JP3262198B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP3262198B2
JP3262198B2 JP20816195A JP20816195A JP3262198B2 JP 3262198 B2 JP3262198 B2 JP 3262198B2 JP 20816195 A JP20816195 A JP 20816195A JP 20816195 A JP20816195 A JP 20816195A JP 3262198 B2 JP3262198 B2 JP 3262198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact bar
cable
connector
movable terminals
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20816195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0955243A (ja
Inventor
克明 大林
英二 川部
周市 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Co Ltd
Original Assignee
I Pex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I Pex Co Ltd filed Critical I Pex Co Ltd
Priority to JP20816195A priority Critical patent/JP3262198B2/ja
Priority to US08/798,730 priority patent/US5871369A/en
Publication of JPH0955243A publication Critical patent/JPH0955243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262198B2 publication Critical patent/JP3262198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/78Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、小型機器の内部
配線に用いられるコネクタに関し、詳しくはフレキシブ
ルフラットケーブルやテープケーブルなどの平型多心ケ
ーブルを接続するためのコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ノート型パソコンなどの小型
機器の内部配線には、フレキシブルフラットケーブルや
テープケーブルなどの平型多心ケーブル(以下、ケーブ
ル)が用いられている。これらのケーブルは、単線、対
線、同軸線などの配線材料を絶縁体の中に列状に配設し
たもので、ケーブルの配線に柔軟性があるため、機器内
部での配線を高密度化することができるという利点があ
る。
【0003】従来、これらのケーブル先端から突出する
互いに独立した複数本の各端部導体と基板上に設けられ
た電極端子との接続は、圧着処理またはコネクタ処理に
よってなされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した圧
着処理は、ケーブル先端から突出する互いに独立した複
数本の各端部導体を電極端子にかしめて接続する方式で
あるため、専用工具が必要となり、実装作業が煩雑にな
るという問題点があった。
【0005】またコネクタ処理についても、ケーブル先
端から突出する互いに独立した多数の各端部導体を一度
に圧着処理するために専用工具が必要となっていた。
【0006】このように従来の接続方式では、ケーブル
先端から突出する互いに独立した多数の各端部導体と電
極端子との接続に専用工具が必要であり、実装に手間と
時間がかかるという問題点があった。
【0007】この発明は上述した課題を解決するため、
ケーブル先端から突出する互いに独立した多数の各端部
導体を簡単な作業で接続させることのできるコネクタを
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明のコネクタでは、複数の可動端子と、該複
数の可動端子を所定の間隔で列状に保持するとともに、
ケーブル先端から突出する互いに独立した複数本の各端
部導体を、対応する前記可動端子上に位置決め案内する
複数の切り欠部を有する筐体と、前記複数の可動端子
と、対応するケーブルの前記各端部導体とを圧接させる
コンタクトバーと、該コンタクトバーを押圧するカバー
部材とを具え、また前記筐体の中央長手方向に沿って矩
形の溝部が形成され、前記コンタクトバーは該溝部に収
容されるとともに、前記筐体にはさらに前記カバー部材
の側縁と係合する舌片が形成され、前記カバー部材は前
記端部導体の軸方向と直交する方向から前記筐体に挿入
され、かつ前記コンタクトバー上を摺動しながら前記舌
片と係合するようにしている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わるコネクタ
の一実施例を図面を参照しながら説明する。なお、この
実施例では各部の形状、構造、数量などを必要に応じて
省略または簡略化している。
【0010】図1は、この発明に係わるコネクタの一実
施例を示す組立分解斜視図である。このコネクタ1は大
別すると、図示せぬ基板上に固定されたコネクタ本体
(筐体)10と、このコネクタ本体10内に配設された
コンタクト(可動端子)11、12、13、14、1
5、16と、ケーブル17の先端から突出する互いに独
立した複数本の各端部導体21、22、23、24、2
5、26と前記コンタクト11〜16とをそれぞれ圧接
させるコンタクトバー18と、このコンタクトバー18
を下方へ押圧するカバー19とから構成されている。
【0011】コネクタ本体10は絶縁性材料により一体
に形成されており、その内部にはコンタクト11、1
2、13、14、15、16が所定の間隔で列状に配設
されている。
【0012】各コンタクトの形状をコンタクト14を代
表して説明すると、図1のAーA断面図に相当する図2
で示すように、コンタクト14はコネクタ本体10に形
成された後述する切欠き部内に埋設されており、一端か
ら延設されたコンタクトアーム14aの先端には、ケー
ブル17の導体24と接触する電極片14bが形成され
ている。
【0013】コンタクトアーム14aは、図の下方へ押
圧されたときは同方向へ撓み、また前記押圧が解除され
たときには図2の位置へ復帰する弾性力を備えている。
【0014】なお、他のコンタクト11、12、13、
15、16についても、同様に図示せぬコンタクトアー
ム11a、12a、13a、15a、16aおよび電極
片11b、12b、13b、15b、16bがそれぞれ
形成されている。
【0015】また、各コンタクト11〜16はいずれも
基板上の図示せぬ電極端子に電気的に接続されている。
【0016】一方、図1に示すようにコネクタ本体10
の中央部には長手方向に沿って凸部27が形成されてい
るとともに、この凸部27にはコンタクトバー18を収
容するための溝部28が形成されている。
【0017】また、前記凸部27およびコネクタ本体1
0には、所定の溝幅を有し、前記ケーブル17の先端か
ら突出する互いに独立した複数本の各端部導体21、2
2、23、24、25、26を対応するコンタクト(可
動端子)11、12、13、15、16上に位置決め案
内する切欠き部31、32、33、34、35、36が
前記コンタクト11、12、13、14、15、16と
同じ間隔で形成されている。
【0018】前記電極片11b、12b、13b、14
b、15b、16bは、この切欠き部31、32、3
3、34、35、36内であって、前記溝部28の真下
に位置するように支承されている。
【0019】また、この切欠き部31、32、33、3
4、35、36には、図1に示すようにケーブル17の
導体21、22、23、24、25、26がそれぞれ嵌
め込まれ、図に表れていない電極片11b、12b、1
3b、15b、16bと接触するように構成されてい
る。各切欠き部内に嵌め込まれた各導体は、その軸方向
と直交する方向への移動が切欠き部の側壁により規制さ
れるため、ケーブル17がコネクタ本体10と離間しな
い限り電極片との接触は維持される。
【0020】前記コンタクトバー18は、ケーブル17
の導体21、22、23、24、25、26が切欠き部
31、32、33、34、35、36に嵌め込まれた
後、図中、上方から溝部28内に収容される。
【0021】さらに、コネクタ本体10の長手方向の両
端部には、カバー19の長手方向の両側縁と係合する舌
片41、42、43、44、45が、溝部28の方向に
突出して配設されている。前記カバー19は断面略凸形
に加工された金属性材料からなり、コンタクトカバー1
8が溝部28に収容された後、図中、側方からコネクタ
本体10に挿入される。その際、前記カバー19の側縁
と上記舌片41、42、43、44、45が順に係合
し、これによりカバー19はコネクタ本体10に装着さ
れる。カバー19がコネクタ本体10に装着されると、
コンタクトバー18はカバー19により下方に押圧され
るため、図示せぬ各コンタクトアーム11a、12a、
13a、15a、16aは下方に撓み、導体21、2
2、23、24、25、26と図示せぬ電極片11b、
12b、13b、15b、16bは前記各コンタクトア
ームの弾性力により圧接され、双方の電気的な導通が達
成されることになる。なお、金属性材料からなるカバー
19に対して導体21、22、23、24、25、26
および図示せぬ電極片11b、12b、13b、14
b、15b、16bは絶縁性材料からなるコンタクトカ
バー18により電気的に絶縁されている。
【0022】次に、上述したコネクタ1にケーブル17
を接続する場合の手順と各部の動作を、図1のA−A断
面に相当する図2〜図5および図6により詳細に説明す
る。なお、図2〜図5ではコンタクト14と導体24と
の接続を代表して説明するものとする。
【0023】まず、図2の状態においてコネクタ本体1
0の側端(図2では右端)にケーブル17の端部を載置
し、導体21、22、23、24、25、26を対応す
る切欠き部31、32、33、34、35、36に嵌め
込む。これにより、図3で示すように導体24は電極片
14bに接触した状態となる。
【0024】次に、図4で示すようにコンタクトバー1
8を溝部28内に収容する。これによると、コンタクト
バー18は図1に示すようにケーブル17の導体21〜
26の軸方向と略直交する方向に配置されることにな
る。さらに、図1に示すようにコネクタ本体10の側方
からカバー19を挿入する。このとき、カバー19の長
手方向の両側縁を前記コネクタ本体10の舌片41、4
2、43、44、45と順に係合させながら挿入する。
すると、図5で示すように、カバー19はコンタクトバ
ー18を下方に押圧しながらその上面を摺動するため、
下方に押圧されたコンタクトバー18によりコンタクト
アーム14aは下方に撓み、導体24と電極片14bは
コンタクトアーム14aが図2の位置に復帰しようとす
る弾性力により圧接され、電気的に導通されることにな
る。他の導体21、22、23、25、26と図示せぬ
電極片11b、12b、13b、15b、16bについ
ても、同様の作用により圧接されることになる。
【0025】そして、図6の概略斜視図で示すように、
前記カバー19の側縁と各舌片41、42、43、4
4、45が全て係合するまでカバー19を挿入すると、
カバー19はコネクタ本体10に完全に装着され、コネ
クタ1とケーブル17との接続が完了する。
【0026】このように、カバー19がコネクタ本体1
0に完全に装着されると、カバー19は各舌片41、4
2、43、44、45により上方への動きが規制され、
また上方に押圧された状態で前記各舌片と係合するた
め、導体の軸方向への引っ張りによるケーブル17の抜
けは可及的に防止されることになり、ケーブル17はコ
ネクタ1に確実に接続されることになる。
【0027】一方、ケーブル17をコネクタ1から取り
外す場合は、上述した手順とは逆の手順で各部を分解す
ればよい。すなわち、カバー19を長手方向のいずれか
一方に摺動させながら抜き出し、コネクタ本体10から
取り外す。次に、コンタクトバー18を溝部28から取
り出すことにより、ケーブル17をコネクタ本体10か
ら解放することができる。取り外したコンタクトバー1
8およびカバー19はコネクタ本体10との脱着時に永
久変形をもたらすような外力を受けないので、繰り返し
使用することができる。
【0028】このように、上述した実施例のコネクタ1
によれば、コネクタ本体10の各電極片とケーブル17
の導体を接触させ、さらにコンタクトバー18とカバー
19を装着するだけの簡単な作業によりケーブル17を
コネクタ1に接続することができる。しかも、接続に際
してはケーブルの導体とコンタクトとの圧着を行うため
の専用工具を用意する必要がなく、またコンタクトバー
18およびカバー19などの構成部品を繰り返し使用す
ることが可能となる。
【0029】上述した実施例において、コンタクト11
〜16の形状は図示された形状に限定されるものではな
く、少なくとも一方向に弾性力を有する構造であれば、
他の形状に形成されたものであってもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係わる
コネクタでは、ケーブル先端から突出する互いに独立し
た複数本の各端部導体と対応する可動端子とを、筐体内
に形成され、前記各端部導体を対応する可動端子上に位
置決め案内する複数の切り欠部を介して接触させた後、
この各端部導体上にコンタクトバーを配置し、さらにこ
のコンタクトバーをカバー部材により下方に押圧して前
記可動端子と対応する端部導体とを圧接するようにした
から、複数の切り欠部を介し簡単な操作で互いに独立し
た複数本の各端部導体を対応する可動端子に位置決めし
て接続することができ、このため専用工具が不要とな
り、極めて簡単な作業で互いに独立したケーブルの複数
本の端部導体と対応する可動端子との接続および解放を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わるコネクタの一実施例を示す組
立分解斜視図。
【図2】コネクタの概念断面図。
【図3】コネクタにケーブルを嵌め込んだ状態を示す概
念断面図。
【図4】コンタクトバーを収容した状態を示す概念断面
図。
【図5】カバーを装着した状態を示す概念断面図。
【図6】カバー装着時の状態を示す概念斜視図。
【符号の説明】
1…コネクタ 10…コネクタ本体(筐体) 11〜16…コンタクト(可動端子) 17…ケーブル 18…コンタクトバー 19…カバー 21〜26…導体 27…凸部 28…溝部 31〜36…切欠き部 41〜45…舌片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 周市 東京都町田市原町田4丁目17番10号 ヨ シトモ商事ビル 株式会社 アイペック ス内 (56)参考文献 特開 平3−155070(JP,A) 特開 昭61−93566(JP,A) 実開 平5−48270(JP,U) 実開 昭55−136184(JP,U) 実開 平6−17164(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 12/08 H01R 12/28

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の可動端子と、 該複数の可動端子を所定の間隔で列状に保持するととも
    に、ケーブル先端から突出する互いに独立した複数本の
    各端部導体を、対応する前記可動端子上に位置決め案内
    する複数の切り欠部を有する筐体と、 前記複数の可動端子と、対応するケーブルの前記各端部
    導体とを圧接させるコンタクトバーと、 該コンタクトバーを押圧するカバー部材とを具え、 また前記筐体の中央長手方向に沿って矩形の溝部が形成
    され、前記コンタクトバーは該溝部に収容されるととも
    に、 前記筐体にはさらに前記カバー部材の側縁と係合する舌
    片が形成され、前記カバー部材は前記端部導体の軸方向
    と直交する方向から前記筐体に挿入され、かつ前記コン
    タクトバー上を摺動しながら前記舌片と係合することを
    特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】前記複数の可動端子は少なくとも一方向に
    弾性力を有することを特徴とする請求項1記載のコネク
    タ。
  3. 【請求項3】前記コンタクトバーは前記複数の可動端子
    と該複数の可動端子上に配設されるケーブルの端部導体
    との接触部分上であって、前記端部導体の軸方向と直交
    する方向に配置されることを特徴とする請求項1記載の
    コネクタ。
  4. 【請求項4】前記カバー部材は前記コンタクトバーの長
    手方向に沿って該コンタクトバーを押圧固定することを
    特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】前記筐体および前記コンタクトバーは絶縁
    性材料により構成されることを特徴とする請求項1記載
    のコネクタ。
  6. 【請求項6】前記カバー部材は金属性材料により構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
JP20816195A 1995-08-15 1995-08-15 コネクタ Expired - Fee Related JP3262198B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20816195A JP3262198B2 (ja) 1995-08-15 1995-08-15 コネクタ
US08/798,730 US5871369A (en) 1995-08-15 1997-02-13 Connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20816195A JP3262198B2 (ja) 1995-08-15 1995-08-15 コネクタ
US08/798,730 US5871369A (en) 1995-08-15 1997-02-13 Connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0955243A JPH0955243A (ja) 1997-02-25
JP3262198B2 true JP3262198B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=26516680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20816195A Expired - Fee Related JP3262198B2 (ja) 1995-08-15 1995-08-15 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5871369A (ja)
JP (1) JP3262198B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111402A (ja) * 1997-09-05 1999-04-23 Molex Inc 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP3405447B2 (ja) 1999-04-06 2003-05-12 住友電装株式会社 フラットケーブル用コネクタ
US6338652B1 (en) * 1999-07-09 2002-01-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile cable connector with grounding means
US6139363A (en) * 1999-07-09 2000-10-31 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Micro connector assembly and method of making the same
US6305978B1 (en) * 2000-05-24 2001-10-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile mini coaxial cable connector
US6123582A (en) * 1999-07-12 2000-09-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Micro connector assembly with grounding shield
US6561843B1 (en) * 2001-11-16 2003-05-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. FPC connector
TW573785U (en) * 2003-05-28 2004-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Cable connector assembly
TWI224888B (en) * 2003-06-11 2004-12-01 Fci Asia Technology Pte Ltd Receptacle connector assembly for IC card and IC card connector
KR100592735B1 (ko) * 2004-11-16 2006-06-26 한국전자통신연구원 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조방법
JP4600245B2 (ja) 2005-10-31 2010-12-15 ミツミ電機株式会社 コネクタ
US7708588B2 (en) * 2008-09-23 2010-05-04 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
USD765743S1 (en) * 2014-08-25 2016-09-06 Panasonic Corporation Drawer for refrigerator
CN107086384B (zh) * 2017-05-12 2019-12-06 Oppo广东移动通信有限公司 连接器组件、电源组件及移动终端
GB2575317B (en) * 2018-07-06 2022-06-08 Johnson Electric Int Ag Actuator
DE102021100679A1 (de) 2021-01-14 2022-07-14 Te Connectivity Germany Gmbh Flachbandkabelstecker mit Klemmeinrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3702982A (en) * 1971-02-08 1972-11-14 Itt Flat cable connector
US4555157A (en) * 1982-08-24 1985-11-26 Teledyne Industries, Inc. Electrical connector for visual display and method of making same
US4586768A (en) * 1984-05-11 1986-05-06 Honeywell Inc. Electrical connector plug with an integral ejector
US4640562A (en) * 1984-12-19 1987-02-03 Amp Incorporated Surface mounting means for printed circuit board
US4639063A (en) * 1985-12-20 1987-01-27 Amp Incorporated Electrical connector for flexible film circuits
US5211577A (en) * 1992-10-06 1993-05-18 Hughes Aircraft Company Pressure-actuated gold dot connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0955243A (ja) 1997-02-25
US5871369A (en) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262198B2 (ja) コネクタ
JP4148339B2 (ja) 同軸コネクタ
EP0189234B1 (en) Connector with conductor retention means
US5425657A (en) Electrical connector assembly and method for terminating a multi-conductor cable
US5618202A (en) Connector having strip line structure
JPH0346956B2 (ja)
JPS6130390B2 (ja)
JPS63193472A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP2002203645A (ja) ケーブルコネクタ
KR100204373B1 (ko) 편평 케이블을 회로 기판에 상호 접속시키기 위한 전기커넥터 조립체
US4959030A (en) Electrical connector for connecting two flat cables to a circuit board
EP0935312B1 (en) Electrical connector system
US6254430B1 (en) Coaxial connector
JPS6222232B2 (ja)
US6059601A (en) Single-sided press-pinching connector and a method of making same
US5133677A (en) Electrical connector and method of connecting shielded cable to same
JPS62186476A (ja) コネクタ装置
US4797119A (en) Insulation displacement connection (IDC) type cable connector and a method for assembling a cable thereto
US4522460A (en) Connecting means for closely spaced conductors
EP0306975B1 (en) A thin-type coaxial connector and receptacle for mating with the coaxial connectors
JP3377418B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
KR100542063B1 (ko) 전기 커넥터
JPS6332224B2 (ja)
JP2001357900A (ja) コネクタおよびコネクタの製造方法
US4071289A (en) Electrical connector assembly for ribbon type electrical cable

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees