JP3252277B2 - 転写式両面塗工装置 - Google Patents

転写式両面塗工装置

Info

Publication number
JP3252277B2
JP3252277B2 JP18166897A JP18166897A JP3252277B2 JP 3252277 B2 JP3252277 B2 JP 3252277B2 JP 18166897 A JP18166897 A JP 18166897A JP 18166897 A JP18166897 A JP 18166897A JP 3252277 B2 JP3252277 B2 JP 3252277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
web
roll
resin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18166897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10328596A (ja
Inventor
祥資 横山
Original Assignee
株式会社横山製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社横山製作所 filed Critical 株式会社横山製作所
Priority to JP18166897A priority Critical patent/JP3252277B2/ja
Publication of JPH10328596A publication Critical patent/JPH10328596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252277B2 publication Critical patent/JP3252277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、上向きに走行するウェブの両面
に同時に樹脂塗膜を形成する両面塗工装置に関するもの
で、フィルム、布、紙、箔、パンチングプレート、網状
シート材等の両面に鏡面塗膜を形成する場合に利用され
る。
【0002】
【従来技術とその問題点】この種の両面塗工装置として
は、例えば図1、2に示したものが公知となっている。
図1の装置は、ウェブ1と同一方向に回転するゴムロー
ル3、3をウェブ1の両側からこれを圧接するように平
行に配置し、その下に設けた樹脂溜4を通過したウェブ
1の両面に樹脂2、2を付着させ、ウェブ1をローラ
3、3間に導いて余分な樹脂液を絞り取って塗膜を形成
するようにした塗工装置である。塗膜の肉厚はゴムロー
ラ3、3の圧接力によって設計されるが、ゴムローラの
場合はその表面を鏡面に仕上げることが困難である。ま
、ローラの圧接力が強い場合には精度の粗さに起因す
る細かい立筋が樹脂膜の表面に発生し易くなり、圧接力
が弱い場合にはローラ間でウェブ1に揺れが発生して膜
厚が不安定となる不都合がある。
【0003】図2の装置は、前記のゴムローラ3に代え
てクリーニングドクター6、6をウェブ1の両側に配置
した塗工装置である。しかしながら、ドクターのエッジ
を全長にわたって均一の精度で仕上げることは至難の技
であり、また細いエッジ同志を対面状に設置しなければ
ならないために、左右に均一な塗膜の確保が困難とな
る。ウェブ1の揺れに起因して微細な凹凸が発生した
り、ドクター6の先端形状によっては樹脂液がドクター
の裏面側へ付着して塗膜に傷を付けて立筋発生の原因と
なるおそれもある。
【0004】
【技術的課題】本発明は、上向きに走行するウェブの両
面に同時に樹脂塗膜を形成する両面塗工装置において、
供給される塗膜の圧力を均一化してウェブの両面に安定
した鏡面塗膜を形成できるようにすることを課題とす
る。
【0005】
【技術的手段】この技術的課題を解決するための技術的
手段は、(イ)樹脂ダムを通過する鏡面仕上げ用のコー
ティングロールの表面上に一定の膜厚を有する転写用塗
膜を形成する装置をコーティングロールを内側にして左
右に並列させ、(ロ)コーティングロールの外径を同一
にし、(ハ)ロール間をウェブの厚みに8〜12μmを加
えた幅となし、(ニ)コーティングロール同士をウェブ
とは反対方向に等速度で自転させてウェブの両面に同時
に塗膜を転写すること、である。
【0006】コーティングロールに樹脂ダムを通過させ
て一定の膜厚を有する塗膜を形成すると、その塗膜はロ
ールの表面に付着したままロールと共に回転し、この塗
膜を走行するウェブに供給すると塗膜がウェブ上に転写
されることになるこの転写用塗膜を形成する装置は、
コーティングロールを内側にして左右に並列させられて
いるため、ウェブの両側から相対向して、膜厚の決定さ
れた転写用塗膜が同時に供給されることになるコーテ
ィングロールは鏡面仕上げ用のものであるため、転写さ
れた塗膜はロール と接していた側が塗膜の表面となるた
め、ウェブ上には鏡面塗膜が形成されることになる
【0007】右のコーティングロールの外径が同一
で、ウェブとは反対方向に等速度で自転させられている
ため、ロール間を上向きに走行するウェブの左右から供
給される塗膜のウェブに塗着する際の圧力は同一とな
る。ロール表面同志の間隔は、ウェブの厚みに8〜12μ
mを加えた幅に設計されているためにウェブには走行間
において大きな余裕がない状態となっている。また、
その状態で左右から同じ圧力をもった塗膜が供給されて
ウェブ上に転写されるため転写時の負荷変動ほとんど
なく、ロール間でウェブに揺らぎが生じることはない。
したがって、ウェブに対しては供給される塗膜の転写圧
を利用して両面に安定した塗膜を形成することができ
る。
【0008】このロール間の間隔は、ウェブの種類、走
行速度、表面粗さ並びに樹脂の種類や粘度等を勘案し
ェブの厚みに8〜12μmを加えた幅に設定されている
、8μmより小さい場合にはウェブの表面状態によっ
ては走行に支障が生じ、また12μmを越えると転写圧の
バランスにわずかの相違が生じた場合にウェブに揺らぎ
が発生するおそれがある。樹脂ダムを通過するコーティ
ングロールの表面上に膜厚を一定にした転写用塗膜を形
成するに際しては、固定式のパイプ型ドクターロール
(特公平54-15571号参照)を使用したスリットコーター
方式またはコーティングロールとは反対方向に自転する
ロールを使用するリバースロールコーター方式が望まし
いが、単純にドクターナイフを配置する方式を採用する
こともできる。塗膜決定方式やコーティングロールの間
隙は、塗膜を形成する樹脂の種類、粘度、ウェブの種類
や走行速度等を総合的に勘案して決定することになる。
樹脂液の粘度は、従来から転写方式の塗工において使用
されている500 〜30,000cps の範囲の粘度を有する樹脂
液を適用することができる。なお、この樹脂液は水性で
あるか溶剤性であるかを問わない。
【0009】
【発明の効果】塗着する樹脂液の圧力を均一化してウェ
ブの両面に安定した鏡面塗膜を形成できる結果、艶のあ
る塗膜を同時に形成することができる利点があり、片面
の膜厚が10〜500 μm(但し、塗工直後)の鏡面仕上げ
塗工も可能となる。
【0010】
【実施の形態】図1は、固定式のパイプ型ドクターロー
ル16を使用したスリットコーター方式の転写装置10
を二基使用した両面塗工装置の正面概略図である。転写
膜12を形成するコーティングロール13とドクターロ
ール16との間隙の外側には、樹脂ダム24が配置して
ある。このダム24はコーティングロール13の幅に適
合した幅を有する樹脂供給スリット23を備えていて、
液面計21の検知信号に従って図示しない供給装置が作
動して樹脂2がダム24内に供給されるようになってい
る。樹脂ダム24の深さは、コーティングロール13と
ドクターロール16との間隙の大きさに対応して調節す
ることが望ましい。この実施例では、背面に設置したプ
レート25を調節ネジ26に移動させることによって、
ダム24の深さを調節できるようにしている。なお、こ
のダム24の開口部は蓋27で閉塞することによってダ
ム24内にゴミやホコリの進入を阻止し、溶剤の蒸散に
起因する樹脂の粘度変化を防止している。
【0011】この実施形態では、薄肉金属板1の両面に
塗膜12を形成するのであるが、コーティングロール1
3、13の間隔はこの金属板1の厚みに10μmを加算
した間隙にしてある。コーティングロール13上でドク
ターロール16によって膜厚が決定された塗膜12は、
互いに食い込み方向に自転しているロール13の回転に
従って一旦下向きに移動し、コーティングロール13、
13間を上向きに走行する金属板1に対して左右方向か
ら同時に供給されて一旦金属板1とロール13との隙間
に臨み、その後金属板1の表面に移行して転写が行われ
る。転写された塗膜12はそのまま金属板に塗着した状
態で乾燥工程に臨むことになるが、ロール13に対して
はクリーニングドクター14が付設してあって、万一塗
膜の一部がロール13の表面に残留してもこれを欠き落
としてキャッチパン15で回収させ、ロール13の表面
を奇麗な状態にして樹脂ダム24に臨ませ、常に奇麗な
塗膜が形成されるようにしている。
【0012】多数の孔が穿設されたウェブや網体に塗工
を施す場合には、孔や空隙を等を予め塞いでおく必要が
あるが、この場合には、前記転写装置10による転写の
前工程として、孔等の充填塗工を行う。図4はこの充填
塗工装置の概略図であり、樹脂ダム34の上部にドクタ
ー接圧点35を設け、孔32を形成したウェブ31を樹
脂ダム34内を通過させて孔32内に樹脂を充填し、そ
のまドクター接圧点35を通過させ、その通過時に左右
に配置したクリーニングドクター36、36によってウ
ェブ31の表面の樹脂を除去し、孔32内にのみ樹脂を
充填させるのである。このようにして孔32が閉塞され
たウェブ31をそのまま前記転写装置10へ案内して両
面に塗膜12を形成するすることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の両面塗工装置
【図2】もう一つの従来の両面塗工装置
【図3】本発明にかかる両面転写装置の断面概略図
【図4】両面転写の前工程に使用する充填塗工装置の断
面概略図
【符号の説明】
1、ウェブ、 2、樹脂、 10転写装置、 12塗
膜、 13コーティングロール、 14クリーニングド
クター、 16パイプ型ドクターロール、 21液面
計、 24樹脂ダム、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05C 1/08 - 1/12 B05C 11/04,5/02 B05C 9/04 B05D 1/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上向きに走行するウェブの両面に同時に樹
    脂塗膜を形成する両面塗工装置において、樹脂ダムを通
    過する鏡面仕上げ用のコーティングロールの表面上に一
    定の膜厚を有する転写用塗膜を形成する装置をコーティ
    ングロールを内側にして左右に並列させ、コーティング
    ロールの外径を同一にすると共にロール間をウェブの
    みに8〜12μmを加えた幅となし、コーティングロール
    同士をウェブとは反対方向に等速度で自転させてウェブ
    の両面に同時に塗膜を転写する両面塗工装置。
JP18166897A 1997-06-02 1997-06-02 転写式両面塗工装置 Expired - Fee Related JP3252277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18166897A JP3252277B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 転写式両面塗工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18166897A JP3252277B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 転写式両面塗工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10328596A JPH10328596A (ja) 1998-12-15
JP3252277B2 true JP3252277B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=16104785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18166897A Expired - Fee Related JP3252277B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 転写式両面塗工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3252277B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712251B2 (ja) * 2000-09-22 2011-06-29 帝人株式会社 両面同時塗工方法
KR100876672B1 (ko) * 2002-02-01 2009-01-07 도요 고한 가부시키가이샤 수지피막의 트리밍 방법
JP5453961B2 (ja) * 2009-07-06 2014-03-26 日立化成株式会社 ダイボンディングフィルム製造方法及びこれに用いられるコンマコータ塗工装置
JP6769249B2 (ja) * 2016-11-10 2020-10-14 東レ株式会社 塗布装置、塗膜付ウェブの製造装置および製造方法
KR102432971B1 (ko) * 2020-03-11 2022-08-17 카부시키가이샤 미야코 롤러 코교 도포 장치
JP7095902B2 (ja) * 2020-04-10 2022-07-05 株式会社都ローラー工業 塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10328596A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2439802A (en) Apparatus for forming films and coatings
CA2048433A1 (en) Paper coating method and apparatus
GB2096025A (en) Coating both surfaces of a moving web
US3348526A (en) Coating apparatus for coating webs
JP3252277B2 (ja) 転写式両面塗工装置
FI941803A0 (fi) Menetelmä ja laitteisto painopaperirainan kaksipuoliseksi päällystämiseksi
JPH0376190B2 (ja)
FI78869B (fi) Foerfarande och anordning foer laminering av en film pao ett substrat.
CA1161699A (en) Method of and apparatus for applying a coating to a web of sheet material
US3424126A (en) Air-knife coater
JPH0428228B2 (ja)
GB2171934A (en) Two-sided coating of paper webs
JP3252278B2 (ja) 両面塗工装置
JP3010068B2 (ja) コーティング方法
JP2534123B2 (ja) 塗布装置
JP2520769B2 (ja) カ―テン塗布方法及び装置
JP3014771B2 (ja) ロールコーターによる塗膜厚制御方法および装置
US5795386A (en) Apparatus for applying a coating layer to a substrate web
FI108242B (fi) Lyhytratainen päällystyslaite
JP2841231B2 (ja) 塗布方法
JPS59225772A (ja) 塗工方法
JPH075896Y2 (ja) 塗布装置
JPH0324640Y2 (ja)
JPS594779Y2 (ja) 塗膜付与装置
JP2841230B2 (ja) 塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees