JP3266657B2 - アンチロックブレーキ装置 - Google Patents

アンチロックブレーキ装置

Info

Publication number
JP3266657B2
JP3266657B2 JP23584092A JP23584092A JP3266657B2 JP 3266657 B2 JP3266657 B2 JP 3266657B2 JP 23584092 A JP23584092 A JP 23584092A JP 23584092 A JP23584092 A JP 23584092A JP 3266657 B2 JP3266657 B2 JP 3266657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
brake
oil passage
pressure
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23584092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680068A (ja
Inventor
光宣 山浦
尚利 玉井
青木  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP23584092A priority Critical patent/JP3266657B2/ja
Publication of JPH0680068A publication Critical patent/JPH0680068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266657B2 publication Critical patent/JP3266657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ブレーキ操作子の操作
に応じてブレーキ油圧を発生するマスタシリンダと,車
輪を制動するブレーキシリンダと,コントロール油圧を
発生する油圧源と,スタシリンダとブレーキシリンダ
との間の油路に設けられる油路開閉バルブと,アンチロ
ック制御時に少なくともブレーキシリンダをリザーバに
連通させる降圧状態とブレーキシリンダを油圧源に連通
させる昇圧状態とを切り換え可能なアンチロック制御バ
ルブとを備えたアンチロックブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかるアンチロックブレーキ装置とし
て,実公平4−23718号公報に記載されたものが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで,上記従来の
アンチロックブレーキ装置は,マスタシリンダからのブ
レーキ油圧と油圧源からのコントロール油圧の何れか大
きい方を選択してブレーキシリンダに伝達する油路開閉
バルブを備えており,通常制動時にマスタシリンダとブ
レーキシリンダとの連通を許容し,アンチロック制御時
に前記連通を阻止して油圧源とブレーキシリンダとを接
続するようになっている。このため,図5に(B)で示
すアンチロック制御中に低摩擦係数路面(以下,低μ路
という)から高摩擦係数路面(以下,高μ路という)に
移行した際に,一時的にマスタシリンダからの出力油圧
がコントロール油圧を上回って,ハイセレクト機能を有
する油路開閉バルブを介してブレーキシリンダに伝達さ
れることがあり,このときに(A′)で示すようにブレ
ーキペダルのストロークが増加してレーキフィーリン
グが低下する問題がある。
【0004】本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたも
ので,アンチロック制御中におけるブレーキペダルのス
トロークの増加を防止することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明のアンチロックブレーキ装置は,ブレーキ操
作子の操作に応じてブレーキ油圧を発生するマスタシリ
ンダと,車輪を制動するブレーキシリンダと,コントロ
ール油圧を発生する油圧源と,マスタシリンダの出力油
圧をブレーキシリンダに伝達するための第1油路に介装
されて,通常制動時に開弁しアンチロック制御時に閉弁
する油路開閉バルブと,アンチロック制御時に少なくと
もブレーキシリンダをリザーバに連通させる降圧状態と
ブレーキシリンダを油圧源に連通させる昇圧状態とを切
り換え可能なアンチロック制御バルブと,油路開閉バル
ブをバイパスするよう第1油路に接続した油路に介装さ
れて,マスタシリンダからブレーキシリンダへの作動油
の流通を規制するチェック弁と,アンチロック制御時に
アンチロック制御バルブからブレーキシリンダに伝達さ
れるコントロール油圧をリザーバに逃がすことにより,
そのコントロール油圧の上限値がマスタシリンダで発生
するブレーキ油圧に対して一定値以上高くならないよう
に規制する定圧バルブを備え,この定圧バルブが,コ
ントロール油圧を開弁方向に受けるように構成されて,
油圧源及びアンチロック制御バルブ間を連絡する第2油
路とリザーバに連なる第3油路との間を開閉し得る弁体
と,この弁体を閉じ方向に常に付勢する弁バネと,この
弁バネのセット荷重をマスタシリンダからの出力油圧の
増加に応じて増加させるセット荷重変更手段とを有する
ことを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下,図面に基づいて本発明を実施例を説明
する。
【0007】図1〜図3は本発明の第1実施例を示すも
ので,図1はアンチロックブレーキ装置の油圧回路図,
図2は定圧弁の構造を示す図1の2部拡大図,図3は本
実施例のアンチロックブレーキ装置の作用を示すグラフ
である。
【0008】図1に示すように,ブレーキペダル1に接
続されて作動する自動車用のタンデム型マスタシリンダ
Mcは,その上部に作動油を貯留するリザーバ2を一体
に備えるとともに,左右の前輪を制動する一対のブレー
キシリンダBcFL,BcFRに接続する前部出力ポート3
と,左右の後輪を制動する一対のブレーキシリンダBc
RL,BcRRに接続する後部出力ポート4とを備える。
【0009】前部出力ポート3と前輪のブレーキシリン
ダBcFL,BcFRとの間に設けられる前輪側のアンチロ
ック制御系は,後部出力ポート4と後輪のブレーキシリ
ンダBcRL,BcRRとの間に設けられる後輪側のアンチ
ロック制御系と実質的に同一の構造を有しているので,
以下,代表として前輪側のアンチロック制御系の構造を
説明し,後輪側のアンチロック制御系については同一の
参照符号を付すことにより重複する説明を省略する。
【0010】マスタシリンダMcの前部出力ポート3か
ら延びる第1油路L1 は二股に分岐し,該第1油路L1
を開閉可能なソレノイドバルブよりなる油路開閉バルブ
5,5を介してそれぞれ左右のブレーキシリンダB
FL,BcFRに接続される。各油路開閉バルブ5,5
バイパスして第1油路L 1 に接続される油路には,ブレ
ーキシリンダBcFL,BcFR側からマスタシリンダMc
側への作動油の流通のみを許容するチェック弁6,6が
それぞれ介装される。
【0011】マスタシリンダMcのリザーバ2から延び
る第2油路L2 は,モータ7で駆動される油圧ポンプ8
が設けられており,この油圧ポンプ8の吐出側に連なる
第2油路L2 は二股に分岐した後,3位置切り換え可能
なソレノイドバルブよりなるアンチロック制御バルブ
9,9を介してそれぞれ前記二股に分岐した第1油路L
1 に接続される。そして前記油圧ポンプ8の吸入側及び
吐出側に連なる第2油路L2 には,作動油の逆流を規制
する一対のチェック弁 10,10がそれぞれ直列に設
けられる。また油圧ポンプ8の吐出側の第2油路L2
は,アキュムレータ11が設けられる。
【0012】前記油路開閉バルブ5,5,アンチロック
制御バルブ9,9及び油圧ポンプ8は図示せぬ電子制御
装置に接続されており,車輪のロックを防止すべく図示
せぬ車輪速センサからの出力に基づいて制御される。
【0013】マスタシリンダMcのリザーバ2に接続す
る低圧の第3油路L3 と,油圧ポンプ8の下流側の第2
油路L2 と,油路開閉バルブ5,5の上流側の第1油路
との間には,定圧バルブ12が配設される。
【0014】次に,図2に基づいて前記定圧バルブ12
の構造を説明する。
【0015】定圧バルブ12は,有底円筒状のハウジン
グ21と,このハウジング21の開口をパッキン22を
介して閉塞するキャップ23とを備えており,キャップ
23には第1油路L1 に連通する第1ポートP1 が,ハ
ウジング21の底部には第2油路L2 に接続する第2ポ
ートP2 が,ハウジング21の側壁には第3油路に接続
する第3ポートP3 が形成される。
【0016】ハウジング21の内部にはピストン24が
シール部材25を介して摺動自在に嵌合しており,この
ピストン24に形成したガイド孔241 に脚部261
摺動可能に嵌合させた弁体26がハウジング21の底部
側に形成された油室27に収納される。弁体26の頭部
262 とピストン24との間には弁バネ28が縮設され
ており,この弁バネ28の弾発力で弁体26の頭部26
2 に形成した弁頭263 が第2ポートP2 を閉塞する。
尚,弁体26の脚部261 には,ピストン24のガイド
孔241 内の作動油を逃がすための溝264 が形成され
る。
【0017】而して,第2ポートP2 に作用するコント
ロール圧が弁バネ28のセット荷重を越えると,弁体2
6が弁バネ28に抗して右動することにより,第2ポー
トP2 が第3ポートP3 に連通する。そして,マスタシ
リンダMcから第1ポートP1 に伝達されるブレーキ油
圧の増加に応じてピストン24が左動すると,弁バネ2
8が圧縮されてそのセット荷重が増加する。従って前記
ピストン24は本発明のセット荷重変更手段を構成す
る。
【0018】次に,上記構成を備えた本発明の第1実施
例の作用について説明する。尚,前輪側及び後輪側のア
ンチロック制御系の作用は実質的に同一であるため,以
下,代表として前輪側のアンチロック制御系の作用を説
明する。
【0019】車輪がロックする虞の無い通常制動時に
は,電子制御装置の指令によって油路開閉バルブ5,5
は図示した右位置に保持され,またアンチロック制御バ
ルブ9,9は図示した中央位置に保持される。従って,
ブレーキペダル1の操作によってマスタシリンダMcの
前部出力ポート3から出力されたブレーキ油圧は,第1
油路L1 から二股に分岐して油路開閉バルブ5,5を通
過し,左右のブレーキシリンダBcFL,BcFRに伝達さ
れる。
【0020】前輪がロック傾向になったことが検出され
ると,電子制御装置の指令によって油路開閉バルブ5,
5が左位置に切り換えられるとともに,アンチロック制
御バルブ9,9が左位置に切り換えられる。その結果,
マスタシリンダMcからのブレーキ油圧は油路開閉バル
ブ5,5によって阻止されてブレーキシリンダBcFL
BcFRに伝達されなくなり,これと同時にブレーキシリ
ンダBcFL,BcFRのブレーキ油圧が,第1油路L1
らアンチロック制御バルブ9,9を通ってリザーバ2に
連なる第3油路L3 に逃がされる。これにより,ブレー
キシリンダBcFL,BcFRの制動力が弱められ,前輪の
ロックが抑制される。
【0021】上記操作によって前輪のロック傾向が弱ま
ると,アンチロック制御バルブ9,9が中央位置に切り
換えられる。その結果,第1油路L1 と第3油路L3
の連通が阻止され,ブレーキシリンダBcFL,BcFR
ブレーキ油圧が保持される。また前輪のロック傾向が更
に弱まると,アンチロック制御バルブ9,9が右位置に
切り換えられる。その結果,油圧ポンプ8によってアキ
ュムレータ11に蓄圧されたコントロール圧が第2油路
2 からアンチロック制御バルブ9,9を通ってブレー
キシリンダBcFL,BcFRに連なる第1油路L1 に伝達
され,ブレーキシリンダBcFL,BcFRの制動力が強め
られる。
【0022】而して,アンチロック制御中にアンチロッ
ク制御バルブ9,9を制御することにより,ブレーキシ
リンダBcFL,BcFRに伝達される油圧を前輪のロック
傾向の大きさに応じて減圧・保持・増圧し,これにより
前輪がロック状態に入ることが防止される。
【0023】油圧ポンプ8のモータ7は少なくともアン
チロック制御中には駆動され,アキュムレータ11は常
時蓄圧状態に保持される。そして油圧ポンプ8から吐出
された余剰の作動油によって第2油路L2 のコントロー
ル圧が過大になると,その圧力は定圧バルブ12を介し
てリザーバ2に連なる第3油路L3 に逃がされる。
【0024】即ち,図2から明らかなように,第2油路
2 のコントロール圧が過大になると,定圧バルブ12
の第2ポートP2 に伝達されるコントロール圧によって
弁バネ28を圧縮しながら弁体26が右動するため,第
2油路L2 に供給された過剰の作動油は第2ポート
2 ,油室27,第3ポートP3 及び第3油路L3 を介
してリザーバ2に還流する。
【0025】さて,アンチロック制御中にアンチロック
制御バルブ9,9が右位置に切り換えられてブレーキシ
リンダBcFL,BcFRに伝達される油圧が増圧された
時,ブレーキシリンダBcFL,BcFR側の圧力がマスタ
シリンダMc側の圧力よりも高くなると,該ブレーキシ
リンダBc FL ,Bc FR 側の圧力が前記チェック弁6,6
を介してマスタシリンダMc側に伝達されてマスタシリ
ンダMcのペダル1が押し戻される所謂キックバック現
象が発生し,ブレーキフィーリングを損なうことが
る。しかしながら,本発明によれば前記キックバック現
象を定圧バルブ12の作用によって軽減することができ
る。
【0026】即ち,前述のようにブレーキシリンダBc
FL,BcFRに伝達される油圧を増圧させる第2油路L2
のコントロール圧が増加すると,そのコントロール圧は
定圧バルブ12の弁体26を弁バネ28のセット荷重に
抗して右動させることにより,該コントロール圧がリザ
ーバ2に逃がされる。この時,図2に示すように,定圧
バルブ12の第1ポートP1 にはマスタシリンダMcに
連なる第1油路L1 の圧力が作用しているため,その圧
力がピストン24を左動させて弁バネ28のセット荷重
を増加させる。つまり,弁バネ28のセット荷重はマス
タシリンダMc側の圧力の増加に応じて増加するため,
その弁バネ28のセット荷重によって決定されるコント
ロール圧の上限値もマスタシリンダMc側の圧力の増加
に応じて増加する。その結果,コントロール圧の上限値
とマスタシリンダMc側の圧力との差は弁バネ28の特
性によって決定される一定値に規制されるため,ブレー
キシリンダBcFL,BcFR側の圧力がマスタシリンダM
c側の圧力よりも大幅に高くなることが防止され,これ
によりマスタシリンダMcのキックバック現象が軽減さ
れる。
【0027】また,アンチロック制御中にブレーキペダ
ル1の踏力を緩めた場合に,ブレーキシリンダBcFL
BcFR側の圧力がマスタシリンダMc側の圧力よりも低
くなると,閉弁状態にある油路開閉バルブ5,5をバイ
パスするチェック弁6,6が開弁し,ブレーキシリンダ
Bc FL ,Bc FR 側の油がマスタシリンダMc側にスムー
ズに戻される
【0028】一方,アンチロック制御中にブレーキペダ
ル1の踏力を強めた場合に,マスタシリンダMc側の圧
力がブレーキシリンダBcFL,BcFR側の圧力よりも高
くなると,前記チェック弁6,6が閉弁し,しかもこの
ときに油路開閉バルブ5,5は遮断状態に置かれている
ため,マスタシリンダMcからブレーキシリンダB
FL,BcFRに延びる第1油路L1 が閉塞され,ブレー
キペダル1が押し込めなくなる。
【0029】即ち,図3から明らかなように,(A)で
示す通常制動状態から(B)で示すアンチロック制御状
態に入った後は,低μ路から高μ路に移行した場合でも
ブレーキペダル1のストロークが一定に保持され,これ
によりブレーキフィーリングの低下が防止される。
【0030】尚,油圧ポンプ8の故障等によって第2油
路L2 のコントロール圧が低下してアンチロック制御が
不能になった場合には,油路開閉バルブ5,5及びアン
チロック制御バルブ9,9は図1に示す状態に固定され
る。その結果,マスタシリンダMcで発生したブレーキ
油圧は通常制動時と同様にブレーキシリンダBcFL,B
FRに伝達されて制動力が確保される。
【0031】図4は本発明の第2実施例を示すもので,
前記図2に対応する定圧バルブの断面図である。
【0032】この実施例の定圧バルブ12は,ピストン
24と弁体26との間に縮設される弁バネ28に加え
て,ピストン24とキャップ23との間に縮設される戻
しバネ29を備える。従って,マスタシリンダMcから
第1ポートP1 に伝達されるブレーキ油圧が弁バネ28
及び戻しばね29に抗して左動すると,弁バネ28のセ
ット荷重が増加するため,この弁バネ28のセット荷重
によって決定される弁体26の開弁圧即ち第2ポートP
2 に作用するコントロール圧の上限値とマスタシリンダ
Mc側の圧力との差が一定値に規制される。
【0033】この実施例では,ピストン24の戻しバネ
29と弁体26の弁バネ28とを分離させたので,弁体
26の開弁圧の設定を容易に行うことが可能となり,設
計自由度を増加させることができる。
【0034】以上,本発明の実施例を詳述したが,本発
明は前記実施例に限定されるものでなく,種々の設計変
更を行うことが可能である。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば,マスタシ
リンダの出力油圧をブレーキシリンダに伝達するための
第1油路に,通常制動時に開弁しアンチロック制御時に
閉弁する油路開閉バルブを介装し,その第1油路に油路
開閉バルブをバイパスするよう接続した油路に介装され
チェック弁でマスタシリンダからブレーキシリンダ
への作動油の流通を規制しているので,上記油路開閉バ
ルブが閉弁されるアンチロック制御中に,マスタシリン
ダからブレーキシリンダ側への油圧伝達を確実に阻止し
て,マスタシリンダのブレーキペダルの踏込みを規制
し,ブレーキフィーリングを向上させることができる。
しかもこのアンチロック制御中にブレーキペダルを緩め
た場合には,ブレーキシリンダから上記チェック弁を経
てマスタシリンダ側へ油をスムーズに戻すことができる
から,アンチロック制御中は閉じ状態に保持される上記
油路開閉バルブの特設によっても,ブレーキシリンダの
油圧を速やかに減少させることができる。
【0036】また前記チェック弁の特設に伴い,アンチ
ロック制御中にコントロール油圧でブレーキ油圧を増圧
しようとする際に該ブレーキ油圧がチェック弁を経てマ
スタシリンダ側に伝達される恐れがあるが,本発明で
は,アンチロック制御時にアンチロック制御バルブから
ブレーキシリンダに伝達されるコントロール油圧の上限
値がマスタシリンダで発生するブレーキ油圧に対して一
定値以上高くならないように規制する定圧バルブを備え
るので,マスタシリンダに発生するキックバック現象を
軽減することができる。
【0037】また特に上記定圧バルブが,コントロール
油圧を開弁方向に受けるように構成されて,油圧源及び
アンチロック制御バルブ間を連絡する第2油路とリザー
バに連なる第3油路との間を開閉し得る弁体と,この弁
体を閉じ方向に常に付勢する弁バネと,この弁バネのセ
ット荷重をマスタシリンダからの出力油圧の増加に応じ
て増加させるセット荷重変更手段とを有するので,弁体
自体に大きな摺動抵抗となる弾性シール部を付設する必
要がなくなり,従って弁体自体でマスタシリンダからの
出力油圧を直接受け弁バネのセット荷重が一定である弁
構造と比べて,弁体の応答性を効果的に高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アンチロックブレーキ装置の油圧回路図
【図2】定圧弁の構造を示す図1の2部拡大図
【図3】実施例のアンチロックブレーキ装置の作用を示
すグラフ
【図4】第2実施例に係る、前記図2に対応する図
【図5】従来のアンチロックブレーキ装置の作用を示す
グラフ
【符号の説明】
1 ブレーキペダル(ブレーキ操作子) 2 リザーバ 5 油路開閉バルブ 6 チェック弁 8 油圧ポンプ(油圧源) 9 アンチロック制御バルブ 11 アキュムレータ(油圧源) 12 定圧バルブ24 ピストン(セット荷重変更手段) 26 弁体 28 弁バネ BcFL,BcFR,BcRL,BcRR ブレーキシリン
ダ L1 ,L2 ,L3 油路 Mc マスタシリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−166150(JP,A) 特開 昭52−70424(JP,A) 特開 昭57−65467(JP,A) 実開 平2−62176(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキ操作子(1)の操作に応じてブ
    レーキ油圧を発生するマスタシリンダ(Mc)と, 車輪を制動するブレーキシリンダ(BcFL,BcFR,B
    RL,BcRR)と, コントロール油圧を発生する油圧源(8,11)と,マスタシリンダ(Mc)の出力油圧をブレーキシリンダ
    (Bc FL ,Bc FR ,Bc RL ,Bc RR )に伝達するための
    第1油路(L 1 )に介装されて, 通常制動時に開弁し
    ンチロック制御時に閉弁する油路開閉バルブ(5)と, アンチロック制御時に少なくともブレーキシリンダ(B
    FL,BcFR,BcRL,BcRR)をリザーバ(2)に連
    通させる降圧状態とブレーキシリンダ(BcFL,B
    FR,BcRL,BcRR)を油圧源(8,11)に連通さ
    せる昇圧状態とを切り換え可能なアンチロック制御バル
    ブ(9)と 油路開閉バルブ(5)をバイパスするよう第1油路(L
    1 )に接続した油路に介装されて, マスタシリンダ(M
    c)からブレーキシリンダ(BcFL,BcFR,BcRL
    BcRR)への作動油の流通を規制するチェック弁(6)
    と, ンチロック制御時にアンチロック制御バルブ(9)か
    らブレーキシリンダ(BcFL,BcFR,BcRL,B
    RR)に伝達されるコントロール油圧をリザーバ(2)
    に逃がすことにより,そのコントロール油圧の上限値が
    マスタシリンダ(Mc)で発生するブレーキ油圧に対し
    て一定値以上高くならないように規制する定圧バルブ
    (12)を備え その定圧バルブ(12)は,コントロール油圧を開弁方
    向に受けるように構成されて,油圧源(8,11)及び
    アンチロック制御バルブ(9)間を連絡する第2油路
    (L 2 )とリザーバ(2)に連なる第3油路(L 3 )と
    の間を開閉し得る弁体(26)と,この弁体(26)を
    閉じ方向に常に付勢する弁バネ(28)と,この弁バネ
    (28)のセット荷重をマスタシリンダ(Mc)からの
    出力油圧の増加に応じて増加させるセット荷重変更手段
    (24)とを有する ことを特徴とする,アンチロックブ
    レーキ装置。
JP23584092A 1992-09-03 1992-09-03 アンチロックブレーキ装置 Expired - Fee Related JP3266657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23584092A JP3266657B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 アンチロックブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23584092A JP3266657B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 アンチロックブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680068A JPH0680068A (ja) 1994-03-22
JP3266657B2 true JP3266657B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=16992050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23584092A Expired - Fee Related JP3266657B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 アンチロックブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266657B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680068A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730879A (en) Anti-skid apparatus for automotive vehicle
JPS62175247A (ja) アンチロツク液圧ブレ−キシステム
JPS6099755A (ja) スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム
US5851057A (en) Vehicle brake control unit
US5618086A (en) Brake system modulator with two-stage valve
JPH02256553A (ja) アンチロック型ブレーキ装置
US4950027A (en) Brake pressure regulator
JPH04300765A (ja) 2回路ブレーキ装置
US5897175A (en) Brake pressure control system for a vehicle
EP0470858B1 (en) Hydraulic braking pressure control system for vehicle
JP3266657B2 (ja) アンチロックブレーキ装置
JPS60229851A (ja) スキツド防止装置を有する車両ブレーキ装置
US5226694A (en) Hydraulically controlled brake system and associated corrector
US4217004A (en) Controlling means for a dual vehicle hydraulic braking system
JPS62191260A (ja) 車輪ロツク防止装置
JPH0360702B2 (ja)
US5544947A (en) Hydraulic brake device for a vehicle
US4753487A (en) Failure switch for braking system proportioning valve
JPH0423719Y2 (ja)
KR100299764B1 (ko) 차량용미끄럼방지장치
US5180212A (en) Dual brake pressure reducing valve assembly using single inertia responsive member
JP2627446B2 (ja) 制動油圧制御装置
JP3253039B2 (ja) 車両用制動装置
JPH0428289Y2 (ja)
JP3561357B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees