JP3261985B2 - 抵抗溶接電極チップの再生方法および再生装置 - Google Patents

抵抗溶接電極チップの再生方法および再生装置

Info

Publication number
JP3261985B2
JP3261985B2 JP19246196A JP19246196A JP3261985B2 JP 3261985 B2 JP3261985 B2 JP 3261985B2 JP 19246196 A JP19246196 A JP 19246196A JP 19246196 A JP19246196 A JP 19246196A JP 3261985 B2 JP3261985 B2 JP 3261985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
chip
resistance welding
welding electrode
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19246196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1034353A (ja
Inventor
文雄 高部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19246196A priority Critical patent/JP3261985B2/ja
Publication of JPH1034353A publication Critical patent/JPH1034353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261985B2 publication Critical patent/JP3261985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用済の抵抗溶接
用電極チップ(以下、単にチップともいう)を再使用可
能な再生チップに再生する方法およびその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】チップは一般に銅合金材から作製されて
おり、溶接打点数で1500〜2500打点繰り返して
使用すると、先端が加圧力で摩耗したり、除々に潰され
て変形したり、熱により被溶接材の合金層(たとえば、
自動車用ボデー鋼板の亜鉛メッキ層)が付着してチップ
表面にスラッジ層を形成したりする。チップ先端が摩
耗、変形すると、溶接品質が低下するので、そのまま溶
接を続行することができず、溶接品質を維持するため
に、所定打点繰返して溶接を実行した段階で使用済チッ
プの摩耗、変形した先端部を旋削することによりチップ
を再生して再使用しており(たとえば、特開平5−11
5982号公報)、この使用、再生を1サイクルとして
1本のチップに対して複数サイクルの使用、再生を繰り
返し、これ以上旋削することができない程度にチップが
短くなった段階で、新品のチップと交換している。これ
を図22を参照して説明すると、使用前段階でAの位置
にあったプロフィルが、使用済みの段階では、摩耗と変
形によりBの位置に変化する。これをCの位置まで旋削
して、再生チップとし、再使用している。通常、摩耗変
形量(位置Aと位置Bとの間隔)は約0.4mmであ
り、旋削量(位置Bと位置Cとの間隔)は約0.3mm
(新たな面が出るまで削る)であるから、1サイクルの
使用、再生で約0.7mm短くなる。新品の段階でチッ
プ長さLが約23mmある場合、10回再生のために旋
削すると7mm短縮してチップ長さL´は約16mmに
なり、これ以上には旋削できないので、約16mmにな
った段階で新品と交換する。チップを再生の度に溶接ガ
ンから外し、再生後再び溶接ガンに取り付ける場合に
は、図23に示すようにチップのテーパ嵌合部Dが溶接
ガン軸Eへの打ち込みの度に拡張変形するので、旋削後
でかつ再生チップを溶接ガンに取付ける前にテーパ部D
を絞り加工して、縮径している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のチップ
の再生には、つぎの問題がある。 使用済チップの先端部の旋削時に、チップ先端の摩
耗、変形部の周りの部分(図22のハッチングを施した
部分)も旋削して廃棄する。この周りの部分が実際の摩
耗、変形部分の約10倍の体積があるので、材料の大き
な無駄を招くとともに、チップの再生可能回数およびチ
ップの寿命を大幅に短縮している。 1サイクルのチップ再生において、先端部の旋削加
工とテーパ嵌合部の絞り加工の、2つの別工程が必要に
なり、その結果チップ再生に要する作業時間、費用が増
大している。本発明の目的は、チップ材料の廃棄分を大
幅に低減させてチップ寿命を伸ばすことができ、チップ
再生工数も低減させることができる、抵抗溶接電極チッ
プの再生方法および再生装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の抵抗溶接電極チップの再生方法は、使用済チップを
成形加工によって再生チップの仕様形状に形状出しする
成形工程を有する方法からなる。また、上記目的を達成
する本発明の抵抗溶接電極チップの再生装置は、使用済
チップの外周面および先端面を再生チップの仕様形状に
成形により形状出しするプレス型と、該プレス型に使用
済チップを搬送、供給する供給装置と、を有する装置か
らなる。
【0005】上記本発明の抵抗溶接電極チップの再生方
法および再生装置では、成形によってチップ形状を出す
ので、従来旋削によって廃棄していたチップ部分が削り
取られなくなり、材料の無駄がなくなり、チップ寿命が
大幅に(約10倍に)伸びる。また、加工数は1工数の
プレス成形で済み(チップ先端面の成形も外周面の成形
も1回のプレス成形で行う)、従来の旋削工程と絞り工
程の2工程に比べて作業時間も減少される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明実施例の抵抗溶接電極チッ
プの再生装置は、図1、図2、図3に示すように、使用
済チップ1の外周面1bおよび先端面1aを再生チップ
(使用済チップが所定の形状に再生されたチップ)1´
の所定形状に成形により形状出しするプレス型(成形
型)10と、プレス型10の開閉装置22と、プレス型
10に使用済チップ1を搬送、供給する供給装置30
と、を有する。
【0007】プレス型10は、図1、図2、図3に示す
ように、使用済チップ1の外周面1bを成形する外周面
成形型12と使用済チップ1の先端面1aを成形する先
端面成形型11とを有する。外周面成形型12は、チッ
プ新品外径と同じ内径を有する絞り型からなり、その内
径面は上端部に上方に開くテーパ面を有する。先端面成
形型11は、その内周面形状が新品チップの先端部外径
形状と同じ形状を有する。外周面成形型12と先端面成
形型11とは共通の軸芯を有し、この軸芯と一致する軸
芯を有するポンチ13が外周面成形型12と先端面成形
型11に対して上下方向に可動に設けられている。ポン
チ13は、先端にテーパ面を有し、このテーパ面の外径
形状は、新品チップの凹部1cの内周形状に等しい。図
2に示すように、ポンチ13は使用済チップ1を外周面
成形型12に押し込んでチップ外周面1bを新品チップ
の外径に絞り成形し、ポンチ13がさらに下降して使用
済チップ1の先端部を先端面成形型11に押込み、チッ
プ先端面1aを新品チップの先端面形状に成形する。
【0008】プレス型10の構造は、図1〜図3に示し
たものに限るものではなく、図4〜図7に示す構造をと
ることができる。図4〜図7の構造では、外周面成形型
は図1〜図3の外周面成形型12と同じ構造をとるが、
先端面成形型の構造が図1〜図3のものと異なる。図4
のプレス型では、先端面成形型11Aは先細りのテーパ
面を有する。図5のプレス型では、先端面成形型11B
は内周側に向かって凸の湾曲を有する内径面を有する。
図6のプレス型では、先端面成形型11Cは2段の曲率
をもつ湾曲内径面を有する。図7のプレス型では、先端
面成形型11Dは湾曲内径面とその先端の浅皿状の凹部
との2段内径面を有する。成形時にチップの肉がポンチ
13とプレス型10との間の微小隙間に侵入してばりを
形成する場合には、そのばりを周方向に成形時に自動的
に切断、細分化して成形後型開きしたときに容易に自重
などでばりが落下できるように、外周面成形型12Aの
テーパ面下端部またはその下に接続する部分に図8に示
すようなセレーションSを形成しておくことが望まし
い。
【0009】外周面成形型12(図1図示)は本体フレ
ーム20に固定のプレス型支持フレーム14に固定され
ており、ポンチ13はポンチヘッド15に固定され、こ
のヘッド15は固定フレーム16に対して上下方向に可
動に案内されている。固定フレーム16はフレーム20
に固定されている。固定フレーム16はメタルを介して
ポンチヘッド15が芯ずれしないようにガイドしてい
る。ポンチヘッド15は油圧シリンダーからなる成形シ
リンダー17に連結されており、ポンチ13とともに成
形シリンダー17によって上下動される。
【0010】プレス型10は、外周面成形型12と先端
面成形型11とが分離可能な分割型からなる。先端面成
形型11は外周面成形型12に対して開閉可能である。
図1の例では、先端面成形型11は型支持部材18に支
持され、この型支持部材18が本体フレーム20に固定
されたピン19まわりに回転可能に支持されており、こ
れにによって、先端面成形型11が外周面成形型12に
対して回動開閉可能となっている。型支持部材18には
ゴム部材21が取り付けられていて、型締め時に先端面
成形型11が外周面成形型12に当たる前にゴム部材2
1がプレス型支持フレーム14に当たって、型11、1
2同士の当たりの衝撃を小さくしている。また、型締め
状態でゴム部材21が圧縮状態にあるようにすることに
よって、型開き力にゴム部材21の弾発力を利用するこ
とができ、型開き動作を円滑にすることができる。
【0011】プレス型10に対して、先端面成形型11
を外周面成形型12に対して開閉する開閉装置22が設
けられている。開閉装置22は、図1の例では、開閉装
置22は、型支持部材18とその下側に配置されている
基台23(本体フレーム20に固定)との間に配置され
たノック24からなり、このノックはノック作動シリン
ダー25によって水平方向に移動され、先端面成形型1
1を型支持部材18と共に回動させて先端面成形型11
を開閉する。基台23には、先端面成形型11が開かれ
てプレス型10から再生チップ1´がポンチ13によっ
て押し出された時にポンチ13を通過させる開口が設け
られており、この開口には排出カバー26が取り付けら
れており、その下方に落下してくる再生チップ1´を受
けるパレット27が配置される。
【0012】型開閉装置22は図1の構造に限るもので
はなく、たとえば、図9〜図14の構造をとることがで
きる。図9の型開閉装置22Aは、回動部材51をピン
52まわりにシリンダー53で回動させ、回動部材に先
端面成形型11を支持させたものである。図10の型開
閉装置22Bは、上下動と回動とが可能な部材54を、
シリンダ55で作動させて、カム56とピン57との摺
動によって部材54を上下動および回動させ、部材54
に先端面成形型11を支持させたものである。図11の
型開閉装置22Cは、シリンダー60によって駆動され
る平行リンク58によって部材59を上下動させ、部材
59に先端面成形型11を支持させたものである。図1
2の型開閉装置22Dは、軸受61とロッド62によっ
て上下動可能に支持された部材63をシリンダ64によ
って上下させ、部材63に先端面成形型11を支持させ
たものである。図13の型開閉装置22Eは、先端面成
形型11を支持する部材65と外周面成形型12を支持
する部材66との間にスプリング67を介装し、ポンチ
の下降とともに型12、部材66を下降させ、ポンチを
上昇させた時にスプリング67の力で型12を型11か
ら離すようにしたものである。図14の型開閉装置22
Fは、先端面成形型11を支持する部材68をガイド7
0に沿わせて上下動可能にしておき、部材68をシリン
ダー69で上下動させるようにしたものである。
【0013】使用済チップ1の供給装置30は、図1に
示すように、ホッパー35と、ホッパー35から使用済
チップ1をひとつづつ送り出す送出し装置36と、上位
側端部が送出し装置36の直下に位置する傾斜シュート
31と、傾斜シュート31の下位側端部に接続するほぼ
鉛直方向に延びる通路32と、通路32の下端部から通
路32内にある使用済チップ1をひとつづつ切り出して
プレス型10へと送る切出し装置42と、を有してい
る。
【0014】送出し装置36は、図1、図15に示すよ
うに、たとえば、チップ1をひとつづつ通すことができ
る孔37を少なくとも1つもつ回転テーブル38と、回
転テーブル38を回転駆動する回転駆動装置(たとえ
ば、モータ)39と、回転テーブル38の下側に配置さ
れ回転テーブル38の孔37と一致したときに孔37に
はまり込んでいるチップ1を傾斜シュート31へと送り
出す孔40を有する板41と、からなる。
【0015】送出し装置36は、図1、図15に示す構
造に限るものではなく、ひとつづつチップ1を送り出す
ことができれば、他の構造でもよい。この他の構造の一
例を図16、図17に示す。図16、図17の構造は、
傾斜シュート31の直上に揺動可能に設けられたほぼシ
リンダ状の容器49と、容器49とシュート31の間に
設けられた静止部材50とからなり、静止部材にはスロ
ットが形成されており、容器49の壁にはチップ1を1
つづつ通す孔があけれれており、孔とスロットが一致し
たときにチップ1が1つづつシュート31上に供給され
る構造となっている。
【0016】傾斜シュート31には、図1、図18、図
19に示すように、傾斜シュート31を滑り降りる使用
済チップ1の姿勢をチップ先端面1aが滑動方向後側を
向くように整える第2の姿勢調整手段33が配置されて
おり、通路32の上端部には、図1、図20、図21に
示すように、傾斜シュート31を滑り降りてきた使用済
チップ1の姿勢をチップ先端面1aが下側を向くように
整える第1の姿勢調整手段34が配置されている。
【0017】第2の姿勢調整手段33は傾斜シュート3
1に設けられた、滑り降りる使用済チップ1に抵抗を与
える抵抗部からなる。この抵抗部は、たとえば傾斜シュ
ート31の途中に設けられた凹部からなる。この凹部
は、図18に示すように傾斜シュート31を滑り降りる
使用済チップ1の姿勢がチップ先端面1aが滑動方向前
側を向いているときには、チップの重心がチップの頭部
側、つまり滑動方向前側にあるため、図示のように傾斜
シュートの凹部にチップ頭部が落ち込むことで偶力が発
生し、使用済チップ1の姿勢を前後に反転させ、図19
に示すように傾斜シュート31を滑り降りる使用済チッ
プ1の姿勢がチップ先端面1aが滑動方向後側を向いて
いるときには使用済チップ1の姿勢をそのままにして凹
部を通過させる。第2の姿勢調整手段33は上記の凹部
構造の他に、傾斜シュート31の一部の面粗度を上げて
チップ1に抵抗を与える構造であってもよい。
【0018】第1の姿勢調整手段34は通路32の上端
部に配置されたピンからなる。このピンは通路32の軸
芯より傾斜シュート31から遠い側の壁から傾斜シュー
ト31の方に向かって延びており、傾斜シュート31上
を凹状部1cの方を前方にして滑り降りてくるチップ1
の凹状部1cに突入してチップ1の凹状部1cに係合で
きる位置に配置されている。このピンは、図20に示す
ように傾斜シュート31を滑り降りてきた使用済チップ
1の姿勢がチップ凹状部1cが滑動方向前側を向いてい
るときには使用済チップ1の凹状部1cにひっかかって
チップ先端面1aを下側に向けて通路32内に落とし、
図21に示すように傾斜シュート31を滑り降りてきた
使用済チップ1の姿勢がチップ先端面1aが滑動方向前
側を向いているときには使用済チップ1の姿勢をそのま
まにして通路32内に落とす。
【0019】切出し装置42は、チップ1をひとつづづ
入れる穴43をもつ切出しヘッド44と、切出しヘッド
44を水平方向に往復動させるシリンダー45とからな
る。切出しヘッド44の穴43が通路32の直下にある
時に1つのチップ1が通路32から穴43に入り、シリ
ンダー45でヘッド44を駆動してチップ1をポンチ1
3直下の位置まで前進させ、プレス型10内に落とし込
む。チップ1がプレス型10内に落ち込むと、切出しヘ
ッド44は後退する。
【0020】供給装置30の切出し装置42が使用済チ
ップ1を通路32の直下位置からポンチ13の直下位置
に、穴43に入れたまま、搬送する途中の位置に、使用
済チップ1の先端面1aを研磨する研磨装置46が設け
られている。この研磨装置46は、平面状の研磨材(研
磨ベルト)47と、使用済チップ1が研磨材47上を通
過する時に使用済チップ1の先端面1aを研磨材47に
押しつける、スプリングなどからなる押しつけ部材48
と、からなる。47Aは、研磨ベルト47を回転させる
モータである。
【0021】つぎに、本発明実施例の抵抗溶接電極チッ
プの再生方法を説明する。使用済チップ1は複数個、ホ
ッパー35に入れられる。送出し装置36はホッパー3
5から1つづつチップ1を取り出して、傾斜シュート3
1上に送りだす。チップ1は傾斜シュート31上を自重
で滑り降りていき、途中で、第2の姿勢調整手段33で
チップ先端面1aが後ろ向きになるように姿勢を調整さ
れ、通路32の上端に到る。通路32の上端に設けられ
た第1の姿勢調整手段34で、チップ1は先端面1aが
下になる姿勢に調整され、通路32内に入る。姿勢調整
手段33、34を設けたので、チップ1がプレス型10
位置に供給された時、チップ1は先端面1aが下になっ
ており、そのままポンチ13でプレス型10内に押込
み、成形することができ、自動化が可能になっている。
通路32の下端で、チップ1は切出し装置42によって
1つづつ切り出され、プレス型10位置に搬送される。
【0022】研磨装置46を設けた場合は、チップ先端
面1aはその先端のみが研磨されて付着しているスラッ
ジ層が除去される。スラッジ層の除去は先端のみである
ため、先端面の先端周りの湾曲面にはスラッジ層は残
り、酸化被膜が潤滑剤の役目をして、成形力が小さくて
よく、かつ成形性もよくなる。また、先端面の先端のス
ラッジ層の除去により、スポット溶接時のチップとワー
クとの通電性がよくなり、溶接品質が向上される。ま
た、先端面の先端のスラッジ層の除去により、再生済チ
ップとそうでないチップとの識別が可能になるので、た
とえ混ざっても容易に分けることができ、取扱性がよく
なる。
【0023】プレス型10上に供給されたチップ1は、
シリンダー17を作動させてポンチ13を下降させるこ
とにより、ポンチ13で押されてプレス型10内に押し
込まれ、成形によって再生される。この成形はプレス型
10にて行われる。この場合、図2に示すように、まず
外周面成形型12でチップ1の外周が絞り成形され、拡
開していた外周面が正規の外径寸法に矯正される。つい
で、ポンチ13をさらに下降させて、チップ1を型内に
さらに押込み、チップ先端面1aを先端面成形型11で
成形して、正規の先端面形状に成形し、チップ1を再生
チップ1´にする。チップ外周面1bの成形とチップ先
端面1aとの成形が時間をずらして行われるので、両方
の成形を同時に行う場合に比べて、プレス力(成形力)
が小さくて済み、プレス力が同じとするとより高精度の
成形を行うことができる。また、ポンチ13の1回の下
降ストロークで、チップの外周の絞りと先端面の成形を
行うので、工程が1工程に集約されており、成形能率の
向上、工程集約によるコストダウン、成形時間の短縮が
はかられている。
【0024】成形による再生であるから、従来の旋削の
ように、チップ先端摩耗、変形部のまわりの肉を削り取
ることはない。従来、チップ先端摩耗、変形量の約10
倍の肉を削りとって廃棄していたのに比べ、チップの肉
の減少が摩耗、変形による減少のみとなり、減少量が従
来の約1/10となり、再生回数が約10倍に増え、チ
ップの再生も含めた寿命が大幅に(従来の約10倍に)
向上する。また、チップ1の表面にスラッジ層を残した
まま成形するので、再生チップ1´のプレス型10に対
する潤滑性がよく、プレス型10からの離れがよく、再
生チップ1´の排出が確実に、かつ容易になる。また、
ポンチ13の1ストロークで、チップ先端面1aの成形
とチップ外周面1bの絞りを行うので、工程削減、時間
短縮がはかられる。
【0025】成形が完了すると、ポンチ13の加圧を一
時中断し、圧力を抜いた後、開閉装置22を作動させ
て、分割型からなるプレス型10を開く。この場合、ノ
ック24がシリンダー25によって後退されると、先端
面成形型11はピン19まわりに回動し、外周面成形型
12に対して下方に開く。ついで、ポンチ13をさらに
下方に移動させて、再生チップ1´を外周面成形型12
を通過するところまで押し、プレス型10から再生チッ
プ1´を押し外す。エジェクトにポンチ13を兼用して
おり、特別な装置を設けていない。したがって、単一の
アクチュエータ(シリンダー)17で、絞り、成形、排
出ができ、しかも、ポンチ13の直線的動きで絞り、成
形、排出ができるので、加工時間が短縮され、装置が単
純になる。その結果、チップ再生工程が容易に自動化で
きる。また、プレス型10が分割型からなるので、型の
部分取替で異なる形状のチップの再生に適応できる。
【0026】
【発明の効果】請求項1、2の抵抗溶接電極チップの再
生方法によれば、使用済チップを成形加工によって再生
チップの仕様形状に形状出しするので、旋削によるチッ
プ材料廃棄分が無くなり、再生回数を増やすことがで
き、再生も考慮したチップの寿命を大幅に伸ばすことが
できる。また、工程も成形加工だけで済み、従来のよう
に絞りと研削の2工程を要しないので、作業時間の低減
もはかられる。また、プレス型を分割型としたので、再
生チップの型からの排出が容易になる。請求項の抵抗
溶接電極チップの再生方法によれば、請求項1の効果に
加えて、ポンチの1方向ストロークで成形、排出が可能
になる。請求項の抵抗溶接電極チップの再生装置によ
れば、プレス型を設け、使用済チップを成形加工によっ
て再生チップの仕様形状に形状出しするので、旋削によ
るチップ材料廃棄分が無くなり、再生回数を増やすこと
ができ、再生も考慮したチップの寿命を大幅に伸ばすこ
とができる。また、工程も成形加工だけで済み、従来の
ように絞りと研削の2工程を要しないので、作業時間の
低減をはかることもできる。また、プレス型を分割型と
しので、再生チップの型からの排出が容易になる。請求
の抵抗溶接電極チップの再生方法によれば、請求項
の効果に加えて、ポンチの1方向ストロークで成形、
排出が可能になる。請求項6、7、8、9の抵抗溶接電
極チップの再生装置によれば、第1、または第2、また
は第1と第2の、姿勢調整手段を設けたので、チップ先
端面を下にしてチップをプレス型に供給でき、チップ再
生を自動化することができる。請求項10の抵抗溶接電
極チップの再生装置によれば、使用済チップの先端面を
研磨する研磨装置を設けたので、先端面のスラッジ層を
除去でき、再生チップの先端性状を新品チップの先端性
状に近づけることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る抵抗溶接電極チップの
再生方法を実施する装置の全体側面図である。
【図2】図1のうちプレス型とチップの、絞り工程と先
端面成形工程の、断面図である。
【図3】図1のプレス型の拡大断面図である。
【図4】本発明で用いることができるプレス型の別の例
の断面図である。
【図5】本発明で用いることができるプレス型の別の例
の断面図である。
【図6】本発明で用いることができるプレス型の別の例
の断面図である。
【図7】本発明で用いることができるプレス型の別の例
の断面図である。
【図8】本発明で用いることができるプレス型の別の例
の断面図である。
【図9】本発明で用いることができるプレス型開閉装置
の別の例の側面図である。
【図10】本発明で用いることができるプレス型開閉装
置の別の例の側面図である。
【図11】本発明で用いることができるプレス型開閉装
置の別の例の側面図である。
【図12】本発明で用いることができるプレス型開閉装
置の別の例の側面図である。
【図13】本発明で用いることができるプレス型開閉装
置の別の例の側面図である。
【図14】本発明で用いることができるプレス型開閉装
置の別の例の側面図である。
【図15】図1の装置のうちチップ供給装置の回転テー
ブルの平面図である。
【図16】本発明で用いることができるチップ供給装置
の別の例の断面図である。
【図17】図16の装置の横断面図である。
【図18】図1の装置のうちチップ供給装置の第2の姿
勢調整手段の側面図である。
【図19】図1の装置のうちチップ供給装置の第2の姿
勢調整手段の側面図である(図18とはチップの向きが
異なる)。
【図20】図1の装置のうちチップ供給装置の第1の姿
勢調整手段の側面図である。
【図21】図1の装置のうちチップ供給装置の第1の姿
勢調整手段の側面図である(図20とはチップの向きが
異なる)。
【図22】従来の使用済チップの正面図である。
【図23】従来の使用済チップと溶接ガン取付け部の断
面図である。
【符号の説明】
1 使用済チップ 1a チップ先端面 1b チップ外周面 1´ 再生チップ 10 プレス型 11 先端成形型 12 外周面成形型 13 ポンチ 22 開閉装置 30 チップ供給装置 31 傾斜シュート 33 第2の姿勢調整手段 34 第1の姿勢調整手段

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用済チップを分割型からなるプレス型
    によって成形加工により再生チップの仕様形状に形状出
    しする成形工程と、ついで前記分割型のプレス型を開い
    て再生チップをプレス型から解放する工程とを有する抵
    抗溶接電極チップの再生方法。
  2. 【請求項2】 前記成形工程の前に、使用済チップをプ
    レス型に搬送、供給する工程を有し、 前記成形工程では、プレス型内に供給された使用済チッ
    プの外周面と先端面を成形加工によって再生チップの仕
    様形状に形状出しする、 請求項1記載の抵抗溶接電極チップの再生方法。
  3. 【請求項3】 前記分割型の一部を他部から開く時、前
    記分割型の一部をプレス型のチップ押圧方向に移動させ
    請求項1記載の抵抗溶接電極チップの再生方法。
  4. 【請求項4】 使用済チップの外周面および先端面を再
    生チップの仕様形状に成形により形状出しするプレス型
    と、 前記プレス型に使用済チップを搬送、供給する供給装置
    と、 からなり、 前記プレス型は、使用済チップの外周面を成形する外周
    面成形部と使用済チップの先端面を成形する先端面成形
    部とを有し、 前記プレス型は、前記外周面成形部と前記先端面成形部
    とが分離可能な分割型である、 抵抗溶接電極チップの再
    生装置。
  5. 【請求項5】 前記分割型を開閉する開閉装置をさらに
    有する請求項4記載の抵抗溶接電極チップの再生装置。
  6. 【請求項6】 前記供給装置が、傾斜シュートと、該傾
    斜シュートの下位側端部に接続する通路と、を有してお
    り、前記通路の上端部には前記傾斜シュートを滑り降り
    てきた使用済チップの姿勢を先端面が下側を向くように
    整える第1の姿勢調整手段が配置されている請求項4
    載の抵抗溶接電極チップの再生装置。
  7. 【請求項7】 前記傾斜シュートには該傾斜シュートを
    滑り降りる使用済チップの姿勢を先端面が後側を向くよ
    うに整える第2の姿勢調整手段が配置されている請求項
    記載の抵抗溶接電極チップの再生装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の姿勢調整手段は前記傾斜シュ
    ートに設けられた抵抗部からなる請求項7記載の抵抗溶
    接電極チップの再生装置。
  9. 【請求項9】 前記第1の姿勢調整手段は前記通路の上
    端部に配置されたピンからなる請求項6記載の抵抗溶接
    電極チップの再生装置。
  10. 【請求項10】 前記供給装置が使用済チップの先端面
    を研磨する研磨装置を有している請求項4記載の抵抗溶
    接電極チップの再生装置。
JP19246196A 1996-07-22 1996-07-22 抵抗溶接電極チップの再生方法および再生装置 Expired - Fee Related JP3261985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19246196A JP3261985B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 抵抗溶接電極チップの再生方法および再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19246196A JP3261985B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 抵抗溶接電極チップの再生方法および再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1034353A JPH1034353A (ja) 1998-02-10
JP3261985B2 true JP3261985B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=16291690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19246196A Expired - Fee Related JP3261985B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 抵抗溶接電極チップの再生方法および再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261985B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245779A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Toyota Auto Body Co Ltd 切削刃およびチップドレッサー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268043A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Hoshi Seisakusho:Kk スポット溶接用電極チップ、スポット溶接用電極チップの製造方法及び製造装置
JP5204235B2 (ja) * 2008-09-01 2013-06-05 株式会社キョクトー チップ成形機
JP5131924B2 (ja) * 2008-12-05 2013-01-30 有限会社Tne 電極チップ再生具
CN111589969B (zh) * 2020-06-16 2022-02-22 杭州品创实业有限公司 一种三向冲压机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239665Y2 (ja) * 1988-11-22 1990-10-24
JPH0710858Y2 (ja) * 1992-05-27 1995-03-15 直樹 黒田 溶接用電極チップの切削装置
JPH0780660A (ja) * 1993-09-08 1995-03-28 Toyota Motor Corp スポット溶接用電極チップの再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245779A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Toyota Auto Body Co Ltd 切削刃およびチップドレッサー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1034353A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261985B2 (ja) 抵抗溶接電極チップの再生方法および再生装置
CN207154534U (zh) 一种冲孔修边侧冲孔复合模具
JP4443302B2 (ja) 金属スクラップブリケッティング機
US20020083811A1 (en) Deburring apparatus for a workpiece
JPH10528A (ja) 切屑処理装置
JPH0242035B2 (ja)
JP3208357B2 (ja) 鍛造プレス機の製品取出装置
KR102418349B1 (ko) 버 제거장치 및 이를 이용한 버 제거방법
CN110281014B (zh) 一种铝合金铸件的切削加工方法
JP7207076B2 (ja) 押出プレス装置のシャー装置
JPH0899133A (ja) サイドピアス装置
JPH08243678A (ja) 鍛造用金型装置
CN216731019U (zh) 一种冲压除毛刺装置
JPH1034227A (ja) 押出プレスのダイス固定装置
JPH09239740A (ja) アンダーカット部のある成形品の金型装置
CN219357534U (zh) 一种从内往外侧修机构
CN221158264U (zh) 履带链轨节冲切装置
JP3064759U (ja) パンチング金型
CN218874401U (zh) 一种工件自动化倒角去毛刺设备
TWI651140B (zh) 模具及成型方法
JPH08290327A (ja) バリ取り装置
JP7354754B2 (ja) シェル分離装置の外周面シェル分離機構及びシェル分離装置
CN110435316B (zh) 一种防锈盖印机
JP4866082B2 (ja) ワーク周壁における貫通孔の穿設方法及び穿設装置
KR100584844B1 (ko) 블라인드 리벳의 스템성형장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees