JP3248979B2 - 脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる生ゴムの製造方法 - Google Patents

脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる生ゴムの製造方法

Info

Publication number
JP3248979B2
JP3248979B2 JP11176693A JP11176693A JP3248979B2 JP 3248979 B2 JP3248979 B2 JP 3248979B2 JP 11176693 A JP11176693 A JP 11176693A JP 11176693 A JP11176693 A JP 11176693A JP 3248979 B2 JP3248979 B2 JP 3248979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latex
natural rubber
rubber
coagulant
deproteinized natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11176693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06322004A (ja
Inventor
康之 田中
祐一 日置
正治 林
直哉 市川
俊明 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Kao Corp
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd, Kao Corp filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP11176693A priority Critical patent/JP3248979B2/ja
Priority to ES94107308T priority patent/ES2106404T3/es
Priority to DE69404740T priority patent/DE69404740T2/de
Priority to EP94107308A priority patent/EP0624601B1/en
Priority to TW083104280A priority patent/TW321652B/zh
Priority to AU63070/94A priority patent/AU666267B2/en
Priority to US08/241,714 priority patent/US5585459A/en
Priority to CN94106007A priority patent/CN1065539C/zh
Priority to KR1019940010459A priority patent/KR100316115B1/ko
Publication of JPH06322004A publication Critical patent/JPH06322004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248979B2 publication Critical patent/JP3248979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は脱蛋白天然ゴムラテック
スから効率よく生ゴムを得るための凝固剤およびこれを
用いる生ゴムの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、天然ゴムは、自動車用タイ
ヤ、ベルト、粘接着剤などの工業用品から手袋などの家
庭用品まで幅広く利用されている。これらの天然ゴム製
品は、通常、天然ゴムラテックスからゴム分を凝固させ
て生ゴム(クレープゴムまたはスモークドシートゴム)
を得、この生ゴムから素練り、配合剤の配合、成形、加
硫の各工程を経て製造される。
【0003】ところが、近時、天然ゴム製品を使用した
手術用手袋や各種カテーテル、麻酔用マスク等の医療用
具が原因で患者が呼吸困難、アナフィラキシー様症状
(血管性浮腫、じんましん、虚脱、チアノーゼ等)を起
こすことが米国で報告された。また、アレルギーの既往
症をもつ女性が天然ゴムからつくった家庭用ゴム手袋を
使用した際、手の痛み、じんましん、眼の周囲の血管性
浮腫が現れた等の症例も報告されている。
【0004】その原因としては、天然ゴム中の蛋白質で
あろうと推測されており、米国の食品医薬品局(FD
A)は天然ゴム製品の製造業者に蛋白質量を少なくする
よう働きかけている。従って、天然ゴム中の蛋白質量を
除去することが必要であった。天然ゴムは、ヘビア樹の
樹液として、ゴム分のほか、水、蛋白質、無機塩類など
を含むラテックスとして得られる。ヘビア樹をタッピン
グして出てくる生ラテックスをカップに受け、それを集
荷し精製工場で凝固して生ゴム(クレープゴムまたはス
モークドシートゴム)とするか、あるいは遠心分離法に
よって濃縮した精製ラテックスを製造する。
【0005】ところで、天然ゴムの蛋白質含有率は、通
常ケルダール法によって、決定される窒素含有率(N
%)の6.3倍量で表されてきた。本発明者らは、天然
ゴムラテックスから得られる生ゴム中の蛋白質が生ゴム
フィルムの赤外線吸収スペクトルにおいて3280cm
ー1のポリペプチド特有な吸収で確認されることを見いだ
した。
【0006】そして、本発明者らは、さきに蛋白質分解
酵素と界面活性剤とで天然ゴムラテックスを同時又は順
次処理し一定時間放置後、遠心分離によりゴム分を回収
することにより、その生ゴムフィルムに前記した328
0cmー1に吸収が認められない脱蛋白天然ゴムラテック
スが得られることを見出し、特許出願を行った(特願平
4ー208754〜特願平4ー208758号)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に天然ゴムラテッ
クスから生ゴムを得る方法としてはギ酸や酢酸等の酸を
添加して回収する方法と、塩化カルシウム、硫酸アルミ
ニウム、硝酸カルシウム等の無機塩を添加する方法とが
知られている。例えば、ラテックスを固形分約15〜2
0重量%に希釈し、ついでギ酸を0.1〜1重量%添加
してゴム分を凝集させ、分離洗浄後、乾燥して生ゴムを
得る方法が用いられている。
【0008】しかしながら、前述のような脱蛋白天然ゴ
ムラテックスでは、通常の市販ラテックスと違い一般の
酸添加による凝集がほとんど起こらないため生ゴムの生
成が困難であるという問題が生じている。また、前記無
機塩の添加により凝固させる方法では、得られた固形ゴ
ム分中に金属イオンが含有されるため、吸湿による物性
低下、ブルーミング、加硫の遅延、耐老化性の低下など
の問題が生じる。
【0009】従って、本発明の主たる目的は脱蛋白天然
ゴムラテックスからの生ゴムの生成効率を高めるための
脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる
生ゴムの製造方法を提供することである。本発明の他の
目的は、生成した生ゴムに金属イオンが含有されない脱
蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる生
ゴムの製造方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者らは
前記の課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、脱
蛋白天然ゴムラテックスから生ゴムを分離する際に酸や
無機塩等を用いずに、20〜100℃の曇点を有しかつ
分子量が300以上の非イオン界面活性剤を用いること
によって脱蛋白天然ゴムラテックスより金属イオンを含
有しない生ゴムを高効率で回収できるという新たな事実
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、本発明の凝固剤は、20〜10
0℃の曇点を有しかつ分子量が300以上の非イオン界
面活性剤からなることを特徴とする。また、本発明の生
ゴムの製造方法は、前記凝固剤を脱蛋白天然ゴムラテッ
クスに加えて、該ラテックスを前記凝固剤を構成する非
イオン界面活性剤の曇点以上の温度に加熱して脱蛋白質
天然ゴムラテックス中のゴム分を凝固させることを特徴
とする。
【0012】本発明に用いる非イオン界面活性剤は20
〜100℃の曇点を有しかつ分子量が300以上であ
り、好ましくは20〜100℃の曇点を有しかつ分子量
が1000以上のもの、より好ましくは20〜80℃の
曇点を有しかつ分子量が1000以上のものである。使
用する非イオン界面活性剤の曇点が20℃未満だと室温
での取扱いが難しくなり、他方100℃を越えると凝固
効果を得ることが困難になる。さらに分子量が300未
満の非イオン界面活性剤ではゴム分を効率よく凝固させ
ることが難しくなる。
【0013】本発明に用いる非イオン界面活性剤の添加
量は一般に脱蛋白天然ゴムラテックスの固形分に対し
0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%の
範囲である。添加量が0.01重量%未満ではゴム分を
凝固する効果が乏しく、他方10重量%を超えるとコス
トアップになり、また回収したゴム分に残存する界面活
性剤の量も多くなり好ましくない。
【0014】本発明に用いられる非イオン界面活性剤と
しては、例えばポリオキシアルキレンエステル系、ポリ
オキシアルキレンエーテル系、ポリオキシアルキレン多
価アルコールエステル、ポリオキシアルキレン糖脂肪酸
エステル、オルガノポリシロキサンーポリオキシアルキ
レン共重合体、フェノール又はアルキルフェノールのホ
ルマリン縮合物のポリオキシアルキレン付加物、ビスフ
ェノールAもしくはビスフェノールSのポリオキシアル
キレン付加物などを挙げることができる。
【0015】ここで、ポリオキシアルキレン基として
は、炭素数2〜4のアルキレン基を有するものがあげら
れ、例えば酸化エチレンの付加モル数が1〜300モ
ル、好ましくは5〜300モル程度のものが挙げられ
る。また、これらの界面活性剤は一種または二種以上を
併用してもよく、その種類は適宣選択される。
【0016】本発明に用いる非イオン界面活性剤は、脱
蛋白天然ゴムラテックスの製造後に添加してもよく、或
いは脱蛋白天然ゴムラテックスの製造前に添加してもよ
い。通常は前者の方が好ましい。本発明において天然ゴ
ムを凝固させる際には、凝固剤として非イオン界面活性
剤を含有する脱蛋白天然ゴムラテックスを、その非イオ
ン界面活性剤の曇点以上の温度に加熱する。非イオン界
面活性剤の添加と加熱の順序はとくに制限されるもので
はなく、非イオン界面活性剤を添加する前に予めラテッ
クスを加熱してもよく、あるいはラテックスに非イオン
界面活性剤を添加した後に加熱してもよい。
【0017】凝固後はラテックスより分離したゴムを十
分水洗し乾燥すればよい。なお、水洗時のゴム分および
水の温度は曇点以下にするほうがより非イオン界面活性
剤および他の界面活性剤の除去効果が高い。前記のよう
に本発明の非イオン界面活性剤を用いてラテックスから
回収したゴム分は、凝固剤として金属塩を用いて回収し
たゴム分と比べて、金属イオン及び界面活性剤の含有量
が極めて微量である。
【0018】また、上記方法は、従来の酸を添加して凝
集させる生ゴムの製造方法と併用することも可能であ
る。
【0019】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものでは
ない。なお、以下において、部及び%はそれぞれ重量部
及び重量%を意味する。 実施例1〜6 天然ゴムのハイアンモニアラテックスを蛋白分解酵素
(アルカリプロテアーゼ)と界面活性剤〔ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウムとポリオキシエチレン(9モ
ル) ラウリルエーテルとの混合物(60:40)〕で処
理し赤外線スペクトルにおいて3280cm-1にポリペ
プチドの吸収が見られない脱蛋白天然ゴムラテックスを
調製した。試験管中で、得られた脱蛋白天然ゴムラテッ
クス(固形分30%)100部に表1に示す非イオン界
面活性剤の10%水溶液1部を混合した後、90℃の水
浴中で5分間加熱した。加熱後の凝固状態を目視判定に
より評価した。その結果を表1に示す。なお、表におい
て評価基準は次の通りである。
【0020】○…ゴム分が凝固する ×…ゴム分が凝固しない また、第1表において、nはフェノール又はアルキルフ
ェノールのホルマリン縮合物の平均縮合度を、またEO
及びPOはそれぞれ酸化エチレン及び酸化プロピレンを
表し、括弧内の数字は共付加物1分子当たりのそれぞれ
の平均付加モル数を示す。 比較例1〜2 凝固剤として、表1に示す曇点および分子量を有する非
イオン界面活性剤を使用したほかは実施例1〜6と同様
にして凝固させた。
【0021】なお、対照として、凝固剤を添加しない脱
蛋白天然ゴムラテックスについても同様にして試験し、
凝固状態を観察した。それらの結果も表1に併せて示
す。
【0022】
【表1】
【0023】表1から、非イオン界面活性剤の曇点が2
0〜100℃の範囲外でかつ分子量が300未満の比較
例2では、非イオン界面活性剤の添加による効果が発現
しない。また、比較例1のように分子量が300以上で
も曇点が20〜100℃外のものであれば凝固効果を示
さない。これに対して、実施例1〜6では、曇点が20
〜100℃の範囲内でかつ分子量が300以上の非イオ
ン界面活性剤を使用しているため、良好な凝固効果を示
している。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明の凝固剤は、これを
脱蛋白天然ゴムラテックスに添加してゴム分を凝固させ
ることにより、金属イオンを含有しない生ゴムを高効率
で得ることができるという効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 正治 和歌山県和歌山市榎原133−5 (72)発明者 市川 直哉 兵庫県明石市魚住町清水41番地の1 住 友ゴム魚住寮 (72)発明者 榊 俊明 兵庫県加古川市尾上町養田1314番地の1 (56)参考文献 特開 平6−56902(JP,A) 特開 平6−56903(JP,A) 特開 平6−56904(JP,A) 特開 平6−56905(JP,A) 特開 平6−56906(JP,A) 英国特許出願公開309245(GB,A) 英国特許出願公開1192407(GB,A) 英国特許出願公開2098222(GB,A) 米国特許出願公開2097481(US,A) 米国特許出願公開2399156(US,A) 米国特許出願公開4379095(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08C 1/14 C08L 7/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】20〜100℃の曇点を有しかつ分子量が
    300以上の非イオン界面活性剤からなることを特徴と
    する脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤。
  2. 【請求項2】請求項1記載の凝固剤を脱蛋白天然ゴムラ
    テックスに加えて、該ラテックスを前記凝固剤を構成す
    る非イオン界面活性剤の曇点以上の温度に加熱して脱蛋
    白質天然ゴムラテックス中のゴム分を凝固させることを
    特徴とする生ゴムの製造方法。
  3. 【請求項3】脱蛋白天然ゴムラテックスに、該ラテック
    スの固形分に対して請求項1記載の凝固剤を0.01〜
    10重量%の割合で添加する請求項2記載の生ゴムの製
    造方法。
JP11176693A 1993-05-13 1993-05-13 脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる生ゴムの製造方法 Expired - Fee Related JP3248979B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176693A JP3248979B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる生ゴムの製造方法
DE69404740T DE69404740T2 (de) 1993-05-13 1994-05-10 Verfahren zur Herstellung von Rohkautschuk
EP94107308A EP0624601B1 (en) 1993-05-13 1994-05-10 Process for producing raw rubber
ES94107308T ES2106404T3 (es) 1993-05-13 1994-05-10 Metodo de produccion de caucho bruto.
TW083104280A TW321652B (ja) 1993-05-13 1994-05-12
AU63070/94A AU666267B2 (en) 1993-05-13 1994-05-12 Process for producing raw rubber
US08/241,714 US5585459A (en) 1993-05-13 1994-05-12 Process for producing raw rubber
CN94106007A CN1065539C (zh) 1993-05-13 1994-05-13 生产生胶的方法
KR1019940010459A KR100316115B1 (ko) 1993-05-13 1994-05-13 생고무의제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176693A JP3248979B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる生ゴムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06322004A JPH06322004A (ja) 1994-11-22
JP3248979B2 true JP3248979B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=14569644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11176693A Expired - Fee Related JP3248979B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる生ゴムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248979B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003091326A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Bridgestone Corporation Compositions d'elastomere comprenant des coagulats a base de caoutchouc et procede de production des coagulats
JP4179793B2 (ja) * 2002-04-23 2008-11-12 株式会社ブリヂストン 天然ゴム混合物、ゴム組成物及び天然ゴム混合物の製造方法
JP6215606B2 (ja) * 2013-07-22 2017-10-18 住友ゴム工業株式会社 エポキシ化天然ゴムの製造方法、エポキシ化天然ゴム、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017500424A (ja) * 2013-12-23 2017-01-05 アランセオ・シンガポール・プライヴェート・リミテッド ゴム工業のための新規な抗凝集剤
CN106232711B (zh) 2013-12-23 2020-08-04 阿朗新科新加坡私人有限公司 高纯度的卤化橡胶
CA2934728C (en) 2013-12-23 2023-09-12 Arlanxeo Singapore Pte. Ltd. Anti-agglomerants for elastomeric ethylene/.alpha.-olefin copolymers
CN106032394B (zh) * 2015-03-17 2017-08-22 中国石油化工股份有限公司 一种异戊橡胶的生产方法和异戊橡胶及其应用
CN112592417B (zh) * 2020-12-09 2023-03-28 中国化工集团曙光橡胶工业研究设计院有限公司 一种航空轮胎天然橡胶凝固体系及其应用方法、航空轮胎天然橡胶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06322004A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248978B2 (ja) 脱蛋白天然ゴムラテックスの安定化剤およびこれを用いる安定化脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法
EP0624601B1 (en) Process for producing raw rubber
JP5140272B2 (ja) タンパク質を除去した天然ゴムラテックス、その製造法及びその用途
JP3248979B2 (ja) 脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固剤およびこれを用いる生ゴムの製造方法
US8324312B2 (en) Natural rubber latex having reduced allergenicity and method of making
JP3593368B2 (ja) 脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法
JPH11509873A (ja) ラテックス組成物及びこれより形成されたフィルム
CN107602952A (zh) 一种防过敏、抗菌防霉的天然胶乳海绵材料、其制备方法和应用
JPH0812814A (ja) ゴム組成物およびこれを用いるゴム製品の製造方法
JP3560294B2 (ja) 脱タンパク天然ゴムラテックス成形体の製造方法
JP3568155B2 (ja) 脱蛋白天然ゴムラテックス
CN100372469C (zh) 干酪生产方法
JP3261204B2 (ja) 脱蛋白天然ゴムラテックスの凝固補助剤およびこれを用いる生ゴムの製造方法
AU782151B2 (en) Deproteinized natural rubber latex, method of preparing the same, rubber product using the same, and proteolytic agent for deproteinized natural rubber latex
JP3562728B2 (ja) 脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法
WO2007108708A1 (en) Processed cheese comprising non-denatured and denatured whey protein
JP2005036046A (ja) ゲル分の多い脱蛋白天然ゴムラテックスとその製造方法およびそれを用いた脱蛋白天然ゴム
JP3115422B2 (ja) グリーンストレングスの大きい脱蛋白天然ゴムの製造方法
JPS6222837A (ja) 強化天然ゴムおよびその製造方法
JPH07126436A (ja) 天然ゴム用接触刺激アレルギー低減化剤、この低減化剤を用いる接触刺激アレルギー低減化天然ゴムの製造方法、接触刺激アレルギー低減化天然ゴムおよびこの天然ゴムを用いたゴム製品
JP2004107578A (ja) ゴムラテックス組成物およびこれを用いるゴム製品
WO2004078680A2 (en) Method for reducing the allergenic protein content of natural rubber latex articles
US2575663A (en) Process for the treatment of the white fraction latex in which nonrubber constituents are decomposed
Sindhu et al. Influence of sodium citrate on the heat stability of buffalo milk and its concentrate
JP2001354704A (ja) 天然ゴムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees