020079177A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Soluble laundry detergent sheets with textile stiffening agent and cellulase
EP3918045A1 (en) 2019-01-28 2021-12-08 The Procter & Gamble Company Recycleable, renewable, or biodegradable package
EP3712237A1 (en) 2019-03-19 2020-09-23 The Procter & Gamble Company Fibrous water-soluble unit dose articles comprising water-soluble fibrous structures
BR112021023244A2 (pt) 2019-06-28 2022-01-04 Procter & Gamble Artigos fibrosos sólidos dissolvíveis contendo tensoativos aniônicos
CN114867452A (zh) 2020-02-20 2022-08-05 宝洁公司 包含阳离子表面活性剂的柔性多孔可溶性固体片材制品
CA3109912C (en) 2020-02-24 2024-04-23 Dizolve Group Corporation Dissolvable sheet containing a cleaning active and method of making same
MX2023001042A (es) 2020-07-31 2023-02-16 Procter & Gamble Bolsa fibrosa soluble en agua que contiene granulos para el cuidado del cabello.
DE102022103668A1 (de) * 2022-02-16 2023-08-17 Avet Ag Reinigungsmittelzubereitung, Verfahren zur Herstellung einer Reinigungsmittelzubereitung und Verfahren zur Herstellung eines Reinigungsmittels
EP4234666A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-30 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose article comprising a fibrous non-woven sheet and a surfactant system
EP4234672A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-30 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose article comprising a fibrous non-woven sheet and a hueing dye particle

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167561A (en) * 1973-12-28 1979-09-11 Lever Brothers Company Hypochlorite disinfecting compositions and use thereof
CA1230795A (en) 1981-11-10 1987-12-29 Edward J. Kaufmann Borate solution soluble polyvinyl alcohol films
GR79230B (ja) * 1982-06-30 1984-10-22 Procter & Gamble
US4532063A (en) * 1983-08-15 1985-07-30 S. C. Johnson & Son, Inc. Dissolvable bleach sheet
US4743394A (en) * 1984-03-23 1988-05-10 Kaufmann Edward J Concentrated non-phosphate detergent paste compositions
US4654395A (en) * 1984-04-09 1987-03-31 S. C. Johnson & Son, Inc. Water-soluble polymer sheet for delivering laundry care additive and laundry care product formed from same
US4557852A (en) * 1984-04-09 1985-12-10 S. C. Johnson & Son, Inc. Polymer sheet for delivering laundry care additive and laundry care product formed from same
DE3422055A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Waschzusatz
US4797221A (en) * 1985-09-12 1989-01-10 S. C. Johnson & Son, Inc. Polymer sheet for delivering laundry care additive and laundry care product formed from same
JPS638496A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 ライオン株式会社 水溶性フイルム入りペ−スト洗剤
US5078301A (en) 1987-10-02 1992-01-07 Ecolab Inc. Article comprising a water soluble bag containing a multiple use amount of a pelletized functional material and methods of its use
US5198198A (en) 1987-10-02 1993-03-30 Ecolab Inc. Article comprising a water soluble bag containing a multiple use amount of a pelletized functional material and methods of its use
NZ225512A (en) 1987-10-02 1990-11-27 Ecolab Inc Article comprising a water soluble bag containing a multiple use amount of a pelletised functional material, and methods for its use
US4806261A (en) 1988-04-11 1989-02-21 Colgate-Palmolive Co. Detersive article
US5202045A (en) * 1989-01-05 1993-04-13 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. S-shaped detergent laminate
GB2244220B (en) 1990-05-01 1994-10-12 Courtaulds Films & Packaging Packaging materials
JPH04202600A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Lion Corp 洗剤包装体
JP3426703B2 (ja) * 1994-06-13 2003-07-14 株式会社クラレ 低温水溶性不織布およびその製造法
JPH1070259A (ja) * 1996-06-17 1998-03-10 Sharp Corp カラーイメージセンサ及びそれに用いる光導波路アレイの製造方法
JP3805483B2 (ja) * 1996-07-03 2006-08-02 花王株式会社 シート状洗濯用製品
JP3507286B2 (ja) * 1996-07-03 2004-03-15 花王株式会社 シート状洗濯用製品
JP3357575B2 (ja) 1996-07-03 2002-12-16 花王株式会社 シート状洗濯用製品
JP3126675B2 (ja) 1997-01-23 2001-01-22 花王株式会社 シート状洗剤
JP3398313B2 (ja) * 1997-10-24 2003-04-21 花王株式会社 シート状洗濯用製品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200091918A (ko) * 2018-01-26 2020-07-31 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 수용성 물품 및 관련 방법
JP2021510655A (ja) * 2018-01-26 2021-04-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 水溶性物品及び関連プロセス
KR102433420B1 (ko) * 2018-01-26 2022-08-18 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 수용성 물품 및 관련 방법
JP7127135B2 (ja) 2018-01-26 2022-08-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 水溶性物品及び関連プロセス
JP2020164245A (ja) * 2019-03-27 2020-10-08 株式会社ハッシュ 携帯洗濯セット及び洗濯方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1048722A1 (en) 2000-11-02
DE69925712D1 (de) 2005-07-14
CN1170920C (zh) 2004-10-13
EP1048722A4 (en) 2003-02-26
WO2000005335A1 (fr) 2000-02-03
US6699826B1 (en) 2004-03-02
EP1048722B1 (en) 2005-06-08
CN1275159A (zh) 2000-11-29
DE69925712T2 (de) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269638B2 (ja) シート状洗濯用品
JP6743031B2 (ja) 可塑剤ブレンドを含む水溶性ポリビニルアルコールフィルム、関連方法及び関連物品
CN108085146B (zh) 用于洗涤的片
JP6740221B2 (ja) 可塑剤のブレンドを含んだ水溶性ポリビニルアルコールフィルムを含む物品、及び関連する方法
US6818606B1 (en) Article for use in washing in sheet form
TWI677525B (zh) 水溶性聚乙烯醇摻合物膜、相關方法及相關物品
JP6246891B2 (ja) 遅延放出用の水溶性フィルム
JP4672730B2 (ja) 水溶性液体収容パウチ
JP2000169896A (ja) 洗濯用品
JP2017531603A (ja) 水溶性ポリビニルアルコールブレンドフィルムを含む物品、及び関連する方法
US20160024446A1 (en) Water-Soluble Film for Delayed Release
WO1998032835A1 (fr) Article en forme de feuille pour le lavage
KR102077112B1 (ko) 세탁용 시트
KR101146292B1 (ko) 라우릴설페이트 염을 포함하는 세탁용 시트
KR20130124261A (ko) 세탁용 시트
JP3202660B2 (ja) シート状洗剤
KR20120127174A (ko) 세탁용 시트
JP2002003896A (ja) 洗濯用品
JP3231280B2 (ja) シート状洗濯用品
JP2002003897A (ja) 洗濯用品
JP7008804B2 (ja) 洗濯用シート
KR20120130688A (ko) 연속면과 불연속면이 형성된 세탁용 시트 및, 그 제조방법
JP2000034494A (ja) シート状洗濯用品
JP2022534415A (ja) ポリオールまたは金属イオン塩化物を含む溶解性洗濯用シート
JP2002012890A (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees