JP3246368B2 - Automatic performance device - Google Patents

Automatic performance device

Info

Publication number
JP3246368B2
JP3246368B2 JP33148496A JP33148496A JP3246368B2 JP 3246368 B2 JP3246368 B2 JP 3246368B2 JP 33148496 A JP33148496 A JP 33148496A JP 33148496 A JP33148496 A JP 33148496A JP 3246368 B2 JP3246368 B2 JP 3246368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
register
effect
registers
tempo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33148496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09330080A (en
Inventor
靖 鞍掛
義修 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP33148496A priority Critical patent/JP3246368B2/en
Publication of JPH09330080A publication Critical patent/JPH09330080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3246368B2 publication Critical patent/JP3246368B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、リズム、コー
ド、ベース等の自動演奏装置に関し、特に操作子の操作
に応じてリバーブ深さ等の効果量を変化させることによ
効果の変化に富んだ多彩な演奏を可能としたものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention, rhythm, code, relates to an automatic performance device of the base or the like, the operation of the particular operator
By changing the amount of effect, such as the reverb depth, according to the sound, various performances with a variety of effects can be realized.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、自動演奏装置としては、演奏デー
タを記憶する記憶手段と、この記憶手段から演奏データ
を読出す読出手段と、前記記憶手段から読出される演奏
データに従って自動的に楽音信号を発生する楽音発生手
段とを備えたものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an automatic performance device, a storage means for storing performance data, a reading means for reading performance data from the storage means, and a tone signal automatically according to the performance data read from the storage means. And a musical sound generating means for generating a sound.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来の自動演
奏装置にあっては、ユーザが調整可能なパラメータとし
て、テンポ、ボリューム(音量)等のわずかなものしか
なく、演奏に面白味をもたせることができなかった。ま
た、パラメータの調整操作がワンタッチ式でないため、
操作に時間と手間がかかることがあった。
In the above-described conventional automatic performance apparatus, there are only a few parameters that can be adjusted by the user, such as tempo and volume (volume), and the performance can be interesting. could not. Also, because the parameter adjustment operation is not one-touch,
The operation sometimes took time and trouble.

【0004】この発明の目的は、簡単な操作により効果
の変化に富んだ多彩な演奏をなしうる新規な自動演奏装
置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an effect by a simple operation.
It is an object of the present invention to provide a new automatic performance device capable of performing a variety of performances with various variations .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明に係る自動演奏
装置は、自動演奏用の複数パートの演奏データを記憶す
る記憶手段と、この記憶手段から前記複数パートの演奏
データを読出す読出手段と、前記記憶手段から読出され
前記複数パートの演奏データに従って前記複数パート
にそれぞれ対応する複数系列の楽音信号を発生すること
により自動演奏を行なう演奏手段と、この演奏手段で発
生される複数系列の楽音信号に付与すべき効果について
各系列の楽音信号毎に効果量を任意に設定する設定手段
と、この設定手段で設定される効果量を表わす効果量デ
ータを前記複数系列の楽音信号にそれぞれ対応して記憶
する複数の第1のレジスタと、前記効果について効果量
の変更を指示するための操作子と、前記複数系列の楽音
信号にそれぞれ対応して効果量データを記憶可能な複数
第2のレジスタと、前記操作子のオン操作に応答し
つ前記複数系列の楽音信号にそれぞれ対応して前記複数
第1のレジスタの効果量データを前記複数の第2のレ
ジスタに転送すると共に前記操作子のオフ操作に応答し
且つ前記複数系列の楽音信号にそれぞれ対応して前記複
数の第2のレジスタの効果量データを前記複数の第1の
レジスタに転送する転送手段と、前記操作子のオン操作
に応答して前記複数の第1のレジスタの効果量データが
前記複数の第2のレジスタに転送されるのに伴って所定
の効果量を表わす効果量データを転送に係る効果量デー
タの代りに前記複数の第1のレジスタに書込む書込手段
と、前記演奏手段で発生される複数系列の楽音信号に対
してそれぞれ前記複数の第1のレジスタ中の対応する
果量データに応じた効果量で効果を付与する効果付与手
段とを備えたものである。
According to the present invention, there is provided an automatic performance device, comprising: storage means for storing performance data of a plurality of parts for automatic performance; and reading means for reading the performance data of the plurality of parts from the storage means. , The plurality of parts according to the performance data of the plurality of parts read from the storage means.
Means for performing an automatic performance by generating a plurality of series of tone signals corresponding to each of the above, and the effects to be imparted to the plurality of series of tone signals generated by the playing means.
Setting means for arbitrarily setting an effect amount for each series of tone signals; and effect amount data representing the effect amount set by the setting means are stored in correspondence with the plurality of series of tone signals, respectively.
A plurality of first registers, an operator for instructing the effect amount to be changed for the effect, and the plurality of series of musical tones.
Multiple that can store effect data corresponding to each signal
A second register for, response to on operation of the operator
Corresponding to the plurality of series of tone signals, respectively.
And transferring the effect data of the first register to the plurality of second registers and responding to the turning-off operation of the operator.
And the plurality of tone signals corresponding to the plurality of sequences.
Transfer means for transferring the effect size data of the second register number to said plurality of first registers, the operator of the on-operation to the plurality of first response register effective amount data of the plurality of Writing means for writing effect amount data representing a predetermined effect amount to the plurality of first registers in place of the effect amount data relating to the transfer as the data is transferred to the second register; For multiple series of generated tone signals
And effect applying means for applying an effect with an effect amount corresponding to the corresponding effect amount data in the plurality of first registers .

【0006】この発明の自動演奏装置によれば、複数系
列の楽音信号について各系列の楽音信号毎に設定手段に
よりリバーブ深さ等の効果量を設定すると、設定に係る
効果量を表わす効果量データが複数系列の楽音信号にそ
れぞれ対応して複数の第1のレジスタに記憶される。こ
のとき、操作子をオン操作しなければ、効果付与手段
は、演奏手段で発生される複数系列の楽音信号に対して
それぞれ複数の第1のレジスタ中の対応する効果量デー
タに応じて設定手段での設定に係る効果量でリバーブ効
果等の効果を付与する。所望の演奏個所において操作子
をオン操作すると、複数の第1のレジスタの効果量デー
タが一時的な保存のために転送手段により複数系列の楽
音信号にそれぞれ対応して複数の第2のレジスタに転送
されると共に、リバーブ深さ最大等の所定の効果量を表
わす効果量データが転送に係る効果量データの代りに書
込手段により複数の第1のレジスタに書込まれる。この
ため、効果付与手段は、演奏手段で発生される複数系列
の楽音信号に対してそれぞれ複数の第1のレジスタ中の
対応する効果量データに応じてリバーブ深さ最大等の効
果量でリバーブ効果等の効果を付与する。この結果、リ
バーブ効果等の効果の効果量は、複数系列の楽音信号に
ついて一斉に設定手段での設定に係る効果量からリバー
ブ深さ最大等の効果量に変更されることになる。この
後、操作子をオフ操作すると、複数の第2のレジスタの
効果量データ(一時的に保存されていた効果量データ)
が転送手段により複数系列の楽音信号にそれぞれ対応し
て複数の第1のレジスタに転送される。このため、効果
付与手段は、演奏手段で発生される複数系列の楽音信号
に対してそれぞれ複数の第1のレジスタ中の対応する
果量データに応じて設定手段での設定に係る効果量でリ
バーブ効果等の効果を付与する。この結果、リバーブ効
果等の効果の効果量は、複数系列の楽音信号について一
斉にリバーブ深さ最大等の効果量から設定手段での設定
に係る効果量に復帰することになる。
According to the automatic performance device of the present invention, a plurality of systems
To the setting means for each series of tone signals
When the effect amount such as the reverb depth is set, the effect amount data representing the effect amount according to the setting is applied to a plurality of series of tone signals.
Each of them is stored in a plurality of first registers. At this time, if the operator is not turned on, the effect imparting means outputs a plurality of series of tone signals generated by the playing means .
The corresponding effect size data in each of the plurality of first registers
An effect such as a reverb effect is given by an effect amount related to the setting by the setting means according to the data. When the operator is turned on at a desired performance point, the effect data of the plurality of first registers is temporarily stored in a plurality of series by the transfer means for temporary storage.
The sound signal is transferred to a plurality of second registers corresponding to the sound signals, respectively, and the effect data representing the predetermined effect such as the maximum reverb depth is written by the writing means in place of the effect data related to the transfer . Written to the first register. For this reason, the effect imparting means includes a plurality of series generated by the playing means.
Of each of the plurality of first registers
An effect such as a reverb effect is provided with an effect amount such as a maximum reverb depth according to the corresponding effect amount data . As a result,
The amount of effect such as the barb effect is applied to multiple series of tone signals.
From the effect amount related to the setting by the setting means all at once
The effect amount will be changed to the maximum depth. Thereafter, when the operator is turned off, the effect amount data of the plurality of second registers (effect amount data temporarily stored)
Respectively correspond to a plurality of series of tone signals by the transfer means.
Is transferred to a plurality of first registers. For this reason, the effect imparting means includes a plurality of musical tone signals generated by the playing means.
The effect such as the reverb effect is given by the effect amount set by the setting means according to the corresponding effect amount data in the plurality of first registers . As a result, the effect amount of the effect such as the reverb effect is one for a plurality of musical tone signals.
At the same time, the effect amount such as the maximum reverb depth is restored to the effect amount set by the setting means.

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施形態に
係る自動伴奏装置の回路構成を示すもので、この装置で
は、リズム、コード及びベースの伴奏音発生がマイクロ
コンピュータによって制御されるようになっている。な
お、図1において、斜線を付した信号線は、多ビットの
信号線である。
FIG. 1 shows a circuit configuration of an automatic accompaniment apparatus according to an embodiment of the present invention. In this apparatus, rhythm, chord, and bass accompaniment sound generation are controlled by a microcomputer. It has become. In FIG. 1, the hatched signal lines are multi-bit signal lines.

【0011】バス10には、スイッチ(SW)群12、
CPU(中央処理装置)14、プログラムメモリ16、
ワーキングメモリ18、データメモリ20、TG(トー
ンジェネレータ)22、効果付与装置24等が接続され
ている。
A bus (10) includes a switch (SW) group 12,
CPU (central processing unit) 14, program memory 16,
A working memory 18, a data memory 20, a TG (tone generator) 22, an effect imparting device 24, and the like are connected.

【0012】スイッチ群12は、パネル面に設けられた
各種のスイッチを含むもので、各スイッチ毎に操作情報
が検出されるようになっている。この発明の実施に関係
するスイッチとしては、次の(1)〜(14)のような
ものがある。
The switch group 12 includes various switches provided on the panel surface, and operation information is detected for each switch. Switches related to the embodiment of the present invention include the following (1) to (14).

【0013】(1)スタート/ストップスイッチSSW
…これは、自動伴奏のスタート又はストップを指示する
ためのスイッチである。
(1) Start / stop switch SSW
... This is a switch for instructing start or stop of the automatic accompaniment.

【0014】(2)スタイル選択スイッチSYS…これ
は、ロック等の任意の伴奏スタイルを選択するためのス
イッチである。
(2) Style selection switch SYS ... This is a switch for selecting an arbitrary accompaniment style such as rock.

【0015】(3)コード進行選択スイッチCSS…こ
れは、任意のコード進行を選択するためのスイッチであ
る。選択可能なコード進行は、各伴奏スタイル毎に複数
設定されている。
(3) Chord progression selection switch CSS ... This is a switch for selecting an arbitrary chord progression. A plurality of selectable chord progressions are set for each accompaniment style.

【0016】(4)ボリュームスイッチVMS…これ
は、ボリューム(自動伴奏音の音量)を任意に設定する
ためのスイッチである。
(4) Volume switch VMS: This is a switch for arbitrarily setting the volume (volume of the automatic accompaniment sound).

【0017】(5)ボリュームアップ/ダウンスイッチ
VUD…これは、ボリュームのアップ/ダウン変化を指
示するためのスイッチである。このスイッチをオンして
いる間、ボリュームがコサイン波に従って自動的に増大
・減少を繰返す。
(5) Volume up / down switch VUD: This is a switch for instructing a volume up / down change. While this switch is on, the volume automatically increases and decreases according to the cosine wave.

【0018】(6)テンポスイッチTMS…これは、自
動伴奏のテンポを任意に設定するためのスイッチであ
る。
(6) Tempo switch TMS: This is a switch for arbitrarily setting the tempo of the automatic accompaniment.

【0019】(7)テンポアップスイッチTUP…これ
は、伴奏停止前のテンポ上昇を指示するためのスイッチ
である。このスイッチをオンすると、自動伴奏は、テン
ポが上昇してから自動的に停止する。
(7) Tempo up switch TUP... This switch is used to instruct a tempo increase before the accompaniment stops. When this switch is turned on, the automatic accompaniment stops automatically after the tempo increases.

【0020】(8)テンポアップ/ダウンスイッチTU
D…これは、テンポのアップ/ダウン変化を指示するた
めのスイッチである。このスイッチをオンしている間、
自動伴奏のテンポがコサイン波に従って自動的に上昇・
下降を繰返す。
(8) Tempo up / down switch TU
D: This is a switch for instructing a tempo up / down change. While this switch is on,
Automatic accompaniment tempo automatically increases according to the cosine wave
Repeat descending.

【0021】(9)倍テンポスイッチTDS…これは、
テンポを現在値の2倍に上昇させるためのスイッチであ
る。
(9) Double tempo switch TDS ...
This is a switch for increasing the tempo to twice the current value.

【0022】(10)リバーブスイッチRVS0〜RV
S4…これらのスイッチは、効果付与装置24の第0〜
第4のリバーブ効果付与チャンネルにそれぞれ対応した
もので、各スイッチ毎に対応するチャンネルでのリバー
ブの深さを任意に設定可能である。
(10) Reverb switches RVS0 to RVS
S4... These switches are connected to the 0th to 0th
Each of the channels corresponds to the fourth reverb effect imparting channel, and the depth of the reverb in the channel corresponding to each switch can be arbitrarily set.

【0023】(11)リバーブマックススイッチRMX
…これは、第0〜第4のすべてのリバーブ効果付与チャ
ンネルについてリバーブの深さを所定の最大値に設定す
るためのスイッチである。このスイッチをオンしている
間、自動伴奏音にかかるリバーブ効果は、最大となる。
(11) Reverb max switch RMX
This is a switch for setting the reverb depth to a predetermined maximum value for all of the 0th to 4th reverb effect imparting channels. While this switch is on, the reverb effect on the automatic accompaniment sound is maximized.

【0024】(12)ピッチベンドスイッチPBD…こ
れは、伴奏停止前のピッチベンドを指示するためのスイ
ッチである。このスイッチをオンすると、自動伴奏は、
ピッチ(音高)が上昇してから自動的に停止する。
(12) Pitch bend switch PBD: This is a switch for instructing pitch bend before stopping the accompaniment. When this switch is turned on, the automatic accompaniment
Stops automatically after the pitch (pitch) rises.

【0025】(13)1拍リピートスイッチRPT…こ
れは、1拍分の伴奏の繰返しを指示するためのスイッチ
である。このスイッチをオンしている間、1拍分の伴奏
が繰返される。
(13) One-beat repeat switch RPT: This is a switch for instructing repetition of accompaniment for one beat. While this switch is on, accompaniment for one beat is repeated.

【0026】(14)スタッカートスイッチSCT…こ
れは、スタッカート演奏を指示するためのスイッチであ
る。このスイッチをオンしている間、発生される楽音の
音長は、本来の長さの1/2に設定される。
(14) Staccato switch SCT: This is a switch for instructing staccato performance. While this switch is on, the tone length of the generated tone is set to 1 / of the original length.

【0027】CPU14は、ROM(リード・オンリィ
・メモリ)からなるプログラムメモリ16にストアされ
たプログラムに従って伴奏音発生のための各種処理を実
行するもので、これらの処理については図2〜8を参照
して後述する。
The CPU 14 executes various processes for generating accompaniment sounds in accordance with a program stored in a program memory 16 composed of a ROM (Read Only Memory). For these processes, see FIGS. And will be described later.

【0028】CPU14は、タイマ26に対して設定テ
ンポに応じた割込み周期データを供給する。タイマ26
は、供給される割込み周期データの指示する割込み周期
で割込み命令信号を発生し、CPU14に供給する。割
込み周期は、1小節内で96分音符に対応しており、設
定テンポに応じて可変である。CPU14は、タイマ2
6から割込み命令信号を受取るたびに図5の割込みルー
チンを実行する。
The CPU 14 supplies the timer 26 with interrupt cycle data corresponding to the set tempo. Timer 26
Generates an interrupt command signal at the interrupt cycle indicated by the supplied interrupt cycle data, and supplies it to the CPU 14. The interruption period corresponds to a 96th note in one bar, and is variable according to the set tempo. The CPU 14 has a timer 2
5 is executed every time an interrupt command signal is received.

【0029】ワーキングメモリ18は、RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)からなるもので、CPU14に
よる各種処理に際してレジスタ、カウンタ等として使用
される記憶領域を含んでいる。この発明の実施に関係す
るレジスタ類については後述する。
The working memory 18 comprises a RAM (random access memory), and includes a storage area used as a register, a counter, and the like when the CPU 14 performs various processes. Registers related to the embodiment of the present invention will be described later.

【0030】データメモリ20は、ROMからなるもの
で、リズムパターンメモリ20A、伴奏パターンメモリ
20B、コード進行メモリ20C、テンポシーケンスメ
モリ20D及びボリュームシーケンスメモリ20Eを含
んでいる。
The data memory 20 comprises a ROM and includes a rhythm pattern memory 20A, an accompaniment pattern memory 20B, a chord progression memory 20C, a tempo sequence memory 20D, and a volume sequence memory 20E.

【0031】伴奏パターンメモリ20Bには、コードに
関する第0、1、2パートの複数小節分の伴奏パターン
を表わす伴奏パターンデータと、ベースに関する第3パ
ートの複数小節分の伴奏パターンを表わす伴奏パターン
データとが記憶されている。また、リズムパターンメモ
リ20Aには、リズムに関する第4パートの複数小節分
の伴奏パターン(リズムパターン)を表わす伴奏パター
ンデータが記憶されている。
In the accompaniment pattern memory 20B, accompaniment pattern data representing an accompaniment pattern for a plurality of measures of the 0th, 1st and 2nd parts relating to the chord, and accompaniment pattern data representing an accompaniment pattern for a plurality of measures of the 3rd part relating to the bass. Are stored. The rhythm pattern memory 20A stores accompaniment pattern data representing an accompaniment pattern (rhythm pattern) for a plurality of measures of the fourth part relating to the rhythm.

【0032】第0〜3パートのうちの各パートの伴奏パ
ターンデータは、発生すべき楽音毎に発生タイミングを
表わすタイミングデータと音高を表わすキーコードデー
タと発音持続時間を表わすゲートタイムデータとを含ん
でいる。また、第4パートの伴奏パターンデータは、発
生すべき打楽器音毎に発生タイミングを表わすタイミン
グデータと打楽器名を表わす打楽器コードデータとを含
んでいる。
The accompaniment pattern data of each of the 0th to 3rd parts includes timing data indicating generation timing, key code data indicating pitch, and gate time data indicating sounding duration for each musical tone to be generated. Contains. Further, the accompaniment pattern data of the fourth part includes timing data indicating the generation timing and percussion code data indicating the name of the percussion instrument for each percussion instrument sound to be generated.

【0033】第0〜第4パートのうちの各パートの伴奏
パターンデータは、リバーブ深さを設定すべきタイミン
グ毎にそのタイミングを表わすタイミングデータとリバ
ーブ深さを表わすリバーブ深さデータとを含んでいる。
従って、タイミングデータの示すタイミングでリバーブ
深さデータに応じてリバーブ深さを自動的に設定するこ
とができる。
The accompaniment pattern data of each of the 0th to 4th parts includes, for each timing at which the reverb depth is to be set, timing data representing the timing and reverb depth data representing the reverb depth. I have.
Therefore, the reverb depth can be automatically set at the timing indicated by the timing data according to the reverb depth data.

【0034】コード進行メモリ20Cには、各伴奏スタ
イル毎に複数のコード進行データが記憶されている。各
コード進行データは、時系列的に和音データを配列する
ことにより複数小節分のコード進行を表わすものであ
る。各和音データは、和音の根音(例えばC)を表わす
和音根音データと、和音のタイプ(例えばマイナ)を表
わす和音タイプデータとからなっている。伴奏パターン
メモリ20Bに記憶された第0〜3パートの伴奏パター
ンデータは、Cメジャを基準にして作成されているの
で、Cメジャ以外の和音に基づいてコード音又はベース
音を発生するときは、伴奏パターンデータ中のキーコー
ドが指示する音高を適宜変更する必要があり、このため
に行なわれるのが、図7のステップ234で述べる音高
変換処理である。
The chord progression memory 20C stores a plurality of chord progression data for each accompaniment style. Each chord progression data represents chord progressions for a plurality of measures by arranging chord data in a time series. Each chord data is composed of chord root data representing a chord root (for example, C) and chord type data representing a chord type (for example, minor). Since the accompaniment pattern data of the 0th to 3rd parts stored in the accompaniment pattern memory 20B is created based on the C measure, when generating a chord sound or a bass sound based on a chord other than the C measure, It is necessary to appropriately change the pitch indicated by the key code in the accompaniment pattern data, and the pitch conversion process described in step 234 of FIG. 7 is performed for this purpose.

【0035】テンポシーケンスメモリ20Dには、各伴
奏スタイル毎にテンポシーケンスデータが記憶されてい
る。各テンポシーケンスデータは、テンポを設定すべき
タイミング毎にそのタイミングを表わすタイミングデー
タとテンポ値を表わすテンポデータとを含んでいる。従
って、タイミングデータの示すタイミングでテンポデー
タに応じて自動伴奏のテンポを自動的に設定することが
できる。
The tempo sequence memory 20D stores tempo sequence data for each accompaniment style. Each tempo sequence data includes, for each timing at which a tempo is to be set, timing data representing the timing and tempo data representing a tempo value. Therefore, the tempo of the automatic accompaniment can be automatically set according to the tempo data at the timing indicated by the timing data.

【0036】ボリュームシーケンスメモリ20Eには、
各伴奏スタイル毎にボリュームシーケンスデータが記憶
されている。各ボリュームシーケンスデータは、ボリュ
ームを設定すべきタイミング毎にそのタイミングを表わ
すタイミングデータとボリューム値を表わすボリューム
データとを含んでいる。従って、タイミングデータの示
すタイミングでボリュームデータに応じて自動伴奏の音
量を自動的に設定することができる。
In the volume sequence memory 20E,
Volume sequence data is stored for each accompaniment style. Each volume sequence data includes, for each timing at which a volume is to be set, timing data representing the timing and volume data representing a volume value. Therefore, the volume of the automatic accompaniment can be automatically set according to the volume data at the timing indicated by the timing data.

【0037】TG22は、伴奏用のチャンネルとして和
音発生用の第0、1、2チャンネルと、ベース音発生用
の第3チャンネルと、リズム音発生用の第4チャンネル
とを有するもので、第0〜4チャンネルからの楽音信号
は、効果付与装置24の第0〜第4のリバーブ効果付与
チャンネルにそれぞれ供給される。
The TG 22 has channels 0, 1, and 2 for generating a chord, a third channel for generating a bass sound, and a fourth channel for generating a rhythm sound as channels for accompaniment. The tone signals from the 4th to 4th channels are respectively supplied to the 0th to 4th reverb effect imparting channels of the effect imparting device 24.

【0038】効果付与装置24において、第0、1、
2、3、4のリバーブ効果付与チャンネルは、TG22
の第0、1、2、3、4チャンネルからの楽音信号にそ
れぞれリバーブ効果を付与するもので、各リバーブ効果
付与チャンネルでは、リバーブ深さデータに応じてリバ
ーブの深さが可変設定されるようになっている。第0〜
4のリバーブ効果付与チャンネルからの楽音信号は、混
合されてサウンドシステム28に供給され、音響に変換
される。
In the effect imparting device 24, the 0th, 1st,
The reverb effect imparting channels 2, 3, and 4 are TG22
The reverb effect is applied to the tone signals from the 0th, 1st, 2nd, 3rd, and 4th channels, respectively. In each reverb effect imparting channel, the reverb depth is variably set according to the reverb depth data. It has become. 0th
The tone signals from the four reverb effect channels are mixed and supplied to the sound system 28, where they are converted into sound.

【0039】ワーキングメモリ18のレジスタ類のう
ち、この発明の実施に関係するものを列挙すると、次の
(1)〜(21)の通りである。
Of the registers of the working memory 18, those related to the embodiment of the present invention are listed as (1) to (21) below.

【0040】(1)スタイルナンバレジスタSTYL…
これは、スタイル選択スイッチSYSにより選択された
伴奏スタイルのナンバがセットされるものである。
(1) Style number register STYL ...
This is to set the number of the accompaniment style selected by the style selection switch SYS.

【0041】(2)コード進行ナンバレジスタCPN…
これは、コード進行選択スイッチCSSにより選択され
たコード進行のナンバがセットされるものである。
(2) Code progress number register CPN ...
This is to set the number of the chord progression selected by the chord progression selection switch CSS.

【0042】(3)ボリューム値レジスタVLM,V…
VLMは、ボリューム値がセットされるものである。V
には、レジスタVLMからボリューム値がセットされ
る。
(3) Volume value registers VLM, V ...
In the VLM, a volume value is set. V
, A volume value is set from the register VLM.

【0043】(4)テンポ値レジスタTMP,TM…T
MPは、テンポ値がセットされるものである。TMに
は、レジスタTMPからテンポ値がセットされる。
(4) Tempo value registers TMP, TM... T
In MP, a tempo value is set. TM is set with a tempo value from the register TMP .

【0044】(5)割込み周期レジスタIT…これは、
割込み周期データがセットされるものである。
(5) Interrupt period register IT.
The interrupt cycle data is set.

【0045】(6)チャンネルナンバレジスタCH…こ
れは、0〜4のいずれかのチャンネルナンバがセットさ
れるものである。
(6) Channel number register CH... This is to set any one of channel numbers 0 to 4.

【0046】(7)リバーブ深さレジスタRV(0)〜
RV(4),R(0)〜R(4)…RV(0)〜RV
(4)は、効果付与装置24の第0〜第4のリバーブ効
果付与チャンネルにそれぞれ対応したレジスタであり、
いずれもリバーブ深さデータがセットされる。各リバー
ブ効果付与チャンネルでは、RV(0)〜RV(4)の
うちの対応するレジスタから供給されるリバーブ深さデ
ータに応じてリバーブの深さが設定される。一方、R
(0)〜R(4)は、レジスタRV(0)〜RV(4)
のリバーブ深さデータを一時的に保存するために用いら
れるレジスタである。
(7) Reverb depth register RV (0)-
RV (4), R (0) to R (4) ... RV (0) to RV
(4) are registers respectively corresponding to the 0th to 4th reverb effect imparting channels of the effect imparting device 24,
In each case, reverb depth data is set. In each reverb effect imparting channel, the reverb depth is set according to the reverb depth data supplied from the corresponding register among RV (0) to RV (4). On the other hand, R
(0) to R (4) are registers RV (0) to RV (4)
Is a register used to temporarily store the reverb depth data of the reverb.

【0047】(8)計時カウンタT…これは、図5の割
込みルーチンを実行するたびに値が1だけ増大するもの
で、図6のステップ182,188でコサイン波の演算
に使用される。
(8) Clock counter T. This value is incremented by 1 each time the interrupt routine shown in FIG. 5 is executed, and is used for calculating a cosine wave in steps 182 and 188 in FIG.

【0048】(9)タイミングカウンタTCNT…これ
は、図5の割込みルーチンを実行するたびに値が1だけ
増大するもので、4拍子の場合、0〜95の値をとり、
96になるタイミングで0にリセットされる。カウンタ
TCNTは、図7のステップ226の再生タイミング判
定等に使用される。
(9) Timing counter TCNT... This value is incremented by 1 each time the interrupt routine of FIG. 5 is executed.
It is reset to 0 when it reaches 96. The counter TCNT is used for determining the reproduction timing in step 226 in FIG.

【0049】(10)ランフラグRUN…これは、1ビ
ットのレジスタであり、1ならば自動伴奏中であること
を表わし、0ならば自動伴奏が停止状態にあることを表
わす。
(10) Run flag RUN: This is a 1-bit register. 1 indicates that the automatic accompaniment is being performed, and 0 indicates that the automatic accompaniment is stopped.

【0050】(11)ピッチベンドフラグPB…これ
は、1ビットのレジスタであり、スイッチPBDによる
ピッチベンドの指示に応じて1になる。
(11) Pitch bend flag PB... This is a 1-bit register, and becomes 1 in response to a pitch bend instruction from the switch PBD.

【0051】(12)テンポアップフラグTU…これ
は、1ビットのレジスタであり、スイッチTUPによる
テンポ上昇の指示に応じて1となる。
(12) Tempo up flag TU... This is a 1-bit register, which becomes 1 in response to an instruction to increase the tempo by the switch TUP.

【0052】(13)ピッチベンド値レジスタPD…こ
れは、ピッチベンド値がセットされるものである。
(13) Pitch bend value register PD: This is for setting a pitch bend value.

【0053】(14)和音根音レジスタRT…これは、
メモリ20Cから読出した和音根音データがセットされ
るものである。
(14) Chord root register RT ...
The chord root data read from the memory 20C is set.

【0054】(15)和音タイプレジスタTP…これ
は、メモリ20Cから読出した和音タイプデータがセッ
トされるものである。
(15) Chord type register TP: This is to set the chord type data read from the memory 20C.

【0055】(16)キーコードレジスタKC…これ
は、メモリ20Bから読出したキーコードデータがセッ
トされるものである。
(16) Key code register KC... This sets the key code data read from the memory 20B.

【0056】(17)ゲートタイムレジスタGT(0)
〜GT(3)…これらは、第0〜3パートの伴奏パター
ンデータにそれぞれ対応したもので、いずれもメモリ2
0Bから読出したゲートタイムデータがセットされる。
(17) Gate time register GT (0)
... GT (3)... Corresponding to the accompaniment pattern data of the 0th to 3rd parts, respectively.
Gate time data read from 0B is set.

【0057】(18)短縮ゲートタイムレジスタGT2
(0)〜GT2(3)…これらは、第0〜3パートの伴
奏パターンデータにそれぞれ対応したもので、GT
(0)〜GT(3)のゲートタイムデータの値をそれぞ
れ1/2倍した値(短縮ゲートタイム)がセットされる
ものである。
(18) Shortened gate time register GT2
(0) to GT2 (3)... These correspond to the accompaniment pattern data of the 0th to 3rd parts, respectively.
Values (shortened gate times) obtained by respectively halving the values of the gate time data of (0) to GT (3) are set.

【0058】(19)キーオフ判定用レジスタD…これ
は、GT(0)〜GT(3)又はGT2(0)〜GT2
(3)の各レジスタ毎に記憶値が0以下になったか調べ
てキーオフ(発音持続時間の終了)を判定するために用
いられるものである。
(19) Key-off determination register D: This is GT (0) to GT (3) or GT2 (0) to GT2
It is used to determine whether the stored value has become 0 or less for each register of (3) and determine key-off (end of sound generation duration).

【0059】(20)第0〜第4のアドレスポインタ…
これらのポインタは、第0〜第4パートの伴奏パターン
データにそれぞれ対応したもので、各ポインタ毎に対応
するパートの伴奏パターンデータについて読出アドレス
を指示する。
(20) 0th to 4th address pointers ...
These pointers respectively correspond to the accompaniment pattern data of the 0th to the 4th parts, and indicate a read address for the accompaniment pattern data of the corresponding part for each pointer.

【0060】(21)コードアドレスポインタ、テンポ
アドレスポインタ、ボリュームアドレスポインタ…これ
らのポインタは、それぞれメモリ20C、20D、20
Eの読出アドレスを指示するものである。
(21) Code address pointer, tempo address pointer, volume address pointer ... These pointers are stored in memories 20C, 20D, 20
This indicates the read address of E.

【0061】図2は、メインルーチンの処理の流れを示
すもので、このルーチンは、電源オン等に応じてスター
トする。まず、ステップ30では、初期設定処理を行な
う。この処理により前述したレジスタ類は、初期設定さ
れる。
FIG. 2 shows the flow of the processing of the main routine. This routine starts when the power is turned on or the like. First, at step 30, an initial setting process is performed. The registers are initialized by this process.

【0062】次に、ステップ32では、図3を参照して
後述するようにコントロールSW(スイッチ)のサブル
ーチンを実行する。そして、ステップ34に移る。
Next, at step 32, a control SW (switch) subroutine is executed as described later with reference to FIG. Then, the process proceeds to a step S34.

【0063】ステップ34では、スタイル選択スイッチ
SYSにオンイベントありか判定する。この判定結果が
肯定的(Y)であればステップ36に移り、スイッチS
YSで選択された伴奏スタイルのナンバをレジスタST
YLにセットする。
In step 34, it is determined whether the style selection switch SYS has an ON event. If the result of this determination is affirmative (Y), the operation proceeds to step 36, where the switch S
Register ST with the number of the accompaniment style selected by YS
Set to YL.

【0064】ステップ34の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ36の処理が終ったときは、ス
テップ38に移り、コード進行選択スイッチCSSにオ
ンイベントありか判定する。この判定結果が肯定的
(Y)であればステップ40に移り、スイッチCSSで
選択されたコード進行のナンバをレジスタCPNにセッ
トする。
When the result of the determination in step 34 is negative (N) or when the process in step 36 is completed, the process proceeds to step 38, where it is determined whether or not the chord progression selection switch CSS has an ON event. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 40, where the code progress number selected by the switch CSS is set in the register CPN.

【0065】ステップ38の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ40の処理が終ったときは、ス
テップ42に移り、ボリュームスイッチVMSにオンイ
ベントありか判定する。この判定結果が肯定的(Y)で
あればステップ44に移り、スイッチVMSで設定され
たボリューム値をレジスタVLMにセットする。そし
て、ステップ46では、レジスタVLMのボリューム値
を表わすボリュームデータをTG22に出力する。この
結果、TG22では、供給されるボリュームデータに応
じて自動伴奏の音量が設定される。
When the result of the determination at step 38 is negative (N) or when the processing at step 40 is completed, the routine proceeds to step 42, where it is determined whether or not the volume switch VMS has an ON event. If the determination result is affirmative (Y), the process proceeds to step 44, and the volume value set by the switch VMS is set in the register VLM. Then, in step 46, the volume data representing the volume value of the register VLM is output to the TG 22. As a result, the TG 22 sets the volume of the automatic accompaniment according to the supplied volume data.

【0066】ステップ42の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ46の処理が終ったときは、ス
テップ48に移り、テンポスイッチTMSにオンイベン
トありか判定する。この判定結果が肯定的(Y)であれ
ばステップ50に移り、スイッチTMSで設定されたテ
ンポ値をレジスタTMPにセットする。この場合、テン
ポ値は、1分間当りの4分音符数(例えば120)とし
て設定される。この後、ステップ52に移る。
When the result of the determination at the step 42 is negative (N) or when the processing at the step 46 is completed, the routine proceeds to a step 48, where it is determined whether or not the tempo switch TMS has an ON event. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 50, where the tempo value set by the switch TMS is set in the register TMP. In this case, the tempo value is set as the number of quarter notes per minute (for example, 120). Thereafter, the process proceeds to step 52.

【0067】ステップ52では、レジスタTMPのテン
ポ値をTMPとして、次の数1の式に従って割込み周期
を求める。
In step 52, an interrupt cycle is obtained according to the following equation (1), using the tempo value of the register TMP as TMP.

【0068】[0068]

【数1】 そして、求めた割込み周期に対応する割込み周期データ
をレジスタITにセットする。この後、ステップ54で
は、レジスタITの割込み周期データをタイマ26に出
力する。この結果、タイマ26では、供給される割込み
周期データに応じて割込み周期が設定される。
(Equation 1) Then, interrupt cycle data corresponding to the determined interrupt cycle is set in the register IT. Thereafter, at step 54, the interrupt cycle data of the register IT is output to the timer 26. As a result, the timer 26 sets an interrupt cycle according to the supplied interrupt cycle data.

【0069】ステップ48の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ54の処理が終ったときは、ス
テップ56に移り、リバーブスイッチRVS0〜RVS
4のいずれかにオンイベントありか判定する。この判定
結果が肯定的(Y)であればステップ58に移り、オン
イベントのあったスイッチに対応するリバーブ効果付与
チャンネル(選択されたチャンネル)のナンバをレジス
タCHにセットする。この後、ステップ60に移る。
When the result of the determination at the step 48 is negative (N) or when the processing at the step 54 is completed, the routine proceeds to a step 56, where the reverb switches RVS0 to RVS are set.
4 to determine whether there is an on-event. If the determination result is affirmative (Y), the process proceeds to step 58, and the number of the reverb effect imparting channel (selected channel) corresponding to the switch having the ON event is set in the register CH. Thereafter, the process proceeds to step 60.

【0070】ステップ60では、オンイベントのあった
スイッチで設定されたリバーブの深さに対応したリバー
ブ深さデータを、レジスタCHのチャンネルナンバに対
応するレジスタRV(CH)にセットする。そして、
テップ62では、レジスタRV(CH)のリバーブ深さ
データを効果付与装置24においてレジスタCHのチャ
ンネルナンバに対応するリバーブ効果付与チャンネルに
出力する。この結果、レジスタCHのチャンネルナンバ
に対応するリバーブ効果付与チャンネルでは、供給され
るリバーブ深さデータに応じてリバーブの深さが設定さ
れる。
At step 60, the reverb depth data corresponding to the reverb depth set by the switch having the ON event is set in the register RV (CH) corresponding to the channel number of the register CH. Then, vinegar
In step 62, the reverb depth data of the register RV (CH) is output to the reverb effect imparting channel corresponding to the channel number of the register CH in the effect imparting device 24. As a result, in the reverb effect imparting channel corresponding to the channel number of the register CH, the reverb depth is set according to the supplied reverb depth data.

【0071】ステップ56の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ62の処理が終ったときは、ス
テップ64に移り、図4を参照して後述するようにスタ
ート/ストップのサブルーチンを実行する。そして、ス
テップ66に移る。
When the result of the determination at the step 56 is negative (N) or when the processing at the step 62 is completed, the routine proceeds to a step 64, where the start / stop subroutine is executed as will be described later with reference to FIG. Execute. Then, the process proceeds to step 66.

【0072】ステップ66では、その他の処理を実行す
る。そして、ステップ32に戻り、それ以降の処理を上
記したと同様に繰返す。
At step 66, other processing is executed. Then, the process returns to step 32, and the subsequent processes are repeated in the same manner as described above.

【0073】図3は、コントロールSWのサブルーチン
を示すもので、ステップ70では、リバーブマックスス
イッチRMXにオン又はオフのイベントありか判定す
る。この判定結果が肯定的(Y)であればステップ72
に移り、オンイベントか判定する。この判定結果が肯定
的(Y)であればステップ74に移る。
FIG. 3 shows a subroutine of the control SW. In step 70, it is determined whether the reverb max switch RMX has an ON or OFF event. If this determination result is affirmative (Y), step 72
To determine if the event is an on event. If the result of this determination is affirmative (Y), the flow proceeds to step 74.

【0074】ステップ74では、i=0〜4として、レ
ジスタRV(i)のデータをレジスタR(i)に移す。
すなわち、レジスタRV(0)〜RV(4)のリバーブ
深さデータをそれぞれレジスタR(0)〜R(4)にセ
ットする。そして、ステップ76に移り、RV(0)〜
RV(4)の各レジスタに、所定の最大のリバーブ深さ
を表わすリバーブ深さデータをセットする。
At step 74, the data in the register RV (i) is transferred to the register R (i), with i = 0 to 4.
That is, the reverb depth data of the registers RV (0) to RV (4) are set in the registers R (0) to R (4), respectively. Then, the process proceeds to step 76, where RV (0)-
Reverb depth data indicating a predetermined maximum reverb depth is set in each register of RV (4).

【0075】ステップ72の判定結果が否定的(N)で
あったときは、スイッチRMXのオフイベントであった
ことになり、ステップ78に移る。ステップ78では、
レジスタR(0)〜R(4)のリバーブ深さデータをそ
れぞれレジスタRV(0)〜RV(4)にセットする。
この結果、リバーブ深さを最大値から元の値に戻すこと
が可能になる。
If the decision result in the step 72 is negative (N), it means that the switch RMX has been turned off, and the process proceeds to a step 78. In step 78,
The reverb depth data of the registers R (0) to R (4) are set in the registers RV (0) to RV (4), respectively.
As a result, the reverb depth can be returned from the maximum value to the original value.

【0076】ステップ76又は78の処理が終ったとき
は、ステップ80に移り、レジスタRV(0)〜RV
(4)のリバーブ深さデータを効果付与装置24の第0
〜第4のリバーブ効果付与チャンネルにそれぞれ出力す
る。この結果、各リバーブ効果付与チャンネルでは、供
給されるリバーブ深さデータに応じてリバーブ深さが設
定される。すなわち、ステップ76からステップ80に
きたときは、リバーブ深さは最大値に設定され、ステッ
プ78からステップ80にきたときは、リバーブ深さ
は、最大値になる直前の値に設定される。
When the process of step 76 or 78 is completed, the process proceeds to step 80, where the registers RV (0) to RV
The reverb depth data of (4) is stored in the 0th
To the fourth reverb effect imparting channel. As a result, in each reverb effect imparting channel, the reverb depth is set according to the supplied reverb depth data. That is, the reverb depth is set to the maximum value when the process proceeds from step 76 to step 80, and the reverb depth is set to the value immediately before reaching the maximum value when the process proceeds to step 80 from step 78.

【0077】ステップ70の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ80の処理が終ったときは、ス
テップ82に移り、倍テンポスイッチTDSにオンイベ
ントありか判定する。この判定結果が肯定的(Y)であ
ればステップ84に移る。
When the result of the determination at step 70 is negative (N) or when the processing at step 80 is completed, the routine proceeds to step 82, where it is determined whether or not the double tempo switch TDS has an ON event. If the result of this determination is affirmative (Y), the flow proceeds to step 84.

【0078】ステップ84では、レジスタTMPのテン
ポ値を2倍したテンポ値をレジスタTMPにセットす
る。そして、ステップ86に移り、前述した数1の式に
従ってレジスタTMPのテンポ値に基づいて割込み周期
を求める。レジスタITには、求めた割込み周期に対応
する割込み周期データをセットする。この後、レジスタ
ITの割込み周期データをタイマ26に出力する。この
結果、タイマ26では、供給される割込み周期データに
応じて割込み周期が設定される。
At step 84, a tempo value that is twice the tempo value of the register TMP is set in the register TMP. Then, the process proceeds to a step 86, wherein an interrupt cycle is obtained based on the tempo value of the register TMP according to the above-mentioned equation (1). Interrupt cycle data corresponding to the determined interrupt cycle is set in the register IT. Thereafter, the interrupt cycle data of the register IT is output to the timer 26. As a result, the timer 26 sets an interrupt cycle according to the supplied interrupt cycle data.

【0079】ステップ82の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ88の処理が終ったときは、ス
テップ90に移り、ボリュームアップ/ダウンスイッチ
VUDにオンイベントありか判定する。この判定結果が
肯定的(Y)であればステップ92に移り、レジスタV
LMのボリューム値をレジスタVにセットすると共に、
カウンタTに0をセットする。これは、ボリュームアッ
プ/ダウンのための準備処理である。
If the decision result in the step 82 is negative (N) or the process in the step 88 is completed, the process shifts to a step 90, where it is determined whether or not the volume up / down switch VUD has an ON event. If the result of this determination is affirmative (Y), the operation proceeds to step 92, where the register V
While setting the volume value of LM in the register V,
The counter T is set to 0. This is a preparation process for volume up / down.

【0080】ステップ90の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ92の処理が終ったときは、ス
テップ94に移り、テンポアップ/ダウンスイッチTU
Dにオンイベントありか判定する。この判定結果が肯定
的(Y)であればステップ96に移り、レジスタTMP
のテンポ値をレジスタTMにセットすると共に、カウン
タTに0をセットする。これは、テンポアップ/ダウン
のための準備処理である。
When the result of the determination at step 90 is negative (N) or when the processing at step 92 has been completed, the routine proceeds to step 94, where the tempo up / down switch TU
It is determined whether D has an ON event. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 96, where the register TMP
Is set in the register TM and 0 is set in the counter T. This is a preparation process for tempo up / down.

【0081】ステップ94の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ96の処理が終ったときは、ス
テップ98に移り、ピッチベンドスイッチPBDにオン
イベントありか判定する。この判定結果が肯定的(Y)
であればステップ100に移り、フラグPBに1をセッ
トする。
If the decision result in the step 94 is negative (N) or the process in the step 96 is completed, the process shifts to a step 98 to determine whether or not the pitch bend switch PBD has an ON event. This determination result is positive (Y)
If so, the process proceeds to step 100, where 1 is set to the flag PB.

【0082】ステップ98の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ100の処理が終ったときは、
ステップ102に移り、テンポアップ/ダウンスイッチ
TUDにオンイベントありか判定する。この判定結果が
肯定的(Y)であればステップ104に移り、フラグT
Uに1をセットする。
When the result of the determination at step 98 is negative (N) or when the processing at step 100 is completed,
In step 102, it is determined whether the tempo up / down switch TUD has an ON event. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 104, where the flag T
Set 1 to U.

【0083】ステップ102の判定結果が否定的(N)
であったとき又はステップ104の処理が終ったとき
は、図2のルーチンにリターンする。
The judgment result of step 102 is negative (N)
Or when the process of step 104 is completed, the process returns to the routine of FIG.

【0084】図4は、スタート/ストップのサブルーチ
ンを示すもので、ステップ110では、スタート/スト
ップスイッチSSWにオンイベントありか判定する。こ
の判定結果が否定的(N)であれば、次に述べるような
処理が不要なので、図2のルーチンにリターンする。
FIG. 4 shows a start / stop subroutine. In step 110, it is determined whether or not the start / stop switch SSW has an ON event. If the result of this determination is negative (N), the processing described below is unnecessary, and the routine returns to the routine of FIG.

【0085】ステップ110の判定結果が肯定的(Y)
であったときは、ステップ112に移り、フラグRUN
の値を1ならば0に、0ならば1に反転する。そして、
ステップ114に移り、フラグRUNが1か判定する。
この判定結果が肯定的(Y)であればステップ116に
移る。
The determination result of step 110 is positive (Y)
, The process proceeds to step 112, where the flag RUN is set.
Is inverted to 0 if it is 1, and to 1 if it is 0. And
In step 114, it is determined whether the flag RUN is 1.
If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 116.

【0086】ステップ116では、カウンタTCNTを
0にリセットする。そして、ステップ118に移り、第
0〜第4のアドレスポインタ、コードアドレスポイン
タ、テンポアドレスポインタ及びボリュームアドレスポ
インタをいずれも先頭アドレスにセットする。この後、
ステップ120に移り、フラグPB,TUにいずれも0
をセットすると共に、レジスタPDに0をセットする。
In step 116, the counter TCNT is reset to 0. Then, the process proceeds to step 118, where the 0th to fourth address pointers, the code address pointer, the tempo address pointer, and the volume address pointer are all set to the head address. After this,
Proceeding to step 120, both flags PB and TU are set to 0
Is set, and 0 is set in the register PD.

【0087】ステップ114の判定結果が否定的(N)
であったときは、自動伴奏停止処理を行なう。すなわ
ち、ステップ122において、TG22の第0〜第4の
全チャンネルにキーオフ信号を出力し、発生中の楽音信
号の減衰を開始させる。
The determination result of step 114 is negative (N)
If so, an automatic accompaniment stop process is performed. That is, in step 122, a key-off signal is output to all of the 0th to 4th channels of the TG 22, and attenuation of the tone signal being generated is started.

【0088】ステップ120又は122の処理が終った
ときは、図2のルーチンにリターンする。上記のように
して図2のルーチンが実行されているときに、タイマ2
6から割込み命令信号が発生されると、図5の割込みル
ーチンが開始される。
When the processing of step 120 or 122 is completed, the routine returns to the routine of FIG. When the routine of FIG. 2 is executed as described above, the timer 2
When an interrupt command signal is generated from 6, an interrupt routine of FIG. 5 is started.

【0089】図5において、ステップ130では、図6
を参照して後述するように制御のサブルーチンを実行す
る。そして、ステップ132に移る。
In FIG. 5, in step 130, FIG.
And executes a control subroutine as described later. Then, the process proceeds to step 132.

【0090】ステップ132では、フラグRUNが1か
判定する。この判定結果が否定的(N)であれば、以下
に述べるような処理が不要なので、図2のルーチンにリ
ターンする。ステップ132の判定結果が肯定的(Y)
であればステップ134に移る。
In step 132, it is determined whether the flag RUN is 1. If the result of this determination is negative (N), the processing described below is unnecessary, and the routine returns to the routine of FIG. The determination result of step 132 is positive (Y)
If so, the process proceeds to step 134.

【0091】ステップ134では、コード進行メモリ2
0Cにおいて、レジスタSTYLの伴奏スタイルナンバ
とレジスタCPNのコード進行ナンバとで指定されるコ
ード進行データを選択し、この選択に係るコード進行デ
ータのうちコードアドレスポインタの指示するデータを
読出す。読出データが和音データであれば、和音根音デ
ータはレジスタRTに、和音タイプデータはレジスタT
Pにそれぞれセットする。読出データがエンドデータ
(コード進行の終りを表わすデータ)であれば、このエ
ンドデータはレジスタRTにセットされる。データ読出
しの後は、コードアドレスポインタを次に読出すべきア
ドレスに進める。エンドデータの読出し後は、先頭アド
レスに戻す。
At step 134, the chord progression memory 2
At 0C, the chord progression data specified by the accompaniment style number of the register STYL and the chord progression number of the register CPN is selected, and the data indicated by the code address pointer is read out of the chord progression data according to this selection. If the read data is chord data, the chord root data is stored in the register RT, and the chord type data is stored in the register T.
Set to P respectively. If the read data is end data (data indicating the end of code progress), this end data is set in the register RT. After data reading, the code address pointer is advanced to the next address to be read. After the end data is read, it returns to the start address.

【0092】次に、ステップ136では、レジスタRT
のデータがエンドデータか判定する。この判定結果が肯
定的(Y)であれば図2のルーチンにリターンする。ま
た、ステップ136の判定結果が否定的(N)であれば
ステップ138に移る。
Next, at step 136, the register RT
Is determined to be end data. If the determination result is affirmative (Y), the process returns to the routine of FIG. If the determination result of step 136 is negative (N), the process proceeds to step 138.

【0093】ステップ138では、テンポシーケンスメ
モリ20DにおいてレジスタSTYLの伴奏スタイルナ
ンバで指定されるテンポシーケンスデータを選択し、こ
の選択に係るテンポシーケンスデータのうちテンポアド
レスポインタの指示するデータを読出す。データ読出し
の後は、テンポアドレスポインタを次に読出すべきアド
レスに進める。エンドデータ(テンポシーケンスの終り
を表わすデータ)の読出し後は、先頭アドレスに戻す。
この後、ステップ140に移る。
At step 138, tempo sequence data specified by the accompaniment style number of the register STYL is selected in the tempo sequence memory 20D, and the data pointed to by the tempo address pointer is read out of the selected tempo sequence data. After data reading, the tempo address pointer is advanced to the next address to be read. After reading the end data (data indicating the end of the tempo sequence), the process returns to the start address.
Thereafter, the process proceeds to step 140.

【0094】ステップ140では、読出データがエンド
データでなく且つ再生すべきタイミングが到来したか判
定する。再生すべきタイミングの到来は、読出したタイ
ミングデータの指示するタイミングがカウンタTCNT
の値と一致するか調べることにより判定できる。ステッ
プ140の判定結果が肯定的(Y)であればステップ1
42に移る。
In step 140, it is determined whether or not the read data is not end data and the timing to reproduce has arrived. When the timing to be reproduced comes, the timing indicated by the read timing data is determined by the counter TCNT.
Can be determined by examining whether the value matches the value of. If the determination result of step 140 is affirmative (Y), step 1
Move to 42.

【0095】ステップ142では、テンポアップ/ダウ
ンスイッチTUD又はテンポアップスイッチTUPがプ
レスされているか判定する。この判定結果が否定的
(N)であればステップ144に移る。
In step 142, it is determined whether the tempo up / down switch TUD or the tempo up switch TUP has been pressed. If the result of this determination is negative (N), the flow proceeds to step 144.

【0096】ステップ144では、読出したタイミング
データの次のアドレスのテンポデータを読出し、このテ
ンポデータの指示するテンポ値をレジスタTMPにセッ
トする。テンポデータの読出しの後、テンポアドレスポ
インタは、次に読出すべきアドレスに進める。そして、
ステップ146に移る。
In step 144, tempo data at the address next to the read timing data is read, and the tempo value indicated by the tempo data is set in the register TMP. After reading the tempo data, the tempo address pointer advances to the next address to be read. And
Move to step 146.

【0097】ステップ146では、前述の数1の式に従
ってレジスタTMPのテンポ値に基づいて割込み周期を
求める。レジスタITには、求めた割込み周期に対応す
る割込み周期データをセットする。そして、ステップ1
48でレジスタITの割込み周期データをタイマ26に
出力する。この結果、タイマ26では、メモリ20Dか
ら読出したテンポデータに基づいて割込み周期が自動的
に設定されることになる。
In step 146, an interrupt cycle is obtained based on the tempo value of the register TMP in accordance with the above equation (1). Interrupt cycle data corresponding to the determined interrupt cycle is set in the register IT. And step 1
At 48, the interrupt cycle data of the register IT is output to the timer 26. As a result, the timer 26 automatically sets the interrupt cycle based on the tempo data read from the memory 20D.

【0098】ステップ140の判定結果が否定的(N)
であったとき、ステップ142の判定結果が肯定的
(Y)であったとき又はステップ148の処理が終った
ときは、ステップ150に移る。ステップ142の判定
結果が肯定的(Y)であるときは、図6のルーチンでテ
ンポアップ/ダウン又はテンポアップの処理を行なうの
で、ステップ144〜148のテンポ設定処理は行なわ
ない。
If the result of the determination in step 140 is negative (N)
If the result of the determination in step 142 is affirmative (Y), or if the processing in step 148 has been completed, the process proceeds to step 150. If the determination result in step 142 is affirmative (Y), tempo up / down or tempo up processing is performed in the routine of FIG. 6, so that the tempo setting processing in steps 144 to 148 is not performed.

【0099】ステップ150では、ボリュームシーケン
スメモリ20EにおいてレジスタSTYLの伴奏スタイ
ルナンバで指定されるボリュームシーケンスデータを選
択し、この選択に係るボリュームシーケンスデータのう
ちボリュームアドレスポインタの指示するデータを読出
す。データ読出しの後は、ボリュームアドレスポインタ
を次に読出すべきアドレスに進める。エンドデータ(ボ
リュームシーケンスの終りを表わすデータ)の読出しの
後は、先頭アドレスに戻す。この後、ステップ152に
移る。
In step 150, the volume sequence data specified by the accompaniment style number of the register STYL is selected in the volume sequence memory 20E, and the data pointed to by the volume address pointer is read out of the volume sequence data related to the selection. After data reading, the volume address pointer is advanced to the next address to be read. After reading the end data (data indicating the end of the volume sequence), the process returns to the start address. Thereafter, the process proceeds to step 152.

【0100】ステップ152では、読出データがエンド
データでなく且つ再生すべきタイミングが到来したか判
定する。この判定は、ステップ140で述べたと同様に
して行なうことができる。ステップ152の判定結果が
肯定的(Y)であればステップ154に移る。
In step 152, it is determined whether or not the read data is not end data and the timing to reproduce has arrived. This determination can be made in the same manner as described in step 140. If the determination result of step 152 is affirmative (Y), the process proceeds to step 154.

【0101】ステップ154では、ボリュームアップ/
ダウンスイッチVUDがプレスされているか判定する。
この判定結果が否定的(N)であればステップ156に
移る。
In step 154, the volume up /
It is determined whether the down switch VUD is pressed.
If the result of this determination is negative (N), the flow proceeds to step 156.

【0102】ステップ156では、読出したタイミング
データの次のアドレスのボリュームデータを読出し、こ
のボリュームデータの指示するテンポ値をレジスタVL
Mにセットする。ボリュームデータの読出しの後、ボリ
ュームアドレスポインタは、次に読出すべきアドレスに
進める。そして、ステップ158に移る。
At step 156, the volume data at the address next to the read timing data is read, and the tempo value indicated by the volume data is stored in the register VL.
Set to M. After reading the volume data, the volume address pointer advances to the next address to be read. Then, the process proceeds to step 158.

【0103】ステップ158では、レジスタVLMのボ
リューム値を表わすボリュームデータをTG22に出力
する。この結果、TG22では、メモリ20Eから読出
したボリュームデータに基づいて自動伴奏の音量が自動
的に設定されることになる。
At step 158, volume data representing the volume value of register VLM is output to TG22. As a result, the TG 22 automatically sets the volume of the automatic accompaniment based on the volume data read from the memory 20E.

【0104】ステップ152の判定結果が否定的(N)
であったとき、ステップ154の判定結果が肯定的
(Y)であったとき又はステップ158の処理が終った
ときは、ステップ160に移る。ステップ154の判定
結果が肯定的(Y)であるときは、図6のルーチンでボ
リュームアップ/ダウンの処理を行なうので、ステップ
156,158のボリューム設定処理は行なわない。
The determination result of step 152 is negative (N).
If the result of the determination in step 154 is affirmative (Y), or if the processing in step 158 is completed, the process proceeds to step 160. If the determination result in step 154 is affirmative (Y), volume up / down processing is performed in the routine of FIG. 6, so that the volume setting processing in steps 156 and 158 is not performed.

【0105】ステップ160では、図7を参照して後述
するように伴奏再生のサブルーチンを実行する。そし
て、ステップ162に移り、図8を参照して後述するよ
うにキーオフのサブルーチンを実行する。この後、ステ
ップ164に移る。
At step 160, an accompaniment reproduction subroutine is executed as described later with reference to FIG. Then, the process proceeds to step 162, where a key-off subroutine is executed as described later with reference to FIG. Thereafter, the process proceeds to step 164.

【0106】ステップ164では、カウンタTCNTの
値を1だけ増大させる。カウンタTCNTの値が96に
なったときは、0にリセットする。そして、ステップ1
66に移る。
At step 164, the value of the counter TCNT is increased by one. When the value of the counter TCNT becomes 96, it is reset to 0. And step 1
Move to 66.

【0107】ステップ166では、1拍リピートスイッ
チRPTがプレスされているか判定する。この判定結果
が肯定的(Y)であればステップ168に移り、カウン
タTCNTの値が次拍の頭に相当する値になったか判定
する。この判定結果が肯定的(Y)であればステップ1
70に移り、カウンタTCNTの値を前拍の頭に相当す
る値に戻す。この結果、1拍分の伴奏の繰返し(レコー
ド針がとんだような感じが出る)が可能となる。
In step 166, it is determined whether the one-beat repeat switch RPT is pressed. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 168, where it is determined whether the value of the counter TCNT has reached a value corresponding to the beginning of the next beat. If the result of this determination is positive (Y), step 1
The routine proceeds to 70, where the value of the counter TCNT is returned to a value corresponding to the beginning of the previous beat. As a result, it is possible to repeat the accompaniment for one beat (the record needle feels broken).

【0108】ステップ166又は168の判定結果が否
定的(N)であったときあるいはステップ170の処理
が終ったときは、ステップ172に移り、カウンタTの
値を1だけ増大させる。そして、図2のルーチンへリタ
ーンする。上記したような割込み処理は、タイマ26か
ら割込み命令信号が発生されるたびに繰返される。
When the result of the determination in step 166 or 168 is negative (N) or when the processing in step 170 is completed, the process proceeds to step 172, where the value of the counter T is increased by one. Then, the process returns to the routine of FIG. The above-described interrupt processing is repeated each time the timer 26 generates an interrupt command signal.

【0109】図6は、制御のサブルーチンを示すもの
で、ステップ180では、ボリュームアップ/ダウンス
イッチVUDがプレスされているか判定する。この判定
結果が肯定的(Y)であればステップ182に移る。
FIG. 6 shows a control subroutine. In step 180, it is determined whether or not the volume up / down switch VUD is pressed. If the result of this determination is affirmative (Y), the flow proceeds to step 182.

【0110】ステップ182では、レジスタV及びカウ
ンタTの値をそれぞれV及びTとして、次の数2の式に
従ってボリューム値を求める。
At step 182, the value of the register V and the value of the counter T are set to V and T, respectively, and the volume value is obtained according to the following equation (2).

【0111】[0111]

【数2】 そして、求めたボリューム値をレジスタVLMにセット
する。この後、ステップ184に移り、レジスタVLM
のボリューム値を表わすボリュームデータをTG22に
出力する。割込みのたびにステップ182,184の処
理を行なうことによりTG22では自動伴奏の音量がコ
サイン波に従って増減するように制御される。
(Equation 2) Then, the obtained volume value is set in the register VLM. Thereafter, the process proceeds to step 184 where the register VLM
Is output to the TG 22. The TG 22 controls the volume of the automatic accompaniment to increase or decrease in accordance with the cosine wave by performing the processing of steps 182 and 184 every time the interruption occurs.

【0112】ステップ180の判定結果が否定的(N)
であったとき又はステップ184の処理が終ったとき
は、ステップ186に移り、テンポアップ/ダウンスイ
ッチTUDがプレスされているか判定する。この判定結
果が肯定的(Y)であればステップ188に移る。
The result of the determination at step 180 is negative (N).
Or when the process of step 184 is completed, the process proceeds to step 186 to determine whether the tempo up / down switch TUD is pressed. If the result of this determination is affirmative (Y), the flow proceeds to step 188.

【0113】ステップ188では、レジスタTM及びカ
ウンタTの値をそれぞれTM及びTとして、次の数3の
式に従ってテンポ値を求める。
At step 188, the values of the register TM and the counter T are set to TM and T, respectively, and the tempo value is obtained according to the following equation (3).

【0114】[0114]

【数3】 そして、求めたテンポ値をレジスタTMPにセットした
後、ステップ190に移り、前述の数1の式に従ってレ
ジスタTMPのテンポ値に基づいて割込み周期を求め
る。レジスタITには、求めた割込み周期に対応する割
込み周期データをセットする。この後、ステップ192
に移る。
(Equation 3) Then, after setting the obtained tempo value in the register TMP, the process proceeds to step 190, and the interruption period is obtained based on the tempo value of the register TMP according to the above-described equation (1). Interrupt cycle data corresponding to the determined interrupt cycle is set in the register IT. After this, step 192
Move on to

【0115】ステップ192では、レジスタITの割込
み周期データをTG22に出力する。割込みのたびにス
テップ188〜192の処理を行なうことによりTG2
2では自動伴奏のテンポがコサイン波に従って上昇・下
降するように制御される。
At step 192, the interrupt cycle data of the register IT is output to the TG 22. By performing the processing of steps 188 to 192 every time an interrupt occurs, TG2
In 2, the tempo of the automatic accompaniment is controlled so as to rise and fall according to the cosine wave.

【0116】ステップ186の判定結果が否定的(N)
であったとき又はステップ192の処理が終ったとき
は、ステップ194に移り、フラグPBが1か判定す
る。この判定結果が肯定的(Y)であればステップ19
6に移り、レジスタPDの値を1だけ増大させる。そし
て、ステップ198に移る。
The result of determination at step 186 is negative (N).
Is satisfied or when the process of step 192 is completed, the process proceeds to step 194 to determine whether the flag PB is 1. If this determination result is affirmative (Y), step 19
6, the value of the register PD is increased by one. Then, the process proceeds to step 198.

【0117】ステップ198では、レジスタPDのピッ
チベンド値が所定の上限値K1より大か判定する。この
判定結果が否定的(N)であればステップ200に移
り、レジスタPDのピッチベンド値を表わすピッチベン
ドデータをTG22の第0〜第4の全チャンネルに出力
する。割込みのたびにステップ196,198,200
の処理を行なうことにより第0〜第4チャンネルの楽音
信号のピッチがレジスタPDの値の増大に対応して上昇
する。
In step 198, it is determined whether the pitch bend value of the register PD is larger than a predetermined upper limit K1. If the result of this determination is negative (N), the routine proceeds to step 200, where pitch bend data representing the pitch bend value of the register PD is output to all of the 0th to 4th channels of the TG 22. Steps 196, 198, 200 for each interrupt
By performing the above processing, the pitches of the tone signals of the 0th to 4th channels increase in accordance with the increase in the value of the register PD.

【0118】この後、ステップ198の判定結果が肯定
的(Y)になると、ステップ202に移り、TG22の
第0〜第4の全チャンネルにキーオフ信号を出力する。
そして、ステップ204でフラグRUNに0をセットす
る。この結果、自動伴奏が停止状態となる。
Thereafter, if the result of the determination at step 198 is affirmative (Y), the routine proceeds to step 202, where a key-off signal is output to all the 0th to 4th channels of the TG 22.
Then, at step 204, the flag RUN is set to 0. As a result, the automatic accompaniment is stopped.

【0119】ステップ194の判定結果が否定的(N)
であったときあるいはステップ200又は204の処理
が終ったときは、ステップ206に移り、フラグTUが
1か判定する。この判定結果が肯定的(Y)であればス
テップ208に移り、レジスタITの割込み周期の値か
ら0.1×10-3を差引いた値をレジスタITにセット
する。そして、ステップ210に移る。
The determination result of step 194 is negative (N).
Is satisfied, or when the process of step 200 or 204 is completed, the process proceeds to step 206, and it is determined whether or not the flag TU is 1. If the determination result is affirmative (Y), the process proceeds to step 208, and a value obtained by subtracting 0.1 × 10 −3 from the value of the interrupt cycle of the register IT is set in the register IT. Then, the process proceeds to step 210.

【0120】ステップ210では、レジスタITの値が
所定の下限値K2より小か判定する。この判定結果が否
定的(N)であればステップ212に移り、レジスタI
Tの割込み周期データをタイマ26に出力する。割込み
のたびにステップ208,210,212の処理を行な
うことにより自動伴奏のテンポがレジスタITの値の減
少に対応して上昇する。
In step 210, it is determined whether the value of the register IT is smaller than a predetermined lower limit K2. If the result of this determination is negative (N), the operation proceeds to step 212, where the register I
The interrupt cycle data of T is output to the timer 26. By performing the processing of steps 208, 210, and 212 for each interruption, the tempo of the automatic accompaniment increases in response to the decrease in the value of the register IT.

【0121】この後、ステップ210の判定結果が肯定
的(Y)になると、ステップ214に移り、TG22の
第0〜第4の全チャンネルにキーオフ信号を出力する。
そして、ステップ216でフラグRUNに0をセットす
る。この結果、自動伴奏が停止状態となる。
Thereafter, if the result of the determination at step 210 is affirmative (Y), the routine proceeds to step 214, where a key-off signal is output to all of the 0th to 4th channels of the TG 22.
Then, in a step 216, the flag RUN is set to 0. As a result, the automatic accompaniment is stopped.

【0122】ステップ206の判定結果が否定的(N)
であったときは、ステップ212に移り、レジスタIT
の割込み周期データをタイマ26に出力する。そして、
ステップ212又は216の処理が終ったときは、図5
のルーチンにリターンする。
The result of the determination in step 206 is negative (N).
If so, the process proceeds to step 212, where the register IT
Is output to the timer 26. And
When the processing of step 212 or 216 is completed, FIG.
Return to the routine.

【0123】図7は、伴奏再生のサブルーチンを示すも
ので、ステップ220では、リズム再生の処理を行な
う。すなわち、リズムパターンメモリ20Aにおいて、
レジスタSTYLの伴奏スタイルナンバで指定される伴
奏パターンデータ(リズムパターンデータ)を選択し、
この伴奏パターンデータのうち第4パートのアドレスポ
インタの指示するデータを読出す。読出データがタイミ
ングデータであれば、そのタイミングデータとカウンタ
TCNTの値とに基づいて再生すべきタイミングか判定
し、この判定結果が肯定的(Y)であれば該タイミング
データに関連する打楽器コードデータ又はリバーブ深さ
データをメモリ20Aから読出す。
FIG. 7 shows a subroutine for accompaniment reproduction. In step 220, a rhythm reproduction process is performed. That is, in the rhythm pattern memory 20A,
Select the accompaniment pattern data (rhythm pattern data) specified by the accompaniment style number in the register STYL,
The data indicated by the address pointer of the fourth part is read out of the accompaniment pattern data. If the read data is timing data, it is determined based on the timing data and the value of the counter TCNT whether the timing should be reproduced. If the determination result is positive (Y), the percussion instrument code data related to the timing data is determined. Alternatively, the reverb depth data is read from the memory 20A.

【0124】打楽器コードデータを読出した場合は、そ
の打楽器コードデータをTG22の第4チャンネルに出
力することにより打楽器コードデータの指定する打楽器
音信号を発生させる。また、リバーブ深さデータを読出
した場合は、そのリバーブ深さデータをレジスタRV
(4)にセットした後、レジスタRV(4)のリバーブ
深さデータを効果付与装置24の第4のリバーブ効果付
与チャンネルに出力する。この結果、第4のリバーブ効
果付与チャンネルでは、供給されるリバーブ深さデータ
に応じてリバーブ深さが設定される。
When the percussion instrument code data is read, the percussion instrument code data is output to the fourth channel of the TG 22 to generate a percussion instrument sound signal designated by the percussion instrument code data. When the reverb depth data is read, the reverb depth data is stored in the register RV.
After setting to (4), the reverb depth data of the register RV (4) is output to the fourth reverb effect imparting channel of the effect imparting device 24. As a result, in the fourth reverb effect imparting channel, the reverb depth is set according to the supplied reverb depth data.

【0125】データ読出しの後は、第4のアドレスポイ
ンタを次に読出すべきアドレスに進める。エンドデータ
(リズムパターンの終りを表わすデータ)を指示すると
きは、先頭アドレスに戻す。
After data reading, the fourth address pointer is advanced to the next address to be read. When specifying end data (data indicating the end of the rhythm pattern), return to the start address.

【0126】次に、ステップ222では、レジスタCH
に0をセットする。そして、ステップ224に移り、伴
奏パターンメモリ20Bにおいて、レジスタSTYLの
伴奏スタイルナンバとレジスタCHのナンバとで指定さ
れる伴奏パターンデータを選択し、この選択に係る伴奏
パターンデータのうちレジスタCHのナンバで指定され
るパートのアドレスポインタの指示するデータを読出
す。データ読出しの後は、アドレスポインタを次に読出
すべきアドレスに進める。エンドデータを指示するとき
は、先頭アドレスに戻す。この後、ステップ226に移
る。
Next, at step 222, the register CH
Is set to 0. Then, the process proceeds to step 224, where the accompaniment pattern memory 20B selects the accompaniment pattern data specified by the accompaniment style number of the register STYL and the number of the register CH, and uses the number of the register CH among the accompaniment pattern data related to this selection. Reads the data indicated by the address pointer of the specified part. After data reading, the address pointer is advanced to the next address to be read. When specifying end data, return to the start address. Thereafter, the process proceeds to step 226.

【0127】ステップ226では、読出したタイミング
データとカウンタTCNTの値とに基づいて再生すべき
タイミングか判定する。この判定結果が肯定的(Y)で
あればステップ228に移り、読出したタイミングデー
タの次のアドレスのデータがキーコードデータか判定す
る。この判定結果が肯定的(Y)であればステップ23
0に移る。
In step 226, it is determined based on the read timing data and the value of the counter TCNT whether the timing should be reproduced. If the result of this determination is affirmative (Y), the flow proceeds to step 228 where it is determined whether the data at the address next to the read timing data is key code data. If this determination result is affirmative (Y), step 23
Move to 0.

【0128】ステップ230では、キーコードデータを
読出してレジスタKCにセットする。そして、ステップ
232に移り、キーコードデータの次のアドレスのゲー
トタイムデータを読出してレジスタGT(CH)にセッ
トする。レジスタGT(CH)は、レジスタCHのナン
バで指定されるゲートタイムレジスタである。この後、
ステップ232に移る。
In step 230, the key code data is read out and set in the register KC. Then, the process proceeds to step 232, where the gate time data at the address next to the key code data is read out and set in the register GT (CH). The register GT (CH) is a gate time register specified by the number of the register CH. After this,
Move to step 232.

【0129】ステップ232では、レジスタGT(C
H)の値を1/2倍した値をレジスタGT2(CH)に
セットする。レジスタGT2(CH)は、レジスタCH
のナンバで指定される短縮ゲートタイムレジスタであ
る。この後、ステップ234に移る。
At step 232, the register GT (C
A value obtained by multiplying the value of H) by 1 / is set in the register GT2 (CH). The register GT2 (CH) is a register CH
This is a shortened gate time register specified by the number of. Thereafter, the process proceeds to step 234.

【0130】ステップ234では、レジスタRT及びT
Pのデータに基づいてレジスタKCのキーコードデータ
に音高変換処理を施す。そして、音高変換処理を受けた
キーコードデータをレジスタKCにセットする。この
後、ステップ236に移る。
In step 234, the registers RT and T
A pitch conversion process is performed on the key code data of the register KC based on the P data. Then, the key code data subjected to the pitch conversion processing is set in the register KC. Thereafter, the process proceeds to step 236.

【0131】ステップ236では、TG22においてレ
ジスタCHのナンバで指定されるチャンネルにキーオン
信号とレジスタKCのキーコードデータ(音高データ)
とを出力する。この結果、指定に係るチャンネルから
は、キーコードデータに対応した音高を有する楽音信号
が発生される。
In step 236, the key-on signal and the key code data (pitch data) of the register KC are assigned to the channel specified by the number of the register CH in the TG 22.
Is output. As a result, a tone signal having a pitch corresponding to the key code data is generated from the designated channel.

【0132】ステップ228の判定結果が否定的(N)
であったときは、キーコードデータではなくリバーブ深
さデータであったことになり、ステップ238に移る。
ステップ238では、リバーブ深さデータをレジスタR
V(CH)にセットする。レジスタRV(CH)は、レ
ジスタCHのナンバで指定されるリバーブ深さレジスタ
である。この後、ステップ240に移る。
The result of determination at step 228 is negative (N).
If so, it means that the data is not key code data but reverb depth data, and the routine goes to step 238.
At step 238, the reverb depth data is stored in the register R
Set to V (CH). The register RV (CH) is a reverb depth register specified by the number of the register CH. Thereafter, the process proceeds to step 240.

【0133】ステップ240では、レジスタRV(C
H)のリバーブ深さデータを効果付与装置24において
レジスタCHのナンバで指定されるリバーブ効果付与チ
ャンネルに出力する。この結果、指定に係るリバーブ効
果付与チャンネルでは、供給されるリバーブ深さデータ
に応じてリバーブ深さが設定される。
At step 240, the register RV (C
The reverb depth data of H) is output to the reverb effect imparting channel specified by the number of the register CH in the effect imparting device 24. As a result, in the specified reverb effect imparting channel, the reverb depth is set according to the supplied reverb depth data.

【0134】ステップ226の判定結果が否定的(N)
であったときあるいはステップ236又は240の処理
が終ったときは、ステップ242に移り、レジスタCH
の値を1アップする。そして、ステップ244に移り、
レジスタCHの値が4か判定する。ステップ222の後
初めてステップ244にきたときは、レジスタCHの値
が1であり、ステップ244の判定結果は否定的(N)
となる。この場合は、ステップ224に戻り、それ以降
の処理を上記したと同様に繰返す。
The determination result of step 226 is negative (N).
Or if the processing in step 236 or 240 has been completed, the flow proceeds to step 242, where the register CH
Increase the value of by 1. Then, proceed to Step 244,
It is determined whether the value of the register CH is 4. When the process proceeds to step 244 for the first time after step 222, the value of the register CH is 1, and the determination result of step 244 is negative (N).
Becomes In this case, the process returns to step 224, and the subsequent processing is repeated in the same manner as described above.

【0135】レジスタCHの値が0、1、2、3の場合
について上記のような処理が終ってステップ242にく
ると、レジスタCHの値は4となる。そして、ステップ
244の判定結果は肯定的(Y)となり、図5のルーチ
ンにリターンする。
When the above processing is completed and the process proceeds to step 242 when the value of the register CH is 0, 1, 2, and 3, the value of the register CH becomes 4. Then, the determination result of step 244 is affirmative (Y), and the process returns to the routine of FIG.

【0136】図8は、キーオフのサブルーチンを示すも
ので、ステップ250では、レジスタCHに0をセット
する。そして、ステップ252に移り、スタッカートス
イッチSCTがプレスされているか判定する。この判定
結果が否定的(N)であればステップ254に移る。
FIG. 8 shows a key-off subroutine. In step 250, 0 is set in the register CH. Then, the routine proceeds to step 252, where it is determined whether the staccato switch SCT is pressed. If the result of this determination is negative (N), the flow proceeds to step 254.

【0137】ステップ254では、レジスタGT(C
H)のゲートタイムデータをレジスタDにセットする。
また、ステップ252の判定結果が肯定的(Y)であっ
たときは、ステップ256に移り、レジスタGT2(C
H)の短縮ゲートタイムデータをレジスタDにセットす
る。ステップ254又は256の処理が終ったときは、
ステップ258に移る。
At step 254, the register GT (C
The gate time data of H) is set in the register D.
On the other hand, when the determination result of step 252 is affirmative (Y), the process proceeds to step 256, where the register GT2 (C
The shortened gate time data of H) is set in the register D. When the processing of step 254 or 256 is completed,
Move to step 258.

【0138】ステップ258では、レジスタDの値が0
以下か(発音持続時間が終りか)判定する。この判定結
果が否定的(N)であればステップ260に移り、レジ
スタGT(CH)の値から1を差引いた値をレジスタG
T(CH)にセットすると共に、レジスタGT2(C
H)の値から1を差引いた値をレジスタGT2(CH)
にセットする。
At step 258, the value of register D is set to 0
It is determined whether it is below (whether the duration of sound generation is over). If the determination result is negative (N), the process proceeds to step 260, and the value obtained by subtracting 1 from the value of the register GT (CH) is
T (CH) and the register GT2 (C
H) The value obtained by subtracting 1 from the value of the register GT2 (CH)
Set to.

【0139】割込みのたびにステップ258,260の
処理を繰返していくと、いずれはステップ258の判定
結果が肯定的(Y)となり、ステップ262に移る。ス
テップ262では、TG22においてレジスタCHのナ
ンバで指定されるチャンネルにキーオフ信号を出力し、
発生中の楽音信号を減衰開始させる。
When the processing of steps 258 and 260 is repeated for each interruption, the result of the determination at step 258 becomes affirmative (Y), and the routine goes to step 262. In step 262, the TG 22 outputs a key-off signal to the channel specified by the number of the register CH,
Attenuation of the tone signal being generated is started.

【0140】ステップ260又は262の処理が終った
ときは、ステップ264に移り、レジスタCHの値を1
アップする。そして、ステップ266に移り、レジスタ
CHの値が4か判定する。ステップ250の後初めてス
テップ264にきたときは、レジスタCHの値は1であ
り、ステップ266の判定結果は否定的(N)となる。
この場合は、ステップ252に戻り、それ以降の処理を
上記したと同様に繰返す。
When the processing in step 260 or 262 is completed, the flow shifts to step 264 where the value of the register CH is set to 1
Up. Then, the process proceeds to step 266, where it is determined whether the value of the register CH is 4. When the process proceeds to step 264 for the first time after step 250, the value of the register CH is 1, and the determination result of step 266 is negative (N).
In this case, the process returns to step 252, and the subsequent processing is repeated in the same manner as described above.

【0141】レジスタCHの値が0、1、2、3の場合
について上記のような処理が終ってステップ264にく
ると、レジスタCHの値は4となる。そして、ステップ
266の判定結果は肯定的(Y)となり、図5のルーチ
ンにリターンする。
When the above processing is completed and the process proceeds to step 264 in the case where the value of the register CH is 0, 1, 2, and 3, the value of the register CH becomes 4. Then, the determination result of step 266 is affirmative (Y), and the process returns to the routine of FIG.

【0142】図7,8のルーチンによれば、第0〜第4
パートの伴奏パターンデータに基づく自動伴奏が可能と
なる。
According to the routines shown in FIGS.
Automatic accompaniment based on the accompaniment pattern data of the part becomes possible.

【0143】この発明は、上記した実施形態に限定され
るものではなく、種々の改変形態で実施可能なものであ
る。例えば、次のような変更が可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be implemented in various modifications. For example, the following changes are possible.

【0144】(1)リバーブ効果は、最大にする代りに
かからなくしてもよい。このためには、図3のステップ
76でレジスタRV(i)に0をセットすればよい。ま
た、付与する効果としては、コーラス等の他の効果でも
よい。
(1) The reverb effect may be eliminated instead of being maximized. This can be done by setting 0 to the register RV (i) in step 76 of FIG. The effect to be provided may be another effect such as a chorus.

【0145】(2)テンポは、倍ではなく半分にしても
よい。このためには、図3のステップ84でレジスタT
MPにTMP値×1/2をセットすればよい。
(2) The tempo may be reduced to half instead of double. For this purpose, the register T in step 84 of FIG.
What is necessary is just to set TMP value x1 / 2 to MP.

【0146】(3)リピートするのは、1拍でなく半拍
でもよい。このためには、図5のステップ168でカウ
ンタTCNTの値が半拍の終りに相当する値になったか
判定し、この判定結果が肯定的(Y)ならばステップ1
70でTCNTを半拍の頭に戻すようにすればよい。
(3) Repeating may be a half beat instead of one beat. For this purpose, it is determined in step 168 in FIG. 5 whether the value of the counter TCNT has reached a value corresponding to the end of a half beat, and if this determination result is affirmative (Y), step 1 is performed.
At 70, the TCNT may be returned to the beginning of a half beat.

【0147】(4)ボリューム又はテンポのアップ/ダ
ウン変化は、コサイン波の代りにのこぎり波等に従って
制御してもよい。
(4) Up / down change of volume or tempo may be controlled according to a saw-tooth wave or the like instead of a cosine wave.

【0148】(5)テンポアップスイッチTUPをオン
したときは、テンポを上昇させた後下降させてから演奏
を停止させるようにしてもよい。
(5) When the tempo up switch TUP is turned on, the performance may be stopped after the tempo is raised and then lowered.

【0149】(6)スタッカートスイッチSCTをオン
したときは、音長を1/2ではなく1/4としてもよ
い。このためには、図7のステップ232でレジスタG
T2(CH)にGT(CH)値×1/4をセットすれば
よい。
(6) When the staccato switch SCT is turned on, the sound duration may be set to 1/4 instead of 1/2. For this purpose, register G is used in step 232 of FIG.
GT (CH) value × G may be set in T2 (CH).

【0150】(7)この発明は、リズム、コード、ベー
ス等の自動伴奏に限らず、メロディ等の自動演奏にも適
用可能である。
(7) The present invention is applicable not only to automatic accompaniment such as rhythm, chord, bass, etc., but also to automatic performance such as melody.

【0151】[0151]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、複数
系列の楽音信号について各系列の楽音信号毎に設定した
効果量を操作子のオン操作に基づいて最大値等の所定の
効果量に変更すると共に操作子のオフ操作に基づいて
定の効果量から設定に係る効果量に復帰するようにした
ので、効果の変化に富んだ多彩な自動演奏を簡単に楽し
める効果が得られる。
As described above, according to the present invention, a plurality of
The sequence of tone signals was set for each sequence of tone signals.
Tokoro based off operation of the operator as well as change the desired effect of the maximum value or the like based on an effective amount to on operation of the operator
Since the effect amount is returned from the fixed effect amount to the effect amount according to the setting, it is possible to obtain an effect that various automatic performances with various effects can be easily enjoyed.

【0152】また、操作子での制御操作は、ワンタッチ
式に行なえるので、操作性が高い利点もある。
The control operation with the operation element is performed by one-touch operation.
There is also an advantage that the operability is high because the expression can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施形態に係る自動伴奏装置の
回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an automatic accompaniment device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 メインルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing a main routine.

【図3】 コントロールSWのサブルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a subroutine of a control SW.

【図4】 スタート/ストップのサブルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a start / stop subroutine.

【図5】 割込みルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an interrupt routine.

【図6】 制御のサブルーチンを示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing a control subroutine.

【図7】 伴奏再生のサブルーチンを示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing a subroutine of accompaniment reproduction.

【図8】 キーオフのサブルーチンを示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing a key-off subroutine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:バス、12:スイッチ群、14:CPU(中央処
理装置)、16:プログラムメモリ、18:ワーキング
メモリ、20:データメモリ、22:TG(トーンジェ
ネレータ)、24:効果付与装置、26:タイマ、2
8:サウンドシステム、RMX:リバーブマックススイ
ッチ、SCT:スタッカートスイッチ、RPT:1拍リ
ピートスイッチ、TUP:テンポアップスイッチ。
10: bus, 12: switch group, 14: CPU (central processing unit), 16: program memory, 18: working memory, 20: data memory, 22: TG (tone generator), 24: effect imparting device, 26: timer , 2
8: sound system, RMX: reverb max switch, SCT: staccato switch, RPT: 1 beat repeat switch, TUP: tempo up switch.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 1/46 Continuation of front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G10H 1/00-1/46

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】自動演奏用の複数パートの演奏データを記
憶する記憶手段と、 この記憶手段から前記複数パートの演奏データを読出す
読出手段と、 前記記憶手段から読出される前記複数パートの演奏デー
タに従って前記複数パートにそれぞれ対応する複数系列
楽音信号を発生することにより自動演奏を行なう演奏
手段と、 この演奏手段で発生される複数系列の楽音信号に付与す
べき効果について各系列の楽音信号毎に効果量を任意に
設定する設定手段と、 この設定手段で設定される効果量を表わす効果量データ
前記複数系列の楽音信号にそれぞれ対応して記憶する
複数の第1のレジスタと、 前記効果について効果量の変更を指示するための操作子
と、前記複数系列の楽音信号にそれぞれ対応して効果量デー
タを記憶可能な複数の 第2のレジスタと、 前記操作子のオン操作に応答し且つ前記複数系列の楽音
信号にそれぞれ対応して前記複数の第1のレジスタの効
果量データを前記複数の第2のレジスタに転送すると共
に前記操作子のオフ操作に応答し且つ前記複数系列の楽
音信号にそれぞれ対応して前記複数の第2のレジスタの
効果量データを前記複数の第1のレジスタに転送する転
送手段と、 前記操作子のオン操作に応答して前記複数の第1のレジ
スタの効果量データが前記複数の第2のレジスタに転送
されるのに伴って所定の効果量を表わす効果量データを
転送に係る効果量データの代りに前記複数の第1のレジ
スタに書込む書込手段と、 前記演奏手段で発生される複数系列の楽音信号に対して
それぞれ前記複数の第1のレジスタ中の対応する効果量
データに応じた効果量で効果を付与する効果付与手段と
を備えた自動演奏装置。
And 1. A storage means for storing the performance data of a plurality of parts for the automatic performance, and reading reading means performance data of the plurality of parts from the storage means, playing the multi-part read from the storage means Multiple series corresponding to the multiple parts respectively according to the data
And a setting means for arbitrarily setting an effect amount for each series of tone signals with respect to an effect to be applied to a plurality of series of tone signals generated by the playing means. And storing effect amount data representing the effect amount set by the setting means in correspondence with the plurality of series of tone signals, respectively.
A plurality of first registers; an operator for instructing the effect amount to be changed with respect to the effect; and an effect amount data corresponding to the plurality of series of tone signals, respectively.
A plurality of second registers capable of storing data, and a plurality of musical tones in response to an ON operation of the operator.
The effect amount data of the plurality of first registers are transferred to the plurality of second registers in response to the signals, respectively, and in response to the turning-off operation of the operator, the plurality of series of ease- of-effect data are transmitted.
The first register in response to said plurality of transfer means and, on operation of the operation element respectively corresponding to the sound signal to transfer an effective amount data of the plurality of second registers to said plurality of first register Is written in the plurality of first registers in place of the effect size data relating to the transfer of the effect size data representing a predetermined effect size as the effect size data is transferred to the plurality of second registers. And a plurality of streams of tone signals generated by the playing means .
An effect applying means for applying an effect with an effect amount corresponding to the corresponding effect amount data in the plurality of first registers .
JP33148496A 1996-11-27 1996-11-27 Automatic performance device Expired - Fee Related JP3246368B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33148496A JP3246368B2 (en) 1996-11-27 1996-11-27 Automatic performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33148496A JP3246368B2 (en) 1996-11-27 1996-11-27 Automatic performance device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12615599A Division JP3228268B2 (en) 1999-05-06 1999-05-06 Automatic performance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09330080A JPH09330080A (en) 1997-12-22
JP3246368B2 true JP3246368B2 (en) 2002-01-15

Family

ID=18244168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33148496A Expired - Fee Related JP3246368B2 (en) 1996-11-27 1996-11-27 Automatic performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246368B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11216221A (en) * 1998-02-03 1999-08-10 Yamasa Kk Slot machine
JP6280714B2 (en) * 2013-09-11 2018-02-14 Pioneer DJ株式会社 Control device, command generation method, program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09330080A (en) 1997-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1638077B1 (en) Automatic rendition style determining apparatus, method and computer program
EP1729283B1 (en) Tone synthesis apparatus and method
US6911591B2 (en) Rendition style determining and/or editing apparatus and method
JPH11126074A (en) Arpeggio sounding device, and medium recorded with program for controlling arpeggio sounding
US7420113B2 (en) Rendition style determination apparatus and method
US7557288B2 (en) Tone synthesis apparatus and method
EP1391873B1 (en) Rendition style determination apparatus and method
JPH10214083A (en) Musical sound generating method and storage medium
JP3246368B2 (en) Automatic performance device
US6066793A (en) Device and method for executing control to shift tone-generation start timing at predetermined beat
JP3228268B2 (en) Automatic performance device
JP2998527B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3296182B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2570562B2 (en) Automatic performance device and automatic accompaniment device
JPH0729597U (en) Automatic playing device
JP4214845B2 (en) Automatic arpeggio device and computer program applied to the device
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JP3064738B2 (en) Accompaniment pattern selection device
JP3055352B2 (en) Accompaniment pattern creation device
JP2546272B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JPH0734158B2 (en) Automatic playing device
JP2927848B2 (en) Automatic performance device
JP3275341B2 (en) Tone generator
JP2823011B2 (en) Electronic musical instrument
JP3092250B2 (en) Music synthesizer

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees