JP3258704B2 - ほうろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

ほうろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP3258704B2
JP3258704B2 JP13542592A JP13542592A JP3258704B2 JP 3258704 B2 JP3258704 B2 JP 3258704B2 JP 13542592 A JP13542592 A JP 13542592A JP 13542592 A JP13542592 A JP 13542592A JP 3258704 B2 JP3258704 B2 JP 3258704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel sheet
enamel
firing
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13542592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05331593A (ja
Inventor
一典 大澤
誠 今中
俊之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP13542592A priority Critical patent/JP3258704B2/ja
Publication of JPH05331593A publication Critical patent/JPH05331593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258704B2 publication Critical patent/JP3258704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形後、耐つまとび性
が良好で、かつほうろう焼成後に高強度化するほうろう
用熱延鋼板およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ほうろうは鋼板表面にガラス質を焼き付
けた不燃性材料で耐熱性をはじめとして、耐候性、耐薬
品性、耐水性および耐汚染性など種々の特性を備える
他、表面が美麗であるという種々の特徴がある。これに
かかわるほうろう用の素地については焼成歪特性、耐つ
まとび性、密着性、および耐泡・黒点性などの他、用途
によってはプレス成形性も要求される。一般的にプレス
成形性が要求されるものの素地としては冷延鋼板が用い
られており、その一方、ほうろう製のサイロや温水タン
ク等には板厚の厚い熱延鋼板が用いられている。しか
し、これらの用途の熱延鋼板においては軟質で成形性の
良好な鋼板よりもむしろ板厚が薄く、軽量化の可能な高
強度の鋼板が望まれていた。
【0003】このような高強度の熱延鋼板については、
特公昭58-1170 号公報、特公昭59-6894 号公報、特開昭
61-117246 号公報が開示されているが、いずれの鋼板も
C量が 0.005%以上の化学組成のものにTiを添加し、Ti
C を熱延中か、もしくはほうろう焼成中に鋼中に微細に
析出させて高強度化を図るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
にTi添加鋼は冷延鋼板、熱延鋼板にかかわらず特開平2-
93046 号公報に開示されているようにほうろう処理を施
した場合、泡・黒点といった表面欠陥が発生しやすいと
いった問題があった。また特開昭61-117246 号公報のよ
うにほうろう焼成前に固溶Cを鋼中に存在させた場合に
は、(1)Fe−C状態図で周知のごとくAc3 変態点が低
下し、焼成中にα−γ変態が生じ、焼成歪と称する形状
不良が生じてしまう。(2)焼成中に鋼板表面のCが大
気中の酸素と結合し、CO2 ガスを発生させ、さらに多く
の泡・黒点欠陥を発生させてしまう。(3)焼成といっ
た短時間の熱処理ではTiC が十分に生成しにくく、つま
とび欠陥が発生しやすいといった問題をかかえている。
【0005】そこで本発明は、泡・黒点欠陥が発生しに
くく、耐つまとび性が良好で、かつほうろう焼成後、高
強度化するほうろう用熱延鋼板およびその製造方法を提
供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、重量比にし
て、C: 0.002〜 0.020%、Si: 0.01 〜0.10%、Mn:
0.05〜 3.0%、Al: 0.010%以下、N: 0.0050 〜0.02
00%、B: 0.0050 〜0.0200%、Cu: 0.01 〜 0.4%、
Ni: 0.01 〜 0.1%、Nb: 0.01 〜0.10%、O:0.01〜
0.10%、P: 0.02 〜0.10%およびS: 0.02 〜0.10%
を含み、さらに必要に応じてSeを0.001 〜0.050 %含
み、かつ(P+S)/Cu:0.02〜2.0 、B/N≧1、Nb
/C≧7、{析出Nb(%)}/{Total Nb(%)}≧0.
5 をそれぞれ満足し、残部が鉄および不可避的不純物か
ら成ることを特徴とするほうろう焼成後、高強度化する
ほうろう用熱延鋼板であり、また重量比にして、C:
0.002〜0.020%、Si:0.01〜0.10%、Mn:0.05〜 3.0
%、Al: 0.010%以下、N: 0.0050 〜0.0200%、B:
0.0050 〜0.0200%、Cu: 0.01 〜 0.4%、Ni: 0.01
〜0.1%、Nb: 0.01 〜0.10%、O: 0.01 〜0.10%、
P: 0.02 〜0.10%およびS: 0.02 〜0.10%を含み、
さらに必要に応じてSeを0.001 〜0.050 %含みかつ、
(P+S)/Cu:0.02〜2.0 、B/N≧1、Nb/C≧7
をそれぞれ満足し、残部が鉄および不可避的不純物から
成る連続鋳造スラブを通常の熱間圧延を施し熱延板とし
た後、 600℃以上の温度で巻取ることを特徴とするほう
ろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板の製造方
法である。
【0007】
【作用】本発明の主な特徴はNbを添加し、固溶Cを熱延
段階でNbC として析出させて軟質化しておいて、成形
し、ほうろう焼成時にNbC を再溶解し、鋼中固溶C量を
増大させ、焼成後の鋼板素地の材質を高強度化させる点
にある。これによって板厚を薄くしても、張り剛性が得
られ、耐つまとび性、耐焼成歪、耐泡・黒点といったほ
うろうに不可欠の特性を有利にすることができる。
【0008】次に本発明で成分を限定した理由について
説明する。 C:Cは侵入型固溶元素であり、材質を高強度化するの
に有利な元素であるが、0.020 %超の含有量はAc3 変態
点が低下し、ほうろうの焼成歪が発生しやすくなること
から上限を0.020 %とした。また下限は熱延板の段階で
NbC を形成し、かつほうろう焼成時に再溶解させて固溶
Cにより高強度鋼板を得るには最低でも0.002 %以上の
含有が必要である。そこでCの含有量の範囲を0.002 〜
0.020 %の範囲とした。
【0009】Si:Siは固溶強化元素であり、0.01%以上
の含有が好ましい。しかしあまり多量の含有はほうろう
の密着性を著しく劣化させることから、上限を0.10%と
した。 Mn:MnもSiと同様、固溶強化元素であるが、本発明のよ
うにS、酸素が多量に添加されている成分系において
は、Mnは酸化物、硫化物を形成し、材質を劣化させるこ
とが殆どなく、むしろつまとび欠陥の原因になる水素を
トラップすることが可能となり、材質、耐つまとび性を
向上させることができる元素である。そのためには少な
くとも0.05%以上の含有量が必要である。しかしながら
3.0%超の添加は溶鋼コストを上昇させてしまうことか
ら上限を3.0 %とした。
【0010】Al:Alは、通常製鋼段階での脱酸剤として
使用されるものであるが、本発明では耐つまとび性、密
着性を改善する目的から酸素を特定範囲にコントロール
している。そのためAlはそれに必要な量があれば十分で
あり、0.01%超の含有量は本発明において重要な元素で
ある酸素をAl2O3 として除去してしまうことから本発明
では0.01%以下の範囲に限定した。
【0011】N:Nは本発明ではBとともにBNを形成
し、耐つまとび性を確保するのに有効な元素であり、少
なくとも0.0050%の含有を必要とする。しかしながら、
0.0200%超の含有はBを多量に添加しなければならなく
なり、熱間圧延時に割れが発生する危険性があることか
ら、N量の上限を0.0200%とした。
【0012】B:Bは本発明ではB2O3、BNを形成し、
耐つまとび性を確保する上、固溶Nによる時効劣化を防
止する効果をもっており、有効な元素であることから少
なくとも0.0050%は必要である。しかしながら、0.0200
%超の含有は熱間圧延時に割れが生じやすくなってしま
うことからBの範囲を0.0050%〜0.0200%とした。
【0013】Cu:Cuはほうろう前処理時の酸洗速度をコ
ントロールする目的、および密着性を改善する目的から
添加している元素であり、これらの効果を引き出すには
0.01%以上の含有量が必要である。しかしながら、0.40
%超の添加は鋼板表面偏析が多くなり、ほうろう前処理
時に酸洗されにくくなることから、その添加量を0.01〜
0.40%とした。
【0014】Ni:NiはCuが多量に添加された場合に発生
する“ヘゲ”と言われる表面欠陥を防止する効果の他、
ほうろうの密着性を向上させる有効な元素であるが0.01
%未満の添加量ではその効果はなく、また 0.1%超の添
加は溶鋼コストを高めてしまうことから、その範囲を0.
01〜 0.1%とした。
【0015】Nb:Nbは熱延板段階でNbC を形成し、さら
にほうろう焼成時にNbC を再溶解させて固溶C量を増大
し、高強度化させることを目的として添加される有効な
元素である。これらの効果を引き出すには少なくとも0.
01%が必要である。しかしながら、0.10%超の含有量で
はその効果が飽和しコストが上昇することから上限を0.
10%とした。
【0016】O:Oは耐つまとび性、密着性を改善する
目的から有効な元素であるが0.01%未満の含有量ではそ
の効果が得られない。また0.10%超の含有では連鋳スラ
ブの表面性状がひどく、スラブ表面手入れのコストがか
かる上、製品歩留まりが悪くなることから、その含有量
の範囲を0.01〜0.10%とした。
【0017】P:Pは強度を上昇させるのに有効な元素
であり、少なくとも0.02%以上の含有が必要である。し
かしながら0.10%超の含有は酸洗速度を著しく増大させ
ることから0.10%以下の含有量に限定した。 S:SはMnと硫化物を形成して、鋼中に分散することか
ら耐つまとび性を改善し、これらの析出物はまたほうろ
う密着性を改善するのに有効な元素であることから、そ
の含有量は0.01%以上が必要である。ただし0.10%超の
含有はほうろうの前処理時の酸洗速度を著しく増大さ
せ、泡・黒点欠陥の原因になるスマットの形成を促進す
ることから、Sの含有量は0.01〜0.10%とした。
【0018】(P+S)/Cu:(P+S)/Cuを0.02〜
2.0に限定した理由は、ほうろう前処理条件(温度時
間)の変動に対する酸洗減量の安定化のためであり、0.
02未満でも 2.0超でも不安定となるので本発明では0.02
〜 2.0の範囲内とした。 Nb/C:Nb/C≧7とした理由は、7未満では NbCを熱
延板段階で形成させることは困難であり、また固溶Cが
残存している場合には、それによってほうろう焼成時に
焼成歪が生じてしまうことから、これらの弊害を防止す
るためには少なくとも7以上の含有が必要である。
【0019】B/N:B/N≧1とした理由は、時効劣
化の原因になるNをBNとして固定するためには最低で
もB/N≧1を満足させる必要があるからである。 {析出Nb(%)}/{Total Nb(%)}≧ 0.5:本発明
では、ほうろう焼成前の熱延板のNbC の析出物の量を
{析出Nb(%)}/{Total Nb(%)}≧ 0.5を満足し
て含有させる必要がある。 0.5%未満では本発明の特徴
である焼成後高強度化させることが困難となるからであ
る。
【0020】Se:Seは主に溶接性を改善する目的から添
加するものであるが、その効果を引き出すには 0.001%
以上の添加が必要であり、また 0.050%超の添加は表面
性状を劣化させることから、その添加量を 0.001〜 0.0
50%とした。その他、不可避的不純物については極力低
減する必要があるが、本発明ではとくに規制はしない。
【0021】熱延巻取温度:熱延巻取温度を 600℃以上
とした理由は、 600℃未満の温度では熱延段階で{析出
Nb(%)}/{Total Nb(%)}≧ 0.5を満足させるこ
とが困難となり、本発明の特徴であるNbC の効果を引き
出すためには熱延巻取温度を 600℃以上にする必要があ
る。また上限についてはとくに規制はしないが、750 ℃
超の巻取温度ではスケール厚が厚くなり、製品歩留りが
悪くなることから 750℃以下が好ましい。
【0022】
【実施例】表1に示したような化学組成の連続鋳造スラ
ブを1200℃の加熱炉に3時間挿入し、3パスの粗圧延
後、仕上圧延機にて仕上温度 860℃、板厚2.5mm になる
ように熱間圧延し、20℃/sの冷却速度で冷却し、 550
〜700 ℃の範囲内の温度で巻取った。
【0023】これらの鋼板にショットブラストを施して
脱スケールを行った後、表2に示したような2回掛けほ
うろう、およびほうろう処理をせずにこれに相当する熱
処理を行った。その後、 JIS5号引張試験片に加工し、
ほうろう焼成前後の材質について調査した。ASTM−C313
−59によりほうろう密着性を調査した。また泡欠陥、つ
まとび欠陥の発生状況を目視で観察した。さらにProcee
dings,Am.Soc.TestingMats.Vol.55,p.431(1955)の方法
に従って焼成歪の測定を行った。溶接性は溶接電流 100
A、速度50cm/min でTIG 溶接を行い、孔あきが発生し
たか否かで評価した。これらの結果を表3に示した。
【0024】その結果、本発明の鋼板化学組成、熱延巻
取温度で製造された鋼板は、高強度を有し、かつ焼成
歪、つまとび欠陥の発生がなく、溶接時にも孔あきは発
生せず、材質およびほうろう性を満足させるものであっ
た。これに対して、本発明外の鋼板は焼成前後の強度変
化は小さく、その上焼成歪が発生したり、つまとび欠陥
等が発生した。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【発明の効果】本発明による鋼板は、高強度を有してい
ることから従来の鋼板よりも薄肉化しても強度的にはな
んら問題はなく、ほうろうメーカーでのコスト低減を可
能にできる他、製品の軽量化にもつながることから、輸
送等のハンドリング、建設物への取り付け作業において
も有利である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−10048(JP,A) 特開 昭63−277742(JP,A) 特開 平2−34793(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 301

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比にして、 C: 0.002〜 0.020%、 Si: 0.01 〜0.10%、 Mn: 0.05 〜 3.0%、 Al: 0.010%以下、 N: 0.0050 〜0.0200%、 B: 0.0050 〜0.0200%、 Cu: 0.01 〜 0.4%、 Ni: 0.01 〜 0.1%、 Nb: 0.01 〜0.10%、 O: 0.01 〜0.10%、 P: 0.02 〜0.10%および S: 0.02 〜0.10%を含み、かつ、(P+S)/Cu:0.
    02〜2.0 、B/N≧1、Nb/C≧7、{析出Nb(%)}
    /{Total Nb(%)}≧0.5 をそれぞれ満足し、残部が
    鉄および不可避的不純物から成ることを特徴とするほう
    ろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板。
  2. 【請求項2】 重量比にして、さらにSeを 0.001〜0.05
    0 %含むことを特徴とする請求項1記載のほうろう焼成
    後、 高強度化するほうろう用熱延鋼板。
  3. 【請求項3】 重量比にして、 C: 0.002〜 0.020%、 Si: 0.01 〜0.10%、 Mn: 0.05 〜 3.0%、 Al: 0.010%以下、 N: 0.0050 〜0.0200%、 B: 0.0050 〜0.0200%、 Cu: 0.01 〜 0.4%、 Ni: 0.01 〜 0.1%、 Nb: 0.01 〜0.10%、 O: 0.01 〜0.10%、 P: 0.02 〜0.10%および S: 0.02 〜0.10%を含み、かつ、(P+S)/Cu:0.
    02〜2.0 、B/N≧1、Nb/C≧7をそれぞれ満足し、
    残部が鉄および不可避的不純物から成る連続鋳造スラブ
    を通常の熱間圧延を施し熱延板とした後、 600℃以上の
    温度で巻取ることを特徴とするほうろう焼成後、高強度
    化するほうろう用熱延鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 重量比にして、さらにSeを0.001 〜0.05
    0 %含むことを特徴とする請求項3記載のほうろう焼成
    後、高強度化するほうろう用熱延鋼板の製造方法。
JP13542592A 1992-05-27 1992-05-27 ほうろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3258704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13542592A JP3258704B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 ほうろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13542592A JP3258704B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 ほうろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331593A JPH05331593A (ja) 1993-12-14
JP3258704B2 true JP3258704B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=15151436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13542592A Expired - Fee Related JP3258704B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 ほうろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258704B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020044652A (ko) * 2000-12-06 2002-06-19 이구택 용접성과 내피쉬스케일성이 우수한 고강도 법랑용열연강판의 제조방법
KR100506634B1 (ko) * 2002-10-01 2005-08-11 주식회사 포스코 법랑용 열연강판의 제조방법
JP4855163B2 (ja) * 2006-01-18 2012-01-18 新日本製鐵株式会社 ほうろう加工品
JP4959709B2 (ja) 2006-09-27 2012-06-27 新日本製鐵株式会社 耐つまとび性に著しく優れたほうろう用鋼板およびその製造方法
EP2145971A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-20 ArcelorMittal France Hot rolled steel and enamelled steel sheet free of fish scale defect
JP5114749B2 (ja) * 2008-08-11 2013-01-09 新日鐵住金株式会社 耐爪飛び性に優れたほうろう用鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05331593A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100733016B1 (ko) Тi첨가 페라이트계 스테인레스 강판 및 그 제조방법
JPS59140333A (ja) 2次加工性と表面処理性の優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3347151B2 (ja) 耐食性に優れた低降伏比冷延高張力鋼板の製造方法
WO1999055927A1 (fr) Plaque d'acier laminee a froid possedant d'excellentes caracteristiques d'aptitude au moulage et de formabilite en panneaux, une bonne resistance a la constriction, plaque d'acier a placage en zinc moule et procede de fabrication de ces plaques
JP3258704B2 (ja) ほうろう焼成後、高強度化するほうろう用熱延鋼板およびその製造方法
JPH08176735A (ja) 缶用鋼板とその製造方法
JPH11172369A (ja) 溶接部の高温疲労特性に優れたCr含有フェライト鋼
JP2007270167A (ja) 焼付硬化性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3247152B2 (ja) ほうろう焼成後高強度化するほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3293424B2 (ja) 非if鋼系非時効性極低炭素冷延鋼板の製造法
JP2001026843A (ja) 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法
JPH0617124A (ja) 耐火用高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3404798B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JP3422549B2 (ja) ほうろう焼成後の強度が高いほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP5780019B2 (ja) 化成処理性に優れた高Si含有高張力冷延鋼帯の製造方法
JP3471407B2 (ja) 加工性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3068677B2 (ja) 深絞り性、耐時効性の良好なほうろう用鋼板およびその製造方法
JP2005281816A (ja) 成形性が良好でかつ、プロジェクション溶接性が優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP2669188B2 (ja) 深絞り用高強度冷延鋼板の製造法
JP3258711B2 (ja) プレス成形性および溶接性に優れたほうろう用鋼板
JP2008056997A (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH08225854A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0137454B2 (ja)
JP3473039B2 (ja) 耐食性に優れた低強度深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3183451B2 (ja) ほうろう用冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees